JP2005520417A - Fgs符号化構成間の円滑な遷移を実行するための方法及び装置 - Google Patents

Fgs符号化構成間の円滑な遷移を実行するための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005520417A
JP2005520417A JP2003575636A JP2003575636A JP2005520417A JP 2005520417 A JP2005520417 A JP 2005520417A JP 2003575636 A JP2003575636 A JP 2003575636A JP 2003575636 A JP2003575636 A JP 2003575636A JP 2005520417 A JP2005520417 A JP 2005520417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
fgs
video stream
encoded video
difference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003575636A
Other languages
English (en)
Inventor
ダー シャール,ミハエラ ヴァン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2005520417A publication Critical patent/JP2005520417A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/266Channel or content management, e.g. generation and management of keys and entitlement messages in a conditional access system, merging a VOD unicast channel into a multicast channel
    • H04N21/2662Controlling the complexity of the video stream, e.g. by scaling the resolution or bitrate of the video stream based on the client capabilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/30Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using hierarchical techniques, e.g. scalability
    • H04N19/34Scalability techniques involving progressive bit-plane based encoding of the enhancement layer, e.g. fine granular scalability [FGS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/40Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using video transcoding, i.e. partial or full decoding of a coded input stream followed by re-encoding of the decoded output stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
    • H04N21/23424Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving splicing one content stream with another content stream, e.g. for inserting or substituting an advertisement
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
    • H04N21/2343Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements
    • H04N21/234327Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements by decomposing into layers, e.g. base layer and one or more enhancement layers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/24Monitoring of processes or resources, e.g. monitoring of server load, available bandwidth, upstream requests
    • H04N21/2402Monitoring of the downstream path of the transmission network, e.g. bandwidth available

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

各自がベースレイヤを有する第1FGS符号化映像ストリームと第2FGS符号化映像ストリームとの間のネットワークを介した送信の円滑な遷移を提供するための方法及び装置。本方法は、前記第1FGS符号化映像ストリームのPフレームを選択するステップと、前記ネットワークを介し送信予定の前記第2FGS符号化映像ストリームの次のPフレームを選択するステップと、前記第1FGS符号化映像ストリームの送信されたPフレームと前記第2FGS符号化映像ストリームの送信予定の次のPフレームとの間の差を決定するステップと、前記ネットワークを介し送信予定の次のPフレームの代わりに、前記差を送信するステップとを有する。

Description

発明の詳細な説明
本出願は、参照することによりここに含まれる特許出願WO02/032142「単一ループ動き補償FGS(Fine Granular Scalability)に関する。
本出願は、FGS映像符号化に関し、より詳細には、FGS符号化された画像間のスイッチ時における円滑な遷移を提供する方法及び装置に関する。
広い範囲の送信ビットレートに対応するため、様々な送信ビットレート及びレベルの動き補償(MC)を表す複数のFGS符号化構成を利用することにより映像ソースの符号化が行われる。符号化された映像構成のそれぞれは、それらの以降の選択が利用可能なネットワーク帯域幅を可能にする恒久的あるいは半恒久的なメディアに格納される。一例として、映像画像は、R1として表される第1レートで符号化されたベースレイヤと、R11として表されるレートまでで符号化されるエンハンスレイヤとを含む構成でFGS符号化されるかもしれない。その後、この映像画像は、R11のレートで符号化されたベースレイヤとR12として表されるレートまでで符号化されたエンハンスレイヤとを含む第2FGS符号化構成を利用して符号化されてもよい。さらに、当該映像画像は、R12でのベースレイヤとR13として表されるレートまでで符号化されるエンハンスレイヤとを含む第3構成においてFGS符号化されてもよい。このようにして、FGS符号化構成は、ネットワーク上での映像画像の送信を可能にするよう、すなわち、映像ストリームが利用可能なネットワーク帯域幅に一致した最大送信ビットレートで送信可能となるよう選択されるかもしれない。
しかしながら、利用可能なネットワーク帯域幅のようなネットワーク特性は、映像画像の送信中動的に変換するかもしれない。利用可能なネットワーク帯域幅は、実質的に、ユーザの当該ネットワークへの加入により減少し、ユーザの退出により増加するかもしれない。従って、映像ストリームの送信は、変動する状態に適応しなければならない。ネットワーク特性の変化、例えば、ネットワーク帯域幅の実質的な減少に従い、映像ストリームは実質的により低いビットレートによるベースレイヤを要するかもしれず、そうでなければ情報は失われるかもしれない。同様に、利用可能なネットワーク帯域幅が増加すると、実質的により高いビットレートによるベースレイヤが、画像解像度を向上させるのに可能となる。従って、ネットワーク動作特性の変動により、映像画像の様々なビットレート送信タイプを表すFGS符号化構成間の遷移は、利用可能なネットワーク帯域幅の最大ビットレートの維持が必要となる。同様に、利用可能なネットワーク帯域幅の変化により、ある動き補償されたFGS(MC−FGS)符号化映像構成から他のMC−FGS符号化構成への、あるいはFGS符号化構成への遷移の必要性が生じるかもしれない。そのような遷移は、例えば、ベースレイヤ予測に利用されるFGSエンハンスレイヤデータ内にエラーが生じるとき必要となるかもしれない。この場合、生じたエラーは、次のIフレームが送信されるまで蓄積されていく。
従来、映像画像のFGS符号化構成、あるいは様々なビットレートタイプ間の遷移は、遷移されるFGSタイプまたは構成における参照を確立するため、帯域幅を拡張したIフレームの導入が必要となる。Iフレームの送信は、画像情報の完全なフレームが送信に際し必要となるため、帯域幅に関してコストの高いものとなる。FGS及び/またはMCFGS符号化構成間の遷移中、帯域幅に関して高コストなIフレームの導入は、貴重なネットワーク資源が利用されるとき、ネットワークに大きな負荷をかけることになる。
従って、帯域幅に関して高コストなIフレーム送信の必要なく、FGS符号化構成間、及び/またはMC−FGS符号化構成間の円滑な遷移を実行するための方法及びシステムの必要性がある。
添付された図面は、本発明の概念を例示するためだけのものであり、本発明の制約レベルとして意図されるものでないということが理解されるべきである。本明細書を通じて、同一の参照番号、おそらく適切な場合には参照記号により補完されたものは、対応する部分を識別するために利用されているということが認識されるべきである。
本発明は、各FGS符号化映像ストリームがベースレイヤを含む第1FGS符号化映像ストリームと第2FGS符号化映像ストリームとの間のネットワーク上での送信の円滑な遷移を提供する方法及び装置を提供する。本方法は、第1映像ストリームの送信されたPフレームを選択するステップと、第2映像ストリームの送信予定の次のPフレームを選択するステップと、前記第1映像ストリームの送信されたPフレームと前記第2映像ストリームの送信予定の次のPフレームとの間の差を決定するステップと、前記送信予定の次のPフレームの代わりに前記ネットワーク上の前記Pフレーム間の差を送信するステップとを有する。
図1は、映像画像106がFGS符号化のためのエンコーダ110に適用される一例となるFGS符号化/復号化システム100を示す。エンコーダ110は、相異なる複数のビットレート及びMC−FGSレベルを利用して映像画像106を符号化することができる。本発明の一特徴では、符号化された情報はバッファ108に格納可能である。送信コントローラ112は、格納されたFGSまたはMC−FGS符号化構成の一つを選ぶことにより、ネットワーク120を介したFGS符号化情報の送信レートを制御する手段を提供する。ネットワーク120は、インターネット、POTS、LAN、WAN、イントラネット、無線ネットワークなどの通信ネットワークを表すものであるかもしれない。
復号化ユニット150は、ネットワーク120を介して送信されたFGS符号化情報を受信し、受信した情報をデコーダバッファ155に任意的に格納するかもしれない。この受信情報は、直接あるいはデコーダバッファ155から、映像画像への復号化のためでコーダ160に適用されてもよい。復号化した画像はその後ディスプレイ170に表示されてもよい。本例のシステムでは、送信コントローラ112内のプロセッサ116が、利用可能な帯域幅のようなネットワーク特性を監視する手段を表し、格納されているFGS符号化情報構成のどれがネットワーク120を介した送信に選ばれるべきかの決定に役立つ表示を提供する。
図2は、本発明の原理に従う様々なビットレートストリームのFGS符号化構成及び/または様々なレベルの動き補償のMC−FGS符号化構成との間の遷移を提供する一例となるプロセス200のフローチャートを示す。本プロセスは、ステップ205で開始され、ステップ250で終了する。本プロセスでは、ブロック210において、利用可能な帯域幅のようなネットワーク特性が変化したか決定される。変化が生じていない場合(N)、遷移は不要であり、遷移することなく処理は完了する。
しかしながら、変化が生じている場合(Y)、ブロック220において、格納されているFGSまたはMC−FGS構成の何れかが、あるいはどのタイプのビットレート送信が変化したネットワーク状態を満足しているかに関する決定が行われる。ブロック230において、Sフレームとここで呼ばれる中間的なスイッチングフレーム235が、選択されたFGS符号化画像構成の以前に送信されたPフレームと次のPフレームとの間の差として決定される。
ブロック240において、Sフレーム235が、選択されたFGS符号化画像構成の次のPフレームの送信の代わりに、送信ストリームに挿入される。ここでは、本発明を例示するため、格納されているFGS符号化画像構成またはMC−FGS符号化レベルが説明されるが、FGS符号化処理は同様にリアルタイムで実行されてもよいということは理解されるであろう。この場合、本発明の他の特徴では、以前に送信されたPフレームと次のPフレームとの間の差はリアルタイムで決定されるかもしれない。
図3は、本発明の原理による異なるビットレート及びSフレーム235の挿入を利用して2つの映像ストリーム305と310との間の円滑な遷移を可能にするFGS符号化される映像ストリーム305と310との間の一例となる遷移を示す。本例におけるFGS符号化映像ストリームのそれぞれは、ベースレイヤ(325、330)とエンハンスレイヤ(335、340)とを含む。この例示された例では、低ビットレート、低解像度あるいは低フレームレートの第1FGS符号化映像ストリーム305から、高ビットレート、高解像度あるいは高フレームレートの第2FGS符号化映像ストリーム310への遷移が示されている。この場合、FGS符号化構成305からFGS符号化構成310への遷移が必要とみなされると、Sフレーム235がFGS符号化構成310の次のPフレーム320とFGS符号化映像構成305の以前に送信されたベースレイヤPフレーム315の間の差として決定される。その後、Sフレーム235がPフレーム320の代わりに送信される。Pフレームの以降の画像送信は、FGR符号化構成310に含まれる画像に従い行われる。さらに、Pフレーム320に先行するBフレームの代わりに、Sフレーム235が送信される。これにより、Iフレームの送信及びそれに伴う帯域幅のコストを犠牲とすることなく、FGS符号化ストリーム310との同期化が完了される。示された例は動き補償を含まず、またSフレーム235は各自のFGS構成のそれぞれのベースレイヤに関する差についての情報のみを含んでいるが、ベースレイヤPフレーム間の差としてSフレーム235を決定することは、例えば、MC−FGS構成(図示せず)とFGS構成310との遷移に同様に適用可能であるということは理解されるであろう。この場合、Pフレーム320の送信の代わりに、Sフレーム235が送信ストリームに挿入される。
図4は、異なるレベルの動き補償情報のMC−FGS構成を有する2つの映像ストリーム405と410との間の遷移の一例を示す。本例での各映像ストリームは、ベースレイヤ(425、430)とエンハンスレイヤ(435、440)とを有する。本例では、第1レベルでMC−FGS符号化された映像ストリーム405から、第2レベルでMC−FGS符号化された映像ストリーム410への遷移が必要である。この場合、Sフレーム235’は、各自のベースレイヤ情報と、動き補償に対して含まれる対応するFGSエンハンスレイヤの当該部分との間の差として決定される。この場合、Sフレーム235’は、MC−FGS構成410のベースレイヤの次のPフレーム420と、MC−FGS構成405の以前に送信されたベースレイヤPフレーム415と、対応するFGSエンハンスレイヤとの間の差として決定される。その後、各自の映像ストリーム間の円滑な遷移を可能にするため、Sフレーム235’が次のPフレーム420の代わりに送信される。
図5aは、本発明の原理によるSフレーム235または235’の決定のための一例となるプロセス500のフローチャートを示す。本プロセスは、ステップ505において開始され、ステップ545において終了される。本プロセスでは、ブロック510において、利用可能な帯域幅のようなネットワーク特性の変化の尺度が取得される。ブロック520において、格納されているものの中で、ネットワーク特性の変化状態を満たすFGS符号化映像画像構成が選ばれる。ブロック530において、所望の遷移がFGS構成またはMC−FGS構成からFGS構成へのものであるかの決定が行われる。当該判定が肯定的である場合(Y)、Sフレーム235は以前と選択されたFGS符号化構成のベースレイヤPフレーム間の差として決定される。
しかしながら、当該判定が否定的なものである場合(N)、Sフレーム235’がベースレイヤPフレーム間の差と、予測に利用されるエンハンスレイヤ部分の間の差として決定される。すなわち、動き予測に利用されるエンハンスレイヤ部分における差が、Pフレーム情報間の差を補完する。本発明の一特徴では、ベースレイヤPフレームにおける差は、画素領域におけるPフレームの差を決定し、その後、DCT、離散Q及びVLCのような公知のベースレイヤテクスチャ符号化を利用してこの差を符号化することにより決定されてもよい。同様に、エンハンスレイヤにおける差は、画素領域における差を計算し、その後DCT、そしてビットプレーン符号化及びVLCのようなFGS符号化を利用してこの差を符号化することにより、動き予測に利用されるエンハンスレイヤ部分における差を決定することにより決定されてもよい。
図5bは、本発明の原理によるSフレーム235と235’の決定のための一例となる第2プロセス550のフローチャートを示す。この一例となる第2プロセスは、ステップ555において開始され、ステップ595において終了される。本プロセスでは、ブロック560において、利用可能な帯域幅のようなネットワーク特性の変化の尺度が取得される。ブロック570において、格納されているものの中で、ネットワーク特性の変化状態を満たす映像画像のFGS符号化構成が選ばれる。ブロック575において、前述のように、Sフレーム235がベースレイヤPフレーム間の差として決定される。
ブロック580において、当該遷移がFGS符号化またはMC−FGS符号化構成とFGS構成との間のものであるか決定される。当該判定が肯定的なものである場合(Y)、プロセス550は終了される。
しかしながら、当該判定が否定的なものである場合(N)、Sフレーム235’は、前述のような対応するエンハンスレイヤ部分間の差を表す量によりSフレーム235を補完することにより決定される。
図6は、本発明の原理を実現するため利用されるシステム700の一実施例を示す。システム700は、デスクトップ、ラップトップあるいはパームトップコンピュータ、PDA(Personal Digital Assistant)、ビデオカセットレコーダ(VCR)のような映像/画像記憶装置、デジタルビデオレコーダ(DVR)、TiVO装置などだけでなく、上記及び他の装置の一部またはそれらの組み合わせを表すかもしれない。システム700は、映像画像のFGS符号化構成を含む1以上のソース701にアクセス可能な1以上の入出力装置702、プロセッサ703及びメモリ704を有するようにしてもよい。システム700はまた、出力映像Vを表示する表示装置706を有するようにしてもよい。ソース701は、テレビ受信機、VCR、RAM、ROM、ハードディスクドライブ、光ディスクドライブ、あるいは他の映像画像記憶装置のような恒久的または半恒久的メディアに格納されてもよい。あるいはソース701は、インターネット、ワイドエリアネットワーク、メトロポリタンエリアネットワーク、ローカルエリアネットワーク、地上波放送システム、ケーブルネットワーク、衛星ネットワーク、無線ネットワーク、あるいは電話網だけでなく、上記及び他のタイプのネットワークの一部またはそれらの組み合わせのようなグローバルなコンピュータ通信ネットワークを介し1以上のサーバから映像を受信するための1以上のネットワーク接続上でアクセスされてもよい。
入出力装置702、プロセッサ703及びメモリ704は、通信媒体705を介し通信するようにしてもよい。通信媒体705としては、例えば、バス、通信ネットワーク、1以上の回路の内部接続、回路カードまたは他の装置だけでなく、上記及び他の通信媒体の一部及びそれらの組み合わせがあげられる。ソース701からの入力データは、FGS符号化映像画像をネットワーク120(図示せず)に供給するため、メモリ704に記憶され、プロセッサ703により実行される1以上のソフトウェアプログラムにより処理される。プロセッサ703は、汎用または特定用途向け計算システムのような任意の手段であってもよいし、あるいは、ラップトップコンピュータ、デスクトップコンピュータ、携帯型コンピュータ、専用論理回路、集積回路、PAL(Programmable Array Logic)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)などの既知の入力に応答して既知の出力を提供するハードウェア構成であってもよい。さらに、プロセッサ703は、ネットワーク120の変化に応答する手段を含んでいてもよいし、あるいはネットワーク120の動作特性の変化を決定するよう動作可能なコードを含んでいてもよい。本発明の一特徴では、ネットワークの変化は、自動的に、あるいはプロセッサにより与えられる要求に応答して、入出力装置703によりプロセッサ703に提供されるようにしてもよい。
好適な実施例では、本発明の原理を利用した符号化及び復号化は、プロセッサ703により実行されるコンピュータ読み出し可能コードにより実現されてもよい。このコードは、メモリ704に格納されていてもよいし、あるいはCD−ROMやフロッピー(登録商標)ディスクのようなメモリメディアから読み出し/ダウンロードされてもよい。他の実施例では、ハードウェア回路が、本発明を実現するソフトウェア命令の代わりに、あるいはそれと共に利用されてもよい。例えば、ここに示される要素はまた、別々のハードウェア要素として実現されてもよい。
本発明がある程度の特徴を有する好適な形態で説明されたが、この好適な形態の本開示は単なる例示のために与えられたものであり、以降に主張される本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく、構成の詳細における様々な変更及び、要素の組み合わせと調整が可能であるということが理解されるであろう。本特許は、添付されるクレームの適切な表現によりカバーされ、特許性を有する新規性の特徴は開示された発明に存在するものとされる。
図1は、本発明の原理によるFGS符号化/復号化システムを示す。 図2は、本発明の原理による一例となるプロセスのフローチャートを示す。 図3は、2つのFGS符号化画像構成間の一例となる遷移を示す。 図4は、2つのMC−FGS符号化画像構成間の一例となる遷移を示す。 図5aは、本発明の原理によるSフレームを決定するための一例となるプロセスのフローチャートを示す。 図5bは、本発明の原理によるSフレームを決定するための一例となる第2のプロセスのフローチャートを示す。 図6は、本発明の原理を実践する一例となるシステムを示す。

Claims (14)

  1. 各自がベースレイヤを有する第1FGS符号化映像ストリームと第2FGS符号化映像ストリームとの間を円滑に遷移するための方法であって、
    ネットワークを介して送信される前記第1FGS符号化映像ストリームのPフレームを選択するステップと、
    前記ネットワークを介し送信予定の前記第2FGS符号化映像ストリームの次のPフレームを選択するステップと、
    前記第1FGS符号化映像ストリームの送信されたPフレームと前記第2FGS符号化映像ストリームの送信予定の次のPフレームとの間の差を決定するステップと、
    前記ネットワークを介し送信予定の次のPフレームの代わりに、前記差を送信するステップとを有することを特徴とする方法。
  2. 請求項1記載の方法であって、前記第1及び第2FGS符号化映像ストリームのそれぞれは、少なくとも1つのエンハンスレイヤを有することを特徴とする方法。
  3. 請求項2記載の方法であって、さらに、
    前記第1FGS符号化映像ストリームにおいて送信される前記少なくとも1つのエンハンスレイヤの一部を選択するステップと、
    前記第2FGS符号化映像ストリームにおいて送信予定の前記少なくとも1つのエンハンスレイヤの一部を選択するステップと、
    前記エンハンスレイヤの選択された部分の間の差を決定するステップと、
    前記ネットワークを介して前記差を送信するステップとを有することを特徴とする方法。
  4. 請求項1記載の方法であって、前記Pフレームにおける差を決定するステップは、
    前記Pフレームのそれぞれを復号するステップと、
    前記Pフレームの間の差を決定するステップと、
    前記差を符号化するステップとを有することを特徴とする方法。
  5. 請求項3記載の方法であって、前記エンハンスレイヤの選択された部分における差を決定するステップは、
    前記エンハンスレイヤの選択された部分のそれぞれを復号するステップと、
    復号された選択された部分の間の差を決定するステップと、
    前記差を符号化するステップとを有することを特徴とする方法。
  6. 請求項1記載の方法であって、前記第2FGS符号化映像ストリームは、前記ネットワークの帯域幅に比較できる最大ベースレイヤ送信レートを取得できるよう選択されることを特徴とする方法。
  7. 請求項1記載の方法であって、前記第2FGS符号化映像ストリームは、最大動き補償レベルを取得できるよう選択されることを特徴とする方法。
  8. 各自がベースレイヤを有する第1FGS符号化映像ストリームと第2FGS符号化映像ストリームとの間を円滑に遷移するための装置であって、
    ネットワークを介して送信される前記第1FGS符号化映像ストリームのPフレームを選択する手段と、
    前記ネットワークを介し送信予定の前記第2FGS符号化映像ストリームの次のPフレームを選択する手段と、
    前記第1FGS符号化映像ストリームの送信されたPフレームと前記第2FGS符号化映像ストリームの送信予定の次のPフレームとの間の差を決定する手段と、
    前記ネットワークを介し送信予定の次のPフレームの代わりに、前記差を送信する手段とを有することを特徴とする装置。
  9. 請求項8記載の装置であって、前記第1及び第2FGS符号化映像ストリームのそれぞれは、少なくとも1つのエンハンスレイヤを有することを特徴とする装置。
  10. 請求項9記載の装置であって、さらに、
    前記第1FGS符号化映像ストリームにおいて送信される前記少なくとも1つのエンハンスレイヤの一部を選択する手段と、
    前記第2FGS符号化映像ストリームにおいて送信予定の前記少なくとも1つのエンハンスレイヤの一部を選択する手段と、
    前記エンハンスレイヤの選択された部分の間の差を決定する手段と、
    前記ネットワークを介して前記差を送信する手段とを有することを特徴とする装置。
  11. 請求項8記載の装置であって、さらに、
    メモリと、
    前記手段と前記メモリと通信する入出力装置とを有することを特徴とする装置。
  12. FGS符号化映像ストリームのSフレームであって、
    第1映像ストリームの送信されたPフレームと第2映像ストリームの送信予定の次のPフレームとの間の差を有することを特徴とするSフレーム。
  13. 請求項12記載のSフレームであって、前記FGS符号化映像ストリームのそれぞれは、少なくとも1つのエンハンスレイヤを有することを特徴とするSフレーム。
  14. 請求項13記載のSフレームであって、さらに、
    前記エンハンスレイヤの選択された部分の間の差を有することを特徴とするSフレーム。
JP2003575636A 2002-03-08 2003-03-07 Fgs符号化構成間の円滑な遷移を実行するための方法及び装置 Withdrawn JP2005520417A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/094,123 US20030169813A1 (en) 2002-03-08 2002-03-08 Method and apparatus to execute a smooth transition between FGS encoded structures
PCT/IB2003/000839 WO2003077563A1 (en) 2002-03-08 2003-03-07 Method and apparatus to execute a smooth transition between fgs encoded structures

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005520417A true JP2005520417A (ja) 2005-07-07

Family

ID=27788066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003575636A Withdrawn JP2005520417A (ja) 2002-03-08 2003-03-07 Fgs符号化構成間の円滑な遷移を実行するための方法及び装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20030169813A1 (ja)
EP (1) EP1486075A1 (ja)
JP (1) JP2005520417A (ja)
KR (1) KR20040091700A (ja)
CN (1) CN1640138A (ja)
AU (1) AU2003207899A1 (ja)
WO (1) WO2003077563A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3944726B2 (ja) * 2002-09-25 2007-07-18 ソニー株式会社 撮像装置および方法
CA2537293C (en) * 2003-08-29 2014-04-01 Rgb Networks, Inc. Advanced, adaptive video multiplexer system
US7369610B2 (en) * 2003-12-01 2008-05-06 Microsoft Corporation Enhancement layer switching for scalable video coding
EP1638333A1 (en) * 2004-09-17 2006-03-22 Mitsubishi Electric Information Technology Centre Europe B.V. Rate adaptive video coding
US9819984B1 (en) 2007-03-26 2017-11-14 CSC Holdings, LLC Digital video recording with remote storage
KR101009822B1 (ko) * 2008-08-06 2011-01-19 삼성전자주식회사 서버 및 이동통신 단말기를 포함하는 통신 시스템에서스트리밍 데이터를 송수신하는 방법 및 그 통신 시스템
US8964115B2 (en) * 2009-06-30 2015-02-24 Nokia Corporation Transmission capacity probing using adaptive redundancy adjustment
FR2950753B1 (fr) 2009-09-30 2012-12-07 Valeo Equip Electr Moteur Agencement de redressement de courant pour machine electrique tournante, notamment alternateur pour vehicule automobile, et machine electrique tournante comportant un tel agencement
KR20120035881A (ko) * 2010-10-06 2012-04-16 (주)휴맥스 Http 스트리밍의 표현 스위칭시 자연스런 재생을 위한 스케일러블한 http 스트리밍 전송 방법
US9113141B2 (en) * 2010-12-09 2015-08-18 Intel Corporation Wireless channel aware adaptive video bit rate encoding
US8855197B2 (en) 2011-08-15 2014-10-07 Rgb Networks, Inc. Method and apparatus for aligning IDR frames in transcoded multi-bitrate video streams
US20130195198A1 (en) * 2012-01-23 2013-08-01 Splashtop Inc. Remote protocol
US9872028B2 (en) * 2015-06-26 2018-01-16 Intel Corporation Wireless display adaptations and optimizations based on unfiltered and regional feedback
US10904329B1 (en) * 2016-12-30 2021-01-26 CSC Holdings, LLC Virtualized transcoder
US11284165B1 (en) 2021-02-26 2022-03-22 CSC Holdings, LLC Copyright compliant trick playback modes in a service provider network

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6292512B1 (en) * 1998-07-06 2001-09-18 U.S. Philips Corporation Scalable video coding system
US6614936B1 (en) * 1999-12-03 2003-09-02 Microsoft Corporation System and method for robust video coding using progressive fine-granularity scalable (PFGS) coding
AU4338800A (en) * 1999-12-22 2001-07-03 General Instrument Corporation Video compression for multicast environments using spatial scalability and simulcast coding
US6510177B1 (en) * 2000-03-24 2003-01-21 Microsoft Corporation System and method for layered video coding enhancement
US7042944B2 (en) * 2000-09-22 2006-05-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Single-loop motion-compensation fine granular scalability
US6940905B2 (en) * 2000-09-22 2005-09-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Double-loop motion-compensation fine granular scalability

Also Published As

Publication number Publication date
KR20040091700A (ko) 2004-10-28
US20030169813A1 (en) 2003-09-11
CN1640138A (zh) 2005-07-13
EP1486075A1 (en) 2004-12-15
WO2003077563A1 (en) 2003-09-18
AU2003207899A1 (en) 2003-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8054890B2 (en) Method for encoding and decoding video signal
US9338453B2 (en) Method and device for encoding/decoding video signals using base layer
US6850564B1 (en) Apparatus and method for dynamically controlling the frame rate of video streams
AU2014275405B2 (en) Tuning video compression for high frame rate and variable frame rate capture
US20060062299A1 (en) Method and device for encoding/decoding video signals using temporal and spatial correlations between macroblocks
JP2005520417A (ja) Fgs符号化構成間の円滑な遷移を実行するための方法及び装置
KR20010092797A (ko) 하이브리드 일시-snr 파인 비례 축소성 비디오 코딩
US6785334B2 (en) Method for transmission control in hybrid temporal-SNR fine granular video coding
KR20200058431A (ko) 송신 장치 및 송신 방법, 그리고 프로그램
US20060078053A1 (en) Method for encoding and decoding video signals
JP2009010649A (ja) スケーラブルビデオストリーム復号装置およびスケーラブルビデオストリーム生成装置
US9467691B2 (en) Video system for displaying image data, method and computer program
US20100027621A1 (en) Apparatus, method and computer program product for moving image generation
US20080122862A1 (en) Method and apparatus for transmitting and receiving moving pictures based on rgb codec
JP2004015351A (ja) 符号化装置及び方法、プログラム、記録媒体
KR20050052524A (ko) 유효성-기반 임베드된 움직임-보상 웨이브렛 비디오 부호화및 전송을 위한 방법 및 시스템
JP2003295970A (ja) データ処理装置、及びデータ処理方法
JP4747109B2 (ja) 演算量調整装置
KR20100010605A (ko) 부호화된 아날로그 영상신호 데이터의 네트워크 전송 장치및 이 장치를 위한 영상 구성 방법
JP2007129438A (ja) 映像圧縮符号化装置
JPH07255056A (ja) 動画像再生方法及び装置
JP2008125045A (ja) 送信方法および受信方法ならびにそれらを利用した送信装置および受信装置
JP2005278051A (ja) 映像符号化装置
JP2006311426A (ja) 符号化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060303

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070815