JP2005526367A - 燃料電池スタック用冷却システム - Google Patents

燃料電池スタック用冷却システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005526367A
JP2005526367A JP2004508431A JP2004508431A JP2005526367A JP 2005526367 A JP2005526367 A JP 2005526367A JP 2004508431 A JP2004508431 A JP 2004508431A JP 2004508431 A JP2004508431 A JP 2004508431A JP 2005526367 A JP2005526367 A JP 2005526367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
fuel cell
passage
cooling system
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004508431A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4099171B2 (ja
Inventor
リー,ジェームス・エイチ
スカーラ,グレン・ダブリュー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motors Liquidation Co
Original Assignee
Motors Liquidation Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motors Liquidation Co filed Critical Motors Liquidation Co
Publication of JP2005526367A publication Critical patent/JP2005526367A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4099171B2 publication Critical patent/JP4099171B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04029Heat exchange using liquids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F13/00Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing
    • F28F13/06Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by affecting the pattern of flow of the heat-exchange media
    • F28F13/08Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by affecting the pattern of flow of the heat-exchange media by varying the cross-section of the flow channels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/02Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations
    • F28F3/04Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being integral with the element
    • F28F3/048Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being integral with the element in the form of ribs integral with the element or local variations in thickness of the element, e.g. grooves, microchannels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/12Elements constructed in the shape of a hollow panel, e.g. with channels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0258Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant
    • H01M8/0263Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant having meandering or serpentine paths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0258Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant
    • H01M8/0265Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant the reactant or coolant channels having varying cross sections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0267Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors having heating or cooling means, e.g. heaters or coolant flow channels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04059Evaporative processes for the cooling of a fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/241Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
    • H01M8/242Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes comprising framed electrodes or intermediary frame-like gaskets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/0043Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for fuel cells
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/0061Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for phase-change applications
    • F28D2021/0064Vaporizers, e.g. evaporators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2250/00Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
    • H01M2250/20Fuel cells in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

燃料電池冷却システム(72)は、燃料電池スタック(70)内の冷媒流れ場通路(76)を経由してポンプで流体を送るための冷媒ポンプ(74)を備える。燃料電池スタック(70)内で冷媒の相変化を引き起こすために燃料電池スタック(70)内の圧力レベルを維持する、圧力制御機構が設けられる。スタック(70)内で冷媒が気体に相を変化させることを可能にすると、燃料電池スタック(70)を冷却するのに必要な冷媒の量が減少し、そのため燃料電池スタック(70)を経由してポンプで冷媒を送るのに必要なエネルギが少なくなる。

Description

本発明は、一般的に燃料電池に関し、より詳しくは、冷媒を循環させるためのポンプ出力を低減させるために燃料電池スタック内で液体冷媒がその相を変えることを可能にし、かつ燃料電池スタックの各単一電池内でより均一な温度を提供する、燃料電池スタック用冷却システムに関する。
燃料電池は、多くの適用分野で電力源として使用されてきた。例えば、燃料電池は、電気自動車の動力装置で内燃エンジンに代わって使用するように提案されてきた。陽子交換膜(PEM)型燃料電池では、水素が燃料電池のアノードに供給され、酸素が酸化剤としてカソードに供給される。酸素は、純粋な形態(O2)でも空気(O2とN2の混合物)でもよい。PEM型燃料電池は、薄く、陽子透過性で、非電気伝導性で、ガス不透過性で、一面にアノード触媒を、他面にカソード触媒を有する固体ポリマ電極膜を備える薄膜電極アセンブリ(MEA)を含む。MEAは、(1)アノード及びカソード用の集電装置として働き、又(2)燃料電池のガス状の反応物質をそれぞれのアノード触媒及びカソード触媒の表面全体に分布させるためにそこに形成された適切な溝及び/又は開口部を含む、1対の非多孔性で電気伝導性の要素すなわちプレートによって挿まれる。
「燃料電池」という用語は文脈により、一般的に、単一の電池か複数の電池(スタック)かのいずれかを意味する。個々の電池は、一般的に複数個束ねられ、燃料電池スタックを形成し、通常は電気的に直列に配置される。スタック内の各電池は前述の薄膜電極アセンブリ(MEA)を含み、このような各MEAが、その増分電圧を提供する。一例として、スタック内の複数電池のいくつかの一般的な構成が、米国特許第5、663、113に記載され示されている。
MEAを挿む電気伝導性プレートはその面上に、カソード及びアノードそれぞれの表面全体に燃料電池のガス状反応物質(例えば、水素及び空気の形態の酸素)を分配するための反応物質流れ場を画定する溝の配列を含むこともある。これら反応物流れ場は、一般的に複数の流路をその間に画定する複数のランド部を含み、ガス状の反応物質はその中を通って、その流路の一端にある供給口(supply header)からその流路の他端にある排気口(exhaust header)に流れる。
一燃料電池スタックでは、複数の電池が、一緒に積み重ねられて電気的に直列となるが、ガス不透過性で、電気伝導性の双極プレートによって分離されている。いくつかの例では、双極プレートは、1対の薄い金属板を固定することによって形成されるアセンブリであり、その金属板の外部面の表面に反応物質流れ場が形成される。一般的に、内部冷却材流れ場は、双極プレートアセンブリの金属板同士の間に設けられる。PEM型燃料電池で使われる形の双極プレートアセンブリの様々な例が、本願の権利者が所有する米国特許第5、766、624に示され記載されている。
燃料電池スタックは、電気エネルギを効率良く、確実に生成する。しかし、それらが電気エネルギを生成するとき、スタックを構成する構成要素内の電気機械的反作用及び電気抵抗で発生する損失によって無駄な熱エネルギ(熱)が生成され、スタックが一定の最適動作温度を維持するためにそれを取り除かなければならない。一般的に、燃料電池スタックに関連する冷却システムは、循環用のポンプを含み、このポンプが単相の液体冷媒を、燃料電池スタックを経由して、熱交換器に循環させ無駄な熱エネルギ(例えば熱)を大気中に移す。最も普通に使用される2種の冷媒は、脱イオン水ならびに、エチレングリコールと脱イオン水の混合物である。これら一般的な液体冷媒の熱特性ゆえに、比較的大量の液体冷媒をシステムを通して循環させ、充分な量の無駄な熱を捨てることによって、スタック動作温度を一定に保つことが、特に最大出力の状態で必要になる。冷媒を循環するには大量の電気エネルギが必要であり、そのため燃料電池発電システムの総合効率が低下する。したがって、燃料電池を冷却するのに必要な冷媒の量を減少させ、それによって要求されるポンプ能力を減少させることが望まれる。
したがって、本発明は燃料電池を経由して冷媒を流すための冷却システムを提供する。この冷却システムは、反応物質流れ場を画定する第1の側部及び冷媒流れ場を画定する第2の側部を有するプレートを含む。冷媒流れ場は、入口部通路及び出口部通路を有し、入口部通路に液体冷媒源が連結されている。冷媒流れ場出口部通路での圧力を、冷媒流れ場内で液体冷媒を沸騰させる圧力に保つために圧力制御機構が設けられる。スタック内で、冷媒が気体に相を変えることを可能にすることにより、燃料電池スタックを冷却するのに必要な冷媒の量が減少する。液体を気体に変えるのに必要なエネルギは、液体の熱伝達容量よりよほど大きい。その結果、スタックを冷却するのに必要な冷媒の量、したがってシステムを経由してポンプで送り込まれなければならない冷媒の量は減少し、システムの寄生的負荷も同様である。
本発明は、温度均一性の改良及び放熱器/凝縮器の効率向上を可能にする。
本発明の更なる適用分野は、下記の詳細説明から明らかになろう。詳細説明及び具体的な例は、本発明の好ましい実施形態を示すが、例示のためのものに過ぎず、本発明の適用範囲を限定するものではないことを理解されたい。
本発明は、詳細な説明及び添付図面から、より充分に理解されるようになろう。
好ましい実施例についての下記説明は、本質的に例示的なものに過ぎず、決して本発明、その応用、またはその使用を限定するものではない。
本発明をさらに説明する前に、本発明が動作する例示的な燃料電池システムについて理解するのが有用である。具体的には図1は、非多孔性で、電気伝導性で、液体冷却された双極プレートアセンブリ8によって互いに分離された1対の薄膜電極アセンブリ(MEA)4及び6を有するPEM型燃料電池スタックを略図で示す。各MEA4及び6は、対応するカソード面4a、6a並びにアノード面4b及び6bを有する。MEA4及び6並びに双極プレートアセンブリ8は、非多孔性で、電気伝導性で、液体冷却された単極端板アセンブリ14と16の間に積み重ねられる。金属締付板10及び12が、例示的な燃料電池スタックを囲むために設けられている。接続端子(図示せず)が、燃料電池スタック用の正と負の端子を提供するために、締付け板10及び12に取り付けられる。双極プレートアセンブリ8及び端板アセンブリ14及び16は、各々対応する流れ場20、22、18及び24を含み、その各々が、燃料及び酸化剤ガス(つまりH2及びO2)をMEA4及び6の反応面に分配するためにその面に形成された複数の流路を有する。非電気伝導性のガスケットつまりシール26、28、30、及び32が燃料電池の複数のプレート間をシールし電気的に絶縁する。
図1を続けて参照すると、多孔性で、ガス透過性で、電気伝導性の薄板34、36、38、及び40がMEAの電極面4及び6に押し付けられ、これら電極用の主要な集電装置として働くことが示されている。主要集電装置34、36、38及び40は、特にそれがないとMEAが流れ場の中で支持のない場所でMEA4及び6用の機械的支持体を提供する。
端部板14及び16は、MEA4のカソード面4a上の主集電装置34及びMEA6のアノード面6b上の主集電装置40を押し付け、一方双極プレートアセンブリ8は、MEA4のアノード面4b上の主集電装置36及びMEA6のカソード面6a上の主集電装置38を押し付けている。酸素や空気などの酸化剤ガスが、貯蔵タンク46から適切な供給用配管42を通して燃料電池スタックのカソード側に供給される。同様に、水素などの燃料が、貯蔵タンク48から適切な供給用配管44を通して燃料電池スタックのアノード側に供給される。好ましい一実施形態では、酸素タンク46を除去し、カソード側に外界から外気を供給してもよい。同じく、水素タンク48を除去し、触媒を使用してメタノール又は液体炭化水素(例えば、ガソリン)から水素を発生させる改質器からの水素をアノード側に供給してもよい。表示されていないが、アノード反応物質流れ場からH2が消耗したアノードガスを、カソード反応物質流れ場からO2が消耗したカソードガスを除去するために、MEA4及び6のH2側及びO2/空気側用に排気用配管が設けられる。
液体冷媒を燃料電池スタックの入口部(図示せず)から双極プレートアセンブリ8並びに端板14及び16の冷媒流れ場に供給するために、冷媒供給用配管50、52、及び54が設けられる。双極プレートアセンブリ8並びに端板14及び16の冷媒流れ場は、プレート8、14、及び16内で冷媒通路を画定する細長い溝56を含む。図1に示すように、冷媒排出用配管58、60、及び62が、燃料電池スタックの双極プレートアセンブリ8並びに端板14及び16から排出された熱せられた冷媒を排出するために設けられている。
図2は、本発明の原理による相変化冷却システムの略図である。図2に示すように、図1に示すような燃料電池スタック70が設けられる。冷却システム72は、液体冷媒を冷媒通路76を経由して燃料電池スタック70に供給するポンプ74を含む。圧力制御弁78が、燃料電池スタック70の排出端に設けられ、また冷媒(液体及び気体の混合形態にある)を冷却し、それを凝縮して液体の形態に戻しポンプ74に返すための放熱器/凝縮器80が圧力制御弁78の下流に設けられる。蓄圧器86が、ポンプ74の前で冷媒流体から気泡を除くためにポンプ74の上流に設けられる。選択した流体が水に対して不利に反応する場合(すなわち、水と混合したとき、必要とする性質が変化する)、蓄圧器86は任意選択で水を除去する脱水機能を備えてもよい。温度センサ84によって決定されるスタック70の温度に応答して圧力制御弁78を制御するために、制御装置82が設けられる。圧力は、測定された温度レベルで、冷媒をスタック内で沸騰させる圧力が維持されるように制御される。制御器82は、この機能を実行するための処理装置(CPU)又は専用の回路を含んでもよい。
流体冷媒は、圧力を高められて冷媒ポンプ74を出、燃料電池スタック70に入る。スタック内で、冷媒の小部分は、その圧力によって決まる温度で沸騰する。図4に最もよく示すように、スタック内の冷媒溝90は、流体の一部のガス状態への膨張を可能にするように設計され、それによって2相流体の容積流量の増加によってもたらされる圧力降下の増加が最小になる。冷媒溝90は、狭い流体入口部92と、交互に方向を変えて蛇行し、入口部92から出口部96へと次第に幅が広くなる一連の溝部分94a〜eとを含む。広くなる溝の設計は、冷媒の幾分均一な分布を確実にし、その結果、冷媒が完全に沸騰し尽くす領域が高熱点を引き起こすことが回避される。冷媒は、液体及び気体冷媒の2相混合物としてスタックから出る。混合物は、システム圧力を制御するのに使用される圧力制御バルブ78に入る。次いで、冷媒は、放熱器/凝縮器80に入りそこで液体に戻る。冷媒は、放熱器/凝縮器を出ると冷媒ポンプ74に戻る。
本発明は、スタック内部で液体冷媒が気体に相を変えることを可能にすることにより燃料電池スタックを冷却するのに必要な液体冷媒の量を少なくする。液体を気体に変えるのに必要なエネルギは、液体の熱伝達容量よりはるかに大きい。その結果、スタックを冷却するのに必要な冷媒の量は少なくなり、それによってシステムを通してポンプで送り出さなければならない冷媒の量を減少させることができる。したがって、大量の冷媒をポンプで送り出すのに通常必要とされるシステムの寄生負荷も少なくできる。燃料電池スタック中でメタノール40%を混合した水溶液の相を変えることができるようにした結果、85キロワットの燃料電池発電システムでポンプ能力が1、000ワットから200ワットに減少したことが実験結果によって示された。言い換えると、本発明の原理に従って燃料電池スタック内で一部の冷媒が相を変えることができるように冷媒の圧力を調整したとき、必要なポンプ能力が5分の1になった。
冷媒が沸騰する冷却システムを使用すると、システムの寄生損失が減少することのほかにも利点がある。こうした利点には、低下した温度制御の改善、温度均一性の改善、及び放熱器/凝縮器効率の増大がある。液体が気体に変わるとき、つまり沸騰するとき気体は単一の温度でそうなる。液体が沸騰する温度は、液体の局部圧力で決まる。したがって、圧力制御弁を制御してスタック内の圧力降下を所定の値に保つことによって温度勾配が指定され、冷却用環状路の圧力を変えることによってスタックの温度が変更される。圧力を増加させるとスタックの温度が上昇し、圧力を減少させるとスタックの温度は減少するが、その間スタック全体にわたる温度勾配は常に等しく保たれる。水―メタノール混合物における圧力と沸騰温度の関係を図3に示す。同様の沸騰特性をもつ他の液体も使用できることを理解されたい。
相を変える冷媒を使用すると、無駄な熱エネルギを大気中に捨てるのに使用される放熱器/凝縮器の効率が増大するという別の利点がある。効率が向上するのは凝縮流体同士の温度関係が一定であるからである。放熱器/凝縮器内の温度が一定とは、冷媒と、熱を除去するために使用される空気との温度差が、単一相の熱伝達の場合には減少するのが、維持されることである。冷媒と空気の温度差は、放熱器/凝縮器の効率を決める大きな要素の1つである。
本発明の説明は、本質的に例示的なものに過ぎず、したがって本発明の骨子から逸脱しない変更形態は、本発明の範囲に含まれるものとする。このような変更形態は、本発明の精神及び範囲から逸脱するものとはみなさないものとする。
PEM型燃料電池の分解等角図である。 図1に示すPEM型燃料電池スタックで使用するための、本発明の原理による冷却システムの略図である。 水/メタノール冷媒混合物の温度と圧力の関係を示す沸騰曲線を示すグラフである。 スタック内の冷媒溝の透視図である。

Claims (16)

  1. 冷媒通路をその中に有する燃料電池スタックを冷却する方法であって、
    所定の圧力範囲内で所定の沸騰温度を有する冷媒流体を、冷媒通路を経由してポンプで送るステップと、
    前記冷媒流体を前記冷媒通路内で沸騰させるために、前記冷媒通路の圧力を前記所定の圧力範囲に維持するステップと、
    前記冷媒流体を冷却するステップとを含む方法。
  2. 前記冷媒流体が水を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記冷媒流体がメタノールを含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記冷媒流体がメタノールと水の混合物を含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記冷媒通路が、液体から気体への膨張を可能にするために、入口端部から出口端部へと次第にその幅を広くする、請求項1に記載の方法。
  6. 入口部及び出口部通路を備える内部冷媒流れ場を有する双極プレートアセンブリと、
    前記内部冷媒流れ場の前記入口部通路に送られる流体冷媒の供給源と、
    前記出口部通路の圧力を所定の圧力レベルに制御して、前記内部冷媒流れ場内の冷媒を燃料電池の動作温度で沸騰させるようにするための圧力制御機構とを備えるPEM型燃料電池。
  7. 前記内部冷媒流れ場が、複数の細長い冷媒通路を含む、請求項6に記載のPEM型燃料電池。
  8. 前記圧力制御機構から受け取った冷媒を冷却するための凝縮器をさらに備える、請求項6に記載のPEM型燃料電池。
  9. 流体冷媒の前記供給源がポンプを含む、請求項6に記載のPEM型燃料電池。
  10. 前記内部冷媒流れ場が、液体から気体への膨張を許容するために入口端部から出口端部へと次第にその幅を広くする複数の冷媒通路を含む、請求項6に記載のPEM型燃料電池。
  11. 入口端部及び出口端部を有する冷媒通路をその中に画定する熱交換部材と、
    前記冷媒通路の前記入口端部に送られる液体冷媒の供給源と、
    前記冷媒通路の前記出口端部の圧力を所定の圧力レベルに制御して、前記冷媒通路内の冷媒を冷却システムの動作温度で沸騰させるようにするための圧力制御機構とを備える冷却システム。
  12. 前記冷媒通路が複数の細長い通路を含む、請求項11に記載の冷却システム。
  13. 前記圧力制御機構から受け取った冷媒を冷却するための熱交換装置をさらに備える、請求項11に記載の冷却システム。
  14. 前記圧力制御機構が圧力制御弁を含む、請求項11に記載の冷却システム。
  15. 液体冷媒の前記供給源がポンプを含む、請求項11に記載の冷却システム。
  16. 前記冷媒通路が、液体から気体への膨張を可能にするために入口端部から出口端部へと次第にその幅を広くする、請求項11に記載の冷却システム。
JP2004508431A 2002-05-22 2003-05-12 燃料電池スタック用冷却システム Expired - Fee Related JP4099171B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/152,858 US6866955B2 (en) 2002-05-22 2002-05-22 Cooling system for a fuel cell stack
PCT/US2003/014767 WO2003100885A1 (en) 2002-05-22 2003-05-12 Cooling system for a fuel cell stack

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005526367A true JP2005526367A (ja) 2005-09-02
JP4099171B2 JP4099171B2 (ja) 2008-06-11

Family

ID=29548551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004508431A Expired - Fee Related JP4099171B2 (ja) 2002-05-22 2003-05-12 燃料電池スタック用冷却システム

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6866955B2 (ja)
JP (1) JP4099171B2 (ja)
CN (1) CN100367533C (ja)
AU (1) AU2003233540A1 (ja)
DE (1) DE10392693B4 (ja)
WO (1) WO2003100885A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100926325B1 (ko) 2009-03-02 2009-11-12 현대산업트라이던트(주) 연료전지스택 냉각장치
WO2019043802A1 (ja) * 2017-08-29 2019-03-07 株式会社Welcon 熱交換器
JP2023525317A (ja) * 2020-05-22 2023-06-15 アドベント・テクノロジーズ・インコーポレイテッド 高温pem燃料電池スタックの熱調整のための方法及び装置

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3625814B2 (ja) * 2002-08-29 2005-03-02 大同メタル工業株式会社 空気吸込み式燃料電池
CN100397690C (zh) * 2003-06-24 2008-06-25 松下电器产业株式会社 高分子电解质型燃料电池
TWM248036U (en) * 2003-07-14 2004-10-21 Asia Pacific Fuel Cell Tech Flow field structure of fuel battery
JP2005093349A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池の冷却構造
WO2005043666A1 (en) * 2003-11-03 2005-05-12 Greenlight Power Technologies, Inc. An electrochemical cell cooling system
JP4394946B2 (ja) * 2003-12-24 2010-01-06 本田技研工業株式会社 燃料電池車
US7524575B2 (en) * 2004-06-07 2009-04-28 Hyteon Inc. Flow field plate for use in fuel cells
US7531264B2 (en) * 2004-06-07 2009-05-12 Hyteon Inc. Fuel cell stack with even distributing gas manifolds
US20060008695A1 (en) * 2004-07-09 2006-01-12 Dingrong Bai Fuel cell with in-cell humidification
US7314680B2 (en) * 2004-09-24 2008-01-01 Hyteon Inc Integrated fuel cell power module
US20060068251A1 (en) * 2004-09-29 2006-03-30 Mongia Rajiv K Fuel cell device for computer systems
US20060088746A1 (en) * 2004-10-25 2006-04-27 3M Innovative Properties Company Passive dual-phase cooling for fuel cell assemblies
US7479333B2 (en) * 2004-12-13 2009-01-20 Hyteon, Inc. Fuel cell stack with multiple groups of cells and flow passes
EP1848051A4 (en) * 2005-01-04 2009-09-02 Nec Corp CASE FOR A FILM PACKED ELECTRICAL EQUIPMENT AND FILM PACKED ELECTRICAL EQUIPMENT ASSEMBLY
US20060188763A1 (en) * 2005-02-22 2006-08-24 Dingrong Bai Fuel cell system comprising modular design features
US20060263663A1 (en) * 2005-05-19 2006-11-23 Fowler Sitima R Temperature management of an end cell in a fuel cell stack
US20060286431A1 (en) * 2005-06-15 2006-12-21 National Central University Flow channel on interconnect of planar solid oxide fuel cell
US20090023025A1 (en) * 2005-09-13 2009-01-22 Anders Risum Korsgaard Passive Coolant Recirculation in Fuel Cells
US20070141420A1 (en) * 2005-12-19 2007-06-21 Voss Mark G Fuel cell thermal management system and method
US7972740B2 (en) * 2005-12-30 2011-07-05 Utc Power Corporation Fuel cell coolant bubble control
KR100745738B1 (ko) 2006-07-10 2007-08-02 삼성에스디아이 주식회사 유로가 개선된 냉각판
US20100075199A1 (en) * 2006-12-20 2010-03-25 Darling Robert M Hydrophobic layer for a fuel cell
US8309273B2 (en) * 2007-03-15 2012-11-13 Panasonic Corporation Polymer electrolyte fuel cell and fuel cell stack including the same
DE102007019206B4 (de) * 2007-04-24 2009-11-26 Pierburg Gmbh Wärmeübertragungsvorrichtung
EP2201434B1 (en) * 2007-10-03 2011-07-06 Parker-Hannifin Corporation Fuel cell/battery thermal management system
DE102007058082A1 (de) 2007-12-03 2009-06-04 Robert Bosch Gmbh Kühlvorrichtung und Kühlverfahren zur Kühlung einer Brennstoffzelle
DE102007060428B3 (de) * 2007-12-14 2009-05-07 Airbus Deutschland Gmbh Verdampfungsgekühltes Brennstoffzellensystem und Verfahren zum Betreiben eines verdampfungsgekühlten Brennstoffzellensystems sowie seine Verwendung in einem Luftfahrzeug
US7851080B2 (en) * 2008-04-09 2010-12-14 Gm Global Technology Operations, Inc. Battery cooling plate design with discrete channels
DE102008029096B4 (de) * 2008-06-20 2010-04-15 Voith Patent Gmbh Verdampfer für ein Abwärmenutzungssystem
KR101240976B1 (ko) * 2010-11-12 2013-03-11 현대자동차주식회사 차량용 연료전지의 냉각 시스템
DE112011105424T5 (de) * 2011-07-05 2014-04-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Brennstoffzelle
FR2980840A1 (fr) * 2011-10-04 2013-04-05 Valeo Systemes Thermiques Plaque pour echangeur de chaleur et echangeur de chaleur muni de telles plaques
JP5943619B2 (ja) * 2012-01-31 2016-07-05 株式会社神戸製鋼所 積層型熱交換器及び熱交換システム
CN102593487A (zh) * 2012-02-09 2012-07-18 国网电力科学研究院武汉南瑞有限责任公司 一种用于全钒液流电池电解液存储装置中的温控装置
EP2645461A1 (de) * 2012-03-30 2013-10-02 Siemens Aktiengesellschaft Kühlkreislauf zum Kühlen einer elektrochemischen Zelle sowie Verfahren zum Betreiben eines solchen Kühlkreislaufs
DE102012021635A1 (de) 2012-11-02 2014-05-08 Forschungszentrum Jülich GmbH Temperiersysten für eine Brennstoffzelle
CN103762376B (zh) * 2014-01-27 2016-08-24 中国东方电气集团有限公司 燃料电池***
US20160028096A1 (en) 2014-07-25 2016-01-28 Cummins Power Generation Ip, Inc. System and method for increasing the efficiency for a solid oxide fuel cell system
CN107302098A (zh) * 2016-03-30 2017-10-27 上海神力科技有限公司 一种流体分配管道横截面渐变的燃料电池堆
US10249893B2 (en) 2017-04-26 2019-04-02 GM Global Technology Operations LLC Fuel cell architectures, monitoring systems, and control logic for characterizing fluid flow in fuel cell stacks
CN107611524B (zh) * 2017-08-30 2024-03-26 江苏福瑞士电池科技有限公司 动力电池温度调节用液体换热板
CN210242511U (zh) 2018-07-26 2020-04-03 达纳加拿大公司 具有平行流动特征以增强热传导的热交换器
US11050069B2 (en) 2019-08-22 2021-06-29 Doosan Fuel Cell America, Inc. Fuel cell cooler plate
US11211619B2 (en) 2019-10-11 2021-12-28 GM Global Technology Operations LLC Fuel cell architectures, aftertreatment systems, and control logic for exhaust water extraction
CN112768723B (zh) * 2021-01-06 2021-11-26 太原理工大学 一种用于大功率氢燃料电池堆的仿生相变冷却***及方法
US11728496B2 (en) 2021-03-09 2023-08-15 GM Global Technology Operations LLC Propulsion battery packs with integrated fuel tank mounting systems
US11894588B2 (en) 2021-09-14 2024-02-06 GM Global Technology Operations LLC Fuel cell propulsion system with a fuel cell stack for a motor vehicle and process for controlling a temperature of the fuel cell stack
US11735751B1 (en) 2022-03-21 2023-08-22 GM Global Technology Operations LLC Intelligent fuel cell systems and control logic for smart use of anode header drain valves for FCS bleed and drainage
GB2621415A (en) * 2022-10-25 2024-02-14 Zeroavia Ltd Pumped two-phase fuel cell cooling

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL49872A (en) * 1975-07-21 1978-07-31 United Technologies Corp Fuel cell cooling system using a non-dielectric coolant
US4454720A (en) * 1982-03-22 1984-06-19 Mechanical Technology Incorporated Heat pump
JP3263129B2 (ja) * 1992-06-05 2002-03-04 本田技研工業株式会社 燃料電池システム
US5736269A (en) * 1992-06-18 1998-04-07 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel cell stack and method of pressing together the same
AU680702B2 (en) 1993-10-25 1997-08-07 Transave, Inc. Liposomal defensins
JP3214975B2 (ja) 1994-04-25 2001-10-02 旭化成株式会社 アンモ酸化触媒組成物および製造方法
CN1164296A (zh) * 1994-10-12 1997-11-05 H动力公司 使用集成流体控制薄层技术的燃料电池
US6306354B1 (en) * 1996-05-17 2001-10-23 International Fuel Cells, Llc Shift converter
US5769909A (en) 1996-05-31 1998-06-23 International Fuel Cells Corp. Method and apparatus for desulfurizing fuel gas
JPH10223237A (ja) * 1997-02-06 1998-08-21 Fuji Electric Co Ltd 燃料電池の冷却板構造
US6355368B1 (en) * 1999-11-05 2002-03-12 Plug Power Inc. Cooling method and apparatus for use with a fuel cell stack
US6358642B1 (en) 1999-12-02 2002-03-19 General Motors Corporation Flow channels for fuel cell
JP2001210335A (ja) * 2000-01-31 2001-08-03 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 固体高分子型燃料電池発電装置
US6394207B1 (en) 2000-02-16 2002-05-28 General Motors Corporation Thermal management of fuel cell powered vehicles

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100926325B1 (ko) 2009-03-02 2009-11-12 현대산업트라이던트(주) 연료전지스택 냉각장치
WO2019043802A1 (ja) * 2017-08-29 2019-03-07 株式会社Welcon 熱交換器
JPWO2019043802A1 (ja) * 2017-08-29 2020-09-24 株式会社Welcon 熱交換器
US11384992B2 (en) 2017-08-29 2022-07-12 Welcon Inc. Heat exchanger
JP2023525317A (ja) * 2020-05-22 2023-06-15 アドベント・テクノロジーズ・インコーポレイテッド 高温pem燃料電池スタックの熱調整のための方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE10392693B4 (de) 2012-12-13
WO2003100885A1 (en) 2003-12-04
DE10392693T5 (de) 2005-05-25
US20030219635A1 (en) 2003-11-27
JP4099171B2 (ja) 2008-06-11
CN1656629A (zh) 2005-08-17
CN100367533C (zh) 2008-02-06
AU2003233540A1 (en) 2003-12-12
US20050130003A1 (en) 2005-06-16
US6866955B2 (en) 2005-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4099171B2 (ja) 燃料電池スタック用冷却システム
KR100817706B1 (ko) 연료 전지 스택
KR101246524B1 (ko) 고분자 전해질형 연료 전지 발전 시스템
JP4994731B2 (ja) 燃料電池発電システム
US20110097648A1 (en) Control of a fluid flow in an electrochemical cell
JP5346091B2 (ja) 熱交換器を含む燃料電池システム
US20080118787A1 (en) Fuel cell heating
JP2004178818A (ja) 燃料電池システム
EP1805838A2 (en) Passive dual-phase cooling for fuel cell assemblies
US20090053570A1 (en) Fuel cell stack for low temperature start-up and operation
JPWO2020230417A1 (ja) 水素システム
CN116344861A (zh) 一种质子交换膜氢燃料电池热电联产***
JP2005285682A (ja) 燃料電池スタック
JP4034804B2 (ja) 高分子電解質型燃料電池発電システム
KR20060095630A (ko) 연료전지의 연료를 냉매로 이용한 냉각시스템
JP2006210334A5 (ja)
JPH08111230A (ja) 固体高分子型燃料電池の運転方法
JP2014505332A (ja) 燃料電池システムおよびスタック
JP2009508308A (ja) 燃料電池内の冷却剤の受動的再循環
JP5089884B2 (ja) 高分子電解質型燃料電池システム
US20050112436A1 (en) Methods and devices for heating or cooling fuel cell systems
US6913848B2 (en) Fuel cell reactant control
JP2008262752A (ja) 燃料電池スタック及びその暖機方法
JP2005533359A (ja) 向流式冷却システムとスタック軸に並行に配置された複数の冷却剤集積ダクトとを含む燃料電池スタック
JPH07122280A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070529

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070828

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070904

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321

Year of fee payment: 3

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316303

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120321

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130321

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130321

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140321

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees