JP2005527071A - プリント回路基板を具備する電気コネクタ組立体 - Google Patents

プリント回路基板を具備する電気コネクタ組立体 Download PDF

Info

Publication number
JP2005527071A
JP2005527071A JP2003572133A JP2003572133A JP2005527071A JP 2005527071 A JP2005527071 A JP 2005527071A JP 2003572133 A JP2003572133 A JP 2003572133A JP 2003572133 A JP2003572133 A JP 2003572133A JP 2005527071 A JP2005527071 A JP 2005527071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
printed circuit
housing
double
electrical connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003572133A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4150679B2 (ja
Inventor
アール プラット グレゴリー
エヌ エッターズ ハリー
クリストファー バーグ ポール
エル マコーウィアック ラッセル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Molex LLC
Original Assignee
Molex LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Molex LLC filed Critical Molex LLC
Publication of JP2005527071A publication Critical patent/JP2005527071A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4150679B2 publication Critical patent/JP4150679B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/665Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit
    • H01R13/6658Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit on printed circuit board
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/719Structural association with built-in electrical component specially adapted for high frequency, e.g. with filters
    • H01R13/7195Structural association with built-in electrical component specially adapted for high frequency, e.g. with filters with planar filters with openings for contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/58Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation characterised by the form or material of the contacting members
    • H01R4/64Connections between or with conductive parts having primarily a non-electric function, e.g. frame, casing, rail

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

【解決手段】複数の導電性端子を取付けた絶縁性ハウジングを備える第1のコネクタを有する電気コネクタ組立体。接地ハウジングを備える第2のコネクタ。両面プリント回路基板は第1と第2のコネクタの間に挟まれている。基板の一方の面が第1のコネクタの端子に接続される回路手段を備える。基板の第2の面が第2のコネクタの接地ハウジングに接続される接地回路手段を備える。

Description

本発明は、一般に、電気コネクタの技術分野に関し、詳細には、接地ハウジングを有する第2のコネクタに取付けられた第1のコネクタを含む電気コネクタ組立体に関する。
一般に、電気コネクタ組立体は、コネクタインターフェイスを介して回路を作動させるために互いに嵌(かん)合又は取付けられた1対のコネクタあるいはコネクタ部品を含む。一般に、導電性端子が、少なくとも一方のコネクタ部品の絶縁性ハウジングに取付けられている。多くの場合、プリント回路基板は様々な目的に使用され、端子に接続される。場合によっては、接地シェル又は接地ハウジング全体を含む接地システムが使用されることがある。
1つのタイプの電気コネクタ組立体は、ヘッダコネクタ(header connector)等の一以上の第1のコネクタを含み、該第1のコネクタは、例えば、ダイカスト金属材料で作製された接地ハウジング又はシャーシに取付けられている。ヘッダコネクタは、複数の端子ピンを取付けた絶縁性ハウジングを有する。ヘッダコネクタは、接地ハウジングの一方の側に取付けられる。端子ピンは、ピンから電気的に絶縁されたハウジングを貫通し、ハウジングの反対側のプリント回路基板内に延在する。プリント回路基板は、ハウジングに面した一方の側面に端子回路手段と接地回路手段とを有する。端子はプリント回路基板上の端子回路手段に接続され、ハウジングは回路基板の同じ側の接地回路手段と係合される。フィルタコンデンサ等の他の電気部品がプリント回路基板上に支持され、端子回路手段を介してヘッダコネクタの端子ピンに電気的に結合されることがある。最後に、接地ハウジングのヘッダコネクタを取付ける側と反対の側に、集積回路チップ、フェライトブロック、追加のプリント回路基板等の他の部品が取付けられることがある。
前述のような従来技術の電気コネクタ組立体には種々の問題がある。1つの問題は、接地ハウジングと反対側のプリント回路基板の同じ側に端子回路手段と接地回路手段が両方とも配置されることによるものであり、回路基板の外形寸法が必要以上に大きくなることである。これは、接地ハウジング上において非常に大きな空間又は「領域(real estate )」が占有され、集積回路チップ等の他の部品を取付けるのに利用できる領域を制限する。更に、ヘッダコネクタ上の回路の密度が高くなるほど(すなわち、端子ピンの数が増加するほど)、プリント回路基板上で接地回路手段のために使用できる領域が小さくなる。
そのような組立体の大きな問題は、フィルタコンデンサをヘッダコネクタの端子ピンと組合せるときなど、実際に使用する前にヘッダコネクタ回路を検査することが望ましいことである。従来技術のコネクタ組立体の場合は、ヘッダコネクタがハウジングの一方の側に取付けられており、プリント回路基板とコンデンサがハウジングの反対側に取付けられていたため、ヘッダコネクタと接地ハウジングの組立体全体を一緒に検査しなければならなかった。検査工程で組立体が不合格だった場合は、かなり高価なダイカストハウジングを含む組立体全体を破棄しなければならなかった。接地ハウジングに取付けられる前にヘッダコネクタを単独で検査できることが望ましい。実際には、ヘッダコネクタだけをある場所で単独に検査した後、別の場所で接地ハウジングに取付けることが望ましい場合が多い。
本発明は、ヘッダコネクタ自体にプリント回路基板を組込むことによって、ヘッダコネクタを検査した後で、更には離れた場所でコネクタを接地ハウジングの取付ける前であっても、この独立した(self-contained)半組立体を接地ハウジングに取付けることができるようにして、前述の種類のコネクタ組立体の種々の問題を解決するものである。また、本発明は、プリント回路基板のサイズを大幅に小さくし、それにより、接地ハウジング上の集積回路チップや他の電気部品等を取付けるために利用できるスペースを増加できる。
したがって、本発明の目的は、新規でかつ改善された前述の種類の電気コネクタ組立体を提供することである。
本発明の例示的な実施形態では、コネクタ組立体は、複数の導電性端子を取付ける絶縁性ハウジングを有する第1のコネクタを有する。第2のコネクタは、接地ハウジングを有する。第1と第2のコネクタとの間に両面プリント回路基板が挟まれている。プリント回路基板の一方の面は、第1のコネクタの端子に接続される回路手段を有する。プリント回路基板の第2の面は、第2のコネクタの接地ハウジングに接続される接地回路手段を有する。
本発明の1つの形態では、第2のコネクタの接地ハウジングは、両面プリント回路基板の穴を貫通する複数のポストを備えたダイカスト金属ハウジングとすることができる。穴は、めっきされたスルーホールであり、ポストは、プリント回路基板の両面の接地回路手段に接続されている。
本発明の別の形態によれば、第1のコネクタの導電性端子は、プリント回路基板の穴を貫通する端子ピンであり、このピンは、プリント回路基板の第2の面の接地回路手段から電気的に分離されている。両面プリント回路基板は、端子ピンの基板への圧入によって第1のコネクタに取付けられる。複数のコンデンサチップを、プリント回路基板の一方の面の回路手段によって、少なくとも幾つかの端子ピンに結合させることができる。
本発明の他の目的、特長及び利点は、添付図面と関連して行う以下の詳細な説明から明らかになるであろう。
新規であると考えられる本発明の特徴は、添付した特許請求の範囲に詳細に記載されている。本発明は、その目的及び利点とともに、添付図面と関連して行う以下の説明を参照することにより最もよく理解することができるであろう。図面において、同一の参照符号は同一の要素を示す。
図面をより詳細に参照して説明する。最初に図1〜4を参照すると、本発明は、全体を10で示した電気コネクタ組立体として実施され、この組立体は、全体を14で示した第2のコネクタに取付けられるか又は結合可能な、全体を12で示した一以上の第1のコネクタを含む。例示した実施形態において、第1のコネクタ12は、ヘッダコネクタとして知られており、3個のヘッダコネクタが、全体を16で示した接地ハウジングを有する第2のコネクタ14に取付けられている。接地ハウジングは、ダイカスト金属部品でもよく、シートメタル又は金属めっきしたプラスチック材料のものでもよい。複数の電気部品(図示せず)が、接地ハウジング16の下面に取付けられている。後で分かるように、ヘッダコネクタ間の接地ハウジングの下側に、そのような電気部品を収容するのに十分な空間又は「領域」が設けられる。
図3で最もよく分かるように、コネクタ組立体10の第2のコネクタ14の接地ハウジング16は、ヘッダコネクタ12と位置合わせされた三つの貫通差込口20を有する。ハウジングには、各差込口を取囲む溝22が鋳造されている。また、各差込口の両側には、複数の直立接地ポスト24が配置されている。基本的に、ハウジング16は、ヘッダコネクタ12を取付ける溝22を有する第1の面又は実装面28と、主プリント回路基板32を取付ける第2又は下側実装面30(図4)とを有する。
各ヘッダコネクタ12は、全体を34で示した絶縁性ハウジングを含み、該絶縁性ハウジングは、プラスチック材料等でモールド成形することができる。ハウジングは、嵌合面又はシュラウド35を有する。ハウジングは、ダイカストハウジング16の実装面28の各溝22内に取付けるための周囲垂下フランジ36(図4)を有する。外側に突出している周辺フランジ38は、ヘッダコネクタがハウジングに取付けられたときに、ダイカストハウジングの実装面28と当接する。
各ヘッダコネクタ12の絶縁性ハウジング34内には、複数の端子ピン40が取付けられている。ピンは、絶縁性ハウジング内の端子収容通路42(図4)内に取付けられている。図3〜5は、ヘッダコネクタの各絶縁性ハウジングに差込まれようとしている端子ピンを示す。一方、図2は、ダイカスト接地ハウジング16を完全に貫通して延在している端子ピンを示す。図4は、主プリント回路基板32が端子ピンの下側遠位端が差込まれる複数の穴44を有することを示す。端子ピンは、各絶縁性ハウジング34内の端子収容通路42の4つの列と、これに対応する主プリント回路基板32の穴44の列とに対応しているほぼ平行な4つの列に配列されていることが分かる。本質的に、端子ピンは、基板32上の回路トレースに接続され、及び/又は穴44に接続される。
図4は、各ヘッダコネクタ12毎にフェライトブロック46が設けられ、そのフェライトブロックを各ヘッダコネクタの端子ピン40が通っていることを示す。素子48は、フェライトブロックを密閉し端子ピン上に保持するために使用されるカプセル材料を表す。実際には、フェライトブロックは、ダイカスト接地ハウジング16の差込口20(図3)内に取付けられ、カプセル材料は、差込口の底部に付着されて、端子境界面を密閉するとともにフェライトブロックを保持する。カプセル材料は、液体の形態で付着させ硬化させることができる。素子48は、カプセル材料の硬化した形態を多少概略的に示している。
本発明によれば、図4及び5で最もよく分かるように、全体を50で示した両面プリント回路基板が、各ヘッダコネクタ12の絶縁性ハウジング34の終端面52(図5)に並置されている。好ましい実施形態では、このプリント回路基板は、フレキシブル回路基板である。図5で最もよく分かるように、端子ピン40は、両面プリント回路基板を貫通して延在している。一般に、絶縁性ハウジングの終端面52と対向するプリント回路基板の上面50aは、端子ピンに接続される信号回路手段を有する。プリント回路基板の第2の面又は下面50bは、各差込口20を取囲むプラットホーム54において接地ハウジング16と係合されている。好ましい実施形態では、プリント回路基板50がフレキシブルプリント回路基板の場合、プリント回路基板50は、フレキシブル回路基板のスルーホール56内へのすべての端子ピン40の圧入によって保持される。
特に、図5と関連して図6及び7を参照すると、図6に、ヘッダコネクタ12のそれぞれと対向するフレキシブル回路基板50の上面50aを示す。図7に、接地ハウジング16と係合する両面プリント回路基板の下面50bを示す。これを理解した上で、図6は、回路基板の上面50aの回路パターン60を示す。ピン端子40を収容する穴56が、これらの回路を貫通していることが分かる。端子ピン40が、スルーホール56に圧入によって差込まれるとき、導電性端子ピンは、フレキシブル回路基板の穴の周囲で回路と機械的かつ電気的に係合する。各回路60は、フィルタコンデンサチップ62等の能動電気部品に電気的に結合され、それにより、コンデンサチップが端子ピン40に接続される。回路60には、可変抵抗器等の様々な他の能動部品が接続されることもある。
次に、図7を参照すると、両面プリント回路基板の下面50bは、基板の下面のかなりの部分を覆っている大きな接地回路めっき領域66を有する。接地回路のめっきから端子ピンを電気的に絶縁するために、端子ピンを収容する穴56の周囲の円形領域68において接地回路又はめっきが除去されている。接地回路めっき66が、各差込口20の周りのプラットホーム領域54(図3)の1つと係合するだけでなく、直立接地ポスト24(図3)が、回路基板の対応する穴70を貫通して突出している。最後に、フレキシブルプリント回路基板50の接地性能を高めるために、回路基板の上面50aに追加の周辺接地回路めっき領域72が設けられている。上側接地回路めっき72は、上側接地回路めっきと下側接地回路めっきとの間に電気経路又は「ビア」を形成するめっきされたスルーホール74によって、下側回路めっき66に電気的に結合されている。実際には、回路基板の両側の導電性「めっき」は、一般に、基板に付着された導電膜である。
以上のことから、図5に示した半組立体のように、両面フレキシブルプリント回路基板50を、端子ピン40が貫通して延在する各ヘッダコネクタ12に取付けることができることが分かる。この独立した半組立体又はユニットは、ダイカスト接地ハウジング16を含むコネクタ14等の第2のコネクタに取付ける前に検査することができる。実際には、独立したヘッダコネクタをある場所で検査し、別の場所でダイカスト接地ハウジングに取付けることができる。ヘッダコネクタが検査工程で不合格の場合は、従来技術で行われていたようにダイカストハウジング16を含むコネクタ組立体10全体を廃棄するのではなく、不合格だったヘッダコネクタだけを破棄する。更に、両面プリント回路基板を設けることによって、基板全体の寸法が小さくなり、他の電気部品を収容するためにダイカスト接地ハウジング16上により広いスペース又は領域を残すことができる。図6及び7に示したように、高密度回路を使用するときでも、基板の両面の接地めっきを含む両面回路基板によって十分な接地性能が与えられる。
本発明を、その精神又は中心的な特徴から逸脱することなく他の特定の形態で実施できることが分かるであろう。したがって、上記の実施例と実施形態は、すべての点において例示的であり限定的でないものと考えるべきであり、本発明は、本明細書に示した詳細に限定されるべきでない。
本発明の概念を具体化する電気コネクタ組立体の上から見た斜視図である。 組立体の下から見た斜視図である。 組立体の上から見た分解斜視図である。 組立体の下から見た分解斜視図である。 ヘッダコネクタの底部の拡大部分斜視図である。 両面プリント回路基板の一方の面の平面図である。 プリント回路基板の第2の面の平面図である。

Claims (32)

  1. 複数の導電性端子を取付けた絶縁性ハウジングを含む第1のコネクタと、
    接地ハウジングを含む第2のコネクタと、
    第1と第2のコネクタの間に挟まれた両面プリント回路基板であって、一方の面が第1のコネクタの端子に接続される回路手段を備え、第2の面が第2のコネクタの接地ハウジングに接続される接地回路手段を備える両面プリント回路基板とを有する電気コネクタ組立体。
  2. 前記第2のコネクタの接地ハウジングが、ダイカスト金属ハウジングを備える、請求項1に記載の電気コネクタ組立体。
  3. 前記接地ハウジングが、両面プリント回路基板の穴を貫通する複数のポストを備える、請求項1に記載の電気コネクタ組立体。
  4. 前記両面プリント回路基板に追加された穴を含み、該穴がめっきされたスルーホールであり、それにより、プリント回路基板の両面の接地回路手段にポストが接続された、請求項3に記載の電気コネクタ組立体。
  5. 前記第1のコネクタの導電性端子が、プリント回路基板の穴を貫通する端子ピンを含み、該ピンが、プリント回路基板の第2の面上の接地回路手段から電気的に絶縁されている、請求項1に記載の電気コネクタ組立体。
  6. 前記プリント回路基板の一方の面上の前記回路手段によって前記端子ピンのうちの少なくとも幾つかに結合された複数のコンデンサチップを備える、請求項5に記載の電気コネクタ組立体。
  7. 前記両面プリント回路基板が、端子ピンの基板への圧入によって第1のコネクタに取付けられた、請求項5に記載の電気コネクタ組立体。
  8. 前記第1のコネクタの導電性端子が、プリント回路基板の前記一方の面上の回路手段と係合した状態でプリント回路基板の穴に圧入された端子ピンを含む、請求項1に記載の電気コネクタ組立体。
  9. 前記両面プリント回路基板が、平坦なフレキシブル回路を含む、請求項8に記載の電気コネクタ組立体。
  10. 前記接地ハウジングが、プリント回路基板の前記第2の面上の接地回路手段と係合した状態でプリント回路基板の穴に圧入された複数のポストを含む、請求項8に記載の電気コネクタ組立体。
  11. 前記両面プリント回路基板が、平坦なフレキシブル回路を備える、請求項10に記載の電気コネクタ組立体。
  12. 前記第1のコネクタの導電性端子が、プリント回路基板の前記一方の面上の回路手段と係合した状態でプリント回路基板内の穴に圧入された端子ピンを含む、請求項11に記載の電気コネクタ組立体。
  13. 嵌合面及び終端面を備える絶縁性ハウジングと、
    ハウジングに取付けられ、その終端面で突出している複数の端子ピンと、
    該端子ピンが貫通している状態でハウジングの終端面に配置された両面プリント回路基板であって、ハウジングの終端面と対向しているプリント回路基板の一方の面が、端子ピンに接続された回路手段を備え、ハウジングの終端面と反対側を向いているプリント回路基板の第2の面が、適切な接地部品に接続するための接地回路手段を備え、端子ピンが、前記接地回路手段から電気的に絶縁されている両面プリント回路基板とを有する電気コネクタ。
  14. 前記プリント回路基板の一方の面上の前記回路手段によって、前記端子ピンのうちの少なくとも幾つかに結合された複数のコンデンサチップを含む、請求項13に記載の電気コネクタ。
  15. 前記両面プリント回路基板が、端子ピンの基板への圧入によってハウジングの終端面に取付けられた、請求項13に記載の電気コネクタ。
  16. 前記両面プリント回路基板が、平坦なフレキシブル回路を含む、請求項15に記載の電気コネクタ。
  17. 嵌合面と終端面とを備える絶縁性ハウジング、及び、ハウジング内に取付けられるとともに嵌合面と終端面との間で延在している複数の端子ピンを含む第1のコネクタと、
    該第1のコネクタの絶縁性ハウジングの終端面と対向する第1の実装面、及び、第2のプリント回路基板に取付けるように適合された第2の実装面とを備える接地ハウジングを含む第2のコネクタと、
    前記端子ピンが貫通している状態で第1のコネクタの絶縁性ハウジングの終端面に配置された両面プリント回路基板であって、前記終端面と対向するプリント回路基板の一方の面が、端子ピンに接続された回路手段を含み、プリント回路基板の第2の面が、第2のコネクタの接地ハウジングに接続された接地回路手段を含み、端子ピンが、前記接地回路手段から電気的に絶縁された両面プリント回路基板とを有する電気コネクタ組立体。
  18. 前記第2のコネクタの接地ハウジングが、ダイカスト金属ハウジングを含む、請求項17に記載の電気コネクタ組立体。
  19. 前記接地ハウジングが、両面プリント回路基板の穴を貫通する複数のポストを含む、請求項17に記載の電気コネクタ組立体。
  20. 前記両面プリント回路基板に追加された穴を含み、該穴がめっきされたスルーホールであり、それにより、プリント回路基板の両面の接地回路手段にポストが接続された、請求項19に記載の電気コネクタ組立体。
  21. 前記プリント回路基板の一方の面上の前記回路手段によって、前記端子ピンのうちの少なくとも幾つかに結合された複数のコンデンサチップを含む、請求項17に記載の電気コネクタ組立体。
  22. 前記両面プリント回路基板が、第1のコネクタに取付けられた、請求項17に記載の電気コネクタ組立体。
  23. 前記両面プリント回路基板が、端子ピンの基板への圧入によって第1のコネクタに取付けられた、請求項22に記載の電気コネクタ組立体。
  24. 前記接地ハウジングの第2の実装面に取付けられるとともに、端子ピンが貫通するフェライトブロックを含む、請求項17に記載の電気コネクタ組立体。
  25. 第2のプリント回路基板が、前記フェライトブロック上に取付けられるとともに、前記端子ピンに接続された、請求項24に記載のコネクタ組立体。
  26. 第2のプリント回路基板が、前記接地ハウジングの第2の実装面に取付けられるとともに、前記端子ピンに接続された、請求項17に記載のコネクタ組立体。
  27. 前記両面プリント回路基板が、平坦なフレキシブル回路を含む、請求項17に記載のコネクタ組立体。
  28. 前記端子ピンが、平坦なフレキシブル回路の穴に、その一方の面の回路手段と係合した状態で圧入された、請求項27に記載のコネクタ組立体。
  29. 嵌合面及び終端面を備える絶縁性ハウジングと、
    ハウジングに取付けられ、終端面で突出する複数の端子ピンと、
    ハウジングの終端面に配置された両面プリント回路基板であって、前記終端面と対向しているプリント回路基板の一方の面が、第1の回路手段を備え、ハウジングの終端面と反対側を向いているプリント回路基板の第2の面が、適切な導体手段に接続する第2の回路手段を備える両面プリント回路基板とを有し、
    前記端子ピンが、プリント回路基板の前記一方の面上の第1の回路手段と係合している状態でプリント回路基板の穴に圧入され、プリント回路基板の前記第2の面上の第2の回路手段から電気的に絶縁された電気コネクタ。
  30. 前記両面プリント回路基板が、平坦なフレキシブル回路を含む、請求項29に記載の電気コネクタ。
  31. 前記導体手段が、プリント回路基板の前記第2の面上の第2の回路手段と係合している状態でプリント回路基板の穴に圧入された少なくとも1つのポストを含む、請求項29に記載の電気コネクタ。
  32. 前記両面プリント回路基板が、平坦なフレキシブル回路を含む、請求項31に記載の電気コネクタ。
JP2003572133A 2002-02-22 2003-02-12 電気コネクタ組立体 Expired - Fee Related JP4150679B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/080,731 US6652292B2 (en) 2002-02-22 2002-02-22 Electrical connector assembly incorporating printed circuit board
PCT/US2003/003943 WO2003073560A1 (en) 2002-02-22 2003-02-12 Electrical connector assembly incorporating printing circuit board

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005527071A true JP2005527071A (ja) 2005-09-08
JP4150679B2 JP4150679B2 (ja) 2008-09-17

Family

ID=27752848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003572133A Expired - Fee Related JP4150679B2 (ja) 2002-02-22 2003-02-12 電気コネクタ組立体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6652292B2 (ja)
JP (1) JP4150679B2 (ja)
AU (1) AU2003215137A1 (ja)
DE (1) DE10392323B4 (ja)
TW (1) TW560714U (ja)
WO (1) WO2003073560A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101391518B1 (ko) * 2008-04-18 2014-05-07 기아자동차주식회사 차량용 블록형 커넥터 조립체

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10162600A1 (de) * 2001-12-20 2003-07-10 Bosch Gmbh Robert Gehäuseanordnung für ein elektrisches Gerät
JP3600223B2 (ja) * 2002-06-27 2004-12-15 株式会社アイティティキャノン 多芯コネクタ
US7227758B2 (en) * 2003-07-21 2007-06-05 Delphi Technologies, Inc. Printed circuit board assembly with integrated connector
US7492600B2 (en) * 2003-11-14 2009-02-17 Tyco Electronics Corporation Sealed header and method of making
US6837747B1 (en) 2004-04-19 2005-01-04 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Filtered connector
US20060084318A1 (en) * 2004-10-18 2006-04-20 Jason Si Double-side mounting electrical connector
US7361055B2 (en) * 2005-01-14 2008-04-22 Molex Incorporated Modular filter connector
CA2539544C (en) * 2005-03-14 2011-05-24 Kevin Dickson Electric power distribution and control apparatus
US7396254B2 (en) * 2006-05-15 2008-07-08 Deere & Company Flexible electrical connector/housing assembly
CN101507375B (zh) * 2006-06-30 2013-07-03 莫列斯公司 顺应插针控制模块及其制造方法
KR101169870B1 (ko) * 2007-12-20 2012-09-18 티알더블유 오토모티브 유.에스. 엘엘씨 전자 조립체 및 전자 조립체 제조 방법
US8079881B2 (en) * 2009-06-05 2011-12-20 Tyco Electronics Coporation Connector shell having integrally formed connector inserts
TWM399518U (en) * 2010-10-01 2011-03-01 Ceramate Technical Co Ltd Electric connector with semiconductor type anti-surge and -electrostatic functions
JP5621582B2 (ja) * 2010-12-27 2014-11-12 住友電気工業株式会社 コネクタ付きケーブルとその製造方法
DE102012204145A1 (de) * 2012-03-16 2013-09-19 Continental Automotive Gmbh Gehäuseblende zur Aufnahme von Steckermodulen
CN104704682B (zh) * 2012-08-22 2017-03-22 安费诺有限公司 高频电连接器
US9048560B2 (en) 2013-01-29 2015-06-02 Avx Corporation Modular electrical connector assembly and associated method of making
JP5744092B2 (ja) * 2013-03-22 2015-07-01 三菱電機株式会社 電子制御装置および電子制御装置の製造方法
EP3247013B1 (en) * 2015-01-14 2021-03-10 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Electronic control device
EP3322042B1 (en) * 2016-11-15 2020-03-18 Aptiv Technologies Limited Header connector comprising an interior undercut space
US10027051B1 (en) * 2017-02-20 2018-07-17 Robert Bosch Gmbh Hybrid electrical connector
US10349537B1 (en) * 2018-04-17 2019-07-09 Lear Corporation Electrical unit
DE102019113068A1 (de) * 2019-05-17 2020-11-19 Marelli Automotive Lighting Reutlingen (Germany) GmbH Leiterplatte mit einer Steckverbindung
DE102022004598A1 (de) * 2022-12-08 2024-06-13 Kostal Automobil Elektrik Gmbh & Co. Kg Elektrisches Gerät

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3070650A (en) * 1960-09-23 1962-12-25 Sanders Associates Inc Solder connection for electrical circuits
US5342203A (en) * 1993-05-25 1994-08-30 United Technologies Corporation Low profile backshell/wiring integration and interface system
US5340334A (en) * 1993-07-19 1994-08-23 The Whitaker Corporation Filtered electrical connector
US5580279A (en) * 1994-10-31 1996-12-03 Berg Technology, Inc. Low cost filtered and shielded electronic connector and method of use
US5599208A (en) * 1994-12-14 1997-02-04 The Whitaker Corporation Electrical connector with printed circuit board programmable filter
US5605477A (en) * 1995-01-13 1997-02-25 The Whitaker Corporation Flexible etched circuit assembly
US5823826A (en) * 1995-10-30 1998-10-20 The Whitaker Corporation Filtered circuit connector with frame
JP3038316U (ja) * 1996-12-02 1997-06-20 船井電機株式会社 フラットフレキシブルケーブル
US6007351A (en) * 1998-07-23 1999-12-28 Packard Hughes Interconnect Company Bussplate
US6206728B1 (en) * 1999-02-22 2001-03-27 Molex Incorporated Shielded electrical connector system
US6413119B1 (en) * 1999-06-14 2002-07-02 Delphi Technologies, Inc. Filtered electrical connector

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101391518B1 (ko) * 2008-04-18 2014-05-07 기아자동차주식회사 차량용 블록형 커넥터 조립체

Also Published As

Publication number Publication date
US20030162421A1 (en) 2003-08-28
WO2003073560A1 (en) 2003-09-04
AU2003215137A1 (en) 2003-09-09
DE10392323T5 (de) 2005-05-12
TW560714U (en) 2003-11-01
DE10392323B4 (de) 2009-01-22
JP4150679B2 (ja) 2008-09-17
US6652292B2 (en) 2003-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4150679B2 (ja) 電気コネクタ組立体
US6364713B1 (en) Electrical connector adapter assembly
US7149089B2 (en) Electrical assembly
KR100268571B1 (ko) 표면실장형 전기 커넥터용 그라운드 덮개
US7940154B2 (en) Choke module having improved terminal arrangement
JP3325060B2 (ja) 電気コネクタ
US5727956A (en) Connector assembly including metal strips as contact members
US8157591B2 (en) Electrical connector system
US7402065B1 (en) Socket connector for carrying integrated circuit package
JPH07153530A (ja) フィルタ型電気コネクタ
US20080171454A1 (en) Electrical connector having improved electrical element
US20090149043A1 (en) Electrical connector having improved grounding member
JPH09283222A (ja) 電気コネクタ
US6641440B1 (en) Electrical connector with power module
US5580280A (en) Filtered electrical connector
US6918791B2 (en) Electrical connector having a reliable internal circuit board
US6328574B1 (en) High current capacity socket with side contacts
JP3703521B2 (ja) 基板実装用ピンソケットコネクタ
US6116923A (en) Electrical connector
US6743047B2 (en) Electrical connector with rear ground plate
US9101071B2 (en) Magnetic element having improved transformers and common mode chokes
JPH09245861A (ja) 電気コネクタ
US20030232517A1 (en) Electrical connector assembly
KR20050026030A (ko) Bga 연결부를 갖는 인쇄 회로 기판 조립체
CN1352473A (zh) 多线栅格连接器

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070925

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080325

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080624

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080630

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4150679

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees