JP2005536746A - プログラム可能な多重式の能動的生物学的アレイ - Google Patents

プログラム可能な多重式の能動的生物学的アレイ Download PDF

Info

Publication number
JP2005536746A
JP2005536746A JP2004531048A JP2004531048A JP2005536746A JP 2005536746 A JP2005536746 A JP 2005536746A JP 2004531048 A JP2004531048 A JP 2004531048A JP 2004531048 A JP2004531048 A JP 2004531048A JP 2005536746 A JP2005536746 A JP 2005536746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
coupled
voltage
chip
array
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004531048A
Other languages
English (en)
Inventor
リチャード・ゲルバート
ドン・エル・ポーリー
ポール・デイビッド・スワンソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nanogen Inc
Original Assignee
Nanogen Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nanogen Inc filed Critical Nanogen Inc
Publication of JP2005536746A publication Critical patent/JP2005536746A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/28Electrolytic cell components
    • G01N27/30Electrodes, e.g. test electrodes; Half-cells
    • G01N27/327Biochemical electrodes, e.g. electrical or mechanical details for in vitro measurements
    • G01N27/3275Sensing specific biomolecules, e.g. nucleic acid strands, based on an electrode surface reaction
    • G01N27/3276Sensing specific biomolecules, e.g. nucleic acid strands, based on an electrode surface reaction being a hybridisation with immobilised receptors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/06Investigating concentration of particle suspensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00605Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00653Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being bound to electrodes embedded in or on the solid supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/0068Means for controlling the apparatus of the process
    • B01J2219/00698Measurement and control of process parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/0068Means for controlling the apparatus of the process
    • B01J2219/00702Processes involving means for analysing and characterising the products
    • B01J2219/00704Processes involving means for analysing and characterising the products integrated with the reactor apparatus
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/02Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
    • G01N27/028Circuits therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Abstract

本発明は、電気的刺激に対する生物学的反応を実施および/またはモニタリングするためのデバイスおよび方法に指向されている。プログラム可能な多重式の能動的生物学的アレイは、サンプル&ホールド回路に結合された電極のアレイを含む。プログラム可能な多重式の能動的生物学的アレイは、外部プロセッサーを用いて、アレイの外部制御を可能にするデジタルインターフェースを含む。回路は、個々でまたは選択された群で、電極への電気的刺激をモニター、デジタル方式で制御、および送達することができる。

Description

発明の詳細な説明
発明の分野
一般に、本発明の分野は、電気的刺激の存在下で生物学的反応を実施および/またはモニタリングするデバイスおよび方法に関する。より具体的には、本発明は、電気的刺激に対する生物学的反応を実施および/またはモニタリングするアレイ−ベースの電気システムの構成、実行、および使用に関する。
発明の背景
かなり長い間、生物学的反応を実施および/またはモニタリングするアレイ−ベースの電気的システムの構成、実行および使用に、相当な注目が向けられている。
例えば、様々なタイプの電気バイオセンサーを使用して、特定の生物学的反応をモニター(または測定)することができ、これらのセンサーのアレイが、集積回路分野で使用されるものと同様の技術を用いて作製することができることが認識されている。図1に示されるように、典型的な先行技術バイオセンサー1は、それに結合した固定化アフィニティーリガンド3、固定化リガンド3および特異型分析物の間に起こり得る化学的反応の発生を感知することができるトランスデューサー4、および選択された生物学的反応の進行または発生をモニタリングするのに有用なトランスデューサー4によって様々な大きさで発生されるシグナルを増幅かつ翻訳するための増幅および調節ユニットを有する生物特異的固定化表面2を含んでいてもよい。上記のタイプのバイオセンサーは、Protein Immobilization, Fundamentals & Applications, R. F. Taylor, ed. (1991) (chapter 8);およびImmobilized Affinity Ligand Techniques,Hermansonら (1992) (chapter 5)にある程度詳細に論議されている。
バイオセンサーのアレイの製作は、例えば、"Optical and Electrical Methods and Apparatus for Molecule Detection"(1993年11月14日に国際公報第W093/22678号として公開され、本明細書において、以後、「Hollisらの出願」と呼ぶ)と題された米国特許出願第07/872,582号に開示されている。主に、Hollisらの出願は、複数の伝導性リードを用いて、電子的にアドレス指定され得るテスト部位のアレイを含むバイオセンサーのデバイスに指向されている。様々なタイプのバイオセンサーが、テスト部位での使用につき記載され、テスト部位は、フォトリソグラフィー技術を用いて半導体ウェハで形成され得ることが示唆される。さらに、例えば、ダイナミックランダムアクセスメモリー(DRAM)またはアクティブマトリックス液体結晶ディスプレイ(AMLCD)デバイスのアドレス指定に使用される行および列のアドレス指定を用いて、トランジスタスイッチを介して、テスト部位を関連する検出回路に結合させることが可能であることが示唆される。
上記のバイオセンサーデバイスに加えて、溶液内または他の場所で、電気的刺激(またはシグナル)を、選択された場所(またはテスト部位)に送達することが可能ないくつかのデバイスが開発されている。図2に示されるように、これらのデバイスは、しばしば、電流、電圧または電力源といった源6、電流源6に結合された電極7、電極7の表面に形成された浸透層8、および浸透層8上に形成された生物学的結合層を含む。浸透層8は、電極7および溶液(示さず)の間の小さな対−イオンの自由輸送を供し、結合層9は、特異的結合体の結合を提供する。
上記のタイプの例示的なシステムは、1995年5月に公開され、"Self-Addressable Self-Assembling Microelectronic Systems and Devices for Molecular Biological Analysis and Diagnostics"と題されたPCT出願番号PCT/US94/12270、および1996年1月26日に公開され、"Self-Addressable Self-Assembling Microelectronic Systems and Devices for Molecular Biological Application"(本明細書において、以後、「Hellerらの出願」と呼ぶ)と題されたPCT出願番号PCT/US95/08570に開示され、これらの両方は引用によって、本明細書中に組み込まれる。Hellerらの出願は、マイクロリソグラフィーまたはマイクロマシン技術を用いて製作することができ、好ましくはその表面上に、アドレス指定可能なマイクロロケーションのマトリックスを含む。さらに、個々のマイクロロケーションは、特異的な結合体(例えば、核酸、抗体等)を電気的に調節し、その輸送および結合をそれ自体に方向付けるように構成される。従って、開示されたデバイスは、顕微鏡のフォーマットで、制御された複数の段階および多重の反応を能動的に実施する能力を有する。適用可能な反応は、例えば、核酸ハイブリダイゼーション、抗体/抗原反応、臨床診断、および複数の段階を組合せたバイオポリマー合成反応を含む。
様々な溶液および/または生物体と接続するためのさらなる電気システムは、1990年4月7日に公開され、"Electrode Assembly Including Iridium Based Mercury Ultramicroelectrode Array"と題された欧州特許出願第89−3133379.3;1995年5月24日に発行され、"Microelectronic Interface"と題された米国特許第5,314,495号;および1993年1月12日に発行され、"Microelectronic Interface"と題された米国特許第5,178,161号に開示される。
しかしながら、当業者は、生物学的反応を実施/モニタリングする慣用的電子システム(上記言及の特許および特許出願に記載のデバイスを含む)が、しばしば大きく、高価で、時に制御するのが困難であることを理解するだろう。さらに、当業者は、慣用的生物学的システムが、しばしば、「オフ−チップ」回路を使用して、テスト部位のアレイに適用される電流/電圧シグナルを発生させかつ制御するため、特別な設備を使用せずに、特定のテスト部位にて発生された電流/電圧シグナルを正確に制御することが困難であることを理解するだろう。テスト部位のアレイに適用される電流/電圧シグナルを発生させかつ制御するのに、「オン−チップ」回路を使用する慣用的システムについては、特定のケースにおいて、大きなアレイ内の選択された電極部位に別個でかつ異なる刺激を提供することが望ましい場合に、相当な困難に直面する。これに対する1つの理由は、単一部位刺激特異性が慣用的バイオセンサーアレイ内で望まれる時、しばしば、アレイ内の各電極部位に対する独立したシグナルラインの供給を介して、その必要性が充足されることである。結果として、慣用的生物学的システムは、しばしば、望まれるよりも、扱いにくく、不確かで、高価である。
慣用的生物学的システムの上記制限に鑑みて、所与の電極部位にて送達される電圧/電流の正確な調節を供しつつ、最小限の「オフ−チップ」回路を使用し、電極部位の大きなアレイの使用を可能にする、改良された生物学的システムが有用かつ望ましいことが提示される。
発明の概要
本発明の第1の態様において、デジタル方式でプログラム可能なアレイ−ベースの電子チップが、電気的刺激に対する生物学的反応を実施するのに使用される。該チップは、電極部位のアレイを含む。各電極部位は、作用電極に結合したサンプル&ホールド回路を含む。
さらに、該チップは、作用電極をデジタル・アナログ変換器(DAC)の出力に選択的に結合させるための複数のスイッチを含む。加えて、制御ロジックモジュールは、DACおよび複数のスイッチに結合される。外部プロセッサーは、制御ロジックモジュールとデジタル方式で接続し、ここに、制御ロジックモジュールおよび外部プロセッサーの間の伝達は、クロックシグナル、データインシグナル、およびデータアウトシグナルを含む。
本発明の第2の態様において、複数の電極に適用された電気的刺激に対して生物学的反応を実施するための方法が使用される。該方法は、各電極部位がサンプル&ホールド回路を含有する電極部位のアレイ、デジタル・アナログ変換器(DAC)、DACをサンプル&ホールド回路に選択的に結合させる複数のスイッチ、およびDACおよび複数のスイッチに結合された制御ロジックモジュールを有するチップを供する工程を含む。
さらに、該方法は、デジタル方式でチップと接続する外部プロセッサーを供し、外部プロセッサーに含有された指示に従い、作用電極を駆動させる工程を含む。
生物学的反応を実施するためにアレイ−ベースの電子チップを提供することが本発明の目的である。チップは、チップが例えばパーソナルコンピューターのような外部プロセッサーによって制御されることを可能にするデジタルインターフェースを含む。アレイ内の個々の電極または電極の群は、外部プロセッサーを用いて正確に制御することができる。電極は、定電圧、定電流、電圧停止を含む多くの方法で駆動させることができる。また、チップは、例えば、電極電圧、電極電流、およびチップの温度状況のようなチップの特定の態様をモニターする測定回路を含む。
本発明のさらなる目的および利点は、下記される。
好ましい具体例の詳細な記載
さて、図面を参照し、図3に示されるように、本発明の1つの好ましい形態によると、生物学的反応を実施および/またはモニタリングするためのアレイ−ベースの電子チップ10は、能動的な生物学的電極部位100のアレイ20よりなる。アレイ20に結合されるのは、デジタル・アナログ変換器(DAC)30、アナログ・デジタル変換器(ADC)40、および複数のスイッチコントロールA、B、C、D、E、G、M、L、N、およびHである。
さらに、アレイ−ベースのチップ10は、例えばmodulo402カウンター、デュアルポートランダムアクセスメモリー(RAM)80,およびDAC30、ADC40、およびスイッチコントロール(A−E、G、M、L、N、およびH)に結合された制御ロジックモジュール50に結合された電気的に消去可能プログラム可能な読み取り専用メモリーモジュール(EEPROM)90を含む。好ましい具体例において、上記リストした要素の各々は、単一の半導体チップ上で処分され、全チップ10は、慣用的CMOS半導体製作技術を用いて製作することができる。チップ10を作る際に使用できる製作技術に関するさらなる詳細は、Kovacsに発行された米国特許第6,258,606号に開示され、これはその全文において引用によって本明細書中に組み込まれる。
さらに、現在の好ましい形態において、コンピューターのような外部プロセッサー62を使用して、チップ10と接続させる。好ましくは、外部プロセッサー62は、制御ロジックモジュール50との同期伝達を可能にするトランシーバー60を用いて、チップ10と連続的に伝達する。トランシーバー60および制御ロジックモジュール50の間の伝達インターフェースは3つのシグナル:データイン52、データアウト53、およびクロックシグナル51を含み、これらは外部プロセッサー62から来ていてもよい。
図4を参照し、アレイ20は、個々の生物学的電極部位100のアレイを含む。各電極部位100は、5つのスイッチ、A(n)、B(n)、C(n)、D(n)、およびE(n)(nは特定の電極部位100を指す)およびコンデンサー70、およびオペアンプ(operational amplifier)80を含んでいてもよいサンプル&ホールド回路で結合された作用電極Wを含む。図3中に示されるスイッチコントロールA、B、C、D、およびEは、行および列デコーダー(示さず)に結合された行および列シグナル線を介して、スイッチA(n)、B(n)、C(n)、D(n)、およびE(n)の各々にそれぞれ結合されて、スイッチが個々に制御されるのを可能にする。好ましくは、アレイ20は、さらに、電圧測定用に2つの電圧検知増幅器135、VおよびVと結合した外部レジスター130および2つのノードを含む測定回路137と結合される。
なお図3を参照し、生物学的電極部位100に加えて、アレイ20は、さらに、2つのダンプ回路95、115、つまり、短いダンプ回路95および長いダンプ回路115を含んでいてもよい。短いダンプ回路95は、好ましくは、スイッチA(短い)、G、およびM、コンデンサー90、オペアンプ140、および短いダンプ電極Dを含む。長いダンプ回路115は、スイッチA(長い)、L、およびN、コンデンサー110、オペアンプ150、および長いダンプ電極Dを含んでいてもよい。短い95および/または長いダンプ回路115は、さらに、スイッチHを介して、基準電極Rと結合してもよい(基準電極Rは長いダンプ回路115にのみ結合しているのが図3で示される)。外部基準電圧源、Vrefは、好ましくは、電圧測定ノード、Vを供する電圧検知増幅器135に結合されていてもよい基準電極Rに適用される。スイッチD、M、L、N、およびHは、図3で示される制御ロジックモジュール50によって制御することができる。また、アレイ20は、好ましくは、生物学的物質を含有する溶液の温度測定Tを供する温度センサー139を含む。
一般的には、各電極部位100およびダンプ回路95、115は、2つの状態、サンプル状態およびホールド状態で作用する。特定の電極部位(n)100またはダンプ回路95、115がサンプル状態にある時、スイッチA(n、短い、または長い)は閉じ、コンデンサー70、90、110がオペアンプ80、140、150に所望の量の電圧を供給するレベルまで充電するまで、DAC30によって供給される電圧Vは、コンデンサー70、90、110に適用される。そして、電極部位(n)100またはダンプ回路95、115はホールド状態に変化し、ここに、スイッチA(n、短い、または長い)は開き、電圧は増幅器80、140、150の非反転入力ターミナル(+)に適用され、すなわち、コンデンサー70、90、110によって供給される。コンデンサー70、90、110は、スイッチA(n、短い、または長い)が閉じる時に所望の負荷を直ちに得ることができ、スイッチA(n、短い、または長い)が開く時に十分な量の時間、負荷を維持できる、例えば、約20pFのサイズであるのが好ましい。下記により詳細に記載されるように、チップ10の作用の間、各コンデンサー70、90、110の負荷は、好ましくは約40.2μ秒ごとに一度更新、つまり再充電される。
加えて、電極部位100は、好ましくは、例えば、通常モード、電流測定モード、高インピーダンスモード、および電圧測定モードといった種々のモードで作用する。図5(a)を参照して、電極部位100は、通常モードで機能するように設定され、ここに所望の電圧が作用電極Wに適用される。通常、このモードは、溶液が作用電極Wを含有するチップ10の表面に適用されるため、「ウェット(wet)」モードと呼ばれる。スイッチB(n)およびD(n)は、作用電極Wと閉回路を形成し、つまり、オペアンプ80の出力が作用電極Wに適用され(つまり、作用電極Wを駆動すること)、次いで、オペアンプ80の反転入力端子(−)にフィードバックするように配置される。通常モードの間、スイッチC(n)およびE(n)は開いている。
図5(b)を参照し、電極部位100は、アレイ20から作用電極Wを効果的に単離する高−インピーダンスモードに構成されて示される。このモードにおいて、スイッチB(n)およびD(n)は、作用電極Wと開回路を形成し、つまり、オペアンプ80の出力が作用電極Wを迂回するように配置される。高−インピーダンスモードの間、スイッチC(n)およびE(n)は開いている。
図5(c)を参照し、電極部位100は、作用電極Wを通る電流が測定され得る電流測定モードで構成される。スイッチB(n)は、作用電極Wと開回路を形成する。スイッチD(n)は、作用電極Wと閉回路を形成する。スイッチC(n)およびE(n)は両方とも閉じていて、測定回路137で回路ループを作り出し、つまり回路ループが、好ましくは、精密レジスター、作用電極W、およびオペアンプ80である外部レジスター130を介して作り出される。作用電極Wを通る電流は、VからVを引くことによって、電圧検知増幅器135の出力、およびオームの法則に従って、外部レジスター130で差を割ることによって計算することができる、つまり(V−V)/(レジスター130)。レジスター130は、好ましくは、約385kΩである。
図5(d)を参照し、電極部位100は、作用電極Wに適用された電圧を測定しテストすることができる電圧測定モードで設定される。スイッチE(n)が閉じていること以外は、配置は図5(a)で示される通常モードと同様である。従って、作用電極Wにて適用される電圧は、Vで測定することができる。作用電極W電圧Vを適用された溶液で測定できることに加えて、このモードの作用は、乾燥テスト機能も可能にし、つまり、電極W、DおよびRを、溶液をアレイ20に置く前にテストすることを可能にする。この点で、チップ10のインテグリティは、先行デバイスよりもずっと早い製造工程で、製造施設にてテストすることができる。
図5(e)を参照し、電極部位100は、相互コンダクタンス増幅器200を含む代替測定回路(130)と結合した電流測定モードで配置される。増幅器200の非反転入力端子(+)は、閉じられているスイッチC(n)と結合する。増幅器200の反転入力端子(−)および出力は、閉じられているスイッチE(n)と結合する。
増幅器200は、電流、Iを出力し、これは作用電極Wを通る電流を表す。しかしながら、Iは、電極部位100のサンプル&ホールド回路によって引き起こされた寄生ノイズ(parasitic noise)を含んでいてもよい。増幅器200は電流を出力するため、増幅器200のインピーダンスは高く、これは、当業者に理解されるように、出力電流が減少された寄生ノイズで正確にコピーされることを可能にする。すなわち、Iの寄生ノイズを減少させるために、増幅器200は、コピーされたバージョンのIoutを生成する。Ioutは、接地または例えば2.5Vの電圧源Vrefといった外部電圧源と結合していてもよいレジスター205を通る。オームの法則に従い、電流Iは、例えば、2.5VのVrefといった電圧源によって、Vを引き、レジスター205の値で、その差を割ることによって計算できる。レジスター205は、好ましくは、約385kΩである。
図5(f)を参照し、電極部位100は、測定回路138と結合して示される。電極部位100は、作用電極Wの電圧が測定される電圧測定モードで配置される。図5(a)で示されるように、スイッチE(n)が閉じられていること以外は、通常モードの配置に同様であり、すなわち、Vにてノードで回路を閉じる。Vの電圧は、作用電極Wの電圧を表す。
上記で言及したように、電極部位100のアレイに加えて、アレイ20は、図4で示される短いダンプ回路95および長いダンプ回路115のようなダンプ回路95、115を含んでいてもよい。電極部位100のサンプル&ホールド回路の作用の間、接地に足りない基準ノードを有することが望ましいかもしれない。他の状況において、接地以外の電圧レベルにて、基準ノードを維持することが望ましいかもしれない。これらの他の状況において、1つのアプローチは、基準ノードを、接地以外の可能性を有するダンプ回路と結合させることである。
例えば、1つの可能な状況は、上記であり、図5(e)で示される電流測定回路を用いて、作用電極Wの電流を測定する時である。作用の間、電圧Vは、第1および第2の値の間で切り替わってもよい。もしレジスター205が、接地に足りない基準ノードに結合されれば、測定された電流、つまりレジスター205で割られたVは、より高い電流およびより低い電流の間を行ったり来たりするかもしれない。もし基準モードが、第1および第2の値のおよそ中間に設定されれば、電極の測定された電圧Vは、負値および正値の間を切り替わるかもしれず、これは結果的に、負値および正値の間を切り替わる電流測定に繋がる。
当業者によって理解されるように、これによって、有利には、作用電極Wが、お互いに対して「対−電極」として機能することを可能にする。言い換えれば、もし作用電極Wの電流が、一方向に流れれば(例えば正電流)、作用電極Wを、反対方向に流れる電流(例えば、負電流)を有するもう1つの作用電極Wと結合させることによって、回路を完成することができる。
ダンプ回路95、115の作用は、電極部位100と同様である。例えば、短いダンプ回路95の使用が望ましいならば、スイッチA(短い)は閉じて、DAC30からのVはコンデンサー90を充電することができる。充電されると、コンデンサー90は、オペアンプ140の非反転入力端子(+)に電圧を供給する。オペアンプ140の出力は、オペアンプ140の反転入力端子(−)にフィードバックされる。加えて、オペアンプ140が、所望の(複数の)電極部位100と結合していてもよいダンプ電極Dに適用されるように、スイッチGおよびMは閉じられていてもよい。
同様に、もし長いダンプ回路115の使用が望ましいならば、スイッチA(長い)を閉じて、DAC30からのVwにコンデンサー110を変化させてもよい。充電されると、コンデンサー110は、オペアンプ150の非反転入力端子(+)に電圧を供給する。オペアンプ150の出力は、オペアンプ150の反転入力端子(−)にフィードバックされる。加えて、オペアンプ150が、所望の(複数の)電極部位100と結合していてもよいダンプ電極Dに適用されるように、スイッチLおよびNは閉じられていてもよい。
上記で言及したように、制御ロジックモジュール50は、電極部位100の作用の状態およびモードを個々に制御することができる。さらに、制御ロジックモジュール50は、スイッチG、M、L、N、およびHを制御することによって、ダンプ回路95、115を制御することもできる。
さて、電気的刺激を作用電極Wに送達する方法を参照し、好ましくは少なくとも3つの方法:定電圧、定電流、および電圧基準がある。定電圧方法は、所望の定電圧を作用電極Wに適用することを含む。対照的に、定電流方法は、所望の定電流を作用電極Wに適用することを含む。
電圧基準方法は、作用電極Wおよび基準電圧Vrefの間のユーザーによってプログラム可能なオフセットを維持することを含む。電圧源Vrefは、基準電極Rを介して、アレイ20と結合されてもよい。図4は、スイッチHを介して、長いダンプ回路115と結合される基準電極Rと結合されたVrefを示すが、Vrefは、例えば短いダンプ回路95と他の場所でアレイと結合されていてもよい。基準電極Rの電圧は、検知増幅器135(図4でVとして示される)を用いてモニターされてもよい。好ましくは、基準電極Rは、チップ10と接触して形成されるフローセル(下記でより詳細に論議する)に位置される。
また、アレイ−ベースの電子チップ10は、個々にまたは選択された群で、作用電極Wおよびダンプ回路95、115各々へ電気的刺激を送達する方法を制御することができる。電気的刺激の送達を制御するために、DAC30を用いて、チップ10は電極部位100およびダンプ回路に結合されるVを設定する。DAC30は、デュアルポートRAM80および制御ロジックモジュール50から所望のV値を検索する。400の電極部位100、短いダンプ回路95、および長いダンプ回路115を有するアレイ20につき、RAM80は402バイトのデータを有する。各バイトは、電極部位100またはダンプ回路95、115に対応し、Vに対する特定の電圧を表す。
チップ10は、順次に、カウンター65によって制御される電極部位100およびダンプ回路95、115各々を充電する。カウンター65は、DACが検索してVを設定するRAM80内のバイト(n)を特定する。DAC30が、電圧値を検索しVを設定している間、制御ロジック50は、モジュールカウンター65を読み取り、対応する電極部位100またはダンプ回路95、115をサンプル状態に設定し、つまり、制御ロジックモジュール50は、対応する電極部位(n)100またはダンプ回路95、115に対するスイッチA(n)を閉じる。対応する(複数の)コンデンサー70、90、110が充電されると、制御ロジックモジュール50は、電極部位100(n)またはダンプ回路95、115をホールド状態に変化させ、つまりスイッチA(n)を開く。
次いで、モジュールカウンター65は、RAM80内の次のバイトに増大させ、つまり(n+1)、DAC30は次のバイト(n+1)の電圧値を読み取って、Vを設定する。DAC30がバイト(n+1)の電圧値を検索し、Vを設定している間、制御ロジック50はカウンター65を読み取り、次の電極部位(n+1)またはダンプ回路95、115を、サンプル状態へと設定し、つまり制御ロジックモジュール50はスイッチA(n+1)を開く。
この工程は、電極を「更新する」と知られ、該工程は、作用の間、順次にサンプル&ホールド回路102およびダンプ回路95、115を繰り返す。更新工程は、コンデンサー70、90、110が望ましくないレベルまで消耗する前に、それらの所望の充電を維持するのに十分早くなければならないが、各回路は、それぞれのコンデンサー70、90、110に対して十分長くサンプル状態を維持して、所望のレベルまで充電しなければならないため、タイミングが重大な意味を持つ。デュアルポートRAM80を使用することによって、カウンター65およびDAC30が同時にRAM80にアクセスするのを可能にして、これにより、チップ10のタイミングが改善される。好ましくは、DAC30およびカウンター65は、約10MHzのクロックシグナルによって駆動される。
定電圧方法を介して、特定の作用電極Wに電気的刺激を送達すると、所望の電圧は、上記のように、Vを介して適用される。所望の電圧は、単一の電圧値またはプログラムされた連続した異なる電圧値(例えば、正または負電圧値)のいずれかであってもよい。所望の定電圧を維持するために、制御ロジックモジュール50は、特定の作用電極Wの電極部位100を、電圧測定モードに設定してもよい。従って、作用電極の電圧Vはモニターされる。Vでの測定は、ADC40に入力されて、測定をデジタル値に変換する。次いで、制御ロジックモジュール50は、ADC40から作用電極W電圧Vを検索して、所望の定電圧と比較する。もしVがあまりにも高い、またはあまりにも低いならば、制御ロジックモジュール50は、適宜に、対応する電極部位100につき、RAM80で設定されたVの値を調節する。
チップ10が定電流方法を介して電気的刺激を送達する時、所望の電圧Vが適用されて、上記のように、作用電極Wを介して、所望の定電流を生成する。所望の定電流は単一の値またはプログラムされた連続した異なる電流値(例えば正または負電流値)のいずれかであってもよい。定電流を維持するために、制御ロジックモジュール50は、対応する電極部位100を電流測定モードに設定し、次いで、上記のように、Vおよび/またはVのようなデータをADC40から検索し、電流を計算することによって、電流をモニターする。もし電流があまりにも高すぎたり、低すぎたりすれば、制御ロジック50はそれに従ってVを調整する。
チップ10が、電圧基準方法を介して電気的刺激を送達すると、所望のVは、ユーザーがプログラム可能な量によって、作用電極Wでの電圧がVrefからずれるように適用される。プログラムされたずれは、単一の値または正および負値のような一連の異なる値のいずれかであってもよい。ユーザーがプログラム可能なずれを維持するために、制御ロジックモジュール50は、特定の電極部位100を設定して、電圧テストモードを乾燥させ、次いで、VおよびV、Vrefと結合された基準電極Rの電圧を比較する。もしずれが大きすぎたり少なすぎたりすれば、制御ロジックモジュール50はそれに応じて上記のようにVを調整することができる。
また、制御ロジックモジュール50は、リセットシグナルを含み、これは発動されると、第1の電極部位100から始まって、電極部位100およびダンプ回路95、115を更新する、つまりカウンター65は0にリセットされる。
加えて、制御ロジックモジュール50は、温度センサーモジュール139を介して、アレイ20の温度をモニターすることができる。
上記で言及したように、チップ10はさらに、制御ロジックモジュール50と結合したEEPROM90を含む。これによって、制御ロジックモジュール50が、アレイと関連する余分なデータ、例えば、温度センサー139用の較正データを保存する。EEPROM90はリード/ライトであるが、データは、EEPROMのみを「起動させる」ことによって変化させることができる。これは、約20VをVppに適用し、ライトを実行することによって達成することができる。
さて、チップ10、より具体的には制御ロジックモジュール50とのインターフェースの記載を参照し、インターフェースは、図3で示されるように、データ−
イン52、データ−アウト53、およびクロック51を含む三線直列インターフェースである。データ−イン52およびデータ−アウト53は別個であるが、インターフェースは半デュプレックスであり、つまり、チップ10から来る応答は、外部プロセッサー62からのコマンドが完全に受信された後にのみ起こる。インターフェースは、好ましくは10MHzにて、クロック51によって同期して駆動される。好ましくは、データ−イン52およびデータ−アウト53の間に、2クロックサイクルの遅延がある。データ−イン52シグナルは:出発ビット、12ビットアドレス、1ビットコマンド、8ビットデータフィールド、および2つのストップビットを含む24ビットメッセージである。
12ビットアドレスは、個々のスイッチコントロール、A、B、C、D、E、G、M、L、N、H、DAC30コントロール、EEPROM90またはRAM80のいずれかに書き込まれるデータ、例えば、DAC30が電極部位100を更新する時のVの電圧値、ADC40コントロール、温度センサー139コントロールを表す。
1ビットコマンドは、外部プロセッサー62が、チップ10からのデータを読み取るまたはチップ10にデータを書き込む、例えばRAM80またはEEPROM90に書き込むまたはスイッチを制御する意図があるかどうかを示す。
もしデータ−イン中の1ビットコマンドがリードコマンドであれば、データ−アウトシグナルは、制御ロジックモジュール50によって生成される11ビットメッセージである。データ−アウトシグナルは:出発ビット、8ビットデータフィールド、および2停止ビットを含む。8ビットデータフィールドは、例えばスイッチの状態、つまりスイッチが開いているか閉じているか、および/またはV、V、V、Vref、および/またはTからのデータを含むRAM80、EEPROM90、および/またはADC40からのデータを含むことができる。
図6を参照し、本発明の具体例の好ましいダイ300の見取り図を示す。ダイ300は好ましくは約8mmx5mmである。アレイ20の400作用電極Wは、16行および25列のマトリックス中に示される。しかしながら、本発明の具体例は、いずれの数の作用電極Wを含んでいてもよい。電極Wは、好ましくは、150ミクロン中心に対して直径約50ミクロンである。加えて、作用電極Wは、好ましくは、白金またはケイ化白金よりなり、好ましくは平面状である。
長いダンプ電極Dおよび短いダンプ電極Dは、作用電極Wの周辺に沿って示される。見取り図の周辺には、チップ関連機能用のボンドパッド305がある。この特定の見取り図において、基準電極Rは示されていないことは注意するべきである。好ましい形態において、基準電極は銀よりなり、従って、ダイ300から離れて、好ましくはフローセル230中に備わっている。基準電極Rは、ボンドパッドを介してアレイ20に結合されてもよい。チップ10の残る成分は、ダイ300内にある。
好ましくは、チップ10は、10mw/mmでの630nm光入射からの電極電流変動は10%未満であるように設計される。光学ブロック(示さず)を、電極Wの金属化層の頂部に置いて、この問題を解消することができる。任意で、光学基準として使用される蛍光物質で覆われたダイ300の隅に向かって、ダンプ回路95、115および電極部位100のアレイの間に4つの電極サイズ領域(示さず)があってもよい。
図7(a)を参照し、ダイ300は、溶液を作用電極Wに適用し、より迅速にチップ10を外部プロセッサー62と結合させるために使用されるカートリッジ225中に設置されて示される。カートリッジ225は、充電された生物学的物質を含有する溶液を含むダイ300にわたり、チャンバーとして作用するフローセル230を含む。注入ポート220は、ダイ300の両側に置かれる。溶液は、1つのポート220に入り、作用電極Wを流れ、他のポートを出る。
図7(b)を参照し、カートリッジ225およびダイ300の裏面が示される。カートリッジ225はさらにダイ300内にピンを含んで、アレイ−ベースのチップ10内の特定の成分を外部成分に電気的に接続する。Vppピンは、約20Vの電力供給をEEPROM90と結合させるためである。DVddピンは、アレイ−ベースのチップ10を約5Vのデジタル電力供給と結合させるためであり、AVddピンは、チップ10を約5Vのアナログ電力供給と結合させるためである。リセットピンは、リセットシグナルを制御ロジックモジュール50に結合させるためである。
データ−アウト53、データ−イン52、およびクロック51ピンは、外部プロセッサー62と接合するためであり、これはトランシーバー60を介してであってもよい。RおよびRピンは、外部レジスターの各末端、例えばレジスター130をアレイ20に結合させるためである。AVssピンは、アレイ20をアナログ接地と結合させるためであり、DVssは、アレイ20をデジタル接地と結合させるためである。使用中のチップピンは、チップ10が作用中か否かを示すシグナルを提供する。
本発明は、様々な修飾、および代替形態に感受性であるが、その具体的な例は図面で示され、本明細書中に詳細に記載されている。しかしながら、本発明は、開示される特定の形態または方法に制限されるものではなく、反対に本発明は添付の請求項の精神および範囲内にある全ての修飾、同等物および代替物を覆うことは理解されるべきである。
図1は、先行技術の受動的生物学的システムの図である。 図2は、先行技術の能動的生物学的システムの図である。 図3は、本発明の好ましい具体例記載のアレイ−ベース回路の図である。 図4は、本発明の好ましい具体例記載の電極部位のアレイの図である。 図5(a)は、本発明の好ましい具体例記載の通常モードで作用するように配置された電極部位の図である。図5(b)は、本発明の好ましい具体例記載の高−インピーダンスモードで作用するように配置された電極部位の図である。図5(c)は本発明の具体例記載の電流測定モードで作用するように配置された電極部位の図である。図5(d)は、本発明の具体例記載の電圧測定モードで作用するように配置された電極部位の図である。図5(e)は、本発明の好ましい具体例記載の電流測定モードで作用するように配置された電極部位の図である。図5(f)は、本発明の好ましい具体例記載の電圧測定モードで作用するように配置された電極部位の図である。 図6は、本発明の好ましい具体例記載のアレイ−ベース回路のダイ見取り図である。 図7(a)は、本発明の好ましい具体例記載のカートリッジの正面図である。図7(b)は、本発明の好ましい具体例記載のカートリッジの背面図である。

Claims (20)

  1. 各電極部位が作用電極に結合したサンプル&ホールド回路を含む電極部位のアレイ;
    作用電極をデジタル・アナログ変換器(DAC)の出力に選択的に結合させるための複数のスイッチ;
    DACおよび複数のスイッチに結合した制御ロジックモジュール;および
    制御ロジックモジュールにデジタル方式で接続する外部プロセッサーを含み、
    ここに、制御ロジックおよび外部プロセッサーの間の伝達はクロックシグナル、データインシグナル、およびデータアウトシグナルを含むことを特徴とする電気的刺激に対して生物学的反応を実施するためのデジタル方式でプログラム可能なアレイ−ベースの電子チップ。
  2. サンプル&ホールド回路が、通常モード、電流測定モード、高インピーダンスモード、および電圧測定モードで作用するように構成されていてもよい請求項1記載の電子チップ。
  3. さらに温度センサーを含む請求項1記載の電子チップ。
  4. さらに、直列インターフェースを介して、外部プロセッサーが制御ロジックモジュールと伝達することを可能にするための制御ロジックモジュールと結合したトランシーバーを含む請求項1記載の電子チップ。
  5. さらに:
    DACおよび制御ロジックモジュールに結合した、複数のアドレスを有する、デュアルポートランダムアクセスメモリーモジュール;および
    デュアルポートランダムアクセスメモリーに結合したカウンター;
    を含み、ここに、DACはメモリーから値を検索して、対応する電圧を生成し、カウンターはDACが値を検索するメモリー内のアドレスを特定する請求項1記載の電子チップ。
  6. さらに、電極を介して電圧および電流を測定するために構成されたアレイと結合した測定回路を含む請求項1記載の電子チップ。
  7. さらに、測定回路からのデータをデジタルデータに変換するために構成された、アレイと結合したアナログ・デジタル変換器(ADC)を含む請求項6記載の電子チップ。
  8. さらに、アレイと結合した基準電極および基準電極と結合した外部電圧源を含む請求項1記載の電子チップ。
  9. 複数の電極に適用された電気的刺激に応答して生物学的反応を実施する方法であって:
    各電極部位が作用電極に結合したサンプル&ホールド回路を含む電極部位のアレイ、デジタル・アナログ変換器(DAC)、該DACを選択的に作用電極に結合させる複数のスイッチ、および該DACおおび複数のスイッチに結合した制御ロジックモジュールを有するチップを供し;
    該チップにデジタル方式で接続する外部プロセッサーを供し;次いで
    外部プロセッサーに含まれる指令に従い作用電極を駆動させる;
    工程を含む該方法。
  10. 外部プロセッサーがトランシーバーを使用してチップと接続し、該トランシーバーがデータインシグナル、データアウトシグナル、およびクロックシグナルを使用してチップと伝達する請求項9記載の方法。
  11. 作用電極が一定の電圧にて駆動される請求項9記載の方法。
  12. 作用電極が一定の電流にて駆動される請求項9記載の方法。
  13. 作用電極が基準電圧からずれている電圧にて駆動される請求項9記載の方法。
  14. さらに、チップに隣接する温度センサーを供し、チップ上に含有される溶液の温度を測定する工程を含む請求項9記載の方法。
  15. さらに、個々の電極または電極の選択された群を通って流れる電流を測定する工程を含む請求項9記載の方法。
  16. さらに、個々の電極または電極の選択された群を通って流れる電圧を測定する工程を含む請求項9記載の方法。
  17. さらに、基準電圧と個々の電極または電極の選択された群の電圧との間のユーザーによってプログラム可能なオフセットをモニタリングする工程を含む請求項13記載の方法。
  18. さらに、サンプル&ホールド回路を順次に更新する工程を含む請求項9記載の方法。
  19. サンプル&ホールド回路が、約10MHzの周波数を有するクロックシグナルに同期して更新される請求項18記載の方法。
  20. サンプル&ホールド回路がDACを用いて更新され、ここにDACはさらにカウンターに結合されたデュアルポートランダムアクセスメモリーに結合される請求項18記載の方法。
JP2004531048A 2002-08-20 2003-08-07 プログラム可能な多重式の能動的生物学的アレイ Pending JP2005536746A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/224,750 US7267751B2 (en) 2002-08-20 2002-08-20 Programmable multiplexed active biologic array
PCT/US2003/025807 WO2004018991A2 (en) 2002-08-20 2003-08-07 Programmable multiplexed active biologic array

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005536746A true JP2005536746A (ja) 2005-12-02

Family

ID=31886863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004531048A Pending JP2005536746A (ja) 2002-08-20 2003-08-07 プログラム可能な多重式の能動的生物学的アレイ

Country Status (7)

Country Link
US (2) US7267751B2 (ja)
EP (1) EP1540307A2 (ja)
JP (1) JP2005536746A (ja)
KR (1) KR20050042481A (ja)
AU (1) AU2003263885A1 (ja)
CA (1) CA2495426A1 (ja)
WO (1) WO2004018991A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007040832A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Toppan Printing Co Ltd ハイブリダイゼーションの検出方法
JP2010538292A (ja) * 2007-09-06 2010-12-09 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 流体の化学分析に関する方法及び装置
JP2013500495A (ja) * 2009-07-27 2013-01-07 メソ スケール テクノロジーズ エルエルシー アッセイ情報管理方法及びデバイス

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6331274B1 (en) 1993-11-01 2001-12-18 Nanogen, Inc. Advanced active circuits and devices for molecular biological analysis and diagnostics
US7857957B2 (en) 1994-07-07 2010-12-28 Gamida For Life B.V. Integrated portable biological detection system
EP1735668A2 (en) * 2004-04-13 2006-12-27 President And Fellows Of Harvard College Methods and apparatus for manipulation and/or detection of biological samples and other objects
DE102004020829B4 (de) 2004-04-28 2006-05-18 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Sensor für die Detektion von Inhaltsstoffen von Flüssigkeiten, insbesondere biologischer Materialien, und diesen Sensor enthaltende Detektionsvorrichtung
US8536661B1 (en) 2004-06-25 2013-09-17 University Of Hawaii Biosensor chip sensor protection methods
US7785785B2 (en) 2004-11-12 2010-08-31 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Charge perturbation detection system for DNA and other molecules
US7545272B2 (en) 2005-02-08 2009-06-09 Therasense, Inc. RF tag on test strips, test strip vials and boxes
US7598768B1 (en) * 2005-08-05 2009-10-06 Xilinx, Inc. Method and apparatus for dynamic port provisioning within a programmable logic device
US11001881B2 (en) 2006-08-24 2021-05-11 California Institute Of Technology Methods for detecting analytes
WO2008014485A2 (en) 2006-07-28 2008-01-31 California Institute Of Technology Multiplex q-pcr arrays
US11525156B2 (en) 2006-07-28 2022-12-13 California Institute Of Technology Multiplex Q-PCR arrays
WO2008073157A2 (en) * 2006-08-14 2008-06-19 Georgia Tech Research Corporation Electrochemical biosensor arrays and systems and methods of making same
US11560588B2 (en) 2006-08-24 2023-01-24 California Institute Of Technology Multiplex Q-PCR arrays
ES2923759T3 (es) 2006-12-14 2022-09-30 Life Technologies Corp Aparato para medir analitos utilizando matrices de FET
US8262900B2 (en) 2006-12-14 2012-09-11 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes using large scale FET arrays
US11339430B2 (en) 2007-07-10 2022-05-24 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes using large scale FET arrays
US8349167B2 (en) 2006-12-14 2013-01-08 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for detecting molecular interactions using FET arrays
US20080248900A1 (en) * 2007-04-05 2008-10-09 Gus Hernandez Practice baseball swing machine
US20090255801A1 (en) * 2008-04-11 2009-10-15 Haas Alfred M Programmable Electrode Arrays and Methods for Manipulating and Sensing Cells and Substances Using Same
US8470164B2 (en) 2008-06-25 2013-06-25 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes using large scale FET arrays
US20100301398A1 (en) 2009-05-29 2010-12-02 Ion Torrent Systems Incorporated Methods and apparatus for measuring analytes
US20100137143A1 (en) 2008-10-22 2010-06-03 Ion Torrent Systems Incorporated Methods and apparatus for measuring analytes
US9290756B2 (en) 2008-11-10 2016-03-22 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Apparatus and methods for high throughput network electrophysiology and cellular analysis
US20120261274A1 (en) 2009-05-29 2012-10-18 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes
US8776573B2 (en) 2009-05-29 2014-07-15 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes
US8673627B2 (en) 2009-05-29 2014-03-18 Life Technologies Corporation Apparatus and methods for performing electrochemical reactions
US8455927B2 (en) 2010-06-30 2013-06-04 Life Technologies Corporation One-transistor pixel array with cascoded column circuit
US20120001646A1 (en) 2010-06-30 2012-01-05 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for testing isfet arrays
AU2011226767B1 (en) 2010-06-30 2011-11-10 Life Technologies Corporation Ion-sensing charge-accumulation circuits and methods
US11307166B2 (en) 2010-07-01 2022-04-19 Life Technologies Corporation Column ADC
US8653567B2 (en) 2010-07-03 2014-02-18 Life Technologies Corporation Chemically sensitive sensor with lightly doped drains
EP2617061B1 (en) 2010-09-15 2021-06-30 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes
US8685324B2 (en) 2010-09-24 2014-04-01 Life Technologies Corporation Matched pair transistor circuits
US9970984B2 (en) 2011-12-01 2018-05-15 Life Technologies Corporation Method and apparatus for identifying defects in a chemical sensor array
US8821798B2 (en) 2012-01-19 2014-09-02 Life Technologies Corporation Titanium nitride as sensing layer for microwell structure
US8747748B2 (en) 2012-01-19 2014-06-10 Life Technologies Corporation Chemical sensor with conductive cup-shaped sensor surface
US8786331B2 (en) 2012-05-29 2014-07-22 Life Technologies Corporation System for reducing noise in a chemical sensor array
US9080968B2 (en) 2013-01-04 2015-07-14 Life Technologies Corporation Methods and systems for point of use removal of sacrificial material
US9841398B2 (en) 2013-01-08 2017-12-12 Life Technologies Corporation Methods for manufacturing well structures for low-noise chemical sensors
US8962366B2 (en) 2013-01-28 2015-02-24 Life Technologies Corporation Self-aligned well structures for low-noise chemical sensors
US8963216B2 (en) 2013-03-13 2015-02-24 Life Technologies Corporation Chemical sensor with sidewall spacer sensor surface
US8841217B1 (en) 2013-03-13 2014-09-23 Life Technologies Corporation Chemical sensor with protruded sensor surface
US9116117B2 (en) 2013-03-15 2015-08-25 Life Technologies Corporation Chemical sensor with sidewall sensor surface
US9835585B2 (en) 2013-03-15 2017-12-05 Life Technologies Corporation Chemical sensor with protruded sensor surface
EP2972280B1 (en) 2013-03-15 2021-09-29 Life Technologies Corporation Chemical sensor with consistent sensor surface areas
WO2014149779A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Life Technologies Corporation Chemical device with thin conductive element
JP6581074B2 (ja) 2013-03-15 2019-09-25 ライフ テクノロジーズ コーポレーション 一貫性のあるセンサ表面積を有する化学センサ
US9983163B2 (en) * 2013-04-30 2018-05-29 Board Of Regents, The University Of Texas System Integrated electro-analytical biosensor array
US20140336063A1 (en) 2013-05-09 2014-11-13 Life Technologies Corporation Windowed Sequencing
US10458942B2 (en) 2013-06-10 2019-10-29 Life Technologies Corporation Chemical sensor array having multiple sensors per well
KR101508158B1 (ko) * 2013-07-08 2015-04-07 한국과학기술연구원 전기 자극 시스템에서의 전극 오프셋 전압의 제어
US9279801B2 (en) 2013-07-26 2016-03-08 Axion Biosystems, Inc. Devices, systems and methods for high-throughput electrophysiology
WO2016025646A1 (en) 2014-08-12 2016-02-18 Axion Biosystems, Inc. Cell-based biosensor array and associated methods for manufacturing the same
EP3234576B1 (en) 2014-12-18 2023-11-22 Life Technologies Corporation High data rate integrated circuit with transmitter configuration
WO2016100521A1 (en) 2014-12-18 2016-06-23 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes using large scale fet arrays
US10077472B2 (en) * 2014-12-18 2018-09-18 Life Technologies Corporation High data rate integrated circuit with power management
US9708647B2 (en) 2015-03-23 2017-07-18 Insilixa, Inc. Multiplexed analysis of nucleic acid hybridization thermodynamics using integrated arrays
US9499861B1 (en) 2015-09-10 2016-11-22 Insilixa, Inc. Methods and systems for multiplex quantitative nucleic acid amplification
WO2017155858A1 (en) 2016-03-07 2017-09-14 Insilixa, Inc. Nucleic acid sequence identification using solid-phase cyclic single base extension
EP3937780A4 (en) 2019-03-14 2022-12-07 InSilixa, Inc. METHODS AND SYSTEMS FOR TIMED FLUORESCENCE-BASED DETECTION
CN115943204A (zh) 2020-04-24 2023-04-07 宾夕法尼亚大学理事会 数字流体隐形传输、高级生物虚拟化以及芯片上器官和微生理模型的大规模集成化

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3430072A (en) 1966-01-11 1969-02-25 Us Navy Sample and hold circuit
US3957592A (en) 1974-07-29 1976-05-18 Owens-Illinois, Inc. Measurement of polarographic current
US4661224A (en) 1984-11-26 1987-04-28 Ionics, Incorporated Process and apparatus for electrically desorbing components selectively sorbed on an electrolytically conducting barrier
US4594135A (en) 1985-02-20 1986-06-10 Ionics Incorporated Process and apparatus for electrically desorbing components selectively sorbed on granules
EP0213825A3 (en) 1985-08-22 1989-04-26 Molecular Devices Corporation Multiple chemically modulated capacitance
CA1245287A (en) 1986-01-28 1988-11-22 George K. Schattschneider General purpose potentiostatic test system
US4787963A (en) 1987-05-04 1988-11-29 Syntro Corporation Method and means for annealing complementary nucleic acid molecules at an accelerated rate
US5074977A (en) 1987-05-05 1991-12-24 The Washington Technology Center Digital biosensors and method of using same
JPH0197019A (ja) 1987-10-09 1989-04-14 Hitachi Ltd A−d変換器
US6054270A (en) 1988-05-03 2000-04-25 Oxford Gene Technology Limited Analying polynucleotide sequences
EP0432188B1 (en) 1988-08-18 1996-03-27 AUSTRALIAN MEMBRANE AND BIOTECHNOLOGY RESEARCH INSTITUTE LTD. Commonwealth Scientific and Industrial Research Organization Improvements in sensitivity and selectivity of ion channel membrane biosensors
US5178161A (en) 1988-09-02 1993-01-12 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Microelectronic interface
EP0376611A3 (en) 1988-12-30 1992-07-22 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Electrophoretic system
US5143854A (en) 1989-06-07 1992-09-01 Affymax Technologies N.V. Large scale photolithographic solid phase synthesis of polypeptides and receptor binding screening thereof
US5491097A (en) 1989-06-15 1996-02-13 Biocircuits Corporation Analyte detection with multilayered bioelectronic conductivity sensors
US5527670A (en) 1990-09-12 1996-06-18 Scientific Generics Limited Electrochemical denaturation of double-stranded nucleic acid
US5187096A (en) 1991-08-08 1993-02-16 Rensselaer Polytechnic Institute Cell substrate electrical impedance sensor with multiple electrode array
US5605662A (en) 1993-11-01 1997-02-25 Nanogen, Inc. Active programmable electronic devices for molecular biological analysis and diagnostics
US6017696A (en) 1993-11-01 2000-01-25 Nanogen, Inc. Methods for electronic stringency control for molecular biological analysis and diagnostics
US6051380A (en) 1993-11-01 2000-04-18 Nanogen, Inc. Methods and procedures for molecular biological analysis and diagnostics
US5849486A (en) 1993-11-01 1998-12-15 Nanogen, Inc. Methods for hybridization analysis utilizing electrically controlled hybridization
US6048690A (en) 1991-11-07 2000-04-11 Nanogen, Inc. Methods for electronic fluorescent perturbation for analysis and electronic perturbation catalysis for synthesis
US5632957A (en) 1993-11-01 1997-05-27 Nanogen Molecular biological diagnostic systems including electrodes
US5846708A (en) 1991-11-19 1998-12-08 Massachusetts Institiute Of Technology Optical and electrical methods and apparatus for molecule detection
IL103674A0 (en) 1991-11-19 1993-04-04 Houston Advanced Res Center Method and apparatus for molecule detection
JPH05236997A (ja) 1992-02-28 1993-09-17 Hitachi Ltd ポリヌクレオチド捕捉用チップ
US5378343A (en) 1993-01-11 1995-01-03 Tufts University Electrode assembly including iridium based mercury ultramicroelectrode array
RU2041261C1 (ru) 1993-08-11 1995-08-09 Институт молекулярной биологии им.В.А.Энгельгардта РАН Способ изготовления матрицы для детектирования мисматчей
US5965452A (en) * 1996-07-09 1999-10-12 Nanogen, Inc. Multiplexed active biologic array
US6068818A (en) 1993-11-01 2000-05-30 Nanogen, Inc. Multicomponent devices for molecular biological analysis and diagnostics
US6099803A (en) 1994-07-07 2000-08-08 Nanogen, Inc. Advanced active electronic devices for molecular biological analysis and diagnostics
US5632876A (en) 1995-06-06 1997-05-27 David Sarnoff Research Center, Inc. Apparatus and methods for controlling fluid flow in microchannels
US5861247A (en) 1996-01-26 1999-01-19 University Of Chicago Rapid method to detect duplex formation in sequencing by hybridization methods
US5851772A (en) 1996-01-29 1998-12-22 University Of Chicago Microchip method for the enrichment of specific DNA sequences
US5905024A (en) 1996-12-17 1999-05-18 University Of Chicago Method for performing site-specific affinity fractionation for use in DNA sequencing
US5981268A (en) * 1997-05-30 1999-11-09 Board Of Trustees, Leland Stanford, Jr. University Hybrid biosensors
US6093302A (en) 1998-01-05 2000-07-25 Combimatrix Corporation Electrochemical solid phase synthesis
US6251595B1 (en) 1998-06-18 2001-06-26 Agilent Technologies, Inc. Methods and devices for carrying out chemical reactions
AU4833799A (en) 1998-06-24 2000-01-10 Therasense, Inc. Combinatorial electrochemical syntheses
US6602400B1 (en) * 2000-06-15 2003-08-05 Motorola, Inc. Method for enhanced bio-conjugation events
US6726820B1 (en) * 2001-09-19 2004-04-27 Applera Corporation Method of separating biomolecule-containing samples with a microdevice with integrated memory

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007040832A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Toppan Printing Co Ltd ハイブリダイゼーションの検出方法
JP2010538292A (ja) * 2007-09-06 2010-12-09 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 流体の化学分析に関する方法及び装置
JP2013500495A (ja) * 2009-07-27 2013-01-07 メソ スケール テクノロジーズ エルエルシー アッセイ情報管理方法及びデバイス

Also Published As

Publication number Publication date
US20040038420A1 (en) 2004-02-26
CA2495426A1 (en) 2004-03-04
EP1540307A2 (en) 2005-06-15
WO2004018991A3 (en) 2004-07-22
US20080110755A1 (en) 2008-05-15
WO2004018991A2 (en) 2004-03-04
US7267751B2 (en) 2007-09-11
AU2003263885A1 (en) 2004-03-11
US7943023B2 (en) 2011-05-17
KR20050042481A (ko) 2005-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005536746A (ja) プログラム可能な多重式の能動的生物学的アレイ
US5965452A (en) Multiplexed active biologic array
US8702921B2 (en) Biosensors array and method for operating a biosensor array
Schienle et al. A fully electronic DNA sensor with 128 positions and in-pixel A/D conversion
WO1998001758A9 (en) Multiplexed active biologic array
Hassibi et al. A programmable 0.18-$\mu\hbox {m} $ CMOS electrochemical sensor microarray for biomolecular detection
Ingebrandt et al. Label‐free detection of DNA using field‐effect transistors
US8855955B2 (en) Process and apparatus for measuring binding events on a microarray of electrodes
WO2004005908A1 (ja) バイオセンサ,バイオセンサチップ及びバイオセンサ装置
JP2005531759A (ja) 電気化学検出装置および方法
US8617382B2 (en) Process and device for emulating a counter-electrode in a monolithically integrated electrochemical analysis system
Hassibi et al. A programmable electrochemical biosensor array in 0.18/spl mu/m standard CMOS
TW201905205A (zh) 整合的參考電極和流體施配器
Standard ISSCC 2005/SESSION 30/DISPLAYS AND BIOSENSORS/30.7
WO2024091986A1 (en) Electrochemical systems with massively parallel array of controllable electrochemical cells and sensor system for sparse sensing

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090414