JP2005521183A - ディスクドライブ回路盤用エッジコネクタ - Google Patents

ディスクドライブ回路盤用エッジコネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2005521183A
JP2005521183A JP2003511246A JP2003511246A JP2005521183A JP 2005521183 A JP2005521183 A JP 2005521183A JP 2003511246 A JP2003511246 A JP 2003511246A JP 2003511246 A JP2003511246 A JP 2003511246A JP 2005521183 A JP2005521183 A JP 2005521183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tab
housing
circuit board
disk drive
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003511246A
Other languages
English (en)
Inventor
マイアース、マイケル、アラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seagate Technology LLC
Original Assignee
Seagate Technology LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seagate Technology LLC filed Critical Seagate Technology LLC
Publication of JP2005521183A publication Critical patent/JP2005521183A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/12Disposition of constructional parts in the apparatus, e.g. of power supply, of modules
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/12Disposition of constructional parts in the apparatus, e.g. of power supply, of modules
    • G11B33/121Disposition of constructional parts in the apparatus, e.g. of power supply, of modules the apparatus comprising a single recording/reproducing device
    • G11B33/122Arrangements for providing electrical connections, e.g. connectors, cables, switches
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B25/00Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus
    • G11B25/04Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus using flat record carriers, e.g. disc, card
    • G11B25/043Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus using flat record carriers, e.g. disc, card using rotating discs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/721Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures cooperating directly with the edge of the rigid printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/117Pads along the edge of rigid circuit boards, e.g. for pluggable connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7005Guiding, mounting, polarizing or locking means; Extractors
    • H01R12/7011Locking or fixing a connector to a PCB
    • H01R12/7017Snap means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7005Guiding, mounting, polarizing or locking means; Extractors
    • H01R12/7011Locking or fixing a connector to a PCB
    • H01R12/7017Snap means
    • H01R12/7023Snap means integral with the coupling device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7005Guiding, mounting, polarizing or locking means; Extractors
    • H01R12/7011Locking or fixing a connector to a PCB
    • H01R12/7047Locking or fixing a connector to a PCB with a fastener through a screw hole in the coupling device
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0286Programmable, customizable or modifiable circuits
    • H05K1/0295Programmable, customizable or modifiable circuits adapted for choosing between different types or different locations of mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/09954More mounting possibilities, e.g. on same place of PCB, or by using different sets of edge pads
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10325Sockets, i.e. female type connectors comprising metallic connector elements integrated in, or bonded to a common dielectric support

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

ディスクドライブ回路盤(212)をディスクドライブの外部の装置に接続する回路盤コネクタ(210)は回路盤の一部を形成し、回路盤から延在する回路盤タブ(220)を含む。回路盤タブには接触タブ(236)が形成されている。回路盤に取り付けられたハウジングは該ハウジングから延在するハウジングタブ(280)を含み、前記ハウジングタブは回路盤に対して概ね平行で、かつそれに隣接しており、そのため回路盤タブとハウジングタブとが一緒になって接続タブを形成する。

Description

(関連特許出願)
本願は2001年7月2日に出願され、「カードエッジ直列ATAインタエース」(CARD EDGE SERIAL ATA INTERFACE)という名称の米国仮特許出願第60/302,517号に対する優先権を主張するものである。
本願は一般に記憶装置、特に記憶装置のためのプリント回路盤コネクタに関するものである。
データは、典型的にはホストコンピュータと記憶装置との間で高速のデータ転送を促進するバッファを含むインタフェースを介して、ホストコンピュータと例えばディスクドライブのような記憶装置との間で転送される。記憶装置に書き込んだり、あるいはそこから読み出すべきデータはこのようにホストコンピュータと記憶装置のインタフェースとの間を、およびインタフェースと読み取り/書き込みチャンネルとの間を通される。一般に、記憶装置のインタフェースはデータの伝送を調整し、記憶装置とホストコンピュータとの間でデータの交換を管理するハードウエアおよび(または)ソフトウエアを含む。例えば米国規格協会(ANSI)のような規格委員会は共通の規格を遵守しているいずれかの周辺装置が互換可能に使用できるようにするインタフェースプロトコルの採用を監視している。
各種タイプの記憶装置インタフェースの規格が存在しているものの、先進技術アタッチメント(Advanced Technology Attachment−ATA)インタフェース規格がホストコンピュータと、例えばディスクドライブのような記憶装置との間のインタフェースに対して広く使用されている。ATAインタフェースは記憶装置とホストコンピュータとの間のインタフェースに対する公式のANSI基準呼称である。一般に、ATA規格仕様はホストコンピュ−タのマザーボードと記憶装置における記憶装置制御装置との間のパワーおよびデータ信号を扱っている。
ディスクドライブを1個以上のコンピュータに接続する場合、ATAインタフェース規格は相互接続仕様を導入している。以前のATA規格は並列ATA(PATA)相互接続仕様として知られていた。PATA相互接続仕様は元来1980年代に導入され、デスクトップおよび移動コンピュータのための圧倒的な内部記憶相互接続であった。それは例えばハードドライブ、デジタルビデオディスクドライブおよびコンパクトなディスクドライブのような記憶装置をマザーボードに接続するために使用されてきた。しかしながら、PATAは進歩を続けている記憶装置やホストコンピュータの要求に対応するために性能を向上させ続ける能力を阻害する多数の制約を有している。
PATA相互接続仕様の制約は、直列化された、すなわち直列ATAとして知られている新規なATA仕様の開発をもたらした。直列化されたATA仕様は記憶装置と接続ケーブルあるいはホストコンピュータとの間の接続に対する細かい幾何学的寸法を含んでいる。この仕様は、各々異なる寸法を備えた、装置信号プラグコネクタおよび装置パワープラグコネクタを必要としている。装置プラグコネクタは装置プラグコネクタから延在しているタブに形成された接触パッドを有している。装置プラグコネクタは接触パッドから記憶装置の回路盤まで延在しているリードを更に含んでいる。装置プラグコネクタは記憶装置回路盤に装着されることがよくあり、装置プラグコネクタからのリードは回路盤の導電性の要素にはんだ付けされる。従って、装置プラグコネクタは接触パッドおよびリードを内臓するようになった。
接触パッドおよびリードは装置プラグコネクタの製造コストを増大させる。更に、装置プラグコネクタの各リードを回路盤に接続させる手順が製造コストを増大させる。例えば、回路盤とコネクタとは、それらが相互にはんだ付けされるまではんだ接点の位置を保持するのに製造の間慎重に取り扱う必要がある。従って、例えば直列化されたATA規格のような標準的な仕様に一致しうる改良された回路盤エッジコネクタが必要とされる。
このような背景の下で本発明は開発されたのである。本発明の実施例はディスクドライブ回路盤をディスクドライブの外部の装置に接続するためのコネクタとして要約することができる。コネクタは回路盤の一部を形成し、そこから延在している回路盤タブを含む。接触タブが回路盤タブに形成されている。回路盤に取り付けられたハウジングは該ハウジングから延在するハウジングタブであって、回路盤タブに対して概ね平行であり、かつそれに隣接しており、そのため回路盤タブとハウジングタブとが一緒になって接続タブを形成しているハウジングタブを含む。
代替的に、本発明の実施例は回転可能なディスクと、ディスクドライブ回路盤と、回路盤をディスクドライブの外部の装置に接続するためのコネクタとを含むディスクドライブとして要約することができる。コネクタは、回路盤の一部を形成し、そこから延在している概ね長方形の回路盤タブを含む。接触タブが回路盤タブに形成されている。コネクタはまた、回路盤に取り付けられたハウジングを含み、該ハウジングはそこから第一の方向に延在しているハウジングタブを含み、該ハウジングタブは回路盤タブに対して平行であり、かつそれに当接しており、そのためハウジングタブと回路盤タブとが一緒になって接続タブを形成している。
更に別の言い方をすれば、本発明の実施例はスピンドルモータにおいて回転するよう装着されたディスクを有するディスクドライブである。ディスクドライブはプリント回路盤と、該回路盤をディスクドライブの外部の装置に電気的および機械的に接続する手段とを含む。
これら、および各種のその他の特徴並びに本発明の特徴である利点は以下の詳細説明を読み、関連の図面を検討することによって明らかとなる。
本発明の好適実施例によって構成されたディスクドライブ100が図1に示されている。ディスクドライブ100は基部102を含み、該基部には前記ディスクドライブ100の各種の要素が装着されている。部分的に破断して示す上部カバー104は前記基部102と協働して従来の方法で前記ディスクドライブのための内側のシールされた環境を形成する。前記要素は一定の高速度で1個以上のディスク108を回転させるスピンドルモータ106を含む。アクチュエータ組立体110を使用することによってディスク108のトラックに情報が書き込まれたり、あるいはそこから読み出される。前記アクチュエータ組立体110は探索作動の間ディスク108の近傍に位置したベアリングシャフト組立体112の周りで回転する。アクチュエータ組立体110は複数のアクチュエータアーム114を含み、該アクチュエータアームは1個以上の可撓体116を各アクチュエータアームから延在させてディスク108に向かって延在している。各可撓体116の遠位端にはヘッド118が装着されており、該ヘッド118は関連するディスク108の対応する面の上方で近接し該ヘッド118を浮遊できるようにさせるエアベアリングスライダを含む。
探索作動の間、ヘッド118のトラック位置は、典型的にはアクチュエータ組立体110に装着されたコイル126を含むボイスコイルモータ124並びに前記コイル126が浸漬されている磁界を設定する1個以上の永久磁石128によって制御される。コイル126に電流を制御して供給することによって永久磁石128とコイル126との間の磁気相互作用を発生させ、そのためコイル126は周知のローレンツの関係に従って運動する。コイル126が運動するにつれて、アクチュエータ組立体110はベアリングシャフト組立体112の周りで枢動し、ヘッド118はディスク108の面を横切って運動するようにされる。
可撓組立体130は、作動の間アクチュエータ組立体110が枢動できるようにしながら、アクチュエータ組立体110のための必要な電気接続通路を提供する。可撓組立体はヘッドワイヤ(図示せず)が接続されている可撓組立体回路盤132を含む。ヘッドワイヤはアクチュエータアーム114と可撓体116とに沿ってヘッド118まで通されている。可撓組立体回路盤132は、書き込み作動の間ヘッド118に供給される書き込み電流を制御する回路と、読み取り作動の間ヘッド118によって発生する読み取り信号を増幅する前置増幅器とを含む。可撓組立体は基部のデッキ102を介して、ディスクドライブ100の底側に装着されたディスクドライブプリント回路盤(図2から図7までを参照)に通信するための可撓ブラケット134において終わっている。
図2および図3はディスクドライブプリント回路盤212をディスクドライブ100の外部の装置に接続するための装置プラグコネクタ210を示す。コネクタ210は、回路盤212の一体部分であり、好ましくは形状が概ね長方形であり、第一の方向222に回路盤212から延在している第一の回路盤タブすなわちパワータブ220を含む。第一の回路盤タブ220は第一の主要面224(図6参照)と反対側の第二の主要面226とを含むことが好ましい。第一の主要面224(図6参照)と第二の主要面226とは第一の方向222に延在する第一の縁部230と、これも第一の方向222に延在する反対側の第二の縁部232とによって接合されている。第三の縁部234は回路盤212の本体から離れたところにあり、第二の縁部232の終端から第一の縁部234の終端まで延在し第一の回路盤タブ220の終端を形成する。第三の縁部234は面取りするか、あるいは丸みをつけることが好ましい。第一の回路盤タブ220は更に、回路盤212を介してディスクドライブにパワーを供給するための導電性接触パッド236を含む。
コネクタ210はまた、好ましくは概ね長方形であって、第一の方向222に回路盤212から延在する第二の回路盤タブすなわち信号タブ240を含むことが好ましい。第二の回路盤240は、双方共概ね平坦で、かつ長方形である第一の主要面244(図6を参照)および反対側の主要面246とを含むことが好ましい。前記第一の主要面244(図6を参照)と第二の主要面246とは、第一の方向に延在している第一の縁部250と、これも第一の方向に延在している反対側の第二の縁部252によって接合されている。第二の回路盤タブ240の第一の縁部250と第一の回路盤220の第一の縁部230とは相互に向かって面しており、一方第二の回路盤240の第二の縁部252と第一の回路盤タブ220の第二の縁部232とは相互に離れる方向に面している。第三の縁部254が回路盤212の本体の遠い側にあり、第二の縁部252の終端から第一の縁部250の終端まで延在していて第二の回路盤タブ240の終端を形成している。第二の回路盤240は更に、外部の装置とディスクドライブ100との間で回路盤212を介して信号を導くための導電性の接触パッド256を含む。
回路盤212は第一の回路盤タブ220の第一の縁部230と第二の回路盤タブ240の第一の縁部250との間で空隙260を画成している。回路盤212もまた、第一の回路盤タブ220の第二の縁部232の近傍で空隙262を、第二の回路盤タブ240の第二の縁部252の近傍で空隙264を画成している。
引き続き図2および図3を参照すれば、コネクタ210もまた、ハウジング270を含む。前記ハウジング270は、第一の回路盤タブ220が後壁272を貫通するように第一の回路盤タブ220を受け入れる第一のスロット274を画成している概ね長方形の後壁272を含むことが好ましい。第二の回路盤タブ240もまた後壁272を貫通するように後壁272における第二のスロット276が第二の回路盤タブ240を受け入れる。第一のスロット274と第二のスロット276とは双方とも概ね長方形のウインドウであることが好ましく、このことはコネクタ210を安定させるために、後壁272が図示のように回路盤タブ220,240を囲むことを意味する。しかしながら、スロット274,276の一方あるいは双方は少なくとも一方の側で部分的に、あるいは完全に開放するようにしうる。
ハウジング270は更に、概ね長方形であることが好ましく、第一の方向222に第一のスロット274に沿って後壁272から延在する第一のハウジングタブ280を含む。第一のハウジングタブ280は、第一の回路盤タブ220に向かって面し、かつ好ましくは該タブ220の主要面224(図6を参照)に当接することが好ましい第一の主要面284を含む。第一のハウジングタブ280はまた、第一の主要面284とは反対側にある第二の主要面286(図6参照)も含む。第一の主要面284と第二の主要面286とは双方とも概ね平坦で、かつ長方形であることが好ましい。第一の主要面284と第二の主要面286とは第一の方向に延在する第一の縁部290と、これも第一の方向222に延在する反対側の第二の縁部292とによって接合されている。第一のハウジングタブ280の第一の縁部290と第一の回路盤タブ220の第一の縁部230とは相互に対して隣接しており、一方第一のハウジングタブ280の第二の縁部292と第一の回路盤タブ220の第二の縁部232とは相互に対して隣接している。第一のハウジングタブ280の第三の縁部294はハウジング270の後壁272の末端にあり、第二の縁部292の終端から第一の縁部290の終端まで延在して第一のハウジングタブ280の終端を形成している。第三の縁部294は面取りするか、あるいは丸みをつけることが好ましい。第一のハウジングタブ280の第三の縁部294は第一の回路盤タブ220の第三の縁部234に隣接していることが好ましい。
ハウジング270はまた、後壁272から第一の方向222に延在し、かつ第一のハウジングタブ280に対して直角の方向に第一のハウジングタブ280の第一の縁部290から延在する第一の電鍵操作用突起298を含むことが好ましい。このように、第一の電鍵操作用突起298と第一のハウジングタブ280とは一緒になってハウジング270の後壁272からのL字形突起を形成する。第一の回路盤タブ220と第一のハウジングタブ280とが一緒になって第一の接続タブ299(図3参照)を形成するように第一の回路盤タブ220は第一のハウジングタブ280に沿って第一の電鍵操作用突起298から延在している。第一のハウジングタブ280は第二の主要面286(図6参照)においてロッキング用くぼみを画成することが好ましい。ロッキング用くぼみ296は第一のハウジングタブ280を完全に貫通するか、あるいは第一のハウジングタブ280の厚さに応じて、第一のハウジングタブ280を部分的にのみ延在するようにしてもよい。ロッキング用くぼみ296は、以下詳細に説明するように、対応するソケットコネクタからロック用突起を受け入れる。
依然引き続き図2および図3を参照すれば、ハウジング270はまた、好ましくは長方形で、第一の方向222に第二のスリット276に沿って後壁272から延在している第二のハウジングタブ320を含むことが好ましい。第二のハウジングタブ320は、第二の回路盤タブ240の第一の主要面244(図6参照)に向かって面し、かつ好ましくはそれに当接している第一の主要面324を含むことが好ましい。第二のハウジングタブ320はまた、前記第一の主要面324とは反対側にある第二の主要面326(図6参照)を含むことが好ましい。前記第一の主要面324と第二の主要面326(図6参照)とは双方とも概ね平坦で、かつ長方形であることが好ましい。第一の主要面324と第二の主要面326(図6参照)とは第一の方向222に延在している第一の縁部330と、これも第一の方向に延在している反対側の第二の縁部332とによって接合されている。第二のハウジングタブ320と第二の回路盤タブ240の第一の縁部250とは相互に対して隣接しており、一方第二のハウジングタブ320の第二の縁部332と第二の回路盤タブ240の第二の縁部252とは相互に対して隣接している。第二のハウジングタブ320の第三の縁部334はハウジング270の後壁272から遠いところにあり、第二の縁部332の終端から第一の縁部330の終端まで延在して第二のハウジングタブ320の終端を形成している。第三の縁部334は面取りするか丸みをつけることが好ましい。第三の縁部334は第二の回路盤タブ240の第三の縁部254に隣接している。
ハウジング270は更に、後壁272から第一の方向222に延在している第二のキー止め突起338を含むことが好ましい。第二のキー止め突起338また、第二のハウジングタブ320に対して直角の方向に第二のハウジングタブ320の第一の縁部330から延在することによって第二の電鍵操作用突起338と第二のハウジングタブ320とは一緒になってハウジング270の後壁272からのL字形の突起を形成する。第二の回路盤タブ240は第二のハウジングタブ320に沿って第二の電鍵操作用突起338から延在することによって第二の回路盤タブ240と第二のハウジングタブ320とが一緒になって第二の接続タブ339(図3)を形成する。第二のハウジングタブ320は第二の主要面326において(図6参照)ロッキング用くぼみ336を画成することが好ましい。ロッキング用くぼみ336は第二のハウジングタブ320を貫通するか、あるいは第二のハウジングタブ320を通して極部分的に延在しうる。ロッキング用くぼみ336は以下更に詳細に説明されるように対応するソケットコネクタからロッキング用タブを受け入れる。
第一の全体的にU字形である部分340が第一のハウジング280に近接している後壁272の端から第一の方向222に延在している。第一のU字形部分340は、第一のハウジングタブ280に向かって開放している第一のチャンネル342を画成している。第一のU字形部分340は、第一のチャンネル342に向かって内方に面取りするか、あるいは丸みをつけていることが好ましいU字形縁部343で終わっている。第二の全体的にU字形の部分344が、第二のハウジングタブ320に近接している後壁272の端から第一の方向に延在している。第二のU字形部分344は第二のハウジングタブ320に向かって開放している第二のチャンネル346を画成している。第二のU字形部分344もまた、第二のチャンネル346に向かって内方に面取りするか、あるいは丸みをつけることが好ましい全体的にU字形の縁部347で終わっている。
図2および図3に示すハウジング270は更に、回路盤212に沿って、第一の方向222とは反対方向である第二の方向351に後壁272から延在しているスナップレバー350を含んでいる。各スナップレバー350は、回路盤212における対応するくぼみあるいは孔354と係合する突起352を含む。前記突起352とくぼみ354とは円形であることが好ましいが、突起352がくぼみ354にしっかりと係合できる限り種々形状のいずれかでよい。
コネクタ210は前述したように、2個の接続タブ299,339(図3)を含むことが好ましいが、本発明はまた、1個のみの接続タブあるいは2個以上の接続タブの使用についても包含している。更に、好適実施例においては、コネクタ210は、当該技術分野の専門家には周知である直列化したATA規格に対する寸法要件を満足させるが、一方前記コネクタ210の寸法は特定の状況に応じて変更可能である。
さて図4を参照すれば、インタフェース356はコネクタ210を含み、更に、例えばホストコンピュータのようなディスクドライブ100の外部にある装置に電気的に接続される第一のソケットコネクタ360を含む。第一のソケットコネクタ360はハウジング362を含み、該ハウジングは、第一の接続タブ299(図3参照)を受け入れるタブスロット366と、第一のキー止め突起298を受け入れるようにタブスロット366に対して直角に延在するキー止めスロット368とを含むことが好ましい対応するくぼみ364を画成する。このように、対応するくぼみ364は第一のキー止め突起298と第一の接続タブ299(図3参照)とによって形成されたL字形突起と適合するL字形くぼみを形成している。第一のソケットコネクタ360はまた、第一のハウジングタブ280のロッキング用くぼみ296(図6参照)と係合するようにタブスロット366中へ延在したロッキング用突起も含む。第一のソケットコネクタ360はまた、キー止め用スロット368とは反対のハウジング362の側から延在している突起すなわち案内部材370を含むことも好ましい。案内部材370は面取りした、あるいは丸みをつけた面を含み、かつ第一のチャンネル342(図3を参照)内に装嵌することが好ましい。
インタフェース356は更に、例えばホストコンピュータのようなディスクドライブ100の外部の装置に電気的に接続されている第二のソケットコネクタ380を含む。第二のソケットコネクタ380は対応するくぼみ384を画成しているハウジング382を含む。対応するくぼみ384は第二の接続タブ339を受け入れるタブスロット386と第二のキー止め突起338を受け入れるようタブスロット386に対して直角に延在するキー止めスロット388とを含む。このように、対応するキー止めくぼみ384は第二のキー止め突起338と第二の接続タブ339とによって形成されたL字形突起に対応するL字形のくぼみである。第二のソケットコネクタ380は第二のハウジングタブ320のロッキング用くぼみ336(図6参照)と係合するようタブスロット386中へ延在しているロッキング用突起(図示せず)を含む。第二のソケットコネクタ380もキー止めスロット388からは遠隔のハウジング382の側から延在している突起すなわち案内部材390を含む。案内部材390は面取りした、あるいは丸みをつけた面を含み、第二のチャンネル346内に装嵌することが好ましい。
ソケットコネクタ360,380は既知の製造方法に従って構成してよく、あるいは標準的なソケットコネクタを使用することができる。ソケットコネクタは図4に示すように個別のコネクタとしうるし、あるいは組み合わせて双方の接続タブに対応する1個の一体のソケットコネクタを形成することも可能である。更に、ソケットコネクタは例えばケーブルによるように、外部装置に対して遠隔接続することが可能であり、あるいは(例えばドライブベイの裏面に装着された)外部装置に直接装着されているホストソケットコネクタにしうる。また、本発明は、一個のみのソケットコネクタを含む、あるいは二個以上のソケットコネクタを含む実施例において使用することができる。
もしもホストソケットコネクタ360,380がドライブベイの裏面に装着されたとすれば、コネクタ210の性能に悪影響を与えることなくハウジング270の数種の特徴部を省略することができる。例えば、ロッキング用くぼみ296,336は、そのような特徴部がたとえないとしても裏面にあるソケットコネクタに接続された状態でドライブが残るため、省くことができる。また、電鍵操作用突起298,338はそのような特徴部がなくてもドライブはドライブベイに対して適正な方向に指向しうるので、省くことが可能である。
もしもドライブ100が単にソケットコネクタをケーブルに接続した状態で使用されたとすれば、使用者は目で見て対応するソケットコネクタ360,380と係合するようコネクタ210を導くことができるので全体的にU字形の部分340,344は省略することができる。しかしながら、裏面を使用した状態においては、U字形部分340,344は目で見なくてもコネクタ210を対応するソケットコネクタ360,380と係合しやすくする。それにもかかわらず、前述し、図面に図示した実施例が好適である理由はドライブ100が裏面の平面を利用したような環境、あるいはケーブルにより接続するような環境で使用されるとしても最適な性能を提供するからである。
本発明の好適実施例において、インタフェース356は、当該技術分野の専門家には既知である直列化したATA規格の寸法上の要件を満足させる。例えば、好適実施例において、第一の接続タブ299は約1.23ミリメートルの深さ(すなわち、第一の回路盤タブ220の第二の主要面と第一のハウジングタブ280の第二の主要面286との間の距離)を有している。もしも回路盤212が特定の厚さを有しているとすれば、第一のハウジングタブ280の厚さは、第一の回路盤タブ220と第一のハウジングタブ280とが共に結果的に得られた接続タブ229の所望の厚さを提供するように選択することが可能である。対応する第一のソケットコネクタ360のタブスロット366は接続タブ299の厚さよりも僅かに大きい厚さを有することが好ましい。好適実施例において、タブスロット366は約1.4ミリメートルの厚さを有している。第二の接続タブ339は約1.23ミリメートルの厚さを有し、第二のソケットコネクタ380は約1.4ミリメートルの厚さを有している。
コネクタ210を製造する場合、回路盤212は周知の方法によって製造することができる。そのような製造の間、例えばタブ、空隙、くぼみ、および接触パッドのような、本明細書で説明する形成物は通常の製造工程の一体部分として回路盤212に形成されることが好ましい。ハウジング270は硬くて安価な材料から形成されることが好ましい。好適実施例において、ハウジング270は、例えばガラス繊維強化熱可塑性材料のような繊維強化熱可塑性材料から成形されている。コネクタ210の製造工程はハウジング270に接触パッドあるいはその他の電気リードを形成する必要がないため簡素化される。
図2から図4までを参照すれば、ハウジング270は、第一の回路盤タブ220と第二の回路盤タブ240とがそれぞれ第一のスロット274と第二のスロット276とを通して摺動するようにハウジング270を第一の方向222とは反対の方向で回路盤上に滑らせることによって回路盤212に固定される。回路盤タブ220、240の面取りした第三の縁部234,254がそれぞれ回路盤タブ220,240をスロット274,276中へ案内しやすくしている。一旦、ハウジング270が回路盤212に適正に位置されると、スナップレバー350の突起352が回路盤212における対応するくぼみ354と係合するように嵌り、ハウジング270を回路盤212に固定する。このようにハウジング270を回路盤212に容易に装着できることは、ハウジングからのはんだ接点が製造の間回路盤からのはんだ接点と接合されることを要する従来技術によるコネクタハウジングとは区別されるところである。
ハウジング270を回路盤212に固定すると、ソケットコネクタ360,380は回路盤212に電気的および機械的に容易に取り付けられインタフェース356を形成することが可能である。第一のソケットコネクタ360は案内部材370を第一のチャンネル342内で摺動させることによって摺動して係合するようになり、第一の接続タブ299と第一のキー止め突起298とが対応するくぼみ364のそれぞれタブスロット366およびキー止めスロット368中へ摺動する。第一の回路盤タブ220の面取りした第三の縁部234と、第一のハウジングタブ280の面取りした第三の縁部294と、対応するくぼみ364の面取りした入口と、案内部材370の面取りした表面と、第一のU字形部分340の面取りした縁部とは全て第一の回路盤タブ220およびハウジング270との適正な対応関係となるよう第一のソケットコネクタ360を案内し易くする。一旦、第一のソケットコネクタ360が第一の回路盤タブ220およびハウジング270に対して適正に位置されると、第一のソケットコネクタ360からの突起が第一のハウジングタブ280に形成されたロッキング用くぼみ296と係合してソケットコネクタ360をハウジング270に、従って回路盤212に対して固定する。第一の回路盤タブ220の接触パッド236は第一のソケットコネクタ360の導電性要素と接触し、それによって接触パッド236を、従ってディスクドライブ100を、例えばホストコンピュータのような外部の装置に対して電気的に接続する。
第二のソケットコネクタ380は、第二の接続タブ339および第二のキー止め突起338とが対応するくぼみ384のそれぞれタブスロット386およびキー止めスロット388中へ滑り込むように第二のチャンネル346内で案内部材390を滑らせることによって同様に摺動して係合するようになる。第二の回路盤タブ240の面取りした第三の縁部254と、第二のハウジングタブ320の面取りした第三の縁部と、案内部材390の面取りした表面と、第二のU字形部分344の面取りした縁部とは全て第二のソケットコネクタ380が第二の回路盤タブ240およびハウジング270との適正な対応関係となるように第二のソケットコネクタ380を案内し易くする。一旦、第二のソケットコネクタ380が第二の回路盤タブ240とハウジング270とに対して適正に位置決めされると、第二のソケットコネクタ380からの突起が第二のハウジングタブ320に形成されたロッキングくぼみ336と係合してソケットコネクタ380をハウジング270に、従って回路盤212に固定する。第二の回路盤タブ240上の接触パッドは第二のソケットコネクタ380の導電性要素と接触し、それによって接触パッド256を、従ってディスクドライブ100を例えばホストコンピュータのような外部の装置に電気的に接続させる。
図5から図7までは、ハウジング270と回路盤212との間の代替的な接続を実施している以外は図2から図4までに示す実施例と類似である本発明の代替的な実施例を示す。図5から図7までを参照すれば、同様の特徴部に対しては同じ参照数字が使用されている。図2から図4までに示す実施例とは相違する特徴部のみについて以下説明する。さて図5を参照すれば、一体のスナップレバー410が第二の方向351(図2参照)において各U字形部分340,344から延在している。各スナップレバー410は回路盤212と概ね同じ平面において運動し、ハウジング270から離れる方向に延在する突起412をその終端において含んでいる。回路盤212は、回路盤タブ220,240の両側にある空隙262,264に向かって面している回路盤212の縁部において両側のくぼみを画成している。このように、ハウジング270が適正に前述のように回路盤212に位置されると、スナップレバー410は突起412を弾圧してくぼみ414と係合させてハウジング270を回路盤212に対して固定する。
さて、図6および図7を参照すれば、ハウジング270は反対方向にU字形部分340,344から延在している一体の耳部510を含む。各耳部510は回路盤212における対応する孔514と共軸線関係である孔512を画成することが好ましい。ハウジング270が前述のように回路盤212に適正に位置されると、対応する穴512と514とが整合する。好適実施例においては、孔512,514もディスクドライブ100の基部にある受け入れ孔(図示せず)とも整合する。例えばねじのような固定具を次に孔512,514を通して基部102の受け入れ孔中へ固定し、ハウジング270と回路盤212とを基部102に対して固定する。代替的に、固定具516は孔512のみを貫通し、基部102中へ延在しない。
示された実施例は直列化したATA規格を好適に満足させる一方、本発明はまたその他の回路盤エッジコネクタを簡素化することができる。回路盤エッジコネクタ210は個別に装着されたコネクタがソケットと適合する方法に似た要領でソケット360または380に適合することができる。しかしながら、本発明のこの実施例は個別に装着されたコネクタあるいは電気的接続手段を備えたハウジングを必要とはしない。
各ハウジングタブ280あるいは320の厚さはそれぞれ結果的に得られる接続タブ299あるいは339の所望の厚さを提供するように選択可能であるので、コネクタ210は従来のインタフェースコネクタに製造コストを低減するという利点を提供する。ハウジング270は接触パッド、電気リード、あるいははんだ接点を組み込む必要がないのでコネクタ210の製造コストは低減する。また、接触パッド236および256は直接回路盤212に形成されるので、ハウジング270と回路盤212との間の電気的な接続は何ら必要とされない。このように、コネクタ210は製造している間従来技術によるコネクタのように慎重に取り扱う必要はない。ハウジング270と回路盤212との間に電気的な接続を保持しておく必要がないので、通常の使用の間はコネクタ210はまた更に頑丈にしうる。
本発明の実施例はディスクドライブ回路盤をディスクドライブ(例えば、100)の外部の装置にディスクドライブ回路盤(例えば、212)を接続するためのコネクタ(例えば、210)であると要約しうる。コネクタ(例えば、210)は回路盤(例えば、212)の一部を形成し、回路盤(例えば、212)から第一の方向(例えば、222)に延在している回路盤タブ(例えば、220あるいは240)を含む。接触パッド(例えば、236あるいは256)が回路盤タブ(例えば、220あるいは240)に形成されている。コネクタ(例えば、210)はまた、回路盤(例えば、212)に取り付けられたハウジング(例えば、270)を含む。ハウジング(例えば、270)は第一の方向(例えば、222)にハウジング(例えば、270)から延在しているハウジングタブ(例えば、280あるいは320)を含み、前記ハウジングタブ(例えば、280あるいは320)は回路盤タブ(例えば、220あるいは240)に対して概ね平行で、かつ隣接しており、そのため回路盤タブ(例えば、220あるいは240)とハウジングタブ(例えば、280あるいは320)とは一緒になって接続タブ(例えば、299あるいは339)を形成する。
ハウジングタブ(例えば、280あるいは320)は回路盤タブ(例えば、220あるいは240)に向かって面している第一の主要面(例えば、284あるいは324)と、回路盤タブ(例えば、220あるいは240)から離れる方向に面している第二の主要面とを有することが好ましく、ハウジングタブ(例えば、280あるいは320)の前記第一の主要面(例えば、284あるいは324)は回路盤タブ(例えば、220あるいは240)と当接することが好ましい。ハウジングタブ(例えば、280あるいは320)の第二の主要面(例えば、286あるいは326)はソケット内(例えば、360あるいは380)でコネクタ(例えば、210)を固定するための装置に接続されている突起と係合(例えば、360あるいは380)するためのロッキング用くぼみ(例えば、296あるいは336)を画成することが好ましい。
ハウジング(例えば、270)は更に、ハウジングタブ(例えば、280あるいは320)の縁部(例えば、290あるいは230)に沿って第一の方向(例えば、222)に延在し、かつハウジングタブ(例えば、280あるいは320)に対して概ね直角に延在するキー止め突起(例えば、298あるいは338)を含みうる。更に、コネクタは回路盤(例えば、212)の一部形成し、第一の方向(例えば、222)に回路盤から延在している第二の回路盤タブ(例えば、220あるいは240)含むことが可能で、前記第二の回路盤タブ(例えば、220あるいは240)はその上に接触パッド(例えば、236あるいは256)を形成している。ハウジングは、第一の方向(例えば、222)で、ハウジング(例えば、270)から延在している第二のハウジングタブ(例えば、280あるいは320)と、第二のハウジングタブ(例えば、280あるいは320)の縁部(例えば、290あるいは330)に沿って第一の方向(例えば、222)に延在し、かつ第二のハウジングタブ(例えば、280あるいは320)に対して概ね直角に延在している第二のキー止め突起(例えば、298あるいは238)とを含むことが好ましく、前記第二のハウジングタブ(例えば、280あるいは320)は第二の回路盤タブ(例えば、220あるいは240)に対して概ね平行で、かつ隣接している。
ハウジングタブ(例えば、280あるいは320)と電鍵操作用突起(例えば、298または338)とはハウジング(例えば、270)から概ねL字形突起を形成するように隣接することが好ましい。回路盤タブ(例えば、220あるいは240)は第一の方向(例えば、222)に延在する第一の縁部(例えば、230あるいは250)と、反対側の第二の縁部(例えば、232あるいは252)とを含み、電鍵操作用突起(例えば、298あるいは338)は第一の縁部(例えば、230あるいは250)に隣接しており、ハウジング(例えば、270)は第二の縁部(例えば、232あるいは252)に隣接して第一の方向(例えば、222)に延在しているチャンネル(例えば、342あるいは346)を画成している。また、好適実施例において、回路盤タブ(例えば、220あるいは240)がハウジング(例えば、270)によって画成されているスロット(例えば、274あるいは276)を貫通する。そしてスロット(例えば、274あるいは276)はウインドウである。
好適実施例において、回路盤タブ(例えば、220あるいは240)は第一の方向(例えば、222)に延在する第一の縁部(例えば、230あるいは250)と、第一の方向(例えば、222)に延在する反対側の第二の縁部(例えば、232あるいは252)と、第一の縁部(例えば、230あるいは250)と第二の縁部(例えば、232あるいは252)とを接合して回路盤タブ(例えば、220あるいは240)の終端を形成する第三の縁部(例えば、234あるいは254)とを含み、ハウジングタブ(例えば、280あるいは320)が第一の方向(例えば、222)に延在する第一の縁部(例えば、290あるいは330)と、第一の方向(例えば、222)に延在する反対側の第二の縁部(例えば、292あるいは332)と、第一の縁部(例えば、290あるいは330)と、第二の縁部(例えば、292あるいは332)とを接合してハウジングタブ(例えば、280あるいは320)の終端を形成する第三の縁部(例えば、294あるいは334)とを含み、第一の縁部(例えば、220あるいは250)がハウジングタブ(例えば、280あるいは320)の第一の縁部(例えば、290あるいは330)に隣接しており、回路盤タブ(例えば、220あるいは240)の第二の縁部(例えば、232あるいは252)がハウジングタブ(例えば、280あるいは320)の第二の縁部(例えば、292あるいは332)に隣接しており、回路盤タブ(例えば、220あるいは240)の第三の縁部(例えば、234あるいは254)がハウジングタブ(例えば、280あるいは320)の第三の縁部(例えば、294あるいは334)に隣接している。
ハウジング(例えば、270)はまた、該ハウジング(例えば、270)を回路盤(例えば、212)に固定するために該回路盤(例えば、212)のくぼみ(例えば、354あるいは414)と適合する一体の突起(例えば、352あるいは412)を含みうる。代替的に、コネクタ(例えば、210)は、回路盤(例えば、212)とハウジング(例えば、270)とを貫通して該ハウジング(例えば、270)を該回路盤(例えば、212)に固定する固定具(例えば、516)を含みうる。
換言すれば、本発明の実施例は回転可能なディスク(例えば、108)と、ディスクドライブ回路盤(例えば、212)と、回路盤(例えば、212)をディスクドライブ(例えば、100)の外部の装置に固定するためのコネクタ(例えば、210)とを含むディスクドライブ(例えば、100)として要約しうる。コネクタ(例えば、210)は、回路盤(例えば、212)の一部を形成し、第一の方向(例えば、222)に該回路盤(例えば、212)から延在する概ね長方形の回路盤タブを含む。接触タブ(例えば、236あるいは256)が回路盤タブ(例えば、220あるいは240)に形成されている。コネクタ(例えば、210)はまた、回路盤(例えば、212)に装着されたハウジング(例えば、270)を含む。ハウジング(例えば、270)は第一の方向(例えば、222)でハウジング(例えば、270)から延在するハウジングタブ(例えば、280あるいは320)を含み、ハウジングタブ(例えば、280あるいは320)は回路盤タブ(例えば、220あるいは240)に対して概ね平行で、かつそれに当接しており、そのためハウジングタブ(例えば、280あるいは320)と回路盤タブ(例えば、220あるいは240)とが一緒になって接続タブ(例えば、299あるいは339)を形成する。
コネクタ(例えば、210)は更に回路盤(例えば、212)の一部を形成し、該回路盤(例えば、212)から第一の方向(例えば、222)に延在する第二の概ね長方形の回路盤タブを含みうる。接触パッド(例えば、236あるいは256)が第二の回路盤タブ(例えば、220あるいは240)に形成されることが好ましい。更に、ハウジング(例えば、270)は、第一の方向(例えば、222)にハウジングから延在している第二のハウジングタブ(例えば、280あるいは320)を含むことが好ましく、第二の回路盤タブ(例えば、280あるいは320)は、該第二のハウジングタブ(例えば、280あるいは320)と第二の回路盤タブ(例えば、220あるいは240)とが一緒になって第二の接続タブ(例えば、299あるいは339)を形成するように第二の回路盤タブ(例えば、220あるいは240)に対して概ね平行で、かつそれに当接している。さらに、ハウジング(例えば、270)は、第一のハウジングタブ(例えば、280あるいは320)の縁部(例えば、290あるいは330)に沿って延び、前述の第一のハウジングタブ(例えば、280あるいは320)に対して概ね直角である第一の電鍵操作用突起(例えば、298あるいは338)を更に含むことが好ましい。ハウジング(例えば、270)は更に、第二のハウジングタブ(例えば、280あるいは320)の縁部(例えば、290あるいは330)に沿って第一の方向(例えば、222)に延び、第二のハウジングタブ(例えば、280あるいは320)に対して概ね直角である第二の電鍵操作用突起(例えば、298あるいは338)を含みうる。
更に換言すれば、本発明の実施例はスピンドルモータ(例えば、106)で回転するように装着されたディスク(例えば、108)を有するディスクドライブ(例えば、100)である。ディスクドライブはプリント回路盤(例えば、212)とプリント回路盤(例えば、212)をディスクドライブ(例えば、100)の外部の装置に該回路盤(例えば、212)を電気的および機械的に接続する手段(例えば、210)とを含む。前記接続のための手段はプリント回路盤のタブ(例えば、212)に形成された導電性の接触パッド(例えば、236あるいは256)と、プリント回路盤(例えば、212)に固定され、ソケットコネクタ(例えば、360あるいは380)のスロット(例えば、366あるいは386)内に接触パッド(例えば、236あるいは256)を位置決めする手段(例えば、270)とを含むことが好ましい。
本発明は前述した目的や利点並びに本来の目的や利点を達成するようにされていることは明らかである。本開示のために実施例を説明してきたが、本発明の範囲内で種々の変更や修正を行うことができる。例えば、キー止め突起は省略しうる。そのような突起はキー止め(すなわち、適合する部材間の正確な方向を保証する)ためには有用であるが、当該技術分野の専門家としての使用者はソケットコネクタを適合位置へ滑り込ませる前に正確な方向を決めることができる。当該技術分野の専門家には容易に考えられる多くのその他の変更が可能であり、それは本発明の範囲に包含され、特許請求の範囲において定義されている。
主要な内部要素を示す、本発明の実施例を組み込んだディスクドライブの平面図である。 本発明の実施例によるコネクタの破断した斜視図である。 図2に示すコネクタの斜視図である。 図3に示すコネクタを含み、更にソケットコネクタを含むインタフェースの部分的に破断された斜視図である。 本発明の代替実施例によるコネクタの破断した斜視図である。 本発明の代替実施例によるコネクタの破断した斜視図である。 図6に示すコネクタの斜視図である。

Claims (10)

  1. ディスクドライブの外部の装置にディスクドライブ回路盤を接続するためのコネクタにおいて、
    前記回路盤の一部を形成し、第一の方向に前記回路盤から延在する少なくとも1個の回路盤タブであって、前記少なくとも1個の回路盤タブに接触タブが形成されている回路盤タブと、
    前記回路盤に装着されたハウジングであって、第一の方向に前記ハウジングから延在している少なくとも1個のハウジングタブを含み、少なくとも1個のハウジングタブは少なくとも1個の回路盤タブに対して概ね平行で、それに隣接しており、そのため少なくとも1個の回路盤タブと少なくとも1個のハウジングタブとが一緒になって少なくとも1個の接続タブを形成しているハウジングと、を含むことを特徴とするコネクタ。
  2. 前記少なくとも1個のハウジングタブが少なくとも1個の回路盤タブに向かって面している第一の主要面と、前記の少なくとも1個の回路盤タブから離れる方向に面している第二の主要面とを有し、前記の少なくとも1個のハウジングタブの前記第一の主要面が少なくとも1個の回路盤タブと当接しており、
    前記少なくとも1個のハウジングタブから離れる方向に面している前記の少なくとも1個の回路盤タブの表面に接触タブが形成されていることを特徴とする請求項1に記載のコネクタ。
  3. 前記少なくとも1個のハウジングタブの前記の第二の主要面がコネクタをソケット内で固定するために前記装置に接続されたソケットの突起と係合するロッキング用くぼみを画成していることを特徴とする請求項1に記載のコネクタ。
  4. 前記ハウジングが更に、前記少なくとも1個のハウジングタブの縁部に沿って第一の方向に延在し、前記少なくとも1個のハウジングタブに対して概ね直角に延在している電鍵操作用突起を含むことを特徴とする請求項1に記載のコネクタ。
  5. 少なくとも1個の回路盤タブが回路盤の一部を形成し、第一の方向に前記回路盤から延在しており、その上に接触タブが形成されている2個の回路盤タブを含み、
    前記の少なくとも1個のハウジングタブが第一の方向に前記ハウジングから延在している2個のハウジングタブを含み、
    前記ハウジングが更に第二のキー止め突起を含み、前記第一のキー止め突起は2個のハウジングタブの中の第一のハウジングタブの縁部に沿って第一の方向に延在し、第二のキー止め突起は2個のハウジングタブの中の第二のハウジングタブの縁部に沿って第一の方向に延在し、かつ第二のハウジングタブに対して概ね直角に延在していることを特徴とする請求項4に記載のコネクタ。
  6. 回転可能なディスクと、ディスクドライブ回路盤と、前記回路盤を前記ディスクドライブの外部の個別の装置に接続するためのコネクタとを含むディスクドライブにおいて、前記コネクタが、
    前記回路盤の一部を形成し、前記回路盤から第一の方向に延在する概ね長方形の回路盤タブであって、その上に接触パッドを形成している回路盤タブと、
    前記回路盤に取り付けられたハウジングであって、第一の方向に前記ハウジングから延在するハウジングタブを含み、前記ハウジングタブと前記回路盤タブとが一緒になって接続タブを形成するように前記ハウジングタブが前記回路盤に対して概ね平行で、かつそれに当接していることを特徴とするディスクドライブ。
  7. 回路盤の一部を形成し、回路盤から第一の方向に延在している第二の概ね長方形の回路盤タブであって、その上に接触パッドを形成している回路盤タブを更に含み、前記ハウジングが更に、第一の方向に前記ハウジングから延在している第二のハウジングタブを含み、前記第二のハウジングタブが第二の回路盤タブに対して概ね平行であり、かつ当接しており、そのため前記第二のハウジングタブと第二の回路盤タブとが一緒になって第二の接続タブを形成することを特徴とする請求項6に記載のディスクドライブ。
  8. 前記ハウジングが更に、前記第一のハウジングタブの縁部に沿って第一の方向にハウジングから延在し、前記第一のハウジングタブに対して概ね直角の第一の電鍵操作用突起を含み、前記ハウジングは更に、第二の回路盤のタブの縁部に対して概ね直角で、第二のハウジングタブの縁部に沿って第一の方向に延在する第二の電鍵操作用突起を含むことを特徴とする請求項7に記載のディスクドライブ。
  9. 前記第一の回路盤タブがハウジングによって画成された第一のウインドウを貫通しており、第二の回路盤タブがハウジングによって画成された第二のウインドウを貫通していることを特徴とする請求項7に記載のディスクドライブ。
  10. 前記第一のハウジングタブの第二の主要面が第一のソケットの突起と係合するための第一のロッキングくぼみを有し、前記第二のハウジングタブの第二の主要面が第二のソケットの突起と係合するための第二のロッキング用くぼみを画成していることを特徴とする請求項7に記載のディスクドライブ。
JP2003511246A 2001-07-02 2001-12-27 ディスクドライブ回路盤用エッジコネクタ Pending JP2005521183A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US30251701P 2001-07-02 2001-07-02
PCT/US2001/049445 WO2003005366A1 (en) 2001-07-02 2001-12-27 Disc drive circuit board edge connector

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005521183A true JP2005521183A (ja) 2005-07-14

Family

ID=23168069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003511246A Pending JP2005521183A (ja) 2001-07-02 2001-12-27 ディスクドライブ回路盤用エッジコネクタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6764344B2 (ja)
JP (1) JP2005521183A (ja)
KR (1) KR100840442B1 (ja)
WO (1) WO2003005366A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6744634B2 (en) * 2001-11-23 2004-06-01 Power Quotient International Co., Ltd. Low height USB interface connecting device and a memory storage apparatus thereof
US6743054B2 (en) * 2002-08-09 2004-06-01 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd Adapter device assembly connecting with a hard disk drive and a backplane
US6908330B2 (en) * 2002-11-15 2005-06-21 Western Digital Technologies, Inc. Storage peripheral having a robust serial advanced technology attachment (SATA) PCB connector
JP2005010943A (ja) * 2003-06-17 2005-01-13 Toshiba Corp 電子機器
US20040266251A1 (en) * 2003-06-26 2004-12-30 Muchlinski Michael J. Electrical connector with integrated strain relief attachment clip
US6884085B1 (en) * 2003-06-27 2005-04-26 Western Digital Technologies, Inc. Raised Serial Advanced Technology Attachment (SATA) connector for high-density mounting on a printed circuit board (PCB)
US6857909B2 (en) * 2003-07-08 2005-02-22 Dell Products L.P. System and method for a separate protective housing of a signal connector coupling to a printed circuit board
US20050177852A1 (en) * 2004-02-10 2005-08-11 Ching-Jim Lin Computer optical disc drive having plug and video/audio broadcasting and digital recording method thereof
KR100725956B1 (ko) * 2005-12-28 2007-06-11 삼성전자주식회사 하드디스크 드라이브 및 그를 구비한 컴퓨터장치
TWI409804B (zh) * 2006-07-17 2013-09-21 Xyratex Tech Ltd 中介器與此中介器之製造方法
US7189121B1 (en) * 2006-09-26 2007-03-13 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. PCB type connector
US20080102653A1 (en) * 2006-10-27 2008-05-01 Kobi Adulami Electronic board with two or more board edge connectors and a method for adapting those connectors
US7601026B2 (en) * 2007-07-31 2009-10-13 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Card-through-connector fastener for reducing connector distortion
US7660131B2 (en) * 2007-08-31 2010-02-09 Seagate Technology Llc Integral SATA interface
US7572130B1 (en) * 2008-04-01 2009-08-11 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Electrical connector assembly
US20100087094A1 (en) * 2008-10-04 2010-04-08 T-Conn Precision Corporation Connector And Circuit Board For Multiple Transmission Interfaces
TWM365580U (en) * 2008-11-10 2009-09-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector
KR20100110023A (ko) * 2009-04-02 2010-10-12 삼성전기주식회사 커넥터
JP5320243B2 (ja) * 2009-09-29 2013-10-23 矢崎総業株式会社 基板用コネクタの実装構造
US8616900B1 (en) * 2011-01-20 2013-12-31 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive having a top cover with an electrical connector latch
KR20120107176A (ko) * 2011-03-21 2012-10-02 삼성전자주식회사 데이터 저장 장치 및 그의 제조 방법
KR101923472B1 (ko) * 2011-12-06 2018-11-29 엘지전자 주식회사 소켓 모듈 및 이를 구비한 단말기
SG11201610424XA (en) 2014-06-13 2017-01-27 3M Innovative Properties Co Electrical connector
CN104505624B (zh) * 2014-11-24 2017-04-26 永泰电子(东莞)有限公司 连接器组件及其制造方法
US9799973B2 (en) * 2015-09-08 2017-10-24 Ross Video Limited Circuit board pad layout and mechanical retainer
FR3044833A1 (fr) * 2015-12-07 2017-06-09 Valeo Vision Module de connexion pour vehicule automobile
DE102016207109A1 (de) * 2016-04-27 2017-11-02 BSH Hausgeräte GmbH Haushaltsgerät mit elektronischem Steckverbindungssystem, hierfür geeignetes elektronisches Steckverbindungssystem sowie Verfahren zur Herstellung des Haushaltsgeräts
CN110100354A (zh) * 2016-12-22 2019-08-06 3M创新有限公司 使用印刷电路板的连接器
US10431261B2 (en) 2017-06-20 2019-10-01 Western Digital Technologies, Inc Flexible-mount electrical connection
TWI666833B (zh) * 2018-12-26 2019-07-21 唐虞企業股份有限公司 連接器總成及其跨接式連接器
JP2023046036A (ja) * 2021-09-22 2023-04-03 株式会社東芝 電子機器

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4695112A (en) 1986-12-29 1987-09-22 Chrysler Motors Corporation Printed circuit board, edgeboard connector therefor
CA1306025C (en) 1988-02-15 1992-08-04 John C. Collier Terminating insulated conductors
US5013247A (en) 1989-10-16 1991-05-07 International Business Machines Corporation Fiber optic connector assembly adapted for providing circuit card charging
KR100188807B1 (ko) * 1990-09-03 1999-06-01 칼로타 바스미스 디스크 드라이브와 그 제어장치 및 제어방법
JPH0631088U (ja) 1992-09-28 1994-04-22 日本エー・エム・ピー株式会社 エッジコネクタ及びそれに使用する接触子
US5383788A (en) 1993-05-20 1995-01-24 W. L. Gore & Associates, Inc. Electrical interconnect assembly
US5420733A (en) * 1993-06-09 1995-05-30 Maxtor Corporation Electrical connector that is fastened to a hard disk drive housing by pins that extend from a housing and are inserted into corresponding connector apertures
US5295852A (en) * 1993-07-12 1994-03-22 The Whitaker Corporation Coplanar computer docking system
US5403202A (en) * 1993-10-07 1995-04-04 Hewlett-Packard Company Low insertion force/low profile flex connector
US5319523A (en) * 1993-10-20 1994-06-07 Compaq Computer Corporation Card edge interconnect apparatus for printed circuit boards
US5549480A (en) * 1994-05-17 1996-08-27 Tongrand Limited Unitary connector allowing laterally variant positions of mating contacts of complementary connector
US5644839A (en) * 1994-06-10 1997-07-08 Xetel Corporation Surface mountable substrate edge terminal
US5609490A (en) * 1995-02-22 1997-03-11 Motorola, Inc. Method and apparatus for attachment of edge connector to substrate
US5692910A (en) * 1995-05-23 1997-12-02 General Instrument Corporation Printed-circuit board for use with card-edge connector and method
US5807126A (en) 1996-11-05 1998-09-15 Itt Industries, Inc. Low profile connector system
US5881454A (en) * 1996-11-25 1999-03-16 Seagate Technology, Inc. Method of making single-sided electronic connector
US6062911A (en) * 1997-01-31 2000-05-16 The Whitaker Corporation Low profile power connector with high-temperature resistance
US6007359A (en) 1997-11-25 1999-12-28 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Receptacle connector
US6135782A (en) * 1998-06-05 2000-10-24 Seagate Technology, Inc. Electrical compression connector for a disc drive
US6231363B1 (en) 1999-06-28 2001-05-15 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Low profile interconnection
US6312265B1 (en) * 1999-08-27 2001-11-06 Seagate Technology Llc Double-sided single-print straddle mount assembly
US6302700B1 (en) * 1999-09-10 2001-10-16 Tellabs Operations, Inc. Circuit board with connector guide
US6250932B1 (en) * 1999-09-21 2001-06-26 International Business Machines Corporation Insulating divider and connector for hot plug adapter card slots
TW467419U (en) * 2000-12-30 2001-12-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Connector holding structure
US6572384B1 (en) * 2001-02-08 2003-06-03 3Com Corporation Method and apparatus for interconnecting circuit cards

Also Published As

Publication number Publication date
KR20040014607A (ko) 2004-02-14
KR100840442B1 (ko) 2008-06-20
US6764344B2 (en) 2004-07-20
US20030003809A1 (en) 2003-01-02
WO2003005366A1 (en) 2003-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005521183A (ja) ディスクドライブ回路盤用エッジコネクタ
US6884085B1 (en) Raised Serial Advanced Technology Attachment (SATA) connector for high-density mounting on a printed circuit board (PCB)
KR100366675B1 (ko) 디스크 드라이브용 저 인덕턴스 플렉스 대 pcb 스프링커넥터
US6811427B2 (en) Robust serial advanced technology attachment (SATA) cable connector
US7660131B2 (en) Integral SATA interface
US6832929B2 (en) Robust serial advanced technology attachment (SATA) PCB connector
US7414814B1 (en) Disk drives, head stack, head gimbal and suspension assemblies having a compliant suspension tail design for solder reflow
US6934126B1 (en) Disk drive including a base assembly having a flex-to-board edge connector
US6908330B2 (en) Storage peripheral having a robust serial advanced technology attachment (SATA) PCB connector
US7163422B2 (en) Protection of hard drive interface connector
US6746255B1 (en) Serial ATA cable assembly
US6702592B1 (en) Printed circuit board assembly with secondary side rigid electrical pin to mate with compliant contact
JP2007207300A (ja) ディスク装置
US20150124352A1 (en) Flexible cable assembly having reduced-tolerance electrical connection pads
US20090244782A1 (en) Disk drive
US20010049210A1 (en) 3.5 inch form factor compatible connector for 2.5 inch form factor disc drive
US20020055292A1 (en) Disc drive printed circuit board connector locating feature
US7009815B2 (en) Disk drive with spring provided in groove of voice coil holder to electrically connect voice coil with flexible printed circuit
JP3658458B2 (ja) 磁気ディスク装置
US6453532B1 (en) Apparatus for aligning pins on a printed circuit board connector for a disc drive
US20040266251A1 (en) Electrical connector with integrated strain relief attachment clip
JP4366559B2 (ja) トレー組込み型ディスク駆動装置
US7488183B2 (en) Data storage device and connector disposed therein
JP3053274U (ja) 接続構体
JP2006185475A (ja) Fpcとコネクタの接続構造及び磁気ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20050527