JP2005529723A - 懸濁液スクリーニング用スクリーンバスケット - Google Patents

懸濁液スクリーニング用スクリーンバスケット Download PDF

Info

Publication number
JP2005529723A
JP2005529723A JP2003530936A JP2003530936A JP2005529723A JP 2005529723 A JP2005529723 A JP 2005529723A JP 2003530936 A JP2003530936 A JP 2003530936A JP 2003530936 A JP2003530936 A JP 2003530936A JP 2005529723 A JP2005529723 A JP 2005529723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
screen basket
wear
outer layer
chrome
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003530936A
Other languages
English (en)
Inventor
バツクマン,サミ
バーグキスト,ヨハン
Original Assignee
メトソ ペーパー インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メトソ ペーパー インコーポレイテッド filed Critical メトソ ペーパー インコーポレイテッド
Publication of JP2005529723A publication Critical patent/JP2005529723A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21DTREATMENT OF THE MATERIALS BEFORE PASSING TO THE PAPER-MAKING MACHINE
    • D21D5/00Purification of the pulp suspension by mechanical means; Apparatus therefor
    • D21D5/02Straining or screening the pulp
    • D21D5/16Cylinders and plates for screens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D35/00Filtering devices having features not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00, or for applications not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00; Auxiliary devices for filtration; Filter housing constructions
    • B01D35/14Safety devices specially adapted for filtration; Devices for indicating clogging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07BSEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
    • B07B1/00Sieving, screening, sifting, or sorting solid materials using networks, gratings, grids, or the like
    • B07B1/46Constructional details of screens in general; Cleaning or heating of screens
    • B07B1/4609Constructional details of screens in general; Cleaning or heating of screens constructional details of screening surfaces or meshes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Centrifugal Separators (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Investigating And Analyzing Materials By Characteristic Methods (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

摩耗させる性質がある粒子を含む懸濁液のスクリーニング用スクリーンバスケットが、スクリーン通路を備えるベース材料からなる環状壁、ならびに、ベース材料より硬く環状壁を覆い通常クロムである材料からなる耐磨耗性外層を備える。少なくとも1つの摩耗表示層が環状壁上、環状壁と外層の間に付けられ、外層の少なくとも一部分が摩耗表示層まで摩耗された時、表示するようになっている。

Description

本発明は、摩耗させる性質がある粒子を含む繊維懸濁液のような懸濁液の、スクリーニング用スクリーンバスケットに関する。このスクリーンバスケットは、スクリーン通路を備えるベース材料からなる環状壁、ならびに、ベース材料より硬く、環状壁を被覆する材料からなる耐摩耗性外層を備える。
この種のスクリーンバスケットをもつ従来のスクリーンでは、耐摩耗性外層は通常、クロムからなり、約150μmの厚さであり、一方ベース材料は通常、ステンレス鋼からなる。クロム層のおかげで、スクリーンバスケットを使用場所から取り出し、新しいクロム層を付けるか、あるいは可能性として削り落とさなければならなくなるまでのスクリーンバスケットの運転時間はかなり長くなる。試験によりベース材料はクロム層より6倍速く摩耗することが実証され、このために、スクリーンバスケットにこのような耐摩耗性のクロムの外層があることの経済的利点は、かなり大きい。
クロム層が少なくとも部分的にベース材料に達するまで摩耗した時、クロム層を新しくすることにより、スクリーンバスケットの寿命をかなり長くすることができる。しかし、スクリーンを運転中に、クロム層をいつ更新するかを決めるのは困難である。クロム層の寿命は多くのプロセスパラメータにより影響を受け、さらにこれらのパラメータは運転中にしばしば変わるので、クロム層の予想寿命を推定するのは、実際には不可能である。このようなプロセスパラメータは、摩耗粒子の濃度、粒子の種類(砂、フィラー、結束繊維(shives)およびプラスチック粒子など)、繊維濃度ならびに流れである。
現在、摩耗してしまったクロム層の発生は、スクリーニングプロセスが悪影響を受けて、例えば、スクリーンの能力が低下した時、あるいは、不良品が許容できないレベルまで増えた時に初めて検出されるのが普通である。しかし、このようなスクリーニングプロセスの能力低下を生じさせるのがスクリーンバスケットのベース材料の摩耗であるために、スクリーニングプロセスが悪影響を受けた時にだけ、使用場所からスクリーンを取り出すことは非常に不利である。この場合、クロム層を更新する前に、スクリーン通路を形作るベース材料の、普通なら存在するプロフィールを回復するために、まずスクリーンバスケットを機械加工しなければならない。
スクリーンバスケットに新しくクロム層を付ける前にそれを機械加工する必要を無くす1つの方法は、スクリーンを時々使用場所から取り出して、それを目視検査するためにスクリーンバスケットを分解することである。しかし、ステンレス鋼からなるベース材料がクロム層の色によく似た色であるために、クロム層の摩耗を目視で評価することは困難である。さらに、多くの場合、摩耗はスクリーンバスケットの表面にわたって一様ではなく、ある部分は非常に摩耗しているが、他の部分はまったく摩耗していないことがある。したがって、クロム層の摩耗を目視で正確に評価することは困難であろう。
本発明の目的は、スクリーンバスケットのベース材料を機械加工する必要なしに、いつ耐摩耗性材料層を更新すべきかを判断することがそれによれば容易である、上記で検討されたようなスクリーンバスケットを提供することである。
この目的は、少なくとも1つの摩耗表示層が、環状壁上、環状壁と外層の間に備えられ、外層の少なくとも一部分が摩耗表示層まで摩耗された時、表示するようになっていることを特徴とする、最初に記載されたようなスクリーンバスケットにより実現される。
本発明の一実施形態によれば、摩耗表示層は、外層の少なくとも一部分が摩耗表示層まで摩耗された時、視覚的に表示するようになっている。好ましくは、摩耗表示層は外層と色が異なっている。例えば、摩耗表示層が黒色であり、外層は明るい色であり、あるいはその逆である。結果として、外層の摩耗の目視検査を容易に実施することができる。摩耗表示層と外層は、有利にはクロムからなるが、摩耗表示層は外層より薄い。摩耗表示層がクロムからなるということのおかげで、外層を貫く摩耗が発見されるまでに、ベース材料が摩耗される恐れなしに、いくらかの時間的な余裕がある。
本発明の別の実施形態によれば、外層の少なくとも一部分が摩耗表示層まで摩耗された時に、摩耗表示層は、化学的シグナル物質あるいは放射性シグナル物質を放出するようになっている。スクリーンバスケットから受容された流れにシグナル物質が含まれている時に、センサが、好ましくは、この物質を感知するように配置されている。結果として、スクリーンバスケット運転中に、外層の摩耗を表示することができる。適切には、摩耗表示層は、相対的に薄いクロム層を備え、シグナル物質は、この薄いクロム層上、この薄いクロム層と、好ましくは相対的に厚いクロム層を含む外層との間に付けられる。
本発明のさらなる実施形態によれば、摩耗表示層は外層の電気抵抗と異なる電気抵抗をもつ材料を含む。結果として、スクリーンバスケットの端部間の電気抵抗は、スクリーンバスケット表面のある部分で外層が摩耗されてしまい、そして今度は露出した摩耗表示層が摩耗され始めた時に、急速に変化するであろう。したがって、外層の摩耗は、好ましくは、スクリーンバスケットの端部間の電気抵抗を測定するようになっている抵抗計の助けにより、スクリーンバスケットの電気抵抗の変化を測定することにより検出される。摩耗表示層は、外層の抵抗より電気抵抗が低い材料、例えば銅または銀材料を含みうる。外層を貫く摩耗が検出される前にベース材料が摩耗し始めるのを防ぐために、比較的薄いクロム層が、適切には、環状壁上、環状壁とこの摩耗表示層の間に付けられる。
本発明の前記の実施形態のすべてにおいて、外層は、適切には、比較的厚く、少なくとも100μmの厚さのクロム層を含み、一方、摩耗表示層は、適切には、大きくても50μmの厚さのクロム層を含む。

Claims (18)

  1. スクリーン通路を備えるベース材料からなる環状壁、ならびに、該ベース材料より硬く該環状壁を覆う材料からなる耐磨耗性外層を備え、少なくとも1つの摩耗表示層が該環状壁上、該環状壁と該外層の間に付けられ、該外層の少なくとも一部分が該摩耗表示層まで摩耗された時、表示するようになっていることを特徴とする、摩耗させる性質がある粒子を含む懸濁液のスクリーニング用スクリーンバスケット。
  2. 前記摩耗表示層が、前記外層の少なくとも一部分が該摩耗表示層まで摩耗された場合、視覚的に表示するようになっている請求項1に記載のスクリーンバスケット。
  3. 前記摩耗表示層が前記外層の色と異なる色を有する請求項2に記載のスクリーンバスケット。
  4. 前記摩耗表示層および前記外層がクロムからなり、該摩耗表示層が該外層より薄い請求項3に記載のスクリーンバスケット。
  5. 前記摩耗表示クロム層の厚さが最大で50μmであり、前記クロムの外層の厚さが最少で100μmである請求項4に記載のスクリーンバスケット。
  6. 前記摩耗表示層が黒色であり前記外層が明るい色、あるいはこの逆である請求項3から5のいずれか一項に記載のスクリーンバスケット。
  7. 前記外層の少なくとも一部分が前記摩耗表示層まで摩耗された場合に、該摩耗表示層がシグナル物質を放出するようになっている請求項1に記載のスクリーンバスケット。
  8. 前記シグナル物質が化学的シグナル物質または放射性シグナル物質である請求項7に記載のスクリーンバスケット。
  9. 前記摩耗表示層が相対的に薄いクロム層を備え、シグナル物質が該薄いクロム層上に、該薄いクロム層と、好ましくは相対的に厚いクロム層を備える、前記外層との間に備えられる請求項7または8に記載のスクリーンバスケット。
  10. 前記摩耗表示クロム層の厚さが最大で50μmであり、前記クロムの外層の厚さが最少で100μmである請求項9に記載のスクリーンバスケット。
  11. スクリーンバスケットから受容された流れに前記シグナル物質が含まれている時に該シグナル物質を感知するセンサにより特徴づけられる請求項7から10のいずれか一項に記載のスクリーンバスケット。
  12. 前記摩耗表示層が、前記外層の電気抵抗と異なる電気抵抗をもつ材料を含む請求項1に記載のスクリーンバスケット。
  13. 前記摩耗表示層が前記外層の電気抵抗より小さい抵抗をもつ材料を含む請求項12に記載のスクリーンバスケット。
  14. 前記摩耗表示層が銅または銀材料を含む請求項13に記載のスクリーンバスケット。
  15. 前記環状壁上に、該環状壁と前記摩耗表示層との間に備えられる比較的薄いクロム層により特徴づけられる請求項12から14のいずれかに記載のスクリーンバスケット。
  16. 前記外層が比較的厚いクロム層を含む請求項12から15のいずれかに記載のスクリーンバスケット。
  17. 前記摩耗表示クロム層の厚さが最大で50μmであり、前記クロムの外層の厚さが最少で100μmである請求項15および16に記載のスクリーンバスケット。
  18. 前記スクリーンバスケットの端部間の電気抵抗を測定するようになっている抵抗計により特徴づけられる請求項12から17のいずれかに記載のスクリーンバスケット。
JP2003530936A 2001-09-27 2002-09-26 懸濁液スクリーニング用スクリーンバスケット Withdrawn JP2005529723A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0103214A SE521597C2 (sv) 2001-09-27 2001-09-27 Silkorg för silning av suspensioner som innehåller nötande partiklar
PCT/SE2002/001754 WO2003027385A1 (en) 2001-09-27 2002-09-26 Screen basket for screening suspensions

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005529723A true JP2005529723A (ja) 2005-10-06

Family

ID=20285460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003530936A Withdrawn JP2005529723A (ja) 2001-09-27 2002-09-26 懸濁液スクリーニング用スクリーンバスケット

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20040245165A1 (ja)
EP (1) EP1483443A1 (ja)
JP (1) JP2005529723A (ja)
CA (1) CA2459148A1 (ja)
SE (1) SE521597C2 (ja)
WO (1) WO2003027385A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011114288A2 (en) * 2010-03-15 2011-09-22 Multotec Manufacturing (Pty) Limited Ore processing panel

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE449214B (sv) * 1981-02-12 1987-04-13 Gullfiber Ab For pneumatisk transport avsett ror
US4646001A (en) * 1983-11-21 1987-02-24 Morganite Electrical Carbon Limited Resistive wear sensors
DE3928292A1 (de) * 1989-08-26 1991-02-28 Nied Roland Verschleissanzeige
US6220199B1 (en) * 1999-01-21 2001-04-24 Wildon Williams Tire with worn tread indicator
US6585116B1 (en) * 2000-02-22 2003-07-01 Voith Sulzer Paper Technology North America, Inc. Screening apparatus for fiber suspension

Also Published As

Publication number Publication date
SE521597C2 (sv) 2003-11-18
US20040245165A1 (en) 2004-12-09
SE0103214L (sv) 2003-03-28
EP1483443A1 (en) 2004-12-08
WO2003027385A1 (en) 2003-04-03
SE0103214D0 (sv) 2001-09-27
CA2459148A1 (en) 2003-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU741111B2 (en) Device for monitoring stresses undergone by a tire
JP5665996B2 (ja) タイヤインナーライナーの異常プローブを接地する装置および方法
US11505430B2 (en) Method and arrangement for condition monitoring of a rope of a hoisting apparatus
US5996807A (en) Screening device
US7175580B2 (en) Wear indicator for a roller
EP2261645A1 (en) X-ray inspection device
CA2889700A1 (en) Monitoring device for a roller crusher
JP4997097B2 (ja) 引張支持体の強度測定システムおよび方法
JP2005529723A (ja) 懸濁液スクリーニング用スクリーンバスケット
GB2374267A (en) Method of determining source and sensor life in x-ray inspection apparatus
JP2008185475A (ja) ゴム摩耗試験機、および、それを用いたタイヤトレッド用ゴムの摩耗試験方法
US9874494B2 (en) Sensor for wear measurement of a bearing
JPH10267866A (ja) 構造物の亀裂検査方法
Makris et al. Crack luminescence as an innovative method for detection of fatigue damage
CN115351203A (zh) 一种金属筛网的制备工艺
US8607988B2 (en) Screening machine
JP2001072383A (ja) 自己診断機能付きワイヤロープ
JP5195437B2 (ja) シーブおよびつり上げ装置
KR101961830B1 (ko) 브러시 롤의 마모 검사 장치 및 이를 이용한 검사 방법
JP3510437B2 (ja) 薄鋼板製品の評価方法
Varga et al. Online wear measurement in harsh environment. Part 2: Application roller press.
US20230416050A1 (en) Arrangement for condition monitoring of a rope of a hoisting apparatus
JP3694498B2 (ja) 腐食モニタリング法の選定方法、及び腐食モニタリングシステム
IT202100003116A1 (it) Dispositivo per valutare l’usura di un componente di cuscinetto
CN111465571B (zh) 升降机悬吊工具及用于其检查的方法和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060110