JP2006005511A - Wireless communication apparatus - Google Patents

Wireless communication apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2006005511A
JP2006005511A JP2004177741A JP2004177741A JP2006005511A JP 2006005511 A JP2006005511 A JP 2006005511A JP 2004177741 A JP2004177741 A JP 2004177741A JP 2004177741 A JP2004177741 A JP 2004177741A JP 2006005511 A JP2006005511 A JP 2006005511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
voice data
communication
wireless communication
voice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004177741A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shigeru Sugiyama
茂 杉山
Kazumori Katou
数衛 加藤
Tatsuya Ozaki
龍哉 尾崎
Minoru Sakaihori
稔 境堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kokusai Electric Inc
Original Assignee
Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kokusai Electric Inc filed Critical Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority to JP2004177741A priority Critical patent/JP2006005511A/en
Publication of JP2006005511A publication Critical patent/JP2006005511A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To communicate voice data and non-voice data simultaneously in wireless communication apparatus 1 and 2 for communicating voice data and non-voice data by radio. <P>SOLUTION: When the wireless communication apparatus 1 and 2 communicate voice data and non-voice data by radio, data wireless communication means 11-20 and 31-40 communicate voice data and non-voice data by radio in the same slot. The data wireless communication means 11-20 and 31-40 communicate voice data and its error correction data and non-voice data by time sharing using the slot of a traffic channel (TCH) constituting a communication channel. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、音声データと非音声データを無線により通信する無線通信装置に関し、特に、音声データと非音声データを同一のスロット内で通信する無線通信装置に関する。   The present invention relates to a wireless communication apparatus that wirelessly communicates voice data and non-voice data, and more particularly to a wireless communication apparatus that communicates voice data and non-voice data in the same slot.

例えば、現在において実用化されている時分割多重方式のデジタル無線通信システムは、基地局装置と、基地局装置の通信エリア内に存する複数の移動局装置とで構成される。そして、移動局装置と基地局装置との間或いは移動局装置と移動局装置との間において、無線チャネルで通信が行われる。この無線チャネルは、構成するスロットの種類によって、制御チャネルと通信チャネルとの2種類で構成される。制御チャネルは、共通使用スロットで構成される無線チャネルであり、例えば、複数の移動局装置からの接続要求に対していずれの通信チャネルのスロットを割り当てるかなどを通知する制御情報の伝送に使用されるチャネルである。また、通信チャネルは、個別割当てスロットで構成される無線チャネルである。   For example, a time division multiplexing digital wireless communication system that is currently in practical use is composed of a base station apparatus and a plurality of mobile station apparatuses existing in the communication area of the base station apparatus. Communication is performed on the radio channel between the mobile station apparatus and the base station apparatus or between the mobile station apparatus and the mobile station apparatus. This radio channel is composed of two types, a control channel and a communication channel, depending on the type of slot to be configured. The control channel is a radio channel composed of commonly used slots, and is used, for example, for transmission of control information for notifying which communication channel slot is allocated in response to a connection request from a plurality of mobile station apparatuses. Channel. The communication channel is a radio channel composed of individual allocation slots.

図7(A)、(B)には、通信チャネルを構成するトラヒックチャネル(TCH)に格納されるデータの割り当ての一例を示してある。
本例のTCHに格納されるデータのビットレートは6.4kbpsである。
図7(A)に示されるように、音声をデジタル変換した音声コーデックのデータはTCHに格納される。本例では、一般的に使用されている音声コーデックの方式であるELCELPを用いており、この場合、TCHの6.4kbpsのうち、音声データの通信に3.2kbpsを使用し、残りの3.2kbpsを使用して誤り訂正用のデータ(誤り訂正データ)を通信する。
図7(B)に示されるように、非音声データはTCHに格納される。本例では、非音声データの通信時には、TCHの6.4kbpsの全てに非音声データを割り当てて通信する。
また、TCH内のデータが音声データであるか或いは非音声データであるかの識別は、送信側が通信チャネルを構成する低速付随制御チャネル(SACCH)内に識別コードを付加し、受信側が当該識別コードを認識してデータを選択する機能部(データ選択部)を制御することにより、行われる。
7A and 7B show an example of allocation of data stored in a traffic channel (TCH) that constitutes a communication channel.
The bit rate of data stored in the TCH in this example is 6.4 kbps.
As shown in FIG. 7A, voice codec data obtained by digitally converting voice is stored in the TCH. In this example, ELCELP, which is a commonly used voice codec method, is used. In this case, out of 6.4 kbps of TCH, 3.2 kbps is used for voice data communication, and the remaining 3. Data for error correction (error correction data) is communicated using 2 kbps.
As shown in FIG. 7B, the non-voice data is stored in the TCH. In this example, at the time of non-voice data communication, non-voice data is allocated to all 6.4 kbps of TCH for communication.
The identification of whether the data in the TCH is voice data or non-voice data is performed by the transmission side adding an identification code in the low-speed associated control channel (SACCH) that constitutes the communication channel, and the reception side corresponding to the identification code. This is performed by controlling a function unit (data selection unit) that recognizes the data and selects data.

ARIB−STD−T79、財団法人 電波産業会ARIB-STD-T79, Radio Industry Association

しかしながら、上記従来例で示したようなデータ通信を行う無線通信装置では、音声の通話と非音声データの通信とを同時に行うことができないといった不具合があった。例えば、音声の通話が終了してから非音声データの通信を行わなければならず、或いは、非音声データの通信が終了してから音声の通話を行わなければならず、利便性に欠けていた。
本発明は、このような従来の事情に鑑み為されたもので、音声データと非音声データを同一のスロット内で通信することにより、例えば、音声の通話と非音声データの通信とを同時に行うことが可能な無線通信装置を提供することを目的とする。
However, the wireless communication apparatus that performs data communication as shown in the above-described conventional example has a problem that voice communication and non-voice data communication cannot be performed simultaneously. For example, non-voice data must be communicated after the voice call ends, or voice call must be made after the non-voice data communication ends, which is not convenient. .
The present invention has been made in view of such conventional circumstances. For example, voice communication and non-voice data communication can be performed simultaneously by communicating voice data and non-voice data in the same slot. It is an object of the present invention to provide a wireless communication device that can be used.

上記目的を達成するため、本発明に係る無線通信装置では、音声データと非音声データを無線により通信するに際して、次のような処理を行う。
すなわち、データ無線通信手段が、音声データと非音声データを同一のスロット内で無線により通信する。
従って、音声の通話と非音声データの通信とを同時に行うことができ、例えば、一方のデータの通信中においても他方のデータを同時に通信することができ、また、例えば、リアルタイム通信においては、両方のデータのリアルタイム性を保持することが可能である。
In order to achieve the above object, the wireless communication apparatus according to the present invention performs the following processing when wirelessly communicating voice data and non-voice data.
That is, the data wireless communication means wirelessly communicates voice data and non-voice data within the same slot.
Therefore, voice communication and non-voice data communication can be performed simultaneously. For example, during the communication of one data, the other data can be simultaneously communicated. It is possible to maintain the real-time nature of the data.

また、本発明に係る無線通信装置では、一構成例として、次のような処理を行う。
すなわち、前記データ無線通信手段は、通信チャネルを構成するトラヒックチャネル(TCH)のスロットを使用して、音声データ及びその誤り訂正データと、非音声データとを時分割で通信する。
従って、通信チャネルのトラヒックチャネル(TCH)を使用して時分割多重方式によりデータを通信するに際して、音声データと非音声データを同一のスロット内で通信することができる。
In addition, in the wireless communication apparatus according to the present invention, the following processing is performed as one configuration example.
That is, the data wireless communication means communicates voice data, its error correction data, and non-voice data in a time division manner using a slot of a traffic channel (TCH) that constitutes a communication channel.
Therefore, when data is communicated by the time division multiplexing method using the traffic channel (TCH) of the communication channel, voice data and non-voice data can be communicated in the same slot.

また、本発明に係る無線通信装置では、一構成例として、次のような構成とした。
すなわち、当該無線通信装置は、マイク機能及び非音声データ取得機能が設けられた自動車に備えられる。
そして、前記データ無線通信手段は、前記マイク機能により入力された音声のデータと、前記非音声データ取得機能により取得された非音声データを、同一のスロット内で無線により送信する。
従って、例えばタクシーなどの自動車において、マイクにより入力された音声のデータと、GPS(Global Positionig System)機能などにより取得された非音声データである位置データなどを送信するに際して、音声データと非音声データを同一のスロット内で送信することができる。
Moreover, in the radio | wireless communication apparatus which concerns on this invention, it was set as the following structures as an example of a structure.
That is, the wireless communication device is provided in an automobile provided with a microphone function and a non-voice data acquisition function.
The data wireless communication means wirelessly transmits the voice data input by the microphone function and the non-voice data acquired by the non-voice data acquisition function in the same slot.
Therefore, for example, in a car such as a taxi, when transmitting voice data input by a microphone and position data, which is non-voice data acquired by a GPS (Global Positioning System) function, the voice data and the non-voice data Can be transmitted in the same slot.

ここで、音声データとしては、例えば、人により発せられた音声のデータなどを用いることができる。
また、非音声データとしては、音声データ以外のデータが用いられ、例えば、GPSによる位置データや、画像のデータや、テキストのデータなどを用いることができる。
また、音声データや非音声データとしては、例えば、リアルタイム性を有するデータを用いることもできる。
また、通信チャネルやスロットの構成としては、種々な構成が用いられてもよい。
また、音声データと非音声データを同一のスロット内に含める態様としては、種々な態様が用いられてもよい。
また、非音声データ取得機能としては、種々なものが用いられてもよく、例えば、位置データを取得するGPS機能や、画像データを取得するカメラや、テキストデータを取得するデータ入力機能或いはデータ編集機能などを用いることができる。
Here, as the voice data, for example, voice data uttered by a person can be used.
Further, as the non-voice data, data other than voice data is used, and for example, position data by GPS, image data, text data, and the like can be used.
In addition, as audio data and non-audio data, for example, data having real-time characteristics can be used.
Various configurations may be used as the configuration of communication channels and slots.
Various modes may be used as a mode for including audio data and non-audio data in the same slot.
Various non-voice data acquisition functions may be used. For example, a GPS function for acquiring position data, a camera for acquiring image data, a data input function for acquiring text data, or data editing Functions can be used.

一構成例として、前記データ無線通信手段は、音声コーデック方式として高圧縮な方式を使用して音声コーデック処理を行う。一例として、前記データ無線通信手段は、音声コーデック方式としてAMBEを使用する。
一構成例として、前記データ無線通信手段により音声データのみを通信するモードと、前記データ無線通信手段により非音声データのみを通信するモードと、前記データ無線通信手段により音声データと非音声データを同一のスロット内で通信するモードを切り替える通信データモード切替手段を備える。
ここで、モードの切替は、例えば、人による操作に応じて行われてもよく、或いは、それぞれのデータの入力状況などに関する所定の条件に基づく判定結果に応じて行われてもよい。
As one configuration example, the data wireless communication means performs voice codec processing using a high-compression scheme as a voice codec scheme. As an example, the data wireless communication means uses AMBE as a voice codec system.
As a configuration example, the mode in which only the voice data is communicated by the data wireless communication unit, the mode in which only the non-voice data is communicated by the data wireless communication unit, and the voice data and the non-voice data are the same by the data wireless communication unit Communication data mode switching means for switching the mode for communication in the slot.
Here, the mode switching may be performed in accordance with, for example, an operation by a person, or may be performed in accordance with a determination result based on a predetermined condition regarding each data input state.

一構成例として、前記データ無線通信手段は、音声データのみを送信する場合にはその旨を示す識別データを付加して送信し、非音声データのみを送信する場合にはその旨を示す識別データを付加して送信し、音声データと非音声データを同一のスロット内で送信する場合にはその旨を示す識別データを付加して送信する。
一構成例として、前記データ無線通信手段は、受信したデータに付加された識別データに基づいて、受信したデータの種類(音声データ、非音声データ、これらの混合)を判定し、当該判定結果に基づいて受信したデータを処理する。
ここで、識別データとしては、種々なデータが用いられてもよい。
一構成例として、無線通信装置は、移動通信システムの移動局装置或いは基地局装置として構成される。
As one configuration example, the data wireless communication means transmits identification data indicating that when transmitting only audio data, and transmitting identification data indicating that when transmitting only non-audio data. Is transmitted, and when audio data and non-audio data are transmitted in the same slot, identification data indicating that is added and transmitted.
As one configuration example, the data wireless communication means determines the type of received data (voice data, non-voice data, or a mixture thereof) based on the identification data added to the received data, Based on the received data.
Here, various data may be used as the identification data.
As one configuration example, the wireless communication device is configured as a mobile station device or a base station device of a mobile communication system.

以上説明したように、本発明に係る無線通信装置によると、音声データと非音声データを同一のスロット内で無線により通信するようにしたため、音声の通話と非音声データの通信とを同時に行うことができ、例えば、一方のデータの通信中においても他方のデータを同時に通信することができ、また、例えば、リアルタイム通信においては、両方のデータのリアルタイム性を保持することが可能である。   As described above, according to the wireless communication apparatus of the present invention, since voice data and non-voice data are communicated wirelessly in the same slot, voice call and non-voice data communication can be performed simultaneously. For example, during the communication of one data, the other data can be simultaneously communicated. For example, in real-time communication, the real-time property of both data can be maintained.

本発明に係る実施例を図面を参照して説明する。
図1には、本発明の一実施例に係るデジタル無線通信システムを構成する移動局装置1と基地局装置2の概略的な構成例を示してある。
なお、一般的に、移動局装置1や基地局装置2は送信機能と受信機能の両方を有しているが、本例では、説明の便宜上から、移動局装置1の送信機能を示すとともに基地局装置2の受信機能を示して、移動局装置1を送信側の装置として基地局装置2を受信側の装置として、説明する。
Embodiments according to the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 shows a schematic configuration example of a mobile station device 1 and a base station device 2 constituting a digital radio communication system according to an embodiment of the present invention.
In general, the mobile station apparatus 1 and the base station apparatus 2 have both a transmission function and a reception function, but in this example, for convenience of explanation, the transmission function of the mobile station apparatus 1 is shown and the base station apparatus 2 The reception function of the station apparatus 2 will be described, and the mobile station apparatus 1 will be described as a transmitting apparatus and the base station apparatus 2 will be described as a receiving apparatus.

移動局装置1は、送信に関する機能部として、音声信号入力端子11と、通信データ信号入力端子12と、バンドパスフィルタ(BPF)13と、音声コーデック部14と、データ選択部15と、切替スイッチ16と、チャネルコーデック部17と、デジタル変調部18と、高周波処理部19と、アンテナ20を備えている。
基地局装置2は、受信に関する機能部として、アンテナ31と、高周波処理部32と、デジタル復調部33と、チャネルコーデック部34と、データ選択部35と、切替スイッチ36と、音声コーデック部37と、バンドパスフィルタ(BPF)38と、音声信号出力端子39と、通信データ信号出力端子40を備えている。
The mobile station device 1 includes a voice signal input terminal 11, a communication data signal input terminal 12, a band pass filter (BPF) 13, a voice codec unit 14, a data selection unit 15, and a changeover switch as functional units related to transmission. 16, a channel codec unit 17, a digital modulation unit 18, a high frequency processing unit 19, and an antenna 20.
The base station apparatus 2 includes, as functional units related to reception, an antenna 31, a high frequency processing unit 32, a digital demodulation unit 33, a channel codec unit 34, a data selection unit 35, a changeover switch 36, and a voice codec unit 37. A band pass filter (BPF) 38, an audio signal output terminal 39, and a communication data signal output terminal 40.

まず、図2には、移動局装置1が基地局装置2に向けて通信を開始する時における動作の流れの一例を示してある。
移動局装置1が基地局装置2に通信する時には、移動局装置1では、基地局装置2を呼び出すためのダイヤリング或いはプレスボタンを押すなどの発信処理が発信処理部51において行われ、これにより、基地局装置2に対して通信要求を送信する。
この通信要求を受けた基地局装置2では、当該通信要求を受信して、着信処理部52により着信処理を行う。当該着信処理部52は、基地局装置2が他の移動局装置と通信中でないか、或いは、デジタル無線通信システムに障害がないかなどを確認して、通信要求をしている移動局装置1と通信に入れる状態であることを確認すると、移動局装置2に対してチャネル割当ての情報を送信する。
チャネル割当ての情報を返された移動局装置1では、確認処理部53において基地局装置2が通信できることの確認処理を行った後に、割り当てられた通信チャネルを使用して、基地局装置2との通信54へ移行する。
First, FIG. 2 shows an example of an operation flow when the mobile station apparatus 1 starts communication toward the base station apparatus 2.
When the mobile station device 1 communicates with the base station device 2, the mobile station device 1 performs a dialing process for calling the base station device 2 or pressing a press button in the call processing unit 51. Then, a communication request is transmitted to the base station apparatus 2.
Upon receiving this communication request, the base station apparatus 2 receives the communication request and performs incoming processing by the incoming processing unit 52. The incoming call processing unit 52 confirms whether the base station device 2 is communicating with another mobile station device or there is no failure in the digital wireless communication system, and makes a request for communication. If the mobile station apparatus 2 is confirmed to be ready for communication, channel assignment information is transmitted to the mobile station apparatus 2.
In the mobile station apparatus 1 to which the channel assignment information is returned, the confirmation processing unit 53 performs confirmation processing that the base station apparatus 2 can communicate, and then uses the assigned communication channel to communicate with the base station apparatus 2. Transition to communication 54.

次に、図1を参照して、移動局装置1と基地局装置2との通信54へ移行した後における動作の一例を示す。
なお、本例では、移動局装置1から基地局装置2への通信の動作の一例を示すが、基地局装置2から移動局装置1への通信の動作についても、同様であり、詳しい説明を省略する。
移動局装置1により音声データを送信する動作の一例を示す。
移動局装置1が基地局装置2に向けて音声通話を行う時には、移動局装置2では、基地局装置2から通信チャネルが割り当てられると、音声信号入力端子11により入力された音声信号がバンドパスフィルタ13で帯域制限されて、音声コーデック部14に印加される。ここで、本例では、音声を入力するマイクなどの音声−電気変換装置(図示せず)により電気信号へ変換された音声信号が、音声信号入力端子11に入力される。
移動局装置1では、音声コーデック部14により音声信号をアナログ信号からデジタル信号(音声データ)へ変換し、図1においてA側(音声コーデック部14側)に接続している切替スイッチ16を介して、当該デジタル信号がチャネルコーデック部17に印加される。移動局装置1では、チャネルコーデック部17により、制御情報や同期ワードなどの必要なデータを付加して、送信フレームデータすなわち通信チャネルが構成される。移動局装置1では、当該送信フレームデータについてデジタル変調部18によりデジタル変調処理が行われ、当該デジタル変調結果が高周波処理部19により高周波信号へ変換されて帯域制限や電力増幅などの処理が行われて、アンテナ20から基地局装置2へ無線により送出される。
Next, with reference to FIG. 1, an example of the operation after the transition to communication 54 between the mobile station apparatus 1 and the base station apparatus 2 will be shown.
In this example, an example of the communication operation from the mobile station device 1 to the base station device 2 is shown. However, the communication operation from the base station device 2 to the mobile station device 1 is the same, and detailed description will be given. Omitted.
An example of the operation | movement which transmits audio | voice data by the mobile station apparatus 1 is shown.
When the mobile station device 1 makes a voice call to the base station device 2, when the mobile station device 2 is assigned a communication channel from the base station device 2, the voice signal input from the voice signal input terminal 11 is band-passed. The band is limited by the filter 13 and applied to the audio codec unit 14. Here, in this example, an audio signal converted into an electric signal by an audio-electric conversion device (not shown) such as a microphone for inputting audio is input to the audio signal input terminal 11.
In the mobile station apparatus 1, an audio signal is converted from an analog signal to a digital signal (audio data) by the audio codec unit 14, and the changeover switch 16 connected to the A side (audio codec unit 14 side) in FIG. The digital signal is applied to the channel codec unit 17. In the mobile station apparatus 1, transmission frame data, that is, a communication channel is configured by adding necessary data such as control information and a synchronization word by the channel codec unit 17. In the mobile station apparatus 1, digital modulation processing is performed on the transmission frame data by the digital modulation unit 18, and the digital modulation result is converted into a high frequency signal by the high frequency processing unit 19, and processing such as band limitation and power amplification is performed. Then, it is transmitted from the antenna 20 to the base station apparatus 2 by radio.

基地局装置2により音声データを受信する動作の一例を示す。
基地局装置2では、移動局装置1からの送信信号をアンテナ31により受信し、高周波処理部32により当該受信入力された信号に対して不要成分の除去や周波数変換などの処理を行い、当該処理結果がデジタル復調部33に印加される。
基地局装置2では、デジタル復調部33により入力された信号からデータを再生し、当該データがチャネルコーデック部34に印加される。基地局装置2では、チャネルコーデック部34により受信データから制御情報や同期ワードなどのデータを除去して音声データのみを取り出し、図1においてA側(音声コーデック部37側)に接続している切替スイッチ36を介して、当該音声データが音声コーデック部37に与えられる。基地局装置2では、音声コーデック部37により音声データをデジタル信号からアナログ信号へ変換して、当該アナログ信号の音声が、バンドパスフィルタ38により帯域制限されて、音声信号出力端子39から出力される。当該出力された音声信号はスピーカなど(図示せず)に入力されて、これにより音声が再生される。
An example of the operation of receiving audio data by the base station apparatus 2 is shown.
In the base station apparatus 2, the transmission signal from the mobile station apparatus 1 is received by the antenna 31, and the high-frequency processing unit 32 performs processing such as unnecessary component removal and frequency conversion on the received input signal. The result is applied to the digital demodulator 33.
In the base station apparatus 2, data is reproduced from the signal input by the digital demodulation unit 33 and the data is applied to the channel codec unit 34. In the base station apparatus 2, the channel codec unit 34 removes data such as control information and a synchronization word from the received data, extracts only the voice data, and is connected to the A side (voice codec unit 37 side) in FIG. The audio data is given to the audio codec unit 37 via the switch 36. In the base station apparatus 2, audio data is converted from a digital signal to an analog signal by the audio codec unit 37, and the audio of the analog signal is band-limited by the band pass filter 38 and output from the audio signal output terminal 39. . The output audio signal is input to a speaker or the like (not shown), thereby reproducing the audio.

移動局装置1により非音声データを送信する動作の一例を示す。
移動局装置1が基地局装置2に向けて非音声データを通信する時には、移動局装置1では、データ選択部15が非音声データの通信であることを認識して切替スイッチ16を図1においてB側(通信データ信号入力端子12側)に接続して、通信データ信号入力端子12から入力された非音声データをチャネルコーデック部17に入力する。以降の動作は、例えば、上記した音声通話時の動作と同様である。
基地局装置2により非音声データを受信する動作の一例を示す。
基地局装置2では、非音声データを受信する場合におけるチャネルコーデック部34までの動作については、上記した音声通話時の動作と同様である。基地局装置2では、データ選択部35が非音声データの通信であることを認識して切替スイッチ36を図1においてB側(通信データ信号出力端子40側)に接続して、チャネルコーデック部34からの出力である非音声データが切替スイッチ36を介して通信データ信号出力端子40から出力される。
An example of the operation | movement which transmits non-voice data by the mobile station apparatus 1 is shown.
When the mobile station device 1 communicates non-voice data to the base station device 2, the mobile station device 1 recognizes that the data selection unit 15 is non-voice data communication and sets the changeover switch 16 in FIG. By connecting to the B side (communication data signal input terminal 12 side), the non-voice data input from the communication data signal input terminal 12 is input to the channel codec unit 17. The subsequent operations are the same as, for example, the operations during the voice call described above.
An example of the operation of receiving non-voice data by the base station apparatus 2 is shown.
In the base station device 2, the operation up to the channel codec unit 34 when receiving non-voice data is the same as the above-described operation during voice call. In the base station apparatus 2, the data selector 35 recognizes that the communication is non-voice data and connects the changeover switch 36 to the B side (communication data signal output terminal 40 side) in FIG. Is output from the communication data signal output terminal 40 via the changeover switch 36.

次に、移動局装置どうしの通信について説明する。
図3には、移動局装置1が別の移動局装置Xに向けて通信を開始する時における動作の流れの一例を示してある。
移動局装置1が別の移動局装置Xに通信する時には、移動局装置1では、別の移動局装置Xを呼び出すためのダイヤリング或いはプレスボタンを押すなどの発信処理が発信処理部61において行われ、これにより、基地局装置2に対して通信要求を送信する。
この通信要求を受けた基地局装置2では、当該通信要求を受信して、着信処理部62により着信処理を行う。当該着信処理部62は、当該別の移動局装置Xが他の移動局装置と通信中でないか、或いは、デジタル無線通信システムに障害がないかなどを確認して、通信要求をしている移動局装置1と通信に入れる状態であることを確認すると、当該別の移動局装置Xに対して通信要求を送信する。
通信要求を受けた当該別の移動局装置Xでは、着信処理部63により通信可能であることを確認して、基地局装置2に対して通信応答を送信する。
通信応答を受けた基地局装置2では、通信要求をした移動局装置1と通信相手となる当該別の移動局装置Xに対して、チャネル割当ての情報を送信する。
チャネル割当ての情報を返された移動局装置1は、確認処理部64により確認処理を行った後に、割り当てられた通信チャネルを使用して通信66へ移行する。
同様に、チャネル割当ての情報を返された当該別の移動局装置Xも、確認処理部65により確認処理を行った後に、割り当てられた通信チャネルを使用して通信66へ移行する。
また、移動局装置1、Xどうしの通信66へ移行した後の動作は、例えば、移動局装置1から基地局装置2への通信時の動作や、基地局装置2から移動局装置1への通信時の動作と同様である。
Next, communication between mobile station apparatuses will be described.
FIG. 3 shows an example of an operation flow when the mobile station apparatus 1 starts communication toward another mobile station apparatus X.
When the mobile station device 1 communicates with another mobile station device X, the transmission processing unit 61 performs a calling process such as dialing for pressing another mobile station device X or pressing a press button. Accordingly, a communication request is transmitted to the base station apparatus 2.
Upon receiving this communication request, the base station apparatus 2 receives the communication request and performs incoming processing by the incoming processing unit 62. The incoming call processing unit 62 confirms whether the other mobile station apparatus X is communicating with another mobile station apparatus or that there is no failure in the digital radio communication system, and makes a request for communication. When it is confirmed that the station apparatus 1 is ready for communication, a communication request is transmitted to the other mobile station apparatus X.
In the other mobile station apparatus X that has received the communication request, the incoming call processing unit 63 confirms that communication is possible, and transmits a communication response to the base station apparatus 2.
The base station apparatus 2 that has received the communication response transmits channel allocation information to the mobile station apparatus 1 that has requested communication and the other mobile station apparatus X that is a communication partner.
The mobile station apparatus 1 to which the channel assignment information is returned performs confirmation processing by the confirmation processing unit 64 and then shifts to communication 66 using the assigned communication channel.
Similarly, the other mobile station apparatus X to which channel assignment information is returned also performs confirmation processing by the confirmation processing unit 65 and then shifts to communication 66 using the assigned communication channel.
The operation after the transition to the communication 66 between the mobile station device 1 and X is, for example, the operation at the time of communication from the mobile station device 1 to the base station device 2 or from the base station device 2 to the mobile station device 1. This is the same as the operation during communication.

次に、移動局装置1と基地局装置2との無線通信で使用される制御チャネルと通信チャネルについて説明する。
通信が確定するまでの通話要求やチャネル割当ての信号の通信は、一般に、他の制御信号や同期ワードなどを付加した制御チャネルを用いて行われる。また、通信が確定した後における通信は、通信チャネルを用いて行われる。
一例として、図4(A)、(B)には、ARIB STD−T79で規定されているチャネルの構成例を示してある。図4(A)には制御チャネルの構成例を示してあり、図4(B)には通信チャネルの構成例を示してある。
Next, a control channel and a communication channel used in wireless communication between the mobile station device 1 and the base station device 2 will be described.
Communication of a call request or channel assignment signal until communication is confirmed is generally performed using a control channel to which another control signal or a synchronization word is added. Communication after the communication is confirmed is performed using a communication channel.
As an example, FIGS. 4A and 4B show channel configuration examples defined by ARIB STD-T79. FIG. 4A shows a configuration example of the control channel, and FIG. 4B shows a configuration example of the communication channel.

本例の制御チャネルは、320ビットで構成されており、具体的には、36ビットのリニアライザ用プリアンブル(LP)と、6ビットのバースト過渡応答用ガード時間(R)と、56ビットのプリアンブル(P)と、58ビットの制御信号(CAC)と、20ビットの同期ワード(SW)と、2ビットのアイドルビット(I)と、6ビットのカラーコード(CC)と、112ビットの制御信号(CAC)と、24ビットのガード時間(G)から構成されている。なお、各部のブロック中に表示された数字はビット数を表している。
本例の通信チャネルは、320ビットで構成されており、具体的には、6ビットのバースト過渡応答用ガード時間(R)と、2ビットのプリアンブル(P)と、112ビットのトラヒックチャネル(TCH)と、20ビットの同期ワード(SW)と、2ビットの制御チャネル付随情報(CI)と、6ビットのカラーコード(CC)と、20ビットの低速付随制御チャネル(SACCH)と、144ビットのトラヒックチャネル(TCH)と、8ビットのガード時間(G)から構成されている。なお、各部のブロック中に表示された数字はビット数を表している。
The control channel of this example is composed of 320 bits, specifically, a 36-bit linearizer preamble (LP), a 6-bit burst transient response guard time (R), and a 56-bit preamble ( P), a 58-bit control signal (CAC), a 20-bit synchronization word (SW), a 2-bit idle bit (I), a 6-bit color code (CC), and a 112-bit control signal ( CAC) and a 24-bit guard time (G). In addition, the number displayed in the block of each part represents the number of bits.
The communication channel of this example is composed of 320 bits, specifically, a 6-bit burst transient response guard time (R), a 2-bit preamble (P), and a 112-bit traffic channel (TCH). ), 20-bit synchronization word (SW), 2-bit control channel associated information (CI), 6-bit color code (CC), 20-bit slow associated control channel (SACCH), 144-bit It consists of a traffic channel (TCH) and an 8-bit guard time (G). In addition, the number displayed in the block of each part represents the number of bits.

次に、図5(A)、(B)には、通信チャネルを構成するトラヒックチャネル(TCH)に格納されるデータの割り当ての一例を示してある。
本例のTCHに格納されるデータのビットレートは6.4kbpsである。
本例では、音声データと非音声データを同時に通信するために、例えば、音声データと非音声データを同一のスロット内で時分割で通信する。この場合、移動局装置1や基地局装置2では、切替スイッチ16、36を音声データ通信側と非音声データ通信側とに時分割で切り替えることにより、通信(送信や受信)するデータを音声データと非音声データとで切り替える。ここで、音声データの通信と非音声データの通信との切替の態様としては、種々な態様が用いられてもよい。
Next, FIGS. 5A and 5B show an example of allocation of data stored in a traffic channel (TCH) that constitutes a communication channel.
The bit rate of data stored in the TCH in this example is 6.4 kbps.
In this example, in order to communicate voice data and non-voice data simultaneously, for example, voice data and non-voice data are communicated in a time division manner in the same slot. In this case, in the mobile station apparatus 1 and the base station apparatus 2, the data to be communicated (transmitted or received) is converted into audio data by switching the changeover switches 16 and 36 between the audio data communication side and the non-audio data communication side in a time division manner. And non-voice data. Here, various modes may be used as a mode of switching between voice data communication and non-voice data communication.

図5(A)に示されるように、音声をデジタル変換した音声コーデックのデータはTCHに格納される。本例では、圧縮率が高い音声コーデックの方式の一例であるAMBEを用いており、この場合、TCHの6.4kbpsのうち、音声データの通信に2.4kbpsを使用し、その誤り訂正用のデータ(誤り訂正データ)の通信に1.6kbpsを使用する。そして、残りの2.4kbpsを使用して非音声データを通信することが可能である。つまり、TCHを用いて、音声データと非音声データを同時に通信することが可能である。なお、TCHにより音声コーデックのデータのみ(音声データのみ)を通信する場合があってもよい。
図5(B)に示されるように、非音声データはTCHに格納される。本例では、非音声データのみの通信時には、TCHの6.4kbpsの全てに非音声データを割り当てて通信する。
As shown in FIG. 5A, voice codec data obtained by digitally converting voice is stored in the TCH. In this example, AMBE, which is an example of a voice codec system with a high compression rate, is used. In this case, out of 6.4 kbps of TCH, 2.4 kbps is used for voice data communication, and error correction is performed. 1.6 kbps is used for data (error correction data) communication. Then, it is possible to communicate non-voice data using the remaining 2.4 kbps. That is, it is possible to simultaneously communicate voice data and non-voice data using TCH. Note that only the audio codec data (only audio data) may be communicated by TCH.
As shown in FIG. 5B, the non-voice data is stored in the TCH. In this example, when only non-voice data is communicated, non-voice data is allocated to all 6.4 kbps of TCH for communication.

また、TCH内のデータが音声データであるか、或いは、非音声データであるか、或いは、音声データと非音声データとの混在であるかの識別は、送信側が通信チャネルを構成する低速付随制御チャネル(SACCH)内に識別コードを付加し、受信側が当該識別コードを認識してデータを選択する機能部(データ選択部35)を制御することにより、行われる。ここで、送信側により付加される識別コードは、TCH内に含まれるデータの種類(本例では、音声データや、非音声データや、これらの混在)を示す。
また、音声データや非音声データの送信側の装置において、音声データのみを送信するか、或いは、非音声データのみを送信するか、或いは、音声データと非音声データの両方を同一のスロット内で送信するかは、例えば、人による操作に応じて切り替えられてもよく、或いは、音声データのみが入力されているときには音声データのみを送信し、非音声データのみが入力されているときには非音声データのみを送信し、これら両方のデータが入力されているときには両方のデータを送信するといったように、それぞれのデータの入力レベルなどの入力状況に応じて切り替えられてもよい。
Further, whether the data in the TCH is voice data, non-voice data, or a mixture of voice data and non-voice data is identified by low-speed accompanying control in which the transmission side forms a communication channel. This is performed by adding an identification code in the channel (SACCH) and controlling the function unit (data selection unit 35) that the receiving side recognizes the identification code and selects data. Here, the identification code added by the transmission side indicates the type of data included in the TCH (in this example, voice data, non-voice data, or a mixture thereof).
In addition, in the device on the transmission side of audio data and non-audio data, only audio data is transmitted, or only non-audio data is transmitted, or both audio data and non-audio data are transmitted in the same slot. For example, the transmission may be switched according to a human operation, or only audio data is transmitted when only audio data is input, and non-audio data is input when only non-audio data is input. May be switched according to the input status such as the input level of each data, such as transmitting both data when both data are input.

次に、本例のデジタル無線通信システムをタクシー無線通信システムに適用した場合の具体例を示す。
図6には、本例のタクシー無線通信システムにおける車両側装置(車載装置)の構成例を示してある。
本例の車両側装置は、それぞれのタクシーに車載された移動局装置に相当し、タクシー会社の本部などに設置された基地局装置との間で無線により通信を行う。
本例の車両側装置は、車両位置自動表示(AVM:Automatic Vehicle Monitoring)に対応したSCPC(Single Channel Per Carrier system)無線機71と、無線機アンテナ72と、スピーカ及びマイク73と、音声合成ユニット及びGPS受信機を内蔵した操作表示器74と、GPSアンテナ75と、LCD(Liquid Crystal Display)モニタ76と、料金メータ77と、緊急スイッチ(緊急SW)78と、バッテリ(BATT)79と、DVDを用いたカーナビゲーションシステムの本体(DVDカーナビ本体)80を備えている。
なお、操作表示器74とSCPC無線機71とは例えばRS232Cのケーブルや制御ラインを介して接続され、操作表示器74とDVDカーナビ本体80とは例えばRS232Cのケーブルを介して接続される。
Next, a specific example when the digital wireless communication system of this example is applied to a taxi wireless communication system will be shown.
FIG. 6 shows a configuration example of a vehicle side device (on-vehicle device) in the taxi radio communication system of this example.
The vehicle-side device of this example corresponds to a mobile station device mounted on each taxi, and performs wireless communication with a base station device installed at the headquarters of a taxi company.
The vehicle-side device of this example includes an SCPC (Single Channel Per Carrier system) radio device 71, a radio device antenna 72, a speaker and a microphone 73, and a speech synthesis unit that are compatible with automatic vehicle position monitoring (AVM). And an operation display 74 incorporating a GPS receiver, a GPS antenna 75, an LCD (Liquid Crystal Display) monitor 76, a charge meter 77, an emergency switch (emergency SW) 78, a battery (BATT) 79, a DVD The main body (DVD car navigation system main body) 80 of the car navigation system using is provided.
The operation indicator 74 and the SCPC radio 71 are connected via, for example, an RS232C cable or a control line, and the operation indicator 74 and the DVD car navigation system main body 80 are connected via, for example, an RS232C cable.

ここで、本例のSCPC無線機71は、図1に示される移動局装置1や基地局装置2が有するのと同様な送信機能及び受信機能を有しており、本例では、無線機アンテナ72が図1に示されるアンテナ20、31に相当する。これにより、SCPC無線機71では、音声データと非音声データを同時に通信することが可能である。
本例の車両側装置により行われる動作の一例を示す。
SCPC無線機71は、マイク(スピーカ及びマイク73)から入力された音声のデータや、操作表示器74から入力された非音声データや音声データを、無線機アンテナ72を用いて、基地局装置に対して無線により送信する。これに際して、SCPC無線機71は、音声データと非音声データを同一のスロット内に含めて送信することが可能である。
また、SCPC無線機71は、基地局装置から無線送信された音声データや非音声データを無線機アンテナ72により受信して、受信した音声データの音声信号をスピーカ(スピーカ及びマイク73)へ出力し、受信した非音声データや音声データを操作表示器74へ出力する。これに際して、SCPC無線機71は、同一のスロット内に含められた音声データと非音声データを分離して受信することが可能である。
Here, the SCPC radio 71 of this example has the same transmission function and reception function as those of the mobile station apparatus 1 and the base station apparatus 2 shown in FIG. Reference numeral 72 corresponds to the antennas 20 and 31 shown in FIG. As a result, the SCPC radio 71 can simultaneously communicate voice data and non-voice data.
An example of the operation | movement performed by the vehicle side apparatus of this example is shown.
The SCPC radio 71 uses the radio antenna 72 to transmit the voice data input from the microphone (speaker and microphone 73) and the non-voice data and voice data input from the operation display 74 to the base station apparatus. On the other hand, it transmits by radio. At this time, the SCPC radio 71 can transmit the audio data and the non-audio data in the same slot.
Further, the SCPC radio 71 receives voice data and non-voice data wirelessly transmitted from the base station apparatus by the radio antenna 72, and outputs a voice signal of the received voice data to a speaker (speaker and microphone 73). The received non-voice data and voice data are output to the operation display 74. At this time, the SCPC radio 71 can separate and receive audio data and non-audio data included in the same slot.

スピーカ及びマイク73では、マイクがタクシーの運転手などにより発せられた音声を入力して、当該音声の信号をSCPC無線機71へ出力し、また、スピーカがSCPC無線機71から入力された音声を出力する。
DVDカーナビ本体80は、カーナビゲーションシステムの機能を実現し、例えば、GPS衛星(図示せず)からの無線信号をGPSアンテナ75により受信して、当該受信信号に基づいて自装置の位置(本例では、タクシーの位置)を検出することや、LCDモニタの画面に現在位置や目的位置などの情報を表示する。
また、DVDカーナビ本体80は、操作表示器74との間でGPSによる位置データなどの各種のデータを通信する。
バッテリ79は、SCPC無線機71やDVDカーナビ本体80へ電力を供給する。
In the speaker and microphone 73, the microphone inputs the sound emitted by a taxi driver and the like, and outputs the sound signal to the SCPC wireless device 71. The speaker receives the sound input from the SCPC wireless device 71. Output.
The DVD car navigation system main body 80 realizes the function of the car navigation system. For example, a radio signal from a GPS satellite (not shown) is received by the GPS antenna 75, and the position of the device itself (this example) is based on the received signal. Then, the position of the taxi is detected, and information such as the current position and the target position is displayed on the screen of the LCD monitor.
In addition, the DVD car navigation system main body 80 communicates various data such as position data by GPS with the operation display 74.
The battery 79 supplies power to the SCPC radio 71 and the DVD car navigation main body 80.

操作表示器74は、タクシーの運転手や乗客などにより操作される操作部や、タクシーの運転手や乗客などに対して情報を表示する表示部を有しており、例えば、DVDカーナビ本体80との間でGPSによる位置データなどの各種のデータを通信することや、SCPC無線機71との間でGPSによる位置データなどの非音声データを通信することや合成音声のデータを通信することを行う。また、例えば、静止画像のデータや動画像のデータを取得するカメラなどを備えて、取得された画像データを非音声データとして操作表示器74からSCPC無線機71へ出力するようなことも可能である。
料金メータ77は、タクシーの乗車料金を乗客などに対して表示する。
緊急スイッチ78は、緊急時に操作され、この場合に、例えば、緊急時であることを示すデータ(例えば、非音声データ)が操作表示器74からSCPC無線機71へ送られてSCPC無線機71から基地局装置へ送信される。
The operation indicator 74 has an operation unit operated by a taxi driver or passenger, a display unit for displaying information to a taxi driver or passenger, and the like. Communicate various data such as position data by GPS between the two, communicate non-voice data such as position data by GPS with the SCPC radio 71, and communicate synthesized voice data . In addition, for example, a camera that acquires still image data or moving image data may be provided, and the acquired image data may be output as non-audio data from the operation display 74 to the SCPC radio 71. is there.
The fee meter 77 displays the taxi fare for passengers.
The emergency switch 78 is operated in an emergency. In this case, for example, data indicating an emergency (for example, non-voice data) is sent from the operation display 74 to the SCPC radio 71 and is sent from the SCPC radio 71. It is transmitted to the base station apparatus.

以上のように、本例のデジタル無線通信システムでは、デジタル無線通信装置である移動局装置1と基地局装置2とが時分割多重方式のデジタル無線チャネルでデータを通信するに際して、例えば従来と比べて圧縮率が高い音声コーデックの方式を用いており、通話などによる音声データと他のデータ(非音声データ)を無線チャネルの同一のスロットに乗せて同一スロット内で通信を行い、これにより、音声通話と非音声データ通信を同時に行うことができる。   As described above, in the digital radio communication system of this example, when the mobile station apparatus 1 and the base station apparatus 2 that are digital radio communication apparatuses communicate data using a time-division multiplexed digital radio channel, for example, compared with the conventional one. The voice codec method with a high compression ratio is used, and voice data from a call and other data (non-voice data) are placed in the same slot of the wireless channel and communicated in the same slot. Call and non-voice data communication can be performed simultaneously.

従って、例えば、音声通話が行われているときに緊急などで非音声データを通信する必要が生じた場合においても、音声データと非音声データを同時に通信することができ、また、非音声データの通信が行われているときに緊急などで音声を通話する必要が生じた場合においても、音声データと非音声データを同時に通信することができる。また、例えば、音声データと非音声データをリアルタイムで通信するような場合においても、これら両方のデータを同一のスロット内で並行して通信することにより、受信側でリアルタイムに再生される両方のデータのリアルタイム性を向上させることができる。   Therefore, for example, even when non-voice data needs to be communicated in an emergency or the like when a voice call is being made, voice data and non-voice data can be communicated at the same time. Even when it is necessary to make a voice call in an emergency or the like during communication, voice data and non-voice data can be communicated simultaneously. Also, for example, even when voice data and non-voice data are communicated in real time, both data reproduced in real time on the receiving side by communicating both of these data in parallel in the same slot The real-time property can be improved.

なお、本例の無線通信装置である移動局装置1や基地局装置2では、図1に示されるような各処理部11〜20、31〜40により音声データと非音声データを無線チャネルの同一のスロット内で通信する機能によりデータ無線通信手段が構成されており、また、通信するデータの種類(音声データ、非音声データ、これらの混在)を切り替える機能により通信データモード切替手段が構成されている。
また、本例では、送信側の通信装置において送信するデータの種類を識別する識別データを送信し、受信側の通信装置において受信した識別データに基づいて受信するデータ或いは受信したデータの種類を特定する。
In addition, in the mobile station apparatus 1 and the base station apparatus 2 which are the wireless communication apparatuses of this example, the voice data and the non-voice data are set to the same radio channel by the processing units 11 to 20 and 31 to 40 as shown in FIG. The data wireless communication means is configured by the function of communicating within the slot, and the communication data mode switching means is configured by the function of switching the type of data to be communicated (voice data, non-voice data, or a mixture of these). Yes.
Further, in this example, identification data for identifying the type of data to be transmitted in the communication device on the transmission side is transmitted, and the data to be received or the type of received data is specified based on the identification data received in the communication device on the reception side. To do.

ここで、本発明に係る無線通信装置などの構成としては、必ずしも以上に示したものに限られず、種々な構成が用いられてもよい。また、本発明は、例えば、本発明に係る処理を実行する方法或いは方式や、このような方法や方式を実現するためのプログラムや当該プログラムを記録する記録媒体などとして提供することも可能であり、また、種々な装置やシステムとして提供することも可能である。
また、本発明の適用分野としては、必ずしも以上に示したものに限られず、本発明は、種々な分野に適用することが可能なものである。例えば、本発明と同様な技術思想を、有線で通信する通信装置に適用することも可能である。
また、本発明に係る無線通信装置などにおいて行われる各種の処理としては、例えばプロセッサやメモリ等を備えたハードウエア資源においてプロセッサがROM(Read Only Memory)に格納された制御プログラムを実行することにより制御される構成が用いられてもよく、また、例えば当該処理を実行するための各機能手段が独立したハードウエア回路として構成されてもよい。
また、本発明は上記の制御プログラムを格納したフロッピー(登録商標)ディスクやCD(Compact Disc)−ROM等のコンピュータにより読み取り可能な記録媒体や当該プログラム(自体)として把握することもでき、当該制御プログラムを当該記録媒体からコンピュータに入力してプロセッサに実行させることにより、本発明に係る処理を遂行させることができる。
Here, the configuration of the wireless communication apparatus according to the present invention is not necessarily limited to the above-described configuration, and various configurations may be used. The present invention can also be provided as, for example, a method or method for executing the processing according to the present invention, a program for realizing such a method or method, or a recording medium for recording the program. It is also possible to provide various devices and systems.
The application field of the present invention is not necessarily limited to the above-described fields, and the present invention can be applied to various fields. For example, a technical idea similar to that of the present invention can be applied to a communication device that performs wired communication.
Further, as various processes performed in the wireless communication apparatus according to the present invention, for example, the processor executes a control program stored in a ROM (Read Only Memory) in a hardware resource including a processor, a memory, and the like. A controlled configuration may be used, and for example, each functional unit for executing the processing may be configured as an independent hardware circuit.
Further, the present invention can be grasped as a computer-readable recording medium such as a floppy (registered trademark) disk or a CD (Compact Disc) -ROM storing the control program, or the program (itself). The processing according to the present invention can be performed by inputting the program from the recording medium to the computer and causing the processor to execute the program.

本発明の一実施例に係るデジタル無線通信システムの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the digital radio | wireless communications system which concerns on one Example of this invention. 移動局装置が基地局装置に向けて通信を開始する時の動作フローの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the operation | movement flow when a mobile station apparatus starts communication toward a base station apparatus. 移動局装置が別の移動局装置に向けて通信を開始する時の動作フローの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of an operation | movement flow when a mobile station apparatus starts communication toward another mobile station apparatus. (A)は制御チャネルの構成例を示す図であり、(B)は通信チャネルの構成例を示す図である。(A) is a figure which shows the structural example of a control channel, (B) is a figure which shows the structural example of a communication channel. (A)はTCHに格納された音声コーデックのデータ及び非音声データの一例を示す図であり、(B)はTCHに格納された非音声データの一例を示す図である。(A) is a figure which shows an example of the data of the audio | voice codec and non-voice data stored in TCH, (B) is a figure which shows an example of the non-voice data stored in TCH. 本発明の一実施例に係る車両側装置の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the vehicle side apparatus which concerns on one Example of this invention. (A)はTCHに格納された音声コーデックのデータの一例を示す図であり、(B)はTCHに格納された非音声データの一例を示す図である。(A) is a figure which shows an example of the data of the audio | voice codec stored in TCH, (B) is a figure which shows an example of the non-voice data stored in TCH.

符号の説明Explanation of symbols

1・・移動局装置、 2・・基地局装置、 11・・音声信号入力端子、 12・・通信データ信号入力端子、 13、38・・バンドパスフィルタ(BPF)、 14、37・・音声コーデック部、 15、35・・データ選択部、 16、36・・切替スイッチ、 17、34・・チャネルコーデック部、 18・・デジタル変調部、 19、32・・高周波処理部、 20、31・・アンテナ、 33・・デジタル復調部、 39・・音声信号出力端子、 40・・通信データ信号出力端子、 51、61・・発信処理部、 52、62、63・・着信処理部、 53、64、65・・確認処理部、 54、66・・通信、 71・・SCPC無線機、 72・・無線機アンテナ、 73・・スピーカ及びマイク、 74・・操作表示器、 75・・GPSアンテナ、 76・・LCDモニタ、 77・・料金メータ、 78・・緊急スイッチ(緊急SW)、 79・・バッテリ(BATT)、 80・・DVDカーナビ本体、   1 .... Mobile station equipment, 2 .... Base station equipment, 11..Audio signal input terminal, 12..Communication data signal input terminal, 13, 38..Band pass filter (BPF), 14, 37..Audio codec 15, 35 ..Data selection unit 16, 36 ..Changeover switch 17, 34 ..Channel codec unit 18 ..Digital modulation unit 19, 32 ..High frequency processing unit 20, 31. 33..Digital demodulator 39.Audio signal output terminal 40.Communication data signal output terminal 51.61.Outgoing processor 52.62.63.Incoming processor 53.64.65 ··· Confirmation processing unit, 54, 66 ·· Communication, 71 ·· SCPC radio, 72 ·· Radio antenna, 73 ·· Speaker and microphone, 74 ·· Operation indicator, 75 ·· G PS antenna, 76 ... LCD monitor, 77 ... Charge meter, 78 ... Emergency switch (emergency SW), 79 ... Battery (BATT), 80 ... DVD car navigation system,

Claims (3)

音声データと非音声データを無線により通信する無線通信装置において、
音声データと非音声データを同一のスロット内で無線により通信するデータ無線通信手段を備えた、
ことを特徴とする無線通信装置。
In a wireless communication device that wirelessly communicates voice data and non-voice data,
Provided with data wireless communication means for wirelessly communicating voice data and non-voice data in the same slot,
A wireless communication apparatus.
請求項1に記載の無線通信装置において、
前記データ無線通信手段は、通信チャネルを構成するトラヒックチャネルのスロットを使用して、音声データ及びその誤り訂正データと、非音声データとを時分割で通信する、
ことを特徴とする無線通信装置。
The wireless communication device according to claim 1,
The data wireless communication means communicates voice data, error correction data thereof, and non-voice data in a time division manner using a slot of a traffic channel constituting a communication channel.
A wireless communication apparatus.
請求項1又は請求項2に記載の無線通信装置において、
当該無線通信装置は、マイク機能及び非音声データ取得機能が設けられた自動車に備えられ、
前記データ無線通信手段は、前記マイク機能により入力された音声のデータと、前記非音声データ取得機能により取得された非音声データを同一のスロット内で無線により送信する、
ことを特徴とする無線通信装置。
The wireless communication device according to claim 1 or 2,
The wireless communication device is provided in an automobile provided with a microphone function and a non-voice data acquisition function,
The data wireless communication means wirelessly transmits the voice data input by the microphone function and the non-voice data acquired by the non-voice data acquisition function in the same slot.
A wireless communication apparatus.
JP2004177741A 2004-06-16 2004-06-16 Wireless communication apparatus Pending JP2006005511A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004177741A JP2006005511A (en) 2004-06-16 2004-06-16 Wireless communication apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004177741A JP2006005511A (en) 2004-06-16 2004-06-16 Wireless communication apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006005511A true JP2006005511A (en) 2006-01-05

Family

ID=35773544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004177741A Pending JP2006005511A (en) 2004-06-16 2004-06-16 Wireless communication apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006005511A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013098684A (en) * 2011-10-31 2013-05-20 Icom Inc Wireless apparatus and computer program

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10257024A (en) * 1997-03-14 1998-09-25 Brother Ind Ltd Communication equipment
JP2002135196A (en) * 2000-10-18 2002-05-10 Fujitsu Ten Ltd Reception device for mobile communication
WO2002039595A2 (en) * 2000-11-09 2002-05-16 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for multiplexing high-speed packet data transmission with voice/data transmission

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10257024A (en) * 1997-03-14 1998-09-25 Brother Ind Ltd Communication equipment
JP2002135196A (en) * 2000-10-18 2002-05-10 Fujitsu Ten Ltd Reception device for mobile communication
WO2002039595A2 (en) * 2000-11-09 2002-05-16 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for multiplexing high-speed packet data transmission with voice/data transmission

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013098684A (en) * 2011-10-31 2013-05-20 Icom Inc Wireless apparatus and computer program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4516988B2 (en) Hands-free circuit and method
US8244307B1 (en) System allowing hands free use of a mobile phone in conjunction with a vehicle transceiver
KR100648610B1 (en) Mobile unit information sharing system
EP2206328B1 (en) Wireless in-band signaling with in-vehicle systems
JPH0819043A (en) Portable telephone set
JP4181550B2 (en) Signal processing apparatus and method for telematics terminal
US20050090226A1 (en) Emergency call system
US11202189B2 (en) Infotainment system for emergency rescue request notification and method thereof
WO2001013548A1 (en) Radio communications system for cars
JP2006005511A (en) Wireless communication apparatus
JP3288640B2 (en) Emergency emergency call system capable of simultaneous data / voice communication or communication switching
JP2006254148A (en) Handsfree system, mobile phone, and in-vehicle device
JP2000242892A (en) Method, device and system for position notification
JP2008033744A (en) Emergency information display system, on-vehicle device and radio communication device
JP4994297B2 (en) Digital broadcast radio system
JP4668730B2 (en) Wireless communication system and wireless communication method
CN113055758B (en) Ship automatic identification selective call method, equipment and system
KR100703255B1 (en) Telematics terminal capable of outputting telematics signal and multimedia signal using car audio
JP5351619B2 (en) Radio and direct communication method thereof
JPH10276261A (en) Radio communication equipment
KR100318948B1 (en) Method for displaying status information of mobile wireless station module in the integrated services system
JPH02168745A (en) Radio communication equipment
JP2004282300A (en) Emergency reporting method, emergency reporting system, and emergency reporting device and center
JP2806339B2 (en) Location information collection system
JPH11308664A (en) Mobile communication device control method, system and recording medium recording program of the mobile communication device control method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070614

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070928

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071016

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100927

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101118