JP2006012695A - 多方向操作スイッチ - Google Patents

多方向操作スイッチ Download PDF

Info

Publication number
JP2006012695A
JP2006012695A JP2004190688A JP2004190688A JP2006012695A JP 2006012695 A JP2006012695 A JP 2006012695A JP 2004190688 A JP2004190688 A JP 2004190688A JP 2004190688 A JP2004190688 A JP 2004190688A JP 2006012695 A JP2006012695 A JP 2006012695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
operation switch
rotating body
contact
multidirectional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004190688A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4046107B2 (ja
Inventor
Koichi Mito
宏一 三戸
Kimikazu Shimonaka
仁和 下中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2004190688A priority Critical patent/JP4046107B2/ja
Priority to DE102005030130A priority patent/DE102005030130A1/de
Priority to US11/167,152 priority patent/US7310084B2/en
Publication of JP2006012695A publication Critical patent/JP2006012695A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4046107B2 publication Critical patent/JP4046107B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Switches With Compound Operations (AREA)

Abstract

【課題】主に自動車の各種電子機器の操作に用いられる多方向操作スイッチに関し、小型化が図れ、誤操作が少なく操作の容易なものを提供することを目的とする。
【解決手段】ケース12に揺動可能に保持された操作体11に、揺動方向へ放射状に延出する複数の押圧部11Dと上方へ延出した軸部11Cを設けると共に、軸部11Cに回動可能に回動体19を装着し、操作体11の揺動に伴って第一のスイッチ接点としてのプッシュスイッチ15A〜15D、回動体19の回動に伴って可動接片25と固定接点23Aからなる第二のスイッチ接点の電気的接離が行われるように構成することによって、一つの回動体19を持ったまま、複数の電子機器や設定モードの操作が可能となるため、小型化が図れると共に、誤操作が少なく操作の容易な多方向操作スイッチを得ることができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、主に自動車に装備された各種電子機器の操作に用いられる多方向操作スイッチに関するものである。
近年、自動車内に装備されたエアコンやオーディオ等の多数の車載用電子機器を、各電子機器や設定モードに応じた複数の操作部をフロンパネル部に配列したスイッチ装置によって操作することが多く行われるなか、誤操作が少なく操作し易いものが求められている。
このようなスイッチ装置は、例えば、エアコンの温度設定用やオーディオ機器の音量設定用として、複数の押釦が運転席近傍のパネルに上下左右に並べて配置されると共に、それらの押釦下面には押釦の押圧操作により電気的接離が行われるプッシュスイッチ等が設けられている。
そして、このプッシュスイッチを実装した配線基板から、コネクタ等を介して接続された自動車の電子回路に、プッシュスイッチの電気的接離信号が送信されるようにしてスイッチ装置が構成されている。
このような構成のスイッチ装置において、例えば、エアコンの温度を上げる場合には、複数の押釦から温度UP用の押釦を選び、この押釦を押圧操作すると、この下面プッシュスイッチの電気的接離が行われ、この電気的接離信号が自動車の電子回路に送信されて、エアコンの設定温度が高くなる。
また、エアコンの温度を下げたい場合には、上記とは異なる温度DOWN用の押釦を押圧操作することによって、同じくその押釦に対応した電気的接離信号が電子回路に送信され、エアコンの設定温度が低くなる。
さらに、オーディオ機器の音量を変える場合には、音量UP用や音量DOWN用の押釦を選び、これらを押圧操作することによって、各々の設定モードを調整できるように構成されている。
なお、この出願の発明に関連する先行技術文献としては、例えば、特許文献1が知られている。
特開2001−266712号公報
しかしながら、上記従来のスイッチ装置においては、エアコンやオーディオ等の電子機器の種類や、その温度や音量等の各設定モードに応じて、押釦やプッシュスイッチを配置しているため、操作する機器や設定モードが増えた場合にはスイッチ装置が大きくなると共に、操作の度に操作しようとする押釦を視認し、各々の押釦を操作する必要があるため、操作が煩雑で誤操作も生じ易いという課題があった。
本発明は、このような従来の課題を解決するものであり、小型化が図れ、誤操作が少なく操作し易い多方向操作スイッチを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明は、以下の構成を有するものである。
本発明の請求項1に記載の発明は、略箱状のケースに揺動可能に保持された操作体に、揺動方向へ放射状に延出する複数の押圧部と上方へ延出した軸部を設けると共に、軸部に回動可能に回動体を装着し、操作体の揺動に伴って第一のスイッチ接点、回動体の回動に伴って第二のスイッチ接点の電気的接離が行われるようにして多方向操作スイッチを構成したものであり、操作体に装着された回動体の揺動操作によって第一のスイッチ接点、回動操作によって第二のスイッチ接点の電気的接離が行われ、一つの回動体を持ったまま、これを揺動操作および回動操作することで複数の電子機器や設定モードの操作が可能となるため、小型化が図れると共に、誤操作が少なく操作の容易な多方向操作スイッチを得ることができるという作用を有する。
請求項2に記載の発明は、請求項1記載の発明において、操作体とケースの間に、操作体の揺動に伴い節度感触を生じる節度手段を設けたものであり、節度感触を伴って揺動操作できるため、操作が確実で良好な操作感のものにすることができる。
請求項3に記載の発明は、請求項1記載の発明において、回動体の略中央に押釦を配置すると共に、押釦を押圧操作することにより電気的接離が行われる第三のスイッチ接点を設けたものであり、操作体の揺動操作や回動体の回動操作に加え、回動体中央の押釦の押圧操作によって、第三のスイッチ接点の電気的接離ができるために、さらに多くの電子機器や設定モードの操作を可能にすることができるという作用を有する。
以上のように本発明によれば、小型化が図れ、複数の電子機器や設定モードの操作が容易に行える多方向操作スイッチを実現することができるという有利な効果が得られる。
以下、本発明の実施の形態について、図1〜図3を用いて説明する。
(実施の形態)
図1は本発明の一実施の形態による多方向操作スイッチの断面図、図2は同分解斜視図であり、同図において、11は略円柱状で絶縁樹脂製の操作体で、この操作体11中央には互いに直交する4方向へ放射状に延出するアーム部11Aが設けられると共に、アーム部11Aの根元には略球面状の支点部11Bが形成されている。
そして、12は略皿状で絶縁樹脂製のケースで、このケース12の略中央底面には略円筒状の下ガイド部12Aが突出すると共に、下ガイド部12Aの上端内縁には略椀状の下保持部12Bが形成されている。
また、13は絶縁樹脂製のカバーで、このカバー13の略中央には略円筒状の上ガイド部13Aが上下面に突出し、この上ガイド部13A下端の内縁には略椀状の上保持部13Bが形成されている。
さらに、操作体11の支点部11Bは、その下部をケース12の下保持部12Bに、同じく上部をカバー13の上保持部13Bに、各々揺動可能に保持されると共に、各アーム部11Aの両側には、カバー13の内側に形成された略壁状の規制部(図示せず)が配置されて、操作体11がその軸心回りに対する回転を規制されている。
そして、14は上下面に複数の導電パターン(図示せず)が形成された第一の配線基板で、上面には第一のスイッチ接点としてのプッシュスイッチ15A、15B、15C、及び15Dが、各アーム部11A先端の下面に形成された押圧部11Dに対向し、中央の丸孔を中心に略環状に実装されている。
また、ケース12の下ガイド部12Aの内底面には、同心円上に凹凸状の節度部12Cが形成されると共に、操作体11下部の収納孔11Eには、略円柱状で先端が略球面状のピン16が、やや撓んだ状態でピン16を下方に付勢するコイル状のばね17と共に収納され、ピン16先端が節度部12Cに弾接して、節度手段が構成されている。
さらに、ビス18によってケース12とカバー13が固定され、この間に、操作体11やプッシュスイッチ15A〜15Dを含む配線基板14および節度手段等が収容されると共に、操作体11の軸部11Cが上ガイド部13A内を挿通し上方に突出している。
そして、19は中央に開口部19Aを有する略円筒状で絶縁樹脂製の回動体、21は軸部11C先端にビス20により固定された略円盤状の接続体で、回動体19が接続体21に対して回動可能に装着されている。
また、22は中央に開口部22Aを有する略円筒状で絶縁樹脂製の駆動体で、回動体19に連動して回動可能に回動体19内に収納されると共に、下面には弾性金属薄板製の略舌片状の可動接片25の根元が固定されている。
さらに、23は接続体21上面に固定された第二の配線基板で、上面に略円弧状に複数の導電パターンによる固定接点23Aが形成され、この固定接点23Aまたは基板上に可動接片25の複数に分離した先端の接点部が弾接して、第二のスイッチ接点が形成されると共に、第二の配線基板23上面には第三のスイッチ接点としてのプッシュスイッチ24が実装されている。
そして、26は略円筒状で中央下方へ円筒部26Aが突出するキャップで、回動体19上端の外周近傍を覆うと共に、円筒部26Aが駆動体22の開口部22Aを挿通し、円筒部26A先端に突出した係合部26Bが配線基板23の通し孔23Bを挿通して、接続体21中央の係止孔21Aに係止している。
また、27は略円柱状で絶縁樹脂製の押釦で、円筒部26Aの開口部26C内に上下動可能に収納されると共に、押釦27下面の押圧部27Aがプッシュスイッチ24上部の操作部に当接している。
さらに、第二の配線基板23と第一の配線基板14がコネクタケーブル28を介して電気的に接続されて、多方向操作スイッチが構成されている。
そして、このように構成された多方向操作スイッチは、図1に示すように、車室内のフロントパネル部29の下面にカバー22外周の取付け部が固定され、軸部11C上方の回動体19や押釦27などがフロントパネル部29の開口部29Aから上方に突出して車両に装着されると共に、コネクタケーブル30等によって配線基板14が車両の電子回路(図示せず)に接続される。
次に、このような構成の多方向操作スイッチの動作について説明する。
先ず、図1に示すように、操作体11が直立した中立位置では、ばね17に付勢されたピン16先端が、節度部12Cの中央凹部に弾接して、操作体11が中立位置に保持されている。
そして、この状態で上部の押釦27を押圧操作すると、押圧部27Aによって操作部を押圧されたプッシュスイッチ24の電気的接離が行われ、この電気的接離信号が配線基板14やコネクタケーブル30等から自動車内の電子回路に送信されて、例えば、各電子機器の作動状態を示すディスプレーがONとなり表示される。
また、図3の断面図に示すように、操作体11が中立位置の状態から、回動体19を右方向に揺動操作すると、接続体21を介して操作体11が、支点部11Bを支点として、右方向に揺動する。
そして、ピン16が節度部12Cの中央凹部から凸部を弾接しながら超えて、左側の凹部へ移動することによって、回動体19への揺動操作に伴うクリック感のある操作感触が得られると共に、操作体11は右方向に傾いた状態で保持される。
また、この時、操作体11の揺動に伴い、右側のアーム部11Aが下方に傾いて、押圧部11Dがプッシュスイッチ15Aの操作部を押圧して、プッシュスイッチ15Aの電気的接離が行われ、この電気的接離信号が配線基板14に接続されたコネクタケーブル30を介して、自動車の電子回路に送信され、例えばエアコンの温度調整が可能な状態になる。
さらに、この状態で回動体19を時計方向に回動操作すると、回動体19の回動に伴って駆動体22が同じく時計方向に回動し、駆動体22下面の可動接片25の接点部が固定接点23A上を弾接摺動すると共に、可動接片25を介して複数の固定接点23Aの電気的接離が行われ、この電気的接離信号が自動車の電子回路に送信されて、例えばエアコンが制御され送風温度が上がる。
また、これとは逆に、操作体11を右方向に傾けたまま、回動体19を反時計方向に回動操作すると、この電気的接離信号によってエアコンの送風温度が下がる。
そして、右方向に傾いた回動体19を中央方向へ揺動操作すると、先に説明した動作と逆の動作、即ち、節度感触を得ながら操作体11が左方向に揺動して中立位置に戻ると共に、操作体11右側の押圧部11Dが上方に移動して、プッシュスイッチ15Aは元のOFF状態となる。
また、回動体19を持ったまま、左側に揺動操作すると、操作体11左側のアーム部11Aが揺動してプッシュスイッチ15Cの電気的接離が行われ、例えばオーディオが調整可能な状態となり、この状態で回動体19を時計方向に回動操作すると音量が大きくなり、反時計方向に回動操作すると音量が小さくなる。
同様に、回動体19を前後方向に揺動操作すると、プッシュスイッチ15Bまたは15Dの電気的接離が行われ、例えば、ラジオチューナーやCD等の機器が調整可能な状態となり、前または後側に傾けたまま、回動体19を回動すると、ラジオチューナーのチューニング調整やCDの選曲等が行われる。
つまり、回動体19を持ったまま、前後左右に揺動操作することによって調整したい機器を選び、いずれかへ傾けたまま回動体19を回動操作することによって、温度や音量等の設定モードの調整を行うように構成されている。
このように本実施の形態によれば、ケース12に揺動可能に保持された操作体11に、揺動方向へ放射状に延出する複数の押圧部11Dと上方へ延出した軸部11Cを設けると共に、軸部11Cに回動可能に回動体19を装着し、操作体11の揺動に伴って第一のスイッチ接点としてのプッシュスイッチ15A〜15D、回動体19の回動に伴って可動接片25と固定接点23Aからなる第二のスイッチ接点の電気的接離が行われるように構成することによって、一つの回動体19を持ったまま、これを揺動操作および回動操作することで複数の電子機器や設定モードの操作が可能となるため、小型化が図れると共に、誤操作が少なく操作の容易な多方向操作スイッチを得ることができるものである。
なお、以上の説明では、前後左右の4方向に揺動操作可能な多方向操作スイッチについて説明したが、2方向あるいは5方向等、様々な用途に応じた本発明の実施が可能である。
そして、操作体11とケース12の間に、ピン16とこれを付勢するばね17、およびピン16先端が弾接する節度部12Cからなる節度手段を設けることによって、操作体11の揺動に伴い節度感触を得ることができるため、操作感触が良好で操作が確実なものにすることができる。
なお、節度部12Cの凹凸部の高さを適宜設定し、操作体11を揺動させた後、回動体19から手を離すと中立位置に付勢され、自動復帰する構成としても、実施は可能である。
また、駆動体22の略中央に上下動可能に押釦27を配置すると共に、押釦27を押圧操作することにより電気的接離が行われる第三のスイッチ接点としてのプッシュスイッチ24を設けることによって、回動体19の揺動操作や回動操作に加え、押釦27の押圧操作による操作もできるため、さらに多くの電子機器や設定モードの切換え操作が可能なものにすることができる。
さらに、第二のスイッチ接点として可動接片25と複数の固定接点23Aが電気的接離を行う構成として説明したが、これに代えて配線基板に抵抗パターンを形成して、その上面にブラシ状接片が弾接する可変抵抗器を用いても、本発明の実施は可能である。
本発明による多方向操作スイッチは、小型化が図れ、誤操作が少なく操作の容易なものが得られ、主に自動車に装備された各種電子機器の操作用として有用である。
本発明の一実施の形態による多方向操作スイッチの断面図 同分解斜視図 同動作時の断面図
符号の説明
11 操作体
11A アーム部
11B 支点部
11C 軸部
11D 押圧部
11E 収納孔
12 ケース
12A 下ガイド部
12B 下保持部
12C 節度部
13 カバー
13A 上ガイド部
13B 上保持部
14 第一の配線基板
15A、15B、15C、15D、24 プッシュスイッチ
16 ピン
17 ばね
18、20 ビス
19 回動体
19A、22A、26C、29A 開口部
21 接続体
22 駆動体
23 第二の配線基板
23A 固定接点
25 可動接片
26 キャップ
26A 円筒部
26B 係合部
27 押釦
28、30 コネクタケーブル
29 フロントパネル部

Claims (3)

  1. 略箱状のケースと、このケースに揺動可能に保持され、揺動方向へ放射状に複数の押圧部が延出すると共に、上方へ軸部が延出した操作体と、この操作体の揺動に伴い前記押圧部に押圧されて電気的接離が行われる複数の第一のスイッチ接点と、前記軸部に対し回動可能に装着された回動体と、この回動体の回動に伴い電気的接離を行う第二のスイッチ接点からなる多方向操作スイッチ。
  2. 操作体とケースの間に、前記操作体の揺動に伴い節度感触を生じる節度手段を設けた請求項1記載の多方向操作スイッチ。
  3. 回動体の略中央に押釦を配置すると共に、前記押釦を押圧操作することにより電気的接離が行われる第三のスイッチ接点を設けた請求項1記載の多方向操作スイッチ。
JP2004190688A 2004-06-29 2004-06-29 多方向操作スイッチ Expired - Fee Related JP4046107B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004190688A JP4046107B2 (ja) 2004-06-29 2004-06-29 多方向操作スイッチ
DE102005030130A DE102005030130A1 (de) 2004-06-29 2005-06-28 Mehrwege-Bedienungsschalter, Eingabevorrichtung und Eingabeeinheit
US11/167,152 US7310084B2 (en) 2004-06-29 2005-06-28 Multi-way operation switch, input device and input unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004190688A JP4046107B2 (ja) 2004-06-29 2004-06-29 多方向操作スイッチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006012695A true JP2006012695A (ja) 2006-01-12
JP4046107B2 JP4046107B2 (ja) 2008-02-13

Family

ID=35779680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004190688A Expired - Fee Related JP4046107B2 (ja) 2004-06-29 2004-06-29 多方向操作スイッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4046107B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012018901A (ja) * 2010-06-11 2012-01-26 Panasonic Corp 多方向操作スイッチ
US8306693B2 (en) 2009-02-06 2012-11-06 Panasonic Corporation Input system for vehicle
WO2013094014A1 (ja) * 2011-12-20 2013-06-27 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 操作子及び操作装置
US8502093B2 (en) 2009-09-30 2013-08-06 Panasonic Corporation Multidirectional operating switch
US8508511B2 (en) 2007-11-07 2013-08-13 Panasonic Corporation Inputting device
US8957331B2 (en) 2011-05-20 2015-02-17 Sony Corporation Operation unit and electronic apparatus
JP2016076392A (ja) * 2014-10-07 2016-05-12 ジェコー株式会社 操作装置
JP2018120850A (ja) * 2016-12-16 2018-08-02 株式会社デンソー 傾き及び回転ダイヤル
WO2019142421A1 (ja) * 2018-01-19 2019-07-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 入力装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8508511B2 (en) 2007-11-07 2013-08-13 Panasonic Corporation Inputting device
US8306693B2 (en) 2009-02-06 2012-11-06 Panasonic Corporation Input system for vehicle
US8502093B2 (en) 2009-09-30 2013-08-06 Panasonic Corporation Multidirectional operating switch
JP2012018901A (ja) * 2010-06-11 2012-01-26 Panasonic Corp 多方向操作スイッチ
US8586882B2 (en) 2010-06-11 2013-11-19 Panasonic Corporation Multi-directional switch
US8957331B2 (en) 2011-05-20 2015-02-17 Sony Corporation Operation unit and electronic apparatus
WO2013094014A1 (ja) * 2011-12-20 2013-06-27 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 操作子及び操作装置
JPWO2013094014A1 (ja) * 2011-12-20 2015-04-27 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 操作子及び操作装置
US9724599B2 (en) 2011-12-20 2017-08-08 Sony Corporation Operator and operating device
JP2016076392A (ja) * 2014-10-07 2016-05-12 ジェコー株式会社 操作装置
JP2018120850A (ja) * 2016-12-16 2018-08-02 株式会社デンソー 傾き及び回転ダイヤル
WO2019142421A1 (ja) * 2018-01-19 2019-07-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 入力装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4046107B2 (ja) 2008-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7310084B2 (en) Multi-way operation switch, input device and input unit
JP2007087672A (ja) スイッチ装置
JP5617552B2 (ja) 多方向操作スイッチ
JP2008262720A (ja) 多方向入力装置
CN101223618A (zh) 带有集成功能的控制按钮
JP2007087671A (ja) スイッチ装置
US6852938B2 (en) Multidirectional operation switch
JP4046107B2 (ja) 多方向操作スイッチ
JP4144242B2 (ja) 多方向操作スイッチ
KR20110044660A (ko) 복합 스위치 유니트 및 이를 구비하는 복합 스위치 장치
KR20190046215A (ko) 차량용 파워시트 스위치 유닛 및 이를 갖는 차량용 파워시트 스위치 모듈
JP2006079407A (ja) 入力装置及びこれを用いた入力ユニット
JP2001345031A (ja) 複合操作型電子部品
JP3763044B2 (ja) 多方向スイッチ
JP5617433B2 (ja) 多方向操作スイッチ
JP6729849B2 (ja) 操作ユニットの組み付け構造
JP4379142B2 (ja) 多方向操作スイッチ及びこれを用いたリモコン送信機
KR20190042834A (ko) 차량용 멀티 오퍼레이팅 스위치 유닛
JP2590887Y2 (ja) ジョイスティック型操作器
JP2001250453A (ja) ロータリースイッチ
EP1457404B1 (en) Steering wheel switch
JP3931528B2 (ja) 押圧・回転操作型電子部品およびそれを用いた電子機器
JP4713405B2 (ja) ステアリング位置調整に関するスイッチ装置
JP2002367491A (ja) 多機能ノブ構造
JPH11260197A (ja) 多方向操作型電子部品およびこれを用いた電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070227

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070410

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071112

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111130

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121130

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121130

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131130

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees