JP2005522793A - アイテムを認証するシステムおよび方法 - Google Patents

アイテムを認証するシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005522793A
JP2005522793A JP2003585018A JP2003585018A JP2005522793A JP 2005522793 A JP2005522793 A JP 2005522793A JP 2003585018 A JP2003585018 A JP 2003585018A JP 2003585018 A JP2003585018 A JP 2003585018A JP 2005522793 A JP2005522793 A JP 2005522793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
item
event
identification means
record
rfid tag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003585018A
Other languages
English (en)
Inventor
ショー、グラント,ラングレー,ホーエッパ
Original Assignee
ショー アイピー プロプライアタリー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ショー アイピー プロプライアタリー リミテッド filed Critical ショー アイピー プロプライアタリー リミテッド
Publication of JP2005522793A publication Critical patent/JP2005522793A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C1/00Registering, indicating or recording the time of events or elapsed time, e.g. time-recorders for work people
    • G07C1/22Registering, indicating or recording the time of events or elapsed time, e.g. time-recorders for work people in connection with sports or games
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V15/00Tags attached to, or associated with, an object, in order to enable detection of the object
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C1/00Registering, indicating or recording the time of events or elapsed time, e.g. time-recorders for work people
    • G07C1/10Registering, indicating or recording the time of events or elapsed time, e.g. time-recorders for work people together with the recording, indicating or registering of other data, e.g. of signs of identity

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geophysics (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

イベントまたは一人以上のイベント参加者70と関連するアイテム12を認証するシステム10を開示する。システム10は、イベント前にアイテム12に組み込まれ、関連する固有の識別子を有する第一の同定手段14と、固有の識別子を示す情報およびアイテム12を示す情報を含むアイテムレコードを格納するデータベース22と、イベント中にアイテム12が使用されている間に、第一の同定手段14を検出して固有の識別子を認識することでアイテム12がイベントで使用されたことを認証する検出手段20とを備える。検出手段20によりアイテム12が検出されたときにアイテム12が使用されていたイベントを示す情報を含むようにアイテムレコードが更新されるように構成される。対応する方法も開示する。

Description

本発明は、アイテムを認証する認証システムおよびそのようなアイテムを認証する方法に関する。
本発明は、収集品および記念品として価値をもつ可能性があるアイテムの認証に特定の用途を有する。そのようなアイテムは、イベント参加者が着用した衣料品、イベント参加者が使用したアイテムなどを含む。しかし、本発明がさらに広い用途をもつことは理解されよう。
世界的にみて記念品および収集品アイテムにはかなり大きな市場がある。収集家が特に高い関心を寄せるのは、重要なイベントで参加者が使用した、または着用したアイテムである。たとえば、大きなスポーツのイベントで使用したアイテム、スポーツ選手がスポーツの大記録を樹立したときに使用または着用したアイテム、あるいは演劇界の大スターが着用したことが知られているアイテムは、記念品の収集家に非常に人気があることが知られている。
しかし、そのような記念品アイテムの人気が高く、その結果として価格が高いため、重要なイベントまたはイベント参加者のものであるという虚偽の触れ込みでアイテムが売りに出されることがよくある。その結果、アイテムの正当性についての保証が皆無のため、記念品アイテムを購入しようとする者にとってはある程度の不安がつきまとう。
記念品アイテムについては、過去の売買の日付や売買の金額について比較的わずかな情報しかなく、アイテムが本物であるという点について確実性がないため、既存の記念品アイテムの価格を決めるのが難しいという別の難しさもある。
本発明の第一の様相によれば、アイテムを認証するシステムは、イベント又は一人以上のイベントの参加者に関連するアイテムを認証するものであり、イベント前にアイテムに組み込まれ、関連する固有の識別子を有する第一の同定手段と、固有識別子を示す情報とアイテムを示す情報とを含むアイテムレコードを格納するデータベースと、イベント中でアイテムが使用されている間に第一の同定手段を検出して固有識別子を認識することによって、アイテムがイベントで使用されたことを認証する検出手段とを備え、検出手段によりアイテムが検出されたときにアイテムが使用されていたイベントを示す情報を含むようにアイテムレコードを更新するように構成される。
このように、記念品としての価値をもつ可能性のあるアイテムについて、記念品のアイテムの購入希望者に対して、アイテムは本物であり特定のイベントで使用されたというある程度の確実性を提供できる。
イベントは、バスケットボールゲームまたはクリケットマッチ等のスポーツのイベントでもよい。あるいは、イベントは音楽または演劇イベント、映画、競馬イベント、サーカス公演、または使用されたアイテムが記念品としての価値をもつ可能性がある任意のその他のイベントでもよい。
一つの構成においては、アイテムはイベントの参加者が着用した衣料品である。衣料品は着るもの、はきもの、かぶりもの、あるいは宝石貴金属アイテムでもよい。
あるいは別の構成においては、アイテムはイベント参加者が使用した品物である。アイテムはスポーツ用具、楽器または演劇用小道具の品物でもよい。
アイテムレコードは、アイテムの種類、アイテムを使用するイベント参加者の身元、アイテムに関連する参加者がイベントに対して行った貢献、および/またはアイテムが売られたときには、アイテムの売買金額の詳細を示す情報を含んでもよい。アイテムレコードは、オプションとしてアイテムの画像または映像をさらに含んでもよい。
好ましくは、第一の同定手段は離れた場所から検出手段によって検出できる固有の識別子を記憶することができる無線周波数同定(RFID)タグである。第一のRFIDタグはパッシブタイプのRFIDタグでもよい。
第一の同定手段に関連する固有の識別子は一意のコードでもよく、一意のコードは英数字コード形式でもよい。
第一の同定手段は不正防止構成を含んでもよく、不正防止構成は第一の同定手段上にヒートシールして貼り付けたパッチを含んでもよい。あるいは、縫いつけるかまたはその他の方法でアイテムに固定したラベルまたはタグの内部に第一の同定手段を封じ込め、それによって同定手段を隠してもよい。
好ましくは、システムは第一の同定手段を走査して第一の同定手段に関連する固有の識別子を付与し、第一の同定手段に付与した固有の識別子が正当であることを検証する走査手段をさらに含む。
好ましくは、システムを構成して、離れた場所からアイテムレコードを見られるようにアイテムレコードへのオンラインアクセスを容易にする。システムをさらに構成して、離れた場所の購入者によるアイテムレコードに関連するアイテムのオンライン購入を容易にしてもよい。一つの構成においては、システムをさらに構成して、アイテムに対するオンライン入札を容易にする。
アイテムレコードへのオンラインアクセスを容易にする代わりに、システムを構成して、あらかじめ定めたアイテムレコードの一部分へのオンラインアクセスを容易にしてもよい。
一つの構成においては、システムをさらに構成して、後続するイベントでアイテムを使用するとき、イベント中にアイテムを使用している間に検出手段がアイテムに関連する第一の同定手段を検出し、アイテムを使用した後続するイベントを示す情報を含めるためにアイテムレコードを更新してもよい。
このように、本認証システムを使用して、イベントでアイテムを使用するたびに関連アイテムレコードを繰り返し更新することによって、アイテムの履歴を記録してもよい。
一つの構成においては、システムをさらに構成して、アイテムが売られるとき登録手段を発行する。登録手段は登録保証書の形でもよく、登録手段は第二の同定手段、購入されたアイテムの詳細および購入者、すなわちアイテムの現時点の所有者の詳細を含む。その後のアイテムの売買ごとに、購入されたアイテムの詳細および新しい所有者の詳細を含む登録手段をその後も発行するようにシステムを構成してもよい。
第二の同定手段は第二のRFIDタグでもよく、RFIDタグはパッシブタイプのRFIDタグでもよい。
第二のRFIDタグに固有のコードを付与する。固有のコードは第一のRFIDタグに関連する固有のコードと異なってもよく、同じでもよい。
第二の同定手段に不正行為防止構成を提供してもよい。不正行為防止構成は第二の同定手段上にヒートシールして貼り付けたパッチを含んでもよい。
一つの構成においては、たとえばJPEGファイル形式で、登録手段の画像をアイテムレコード中に含める。
一つの構成においてはシステムをさらに構成して保証手段を発行する。好ましくは真正保証書の形で保証手段を発行する。
保証手段に第三の同定手段を付与してもよい。第三の同定手段は第三のRFIDでもよい。第三のRFIDタグはパッシブタイプのRFIDタグでもよい。
好ましくは、第三の同定手段に固有のコードを付与する。固有のコードは第一および第二のRFIDタグに関連する固有のコードと異なってもよく、同じでもよい。
好ましくは、第三の同定手段に不正行為防止構成を提供する。不正行為防止構成は第三の同定手段上にヒートシールして貼り付けたパッチを含んでもよい。
保証手段は、アイテムの詳細およびアイテムを使用した各イベントの詳細を含んでもよい。
一つの構成においては、たとえばJPEGファイル形式で、保証手段の画像をアイテムレコード中に含める。
本発明の第二の様相によれば、アイテムを認証する方法は、イベント又は一人以上のイベント参加者に関連するアイテムを認証するものであり、関連した固有識別子を有する第一の同定手段がイベント前にアイテムに組み込まれる工程と、固有識別子を示す情報とアイテムを示す情報とを含むアイテムレコードを作成し、アイテムレコードをデータベースに格納する工程と、イベント中でアイテムが用いられている間に第一の同定手段を検出して固有の識別子を認識することによって、アイテムがイベントで用いられたことを認証する工程と、アイテムが使用されたイベントを示す情報を含むようにアイテムレコードを更新する工程とを具備する。
イベントは、バスケットボールゲームまたはクリケットマッチ等のスポーツのイベントでもよい。あるいは、イベントは音楽または演劇イベント、映画、競馬イベント、サーカス公演、またはイベントで使用されたアイテムが記念品としての価値をもつ可能性がある任意のその他のイベントでもよい。
一つの構成においては、アイテムはイベントの参加者が着用した衣料品である。衣料品は着るもの、はきもの、かぶりもの、あるいは宝石貴金属アイテムでもよい。
あるいは別の構成においては、アイテムはイベント参加者が使用した品物である。アイテムはスポーツ用具、楽器または演劇用小道具のアイテムでもよい。
アイテムレコードは、アイテムの種類、アイテムを使用するイベント参加者の身元、アイテムに関連する参加者がイベントに対して行った貢献、および/またはアイテムが売られたときには、アイテムの売買金額の詳細を示す情報を含んでもよい。アイテムレコードは、オプションとしてアイテムの画像または映像をさらに含んでもよい。
好ましくは、第一の同定手段は離れた場所から検出手段によって検出できる固有の識別子を記憶することができるRFIDタグである。第一のRFIDタグはパッシブタイプのRFIDタグでもよい。
第一の同定手段に関連する固有の識別子は一意のコードでもよく、一意のコードは英数字コード形式でもよい。
一つの構成においては、本方法は第一の同定手段に不正行為防止構成を提供する工程をさらに含む。不正行為防止構成は第一の同定手段上にヒートシールして貼り付けたパッチの形をとってもよい。
好ましくは、第一の同定手段をアイテムに組み込む工程は、第一の同定手段を走査して第一の同定手段に関連する固有の識別子を付与する工程、および第一の同定手段に付与した固有の識別子が正当であることを検証する工程をさらに含む。
好ましくは、本方法は、離れた場所からアイテムレコードを見られるようにアイテムレコードへのオンラインアクセスを容易にする工程をさらに含み、好ましくは、本方法は、離れた場所の購入者によるアイテムレコードに関連するアイテムのオンライン購入を容易にする工程をさらに含む。オンライン購入を容易にする工程は、アイテムに対するオンライン入札を容易にする工程を含んでもよい。
オンラインでアイテムレコードを見ることができるようにアイテムレコードへアクセスできるようにする工程は、あらかじめ定められたアイテムレコードの一部分へアクセスできるようにする工程を含んでもよい。
一つの構成においては、本方法は、後続するイベントでアイテムを使用して、イベント中にアイテムを使用している間に第一の同定手段を検出して固有の識別子を認識することによって、後続するイベントでアイテムを使用したことを認証する工程、およびアイテムを使用した後続するイベントを示す情報を含めるためにアイテムレコードを更新する工程をさらに含む。
本方法はアイテムが売られるとき登録手段を発行する工程を含んでもよい。登録手段は登録保証書の形でもよく、登録手段は第二の同定手段、購入されるアイテムの詳細および購入者、すなわちアイテムの現時点の所有者の詳細を含んでもよい。その後のアイテムの売買ごとに、購入されるアイテムの詳細および新しい所有者の詳細を含む登録手段をその後も発行するように本方法を構成してもよい。
第二の同定手段は第二のRFIDタグでもよく、RFIDタグはパッシブタイプのRFIDタグでもよい。
第二のRFIDタグに固有のコードを付与してもよい。固有のコードは第一のRFIDタグに関連する固有コードと異なってもよく、同じでもよい。
本方法は、第二の同定手段に不正行為防止構成を提供する工程をさらに含んでもよい。不正行為防止構成は第二の同定手段上に貼り付けたヒートシールパッチの形をとってもよい。
一つの構成においては、たとえばJPEGファイル形式で、登録手段の画像をアイテムレコード中に含める。
本方法は保証手段を発行する工程をさらに含んでもよい。好ましくは真正保証書の形で保証手段を発行する。
保証手段に第三の同定手段を付与してもよい。第三の同定手段は第三のRFIDでもよい。第三のRFIDタグはパッシブタイプのRFIDタグでもよい。
好ましくは、第三の同定手段に固有のコードを付与する。固有のコードは第一および第二のRFIDタグに関連する固有コードと異なってもよく、同じでもよい。
好ましくは、本方法は第三の同定手段に不正行為の可能性を最小化にする構成を提供する工程をさらに含む。不正行為防止構成は第一の同定手段上に貼り付けたヒートシールパッチを含んでもよい。
保証手段はアイテムの詳細およびアイテムを使用した各イベントの詳細を含んでもよい。
本方法は、たとえばJPEGファイル形式で、保証手段の画像をアイテムレコード中に含める工程をさらに含んでもよい。
本発明の第三の様相によれば、認証されたアイテムを管理する管理システムは、複数の上記の認証システムと、複数の認証システムとネットワークを介して通信し、各認証システムからアイテムレコードが転送される中央制御ユニットと、中央制御ユニットと通信してその転送されたアイテムレコードを格納する中央データベースと、中央データベースのアイテムレコードへのオンラインアクセスする手段を備えて構成される。
一つの構成においては、中央制御ユニットを構成して、離れた場所の購入者によるアイテムレコードに関連するアイテムのオンライン購入を容易にする。
管理システムをさらに構成して、アイテムに対するオンライン入札を容易にしてもよい。
次に、例示を目的として添付図面を参照して、本発明を説明する。
図表の図1から図4を参照して、アイテムがイベントで使用されている間にアイテム12を認証するシステム10を示す。図1に示す実施態様においては、アイテム12は、スポーツシャツである。ただし、スポーツ用具、楽器などを含むさまざまなアイテムが考えられるが、イベントでたとえばイベント参加者が使用したおかげで、アイテムは記念品として価値をもつ可能性があることが重要な点であると理解されよう。
認証される各アイテム12に固有の識別子を記憶できる第一の同定手段14を提供する。この例においては、第一の同定手段は第一のパッシブな無線周波数同定(RFID)タグの形である。アクティブなRFIDを含むその他の構成も考えられるが、第一の同定手段は適切な走査装置で走査すると固有の識別子を記憶することができ、固有の識別子は適当な検出装置によって離れた場所から検出し、認識できることが重要な点である。
固有の識別子は英数字コードなどの一意のコード形式でもよい。
第一のRFIDタグ14に対するこれ以後の不正行為の可能性を低減するために、さまざまな不正行為防止戦略を使用することができる。たとえば、第一のRFIDタグ14上にヒートシールパッチを固定し、RFIDタグ16に対する不正行為の試みが起ったら、眼に見えるしるしが残るようにヒートシールパッチを構成してもよい。
システム10は、システム操作を制御し、調整し、システム代表者とのインターフェースとなる制御ユニット16を含む。この例においては、システム10はコンピュータ装置の形である。
また、システム10は、第一のRFIDタグ14と遠隔相互作用して第一のRFIDタグ14に第一の固有の識別子を付与し、第一のRFIDタグ14と相互作用して第一のRFIDタグ14に付与した第一の識別子が正当であることを検証する走査装置18を含む。
また、システム10は、イベント会場に設置して使用する検出装置20を含む。イベント会場にある第一のRFIDタグ14を検出装置20によって検出することができ、第一のRFIDタグ14に関連する固有の識別子を検出装置20によって読み出せるような場所に検出装置20を設置する。この目的のために検出装置20を任意の適当な場所に設置してもよい。たとえば、プレー区域に入るために参加者が通る通路に検出装置20を設置してもよい。
システム10は、データを記憶するデータベース22をさらに含む。データベース22内に複数のアイテムレコードの形でデータを記憶し、各アイテムレコードはアイテム情報、関連する一意の固有の識別子、およびイベントでアイテムを使用したときには、アイテムを使用した関連するイベントを示す情報を含む。アイテム情報は、アイテムの種類、アイテムに関連する参加者の身元、アイテムに関連する参加者がイベントに対して行った貢献などを含んでもよい。アイテム12が売られたときには、アイテムレコードは売買金額の詳細を含んでもよい。
この例においては、ユーザーターミナル24の操作者が、たとえばアイテムレコード中で照会されるアイテムを購入する目的で、データベース22に記憶されたアイテムレコードを見られるように、インターネット23等の任意の適当なネットワーク通信構成を介して、離れたユーザーターミナル24から制御ユニット16にアクセスできるようにシステム10を構成する。
図3に示すように、システム10はまた、第二の同定手段28を備える登録保証書26を含み、この例では第二のパッシブなRFIDタグの形である。第一のRFIDタグ14に付与した固有の識別子と同じである固有の識別子を第二のRFIDタグ28に付与する。このように、固有の識別子によって登録保証書26を第一のRFIDタグ14に関連するアイテム12にリンクする。登録保証書26はアイテム12のその時点の所有者を同定するのに役立つ。この例においては、登録保証書26はシステム10の操作者を同定する証印30、アイテム12およびアイテム12の購入の日付を同定するアイテム区域32、売り手の詳細およびアイテムの売買金額の詳細を記入する売り手区域34、および買手の詳細を記入する買手区域36を含む。
図4に示すように、システム10はまた、第三の同定手段40を備える真正保証書38を含み、この例ではパッシブなRFIDタグの形である。第一および第二のRFIDタグ14、28に付与した固有の識別子と同じである固有の識別子を第三のRFIDタグ40に付与する。このように、固有の識別子によって真正保証書を第一のRFIDタグ14に関連するアイテム12および登録保証書26にリンクする。真正保証書38は、購入したアイテムが本物であるという別の確認をアイテムの購入者に提供するのに役立つ。
この例においては、真正保証書38は認証される関連アイテム12の詳細を記入するアイテム詳細区域42および、もしあればアイテム12と関連する関連参加者の署名を記入する参加者区域44を含む。
図1および5を参照して、次にシステム10の動作を説明する。
本発明の一実施態様によってアイテムを認証する方法を説明するフロー図48を図5に示す。
フロー図48の方法の工程50から62によって示すように、第一のパッシブなRFIDタグの形の第一の同定タグ14をアイテム12に貼り付けることによって、システム10の操作者が記念品になる可能性があるとみなしたアイテム12にタグを付ける。オプションとして任意の適当な不正行為防止構成を付ける。
制御ユニット16の制御下で走査装置18を使用して第一のRFIDタグ14を走査し、この例では固有のコードの形の固有の識別子を第一のRFIDタグ14に付与し、走査装置18によって固有の識別子を検証して、第一のRFIDタグ14に関連する固有の識別子が正当なものであることを確認する。固有の識別子を検証したら、制御ユニット16はアイテムレコードを作成し、データベース22に記憶する。タグレコードは固有の識別子および第一のRFIDタグ14を貼り付けたアイテム12の詳細を示す情報を含む。
アイテムがイベントの特定の参加者予定者に関連する状況では、次にタグを付けたアイテム12を参加者70、この例では図2で示すバスケットボールプレーヤーに返却し、参加者70はアイテム12をイベントで使用する。イベント中に検出装置20は第一のRFIDタグ14を検出し、第一のRFIDタグ14に関連する固有の識別子を読み出してイベントで使用中のアイテム12を同定する。次に読み出した固有の識別子を示す情報を検出装置20から制御ユニット16へ渡し、制御ユニット16は読み出した情報を使用してデータベース22の関連するアイテムレコードを更新する。とくに、関連するアイテムレコードを変更して、イベントでアイテムを使用したこと、およびアイテムを使用したイベントの詳細を示すようにする。関連する参加者がイベントで行った貢献を説明する情報などのその他の情報もまたアイテムレコードに加える。たとえば、その他の情報は参加者が獲得した得点数の詳細などを含んでもよい。
イベントでアイテム12を使用して、アイテムレコードがアイテム12を使用したイベントの詳細を含むように更新されたら、インターネット23を介する制御ユニット16へのアクセスを容易にして、アイテム12をオンライン販売に出品する。たとえば、システム10を構成して、離れた場所の端末24の操作者によるアイテムレコードへのアクセスを容易にし、適切なアイテムレコードを選ぶことによるアイテムのオンライン購入を容易にする。任意の適当な方法でそのような構成を実装できることが理解されよう。たとえば、制御ユニット16は、複数の購入希望者のアクセスのためにウェブページにアイテムレコードの詳細を提供するように構成されたウェブサーバ、およびオンライン支払を安全に受け付ける適切なソフトウェアを含んでもよい。制御ユニット16と将来の購入者が所持する携帯電話等の移動通信装置との間の無線通信を容易にすることによって、リアルタイムで、すなわちイベント中のアイテムの購入および/または入札を容易にするために制御ユニット16を構成してもよい。購入希望者はイベント入場者、テレビ視聴者などでもよい。無線通信はSMSフォーマットでも、その他の任意の適当な通信フォーマットでもよい。
システム10の操作者がアイテム12を売るとき、アイテムレコードを変更して、購入者の詳細、したがってアイテム12の最新の所有者を含めてもよい。
図5のフロー図48に示すように、一回のイベントでアイテム12を使用し、続いてアイテム12を売りに出す代わりに、あるいはそれに加えて、アイテム12を数回のイベントで使用してもよく、各イベントで第一のRFIDタグ14を検出し、関連するアイテムレコードに各イベントの詳細を加える。
オプションとして、システム10の操作者がアイテム12を売るとき、システム10の操作者は、アイテム12の所有者を同定し、第二のRFIDタグ28の形で第二の同定手段も含む登録保証書26を発行してもよい。この例では、第一のRFIDタグ14に付与したと同じ固有の識別子を第二のRFIDタグ28に付与し、登録保証書26ひいてはアイテム12の所有者を固有の識別子によって関連アイテムおよびアイテムレコードにリンクできる。有効な登録保証書26を所持するユーザだけにアイテム12の売却を許すことにより、売り手に売る資格があるという一定程度の保護策を購入希望者に提供できると考えられる。
その後のアイテム12の売買ごとに新しい登録保証書26を作成してもよい。各登録保証書26はアイテムおよび新しい所有者の詳細に関連する固有の識別子を付与した第一のRFIDタグ14を含む。
オプションとして、システム10の操作者は図4に示す真正保証書38を発行してもよい。真正保証書は、アイテム12が本物であるという別の認証を提供するのに役立つ。この例においては第三のRFIDタグ40の形で、第三の同定手段を真正保証書38に付与する。この例においては、第一および第二のRFIDタグ14、28に付与したと同じ固有の識別子を第三のRFIDタグ40に付与する。
このように固有の識別子のおかげで真正保証書38は関連するアイテム12、アイテムレコードおよび登録保証書26にリンクすることが理解されよう。
図6を参照して、図1から5に関連して上記で説明した型の認証システム10を使用して認証したアイテムを管理するためのアイテム管理システム80を示す。同じ参照番号によって同じ機能を示す。
アイテム管理システム80は、この例においてはコンピュータの形である中央制御ユニット82、および複数の認証システム10が作成したアイテムレコードを記憶する中央データベース84を含む。
中央制御ユニット82は、インターネット23などの任意の適当なネットワーク通信構成を介して、離れた場所のユーザ端末24からアクセスでき、ユーザ端末24の操作者は中央データベース84に記憶されたアイテムレコードを見ることができる。中央制御ユニット82はまた、この例ではインターネット23を介して、複数の認証システム10とネットワーク通信状態にあり、各認証システムは中央データベース84内への記憶のために中央制御ユニット82にアイテムレコードを送るように構成される。関連するアイテムレコードを認証システム10から中央制御ユニット82へ任意の適当なフォーマット、たとえばXML文書形式で送ってもよい。
管理システム80へのアクセスによって、すべての認証システム10が作成したアイテムレコードをオンラインで見ることができ、アイテムレコードに関連するアイテムをオンラインで購入できるように管理システム80を構成する。任意の適当な方法でそのような構成を実装できることが理解されよう。たとえば、中央制御ユニット82は、複数のユーザ端末24によるアクセスのためにウェブページにアイテムレコードの詳細を提供するために構成されたウェブサーバを含んでもよく、オンライン支払を安全に受け付ける適切なソフトウェアを含んでもよい。あるいは、購入希望者が希望するアイテムに関連するアイテムレコードを見つけたら、最初にアイテムに関連した認証システム10に購入希望者を案内するように中央制御ユニット82を構成してもよい。
認証システム10と同様に、中央制御ユニット82を構成して、中央制御ユニット82と将来の購入者が所持する携帯電話等の移動通信装置との間の無線通信を可能にすることによって、リアルタイム、すなわちイベント中のアイテムの購入および/または入札を容易にしてもよい。購入希望者はイベント入場者、テレビ視聴者などでもよい。無線通信はSMSフォーマットでも、その他の任意の適当な通信フォーマットでもよい。
本例においては、認証システム10の操作者または管理システム80の操作者がアイテムレコードを売ったとき、関連するアイテムは売れたことを示すため、関連するアイテムレコードは関連する識別子とともにフラグを立てられる。フラグが立つと、管理システムウェブサイトでも認証システムウェブサイトでも、アイテムレコードはもはや見ることができない。
このような管理システム80を提供すると、購入希望者は一つのウェブサイトにアクセスするだけで非常に多彩なイベントに関連するアイテムを購入できることが理解されよう。
同じ固有のコードを有する第一、第二および第三のRFIDタグに関して上記の実施態様を説明したが、その他の構成が可能であることが理解されよう。たとえば、第一、第二および第三のRFIDタグに関連するコードは異なってもよい。
明細書全体を通じて、状況によって異ならない限り、用語「含む(comprise)」または「含む(comprises)」または「含む(comprising)」などの変化形は、記述された整数または整数の群を含むことを意味するが、その他のいかなる整数または整数の群を排除することを意味するものではないことが理解されよう。
当業者にとって明らかな変更形および変化形は本発明の範囲内にあるとみなされる。
本発明の一実施態様によってアイテムを認証するシステムのダイヤグラムブロック図である。 図1に示すシステムの第一の同定手段および検出手段を含むイベントのダイヤグラム表現である。 図1に示すシステムで用いる登録保証書のダイヤグラム平面図である。 図1に示すシステムで用いる真正保証書のダイヤグラム平面図である。 本発明の一実施態様によってアイテムを認証する方法の工程を説明するフロー図である。 図1に示すシステムで用いるアイテム管理システムのダイヤグラムブロック図である。
符号の説明
10 システム
12 アイテム
14 第一の同定手段
16 制御ユニット
18 走査装置
20 検出装置
22 データベース
23 インターネット
24 ユーザーターミナル
26 登録保証書
28 第二の同定手段
32 アイテム区域
34 売り手区域
36 買い手区域
38 真正保証書
40 第三の同定手段
80 アイテム管理システム
82 中央制御ユニット
84 中央データベース

Claims (73)

  1. アイテムを認証するシステムであって、前記アイテムはイベント又は一人以上のイベント参加者に関連するものとし、前記システムは、
    イベント前にアイテムに組み込まれ、関連した固有識別子を有する第一の同定手段と、
    前記固有識別子を示す情報と前記アイテムを示す情報とを含むアイテムレコードを格納するデータベースと、
    前記イベント中で前記アイテムが使用されている間に前記第一の同定手段を検出して前記固有識別子を識別することによって、前記アイテムが前記イベントで使用されたことを認証する検出手段とを備え、
    前記検出手段により前記アイテムが検出されたときに前記アイテムが使用されていた前記イベントを示す情報を含むように、前記アイテムレコードが更新されてなるシステム。
  2. 前記イベントは、スポーツイベントであることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  3. 前記イベントは、音楽、演劇イベント、映画、競馬イベント、サーカス公演のいずれかであることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  4. 前記アイテムは、前記イベントの参加者が着用する衣料品であることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載のシステム。
  5. 前記衣料品は、着るもの、はきもの、かぶりもの、宝石貴金属アイテムのいずれかであることを特徴とする請求項4に記載のシステム。
  6. 前記アイテムは、前記イベントの参加者が使用した品物であることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載のシステム。
  7. 前記アイテムは、スポーツ用具、楽器、演劇用小道具の品物のいずれかであることを特徴とする請求項6に記載のシステム。
  8. 前記アイテムレコードは、前記アイテムの種類と、前記アイテムを使用する前記イベント参加者の身元と、前記アイテムに関連付けられた前記参加者によりなされた前記イベントへの貢献を示す情報とを有することを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれかに記載のシステム。
  9. 前記アイテムレコードは、前記アイテムが販売されたときの該アイテムの販売金額の詳細を含むことを特徴とする請求項1乃至請求項8のいずれかに記載のシステム。
  10. 前記アイテムレコードは、前記アイテムの画像又は映像の少なくとも一方を含むことを特徴とする請求項1乃至請求項9のいずれかに記載のシステム。
  11. 前記第一の同定手段は、離れた位置から前記検収手段により検出される前記固有識別子を記憶する第一のRFIDタグであることを特徴とする請求項1乃至請求項10のいずれかに記載のシステム。
  12. 前記第一のRFIDタグは、パッシブ型RFIDタグであることを特徴とする請求項11に記載のシステム。
  13. 前記第一の同定手段に関連する前記固有識別子は、英数字コード形式であることを特徴とする請求項1乃至請求項12のいずれかに記載のシステム。
  14. 前記第一の同定手段は、不正行為防止構成を有することを特徴とする請求項1乃至請求項13のいずれかに記載のシステム。
  15. 前記不正行為防止構成は、前記第一の同定手段を覆って貼り付けられたヒートシールパッチを有することを特徴とする請求項14に記載のシステム。
  16. 前記第一の同定手段を走査して該第一の同定手段に前記固有識別子を付与すると共に、前記第一の同定手段に付与された前記固有識別子が正当であることを検証する走査手段を備えたことを特徴とする請求項1乃至請求項15のいずれかに記載のシステム。
  17. 前記アイテムレコードにオンラインアクセスして前記アイテムレコードを遠隔位置から閲覧する構成であることを特徴とする請求項1乃至請求項16のいずれかに記載のシステム。
  18. 前記アイテムレコードに関連する前記アイテムが遠隔位置の購入者によりオンライン購入される構成であることを特徴とする請求項1乃至請求項17のいずれかに記載のシステム。
  19. 前記アイテムに対するオンライン入札がなされる構成であることを特徴とする請求項18に記載のシステム。
  20. 後続するイベントで前記アイテムが使用されるとき、該後続するイベント中で前記アイテムが使用されている間に前記検出手段が前記アイテムに関連する前記第一の同定手段を検出し、前記アイテムが使用された該後続するイベントを示す情報を含むように前記アイテムレコードを更新する構成であることを特徴とする請求項1乃至請求項19のいずれかに記載のシステム。
  21. 前記アイテムが販売されるとき登録手段が発行され、前記登録手段は、第二の同定手段と、購入される前記アイテムの詳細と、購入者の詳細とを含むことを特徴とする請求項1乃至請求項20のいずれかに記載のシステム。
  22. 前記アイテムが販売される毎に、前記購入されるアイテムの詳細と、新しい所有者の詳細とを含む後続の登録手段を発行する構成であることを特徴とする請求項21に記載のシステム。
  23. 前記第二の同定手段は、第二のRFIDタグであることを特徴とする請求項21又は請求項22に記載のシステム。
  24. 前記第二のRFIDタグは、前記第一のRFIDタグに関連する固有のコードと同一の固有のコードを有することを特徴とする請求項23に記載のシステム。
  25. 前記第二の同定手段は、不正行為防止構成を有することを特徴とする請求項21乃至請求項24のいずれかに記載のシステム。
  26. 前記不正行為防止構成は、前記第二の同定手段を覆って貼り付けられたヒートシールパッチを有することを特徴とする請求項25に記載のシステム。
  27. 前記アイテムレコードに前記登録手段の画像が含まれることを特徴とする請求項21乃至請求項26のいずれかに記載のシステム。
  28. 保証手段が発行される構成であることを特徴とする請求項1乃至請求項27のいずれかに記載のシステム。
  29. 前記保証手段は、第三の同定手段を有することを特徴とする請求項28に記載のシステム
  30. 前記第三の同定手段は、第三のRFIDタグであることを特徴とする請求項29に記載のシステム。
  31. 前記第三の同定手段は、前記第一及び第二のRFIDタグに関連する固有のコードと同一の固有のコードを付与されることを特徴とする請求項29または請求項30に記載のシステム。
  32. 前記第三の同定手段は、不正行為防止構成を備えることを特徴とする請求項29乃至請求項31のいずれかに記載のシステム。
  33. 前記不正行為防止構成は、前記第三の同定手段を覆って貼り付けられたヒートシールパッチを有することを特徴とする請求項32に記載のシステム。
  34. 前記証明手段は、前記アイテムの詳細と、前記アイテムが使用された各イベントの詳細を有することを特徴とする請求項29乃至請求項33のいずれかに記載のシステム。
  35. 前記アイテムレコードは、前記保証手段の画像を含むことを特徴とする請求項29乃至請求項34のいずれかに記載のシステム。
  36. アイテムを認証する方法であって、前記アイテムはイベント又は一人以上のイベント参加者に関連するものとし、前記方法は、
    関連した固有識別子を有する第一の同定手段がイベント前にアイテムに組み込まれる工程と、
    前記固有識別子を示す情報と前記アイテムを示す情報とを含むアイテムレコードを作成し、該アイテムレコードをデータベースに格納する工程と、
    前記イベント中で前記アイテムが用いられている間に前記第一の同定手段を検出して前記固有の識別子を認識することによって、前記アイテムが前記イベントで用いられたことを認証する工程と、
    前記アイテムが使用された前記イベントを示す情報を含むようにアイテムレコードを更新する工程とを具備した方法。
  37. 前記イベントは、バスケットボールゲームやクリケットマッチを含むスポーツのイベントであることを特徴とする請求項36に記載の方法。
  38. 前記イベントは、音楽、演劇のイベント、映画、競馬イベント、サーカス公演のいずれか1つであることを特徴とする請求項36に記載の方法。
  39. 前記アイテムは、前記イベントの参加者によって着用される衣料品であることを特徴とする請求項36乃至請求項38のいずれかに記載の方法。
  40. 前記衣料品は、着るもの、はきもの、かぶりもの、宝石貴金属アイテムのいずれか1つであることを特徴とする請求項39に記載の方法。
  41. 前記アイテムは、前記イベントの参加者によって使用される品物であることを特徴とする請求項36乃至請求項38のいずれかに記載の方法。
  42. 前記アイテムは、スポーツ用具、楽器、演劇用小道具の品物のいずれか1つであることを特徴とする請求項41に記載の方法。
  43. 前記アイテムレコードは、前記アイテムの種類と、前記アイテムを使用する前記イベント参加者の身元と、前記アイテムに関連付けられた参加者によりなされた前記イベントへの貢献を示す情報とを含むことを特徴とする請求項36乃至請求項42のいずれかに記載の方法。
  44. 前記アイテムレコードは、前記アイテムが販売されたときの該アイテムの販売金額の詳細を含むことを特徴とする請求項36乃至請求項43のいずれかに記載の方法。
  45. 前記アイテムレコードは、前記アイテムの画像又は映像の少なくとも一方を含むことを特徴とする請求項36乃至請求項44のいずれかに記載の方法。
  46. 前記第一の同定手段は、離れた位置から検出手段により検出される前記固有識別子を記憶する第一のRFIDタグであることを特徴とする請求項36乃至請求項45のいずれかに記載の方法。
  47. 前記第一のRFIDタグは、パッシブタイプのRFIDタグであることを特徴とする請求項46に記載の方法。
  48. 前記第一の同定手段に関連する前記固有識別子は、英数字コード形式であることを特徴とする請求項36乃至請求項47のいずれかに記載の方法。
  49. 前記第一の同定手段に不正行為防止構成を備える工程を含むことを特徴とする請求項36乃至請求項48のいずれかに記載の方法。
  50. 前記不正行為防止構成は、前記第一の同定手段を覆って貼り付けられたヒートシールパッチを有することを特徴とする請求項49に記載の方法。
  51. 前記第一の同定手段を前記アイテムに組み込む工程は、前記第一の同定手段を走査して該第一の同定手段に前記固有識別子を付与する工程と、前記第一の同定手段に付与された前記固有識別子が正当であることを検証する工程とを含むことを特徴とする請求項36乃至請求項50のいずれかに記載の方法。
  52. 前記アイテムレコードにオンラインアクセスして前記アイテムレコードを遠隔位置から閲覧する工程を含むことを特徴とする請求項36乃至請求項51のいずれかに記載の方法。
  53. 前記アイテムレコードに関連する前記アイテムが遠隔位置の購入者によりオンライン購入される工程を含むことを特徴とする請求項36乃至請求項52のいずれかに記載の方法。
  54. 前記アイテムのオンライン購入の工程は、前記アイテムに対するオンライン入札が行われる工程を含むことを特徴とする請求項53に記載の方法。
  55. 後続するイベントで前記アイテムを使用する工程と、該後続するイベント中で前記アイテムが使用されている間に前記検出手段が前記第一の同定手段を検出して前記固有識別子を認識することによって該後続のイベントで前記アイテムが使用されたことを認証する工程と、前記アイテムが使用された該後続するイベントを示す情報を含むように前記アイテムレコードを更新する工程とを含むことを特徴とする請求項36乃至請求項54のいずれかに記載の方法。
  56. 前記アイテムが販売されるとき登録手段を発行する工程を含み、前記登録手段は、第二の同定手段と、購入される前記アイテムの詳細と、購入者の詳細とを含むことを特徴とする請求項36乃至請求項55のいずれかに記載の方法。
  57. 前記アイテムが販売される毎に、購入される前記アイテムの詳細と、新しい所有者の詳細とを含む後続の登録手段を発行する方法が構成されることを特徴とする請求項56に記載の方法。
  58. 前記第二の同定手段は、第二のRFIDタグであることを特徴とする請求項56又は請求項57に記載の方法。
  59. 前記第二のRFIDタグは、前記第一のRFIDタグに関連する固有のコードと同一の固有のコードを付与されることを特徴とする請求項58に記載の方法。
  60. 前記第二の同定手段に不正行為防止構成を備える工程を含むことを特徴とする請求項56乃至請求項59のいずれかに記載の方法。
  61. 前記不正行為防止構成は、前記第二の同定手段を覆って貼り付けられたヒートシールパッチを有することを特徴とする請求項60に記載の方法。
  62. 前記アイテムレコードに前記登録手段の画像が含まれることを特徴とする請求項56乃至請求項61のいずれかに記載の方法。
  63. 保証手段を発行する工程を含むことを特徴とする請求項36乃至請求項62のいずれかに記載の方法。
  64. 前記保証手段は、第三の同定手段を有することを特徴とする請求項63に記載の方法。
  65. 前記第三の同定手段は、第三のRFIDタグであることを特徴とする請求項64に記載の方法。
  66. 前記第三の同定手段は、前記第一及び第二のRFIDタグに関連する固有のコードと同一の固有のコードを付与されることを特徴とする請求項64又は請求項65に記載の方法。
  67. 前記第三の同定手段に不正行為防止構成を備える工程を含むことを特徴とする請求項66に記載の方法。
  68. 前記不正行為防止構成は、前記第三の同定手段を覆って貼り付けられたヒートシールパッチを有することを特徴とする請求項67に記載の方法。
  69. 前記保証手段は、前記アイテムの詳細と、前記アイテムが使用された各イベントの詳細とを含むことを特徴とする請求項63乃至請求項68に記載の方法。
  70. 前記保証手段の画像をアイテムレコードに含める工程を備えたことを特徴とする請求項63乃至請求項69のいずれかに記載の方法。
  71. 認証されたアイテムを管理する管理システムであって、前記管理システムは、
    請求項1乃至請求項35のいずれかに記載される複数の認証システムと、
    前記複数の認証システムとネットワークを介して通信し、前記各認証システムからアイテムレコードが転送される中央制御ユニットと、
    前記中央制御ユニットと通信して前記転送されたアイテムレコードを格納する中央データベースと、
    前記中央データベースの前記アイテムレコードにオンラインアクセスする手段を備えてなる管理システム。
  72. 前記中央制御ユニットは、前記アイテムレコードに関連する前記アイテムが遠隔地の購入者によりオンライン購入される構成であることを特徴とする請求項71に記載の管理システム。
  73. 前記中央制御ユニットは、前記アイテムに対するオンライン入札がなされる構成であることを特徴とする請求項71又は請求項72に記載の管理システム。
JP2003585018A 2002-04-10 2003-04-09 アイテムを認証するシステムおよび方法 Pending JP2005522793A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AUPS1662A AUPS166202A0 (en) 2002-04-10 2002-04-10 Authentication system and method
PCT/AU2003/000419 WO2003088155A1 (en) 2002-04-10 2003-04-09 A system for and method for authenticating items

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005522793A true JP2005522793A (ja) 2005-07-28

Family

ID=3835239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003585018A Pending JP2005522793A (ja) 2002-04-10 2003-04-09 アイテムを認証するシステムおよび方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US7131581B2 (ja)
EP (1) EP1495449A4 (ja)
JP (1) JP2005522793A (ja)
CN (1) CN100550061C (ja)
AU (1) AUPS166202A0 (ja)
BR (1) BR0309044A (ja)
CA (1) CA2481562A1 (ja)
GB (1) GB2404067B (ja)
HK (1) HK1074516A1 (ja)
NZ (1) NZ536172A (ja)
WO (1) WO2003088155A1 (ja)
ZA (1) ZA200408639B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011017615A3 (en) * 2009-08-06 2011-06-16 Top Hat, Inc. Currency market utilizing precious metals and gemstones

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030130912A1 (en) * 2002-01-04 2003-07-10 Davis Tommy Lee Equipment management system
US7598869B2 (en) * 2005-11-17 2009-10-06 Kumagai Monto H Method to personalize and enhance the value of consumer items for use in outdoor activities
US20090160618A1 (en) * 2005-11-17 2009-06-25 Kumagai Monto H Method to personalize consumer items for use in outdoor activities
JP2007164529A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Fujitsu Ltd 所有者確認方法および所有者確認装置
US20080078826A1 (en) * 2006-09-18 2008-04-03 Scott David Siebers Authentication system and method for sports memorabilia
US7841513B1 (en) * 2007-08-06 2010-11-30 Sprint Communications Company L.P. Radio frequency identification authentication of memorabilia
US8421593B2 (en) 2008-08-07 2013-04-16 Bertil A. Brandin Apparatus, systems and methods for authentication of objects having multiple components
EP2219085A1 (en) * 2009-02-02 2010-08-18 RG Properties Ltd. Method and apparatus for officiating an athletic contest
EP2471032A4 (en) * 2009-08-25 2014-11-05 Maria Estela Seitz COMPONENTS, SYSTEM AND METHODS FOR TRANSPORT SECURITY
ITFI20130141A1 (it) * 2013-06-11 2014-12-12 Kleeng S R L Sistema di sicurezza per la verifica di autenticità di oggetti e metodo di funzionamento associato
CN110366441B (zh) 2017-03-06 2022-06-28 康明斯滤清***知识产权公司 具有过滤器监控***的原装过滤器识别
US20230302364A1 (en) * 2022-03-22 2023-09-28 Gol-Ball Inc. Method and apparatus for identifying, certifying, and authenticating a game event item as nft memorabilia
EP4336430A1 (en) * 2022-09-12 2024-03-13 Peter Poulsen Item authentication systems and methods

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5380047A (en) * 1992-09-30 1995-01-10 The Upper Deck Company Authentication system
US5306049A (en) 1993-09-13 1994-04-26 Schireck John W Sports memorabilia authentication kit
US5963134A (en) * 1997-07-24 1999-10-05 Checkpoint Systems, Inc. Inventory system using articles with RFID tags
US6475634B1 (en) * 1998-05-08 2002-11-05 Avatar General Corporation Collectible item with relic and method of making the same
US6250549B1 (en) * 1998-06-17 2001-06-26 Defabio, Jr. Daniel J. Method for authenticating signatures and memorabilia kit employing same
US6591252B1 (en) * 1999-03-04 2003-07-08 Steven R. Young Method and apparatus for authenticating unique items
WO2001024107A2 (en) * 1999-09-30 2001-04-05 Dna Technologies, Inc. Product authentication system
US6498864B1 (en) 1999-10-05 2002-12-24 Morton F. Roseman Apparatus for authenticating products and authorizing processes using the magnetic properties of a marker
CN1505762A (zh) * 1999-11-15 2004-06-16 3 目标探测***
US7588180B1 (en) * 2000-01-28 2009-09-15 International Apparel Group, Llc Multi-application smart card with currency exchange, location tracking, and personal identification capabilities
US20010033916A1 (en) * 2000-02-28 2001-10-25 Mccormick Vicky L. Contestant identification for sporting events
US6839453B1 (en) * 2000-05-16 2005-01-04 The Upper Deck Company, Llc Method and apparatus for authenticating unique items such as sports memorabilia
US20020133703A1 (en) * 2001-03-13 2002-09-19 Morgan Dan C. On-line certificate of authenticity for collectibles cross-reference to related applications
US20020178363A1 (en) * 2001-04-13 2002-11-28 Ambrogio F. Carl System and method for authentication of items
US6661342B2 (en) * 2001-06-04 2003-12-09 Time Domain Corporation System and method for using impulse radio technology to track the movement of athletes and to enable secure communications between the athletes and their teammates, fans or coaches
US20030046543A1 (en) * 2001-09-06 2003-03-06 Houston James Alan Autograph and memorabilia authentication process and model
US6827209B1 (en) * 2001-09-21 2004-12-07 St. Croix Trading & Collectibles, Inc. Collection case
US6920428B2 (en) * 2001-11-19 2005-07-19 The Friday Group Llc Method of selling and distributing articles associated with live events
US20030130912A1 (en) * 2002-01-04 2003-07-10 Davis Tommy Lee Equipment management system
AT502890B1 (de) * 2002-10-15 2011-04-15 Atomic Austria Gmbh Elektronisches überwachungssystem zur kontrolle bzw. erfassung einer aus mehreren sportartikeln bestehenden sportartikelkombination

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011017615A3 (en) * 2009-08-06 2011-06-16 Top Hat, Inc. Currency market utilizing precious metals and gemstones

Also Published As

Publication number Publication date
CA2481562A1 (en) 2003-10-23
EP1495449A4 (en) 2010-07-07
NZ536172A (en) 2005-06-24
EP1495449A1 (en) 2005-01-12
GB2404067A (en) 2005-01-19
GB0424591D0 (en) 2004-12-08
US20040140349A1 (en) 2004-07-22
GB2404067B (en) 2005-06-01
HK1074516A1 (en) 2005-11-11
CN1656519A (zh) 2005-08-17
AUPS166202A0 (en) 2002-05-16
CN100550061C (zh) 2009-10-14
BR0309044A (pt) 2005-02-01
ZA200408639B (en) 2005-04-26
US7131581B2 (en) 2006-11-07
WO2003088155A1 (en) 2003-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11720907B2 (en) Blockchain-based product authentication system
US8374920B2 (en) Anti-counterfeiting system and method
US6591252B1 (en) Method and apparatus for authenticating unique items
US20220215382A1 (en) Blockchain-based product authentication system
US11348152B1 (en) Systems and methods for creating apparel that provides embedded verification of a transferrable non-fungible token
US20080235108A1 (en) Electronic Secure Authorization for Exchange Application Interface Device (eSafeAID)
US20140014714A1 (en) Product authentication and registration
JP2005522793A (ja) アイテムを認証するシステムおよび方法
US20080168270A1 (en) Electronic secure authentication for exchange buying system (eSafeBuy)
US20040117634A1 (en) Method of calling up object-specific information
US20230026561A1 (en) Certification of fan status and corresponding marketplace for digital collectibles
JP2002157530A (ja) 電子商取引における、プリペイドカードを利用した決済方法及びシステム
US20150127434A1 (en) Event display system and method
US20230302364A1 (en) Method and apparatus for identifying, certifying, and authenticating a game event item as nft memorabilia
US20160155133A1 (en) Authentication method for consumer products via social networks
KR20090094938A (ko) 동영상물에 포함된 상품태그에 근거한 선호상품의 구매방법및 시스템
US20130211966A1 (en) Method of displaying and transacting electronic trading cards
CN112950368A (zh) 一种基于区块链的体育服务平台
KR102674779B1 (ko) 물품의 소유권 관리 시스템 및 소유권 관리 식별코드
AU2003207780B1 (en) A system for and method for authenticating items
JP2015041376A (ja) 取引システム及びそれを用いた取引方法
WO2023183256A1 (en) Blockchain-based product authentication system
US20170017966A1 (en) unknown
US20240232956A9 (en) Method for monetizing data for a religious organization
US20240135414A1 (en) Method for monetizing data for a religious organization

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081014

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090105

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090602