JP2005534036A - 例えば自動車の内燃機関の少なくとも2つの電磁弁の監視方法 - Google Patents

例えば自動車の内燃機関の少なくとも2つの電磁弁の監視方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005534036A
JP2005534036A JP2004528322A JP2004528322A JP2005534036A JP 2005534036 A JP2005534036 A JP 2005534036A JP 2004528322 A JP2004528322 A JP 2004528322A JP 2004528322 A JP2004528322 A JP 2004528322A JP 2005534036 A JP2005534036 A JP 2005534036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
valve
actual
total current
target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004528322A
Other languages
English (en)
Inventor
ヤロス ロルフ
シュヴァイクガルト フーベルト
ウルフ ピシュケ
ヘルマン ゲスラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2005534036A publication Critical patent/JP2005534036A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/005Testing of electric installations on transport means
    • G01R31/006Testing of electric installations on transport means on road vehicles, e.g. automobiles or trucks

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)

Abstract

例えば自動車の内燃機関の少なくとも2つの電磁弁(11,12)の監視装置が記載される。それぞれの弁(11)に別の弁(12)とは無関係な実際電流を供給することができる。それぞれの弁(11,12)に対して目標電流(I11,I12)が予め定められるといる。弁(11,12)に供給される実際総電流を測定する測定装置(17,18)が存在している。測定された実際電流を加算して実際総電流(Iaddist)を形成する制御装置(19)が存在している。この制御装置(19)によって、目標電流(I11,I12)が加算されて目標総電流(Iaddsoll)が形成され、該目標総電流(Iaddsoll)が実際総電流(Iaddist,Iist)と比較される。該比較は制御装置(19)によって弁(11,12)および/または弁の接続形成の監視のために用いられる。

Description

従来の技術
本発明は、それぞれの弁に別の弁とは無関係な実際電流が供給され、かつそれぞれの弁に対して目標電流が予め定められるという形式の、例えば自動車の内燃機関の少なくとも2つの電磁弁の監視方法から出発している。本発明は、相応する、少なくとも2つの電磁弁の監視装置にも関する。本発明は、上に述べた弁が内燃機関のいずれかその他の電気的な負荷によって置換されているすべての用途にも関する。
DE4328719A1から、電気的な負荷を流れる電流を捕捉検出しかつ評価することが公知である。前以て決められている目標値との比較によって、負荷の欠陥を識別することができる。
公知の装置が複数の負荷において使用されるようにする場合、このために相応の数の個々の評価が必要になる。このことは高いコストに結び付いている。
本発明の課題は、弁の数が比較的多い場合にも僅かなコストしか必要としない冒頭に述べた形式の方法を提供することである。
発明の課題および利点
この課題は、冒頭に述べた形式の方法において本発明によれば、弁に供給される実際総電流を求め、目標電流を加算して目標総電流を形成し、該目標総電流を実際総電流と比較し、かつ該比較を弁および/または弁の接続形成の監視のために用いることによって解決される。
従って評価は、それぞれの負荷個々に対する従来の技術の場合のようにではなく、全部の弁が共通に評価される。このことは実際総電流の算出および目標電流の、目標総電流への加算形成を介して行われる。それからこれら総電流が本発明により相互に比較される。重要な利点としてこのことから、全体の方法の大幅な簡素化並びに監視に対する著しく僅かなコストが生じる。
その際基本的に、所定の弁に供給される全部の電流を監視に組み入れることができる。これにより特別正確で、従って一層確実な監視が可能になる。
本発明の第1の有利な実施例において、弁に供給される実際電流は少なくとも2つの測定装置によって測定されかつ加算して実際総電流が形成される。
本発明の第2の有利な実施例において弁に供給される実際電流は唯一の測定装置によって測定されかつ実際総電流として引き続き使用される。従ってこの場合、実際総電流を直接測定する測定装置だけが存在している。このためには明らかにより僅かな構成部品コストしか必要でなく、測定された実際電流の加算も行われない。
実際電流として、所属の弁を安定して終位置に保持する保持電流を用いると特別有利である。これにより、全体の監視は大幅に簡素化され、しかもその場合に正確さがその分損なわれることもない。
更に、実際電流として、保持電流の遮断後弁になお残っている電気エネルギーから生じる消去電流を用いるのも有利である。消去電流は逆給電電流であるので、その点でも監視が行われる。
本発明の有利な発展形態において、時間的に相連続する測定および比較において前記差の発生の時点から障害のある弁が推定される。これにより本発明の方法において、障害をそのようなものとして認識するのみならず、付加的に障害のある弁を推定することができる。
更に本発明は、コンピュータプログラムがコンピュータにおいて実行されるとき、本発明の方法を実施するのに適しているプログラム命令を備えたコンピュータプログラムによって実現される。相応のことは、本発明の方法を実施するのに適しているプログラム命令を有しているコンピュータプログラムを備えたデジタルメモリ媒体に対しても当てはまる。
本発明のその他の特徴、可能な用途および利点は、図面の各図に示されている本発明の実施例の以下の説明から明らかである。その際説明されるまたは図示されている特徴のすべてはそれ自体でまたは任意の組み合わせにおいて、特許請求の範囲におけるまとめ方または従属の仕方に無関係に並びに明細書もしくは図面の表現の仕方に無関係に、本発明の対象である。
発明の実施例
図1は、内燃機関の少なくとも2つの電磁弁を監視するための本発明の装置の第1実施例の概略的な回路図を示し、
図2は、4つ相連続する時間領域における電流の流れが示されている図1の電磁弁の1つに対する概略的な回路図を示し、
図3は、図1の電磁弁の1つを流れる電流の、4つの時間領域における特性曲線図を示し、
図4は、図1の2つの電磁弁を流れる電流の、4つの時間領域における2つの特性曲線図を示し、
図5は、内燃機関の少なくとも2つの電磁弁を監視するための本発明の装置の第2実施例の概略的な回路図を示し、かつ
図6は、図5の2つの電磁弁を流れる電流の2つの概略的な時間についての特性曲線図を示している。
図1において少なくとも2つの電磁弁11,12を監視するための装置10が図示されている。電磁弁11,12は、殊に自動車の内燃機関に使用されるように設定されている。
以下の説明において、弁11,12の代わりに内燃機関のいずれかその他の電気的な負荷に適用することもできることをはっきり断っておく。更に、以下の説明は2つの図示の弁に適用されるのみならず、装置10は相応の拡張により任意の数の弁ないし負荷にも使用することができることを指摘しておく。
弁11,12のエネルギー供給のために、2つの直流電圧変換器13,14が設けられている。直流電圧変換器13は、電気線路15にブースター電流を生成するのに適している。相応に直流電圧変換器14は、電気線路16に保持電流を生成するのに適している。ブースター電流は保持電流より大きい。
線路15,16にはそれぞれ、ブースター電流および保持電流を測定するための測定装置が中間介挿されている。測定装置17,18によって測定される実際電流は制御装置19に供給される。
測定装置17,18および弁11,12の間に、弁11,12を介する電流経過を制御する出力段20が設けられている。その際この制御は制御装置19によって行われる。出力段20の機能、その制御並びにこれにより生成される、弁11を流れる電流の経過は図2に基づいて詳細に説明する。そこでの説明は、相応の仕方で、弁12を流れる電流経過並びにいずれか他の弁を流れる電流経過にも当てはまるものである。
図2には、2つの直流電圧変換器13,14から出ている線路15,16が図示されている。線路16は流れの方向に極性付けられているダイオードD1を介して電磁弁11の2つの接続端子の1つに接続されている。電磁弁11の別の接続端子は同じく流れの方向に極性付けられているダイオードD2を介して線路15に接続されている。2つのダイオードD1,D2のカソードはスイッチS1を介して相互に接続されている。ダイオードD2のアノードはスイッチS2を介してアースに接続されている。
2つのスイッチS1,S2のスイッチ位置に依存して、弁11を介してその都度異なっている電流経過が生じる。2つのスイッチS1,S2によって4つの異なったスイッチ位置を調整設定することができる。これら異なったスイッチ位置により、4つの相連続する時間領域a,b,c,dにおける4つの異なった電流経過が生じることになる。その際2つのスイッチS1,S2の位置は、既に述べたように、制御装置19によって制御される。
図3には、電磁弁11を流れる電流IMVが時間に関して示されている。殊に図3には、2つのスイッチS1,S2の4つの調整設定可能なスイッチ位置から結果的に生じる4つの時間領域a,b,c,dが示されている。
第1の時間領域aにおいて2つのスイッチS1,S2は閉成されている。このことから電流経過aが生じるが、これは図2にも示されておりかつ「a」によって特徴付けられている。直流電圧変換器13によって生成されるブースター電流が弁11を介して流れる。この電流IMVは終値まで上昇する。
時間領域aに続く第2の時間領域bにおいて、スイッチS1は閉成されておりかつスイッチS2は開放されている。このことから、図2にも示されておりかつ「b」によって特徴付けられている電流経過が生じる。この電流経過はいわゆるフリーホイールである。このことは、電磁弁11に含まれている電気エネルギーの少なくとも一部が上述のフリーホイールを介して低減されることを意味している。相応に図3に示されている時間領域bにおける電流IMVは低下している。
時間領域cにおいてスイッチS1は開放されておりかつスイッチS2は閉成されている。このことから、これは図2にも示されておりかつ「c」によって特徴付けられている電流経過が生じる。時間領域cでは電圧変換器14によって生成される保持電流が弁11に供給される。その際保持電流は、弁11がブースター電流に基づいて達した終位置が変化しないように選択されている。
時間領域cに続いている時間領域dにおいて、2つのスイッチS1,S2は開放されている。このことから、これは図2にも示されておりかつ「d」によって特徴付けられている電流経過が生じる。この電流経過は電磁弁11のいわゆる消去である。このことは、電磁弁11に含まれているエネルギーが完全に0に低減されることを意味している。その際弁11から出る電流IMVは時間領域dではダイオードD2を介して直流電圧変換器13に戻っていく。こうして、弁11の方向に流れるブースター電流と同じ手法で測定装置17によって測定することができる逆給電電流が流れる。
既に説明されたように、弁11,12に向かって流れる実際電流は測定装置17,18によって測定されかつ測定結果は制御装置19に供給される。制御装置19は測定装置17,18によって測定される電流を実際総電流Iaddistに加算する。これは図4の上側の時間特性線図において図示されている。
図4においては、2つの弁11,12に短い時間間隔において相次いで図3に示されている電流IMVがその都度印加されることから出発している。図4の下側の時間特性線図においてこれら2つの電流IMVは目標電流I11,I12として示されている。これら2つの目標電流I11,I12の時間間隔は持続時間Tとして特徴付けられている。
2つの目標電流I11,I12は、制御装置19の側から、出力段20のスイッチS1,S2が、それ自体前以て決められている目標電流I11,I12が弁11,12を介して生じるはずであるように制御されることから生じるものである。しかし何らかの誤機能で、目標電流I11,I12が実際には流れないまたは変わった形においてしか流れないということが起こり得る。
この形式の障害は制御装置19によって次のように識別することができる:
既述のように、出力段20のスイッチS1,S2は制御装置19によって制御されるので、制御装置19は、目標電流I11,I12および殊にその時間的な経過を計算することができる。これにより制御装置19は更に、計算された目標電流I11,I12を加算することができる。図4の下側の時間特性図に図示の目標総電流Iaddsollが生じる。
既に説明したように、制御装置19は同様に、実際の実際総電流Iaddistを求める。この実際総電流Iaddistは図4では上側の時間特性図に図示されている。これにより制御装置19は更に別のステップにおいて、実際の実際総電流Iaddistをそれ自体期待される目標総電流Iaddsollと比較することができる。
この比較で2つの総電流間に偏差が生じなければ、このことは、障害が存在していないことを意味している。従って制御装置19によって計算される目標電流I11,I12は実際に弁11,12を介して流れる。図4の上側の時間特性図に示されているように実際総電流Iaddistが実線に相応しているときに、この障害のない場合が生じる。
しかし実際総電流Iaddistが目標総電流Iaddsollから偏差していれば、このことは、図1の装置10において障害が存在していることを意味している。図4の上側の時間特性図に基づいて、次に2つの障害例を説明する。
実際の実際総電流が、図4の上側の時間特性図において鎖線で障害のある総電流IF1として示されているような経過を有していると、このエラーのある総電流IF1と目標総電流Iaddsollとの比較で偏差が生じる。その際相応の計算から制御装置19は、偏差が弁12に対する障害のある電流に起因していることを突き止めることができる。このことは、弁11に対する目標電流I11はエラーのある総電流IF1に完全に含まれているが、弁12に対する目標電流I12の構成部分は存在していないことから生じる。この構成部分とは図4の上側の時間特性図が示しているようにブースター電流およびこれに続く、弁12に対するフリーホイールである。
実際総電流Iaddistが、図4の上側の時間特性図において例としてエラーのある総電流IF2として特徴付けられているような経過を有していると、このことは、総電流IF2の、目標総電流Iaddsollからの偏差を示している。従って制御装置19はこの場合も図1の装置10における障害を識別する。
エラーのある総電流の偏差の時間的な状況に基づいて、制御装置19にとって、障害をこの種のものとして認識するのみならず、障害を比較的正確に位置特定することもできる。エラーのある総電流IF2の経過から、制御装置19は、ブースター電流および2つの弁11,12のフリーホイールが正しく存在していたことを導き出すことができる。しかし2つの弁11,12に対する保持電流の領域に、エラーのある総電流IF2がある。従って理論的には、弁11に対する保持電流かまたは弁12に対する保持電流に落ち込みがあって、そのためにエラーのある総電流IF2の偏差が生じている可能性がある。その際弁11に対する保持電流が余りに早期に終了したことかつこのために、エラーのある総電流IF2の、それ自体期待される目標総電流Iaddsollからの偏差が生じることになったという確率が比較的大きい。
従って全体として、制御装置19は測定装置17,18によって測定された電流を実際に生じている実際総電流Iaddistに加算する。更に、制御装置19は出力段20のスイッチS1,S2の制御に依存して、スイッチS1,S2の予め決められている制御に基づいて生じるはずである出力段の目標総電流Iaddsollを求める。それから制御装置19は実際総電流Iaddistと目標総電流Iaddsollとを相互に比較する。偏差が存在しなければ、装置10は障害なく動作している。時間的な状況、殊に実際総電流Iaddistの、目標総電流Iaddsollからの偏差の発生時点から、制御装置19は装置10の障害を一層正確に位置特定、殊に弁11,12の一方に限定することができる。
図5は図1に殆ど相応している。この理由から、一致する参照番号は同じ意味も有している。図1と図5の差は、直流電圧変換器14、測定装置18、ダイオードD1および所属の導体16がもはや存在していない点である。唯一の直流電圧変換器13によって生成される電流を測定する唯一の測定装置17だけが依然として残っている。
その際残っている直流電圧変換器13はもはやブースター電流を生成するために設けられているのではなく、保持電流を生成するために設けられている。このために2つのスイッチS1,S2が同時に閉成されて、2つの弁11,12を介して保持電流が流れるか、スイッチS1が閉成されておりかつスイッチS2が開放されていて保持電流が消去されるかのいずれかである。
図4に示されているように、図6においても、2つの弁11,12に短い時間間隔で相次いで電流が供給されることから出発している。このことは図6の下側の時間特性図において2つの目標電流I11,I12によって図示されており、これら電流は既に説明されたスイッチS1,S2の制御によって生成され、かつその時間間隔はここでも時間期間Tによって示されている。2つの目標電流I11,I12の加算で図6の目標総電流Iaddsollが生じる。
図6の上側の時間特性図には実際総電流Iistが図示されている。実際総電流Iaddistが2つの直流電圧変換器13,14によって生成されかつ2つの測定装置17,18を介して流れる2つの電流の加算から生じている図4とは異なって、図6では実際総電流Iistは直流電圧変換器13によって直接生成されかつ唯一の測定装置17によって測定される。従って実際電流の加算は、図4の場合のようには行われない。
実際総電流Iistは目標総電流Iaddsollと比較される。この比較で偏差が生じなければ、障害は存在していないことを意味する。しかし偏差が存在していると、このことは障害を示唆している。
図6の上側の時間特性図においてエラーのある電流IF1が示されている。これは図6の下側の時間特性図の目標総電流Iaddsollと一致していない。このエラーのある電流IF1と目標総電流Iaddsollとの比較から、弁12を流れる電流との関連における障害を推定することができる。
自動車の内燃機関の少なくとも2つの電磁弁を監視するための本発明の装置の第1実施例の回路略図 4つ相連続する時間領域における電流の流れが示されている図1の電磁弁に対する回路略図 図1の電磁弁の1つを流れる電流の、4つの時間領域における特性曲線図 図1の2つの電磁弁を流れる電流の、4つの時間領域における2つの特性曲線図 内燃機関の少なくとも2つの電磁弁を監視するための本発明の装置の第2実施例の回路略図 図5の2つの電磁弁を流れる電流の2つの概略的な時間についての特性曲線図

Claims (16)

  1. それぞれの弁(11)に別の弁(12)とは無関係な実際電流が供給され、かつそれぞれの弁に対して目標電流(I11,I12)が予め定められるという形式の、例えば自動車の内燃機関の少なくとも2つの電磁弁の監視方法において、
    弁(11,12)に供給される実際総電流(Iaddist,Iist)を求め、
    目標電流(I11,I12)を加算して目標総電流(Iaddsoll)を形成し、
    該目標総電流(Iaddsoll)を実際総電流(Iaddist,Iist)と比較し、かつ
    該比較を弁(11,12)および/または弁の接続形成の監視のために用いる
    ことを特徴とする方法。
  2. 弁(11,12)に供給される実際電流を少なくとも2つの測定装置(17,18)によって測定しかつ加算して実際総電流(Iaddist,Iist)を形成する
    請求項1記載の方法。
  3. 弁(11,12)に供給される実際電流を唯一の測定装置(17)によって測定しかつ実際総電流(Iist)として引き続き使用する
    請求項1記載の方法。
  4. 実際電流として、所属の弁(11,12)を安定して終位置に保持する保持電流(c)を用いる
    請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
  5. 実際電流として、保持電流(c)の遮断後弁(11,12)になお残っている電気エネルギーから生じる消去電流(d)を用いる
    請求項4記載の方法。
  6. 目標総電流(Iaddsoll)と実際総電流(Iaddist,Iist)との差から、弁(11,12)の1つの障害を推定する
    請求項1から5までのいずれか1記載の方法。
  7. 時間的に相連続する測定および比較において前記差の発生の時点から障害のある弁(11,12)を推定する
    請求項6記載の方法。
  8. コンピュータプログラムがコンピュータにおいて実行されるとき、請求項1から7までのいずれか1項記載の方法を実施するのに適しているプログラム命令を備えたコンピュータプログラム。
  9. 請求項1から7までのいずれか1項記載の方法を実施するのに適しているプログラム命令を有しているコンピュータプログラムを備えたデジタルメモリ媒体。
  10. それぞれの弁(11)に別の弁(12)とは無関係な実際電流が供給され、かつそれぞれの弁(11,12)に対して目標電流(I11,I12)が予め定められるという形式の、例えば自動車の内燃機関の少なくとも2つの電磁弁(11,12)の監視装置において、
    弁(11,12)に供給される実際総電流(Iaddist,Iist)を求め、目標電流(I11,I12)を加算して目標総電流(Iaddsoll)を形成し、該目標総電流(Iaddsoll)を実際総電流(Iaddist,Iist)と比較する手段が設けられておりかつ該比較は弁(11,12)および/または弁の接続形成の監視のために制御装置(19)によって用いられる
    ことを特徴とする装置。
  11. 弁(11,12)に供給される実際電流を測定することができる少なくとも2つの測定装置(17,18)が設けられており、かつ制御装置(19)によって、測定された実際電流が加算されて実際総電流(Iaddist,Iist)が形成される
    請求項10記載の装置。
  12. 弁(11,12)に供給される実際電流を測定することができる唯一の測定装置(17)が設けられており、かつ制御装置(19)によって、測定された実際電流が実際総電流(Iist)として引き続き使用される
    請求項10記載の方法。
  13. 弁(11,12)に供給される実際電流を生成する直流電圧変換器(13,14)が設けられている
    請求項10から12までのいずれか1項記載の装置。
  14. 弁(11,12)に供給される実際電流を制御する出力段(20)が設けられている
    請求項10から13までのいずれか1項記載の装置。
  15. 出力段(20)は、制御装置(19)によって切り換え可能であるスイッチ(S1,S2)を有している
    請求項14記載の装置。
  16. 弁(11,12)に代わってその他いずれかの電気的な負荷を使用することができることを特徴とする請求項1から請求項15までのいずれか1項記載の方法またはコンピュータプログラムまたはデジタルメモリ媒体または装置。
JP2004528322A 2002-07-26 2003-06-18 例えば自動車の内燃機関の少なくとも2つの電磁弁の監視方法 Pending JP2005534036A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10234091A DE10234091A1 (de) 2002-07-26 2002-07-26 Verfahren zur Überwachung von wenigstens zwei elektromagnetischen Ventilen einer Brennkraftmaschine, insbesondere eines Kraftfahrzeugs
PCT/DE2003/002041 WO2004017080A1 (de) 2002-07-26 2003-06-18 Verfahren zur überwachung von wenigstens zwei elektromagnetischen ventilen einer brennkraftmaschine insbesondere eines kraftfahrzeugs

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005534036A true JP2005534036A (ja) 2005-11-10

Family

ID=30010413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004528322A Pending JP2005534036A (ja) 2002-07-26 2003-06-18 例えば自動車の内燃機関の少なくとも2つの電磁弁の監視方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7084637B2 (ja)
EP (1) EP1527347A1 (ja)
JP (1) JP2005534036A (ja)
DE (1) DE10234091A1 (ja)
WO (1) WO2004017080A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6892546B2 (en) 2001-05-03 2005-05-17 Emerson Retail Services, Inc. System for remote refrigeration monitoring and diagnostics
US6668240B2 (en) 2001-05-03 2003-12-23 Emerson Retail Services Inc. Food quality and safety model for refrigerated food
US6889173B2 (en) 2002-10-31 2005-05-03 Emerson Retail Services Inc. System for monitoring optimal equipment operating parameters
US7412842B2 (en) 2004-04-27 2008-08-19 Emerson Climate Technologies, Inc. Compressor diagnostic and protection system
US7275377B2 (en) 2004-08-11 2007-10-02 Lawrence Kates Method and apparatus for monitoring refrigerant-cycle systems
DE102006029992A1 (de) 2006-06-29 2008-01-03 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Diagnose einer elektrischen Schaltung
US8590325B2 (en) 2006-07-19 2013-11-26 Emerson Climate Technologies, Inc. Protection and diagnostic module for a refrigeration system
US20080216494A1 (en) 2006-09-07 2008-09-11 Pham Hung M Compressor data module
US20090037142A1 (en) 2007-07-30 2009-02-05 Lawrence Kates Portable method and apparatus for monitoring refrigerant-cycle systems
US9140728B2 (en) 2007-11-02 2015-09-22 Emerson Climate Technologies, Inc. Compressor sensor module
MX2011012546A (es) * 2009-05-29 2012-10-03 Emerson Retail Services Inc Sistema y metodo para monitorear y evaluar modificaciones de parametros operativos de equipo.
FR2955516B1 (fr) * 2010-01-26 2012-04-20 Prospection & Inventions Procede de commande d'un outil a moteur a combustion interne et l'outil ainsi commande
CN105910247B (zh) 2011-02-28 2018-12-14 艾默生电气公司 住宅解决方案的hvac的监视和诊断
FR2972227B1 (fr) * 2011-03-04 2014-12-26 Continental Automotive France Procede de controle d'un allumage commande dans un moteur a combustion interne
FR2976627B1 (fr) * 2011-06-16 2013-07-19 Continental Automotive France Procede de diagnostic d'un defaut dans un systeme d'allumage pour moteur a combustion interne
US8964338B2 (en) 2012-01-11 2015-02-24 Emerson Climate Technologies, Inc. System and method for compressor motor protection
US9310439B2 (en) 2012-09-25 2016-04-12 Emerson Climate Technologies, Inc. Compressor having a control and diagnostic module
US9803902B2 (en) 2013-03-15 2017-10-31 Emerson Climate Technologies, Inc. System for refrigerant charge verification using two condenser coil temperatures
US9551504B2 (en) 2013-03-15 2017-01-24 Emerson Electric Co. HVAC system remote monitoring and diagnosis
US9638436B2 (en) 2013-03-15 2017-05-02 Emerson Electric Co. HVAC system remote monitoring and diagnosis
US9765979B2 (en) 2013-04-05 2017-09-19 Emerson Climate Technologies, Inc. Heat-pump system with refrigerant charge diagnostics

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60203551A (ja) * 1984-03-27 1985-10-15 Sumitomo Electric Ind Ltd 火災予防装置
JPS62188876A (ja) * 1986-02-14 1987-08-18 Honda Motor Co Ltd 電磁弁電流制御装置の異常処理方法
JPH04342850A (ja) * 1991-05-17 1992-11-30 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の制御装置
DE19704166A1 (de) * 1997-02-05 1997-08-14 Manfred Dipl Ing Glehr Gemeinsame Sicherung für zeitlich veränderliche Lastkreise
JP2000016044A (ja) * 1998-06-30 2000-01-18 Tokico Ltd サスペンション制御装置
US6188224B1 (en) * 1997-09-11 2001-02-13 Siemens Automotive, S.A. Process for the diagnosis of an ignition device of an internal combustion engine
JP2001041343A (ja) * 1999-07-27 2001-02-13 Kubota Corp 作業車
EP1103817A2 (de) * 1999-11-24 2001-05-30 DaimlerChrysler AG Schaltungsanordnung zur Bestimmung des Stroms durch mindestens zwei induktive Bauteile

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2345595A1 (fr) * 1976-03-26 1977-10-21 Bosch Gmbh Robert Installation pour la commande, avec un courant regle, d'organes de manoeuvre electromagnetiques
DE3111135A1 (de) * 1980-06-20 1982-03-11 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren zum regeln der verbrennung in den brennraeumen einer brennkraftmaschine
DE4328719A1 (de) 1993-08-26 1995-03-02 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Überwachung wenigstens eines elektrischen Verbrauchers
DE19918095C1 (de) * 1999-04-21 2000-10-12 Siemens Ag Schaltung zur Steuerung mindestens eines jeweils elektromechanisch betätigten Ein- und Auslaßventils einer Brennkraftmaschine
US6227062B1 (en) * 1999-11-23 2001-05-08 Eaton Corporation Transmission system electrical connector monitoring system
DE10062895A1 (de) * 2000-12-16 2002-06-27 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Brennkraftmaschine
DE10113670A1 (de) * 2001-03-21 2002-09-26 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Ansteuerung eines Piezoaktors
ITTO20010969A1 (it) * 2001-10-12 2003-04-12 C R F Societa Con Sortile Per Perfezionamenti ad un iniettore di combustibile per motori endotermici, avente una valvola di dosaggio elettromagnetica.
JP4092917B2 (ja) * 2002-01-21 2008-05-28 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の電磁駆動弁制御装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60203551A (ja) * 1984-03-27 1985-10-15 Sumitomo Electric Ind Ltd 火災予防装置
JPS62188876A (ja) * 1986-02-14 1987-08-18 Honda Motor Co Ltd 電磁弁電流制御装置の異常処理方法
JPH04342850A (ja) * 1991-05-17 1992-11-30 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の制御装置
DE19704166A1 (de) * 1997-02-05 1997-08-14 Manfred Dipl Ing Glehr Gemeinsame Sicherung für zeitlich veränderliche Lastkreise
US6188224B1 (en) * 1997-09-11 2001-02-13 Siemens Automotive, S.A. Process for the diagnosis of an ignition device of an internal combustion engine
JP2000016044A (ja) * 1998-06-30 2000-01-18 Tokico Ltd サスペンション制御装置
JP2001041343A (ja) * 1999-07-27 2001-02-13 Kubota Corp 作業車
EP1103817A2 (de) * 1999-11-24 2001-05-30 DaimlerChrysler AG Schaltungsanordnung zur Bestimmung des Stroms durch mindestens zwei induktive Bauteile

Also Published As

Publication number Publication date
DE10234091A1 (de) 2004-02-05
WO2004017080A1 (de) 2004-02-26
US20050131624A1 (en) 2005-06-16
US7084637B2 (en) 2006-08-01
EP1527347A1 (de) 2005-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005534036A (ja) 例えば自動車の内燃機関の少なくとも2つの電磁弁の監視方法
US6366868B2 (en) Method and configuration for diagnosis of a capacitive actuator
US5329238A (en) Arrangement for fault monitoring an electric consumer in a motor vehicle to detect short circuits and interruptions in the region of the consumer
US9018866B2 (en) Electrical storage system and processing method
CN104656000B (zh) 检测开关结构中的短路的器件和方法
CN106664051B (zh) 用于获得对多相电动机的有故障的负载状况的提示的方法
US9944188B2 (en) On-board electrical system and method for operating an on-board electrical system
CN109565237A (zh) 异常检测装置及车载用电源装置
US7525783B2 (en) Monitoring method for an actuator and corresponding driver circuit
JP4248410B2 (ja) 電流回路を検査するための回路装置および方法
JPH09502338A (ja) 車両における負荷の操作装置
US11150279B2 (en) Device for measuring the current flowing in an inductive load
CN106797117A (zh) 车用电源控制装置
US11405982B2 (en) Control apparatus for heater
GB2329971A (en) Diagnostic method and device for an ignition system of an internal combustion engine
CN117321918A (zh) 具有监控功能的半导体开关装置、能量***和车辆
US20210382110A1 (en) Method for supplying an inductive load
US20100182037A1 (en) Diagnostic Method For Load-Testing Self-Excited Three-Phase Generators in a Motor Vehicle
Al-Sheikh et al. A sensor fault diagnosis scheme for a DC/DC converter used in hybrid electric vehicles
JP4124651B2 (ja) パルス幅変調が用いられる出力段の機能を監視する方法と装置
US11942778B2 (en) Method for supplying an inductive load
US7663858B2 (en) Control device for electro-actuators with protection against short-circuits to ground or to the supply of the terminals of the electro-actuators
US20040178769A1 (en) Battery-condition detection
WO2022009670A1 (ja) 蓄電池制御装置
JP7441852B2 (ja) 半導体スイッチの故障を確認する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090518

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090525

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090618

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090625

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090717

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100203

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100818

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101117

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101125

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101215

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110118

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120405

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120703

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120710

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121130