JP2006005752A - Image processing apparatus - Google Patents

Image processing apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2006005752A
JP2006005752A JP2004181309A JP2004181309A JP2006005752A JP 2006005752 A JP2006005752 A JP 2006005752A JP 2004181309 A JP2004181309 A JP 2004181309A JP 2004181309 A JP2004181309 A JP 2004181309A JP 2006005752 A JP2006005752 A JP 2006005752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
predicted
pixel
pixels
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004181309A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Nobuhiro Horiuchi
伸浩 堀内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2004181309A priority Critical patent/JP2006005752A/en
Publication of JP2006005752A publication Critical patent/JP2006005752A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image processing apparatus carrying out effective smoothing processing. <P>SOLUTION: The image processing apparatus predicts an image consecutive to outside of an image region on the basis of a curved image within the image region and carries out smoothing processing on the basis of the predicted image and the image within the image region. When the image processing apparatus predicts a plurality of kinds of images (a quadratic curve shown in Figure (a), a cubic curve shown in Figure (b), and an ellipse shown in Figure (c)), the image processing apparatus decides whether the smoothing processing is to be applied to the image and determines by which of the plurality of kinds of predicted images the smoothing processing is to be applied on the basis of user's operations. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

この発明は、画素ごとに量子化された濃度を表す画像データに対して、画像の画像端(エッジ部分)にスムージング処理を施すための画像処理装置に関する。   The present invention relates to an image processing apparatus for subjecting image data representing density quantized for each pixel to a smoothing process at an image end (edge portion) of the image.

画素ごとに量子化された濃度を表す画像データを取り扱う機器には、レーザビームプリンタやディジタル複写機がある。ディジタル複写機を例にとれば、原稿画像を光学的に読み取る原稿読取部と、この原稿読取部によって読み取られた原稿の画像データを処理する画像処理部と、この画像処理部によって処理された後の画像データに基づいて、いわゆる電子写真プロセスにより記録シート上に画像を形成する画像形成部とを備えている。   Devices that handle image data representing the density quantized for each pixel include a laser beam printer and a digital copying machine. Taking a digital copying machine as an example, a document reading unit for optically reading a document image, an image processing unit for processing image data of a document read by the document reading unit, and after being processed by the image processing unit And an image forming unit that forms an image on a recording sheet by a so-called electrophotographic process.

上記ディジタル複写機やレーザビームプリンタは、画素ごとに量子化された濃度を表す画像データを取り扱うので、原稿画像中に文字や線画が含まれている場合は、その画像の画像端において、ギザギザ(凹凸)が発生することがあり、必ずしも良質な再生像を得ることはできない。
そこで、従来より、画像端を検出し、この画像端を構成する画素間に、細かく分割した画素幅を割り当ててスムージングを施すPWMスムージング処理(以下「スムージング処理」という)が行われている。
特開平9−305755号公報
The digital copying machine and the laser beam printer handle image data representing the density quantized for each pixel. Therefore, when characters and line drawings are included in the original image, a jagged ( (Unevenness) may occur, and a high-quality reproduced image cannot always be obtained.
Therefore, conventionally, PWM smoothing processing (hereinafter referred to as “smoothing processing”) is performed in which an image end is detected and smoothing is performed by assigning finely divided pixel widths between pixels constituting the image end.
Japanese Patent Laid-Open No. 9-305755

ところが、上記スムージング処理は、画像端の画素が画像領域の端辺(上下左右の辺をいう。)を構成する画素である場合に、その端辺の外側に画像データがないため、有効なスムージングがかからないことがあった。
図を用いて説明する。図8(a)は、整列された画素からなる画像領域の左上端辺付近を表す図であり、ハッチングを施した部分は、量子化された画像部分を表わしている。
However, the smoothing process described above is effective smoothing because there is no image data outside the edge when the pixel at the edge of the image is a pixel that constitutes the edge of the image area (the top, bottom, left and right sides). There were times when it did not take.
This will be described with reference to the drawings. FIG. 8A is a diagram showing the vicinity of the upper left edge of an image area composed of aligned pixels, and the hatched portion represents a quantized image portion.

図8(b)は、スムージング処理後の画像部分を表わした図である。図8(b)では、画像領域の端辺部分(上辺部分や左辺部分)を構成する画素以外の画素に対しては、スムージングが有効に施されているが、Aで示した画像領域の上辺部分と、Bで示した画像領域の左辺部分に対しては、有効なスムージングがかかっていないことが分かる。すなわち、この画像領域に表れている画像は、図8(b)に破線で示すような2次曲線、または1点鎖線で示すような楕円の画像であることが予測されるが、A,Bで示した部分に有効なスムージングがかかっていないために、当該A,Bで示した部分の画素が、2次曲線または1点鎖線の画像に近似するよう修正されていない。   FIG. 8B is a diagram illustrating an image portion after the smoothing process. In FIG. 8B, smoothing is effectively applied to the pixels other than the pixels constituting the edge part (upper side part and left side part) of the image area, but the upper side of the image area indicated by A It can be seen that effective smoothing is not applied to the portion and the left side portion of the image area indicated by B. That is, the image appearing in this image region is predicted to be a quadratic curve as shown by a broken line in FIG. 8B or an ellipse image as shown by a one-dot chain line. Since the effective smoothing is not applied to the portion indicated by, the pixels of the portions indicated by A and B are not corrected to approximate the image of the quadratic curve or the one-dot chain line.

また、この画像領域に表れている画像は、図8(b)に破線で示すような2次曲線の画像とも予測できるし、1点鎖線で示すような楕円の画像とも予測できる。したがって、画像領域の端辺部分を構成する画素に対してスムージングを行うことができたとしても、予測される2次曲線および1点鎖線のいずれの画像に近似させるかによって異なる画像となるため、所望の画像が得られない場合がある。   Further, the image appearing in this image region can be predicted as a quadratic curve image as shown by a broken line in FIG. 8B, or as an ellipse image as shown by a one-dot chain line. Therefore, even if smoothing can be performed on the pixels constituting the edge portion of the image area, the image differs depending on which image is predicted to be approximated to a quadratic curve or a one-dot chain line. A desired image may not be obtained.

この発明は、かかる背景のもとでなされたもので、有効なスムージング処理を施すことのできる画像処理装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made under such a background, and an object thereof is to provide an image processing apparatus capable of performing effective smoothing processing.

上記目的を達成するための請求項1記載の発明は、画像データに含まれる画像を構成する画素が、画像領域の端辺を構成する画素であるかどうかを判定する端辺画素判定手段と、上記端辺画素判定手段により画像領域の端辺を構成する画素と判定された画素から画像領域外に連続する画像が存在するか否かを判別して、存在するであろう画像を予測する画像予測手段と、上記画像予測手段により予測した画像が存在することを前提として、その予測した画像および画像領域内の画像に基づいて、スムージング処理を施すスムージング処理手段と、上記画像予測手段により画像領域外に存在するであろう画像が複数種類予測された場合に、それらの複数種類の画像のうち、いずれの画像を用いてスムージング処理を施すかを決定するため予測画像決定手段とを含むことを特徴とする画像処理装置である。   In order to achieve the above object, the invention according to claim 1 is characterized in that edge pixel determination means for determining whether or not the pixels constituting the image included in the image data are pixels constituting the edge of the image area; An image that predicts an image that is likely to exist by determining whether or not there is a continuous image outside the image area from the pixels that are determined as pixels constituting the edge of the image area by the edge pixel determination means. On the premise that there is an image predicted by the image predicting means, a predicting means, a smoothing processing means for performing a smoothing process based on the predicted image and an image in the image area, and an image area by the image predicting means When multiple types of images that are likely to exist outside are predicted, the predicted image is used to determine which of the multiple types of images is used for smoothing processing. An image processing apparatus characterized by comprising determination means.

この構成によれば、画像データに含まれる画像を構成する画素が、画像領域の端辺を構成するときには、上記画像予測手段は、その画素から画像領域外に連続する画像が存在するか否かを判別して、存在するであろう画像を予測する。そして、画像領域外に存在するであろう画素が複数種類予測された場合には、予測画像決定手段により、予測した複数種類の画像のうち、いずれの画像を用いてスムージング処理を施すかを決定することができる。スムージング処理手段は、予測した画像が存在することを前提として、その予測した画像および画像領域内の画像に基づいて、画像端の画素に対するスムージング処理を施す。   According to this configuration, when the pixels constituting the image included in the image data form the edge of the image region, the image predicting unit determines whether there is a continuous image from the pixel outside the image region. And predict an image that will exist. When a plurality of types of pixels that are likely to exist outside the image area are predicted, the predicted image determination unit determines which of the predicted types of images is used for the smoothing process. can do. The smoothing processing means performs a smoothing process on the pixels at the edge of the image based on the predicted image and the image in the image area on the assumption that the predicted image exists.

したがって、予測すべき画像とは異なる画像に近似させるようにスムージング処理が施されて、所望の画像が得られなくなるのを防止できるので、有効なスムージング処理を施すことができる。
図1(a)では、図8(a)と同じく、画像領域の左上端辺付近に曲線画像が存在している。図1(b)は、画像領域に表れている画像が2次曲線の画像であると仮定してスムージング処理を施した場合のスムージング処理後の画像部分を表わした図である。図1(b)では、画像の端辺部分(上辺部分や左辺部分)以外の部分のみならず、Aで示した画像領域の上辺部分と、Bで示した画像領域の左辺部分とで、破線で示す2次曲線の画像に近似するよう修正されており、有効なスムージング処理が施されていることが示されている。
Therefore, it is possible to prevent the desired image from being obtained by performing the smoothing process so as to approximate an image different from the image to be predicted, and thus it is possible to perform an effective smoothing process.
In FIG. 1A, as in FIG. 8A, a curved image exists near the upper left edge of the image area. FIG. 1B is a diagram illustrating an image portion after the smoothing process when the smoothing process is performed on the assumption that the image appearing in the image area is a quadratic curve image. In FIG. 1B, not only a portion other than the edge portion (upper side portion and left side portion) of the image, but also the upper side portion of the image area indicated by A and the left side portion of the image area indicated by B are broken lines. It is corrected so as to approximate the image of the quadratic curve shown in FIG.

請求項2記載の発明は、上記予測画像決定手段は、ユーザの選択操作に応じて、上記画像予測手段により予測した複数種類の画像のうち、いずれの画像を用いてスムージング処理を施すかを決定するものであることを特徴とする請求項1記載の画像処理装置である。
この構成によれば、画像領域外に存在するであろう画素が複数種類予測された場合、ユーザは、予測すべき画像を選択する操作を行うことにより、所望の画像が得られなくなるのを確実に防止できるので、有効なスムージング処理を施すことができる。
According to a second aspect of the present invention, the predicted image determining means determines which image to use for smoothing processing among a plurality of types of images predicted by the image predicting means in accordance with a user's selection operation. The image processing apparatus according to claim 1, wherein:
According to this configuration, when a plurality of types of pixels that are likely to exist outside the image area are predicted, the user can ensure that a desired image cannot be obtained by performing an operation of selecting an image to be predicted. Therefore, an effective smoothing process can be performed.

請求項3記載の発明のように、上記端辺画素判定手段は、画像データに含まれる曲線画像を構成する画素が、画像領域の端辺を構成する画素であるかどうかを判定するものであれば、曲線画像に対して有効なスムージング処理を施すことができる。   According to a third aspect of the present invention, the edge pixel determining means determines whether or not the pixels constituting the curved image included in the image data are pixels constituting the edge of the image area. For example, an effective smoothing process can be performed on the curved image.

以下には、図面を参照して、この発明の実施形態について具体的に説明する。
図2は、この発明の一実施形態に係る画像処理装置が備えられたデジタル複写機の電気的構成を説明するためのブロック図である。このデジタル複写機は、CPUによりその動作を制御するものであり、CPUには、原稿画像を読み取って得られた画像データ(画素ごとに量子化された濃度を表す画像データ)を記憶する画像メモリ1と、画像メモリ1に記憶された画像データの複数行分を一時的に蓄えるラインメモリ2と、ラインメモリ2に蓄えられた画像データを取り出して画像端の画素のデータであるかどうかを判別する画像端画素判別部3と、スムージング処理のための演算を行うスムージング演算部4と、画像データを構成する画素に対して、レーザパルス波形の幅を調整するPWM処理部5と、LSU出力部7に供給する駆動信号を生成するレーザコントローラ6と、LSU出力部7とが接続されている。スムージング演算部4およびPWM処理部5は、スムージング処理を施すためのスムージング処理手段とを構成している。
Embodiments of the present invention will be specifically described below with reference to the drawings.
FIG. 2 is a block diagram for explaining the electrical configuration of a digital copying machine provided with an image processing apparatus according to an embodiment of the present invention. This digital copying machine controls its operation by a CPU, and the CPU stores image data (image data representing density quantized for each pixel) obtained by reading a document image. 1, a line memory 2 that temporarily stores a plurality of lines of image data stored in the image memory 1, and the image data stored in the line memory 2 is extracted to determine whether it is pixel pixel data An image end pixel discriminating unit 3, a smoothing calculating unit 4 that performs a calculation for smoothing processing, a PWM processing unit 5 that adjusts the width of a laser pulse waveform with respect to pixels constituting image data, and an LSU output unit A laser controller 6 that generates a drive signal to be supplied to 7 and an LSU output unit 7 are connected. The smoothing calculation unit 4 and the PWM processing unit 5 constitute a smoothing processing means for performing a smoothing process.

上記LSU出力部7のレーザ装置の照射光線は、回転する感光体に照射され、ここに原稿画像に対応した静電潜像が形成される。静電潜像は、現像装置に収納されたトナーの付着によって現像され、この現像されたトナー像が記録シートの表面に転写される。さらに、記録シート上のトナー像は熱を加えられることにより定着される。これにより、原稿画像が記録シートの上に形成される。   The light beam emitted from the laser device of the LSU output unit 7 is applied to the rotating photoconductor, and an electrostatic latent image corresponding to the original image is formed thereon. The electrostatic latent image is developed by the adhesion of toner stored in the developing device, and the developed toner image is transferred to the surface of the recording sheet. Further, the toner image on the recording sheet is fixed by applying heat. Thereby, an original image is formed on the recording sheet.

画像メモリ1は、CCD等のイメージセンサにより原稿画像を読み取って得られた画像データを記憶するものである。イメージセンサは一次元に配列されたセンサであり、この一次元に配列方向を主走査方向、それと直角に原稿画像が照明光源により照明走査される方向を副走査方向という。なお、照明光源が固定されていて、原稿が搬送されて画像が読み取られる場合は、原稿が搬送される方向が副走査方向となる。   The image memory 1 stores image data obtained by reading an original image with an image sensor such as a CCD. The image sensor is a one-dimensionally arrayed sensor. The one-dimensional array direction is referred to as a main scanning direction, and a direction in which an original image is illuminated and scanned by an illumination light source at right angles to the main scanning direction. When the illumination light source is fixed and the document is conveyed and the image is read, the direction in which the document is conveyed is the sub-scanning direction.

ラインメモリ2は、画像メモリ1に記憶された画像データの複数行分を一時的に蓄えるものであり、高速で書き込み読み出しができるSRAM,DRAMなどが使われる。
画像端画素判別部3は、ラインメモリ2に蓄えられた画像データを取り出して、マスク(たとえば、3×3画素)をかけることによってマスクの中心の画素が、画像端の画素であるかどうかを判別する。
The line memory 2 temporarily stores a plurality of lines of image data stored in the image memory 1, and SRAM, DRAM, etc. capable of writing and reading at high speed are used.
The image end pixel discriminating unit 3 takes out the image data stored in the line memory 2 and applies a mask (for example, 3 × 3 pixels) to determine whether the pixel at the center of the mask is the pixel at the image end. Determine.

スムージング演算部4は、画像端の凹凸を軽減して、画像の輪郭を滑らかにする。具体的には、画像端の画素およびそれに隣接する画素に対して、周辺の画素の配置に応じて中間の輝度値を決定する。たとえば、輝度値を0〜3の4段階で表わす場合、地の明るい部分を0、ベタ黒の部分を3とすると、画像端の画素およびそれに隣接する画素に対しては、周辺の画素の配置パターンに応じて1または2の中間の値を与える(特開2002−165097号公報など参照)。   The smoothing calculation unit 4 reduces the unevenness at the edge of the image and smoothes the contour of the image. Specifically, an intermediate luminance value is determined for the pixels at the image end and the pixels adjacent thereto according to the arrangement of surrounding pixels. For example, when the luminance value is expressed in four stages of 0 to 3, assuming that the bright part of the ground is 0 and the solid black part is 3, the arrangement of the peripheral pixels is arranged for the pixel at the end of the image and the adjacent pixels. An intermediate value between 1 and 2 is given according to the pattern (see JP 2002-165097 A).

PWM処理部5は、画像端の画素およびそれに隣接する画素に対して、上記輝度に応じて、1つの画素内でのレーザ照射ドットのサイズを決定し、ドットを寄せる方向(主走査方向または副走査方向)および寄せ幅を決定する。
レーザコントローラ6は、PWM処理部5で決められたドットのサイズと位置に対応したレーザ駆動信号を生成し、LSU出力部7は、このレーザ駆動信号に基づいて感光体にレーザ照射する。
The PWM processing unit 5 determines the size of the laser irradiation dot in one pixel for the pixel at the image end and the pixel adjacent thereto according to the luminance, and moves the dot (main scanning direction or sub-scanning direction). The scanning direction) and the alignment width are determined.
The laser controller 6 generates a laser drive signal corresponding to the dot size and position determined by the PWM processing unit 5, and the LSU output unit 7 irradiates the photosensitive member with laser light based on the laser drive signal.

画像処理装置は、上記の構成の他、画像データに対して平滑化処理またはエッジ強調処理を施すフィルタ処理部、出力エンジンのγ特性を補正する階調補正処理部、ディザ処理や誤差拡散処理などを行う擬似中間調処理部などを備えているが、これらは周知の構成であるので、ここでは説明を省略する。
図3は、ラインメモリ2に記憶された画像左上端近くの画像を表す図である。主走査方向および副走査方向に並ぶ複数のマスは画素を表しており、画像部分にはハッチングを施している。
In addition to the above configuration, the image processing apparatus includes a filter processing unit that performs smoothing processing or edge enhancement processing on image data, a tone correction processing unit that corrects γ characteristics of the output engine, dither processing, error diffusion processing, and the like However, since these are well-known configurations, description thereof will be omitted here.
FIG. 3 is a diagram showing an image near the upper left end of the image stored in the line memory 2. A plurality of cells arranged in the main scanning direction and the sub-scanning direction represent pixels, and the image portion is hatched.

画像端画素判別部3は、1つ1つの画素に対して3×3のマスクを掛けて画像端の画素を検出する。この3×3画素のマスクを太線で示している。図3においてハッチングが施された画素は、検出された画像端の画素であることを示している。
画像端画素判別部3は、画像端の画素のうち、画像の端辺に接している画素を特定する。図3の例では、画像の左端に接する画素R1,R2,R3と、画像の上端に接する画素R4とが特定される。
The image edge pixel discriminating unit 3 applies a 3 × 3 mask to each pixel to detect pixels at the image edge. This 3 × 3 pixel mask is indicated by a bold line. In FIG. 3, the hatched pixels indicate the pixels at the detected image end.
The image edge pixel discriminating unit 3 identifies a pixel in contact with the edge of the image among the pixels at the edge of the image. In the example of FIG. 3, the pixels R1, R2, and R3 that are in contact with the left end of the image and the pixel R4 that is in contact with the upper end of the image are specified.

画像端画素判別部3は、後のスムージング処理を効果的に行うために、画像領域内の画像に連続する画像が画像領域外に存在するか否かを判別して、存在するであろう画像を予測する(連続画像予測)。この予測方法を、以下説明する。
図4は、連続画像予測の方法を説明するための図である。図4では、破線で示すように、画像領域の左上部に2次曲線の画像が存在している。
The image end pixel discriminating unit 3 discriminates whether or not an image continuous to the image in the image area exists outside the image area in order to effectively perform the subsequent smoothing process, and an image that will exist Is predicted (continuous image prediction). This prediction method will be described below.
FIG. 4 is a diagram for explaining a method of continuous image prediction. In FIG. 4, as indicated by a broken line, a quadratic curve image exists in the upper left part of the image area.

連続画像予測では、画像領域の端辺に接している画素よりも1列外側の任意の位置に、予測の対象となる画素を1つ設定する。これを「被予測画素」という。
まず、連続画像予測では、画像領域の左端に接している画素よりも1列外側(左側)の被予測画素Wについて、次の処理をする。すなわち、被予測画素Wの周辺画素を参照して、画像領域内の画像が画像領域外に連続するであろうと予測される位置に被予測画素Wが存在するか否かを判定する。この判定は、画像領域内における各画素の位置関係に基づいて行われるものであってもよいし、当該画像処理装置において予め複数種類の画像パターン(直線画像や曲線画像のパターン)を記憶しておいて、いずれかの画像パターン上に被予測画素Wが位置しているか否かに基づいて行われるものであってもよい。
In continuous image prediction, one pixel to be predicted is set at an arbitrary position outside one column from the pixel in contact with the edge of the image area. This is called a “predicted pixel”.
First, in the continuous image prediction, the following processing is performed on the predicted pixel W that is one column outside (left side) of the pixel in contact with the left end of the image region. That is, with reference to the surrounding pixels of the pixel to be predicted W, it is determined whether or not the pixel to be predicted W exists at a position where an image in the image region is predicted to be continuous outside the image region. This determination may be performed based on the positional relationship of each pixel in the image area, or a plurality of types of image patterns (linear image or curved image pattern) are stored in advance in the image processing apparatus. In this case, the determination may be performed based on whether or not the predicted pixel W is located on any one of the image patterns.

被予測画素Wは画像領域の左端に沿って1画素ずつ移動され、各被予測画素Wについて上記と同様の処理が行われる。これにより、画像領域の左端に沿った全ての画素について、画像端の画素に連続する画素であるか否かが判定される。図4では、被予測画素W1が画像端の画素に連続する画素であり、それ以外の画素は画像端の画素に連続しない画素であることが分かる。   The predicted pixel W is moved pixel by pixel along the left edge of the image area, and the same processing as described above is performed for each predicted pixel W. Thereby, it is determined whether or not all the pixels along the left end of the image area are pixels that are continuous with the pixel at the image end. In FIG. 4, it can be seen that the predicted pixel W <b> 1 is a pixel that is continuous with the pixel at the image end, and the other pixels are pixels that are not continuous with the pixel at the image end.

次に、画像領域の上端に接している画素よりも1列外側(上側)の被予測画素Vについても同様の判定をする。すなわち、被予測画素Vの周辺画素を参照して、画像領域内の画像が画像領域外に連続するであろうと予測される位置に被予測画素Vが存在するか否かを判定する。この判定は、画像領域内における各画素の位置関係に基づいて行われるものであってもよいし、当該画像処理装置において予め複数種類の画像パターン(直線画像や曲線画像のパターン)を記憶しておいて、いずれかの画像パターン上に被予測画素Vが位置しているか否かに基づいて行われるものであってもよい。   Next, the same determination is performed for the predicted pixel V that is one column outside (upper) of the pixel in contact with the upper end of the image area. That is, with reference to the surrounding pixels of the predicted pixel V, it is determined whether or not the predicted pixel V exists at a position where an image in the image region is predicted to be continuous outside the image region. This determination may be performed based on the positional relationship of each pixel in the image area, or a plurality of types of image patterns (linear image or curved image pattern) are stored in advance in the image processing apparatus. In this case, the determination may be performed based on whether or not the predicted pixel V is located on any one of the image patterns.

被予測画素Vは画像領域の上端に沿って1画素ずつ移動され、各被予測画素Vについて上記と同様の処理が行われる。これにより、画像領域の上端に沿った全ての画素について、画像端の画素に連続する画素であるか否かが判定される。図4では、被予測画素V1が画像端の画素に連続する画素であり、それ以外の画素は画像端の画素に連続しない画素であることが分かる。   The predicted pixel V is moved pixel by pixel along the upper end of the image area, and the same processing as described above is performed for each predicted pixel V. Thereby, it is determined whether or not all the pixels along the upper end of the image region are pixels that are continuous with the pixel at the end of the image. In FIG. 4, it can be seen that the predicted pixel V <b> 1 is a pixel that is continuous with the pixel at the image end, and the other pixels are pixels that are not continuous with the pixel at the image end.

以上において、ラインメモリ2に記憶された左上部の画像についての連続画像予測を示したが、画像右上部の画像、画像右下部の画像、画像左下部の画像についても、同じような手順で連続画像予測を行うことができる。たとえば、画像右上部の画像については、画像領域の上端に接している画素よりも1列外側(上側)の被予測画素、および画像領域の右端に接している画素よりも1列外側(右側)の被予測画素が、画像端の画素に連続する画素であるか否かが判定される。画像右下部の画像については、画像領域の下端に接している画素よりも1列外側(下側)の被予測画素、および画像領域の右端に接している画素よりも1列外側(右側)の被予測画素が、画像端の画素に連続する画素であるか否かが判定される。画像左下部の画像については、画像領域の下端に接している画素よりも1列外側(下側)の被予測画素、および画像領域の左端に接している画素よりも1列外側(左側)の被予測画素が、画像端の画素に連続する画素であるか否かが判定される。   In the above, the continuous image prediction for the upper left image stored in the line memory 2 has been shown, but the upper right image, the lower right image, and the lower left image are continuously performed in the same procedure. Image prediction can be performed. For example, for the image in the upper right part of the image, the predicted pixel that is one column outside (upper) from the pixel that is in contact with the upper end of the image area, and one column outside (right) that is from the pixel that is in contact with the right end of the image area It is determined whether the to-be-predicted pixel is a pixel continuous with the pixel at the end of the image. For the image at the lower right of the image, the pixel to be predicted is one column outside (lower) of the pixel in contact with the lower end of the image region, and one column outer (right) of the pixel in contact with the right end of the image region. It is determined whether the predicted pixel is a pixel that is continuous with the pixel at the end of the image. For the image at the lower left of the image, the predicted pixel that is one column outside (lower) of the pixel that is in contact with the lower end of the image region, and one column outside (left) of the pixel that is in contact with the left end of the image region It is determined whether the predicted pixel is a pixel that is continuous with the pixel at the end of the image.

画像端画素判別部3は、以上のようにして、ラインメモリ2に記憶された画像に基づいて、画像端の画素に連続する画素を特定することができる。
スムージング演算部4は、画像端の画素に連続する画素も画像端の画素とみなして、画像端の画素およびそれに隣接する画素に対して中間の輝度値を決定する。そして、PWM処理部5は、スムージング演算部4による処理後の画像端の画素およびそれに隣接する画素に対して、レーザ照射ドットのサイズを決定し、ドットを寄せる方向および寄せ幅を決定する。この結果、スムージング処理が達成され、斜線(主走査方向および副走査方向に交差する方向に連続する画素)などの直線画像はシャープに表現され、曲線画像は滑らかに表現されることとなる。
As described above, the image edge pixel discriminating unit 3 can identify pixels that are continuous with the pixels at the image edge based on the image stored in the line memory 2.
The smoothing calculation unit 4 regards pixels that are continuous with the pixels at the image end as pixels at the image end, and determines an intermediate luminance value for the pixels at the image end and the pixels adjacent thereto. Then, the PWM processing unit 5 determines the size of the laser irradiation dot for the pixel at the image end after processing by the smoothing calculation unit 4 and the adjacent pixel, and determines the direction and width of the dot. As a result, smoothing processing is achieved, and straight images such as diagonal lines (pixels continuous in the direction intersecting the main scanning direction and the sub-scanning direction) are expressed sharply, and curve images are expressed smoothly.

この実施形態では、画像データに含まれる画像(たとえば、曲線画像)を構成する画素が画像領域の端辺を構成するときには、その画素から画像領域外に連続する画像が存在するか否かが判別されて、存在するであろう画像が予測される。そして、予測した画像が存在することを前提として、その予測した画像および画像領域内の画像に基づいて、画像端の画素に対するスムージング処理が施される。   In this embodiment, when pixels constituting an image (for example, a curved image) included in the image data form an edge of the image area, it is determined whether or not there is a continuous image from the pixel outside the image area. And an image that will exist is predicted. Then, on the assumption that a predicted image exists, smoothing processing is performed on the pixels at the end of the image based on the predicted image and the image in the image area.

これにより、図1(b)に示すように、画像の中央部のみならず、AやBで示すような画像領域の端辺部分の画素が、破線で示す2次曲線の画像に近似するよう修正されることとなるので、有効なスムージング処理を施すことができる。
また、この実施形態では、画像領域の端辺に接している画素よりも1列外側の1ライン分の画素について、画像端の画素に連続する画素であるか否かが予測される。画像領域の端辺を構成する画素のスムージングのためには、この実施形態のように、画像領域外の1ライン分の画素を予測すれば十分である。これにより、画像領域外に連続する画像を予測するために用いるラインメモリ2の使用量を抑制することができる。
As a result, as shown in FIG. 1B, not only the center portion of the image but also the pixels at the edge portions of the image region as indicated by A and B approximate the image of the quadratic curve indicated by the broken line. Since the correction is made, an effective smoothing process can be performed.
Further, in this embodiment, it is predicted whether or not the pixels for one line outside the pixels in contact with the edge of the image area are pixels that are continuous with the pixels at the edge of the image. In order to smooth the pixels constituting the edge of the image area, it is sufficient to predict pixels for one line outside the image area as in this embodiment. Thereby, the usage-amount of the line memory 2 used in order to estimate the image continuous outside an image area can be suppressed.

図5は、画像領域の左上部に存在する画像の他の例を示す図である。また、図6は、図5に示す画像領域内の画像から予測できる画像領域外の画像の態様を示す図である。
図5に示すような画像に基づいて連続画像予測を行った場合、画像領域外に存在するであろう画像として、たとえば、図6(a)に破線で示すような2次曲線、図6(b)に破線で示すような3次曲線、および図6(c)に破線で示すような楕円といった3種類の画像を予測することができる。画像領域外に連続するであろう画像が、図6(a)に破線で示すような2次曲線であると仮定した場合には、連続画像予測により、被予測画素W2が、画像領域の左辺を構成する画素から画像領域外に連続する画素と予測され、被予測画素V2が、画像領域の上辺を構成する画素から画像領域外に連続する画素と予測される。画像領域外に連続するであろう画像が、図6(b)に破線で示すような3次曲線であると仮定した場合には、連続画像予測により、被予測画素W3が、画像領域の左辺を構成する画素から画像領域外に連続する画素と予測され、被予測画素V3が、画像領域の上辺を構成する画素から画像領域外に連続する画素と予測される。画像領域外に連続するであろう画像が、図6(c)に破線で示すような楕円であると仮定した場合には、連続画像予測により、被予測画素W4,W5,W6が、画像領域の左辺を構成する画素から画像領域外に連続する画素と予測され、被予測画素V4,V5が、画像領域の上辺を構成する画素から画像領域外に連続する画素と予測される。
FIG. 5 is a diagram illustrating another example of an image existing in the upper left portion of the image area. FIG. 6 is a diagram illustrating an aspect of an image outside the image region that can be predicted from the image within the image region illustrated in FIG. 5.
When continuous image prediction is performed based on an image as shown in FIG. 5, for example, a quadratic curve as shown by a broken line in FIG. Three types of images such as a cubic curve as shown by a broken line in b) and an ellipse as shown by a broken line in FIG. 6C can be predicted. When it is assumed that an image that will be continuous outside the image area is a quadratic curve as shown by a broken line in FIG. 6A, the predicted pixel W2 is determined to be the left side of the image area by continuous image prediction. Are predicted to be continuous pixels outside the image area from the pixels constituting the pixel, and the predicted pixel V2 is predicted to be continuous pixels outside the image area from the pixels constituting the upper side of the image area. When it is assumed that an image that will be continuous outside the image area is a cubic curve as shown by a broken line in FIG. 6B, the predicted pixel W3 is determined to be the left side of the image area by continuous image prediction. Are predicted to be continuous pixels outside the image region from the pixels constituting the pixel, and the predicted pixel V3 is predicted to be continuous pixels outside the image region from the pixels constituting the upper side of the image region. When it is assumed that an image that will be continuous outside the image area is an ellipse as shown by a broken line in FIG. 6C, the predicted pixels W4, W5, and W6 are converted into image areas by continuous image prediction. Are predicted to be continuous pixels outside the image area from the pixels constituting the left side of the image, and the predicted pixels V4 and V5 are predicted to be continuous pixels outside the image area from the pixels constituting the upper side of the image area.

このように、画像領域内の画像から画像領域外に連続する画像が複数種類予測された場合、予測すべき画像とは異なる画像に近似させるようにスムージング処理が施されると、所望の画像が得られなくなってしまう。
そこで、この実施形態では、画像領域外に存在するであろう画像が複数種類予測された場合には、スムージング処理を施すか否かを選択することができるようになっている。したがって、スムージング処理を施さないと選択すれば、予測すべき画像とは異なる画像に近似させるようにスムージング処理が施されて、所望の画像が得られなくなるのを防止できるので、スムージング処理を施すと選択された場合にのみ有効なスムージング処理を施すことができる。
As described above, when a plurality of types of images that are outside the image region are predicted from the images in the image region, if the smoothing process is performed so as to approximate an image different from the image to be predicted, the desired image is obtained. It can no longer be obtained.
Therefore, in this embodiment, when a plurality of types of images that will exist outside the image area are predicted, it is possible to select whether or not to perform the smoothing process. Accordingly, if the smoothing process is selected, it is possible to prevent the desired image from being obtained by performing the smoothing process so as to approximate an image different from the image to be predicted. An effective smoothing process can be performed only when selected.

また、この実施形態では、画像領域外に存在するであろう画像が複数種類予測された場合には、それらの複数種類の画像のうち、いずれの画像を用いてスムージング処理を施すかを決定することができるようになっている。したがって、予測すべき画像を用いてスムージング処理を施すよう決定すれば、予測すべき画像とは異なる画像に近似させるようにスムージング処理が施されて、所望の画像が得られなくなるのを防止できるので、有効なスムージング処理を施すことができる。   In this embodiment, when a plurality of types of images that are likely to exist outside the image region are predicted, it is determined which of the plurality of types of images is used for the smoothing process. Be able to. Therefore, if it is decided to perform the smoothing process using the image to be predicted, it is possible to prevent the smoothing process from being performed so as to approximate an image different from the image to be predicted, so that a desired image cannot be obtained. Effective smoothing processing can be performed.

スムージング処理を施すか否かの選択、および、予測された複数種類の画像のうちいずれの画像を用いてスムージング処理を施すかの決定は、たとえば、当該デジタル複写機に備えられた操作部をユーザが操作することにより行われる。すなわち、画像領域外に存在するであろう画像が複数種類予測された場合には、当該デジタル複写機に備えられた表示部にその旨の表示がされ、その表示を確認したユーザは、操作部を操作することにより、スムージング処理を施すか否かの選択、および、スムージング処理を施すのであればいずれの画像を用いてスムージング処理を施すかの決定を行うこととなる。このように、ユーザの選択操作に応じて、予測した複数種類の画像のうちいずれの画像を用いてスムージング処理を施すかを決定するような構成とすることにより、所望の画像が得られなくなるのを確実に防止できるので、有効なスムージング処理を施すことができる。   The selection of whether or not to perform the smoothing process and the determination of which of the predicted images to use for the smoothing process are performed by, for example, using the operation unit provided in the digital copying machine as a user. Is performed by operating. That is, when a plurality of types of images that are likely to exist outside the image area are predicted, a message to that effect is displayed on the display unit provided in the digital copying machine, , The selection as to whether or not to perform the smoothing process and the determination of which image to use for the smoothing process will be made. Thus, according to the selection operation of the user, a configuration in which which of the predicted types of images is used to perform the smoothing process is determined, so that a desired image cannot be obtained. Therefore, effective smoothing processing can be performed.

ただし、上記のように、画像領域外に存在するであろう画像が複数種類予測された場合に、スムージング処理を施すか否かの選択、および、予測された複数種類の画像のうちいずれの画像を用いてスムージング処理を施すかの決定を同時に行うような構成に限らず、スムージング処理を施すと選択された場合にのみ、予測された複数種類の画像のうちいずれの画像を用いてスムージング処理を施すかの決定を行うことができるような構成であってもよい。   However, as described above, when a plurality of types of images that are likely to exist outside the image region are predicted, selection of whether or not to perform the smoothing process, and any one of the predicted types of images The smoothing process is not limited to the configuration in which the determination of whether to perform the smoothing process is performed at the same time, but only when it is selected that the smoothing process is performed, the smoothing process is performed using any of the multiple types of predicted images. The structure which can determine whether to apply may be sufficient.

また、画像領域外に存在するであろう画像が複数種類予測された場合に、スムージング処理を施すか否かの選択は行わず、予測された複数種類の画像のうちいずれの画像を用いてスムージング処理を施すかの決定のみを行うような構成であってもよい。この場合、画像領域外に存在するであろう画像が複数種類予測された場合でも、スムージング処理が必ず行われることとなる。   In addition, when a plurality of types of images that are likely to exist outside the image region are predicted, the selection of whether or not to perform the smoothing process is not performed, and smoothing is performed using any of the predicted types of images. The configuration may be such that only the determination of whether to perform processing is performed. In this case, even when a plurality of types of images that will exist outside the image area are predicted, the smoothing process is always performed.

スムージング処理を施すか否かの選択、および、予測された複数種類の画像のうちいずれの画像を用いてスムージング処理を施すかの決定は、ユーザの操作により行うような構成に限らず、予め定める条件を満たすか否かに基づいて、CPUの制御により自動的に行われるようになっていてもよい。たとえば、画像領域外に存在するであろう画像が複数種類予測された場合、スムージング処理を施さないと自動的に選択されるようになっていてもよい。   The selection of whether or not to perform the smoothing process and the determination of which image to use for the smoothing process from among the plurality of types of predicted images is not limited to a configuration that is performed by a user operation, but is determined in advance. Depending on whether or not the condition is satisfied, it may be automatically performed under the control of the CPU. For example, when a plurality of types of images that will exist outside the image region are predicted, the images may be automatically selected unless smoothing processing is performed.

図7は、図5に示す画像に対するスムージング処理後の画像を表わした図である。
図6(a)〜(c)に示すように、画像領域外に存在するであろう画像が複数種類予測された場合に、ユーザが、図6(a)に示す被予測画素W2,V2を予測すべき画像として決定した場合には、それらの予測した画像および画像領域内の画像に基づいて、画像端の画素に対するスムージング処理が施されることにより、当該画像が図7(a)に示すような画像に修正される。このスムージング処理後の画像は、図7(a)に破線で示す2次曲線に近似するよう修正されていることが分かる。
FIG. 7 is a diagram showing an image after the smoothing process on the image shown in FIG.
As shown in FIGS. 6A to 6C, when a plurality of types of images that will exist outside the image region are predicted, the user selects the predicted pixels W <b> 2 and V <b> 2 shown in FIG. When the image to be predicted is determined, the image is shown in FIG. 7A by performing the smoothing process on the pixels at the image end based on the predicted image and the image in the image area. It is corrected to such an image. It can be seen that the image after the smoothing process is corrected so as to approximate a quadratic curve indicated by a broken line in FIG.

ユーザが、図6(b)に示す被予測画素W3,V3を予測すべき画像として決定した場合には、それらの予測した画像および画像領域内の画像に基づいて、画像端の画素に対するスムージング処理が施されることにより、当該画像が図7(b)に示すような画像に修正される。このスムージング処理後の画像は、図7(b)に破線で示す3次曲線に近似するよう修正されていることが分かる。   When the user determines to-be-predicted pixels W3 and V3 shown in FIG. 6B as an image to be predicted, smoothing processing is performed on pixels at the edge of the image based on the predicted image and the image in the image area. Is applied to correct the image as shown in FIG. 7B. It can be seen that the image after the smoothing process is corrected so as to approximate a cubic curve indicated by a broken line in FIG.

ユーザが、図6(c)に示す被予測画素W4,W5,W6,V4,V5を予測すべき画像として決定した場合には、それらの予測した画像および画像領域内の画像に基づいて、画像端の画素に対するスムージング処理が施されることにより、当該画像が図7(c)に示すような画像に修正される。このスムージング処理後の画像は、図7(c)に破線で示す楕円に近似するよう修正されていることが分かる。   When the user determines the predicted pixels W4, W5, W6, V4, and V5 shown in FIG. 6C as images to be predicted, based on the predicted images and the images in the image area, By performing the smoothing process on the end pixels, the image is corrected to an image as shown in FIG. It can be seen that the image after the smoothing process is corrected so as to approximate an ellipse indicated by a broken line in FIG.

この発明は、以上の実施形態の内容に限定されるものではなく、請求項記載の範囲内において種々の変更が可能である。
たとえば、この画像処理装置は、デジタル複写機のみならず、レーザプリンタなど電子写真プロセスを利用した画像形成装置に広く適用ができる。
The present invention is not limited to the contents of the above embodiments, and various modifications can be made within the scope of the claims.
For example, the image processing apparatus can be widely applied not only to a digital copying machine but also to an image forming apparatus using an electrophotographic process such as a laser printer.

(a)は、画像端を構成する画素からなる画像領域の端辺付近を表す図であり、(b)は、この発明のスムージング処理後の画像部分を表わした図である。(A) is a figure showing the edge part vicinity of the image area which consists of the pixel which comprises an image edge, (b) is a figure showing the image part after the smoothing process of this invention. この発明の一実施形態に係る画像処理装置が備えられたデジタル複写機の電気的構成を説明するためのブロック図である。1 is a block diagram for explaining an electrical configuration of a digital copying machine provided with an image processing apparatus according to an embodiment of the present invention; FIG. ラインメモリに記憶された画像左上端近くの画像を表す図である。It is a figure showing the image near the upper left end of the image memorize | stored in the line memory. 連続画像予測の方法を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the method of continuous image prediction. 画像領域の左上部に存在する画像の他の例を示す図である。It is a figure which shows the other example of the image which exists in the upper left part of an image area | region. 図5に示す画像領域内の画像から予測できる画像領域外の画像の態様を示す図である。It is a figure which shows the aspect of the image outside the image area which can be estimated from the image in the image area shown in FIG. 図5に示す画像に対するスムージング処理後の画像を表わした図である。It is a figure showing the image after the smoothing process with respect to the image shown in FIG. (a)は、画像端を構成する画素からなる画像領域の端辺付近を表す図であリ、(b)は、従来のスムージング処理後の画像部分を表わした図である。(A) is a figure showing the vicinity of the edge of the image area | region which consists of the pixel which comprises an image edge, (b) is a figure showing the image part after the conventional smoothing process.

符号の説明Explanation of symbols

1 画像メモリ
2 ラインメモリ
3 画像端画素判別部
4 スムージング演算部
5 PWM処理部
6 レーザコントローラ
7 LSU出力部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Image memory 2 Line memory 3 Image edge pixel discrimination | determination part 4 Smoothing calculating part 5 PWM process part 6 Laser controller 7 LSU output part

Claims (3)

画像データに含まれる画像を構成する画素が、画像領域の端辺を構成する画素であるかどうかを判定する端辺画素判定手段と、
上記端辺画素判定手段により画像領域の端辺を構成する画素と判定された画素から画像領域外に連続する画像が存在するか否かを判別して、存在するであろう画像を予測する画像予測手段と、
上記画像予測手段により予測した画像が存在することを前提として、その予測した画像および画像領域内の画像に基づいて、スムージング処理を施すスムージング処理手段と、
上記画像予測手段により画像領域外に存在するであろう画像が複数種類予測された場合に、それらの複数種類の画像のうち、いずれの画像を用いてスムージング処理を施すかを決定するため予測画像決定手段と
を含むことを特徴とする画像処理装置。
Edge pixel determination means for determining whether or not the pixels constituting the image included in the image data are pixels constituting the edge of the image area;
An image that predicts an image that is likely to exist by determining whether or not there is a continuous image outside the image area from the pixels that are determined as pixels constituting the edge of the image area by the edge pixel determination means. Prediction means;
On the premise that there is an image predicted by the image prediction means, smoothing processing means for performing a smoothing process based on the predicted image and an image in the image area;
When a plurality of types of images that are likely to exist outside the image area are predicted by the image prediction unit, a predicted image is used to determine which of the plurality of types of images is used for smoothing processing. An image processing apparatus comprising: a determination unit.
上記予測画像決定手段は、ユーザの選択操作に応じて、上記画像予測手段により予測した複数種類の画像のうち、いずれの画像を用いてスムージング処理を施すかを決定するものであることを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。   The predicted image determining means determines which image is to be used for smoothing processing among a plurality of types of images predicted by the image predicting means in accordance with a user's selection operation. The image processing apparatus according to claim 1. 上記端辺画素判定手段は、画像データに含まれる曲線画像を構成する画素が、画像領域の端辺を構成する画素であるかどうかを判定するものであることを特徴とする請求項1または2記載の画像処理装置。   3. The edge pixel determination means for determining whether or not a pixel constituting a curved image included in image data is a pixel constituting an edge of an image area. The image processing apparatus described.
JP2004181309A 2004-06-18 2004-06-18 Image processing apparatus Pending JP2006005752A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004181309A JP2006005752A (en) 2004-06-18 2004-06-18 Image processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004181309A JP2006005752A (en) 2004-06-18 2004-06-18 Image processing apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006005752A true JP2006005752A (en) 2006-01-05

Family

ID=35773743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004181309A Pending JP2006005752A (en) 2004-06-18 2004-06-18 Image processing apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006005752A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4979357B2 (en) Image forming apparatus and control method thereof
JP5217426B2 (en) Image processing apparatus, image forming apparatus, image processing program, and recording medium recording the program
JP2009100228A (en) Image processing apparatus and control method therefor
JP2009055377A (en) Color image forming apparatus and color image correcting method
US8446641B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP4079046B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2014120993A (en) Image processor, control method of the same, and program
JP3604902B2 (en) Image processing device
JP2009171014A (en) Image processor, image recorder and program
JP4213626B2 (en) Image processing device
JP2006005752A (en) Image processing apparatus
JP2007281815A (en) Image processor, dithering method, and program
JP2006005751A (en) Image processing apparatus
JP2006005750A (en) Image processing apparatus
JP2008022239A (en) Image processing device, image processing method, and program
JP4140212B2 (en) Image processing device
JP2004320558A (en) Image processing apparatus
JP4072918B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2007196567A (en) Image forming method and image forming device
JP2019149786A (en) Image processing apparatus, image forming apparatus, and program
JP5206588B2 (en) Image processing apparatus, image forming apparatus, image processing method, and image processing program
JP2000134472A (en) Digital image forming device
JPH04186486A (en) Image processor
JP2000141741A (en) Laser printer
JP4139567B2 (en) Image forming apparatus