JP2005538264A - 多層不織布 - Google Patents

多層不織布 Download PDF

Info

Publication number
JP2005538264A
JP2005538264A JP2004534274A JP2004534274A JP2005538264A JP 2005538264 A JP2005538264 A JP 2005538264A JP 2004534274 A JP2004534274 A JP 2004534274A JP 2004534274 A JP2004534274 A JP 2004534274A JP 2005538264 A JP2005538264 A JP 2005538264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
composite layer
thermoplastic
nonwoven fabric
bonding region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004534274A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4521274B2 (ja
Inventor
クレイグ エフ トマシェフスキー
ローレンス エム ブラウン
Original Assignee
キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド filed Critical キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド
Publication of JP2005538264A publication Critical patent/JP2005538264A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4521274B2 publication Critical patent/JP4521274B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/559Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving the fibres being within layered webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/407Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties containing absorbing substances, e.g. activated carbon
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/425Cellulose series
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4374Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece using different kinds of webs, e.g. by layering webs
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/555Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving by ultrasonic heating
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/70Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres
    • D04H1/72Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres the fibres being randomly arranged
    • D04H1/732Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres the fibres being randomly arranged by fluid current, e.g. air-lay
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H13/00Other non-woven fabrics
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24826Spot bonds connect components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/659Including an additional nonwoven fabric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/659Including an additional nonwoven fabric
    • Y10T442/668Separate nonwoven fabric layers comprise chemically different strand or fiber material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/689Hydroentangled nonwoven fabric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/69Autogenously bonded nonwoven fabric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/69Autogenously bonded nonwoven fabric
    • Y10T442/692Containing at least two chemically different strand or fiber materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/695Including a wood containing layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/697Containing at least two chemically different strand or fiber materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/697Containing at least two chemically different strand or fiber materials
    • Y10T442/698Containing polymeric and natural strand or fiber materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

不織布は、約50重量%から約90重量%までの非熱可塑性吸収性ステープル繊維と、約10重量%から約50重量%までの熱可塑性繊維とを含む第1の複合層を含む。第1の複合層の第1の外面において優勢の繊維は非熱可塑性吸収性ステープル繊維からなり、該第1の複合層の第2の外面において優勢の繊維は熱可塑性繊維からなる。不織布は、さらに、約50重量%から約90重量%までの非熱可塑性吸収性ステープル繊維と、約10重量%から約50重量%までの熱可塑性繊維とを含む第2の複合層を含む。第2の複合層は、第1の複合層の第2の外面に隣接している。不織布は、さらに、結合領域を含み、ここでは、第1の複合層の熱可塑性繊維の一部が、第2の複合層の熱可塑性繊維の一部に融着されており、さらに、該結合領域は、複数の連続的な空隙を有する。

Description

本発明は、一般に、不織材料の準備及び製造に関する。より具体的には、本発明は、吸収性拭取材として用いるのに適した不織材料の準備及び製造に関する。
多くの適用例において、大量の水及び油の両方を迅速に吸収する能力を有する拭取材の必要性がある。拭取材は、さらに、縞状の拭取り跡のないクリーンな表面を残すことが好ましい。拭取材は、吸収した液体を絞り出すことにより再利用できることが好ましい。拭取材は、引き裂き、細断、又は繊維くずなしで、このような使用に耐えるのに十分な強さ及び摩擦抵抗を有することが望ましい。拭取材は、さらに、柔らかさ及びドレープ性を含む手触りのよい感触を有することが望ましい。
多くの種類の拭取材が入手可能である。紙の拭取材は安価であるが、油ベースの液体を吸収することに関しては不足である。布地の拭取材は、水及び油を十分に吸収するが、製造するには高価であり、これらを費用効果のあるものにするには、洗濯が必要になる。不織拭取材は、使い捨てするのに十分なだけ安価であるが、布地の拭取材と比較した場合には、吸収性及び感触が不備である。
水及び油の両方の吸収性がある親水性繊維及び疎水性繊維の両方の不織複合材が当業者に知られている。高い坪量の拭取材は、布地の拭取材のそれに近い吸収能力を有する。しかし、改善された触感特性をもつさらに大きい吸収能力を有する低価格の不織拭取材のための不織布を与える余地がある。
改善された不織拭取材に対する前述の必要性は、高度の吸収性のある不織布を与える本発明により対処される。不織布は、約50重量%から約90重量%までの非熱可塑性吸収性ステープル繊維と、約10重量%から約50重量%までの熱可塑性繊維とを含む第1の複合層を含む。第1の複合層の第1の外面において優勢の繊維は、非熱可塑性吸収性ステープル繊維からなり、該第1の複合層の第2の外面において優勢の繊維は熱可塑性繊維からなる。不織布は、さらに、約50重量%から約90重量%までの非熱可塑性吸収性ステープル繊維と、約10重量%から約50重量%までの熱可塑性繊維とを含む第2の複合層を含む。第2の複合層は、第1の複合層の第2の外面に隣接する。不織布は、さらに、結合領域を含み、ここでは、第1の複合層の熱可塑性繊維の一部が第2の複合層の熱可塑性繊維の一部に融着されており、さらに、該結合領域は複数の連続的な空隙を有する。
連続的な空隙は、結合領域内で吸収された液体の実質的な流れを可能にすることが望ましい。一態様においては、結合領域は、不織布の表面上に或るパターンで配置された個別の結合点を含む。さらに別の態様においては、結合領域は、超音波結合される。
一態様においては、結合領域は、z軸方向、すなわち、不織布の表面に対して垂直方向において、実質的に多孔性である。結合領域は、x軸方向及びy軸方向、すなわち、不織布の表面に対して平行な方向に多孔性であることが望ましい。結合領域は、すべての方向、すなわち、x軸方向、y軸方向、及びz軸方向において、実質的に多孔性であることがさらにより望ましい。
一態様においては、結合領域は、拭取適用中に、層の剥離を抑制するのに十分な強さを与える。剥離強度は、互いに結合された層間強度を測定するように設計された試験である。不織布の剥離強度は、約50グラムから約500グラムまでの範囲に及ぶことが望ましく、この剥離強度は約50グラムから約300グラムまでの範囲に及ぶことがさらに望ましい。不織布は、約40gsmから約300gsmまでの坪量を有することが望ましい。
一態様においては、非熱可塑性吸収性ステープル繊維は、パルプ繊維からなる。さらに別の態様においては、熱可塑性繊維は、実質的に連続的なフィラメントからなる。熱可塑性繊維は、実質的に連続的なポリプロピレンフィラメントからなることが望ましい。
さらに別の態様においては、第2の複合層の第1の外面において優勢の繊維は、非熱可塑性吸収性繊維からなり、該第2の複合層の第2の外面において優勢の繊維は熱可塑性繊維からなる。第2の複合層の第2の外面は第1の複合層の第2の外面に隣接していることが望ましい。
別の実施形態においては、不織布は、非熱可塑性吸収性ステープル繊維及び熱可塑性繊維を含む第1の複合層と、非熱可塑性吸収性ステープル繊維及び熱可塑性繊維を含み、該第1の複合層に隣接する第2の複合層と、該第1の複合層の熱可塑性繊維の一部が該第2の複合層の熱可塑性繊維の一部に融着されており、さらに、複数の連続的な空隙を有する結合領域とを含む。
本発明の他の特徴及び態様は、以下により詳細に述べられる。
(定義)
ここで用いられる「機械方向」という用語は、不織ウェブの形成中に繊維が付着される形成面の移動方向を指す。
ここで用いられる「機械横方向」という用語は、上で定義された機械縦方向に垂直な方向のことを指す。
ここで用いられる「ステープル繊維」という用語は、天然繊維であるか、又は通常のステープル繊維のスピニング及びドローイング工程から製造されたフィラメントから切断された繊維のことを指す。
ここで用いられる「パルプ」という用語は、木質植物及び非木質植物などの自然資源からの繊維のことを指す。木質植物は、例えば、落葉樹及び針葉樹を含む。非木質植物は、例えば、綿、亜麻、アフリカハネガヤ、トウワタ、わら、ジュート、ヘンプ、及びバガスを含む。
ここで用いられる「実質的に連続的な」フィラメント又は繊維という用語は、紡糸口金からの押し出しにより準備された、制限的ではないが、スパンボンド繊維及びメルトブローン繊維を含むフィラメント又は繊維のことを指す。実質的に連続的なフィラメント又は繊維は、約20cmより大きい値から1メートルより大きい値までの長さまで、及び形成されているウェブ又は布の長さまでの範囲に及ぶ平均長さを有することができる。これに代わりに又はこれに加えて、「実質的に連続的な」フィラメント又は繊維の定義は、不織ウェブ又は布に形成される前に切断されていないが、該不織ウェブ又は布が切断された後に切断されるものを含む。
ここで及び特許請求の範囲で用いられる「からなる」という用語は、包括的又は制約のないものであり、付加的な、列挙されなかった要素、構成成分又は方法段階を排除するものではない。従って、この「からなる」という用語は、「から本質的に構成される」及び「から構成される」といった、より限定的な用語を包含するものである。
ここで本発明を、その特定の実施形態を参照して詳細に説明する。これらの実施形態は、本発明を説明する目的で与えられたものであって、本発明を制限することを意味するものではない。例えば、1つの実施形態の一部として述べられ又は示される特徴を、別の実施形態に用いて、さらに別の実施形態を生み出すことができる。本発明は、本発明の範囲及び精神の範囲内にあるこれらその他の修正及び変形を含むことが意図されている。
本発明は、非熱可塑性吸収性ステープル繊維及び熱可塑性繊維からなる複合層を含む不織布を提供する。これらの層は、結合領域で互いに取り付けられ、ここでは、各複合層からの熱可塑性繊維が他の複合層からの熱可塑性繊維と融着される。非熱可塑性吸収性ステープル繊維及び熱可塑性繊維は、複合層の一方の面で優勢な繊維が非熱可塑性吸収性ステープル繊維であり、他方の面で優勢な繊維が熱可塑性繊維となるように、配置するのが望ましい。熱可塑性繊維が優勢な表面を互いに隣接させて、外面は、非熱可塑性吸収性ステープル繊維が優勢な不織材料を生成するようにすることが望ましい。
複合層の非熱可塑性吸収性ステープル繊維は、通常の湿式形成工程、空気堆積工程、カーディング工程などを含むが、これらに限定されない不織布形成行程に用いるのに適したあらゆる平均繊維長を有することができる。限定されない例として、非熱可塑性吸収性ステープル繊維は、約0.7ミリメートルから約25ミリメートルまでの平均繊維長を有することができる。限定されない例として、パルプ繊維は、本発明を実施するのに有用な非熱可塑性吸収性ステープル繊維である。他の好適なステープル繊維としては、アセテートステープル繊維、レーヨンステープル繊維、Nomex(登録商標)ステープル繊維、Kevlar(登録商標)ステープル繊維、ポリビニルアルコールステープル繊維、リオセルステープル繊維などを含むが、これらに限定されない。望ましくは、層内の非熱可塑性吸収性ステープル繊維は、例えば、1平方メートル当たり約8グラム(gsm)から約120gsmまでの坪量を有することができる。さらにより望ましくは、層内の非熱可塑性吸収性ステープル繊維は、約10gsmから約60gsmまでの坪量を有する。
複合層の熱可塑性繊維は、例えば、既知の溶媒紡糸又は融着紡糸工程、例えば、スパンボンド又はメルトブローのような既知の不織布押出し工程によって形成することができる。熱可塑性繊維はステープル繊維であってもよいし、又は実質的に連続なフィラメントであってもよい。
熱可塑性繊維は、溶媒紡糸可能な又は融着紡糸可能なあらゆる熱可塑性ポリマー、コポリマー又はそれらのブレンドから形成することができる。本発明に好適なポリマーとしては、ポリオレフィン、ポリアミド、ポリエステル、ポリウレタン、それらのブレンド及びコポリマーなどが挙げられるが、これらに限定されない。望ましくは、熱可塑性繊維は、ポリオレフィンを含み、さらにより望ましくは、熱可塑性繊維はポリプロピレン及びポリエチレンを含む。好適な繊維形成ポリマー組成物はさらに、熱可塑性エラストマーがブレンドされていてもよく、並びに顔料、酸化防止剤、流動促進剤、安定剤、芳香剤、研磨粒子、充填剤などを含有していてもよい。任意に、熱可塑性繊維は、2つ又はそれ以上の異なるポリマーで構成される多成分繊維であってもよい。熱可塑性繊維は、丸くてもよいし、又は当業者に知られる好適ないずれの形状であってもよく、そのような形状には2つの突出部形状、3つの突出部形状などが含まれるが、これらに限定されない。望ましくは、層内の熱可塑性繊維は、約8から約70gsmまでの坪量を有する。より望ましくは、熱可塑性繊維は、約10から35gsmまでの坪量を有する。
本発明のさらに別の態様においては、複合層は、例えば、活性炭、粘土、デンプン、及び超吸収性材料のような種々の材料を含有できる。例えば、これらの材料は、これらを複合層に組み込む前に、非熱可塑性吸収性ステープル繊維に加えることができる。代替的に及び/又は付加的に、これらの材料は、非熱可塑性吸収性ステープル繊維及び熱可塑性繊維を組み合わせた後に、複合層に加えることができる。有用な超吸収体は、吸収性材料の当業者に知られている。超吸収体は、複合層の繊維100グラム当たり約50グラムまでの割合で存在するのが望ましい。
選択された特性を個々の複合層に付与するためには、仕上げ工程及び/又は後処理工程を用いることが望ましいとすることができる。例えば、複合層は、機械的処理、化学的処理などを受けることができる。均一な外観及び/又は特定の肌触り特性を与えるための機械的処理は、限定されない例として、プレス加工、しぼ寄せ、ブラッシング、及び/又はカレンダロール、エンボスロールを用いるプレス加工などを含む。化学的後処理は、限定されない例として、接着剤、染料などによる処理を含む。
本発明の不織材料を形成するための層として用いることができる複合不織材料の例としては、Andersonらに付与された米国特許第4,100,324号、Georgerらに付与された米国特許第5,508,102号及びEschweyらに付与された米国特許第4,902,559号に記載されるもののような材料が挙げられるが、これらに限定されず、これら文献の内容は、本明細書において全体を引用によりここに組み入れる。他の例示的な材料としては、Everhartらに付与された米国特許第5,284,703号に記載されるような、互いに水圧交絡された熱可塑性繊維と吸収性ステープル繊維との複合材料が挙げられ、この文献の内容は、本明細書において全体を引用によりここに組み入れる。
図面の図1を参照すると、本発明の不織材料の複合層の少なくとも1つを形成するのに用いることができる水圧交絡された複合布を形成するための例示的な工程が10に概略的に示されている。この工程においては、非熱可塑性吸収性ステープル繊維の懸濁液は、ヘッドボックス12によって供給され、分散した状態で、スルース14を介して通常の湿式形成機の形成布16上に付着される。本明細書では、湿式形成工程による非熱可塑性吸収性ステープル繊維ウェブの形成が述べられるが、非熱可塑性吸収性ステープル繊維ウェブは、別の選選択肢として、例えばカーディング、空気堆積、乾燥堆積などのような他の通常の工程によって製造できることを理解すべきである。
ステープル繊維の懸濁液は、通常の湿式形成工程において通常用いられる、あらゆる粘度を有していてもよい。例えば、懸濁液は、水に懸濁された約0.01重量%から約1.5重量%までのステープル繊維を含有することができる。均一なステープル繊維層18を形成するために、ステープル繊維の懸濁液から水が除去される。ステープル繊維層18は、例えば、1平方メートル当たり約10から約120グラム(gsm)までの乾燥坪量を有することができる。望ましくは、ステープル繊維層18は、約10から約60gsmまでの乾燥坪量を有する。
本実施形態においては、ステープル繊維は、通常の湿式形成工程に用いるのに適した、あらゆる平均繊維長を有することができる。限定されない例として、北方針葉樹のクラフトパルプは、湿式形成工程に用いるのに好適なステープル繊維である。限定されない例として、ステープル繊維は、約1.5mmから約6mmまでの平均繊維長を有することができる。望ましいパルプ繊維は、平均繊維長がより短いものを含み、それらには、特定のヴァージン広葉樹パルプ、及び例えば新聞紙、再生板紙、事務系廃棄物などのような供給源からの二次(すなわち、リサイクルされた)繊維パルプが含まれるが、これらに限定されない。このような供給源からのパルプ繊維は、通常、約1.2mm未満、例えば0.7mmから1.2mmまでの平均繊維長を有する。他の好適なステープル繊維としては、アセテートステープル繊維、レーヨンステープル繊維などが挙げられるが、これらに限定されない。
パルプ繊維が本発明で用いられる場合には、それらは、精製されていなくてもよいし、又は種々の精製程度に砕かれていてもよい。要望通りに強度及び耐磨耗性を改善するために、湿潤強化樹脂及び/又は樹脂バインダを加えることができる。有用なバインダ及び湿潤強化樹脂は、製紙分野の当業者に知られている。架橋剤及び/又は水和剤もパルプに加えることができる。非常に目の開いた又は緩んだパルプ繊維ウェブが望まれる場合には、水素結合程度を減少させるために、解離剤をパルプに加えることができる。有用な解離剤は、製紙分野の当業者に知られている。特定の解離剤を加えることは、さらに、静的及び動的摩擦係数を減少させる場合がある。解離剤は、潤滑剤又は摩擦還元剤として作用すると考えられる。
図面の図1を再び参照すると、熱可塑性繊維基体20が、供給ロール22から繰り出されている。熱可塑性繊維基体20は、スタックローラ28及び30によって形成されたS字ロール構成26のニップ24を通過する。代替的な実施形態(図示せず)では、不織基体は、ニップ24に向けられる前に、インラインで作ることができる。ローラの正確な構成は、本発明にとって重要でない。
熱可塑性繊維基体20は、約10から約70gsmまでの坪量を有することができる。望ましくは、熱可塑性繊維基体20は、約10から約35gsmまでの坪量を有することができる。熱可塑性繊維基体を構成するポリマーは、例えば、顔料、酸化防止剤、流動促進剤、安定剤などのような付加的な材料を含んでいてもよい。
熱可塑性繊維基体20は、水圧交絡工程前に結合することができる。望ましくは、熱可塑性繊維基体20は、約30パーセントより少ない合計結合面積、及び1平方インチ当たり約100個より多い結合という均一な結合密度を有する。例えば、熱可塑性繊維基体は、約2から約30パーセントまでの合計合面積、及び1平方インチ当たり約250から約500個のピン結合の結合密度を有することができる。こうした合計結合面積と結合密度との組み合わせは、種々の結合パターンを有する結合ロールを用いて熱可塑性繊維を結合させることにより達成できる。熱結合ロールによって生成されるピン結合が上述されているが、最小合計結合面積でフィラメントをしっかりと固定する、あらゆる形態の結合を用いることができる。例えば、熱結合及びラテックス含浸の組み合わせを用いて、最小結合面積で、望ましいフィラメントの固定を与えることができる。代替的に及び/又は付加的に、樹脂、ラテックス又は接着剤を、例えば、噴霧又は印刷によって熱可塑性繊維基体に適用し乾燥して、所望の結合を与えることができる。
ステープル繊維層18は、次いで、通常の水圧交絡機の有孔交絡面32上にある熱可塑性繊維基体20の上に載せられる。ステープル繊維層18は、熱可塑性繊維基体20と水圧交絡マニホールド34との間にあるのが望ましい。ステープル繊維層18及び熱可塑性繊維基体20は、1つ又はそれ以上の水圧交絡マニホールド34の下を通り、噴流流体で処理されて、ステープル繊維と熱可塑性繊維基体20を交絡させる。噴流流体はまた、ステープル繊維が熱可塑性繊維基体20の中に、及び該熱可塑性繊維基体20を通るようにし、複合材料36を形成する。
或いは、水圧交絡は、ステープル繊維層18及び熱可塑性繊維基体20が、湿式堆積が行われた同じ有孔スクリーン(すなわち、メッシュ布)上にあるときに、行うことができる。或いは、乾燥されたステープル繊維シートは、熱可塑性繊維基体上に重ねられ、特定の粘度まで再水和され、次いで水圧交絡を受けることができる。
水圧交絡は、ステープル繊維層18が、高度に水で飽和されているときに行ってもよい。例えば、ステープル繊維層18は、水圧交絡の直前に、約90重量%までの水を含有することができる。或いは、ステープル繊維層は、ステープル繊維の空気堆積又は乾燥堆積層であってもよい。
水圧交絡は、通常の水圧交絡工程及び装置、例えばEverhartらに付与された米国特許第5,284,703号、及びEvansの米国特許第3,485,706号に見出されるようなものを利用して達成することができ、これらの文献の全体の内容は、引用によりここに組み入れられる。水圧交絡は、例えば、水のようなあらゆる適切な作動流体を用いて行うことができる。作動流体は、限定されない例として、約0.07ミリメートルから約0.4ミリメートルまでの直径を有することのできる一連の個々の穴又はオリフィスに、流体を均一に分配するマニホールドを通って流れる。当業者に知られる多くの他のマニホールド構成及び組み合わせを用いることができる。例えば、単一マニホールドを用いてもよいし、又は幾つかのマニホールドを連続的に配置してもよい。
水圧交絡工程においては、作動流体は、約1,300から約14,000kPaまでの範囲に及ぶ圧力にてオリフィスを通過するのが望ましい。記載された圧力の上限域では、複合布が毎分約300メートルの速度で処理され得ると想定される。流体は、例えば、メッシュサイズが約40×40から約100×100までの単一平面メッシュであることができる有孔交絡面32によって支持されるステープル繊維層18及び熱可塑性繊維基体20と衝突する。有孔交絡面32はまた、メッシュサイズが約50×50から約200×200までの多プライメッシュであってもよい。多くの水噴流処理工程では典型的であるが、過剰な水が水圧交絡された複合材料36から引き出されるように、真空スロット38は、水圧交絡マニホールド34の真下に、又は該水圧交絡マニホールド34の下流側にある有孔交絡面32の下に配置することができる。
熱可塑性繊維基体上に載せられたステープル繊維に直接衝突する作動流体の円柱状噴流は、これらの繊維が熱可塑性繊維基体中の繊維のマトリックス又は繊維の不織ネットワークの中に及びこれを部分的に通るように働く。流体噴流及びステープル繊維が熱可塑性繊維基体と相互作用する場合には、該ステープル繊維は、該熱可塑性繊維基体の繊維及び該ステープル繊維同士と交絡する。達成できる交絡の程度は、熱可塑性繊維が互いに結合された程度に左右される。熱可塑性繊維基体が非常に緩く結合している場合には、フィラメントは、一般に、ステープル繊維を固定するための密着したマトリックスを形成するには可動性があり過ぎる。一方、熱可塑性繊維基体の合計結合面積が大きすぎる場合には、ステープル繊維の浸透が不良になる。さらに、結合面積が大きすぎると、流体噴流が孔のない大きな結合点にぶつかった時に、跳ね、跳ね散って、該ステープル繊維を洗い落とすので、不均一な複合布がもたらされる。上述したように、適切な結合レベルは、密着した熱可塑性繊維基体を与え、その基体は、片側だけを水圧交絡することによって、本発明の不織材料における複合層として用いるのに好適な布を形成でき、依然として、強くて有用で、並びに望ましい寸法安定性を有する複合布を与える。
ステープル繊維層及び熱可塑性繊維基体と衝突する流体噴流エネルギーは、結果として得られる複合層の二つ側面性を向上させるような方法で、ステープル繊維が、連続フィラメント基体の中に挿入されかつこれと交絡されるように調整することができる。すなわち、交絡は、一方の面の優勢な繊維が非熱可塑性吸収性ステープル繊維であり、他方の面の優勢な繊維が熱可塑性繊維である材料を製造するように調整できる。
流体噴流処理の後、複合布36は、任意的に、乾燥工程、望ましくは非圧縮性乾燥工程に移されることになる。必要に応じて、複合布は、乾燥工程に移される前に湿式しぼ寄せされてもよい。ウェブの非圧縮性乾燥は、図1において42として示される通常の回転式ドラム空気貫流乾燥装置を利用して達成することができる。貫流乾燥機42は、通気孔46及び該通気孔46を通って吹き込まれる高温空気を受け取るための外側フードを組み合わせてもつ外側回転可能シリンダー44とすることができる。貫流乾燥機ベルト50は、貫流通気乾燥機の外側シリンダー44の上方部分の上に複合布36を運ぶ。貫流乾燥機42の外側シリンダー44の通気孔46を通される加熱空気は、複合布36から水を除去する。貫流乾燥機42によって複合布36を通される空気の温度は、ライン速度、飽和量、大気条件などによって変化し得る。乾燥空気は、加熱されてもよいし、又は室温であってもよい。他の有用な貫流乾燥方法及び装置は、例えば、Niksの米国特許第2,666,369号及びShawの米国特許第3,821,068号に見出すことができ、前述の参照文献の内容の各々は、全体を引用によりここに組み入れる。
本発明の不織布は、例えば、図2に示される工程に従って製造することができる。上述されるように第1及び第2の複合層120は、第1及び第2ベースロール122から繰り出され、超音波ラミネータ140のニップ142に供給される。超音波ラミネータ140のニップ142は、固定型超音波ホーン146と回転するパターン形成されたアンビルロール148との間に形成される。しかし、2つより多い複合層を互いに重ねて、本発明の不織布を形成できることが想定される。複合層120は、ニップ142内で互いに結合されて不織布150を形成し、これは次いで最終ベースロール152に巻き取られる。或いは、超音波ラミネータ140を出る不織材料150は、当業者に知られるスリット加工、エンボス加工、嵩減らし、巻き戻しなどのような後続の変換段階に移されてもよい。
固定型ホーン及び回転するパターン形成されたアンビルロールによる超音波結合は、当業者において知られており、例えば、GrGachらに付与された米国特許第3,939,033号、Rust Jr.の米国特許第3,844,869、及びHillの米国特許第4,259,399号に教示され、上述の文献の各々は、本明細書において全体を引用によりここに組み入れられる。本発明の材料は、例えば、Neuwirthらに付与された米国特許第5,096,532号、Ehlertの米国特許第5,110,403号、及びBrenneckeらに付与された米国特許第5,817,199号に教示されるような、回転するパターン形成されたアンビルロールをもつ回転ホーンを含む超音波結合装置を用いることによって製造できることが想定され、上述の文献の各々は、本明細書において全体を引用によりここに組み入れられる。特定の超音波結合機が上で特定されているが、さらに他の結合機も本発明に用いるのに好適であると考えられる。
互いに重ねられた複合層120は、上述のように側面性を有することが望ましい。各複合層120の一方の面は、熱可塑性繊維が優勢であり、より滑らかで、より可塑性の感触を与える一方で、他方の面は非熱可塑性吸収性ステープル繊維が優勢であり、より柔らかく、より一貫した感触を与える。これらの2つの複合層を互いに積層する場合には、熱可塑性繊維が優勢な面が積層構造の内側に面し、非熱可塑性吸収性ステープル繊維が優勢な面を外側に残すようにするのが望ましい。このようにして複合層を配置させることは、2つの層の熱可塑性繊維間での接触を増加させ、それによって生じる結合量が増加する。さらに、非熱可塑性吸収性ステープル繊維が優勢な面を積層構造の外側に残して、単一プライ構造と比較した場合に、不透明性が向上し、視覚的美観及び感触が改善される。熱可塑性繊維は、複合層が互いに積層された後にはほとんど見えなくなるため、熱可塑性繊維が優勢な複合層の面を積層体の内側に配置することは、さらに、顔料を含まない熱可塑性繊維を用いることを可能にする。次いで、例えば、非熱可塑性吸収性ステープル繊維だけを染色することによって、着色された拭取材が製造でき、結果として製造コストが削減される。
本発明者らは特定の作動理論に拘束されることを望まないが、結合領域面積内に存在する非熱可塑性吸収性ステープル繊維は、熱可塑性繊維の完全な融着を抑制し、それによって、熱可塑性繊維のみを含有するウェブの結合中に生じるような実質的にポリマーで満たされた結合領域が形成されるのを阻止すると考えられている。比較として、図3及び図4の結合領域が与えられる。図3及び図4の試料は、液体窒素に含浸され、単一エッジかみそりを用いて、結合領域の列に沿って二分された。二分化は、どのような伝導性コーティングも用いることなく、低電圧(1.2kV)にて電解放射型走査電子顕微鏡(FESEM)にて評価した。組成(後方散乱電子)画像は、マイクロチャンネルプレート検出器を用いて負バイアス電圧かけて得られた。
図3は、ポリプロピレンスパンボンド繊維のウェブにおける超音波結合領域の例を示す。実質的に孔をもたず、空隙容量が実質的に0である実質的にポリマーで満たされた結合領域が形成されていることがわかる。しかし、図4は、本発明の不織布における超音波結合領域の例を示す。個々の熱可塑性繊維間には結合が存在するが、処理された面積においては実質的にポリマーで満たされた結合領域は形成されていないことがわかる。結合領域の表面には明白な孔があり、この結合領域は、z軸方向にわたり、すなわち、該結合領域の不織布の表面に対して垂直に空隙容量を有する。この有孔性及び空隙容量によって、液体は、結合領域表面において、拭き取り材に入り、該結合領域を通って横方向に、該結合領域間の拭取材の高吸収力面積に移動できるようになる。
複合層間の結合領域は、使用中に層間剥離が生じる可能性を減少させるのに十分な強度を与えることが望ましい。剥離強度試験は、結合されたか又は積層された布の成分層間の結合強度を求めるのに用いられる。望ましくは、剥離強度は、約50グラムから約500グラムまでの範囲に及ぶ。より望ましくは、剥離強度は約50グラムから約300グラムまでの範囲に及び、さらにより望ましくは、剥離強度は約50グラムから約200グラムまでの範囲に及ぶ。実質的にポリマーで満たされた結合点が形成されることなく、所望の剥離強度を達成できる能力は、さらに、拭取材材料に改善された感触を与え、それが増加したドレープ性及び/又は柔らかさとなって現れる。本発明者らは、特定の作動理論に拘束されることを望まないが、これは、ポリマーで満たされた結合領域がないこと、及び、パルプ繊維が結合領域内で移動しなければならない自由度の増加によるものと考えられる。ポリマーで満たされた結合領域がないために、パルプ繊維は、結合領域内で実質的に塞がれることがない。この結果、ドレープ性、柔らかさ及び/又は手触りが改善される。
従って、本発明の不織布は、十分なプライ強度を与えるが、結合領域内に開放構造を生み出す超音波結合工程を利用して製造される。この構造は、三次元全てに開放されている。これは、結合領域の外側から該結合領域の内側、すなわちz軸方向への流動を可能にするだけでなく、x軸方向及びy軸方向への横方向の流動も可能にする。この方法はまた、その他の熱結合材料では見出されない柔らかさ、手触り及び/又はドレープを与える。これらの特性は、強い超音波出力、速いライン速度及び低いニップ圧力の選択及び使用により達成されることが望ましい。強い超音波出力は、エネルギーを複合層に浸透させ、熱可塑性繊維を不織布の中間領域で融着させることができる。速いライン速度は、滞留時間を減少させ、焼き付き及び/又は穴の形成をもたらし得る過剰の結合に対する可能性を減少させる。低いニップ圧力は、結合領域内の繊維の圧縮を減少させ、空隙の完全な損失も回避する。
複合層の超音波積層は、結果として得られる不織布に区別できる側面性をもたらすことができる。積層の間に、パターン形成されたアンビルロールは、結合段階中に該パターン形成されたアンビルロールと接触する積層材料の側面に粗い表面テクスチャを与える。この表面テクスチャは、洗浄される表面からの細片のスクラビング、除去、及び取り込みを助けることができる。粗い表面テクスチャはまた、反復するテクスチャの幾何学形状をもつより大きい表面積を与え、これは、不織布表面上の高粘度液体の除去及び取り込みを助け、該不織布表面の中への吸上げ作用を促進する。次いで、液体を、不織布の表面から、z軸方向において、該不織布の中心コアの中に吸収できる。積層又はエンボス加工されていない不織布は、材料の両面に、このような属性を与えない相対的に滑らかなテクスチャを呈することができる。
本発明の材料は、どのような特定のパターン設計又は幾何学的形状にも限定されるものではない。熱可塑性材料を融着させ、流動させ、結合して固化するのを可能にするのに十分な点又は面積を与える、多数の設計パターンが利用可能である。望ましい視覚外観を与えるパターンは、限定されない例として、布地状の外観を選択することができる。例示的なパターンとしては、Sayovitzらに付与された米国特許第D369,907号、RomanoIIIらに付与された米国特許第D428,267号、及びRomanoIIIの米国特許第D428,710号に教示されるものが挙げられるが、これらに限定されるものではなく、上述の文献の各々は本明細書において全体を引用によりここに組み入れられる。
複合層が互いに結合された後、選択された特性を層状不織布に付与するために、仕上げ段階及び/又は後処理工程を用いることが望ましいとすることができる。例えば、布は、均一な外観及び/又は特定の触感特性を与えるために、カレンダロールによって軽くプレス加工されるか、しぼ寄せされるか、又はブラッシングされることができる。代替的に及び/又は付加的に、接着剤又は染料のような化学的後処理を布に加えてもよい。
本発明の不織布は、拭取材材料として特に有用である。例示的な拭取材材料は、約40gsmから約300gsmまでに及ぶ坪量を有するのが望ましい。より望ましくは、例示的な拭取材材料は、約40gsmから約50gsmまで、約50gsmから約60gsmまで、約60gsmから約75gsmまで、約75gsmから約100gsmまで、約100gsmから約150gsmまで、約150gsmから約200gsmまで、又は約200gsmから約250gsmまでに及ぶ坪量を有する。さらにより望ましくは、例示的な拭取材材料は、約120gsmから約130gsmまでに及ぶ坪量を有する。拭取材は、あらゆるサイズであってよく、このサイズは種々の拭取材作業に適切になるように選択することができる。例示的な拭取材は、望ましくは約8センチメートルから約100センチメートルまでの幅、より望ましくは約10から約50センチメートルまでの幅、さらにより望ましくは約20センチメートルから約25センチメートルまでの幅を有する。例示的な拭取材は、望ましくは約10センチメートルから約200センチメートルまでの長さ、より望ましくは約20センチメートルから約100センチメートルまでの長さ、さらにより望ましくは約35センチメートルから約45センチメートルまでの長さを有する。拭取材は、ロール、箱、タブ、可撓性包装材料などを含むが、これらに限定されない種々の形態、材料及び/又は容器に包装することができる。包装は、1包装当たり約10から約500個までの拭取材を含有するのが望ましく、より望ましくは1包装当たり約50から約200個までの拭取材を含有する。包装内の拭取材は、折込、C字折り曲げなどを含むがこれらに限定されない種々の方法で折り曲げることができる。
本発明の不織布はまた、ウェットタイプの拭取材材料の基体として有用である。不織布は、限定されない例として、水、水を含まないハンドクリーナ、その他の好適な液体のような液体で処理することができる。液体は、限定されない例として、消毒剤、難燃剤、界面活性剤、皮膚軟化剤、保湿剤などを含むことができる。濡れた拭取材用途に用いるのに適切な多くの液体及び成分は、当業者に知られている。完全に飽和された場合には、ウェットタイプの拭取材材料の結合領域内の連続的な空隙は、さらに、少なくとも部分的に液体により満たされることができ、さらに完全に液体により満たされることもできる。
試験手順
坪量:試料の坪量は、試料の大きさを5×5平方インチに変更したASTM D3776−96に本質的に基づいて測定された。
:試料の嵩は、TAPPI試験方法T411 om−89に本質的に基づいて測定された。相対的なシートキャリパ(単一プライの厚さ)は、米国オレゴン州Newberg所在のEmveco Inc.から入手可能なEmveco制御充填マイクロメータ、型番200−Aを用いて測定された。用いられた充填圧力は2.0キロパスカル(kPa)であり、圧力フット直径は、56.42ミリメートルであった。圧力フットの低下速度は、毎秒0.8ミリメートルであり、滞留時間は約3秒であった。
油及び水速度:この試験は、吸収性材料の試験片が液体を吸収する速度を、この材料が0.1ミリリットルの液体を完全に吸収するのに必要な時間を測定することによって求める。この試験では、3滴を材料の片側に滴下して、完全な吸収にかかる時間を記録する。3回の平均を各試験片について報告する。試料側を逆にし、試験を繰り返して、材料の両面を試験する。この試験は、潤滑油(10W30)及び水の両方を用いて行われた。
油及び水吸収能力:吸収能力は、ある期間にわたり材料が液体を吸収する能力のことを指し、その飽和点で該材料が保持する液体の総量に関連する。吸収能力は、液体の吸収によって得られる材料試料の重量増加を測定することによって求められる。水及び潤滑油(10W30)両方について吸収能力を試験した。4インチ×4インチ試料を計量し、次いで5分間液体に液没させ、その後これらを取り除いて、水切りのために吊るした。水に液没された試料は、3分間だけ水切りされた。潤滑油に液没された試料は、5分間だけ水切りされた。水切り後、試料を再び計量した。吸収能力は、吸収された液体の重量を試料の重量で割ったものとして、次の式により、パーセントで表すことができる:
総吸収能力=[(飽和試料重量−試料重量)/試料重量]×100
磨耗:耐磨耗性試験は、米国ニューヨーク州North Tonawanda所在のTaber Industriesから入手可能なTaber Double Head Rotary Abraser、型番5130を用いて、本質的にASTM D3884に従って行った。磨耗試験は、制御された圧力及び磨耗作用の下で反復回転摩擦作用を受けた場合の、布の耐磨耗性を求める。試料を、前述のTaber Industriesから入手可能な型番E140−15の試験品ホルダに取り付けた。試料は、磨耗輪に付加的な重りを加えることなく、70RPMで回転する、前述のTaber Industriesから入手可能な型番H−18磨耗輪である、2つの直径6.3インチのセラミック磨耗輪による滑り回転を受けた。磨耗試験は、湿潤試料及び乾燥試料の両方に関して、材料に0.5インチの穴を形成するのに必要とされるサイクル数を測定した。
ドレープ:試料のドレープ剛性は、試料のサイズを1インチ×8インチとしたこと以外は、ASTM D1388に本質的に基づいて測定された。
台形の引き裂き:試料の台形の引き裂き強度は、引き裂き負荷が、最も低い及び高いピーク負荷の平均ではなく、最初の及び最も高いピーク負荷の平均として計算されたこと以外は、ASTM D 1117−14に本質的に基づいて測定された。
グラブ引張り:試料のグラブ引張り強度は、ASTM D5034−90に本質的に基づいて測定された。試料の引張り強度の測定は、米国マサチューセッツ州Canton所在のInstron Corporationから入手可能なInstronモデル1122万能試験器を用いて行った。引張り強度とは、試料を伸張して破断させる間に遭遇する最大荷重又は力(すなわち、ピーク荷重)のことを指す。ピーク荷重の測定は、機械方向及び機械横方向にて行った。結果は、幅4インチで長さ6インチ(伸長方向)で測定された試料について力の単位(グラム)で表される。
剥離強度試験:剥離強度は、ASTM D2724.13に本質的に基づいて測定された。この手順は、積層布のz軸方向の強度(結合強度)を求めることを意図するものであった。布の複合層間の結合効率は、布の層間剥離に必要な力を測定することによって求められた。層間剥離は、結合機構の障害による積層布のプライの分離として定義される。剥離強度は、特定条件下でテキスタイルの成分層を分離するのに必要な引張り力である。この手順では、6インチ×2インチの試験片(機械方向に6インチ)のプライを、試験片の長さに沿って約2インチの距離だけ人為的に分離した。次いで、1つの層を、1インチのゲージ長さで引張り試験機の各把持部の中にクランプして、布の成分層を完全に分離するのに必要な最大力(すなわちピーク荷重)を求めた。7個の試験片が各試料について試験され、平均ピーク荷重が計算された。結果は力の単位で表される。より大きい数は、より強く、より高度に結合した布を示す。
本発明による2層の超音波結合された不織布を、非結合単一プライ拭取材材料と比較するために製造した。2プライ不織布の各複合層は、約14gsmのポリプロピレンスパンボンド繊維と、約53gsmの北方針葉樹クラフトパルプ繊維とを含んでいた。各複合層は、Everhartらに付与された米国特許第5,284,703号に基づいて、複合層の一方の面はポリプロピレンスパンボンド繊維が優勢であり、反対側の面はパルプ繊維が優勢になるように製造された。2つの複合層を超音波ラミネータを通して向けて、プロピレンスパンボンド繊維が優勢な面が互いに面しており、表面はパルプ繊維が優勢な約134gsmの不織布を形成した。ラミネータは、9インチの固定ホーンを有する、米国コネティカット州Danbury所在のBranson Ultrasonic Corporationから入手可能なBranson Ultrasonic装置、型番2000BDCであった。2つの複合層は、RomanoIIIの米国特許第D428,267号に記載されるパターンを有するパターンが形成されたアンビルロールを用いて互いに結合された。ホーンからの出力は、最大出力レベルに設定され、ライン速度は、焼き付きを防止するために毎分約85メートルに増加された。ニップ内の圧力は、超音波ホーンとパターン形成されたアンビルロールとの間の間隙を調整することによって最小限にされ、結合領域の過圧縮を阻止しながら十分な剥離強度を得た。比較のために用いられる単一プライ材料は、米国特許第5,284,703号に基づいて製造された、約29gsmのポリプロピレンスパンボンド繊維及び約106gsmのパルプ繊維を含有する約135gsmの水圧交絡複合材である。
表1では、2つの材料を比較する。表1からは、2層の不織布は、水及び油の両方に対する吸収速度及び吸収能力の両方により測定された、増加した吸収性をもたらすことを見ることができる。2層の不織布はまた、嵩の増加及びドレープの減少によって示される改善された触感特性をもたらす。耐久性、すなわち耐磨耗性、引き裂き強度及び引張り強度を示す特性は、2つの試料間で実質的に同様である。





















表1−2層 対 単一層
Figure 2005538264
本発明は、その特定の実施形態に関して、特にここに述べられる例により詳細に説明されたが、当業者は、本発明の精神及び範囲から離れることなく、種々の改変、修正その他の変更を行うことができることが明らかであろう。従って、このような全ての修正、改変その他の変更は、特許請求の範囲に包含されることが意図される。
不織材料の層を互いに重ねるのに用いられる例示的な工程の概略図である。 不織材料のプライを生成するのに用いられる例示的な工程の概略図である。 熱可塑性フィラメントの2プライ間の例示的な熱結合の断面図のSEM画像である。 熱可塑性フィラメント及びパルプ繊維を含有する水圧交絡された複合材料の2プライ間の例示的な超音波結合の断面図のSEM画像である。

Claims (20)

  1. 約50重量%から約90重量%までの非熱可塑性吸収性ステープル繊維と、約10重量%から約50重量%までの熱可塑性繊維とからなり、第1の複合層と、
    第1の外面において優勢である繊維は非熱可塑性吸収性ステープル繊維からなり、第2の外面において優勢である繊維は熱可塑性繊維からなる、
    約50重量%から約90重量%までの非熱可塑性吸収性ステープル繊維と、約10重量%から約50重量%までの熱可塑性繊維とからなり、前記第1の複合層の前記第2の外面に隣接する第2の複合層と、
    前記第1の複合層の前記熱可塑性繊維の一部が、前記第2の複合層の前記熱可塑性繊維の一部に融着された結合領域と、
    を備え、前記結合領域は、複数の連続的な空隙を有することを特徴とする不織布。
  2. 前記結合領域が個別の結合点からなる請求項1に記載の不織布。
  3. 前記結合領域が、z軸方向において、実質的に、多孔性である請求項1に記載の不織布。
  4. 前記連続的な空隙が、前記結合領域内で吸収された液体の実質的な流れを可能にする請求項1に記載の不織布。
  5. 前記結合領域が、x軸方向及びy軸方向において、実質的に、多孔性である請求項1に記載の不織布。
  6. 前記結合領域が、x軸方向、y軸方向、及びx軸方向において、実質的に、多孔性である請求項1に記載の不織布。
  7. 前記不織布が、約50グラムから約500グラムまでの範囲に及ぶ剥離強度を有する請求項1に記載の不織布。
  8. 前記不織布が、約50グラムから約300グラムまでの範囲に及ぶ剥離強度を有し、さらに、約40gsmから約300gsmまでの範囲に及ぶ坪量を有する請求項1に記載の不織布。
  9. 前記結合領域が超音波結合された請求項1に記載の不織布。
  10. 前記非熱可塑性吸収性ステープル繊維が、パルプ繊維からなる請求項1に記載の不織布。
  11. 前記熱可塑性繊維が、実質的に、連続的なフィラメントからなる請求項1に記載の不織布。
  12. 前記熱可塑性繊維が、実質的に、ポリプロピレン繊維からなる請求項1に記載の不織布。
  13. 前記第2の複合層の第1の外面において優勢の繊維が、非熱可塑性吸収性ステープル繊維からなり、さらに、該第2の複合層の第2の外面において優勢の繊維が、熱可塑性繊維からなり、さらに、該第2の複合層の前記第2の外面が前記第1の複合層の前記第2の外面に隣接する請求項1に記載の不織布。
  14. 不織布であって、
    約50重量%から約90重量%までの吸収性パルプ繊維と、約10重量%から約50重量%までの実質的に連続的なポリプロピレンフィラメントからなり、前記吸収性パルプ繊維及び前記実質的に連続的なポリプロピレンフィラメントが互いに交絡されており、さらに、該第1の複合層の第1の外面において優勢である繊維が吸収性パルプ繊維からなり、該第1の複合層の第2の外面において優勢である繊維が実質的に連続的なポリプロピレンフィラメントからなる、第1の複合層と、
    約50重量%から約90重量%までの吸収性パルプ繊維と、約10重量%から約50重量%までの実質的に連続的なポリプロピレンフィラメントからなる第2の複合層と、
    を含み、
    前記第2の複合層内の前記吸収性パルプ繊維及び前記実質的に連続的なポリプロピレンフィラメントが互いに交絡されており、該第2の複合層の第1の外面において優勢の繊維が吸収性パルプ繊維からなり、該第2の複合層の第2の外面において優勢である繊維が実質的に連続的なポリプロピレンフィラメントからなり、該第2の複合層の前記第2の外面が前記第1の複合層の前記第2の外面に隣接しており、
    前記第1の複合層の前記実質的に連続的なポリプロピレンフィラメントの一部が、前記第2の複合層の前記実質的に連続的なポリプロピレンフィラメントの一部に融着された結合領域を含み、該結合領域は複数の連続的な空隙を有し、
    前記不織布が、約50グラムから約500グラムまでの範囲に及ぶ剥離強度を有することを特徴とする不織布。
  15. 前記結合領域が、z軸方向において、実質的に、多孔性である請求項14に記載の不織布。
  16. 前記結合領域が超音波結合された請求項14に記載の不織布。
  17. 前記不織布が、約40gsmから約300gsmまでの範囲に及ぶ坪量を有する請求項14に記載の不織布。
  18. 不織布であって、
    非熱可塑性吸収性ステープル繊維と熱可塑性繊維とからなる第1の複合層と、
    非熱可塑性吸収性ステープル繊維と熱可塑性繊維とからなり、前記第1の複合層に隣接する第2の複合層と、
    前記第1の複合層の前記熱可塑性繊維の一部が、前記第2の複合層の前記熱可塑性繊維の一部に融着されており、さらに、複数の連続的な空隙を有する結合領域と、
    からなることを特徴とする不織布。
  19. 前記複数の顕著な空隙が、液体を前記結合領域の中に吸収して、その中を横方向に流れることを可能にする請求項18に記載の不織布。
  20. 前記結合領域が超音波結合された請求項18に記載の不織布。
JP2004534274A 2002-09-09 2003-08-08 多層不織布 Expired - Lifetime JP4521274B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/237,455 US6992028B2 (en) 2002-09-09 2002-09-09 Multi-layer nonwoven fabric
PCT/US2003/024872 WO2004022832A1 (en) 2002-09-09 2003-08-08 Multi-layer nonwoven fabric

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005538264A true JP2005538264A (ja) 2005-12-15
JP4521274B2 JP4521274B2 (ja) 2010-08-11

Family

ID=31977718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004534274A Expired - Lifetime JP4521274B2 (ja) 2002-09-09 2003-08-08 多層不織布

Country Status (14)

Country Link
US (1) US6992028B2 (ja)
EP (1) EP1537268B1 (ja)
JP (1) JP4521274B2 (ja)
KR (1) KR101028321B1 (ja)
CN (1) CN100436690C (ja)
AR (1) AR041140A1 (ja)
AU (1) AU2003259075B2 (ja)
BR (1) BR0313742B1 (ja)
CA (1) CA2496582C (ja)
DE (1) DE60324946D1 (ja)
MX (1) MXPA05002023A (ja)
RU (1) RU2328377C2 (ja)
WO (1) WO2004022832A1 (ja)
ZA (1) ZA200501598B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019115388A (ja) * 2017-12-26 2019-07-18 日本製紙クレシア株式会社 不織布ワイパーおよびその製造方法、製造装置
JP2019129928A (ja) * 2018-01-30 2019-08-08 日本製紙クレシア株式会社 不織布ワイパーおよびその製造方法

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030118816A1 (en) * 2001-12-21 2003-06-26 Polanco Braulio A. High loft low density nonwoven webs of crimped filaments and methods of making same
US20050136772A1 (en) * 2003-12-23 2005-06-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Composite structures containing tissue webs and other nonwovens
US7194788B2 (en) * 2003-12-23 2007-03-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Soft and bulky composite fabrics
US7799169B2 (en) * 2004-09-01 2010-09-21 Georgia-Pacific Consumer Products Lp Multi-ply paper product with moisture strike through resistance and method of making the same
KR100732801B1 (ko) * 2004-11-25 2007-06-27 칼 프로이덴베르크 카게 기계적으로 안정적인 기공성 초박 부직포, 상기 부직포의제조 방법 및 용도
US7891898B2 (en) 2005-01-28 2011-02-22 S.C. Johnson & Son, Inc. Cleaning pad for wet, damp or dry cleaning
US20060135026A1 (en) * 2004-12-22 2006-06-22 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Composite cleaning products having shape resilient layer
US7976235B2 (en) 2005-01-28 2011-07-12 S.C. Johnson & Son, Inc. Cleaning kit including duster and spray
US7740412B2 (en) 2005-01-28 2010-06-22 S.C. Johnson & Son, Inc. Method of cleaning using a device with a liquid reservoir and replaceable non-woven pad
US7261724B2 (en) * 2005-04-14 2007-08-28 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical clip advancement mechanism
MX2007015450A (es) * 2005-06-07 2008-02-19 Johnson & Son Inc S C Aparato de diseno para aplicar diseno a una superficie.
US20070277849A1 (en) 2006-06-06 2007-12-06 Shah Ketan N Method of neutralizing a stain on a surface
US8061269B2 (en) * 2008-05-14 2011-11-22 S.C. Johnson & Son, Inc. Multilayer stencils for applying a design to a surface
US8557758B2 (en) * 2005-06-07 2013-10-15 S.C. Johnson & Son, Inc. Devices for applying a colorant to a surface
US20080282642A1 (en) * 2005-06-07 2008-11-20 Shah Ketan N Method of affixing a design to a surface
JP4185158B2 (ja) * 2005-08-09 2008-11-26 日棉化学工業株式会社 積層材の製造方法
US7651964B2 (en) * 2005-08-17 2010-01-26 Milliken & Company Fiber-containing composite and method for making the same
US7605097B2 (en) * 2006-05-26 2009-10-20 Milliken & Company Fiber-containing composite and method for making the same
US8921244B2 (en) * 2005-08-22 2014-12-30 The Procter & Gamble Company Hydroxyl polymer fiber fibrous structures and processes for making same
US9050777B2 (en) 2006-04-10 2015-06-09 First Quality Nonwovens, Inc. Contendered nonwoven/pulp composite fabric and method for making the same
US9700710B2 (en) * 2006-06-22 2017-07-11 Excelsior Medical Corporation Antiseptic cap equipped syringe
US11229746B2 (en) 2006-06-22 2022-01-25 Excelsior Medical Corporation Antiseptic cap
US8167847B2 (en) 2006-06-22 2012-05-01 Excelsior Medical Corporation Antiseptic cap and antiseptic cap equipped plunger and syringe barrel assembly
US9259535B2 (en) 2006-06-22 2016-02-16 Excelsior Medical Corporation Antiseptic cap equipped syringe
US7977261B2 (en) * 2006-08-11 2011-07-12 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Thermal barrier fabric
US8893347B2 (en) 2007-02-06 2014-11-25 S.C. Johnson & Son, Inc. Cleaning or dusting pad with attachment member holder
EP1961849A1 (en) * 2007-02-22 2008-08-27 ALBIS Spa Pre-consolidated spunbonded web, composite nonwowen comprising said pre-consolidated spunbonded web, method and continuous system for producing said composite
DK2175764T3 (da) 2007-06-29 2013-06-17 Duroturf Internat Ab Rengøringsklud
US20090022960A1 (en) * 2007-07-17 2009-01-22 Michael Donald Suer Fibrous structures and methods for making same
US10024000B2 (en) * 2007-07-17 2018-07-17 The Procter & Gamble Company Fibrous structures and methods for making same
US7972986B2 (en) * 2007-07-17 2011-07-05 The Procter & Gamble Company Fibrous structures and methods for making same
US8852474B2 (en) 2007-07-17 2014-10-07 The Procter & Gamble Company Process for making fibrous structures
US20090022983A1 (en) * 2007-07-17 2009-01-22 David William Cabell Fibrous structures
BRPI0721982A2 (pt) * 2007-09-03 2014-02-25 Sca Hygiene Prod Ab Laminado tendo aperfeiçoadas propriedades de esfregamento e um método para produzir tal laminado
FR2928383B1 (fr) * 2008-03-06 2010-12-31 Georgia Pacific France Feuille gaufree comportant un pli en materiau hydrosoluble et procede de realisation d'une telle feuille.
US8243062B2 (en) * 2008-07-02 2012-08-14 S.C. Johnson & Son, Inc. Surface design tools
US9078992B2 (en) 2008-10-27 2015-07-14 Pursuit Vascular, Inc. Medical device for applying antimicrobial to proximal end of catheter
WO2010125545A2 (en) * 2009-04-30 2010-11-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Nonwoven composite including post-consumer recycled material
US20110020618A1 (en) * 2009-07-23 2011-01-27 Jonathan Paul Brennan Nowoven webs with visible compressed sites
AU2010313170B2 (en) 2009-11-02 2014-03-27 The Procter & Gamble Company Fibrous elements and fibrous structures employing same
CA2779611C (en) 2009-11-02 2021-11-23 The Procter & Gamble Company Calendered fibrous structure ply with pore volume distribution
EP2496768B1 (en) * 2009-11-02 2015-07-29 The Procter and Gamble Company Low lint fibrous sturctures and methods for making same
US20110100574A1 (en) * 2009-11-02 2011-05-05 Steven Lee Barnholtz Fibrous structures that exhibit consumer relevant property values
EP2496738B1 (en) * 2009-11-02 2014-03-19 The Procter and Gamble Company Polypropylene fibrous elements and processes for making same
MX346871B (es) 2010-03-31 2017-03-24 Procter & Gamble Estructuras fibrosas y métodos para elaborarlas.
US8791321B2 (en) * 2010-08-26 2014-07-29 Medline Industries, Inc. Disposable absorbent lift device
US10016587B2 (en) 2011-05-20 2018-07-10 Excelsior Medical Corporation Caps for needleless connectors
US10166381B2 (en) 2011-05-23 2019-01-01 Excelsior Medical Corporation Antiseptic cap
US9867975B2 (en) 2011-05-23 2018-01-16 Excelsior Medical Corporation Antiseptic line cap
EP2731658B1 (en) 2011-07-12 2020-04-01 Pursuit Vascular, Inc. Device for delivery of antimicrobial agent into trans-dermal catheter
US10046156B2 (en) 2014-05-02 2018-08-14 Excelsior Medical Corporation Strip package for antiseptic cap
AU2016262400B2 (en) 2015-05-08 2021-01-21 Icu Medical, Inc. Medical connectors configured to receive emitters of therapeutic agents
JP7005609B2 (ja) 2016-10-14 2022-02-10 アイシーユー・メディカル・インコーポレーテッド 医療用コネクタのための浄化キャップ
EP3555353B1 (en) * 2016-12-14 2023-10-04 Pfnonwovens, Llc Hydraulically treated nonwoven fabrics and method of making the same
US10767296B2 (en) * 2016-12-14 2020-09-08 Pfnonwovens Llc Multi-denier hydraulically treated nonwoven fabrics and method of making the same
RU2743183C1 (ru) 2017-03-27 2021-02-15 Селларз Абсорбент Матириалз, Инк. Впитывающий многослойный материал
WO2018204206A2 (en) 2017-05-01 2018-11-08 Icu Medical, Inc. Medical fluid connectors and methods for providing additives in medical fluid lines
WO2019009899A1 (en) 2017-07-06 2019-01-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. FABRIC PRINTING MEDIA
US11400195B2 (en) 2018-11-07 2022-08-02 Icu Medical, Inc. Peritoneal dialysis transfer set with antimicrobial properties
US11534595B2 (en) 2018-11-07 2022-12-27 Icu Medical, Inc. Device for delivering an antimicrobial composition into an infusion device
US11541221B2 (en) 2018-11-07 2023-01-03 Icu Medical, Inc. Tubing set with antimicrobial properties
US11541220B2 (en) 2018-11-07 2023-01-03 Icu Medical, Inc. Needleless connector with antimicrobial properties
US11517732B2 (en) 2018-11-07 2022-12-06 Icu Medical, Inc. Syringe with antimicrobial properties
WO2020106985A1 (en) 2018-11-21 2020-05-28 Pursuit Vascular, Inc. Antimicrobial device comprising a cap with ring and insert
US11364711B2 (en) * 2018-12-21 2022-06-21 The Clorox Company Multi-layer substrates comprising sandwich layers and polyethylene
WO2022125474A1 (en) 2020-12-07 2022-06-16 Icu Medical, Inc. Peritoneal dialysis caps, systems and methods

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07155595A (ja) * 1993-12-07 1995-06-20 Nippon Kyushutai Gijutsu Kenkyusho:Kk 吸水性複合体およびその製造法
WO1996041045A2 (en) * 1995-06-07 1996-12-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Hydroentangled nonwoven composites
JPH10262883A (ja) * 1997-03-21 1998-10-06 Uni Charm Corp 拭き取りシート
JP2000514883A (ja) * 1996-07-24 2000-11-07 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド 柔軟性を改善したウエットワイプ
JP2003531306A (ja) * 2000-04-13 2003-10-21 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 繊維脱落がなく柔らかくて厚い不織布

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US428267A (en) * 1890-05-20 Dash-rail for vehicles
US369907A (en) * 1887-09-13 blackham
US428710A (en) * 1890-05-27 Indicator look
US2666369A (en) 1952-05-29 1954-01-19 Nicholas J Niks Method of making soft papers adaptable to impregnation
US3485706A (en) 1968-01-18 1969-12-23 Du Pont Textile-like patterned nonwoven fabrics and their production
US3821068A (en) 1972-10-17 1974-06-28 Scott Paper Co Soft,absorbent,fibrous,sheet material formed by avoiding mechanical compression of the fiber furnish until the sheet is at least 80% dry
US3844869A (en) 1972-12-20 1974-10-29 Crompton & Knowles Corp Apparatus for ultrasonic welding of sheet materials
US3949130A (en) 1974-01-04 1976-04-06 Tuff Spun Products, Inc. Spun bonded fabric, and articles made therefrom
US4100324A (en) 1974-03-26 1978-07-11 Kimberly-Clark Corporation Nonwoven fabric and method of producing same
US3939033A (en) 1974-12-16 1976-02-17 Branson Ultrasonics Corporation Ultrasonic welding and cutting apparatus
US4259399A (en) 1978-08-31 1981-03-31 Burlington Industries, Inc. Ultrasonic nonwoven bonding
JPS5558700U (ja) 1978-10-12 1980-04-21
JPS5913213B2 (ja) 1979-04-28 1984-03-28 ゼンミ株式会社 生理用ナプキン
US4340556A (en) 1980-12-05 1982-07-20 Personal Products Company Production of fibrous sliver having particulate matter distributed therethrough
ZA828635B (en) 1981-11-24 1983-10-26 Kimberly Clark Ltd Microfibre web product
US4426417A (en) 1983-03-28 1984-01-17 Kimberly-Clark Corporation Nonwoven wiper
US4578068A (en) 1983-12-20 1986-03-25 The Procter & Gamble Company Absorbent laminate structure
US4604313A (en) 1984-04-23 1986-08-05 Kimberly-Clark Corporation Selective layering of superabsorbents in meltblown substrates
DE3720031A1 (de) 1987-06-16 1989-01-05 Freudenberg Carl Fa Saugkoerper aus vliesstoff und verfahren zu seiner herstellung
US5096532A (en) 1990-01-10 1992-03-17 Kimberly-Clark Corporation Ultrasonic rotary horn
US5110403A (en) 1990-05-18 1992-05-05 Kimberly-Clark Corporation High efficiency ultrasonic rotary horn
US5223319A (en) 1990-08-10 1993-06-29 Kimberly-Clark Corporation Nonwoven wiper having high oil capacity
US5137600A (en) 1990-11-01 1992-08-11 Kimberley-Clark Corporation Hydraulically needled nonwoven pulp fiber web
CA2048905C (en) 1990-12-21 1998-08-11 Cherie H. Everhart High pulp content nonwoven composite fabric
US5350624A (en) 1992-10-05 1994-09-27 Kimberly-Clark Corporation Abrasion resistant fibrous nonwoven composite structure
USD369907S (en) 1994-01-24 1996-05-21 Kimberly-Clark Corporation Pattern bonded nonwoven fabric web
US5665082A (en) * 1995-11-01 1997-09-09 Johnson & Johnson Inc. Highly absorbent transfer layer structure
WO1998010130A1 (en) * 1996-09-06 1998-03-12 Chisso Corporation Laminated nonwoven fabric and method of manufacturing same
US5817199A (en) 1996-12-20 1998-10-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Methods and apparatus for a full width ultrasonic bonding device
US6060149A (en) * 1997-09-12 2000-05-09 The Procter & Gamble Company Multiple layer wiping article
US6103061A (en) 1998-07-07 2000-08-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Soft, strong hydraulically entangled nonwoven composite material and method for making the same
USD428267S (en) 1999-08-27 2000-07-18 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Repeating pattern for a bonded fabric
US6534174B1 (en) 2000-08-21 2003-03-18 The Procter & Gamble Company Surface bonded entangled fibrous web and method of making and using
JP4376439B2 (ja) * 2000-09-27 2009-12-02 トヨタ紡織株式会社 繊維層状体およびその製造方法およびその製造装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07155595A (ja) * 1993-12-07 1995-06-20 Nippon Kyushutai Gijutsu Kenkyusho:Kk 吸水性複合体およびその製造法
WO1996041045A2 (en) * 1995-06-07 1996-12-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Hydroentangled nonwoven composites
JP2000514883A (ja) * 1996-07-24 2000-11-07 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド 柔軟性を改善したウエットワイプ
JPH10262883A (ja) * 1997-03-21 1998-10-06 Uni Charm Corp 拭き取りシート
JP2003531306A (ja) * 2000-04-13 2003-10-21 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 繊維脱落がなく柔らかくて厚い不織布

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019115388A (ja) * 2017-12-26 2019-07-18 日本製紙クレシア株式会社 不織布ワイパーおよびその製造方法、製造装置
JP7088669B2 (ja) 2017-12-26 2022-06-21 日本製紙クレシア株式会社 不織布ワイパーおよびその製造方法、製造装置
JP2019129928A (ja) * 2018-01-30 2019-08-08 日本製紙クレシア株式会社 不織布ワイパーおよびその製造方法
JP7116548B2 (ja) 2018-01-30 2022-08-10 日本製紙クレシア株式会社 不織布ワイパーおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
RU2005104937A (ru) 2005-09-20
MXPA05002023A (es) 2005-06-03
EP1537268A1 (en) 2005-06-08
ZA200501598B (en) 2006-04-26
AU2003259075B2 (en) 2008-07-31
DE60324946D1 (de) 2009-01-08
EP1537268B1 (en) 2008-11-26
US20040048542A1 (en) 2004-03-11
AR041140A1 (es) 2005-05-04
BR0313742A (pt) 2005-07-12
RU2328377C2 (ru) 2008-07-10
CA2496582A1 (en) 2004-03-18
AU2003259075A1 (en) 2004-03-29
CA2496582C (en) 2009-05-12
BR0313742B1 (pt) 2014-04-29
KR20050058430A (ko) 2005-06-16
US6992028B2 (en) 2006-01-31
CN1678785A (zh) 2005-10-05
KR101028321B1 (ko) 2011-04-12
JP4521274B2 (ja) 2010-08-11
CN100436690C (zh) 2008-11-26
WO2004022832A1 (en) 2004-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4521274B2 (ja) 多層不織布
JP5068538B2 (ja) 超音波法によってラミネート加工された多プライ布
KR101084890B1 (ko) 부드럽고 부피가 큰 복합 직물
EP1825048B1 (en) Method of making an embossed nonwoven fabric
US20120177888A1 (en) High cellulose content, laminiferous nonwoven fabric
KR20130137008A (ko) 재생 셀룰로오스 섬유를 포함하는 부직포 복합체
US20120208423A1 (en) Laminated Nonwoven Fabric

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090605

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090728

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100427

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100524

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4521274

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term