JP2005507569A - 複数状態符号化および経路ダイバーシティを使用するビデオ通信方法およびシステム - Google Patents

複数状態符号化および経路ダイバーシティを使用するビデオ通信方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2005507569A
JP2005507569A JP2002566978A JP2002566978A JP2005507569A JP 2005507569 A JP2005507569 A JP 2005507569A JP 2002566978 A JP2002566978 A JP 2002566978A JP 2002566978 A JP2002566978 A JP 2002566978A JP 2005507569 A JP2005507569 A JP 2005507569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
video
frames
subsequence
encoded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002566978A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョン・ジー・アポストロポウロス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JP2005507569A publication Critical patent/JP2005507569A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
    • H04N21/2343Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/70Media network packetisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/30Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using hierarchical techniques, e.g. scalability
    • H04N19/37Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using hierarchical techniques, e.g. scalability with arrangements for assigning different transmission priorities to video input data or to video coded data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/85Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression
    • H04N19/89Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression involving methods or arrangements for detection of transmission errors at the decoder
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/85Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression
    • H04N19/89Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression involving methods or arrangements for detection of transmission errors at the decoder
    • H04N19/895Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression involving methods or arrangements for detection of transmission errors at the decoder in combination with error concealment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
    • H04N21/2343Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements
    • H04N21/234327Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements by decomposing into layers, e.g. base layer and one or more enhancement layers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
    • H04N21/2343Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements
    • H04N21/234381Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements by altering the temporal resolution, e.g. decreasing the frame rate by frame skipping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/24Monitoring of processes or resources, e.g. monitoring of server load, available bandwidth, upstream requests
    • H04N21/2402Monitoring of the downstream path of the transmission network, e.g. bandwidth available
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/266Channel or content management, e.g. generation and management of keys and entitlement messages in a conditional access system, merging a VOD unicast channel into a multicast channel
    • H04N21/2662Controlling the complexity of the video stream, e.g. by scaling the resolution or bitrate of the video stream based on the client capabilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44209Monitoring of downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. bandwidth variations of a wireless network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/631Multimode Transmission, e.g. transmitting basic layers and enhancement layers of the content over different transmission paths or transmitting with different error corrections, different keys or with different transmission protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/637Control signals issued by the client directed to the server or network components
    • H04N21/6377Control signals issued by the client directed to the server or network components directed to server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/658Transmission by the client directed to the server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/658Transmission by the client directed to the server
    • H04N21/6582Data stored in the client, e.g. viewing habits, hardware capabilities, credit card number
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/02Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
    • H04L1/06Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception using space diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/14Multichannel or multilink protocols

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】損失の多いネットワークにわたる送信側と受信側との間の信頼性のある通信を提供する。
【解決手段】本発明に係るシステムは、少なくとも2つの連帯的に設計されたサブシステム、すなわち(1)複数状態ビデオ符号化システムと(2)経路ダイバーシティ伝送システムとから構成される。複数状態ビデオ符号化は、ビデオを、独立して復号可能な複数のストリームに符号化し、1つのストリームが喪失した場合に、依然として他のストリームを復号して使用可能なビデオを生成することができるようにする。経路ダイバーシティ伝送システムは、パケットの異なるサブセットを異なる経路によって送信し、喪失パケットからの回復を支援する。
【選択図】図1

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、概して、損失の多いパケットネットワークにわたる信頼性のあるマルチメディア通信に関し、特に、複数状態符号化と経路ダイバーシティとを使用するビデオ通信方法およびシステムに関する。
【背景技術】
【0002】
「1000の言葉より一回の見聞(百聞は一見にしかず(A picture is worth a thousand words))」と言われてきた。
ビデオに関しては、「1000の写真より1つのビデオ(A video is worth a thousand pictures)」と言われてきた。
文字、グラフィックス、およびアニメーションは、興味深い内容を提供するが、人々は自然に、ビデオのより豊富でより現実的な経験の方を好む。
ビデオが人気のある1つの理由は、マルチメディア(たとえば、オーディオと結合されたビデオ)の風景と音声とが、人々がテレビおよび映画の領域で長年もの間動画を観てきたことから期待するようになった、より豊富でより現実的な経験を提供することである。
【0003】
多くのアプリケーションと媒体とが「デジタル」領域に移行するにしたがい、ビデオもまた同じく変化している。
ビデオは、初期の頃から、よく知られているアナログビデオテープフォーマットで提供されてきた。
しかしながら、ビデオは、CD−ROM、DVD−ROM、およびコンピュータネットワーク(たとえば、インターネットを介して)等のデジタルフォーマットで徐々に配信されるようになってきている。
【0004】
かかるシステムにおけるデジタルビデオは、通常、一続きのビデオフレームとして構成される。
ビデオフレームは、通常、ビデオフレームがディスプレイでレンダリングされる時に見る人がフルモーションビデオを知覚することができるために十分高いフレームレートで発生する。
【0005】
従来のビデオ通信システムは、一般に、デジタルビデオの帯域幅消費を低減するためにビデオ圧縮を使用する。
通常、送信側は、一続きのオリジナルビデオフレームに応答して一続きの符号化フレームを生成するエンコーダを有する。
受信側は各々、通常、符号化フレームからオリジナルの一続きのビデオフレームを復元するデコーダを有する。
符号化フレームに含まれる総データ量は、通常、対応するオリジナルビデオフレームの総データ量より大幅に少ない。
【0006】
従来のビデオ圧縮方法における符号化フレームは、通常、対応するオリジナルビデオフレームを復元するために必要な情報のすべてを伝送するフレームを含む。
これらのフレームを、イントラフレームまたは「Iフレーム」と呼ぶ。
また、従来のビデオ圧縮方法における符号化フレームは、通常、対応するオリジナルビデオフレームを復元するために、一続きの符号化フレームからの前の符号化フレームに依存するフレームを含む。
一般にエンコーダがこれらのフレームを、予測ループを使用することによって生成するため、これらのフレームを予測フレームまたは「Pフレーム」と呼ぶ。
【0007】
通常、Iフレームによって伝送される(carry)データの量は、Pフレームで伝送されるデータの量より極めて多い。
このため、必要なビットレートを低減するために、符号化フレームのより多くの割合を占めるのはPフレームである。
不都合なことに、予測を使用する場合、通常、送信中のPフレームまたはIフレームの損失により、現オリジナルビデオフレームが復元されず、また次のIフレームの前の後続するPフレームのシーケンスも復元されない。
フレームのシーケンスの損失は、通常、復元されたデジタルビデオに負の影響を及ぼす。
たとえば、これら負の影響には、フリーズフレームまたは表示されるアーティファクトの出現が含まれる。
これら負の影響は、帯域幅を保存するためかまたは通信チャネルの帯域幅制約のために、Iフレーム間で多数のPフレームを使用するシステムにおいて、さらに悪化する。
【0008】
概して、3つのタイプのパケット損失がある。
すなわち、1)シングルパケット損失と、2)バースト損失と、3)機能停止(outage)とである。
シングルパケット損失は、名前が示すように、1つのフレームの一部が喪失していることに対応する。
かかる場合、ビデオデータは、部分的に回復可能である可能性がある。
バースト損失は、フレームのうちの1つまたは複数が喪失していることに対応し、著しいビデオ劣化をもたらす可能性がある。
機能停止によって、複数のフレームが喪失する結果となり、通常、ビデオ全体の喪失をもたらす。
かかる場合、システムは、再同期化するためにIフレームなしには回復することができない。
【0009】
なお、複数の連続したパケットの損失は、等価な数の分離したシングルパケットの損失よりずっと有害な影響を有する。
したがって、ビデオ通信(たとえば、ストリーミングビデオアプリケーション)において、バースト損失および機能停止を低減および/または排除することに特に関心がもたれている。
【0010】
圧縮ビデオアプリケーションの場合、各パケットの内容は、ビデオを復元するために他のパケット(たとえば、前のパケット)の内容に依存する。
シングルパケットの損失は、他の正しく受け取られたパケットの使用に影響を及ぼし、損失からもたらされる伝播の影響が非常に大きなものとなる可能性がある。
パケット損失の影響は、損失のタイプと特定のアプリケーションとによって決まる。
【0011】
ビデオは、著しい空間的および時間的相関を有するため、シングルパケットの損失は、高性能な誤り隠蔽技法の使用によって隠蔽することが可能である。
しかしながら、複数のパケットが喪失する場合、影響はずっと有害である。
【0012】
パケット損失を克服する従来の方法は、通常、再送信と前方誤り訂正(forward error correction(FEC))技法とを利用する。
これらの技法とそれらの不都合または欠点の各々について下に述べる。
【0013】
再送信ベースの方法は、受信側が送信側に対し、いずれのパケットが正しく受け取られるかおよびいずれのパケットが正しく受け取られないかを通信することができるようにするために、バックチャネルを使用する。
認めることができるように、再送信ベースの方法では、ラウンドトリップ時間(RTT)(すなわち、受信側から送信側に、および再び受信側に情報を送信するために必要な時間)に対応する遅延が生じる。
電子メールアプリケーション等のアプリケーションによっては、この遅延は許容可能な場合がある。
【0014】
しかしながら、アプリケーションによっては、バックチャネルが利用不可能である場合がある。
他のアプリケーションでは、バックチャネルが利用可能であり得るが、再送信を使用することができない場合がある。
これらのアプリケーションの例には、ブロードキャストまたはマルチキャストビデオが含まれる。
【0015】
また、他のアプリケーションの場合、このRTT遅延が許容可能でない場合がある。
たとえば、通信される情報は、遅延制約を有する場合がある(すなわち、通信される情報が時間限定の有用性を有する)。
これらのアプリケーションでは、タイムリーに配信されない情報は、アプリケーションに対して無用である。
たとえば、これらのアプリケーションにおいて受信側に遅れて到着するビデオフレームまたはオーディオパケットは、使用することができない。
これらのアプリケーションの例には、リアルタイムビデオ電話およびビデオ会議アプリケーション等のリアルタイムビデオ通信が含まれる。
別の例は、ビデオゲーム等、ビデオおよびオーディオ情報が遅延制約を有する、一方向ビデオである。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0016】
したがって、インターネット等のパケットネットワークによって信頼性のあるリアルタイムマルチメディア通信を可能にするためのシステムの開発は、広く未解決の問題を残している。
主な問題点のうちの1つは、インターネットによるリアルタイムマルチメディア通信が、上述したパケット損失によって阻害されることである。
したがって、現行のシステムは、Real Networksによって配信されるタイプのサービス等、非リアルタイムまたはバッファ通信に限定される。
【0017】
要約すれば、バックチャネルが利用可能でないかRTT遅延が許容可能でないアプリケーションがある。
これらのアプリケーションでは、再送信ベースの方法は十分でない解決法である。
【0018】
第2の方法では、前方誤り訂正(FEC)技法が利用される。
FECベースの方法は、損失を克服するために、データに専用の冗長性(たとえば、ブロックおよび重畳コード)を追加する。
また、FEC方法は、しばしば、バースト誤りを孤立した誤りに変換するためにデータをインタリーブする。
不適当なことには、冗長性を追加するには、実施するために帯域幅を増大させることが必要である。
さらに、FECベースの方法は、所定量のチャネル損失を克服するように設計される。
損失が所定量より小さい場合、送信されたデータを受信した損失の多いデータから回復することができる。
しかしながら、損失が所定量より大きい場合、損失データを回復することができず、さらに、場合によってはすべてのデータを完全に喪失する可能性がある。
【0019】
FECベースシステムを設計する際に遭遇する別の問題点は、パケット損失等のネットワーク状態が非常に動的であることであり、通常、現ネットワーク状態に関する知識は限定されている。
実際には、ネットワーク状態の変化に対するタイムスケールは、しばしば、かかる変化を測定するために必要な時間より短く、それによって現ネットワーク状態の正確な確定を不可能ではないとしても困難にする。
したがって、瞬時のチャネル状態に関する知識が不十分であることにより、通常、FEC設計が非効率的になる。
特に、現実のチャネルの状態が設計されたものより優れている場合、必要より多くの冗長性が使用されたため資源が無駄にされている。
一方、現実のチャネル状態が設計されたものより劣っている場合、十分な冗長性が使用されていないため、すべてのデータが喪失する可能性がある。
多くのネットワークの非常に動的な性質により、大抵の場合、FECは過度に設計されしたがって非効率的であるか、もしくは設計が不十分でありしたがって効果的でない。
【0020】
上述したことに基づいて、先に示した不都合を克服する、損失の多いネットワークにわたる送信側と受信側との間の信頼性のある通信を提供する方法およびシステムが未だに必要とされている。
【課題を解決するための手段】
【0021】
インターネット等の損失の多いパケットネットワークによるビデオ通信は、制限された帯域幅およびパケット損失によって阻害される。
本発明は、これらのネットワークによる信頼性のあるビデオ通信を提供するシステムを提供する。
そこでは、システムは2つの連帯的に設計されたサブシステム、すなわち(1)複数状態ビデオ符号化システムと(2)経路ダイバーシティ伝送システムとから構成される。
複数状態ビデオ符号化は、各々がそれ自体の予測プロセスおよび状態により独立して復号可能な複数のストリームにビデオを符号化することにより、パケット損失からもたらされる誤り伝播の問題に対処する。
1つのストリームが喪失した場合に、依然として他のストリームを復号して使用可能なビデオを生成することができ、さらに、正しく受信されたストリームが、破損したストリームのための改良された状態回復を可能にする双方向(すなわち、前と後)の情報を提供する。
【0022】
経路ダイバーシティ伝送システムは、パケットが単一経路に沿って進行する従来技術による方法とは対照的に、パケットの異なるサブセットを異なる経路によって明示的に送信する。
パケットの異なるサブセットを異なる経路で明示的に送信することにより、経路ダイバーシティ伝送システムは、エンド・ツー・エンドビデオアプリケーションが、本明細書では経路ダイバーシティと呼ぶ平均経路挙動を効果的に見ることができる。
概して、この平均経路挙動を見ることにより、いかなる個々のランダムな経路の挙動を見ることよりも優れたパフォーマンスが提供される。
結果としての経路ダイバーシティは、喪失パケットからの回復を支援するために適当な仮想チャネルを有する複数状態ビデオデコーダを提供し、また、システム設計(たとえば、前方誤り訂正設計)を簡略化することも可能である。
【0023】
本発明の一実施形態によれば、損失の多いネットワークによってデジタルビデオを通信するために複数状態符号化と経路ダイバーシティとを使用する信頼性のあるビデオ通信システムが開示される。
第1に、マルチメディアストリーム(たとえば、一続きのオリジナルビデオフレーム)が受信される。
第2に、マルチメディアストリーム(たとえば、一続きのオリジナルビデオフレーム)が、少なくとも第1のサブストリームと第2のサブストリームに分離される(たとえば、奇数ビデオフレームと偶数ビデオフレームに分離される)。
そして、第1のサブストリームと第2のサブストリームは、2つの独立して復号可能なストリームに符号化される。
第1の符号化されたサブストリームは、第1の経路によって受信側に送信される。
第2の符号化されたサブストリームは、第2の経路によって受信側に送信される。
【0024】
代替実施形態では、以下の処理ステップが実行される。
第1に、マルチメディアストリーム(たとえば、一続きのオリジナルビデオフレーム)が受信される。
第2に、マルチメディアストリーム(たとえば、一続きのオリジナルビデオフレーム)が、符号化されたストリーム(たとえば、ストリームにおいて奇数および偶数フレームが結合される一続きの符号化ビデオフレーム)に符号化される。
次に、符号化されたストリームが、第1の符号化サブストリームと第2の符号化サブストリームに分離される(たとえば、符号化奇数ビデオフレームと符号化偶数ビデオフレームとに分離される)。
第1の符号化サブストリームと第2の符号化サブストリームとは、2つの独立して復号可能なストリームである。
第1の符号化サブストリームは、第1の経路によって受信側に送信される。
第2の符号化サブストリームは、第2の経路によって受信側に送信される。
【発明の効果】
【0025】
本発明によれば、損失の多いネットワークにわたる送信側と受信側との間の信頼性のある通信が提供される。
【発明を実施するための最良の形態】
【0026】
本発明の他の特徴および利点は、以下の詳細な説明から明らかとなろう。
【0027】
本発明を、添付図面の、同様の参照数字が同様の要素を参照する各図において、限定としてではなく実施例として示す。
【0028】
損失の多いネットワークにより送信側から受信側に情報を信頼できるように通信する方法およびシステムを説明する。
以下の説明では、説明の目的のために、本発明の完全な理解を提供するために多数の特定の詳細を示す。
しかしながら、当業者には、本発明をこれらの特定の詳細なしに実施してよい、ということが明らかとなろう。
言い換えれば、本発明を不必要に曖昧にすることを回避するために、既知の構造および装置をブロック図で示す。
【0029】
ビデオ通信システム100
図1は、本発明の一実施形態によるビデオ通信システム100を示す。
ビデオ通信システム100は、パケット通信を送信する送信側110と、パケット通信を受信する受信側120と、通信される情報が通過するパケットネットワーク130とを含む。
ビデオ通信システム100を利用して、たとえば、インターネット等の損失の多いパケットネットワークによって圧縮ビデオを信頼できるように通信することができる。
システム100を利用して、リアルタイムビデオ情報とオーディオ情報とを通信するリアルタイムビデオ電話アプリケーションまたはビデオ会議アプリケーションをサポートすることができる。
たとえば、ビデオ通信システム100は、ビデオのストリームに対し以下の動作のうちの1つまたは複数を実行することができる。
すなわち、取り込み、符号化し、送信し、受信し、復号し、損失から回復し、表示する。
【0030】
送信側110は、オリジナルビデオストリームに応答して少なくとも2つの独立して復号可能なパケットストリームを生成する複数状態ビデオエンコーダ114と、各パケットストリームを、ネットワーク130を通して異なる経路により明示的に送信する経路セレクタ118とを有する。
【0031】
複数状態ビデオエンコーダ114は、オリジナルビデオ115を受け取り、ビデオ115を、この実施例では3つの状態による複数状態符号化を使用することにより3つの独立して復号可能なパケットストリーム116に符号化する。
なお、複数状態ビデオエンコーダ114は、特定のアプリケーションに適合するためにいかなる数の独立して復号可能なパケットストリームを生成することも可能である。
【0032】
一実施形態では、ネットワーク130は、経路ダイバーシティを達成する際に使用する複数のネットワーク装置(たとえば、リレー)を有するリレーインフラストラクチャ150を有する。
この実施形態では、リレーインフラストラクチャ150は、それぞれ第1の経路162、第2の経路164、第3の経路166に対応する、第1のリレー152と、第2のリレー154と、第3のリレー156とを含む。
各リレーは、対応するパケットストリームを受け取ると、パケットストリームを最終宛先(すなわち、受信側120)に転送する。
【0033】
経路セレクタ118は、リレーインフラストラクチャ150の異なるリレーを利用することにより、各パケットストリームを、ネットワーク130を通して異なる経路によって明示的に送信することができる。
特に、経路セレクタ118は、インフラストラクチャ150の1つまたは複数のリレーを使用することにより、各経路(たとえば、経路162、164、166)を画定または指定することができる。
この実施例では、各々単一リレーによって画定される3つの経路がある。
しかしながら、経路の数と各経路を画定するために使用されるリレーの数とを、特定のアプリケーションの要件に適合させるために変更することができることに留意されたい。
【0034】
また、IPソースルーティングを利用することによって経路ダイバーシティを実現することも可能である。
この場合、経路セレクタ118は、各パケットストリームがトラバースするノードのセットまたはソースルートを明示的に指定するように構成される。
たとえば、経路セレクタ118は、ソースルートのノードのサブセットを指定するルーズソースルーティングか、またはソースルートのノードの完全なセットを指定するストリクトソースルーティングを使用することができる。
【0035】
受信側120は、複数のストリームを結合して単一のストリームにするパケット受信機124と、受信した符号化ビデオフレームに応答してオリジナルビデオフレームを復元するビデオデコーダ128とを有する。
【0036】
なお、システム100は、受信側140が各々の経路の品質に関する情報を送信側130に送信するために利用することができる、フィードバックリンク144(たとえば、フィードバックチャネル)を含むことができる。
フィードバックリンク144と経路品質パラメータについては、図11を参照して後により詳細に説明する。
【0037】
図2は、本発明の一実施形態によるビデオ通信システムによって実行されるステップを示すフローチャートである。
ネットワークにより送信側から受信側に情報を通信する方法は、以下のステップを含むことができる。
まず、ステップ210において、通信されるビデオストリームが、一斉にまたは一度に1フレーム(たとえばリアルタイムに)受信される。
ステップ220において、ビデオストリームは、情報の少なくとも第1のサブセットと第2のサブセットとに分離または分割される。
第1および第2のサブセットは、必ずしも互いに素ではない。
ステップ230において、パケットの各サブセットが独立して復号可能であるように、ビデオの第1のサブセットと第2のサブセットとがパケットの第1のサブセットに符号化され、第2のサブセットがパケットの第2のサブセットに符号化される。
ステップ240において、パケットの第1のサブセットが、ネットワークを、第1の経路を介して受信側に送信される。
ステップ250において、パケットの第2のサブセットが、ネットワークを、第2の経路を介して受信側に送信される。
【0038】
ステップ260において、パケットの第1のサブセットが受信される。
ステップ270において、パケットの第2のサブセットが受信される。
ステップ280において、パケットの第1のサブセットが復号されることにより、パケットの復元された第1のサブセットが生成される。
ステップ290において、パケットの第2のサブセットが復号されることにより、パケットの復元された第2のサブセットが生成される。
ステップ294において、パケットの復元された第1のサブセットとパケットの復元された第2のサブセットとが併合されることにより、パケットのオリジナルストリーム(たとえば、ビデオフレーム)が回復される。
【0039】
図8は、本発明の一実施形態による複数状態ビデオエンコーダによって実行されるステップを示すフローチャートである。
ステップ810において、フレームが取得される。
たとえば、フレームを、ビデオキャプチャ装置かまたはビデオ記憶機構によって提供することができる。
ステップ820において、フレームが第1のサブシーケンスからであるか否かが判断される。
この実施例では、オリジナル情報ストリームを利用して2つのストリーム(すなわち、第1のサブシーケンスおよび第2のサブシーケンス)が生成される。
なお、第1のサブシーケンスは、オリジナルフレームの一部を含んでも、オリジナルフレームすべてを含んでも、オリジナルフレームをまったく含まなくてもよい。
同様に、第2のサブシーケンスは、オリジナルフレームの一部を含んでも、オリジナルフレームのすべてを含んでも、オリジナルフレームをまったく含まなくてもよい。
たとえば、ビデオ伝送コンテキストでは、オリジナル情報ストリームに応答して、奇数ビデオフレームの第1のストリームと偶数ビデオフレームの第2のストリームとを生成することができる。
【0040】
フレームは、第1のサブシーケンスからであると判断された場合、符号化され(ステップ824)、パケット化され(ステップ828)、第1の経路を介して送信される(ステップ830)。
フレームは、第1のサブシーケンスからではないと判断された場合、符号化され(ステップ844)、パケット化され(ステップ848)、第1の経路を介して送信される(ステップ850)。
【0041】
図9は、本発明の一実施形態による複数状態デコーダによって実行されるステップを示すフローチャートである。
ステップ910において、受信したフレームが第1のサブシーケンスからであるか否かが判断される。
そうである場合、ステップ914においてパケットが復号される。
ステップ918において、誤りが検出されたか否かが判断される。
誤りがない場合、フレームは復元され(ステップ920)、他のフレームと併合される(ステップ930)。
たとえば、復号された奇数フレームを復号された偶数フレームと併合することができる。
【0042】
誤りが検出された場合、正しく復号されたフレームのうちの前のまたは後のフレームを使用することによって、状態回復が実行される(ステップ950)。
ステップ960において、喪失フレームが推定される。
そして、処理はステップ930に進む。
任意に、誤りが検出された場合、状態回復950の前にステップ940および944を処理することができる。
ステップ940において、低減されたフレームレートが許容可能であるか否か(たとえば、ビデオストリームをフレームレートの半分で回復する)が判断される。
そうである場合、ステップ944において、他のサブシーケンス(たとえば、第2のサブシーケンス)のうちの1つからのフレームを使用することにより、低減されたフレームレートでビデオが表示される。
ステップ914〜960を、フレームの各サブシーケンスの処理のために繰返してよい。
たとえば、第2のサブシーケンスからのパケットは同様の処理フローを有するが、ステップ944において、誤りなしで受信される第1のサブシーケンスまたは別のサブシーケンスからのフレームを使用することによって、低減されたフレームレートが生成され、ステップ930において、フレームの第2のサブシーケンスが他のサブシーケンス(たとえば、第1のサブシーケンスのフレーム)と併合される。
【0043】
図3は、本発明の一実施形態による図1のビデオエンコーダおよび送信機ブロックをより詳細に示す。
この実施形態では、複数状態ビデオエンコーダ114は、オリジナルビデオフレーム115を、たとえば一続きの奇数ビデオフレーム350と一続きの偶数ビデオフレーム352とに分離するフレーム分離ブロック312を含む。
たとえば、オリジナルビデオフレーム115が一続きのフレーム1、フレーム2、フレーム3、フレーム4、フレーム5、フレーム6、フレーム7、フレーム8等である場合、奇数ビデオフレーム350は、フレーム1、フレーム3、フレーム5、フレーム7等であり、偶数ビデオフレーム352は、一続きのフレーム2、フレーム4、フレーム6、フレーム8等である。
実施形態によっては、フレーム分離ブロック312は、各ストリームに対してフレームを抽出する前に、時間ローパスフィルタリングまたは雑音低減等の前処理を実行する。
【0044】
なお、オリジナルビデオを別々に符号化するために2つ以上の部分に分離することができる複数の異なる方法がある。
上記実施例では、オリジナルビデオは偶数フレームおよび奇数フレームに分離される。
しかしながら、本発明は、後述するように他の可能な分離に適用される。
【0045】
複数状態ビデオエンコーダ114は、奇数ビデオフレーム350に応答して、符号化された奇数フレーム354を生成するエンコードブロック314を含む。
符号化された奇数フレーム354は、IフレームとPフレームとを含む。
一続きの例、フレーム1、フレーム3、フレーム5等に応答して、エンコードブロック314はIフレームI1を生成し、その後PフレームP3、P5等を生成する。
P3はI1に依存し、P5はP3に依存する等である。
【0046】
同様に、複数状態ビデオエンコーダ114は、偶数ビデオフレーム352に応答して、符号化された偶数フレーム356を生成するエンコードブロック316を有する。
一続きの例、フレーム2、フレーム4、フレーム6等に応答して、エンコードブロック316はIフレームI2を生成し、その後PフレームP4、P6等を生成する。
P4はI2に依存し、P6はP4に依存する等である。
【0047】
代替的に、例示的な一続き、フレーム1、フレーム3、フレーム5等に応答して、エンコードブロック314はI1を生成し、その後PフレームP3、P5等を生成することができ、例示的な一続き、フレーム2、フレーム4、フレーム6等に応答して、エンコードブロック316は、PフレームP2、P4、P6等を生成することができ、この場合、P3はI1に依存し、P5はP3に依存し、等であり、P2はI1に依存し、P4はP2に依存し、P6はP4に依存し、等である。
【0048】
別の代替形態では、符号化された奇数フレーム350および偶数フレーム352におけるIフレームは、互いに対してずれていてよい。
たとえば、エンコードブロック314は、I1を生成し、その後PフレームP3、P5等を生成することができ、エンコードブロック316は、PフレームP2、P4、P6、I8、P10、P12等を生成することができ、その場合、P3はI1に依存し、P5はP3に依存し、等であり、P2はI1に依存し、P4はP2に依存し、P6はP4に依存し、P10はI8に依存し、等である。
かかる代替形態では、符号化された偶数フレーム356のIフレームは、符号化された奇数フレーム354のIフレーム間で均一に間隔が空けられており、その逆も同様であることが好ましい場合がある。
【0049】
通信ブロック318は、符号化された奇数フレーム354および偶数フレーム356のストリームを受信側332に伝送する。
符号化された奇数フレーム354および偶数フレーム356のストリームが、ストリームのうちの1つの送信に誤りをもたらす中断が他のストリームの送信を妨げないように、別々のチャネルまたは通信経路で伝送されることが好ましい。
たとえば、通信ブロック318がパケット化通信ネットワークとして実施される場合、符号化された奇数フレーム354のストリームは、符号化されたイベントフレーム356のストリームを伝送するパケットとは別のパケットで送信されなければならない。
別の例として、通信ブロック318が無線周波数ネットワークとして実施される場合、符号化された奇数フレーム354のストリームは、符号化されたイベントフレーム356のストリームを伝送する周波数帯域とは異なる周波数帯域で送信されるべきである。
【0050】
受信側332は、符号化された偶数フレーム356に応答して一続きの復元された偶数ビデオフレーム360を生成するデコードブロック320を有する。
受信側はまた、符号化された奇数フレーム354に応答して一続きの復元された奇数ビデオフレーム362を生成するデコードブロック322も有する。
デコードブロック320において実施される復号方法は、エンコードブロック314における符号化方法に適応される。
同様に、デコードブロック322で実施される復号方法は、エンコードブロック316における符号化方法に適応される。
【0051】
たとえば、エンコードブロック316が、予測ループに従って動き推定および誤り情報を伝送する符号化された偶数フレーム356におけるPフレームを生成する場合、デコードブロック320は、それ自体の予測ループにおいて受信したPフレームからの動き推定および誤り情報を使用して、復元された偶数ビデオフレーム360を生成する。
【0052】
かかる実施形態では、エンコードブロック314および316とデコードブロック320および322とにおける予測ループは、それらの状態を、生成されたかまたは受信された各符号化フレームによって連続的に更新する。
たとえば、エンコードブロック314における予測ループは、それが生成する各符号化された奇数フレーム354のその状態を更新し、デコードブロック320は、奇数フレーム354を復号した後にその状態を更新する。
各予測ループは、その状態と呼び得る情報を含む。
予測ループの状態を使用して、符号化される現フレームの予測が形成される。
状態の1つの構成要素は、事前に符号化されたフレームである。
状態は、各符号化されたフレームで変化する。
【0053】
各エンコードブロック314および316は、それ自体の状態を有する予測ループを有する。
各エンコードブロックは、その状態に基づいて予測を形成し、各ブロックに対する動きベクトルおよびインタ/イントラ判断等の副情報とともに誤り信号を符号化し送信する。
この情報は、状態から予測をいかに形成するかを記述する。
各デコードブロック320および324は、その状態および副情報に基づいて予測を形成し、その後受信した復号された誤り信号を追加することにより現フレームを復元する。
エンコード/デコードブロック対は、同じ状態を有していなければならない。
そうでなければ、それらの予測は異なり、それらは見失い復元されたビデオフレーム344における著しい視覚的劣化をもたらす可能性がある。
【0054】
従来のビデオ圧縮方法は、通常、送信側と受信側において、単一状態または他の情報を有する単一予測ループを有し、かかる情報は、喪失した場合に送信側と受信側とに異なる予測をもたらし、それによりしばしば著しい視覚的劣化をもたらすことになる。
本発明の技法は、各々がそれ自体の状態情報を有する、複数の予測ループを使用する。
したがって、本発明は、複数状態を使用するビデオ通信を提供する。
【0055】
受信側332は、復元された偶数ビデオフレーム360および奇数ビデオフレーム362を結合して適当なフレーム順の一続きの復元されたビデオフレーム344にする、併合ブロック324を有する。
たとえば、併合ブロック324は、復元されたフルフレーム、フレーム1、フレーム3、フレーム5等を含む復元された奇数ビデオフレーム362を、復元されたフルフレーム、フレーム2、フレーム4、フレーム6等を含む復元された偶数ビデオフレーム360と結合することにより、フルフレーム、フレーム1、フレーム2、フレーム3、フレーム4、フレーム5、フレーム6等を含む復元されたビデオフレーム344を提供する。
復元されたビデオフレーム344を、リアルタイムディスプレイ(図示せず)に提供することができる。
【0056】
また、併合ブロック324は、各ストリームにおける歪みを低減し、および/またはストリームにわたる一様の品質をもたらすための、ストリームにわたるアーティファクト低減または時間フィルタリングか、もしくは時間的フレームレート変換に対する、既知の処理等、後処理を実行することができる。
【0057】
複数状態ビデオエンコーダを、複数記述ビデオコーダによって置き換えることができる。
特に、複数記述ビデオコーダは、オリジナルビデオを、各々が他のストリームから独立して復号可能である、複数のストリームに符号化するコーダである。
そして、各ストリームを、経路ダイバーシティ伝送システムを使用して異なる経路によって送信することができる。
【0058】
複数状態ビデオエンコーダを、複数記述オーディオまたはスピーチコーダによって置き換えることができる。
特に、複数記述オーディオまたはスピーチコーダは、オリジナルビデオを、各々が他のストリームから独立して復号可能である複数のストリームに符号化するコーダである。
そして、各ストリームを、経路ダイバーシティ伝送システムを使用して異なる経路によって送信することができる。
【0059】
複数状態ビデオエンコーダを、従来のビデオまたはオーディオエンコーダによって置き換えることができる。
従来のビデオまたはオーディオエンコーダに提案された経路ダイバーシティシステムを結合することによって、依然として、単一経路を使用する従来のビデオまたはオーディオエンコーダおよび従来の送信システムと比較して改良されたパフォーマンスを提供する。
【0060】
図4は、送信側330と受信側332との間の送信中に誤りが発生する場合に、別々のストリーム354および356によってもたらされる利点を示す。
この実施例では、P3はI1に依存し、P5はP3に依存し、等であり、P2はI1に依存し、P4はP2に依存し、P6はP4に依存し、等である。
【0061】
時刻t1において、符号化された奇数フレーム354の送信時に発生する誤りにより、デコードブロック322がP5を適当に復元することができなくなる。
予測ループにおいて、デコードブロック322は、フレームP5を正確に復号することができず、したがってエンコードブロック314と比べて不正確な状態を有する。
結果として、デコードブロック322は、連続的に互いに依存しているP5〜P13を復元することができない。
デコードブロック322の状態は、この実施例では、時刻t2にIフレームI15が受信されるまで再初期化されない。
【0062】
時刻t1とt2との間で、デコードブロック320は、その状態を、P4、P6、P8等によって伝送される情報で更新し続け、P5の損失によって影響を受けない。
結果として、時刻t1とt2との間で、復元されたビデオフレーム344は、復元されたイベントビデオフレーム360を伝送する。
これにより、オリジナルビデオフレーム340の標準フレームレートの1/2で表示が提供される。
これにより、ビデオをフリーズさせるかまたは時刻t1とt2との間で誤り隠蔽を実行する従来のシステムより、優れたビデオイメージが提供される。
【0063】
3つの別々のストリームを有する一実施形態では、ストリームのうちの1つにおけるIフレームまたはPフレームの損失は、標準レートの2/3のフレームレートをもたらす。
4つの別々のストリームを有する一実施形態は、ストリームのうちの1つにおけるPフレームの損失に対し標準レートの3/4のフレームレートをもたらす等である。
【0064】
動き推定パラメータと誤り情報パラメータとを、ビデオ圧縮規格で定義することができる。
これらの規格の例は多数であり、MPEG−1、MPEG−2、MPEG−4等のあらゆる動画像専門家グループ(motion picture experts group(MPEG))規格と、H.261およびH.263とを含む。
【0065】
データまたはパケットの前方誤り訂正符号化(FEC)もしくはインタリービング等、従来のチャネル符号化技法を、各個々の経路におけるパケットかまたは複数の経路にわたるパケットに適用することができる。
たとえば、FECを、個々の経路のパケットに適用することにより、冗長パケット(たとえば、パリティパケット)を生成することができ、それら冗長パケットは、同じ経路によって送信される。
代替的に、FECを、複数の経路にわたるパケットに適用することができる。
たとえば、FECを、経路1からの1つのパケット、経路2からの1つのパケット、…、経路Nからの1つのパケットに適用することにより、経路N+1で送信される冗長パケット(たとえば、パリティパケット)を生成することができる。
【0066】
システムのデコーダ部
本発明の一態様は、正しく受信された情報から任意の喪失情報(たとえば、パケット損失から)を推定するために、デコーダにおいて状態回復を使用することに関する。
特に、経路ダイバーシティの使用により、状態回復を実行しそれによって喪失情報を回復するデコーダの能力が向上する。
たとえば、1つのフレーム(またはフレームの一部)がパケット損失によって喪失される場合、本発明のデコーダアーキテクチャは、しばしば、正しく受信された周囲のフレームを使用することによって喪失情報を正確に推定(すなわち回復)することができる。
【0067】
図5は、本発明の一実施形態による図1のビデオ受信側およびデコーダブロックをより詳細に示す。
受信側332は、ストリーム356によって提供される情報を使用することによりストリーム354の喪失したPフレームP5を回復する状態回復ブロック526を含む。
P5の回復により、デコードブロック322は、その状態情報を正しく更新することによりその予測ループを続行し、P7〜P13を復元することができる。
ストリーム356の復元がP5の損失によって影響を受けないという事実により、状態回復ブロック526は、損失フレームP5に関して前および後のフレームを使用してフレームP5を回復することができる。
【0068】
状態回復ブロック526に対し、奇数ストリーム354からのP1およびP3と同様に、前のフレームP2およびP4と後のフレームP6〜P14とが利用可能である。
状態回復ブロック526により、ストリーム354、356のいずれからのいずれの正確に復号されたフレームも使用が可能である。
たとえば、ストリーム356における後の偶数フレームと同様に、ストリーム354および356における先の偶数および奇数フレームのすべてを利用することができる。
【0069】
たとえば、状態回復ブロック526は、P4およびP6の復元されたフルフレームバージョンである、フレーム4およびフレーム6を平均化することによって、P5のフルフレームバージョンを回復することができる。
復元されたフルフレーム、フレーム4およびフレーム6は、復元されたイベントビデオフレーム360の一部としてデコードブロック320によって生成される。
状態回復ブロック526は、P1およびP3と同様にP2、P4〜P14の復元されたバージョンのいかなる組合せをも平均化することができる。
かかる平均化は、ストリーム342で伝送されるビデオイメージが静的であるかまたは低速で移動している場合に適当である可能性がある。
【0070】
代替的に、状態回復ブロック526は、P1およびP3と同様にP2、P4、およびP6〜P14の復元されたフルフレームバージョンの任意の組合せを使用することによって、P5のフルフレームバージョンを補間するかまたは推定することにより、P5のフルフレームバージョンを回復することができる。
ブロックベースの方法、制約等式方法、ピクセル再帰的(pel-recursive)方法、位相相関方法、ベイズ方法、およびオブジェクトベース方法を含む多数の動き推定方法を使用して、フレーム間の動きを推定することができる。
【0071】
P5のフルフレームバージョンを、動き推定を使用して動き補償補間を実行することにより、および動き軌道に沿って適当な線形または非線形フィルタリングを適用することにより推定することができる。
また、補間は、適当な領域を推定するために後または前のフレームのみを使用するように適当に選択することにより、フレーム内のカバーされた、またはカバーされていない領域を考慮することもできる。
【0072】
別の代替実施形態では、状態回復ブロック526が、P1およびP3と同様にPフレーム、P2、P4、およびP6〜P14の任意の組合せに含まれる動きベクトルを使用して、P5のフルフレームバージョンを補間または推定することにより、P5のフルフレームバージョンを回復することができる。
さらに、これらの前および後のIフレームおよびPフレームからの他の符号化情報を使用することができる。
ビットストリームの符号化情報の使用は、受信側332において状態回復の複雑性を低減するために役立つことが可能である。
【0073】
ストリーム354および356を、一方が喪失すると他方の符号化情報が喪失したシーケンスを回復するために有用であるように協調して、符号化することができる。
たとえば、ストリーム356が喪失した場合に、正確な回復を可能にするためにストリーム354からの動きベクトルを使用することができるように、ストリーム356を考慮しながらストリーム354の動きベクトルを計算することができる。
【0074】
正しく復号されたフレームのいかなるサブセットを使用して、状態回復を実行することができる。
喪失したフレームを、別の正しく復号されたフレームによって置き換えることにより、正しく復号されたフレームの動き補償バージョンによって置き換えることにより、または動き補償補間を介して置き換えることにより、推定することができる。
【0075】
エンコードブロック314、316は、ストリーム354、356における各フレームに関し、状態回復ブロック526に対して、対応するフレームが喪失した場合にいかに状態回復を実行するかを通知する副情報を、デコードブロック320、322に対して送信することができる。
喪失したフレームの改善された隠蔽をもたらすために前のフレームと後フレームをともに使用することによって、既知の誤り隠蔽方法を適用することができる。
【0076】
ストリームが、双方向に予測されたフレーム(Bフレーム)を含む一実施形態では、状態回復ブロック526は、喪失したBフレームを任意に回復し表示することができる。
他のいずれのフレームも喪失したBフレームに依存しないため、これは任意である。
【0077】
図6は、喪失フレームを回復する際に使用するために前および後のフレームが選択される実施例を示す。
状態回復ブロック526は、シーン変化を考慮しながら喪失フレームを回復する際に使用される前および後のフレームを選択する。
この実施例では、時刻t10における通信誤りにより、符号化された奇数フレーム354からフレーム5の符号化バージョンの喪失がもたらされる。
フレーム3がPフレームでありフレーム4がIフレームであるため、シーン変化がフレーム3とフレーム4との間で発生した可能性があり、したがって喪失フレーム5が、エンコードブロック314によってシーン変化に対応するためにIフレームとして符号化されたと推断される。
状態回復ブロック526は、フレーム5の回復に使用されるI4、P6、P8等の復元されたバージョンの任意の組合せを選択するが、P2およびP3は恐らくは前のシーンと関連するため選択しない。
【0078】
また、この方法を、ブロックの大半がPブロックではなくIブロックとして符号化されるPフレームがある場合に使用することができる。
たとえば、P3が、ブロックの大半がPブロックとして符号化される通常のPフレームに対応し、フレーム4もまたPフレームであるが、Iブロックとして符号化されたブロックの割合が非常に高い場合、これは、フレーム4のIブロック部分に重要な新たなイメージがあり、フレーム5を回復するために、P3の対応する領域ではなくその情報を使用するべきである、ということを示す。
Pフレームは、それらのブロックを前のフレームから正確に予測することができない場合、たとえばフレームの一部に重要な動きがあるかまたはフレームの一部に新たなイメージがある場合に、Iブロックを有することができる。
【0079】
また、フレームの一部のみが喪失された場合に、上記技法を適用することも可能である。
この場合、回復は、周囲のフレームと現フレームの正しく受信された部分との両方に基づくことができる。
【0080】
実施形態によっては、受信側332が送信側330に再び情報を送信することができるようにする通信チャネルが存在する。
かかるチャネルは、バックチャネルと呼ばれることが多い。
かかる実施形態では、状態回復ブロック526は、バックチャネルを使用して、送信側330に対して、誤りがフレーム5の喪失をもたらしたことを通知する。
受信側332がバックチャネルを使用して、状態回復に使用される方法に関して送信側330に通知することができる。
【0081】
状態回復ブロック526は、上述したように、フレーム5を選択された前および後のフレームを使用して回復するが、送信側330は、それらの同じ前および後のフレームと回復方法とを使用して回復されたフレーム5を確定する。
そして、送信側30は、回復されたフレーム5を、先に符号化され送信された実際のフレーム5と比較することにより、状態回復ブロック526によって実行された回復の品質を確定する。
【0082】
回復の品質が十分でない場合、送信側330は、符号化された奇数フレーム354のIフレームを符号化して送信することにより、デコードブロック322の状態を再初期化する。
Iフレーム全体を送信することに対する代替形態として、送信側330は、回復されたフレーム5のいずれのサブ領域が不十分であるかを判断し、それらの領域に対してイントラであり残っている領域に対して予測的であるフレームを送信することができる。
エンコーダは、その状態を回復されたフレームと置き換えるように選択することができ、その後既知の方法で予測を符号化し形成し続けることができる。
【0083】
ブロック312〜324は、それぞれそれらの特定の機能を実行するハードウェアおよび/またはソフトウェア要素を表す。
たとえば、フレーム分離ブロック312を、ハードウェアマルチプレクサ回路で実施することができ、あるいは、送信側330のプロセッサのためのソフトウェア/ファームウェアの等価な機能で実施することができる。
併合ブロック324を、ハードウェアデマルチプレクサ回路で実施することができ、受信側332のプロセッサのためのソフトウェア/ファームウェアの等価な機能で実施することができる。
エンコードブロック314、316を、別個のハードウェアエンコーダで、または送信側330のプロセッサのためのソフトウェア/ファームウェアで、またはそれらの組合せで実施することができる。
デコードブロック320、322を、別々のハードウェアデコーダで、または受信側332におけるプロセッサのためのソフトウェア/ファームウェアで、またはそれらの組合せで実施することができる。
状態回復ブロック526の機能を、デコードブロック320、322のハードウェアおよび/またはソフトウェアで、あるいは別々のハードウェアおよび/またはソフトウェア/ファームウェアで実施することができる。
【0084】
通信ブロック318の実施は、ビデオ通信システム100で使用された通信のタイプに適応される、ハードウェアおよび/またはソフトウェア/ファームウェア要素を含む。
たとえば、ビデオ通信システム100がインターネット通信を使用する場合、通信ブロック318は、インターネットアクセスのために送信側330と受信側332とにハードウェア要素を含むとともに、送信側330と受信側332とにインターネット通信プロトコルを実施するソフトウェア要素を含む。
【0085】
別の実施例では、ビデオ通信システム100が無線通信を使用する場合、通信ブロック318は、送信側330と受信側332とに無線送信のためのハードウェア要素を有するとともに、送信側330と受信側332とに携帯電話等の無線通信プロトコルを実施するソフトウェア要素を有する。
【0086】
エンコーダと同様に、デコーダは、2つの別個のデコーダか、または予測を実行するために使用する、先に復号されたフレームのものと交互になる、単一デコーダを含むことができる。
誤りがなく、偶数ストリームと奇数ストリームとがともに正しく受信される場合、両ストリームは、偶数および奇数フレームをもたらすように復号され、それらは最終的に表示するためにインタリーブされる。
【0087】
ストリームが誤りを有する場合、そのストリームの状態は不正確であり、そのストリームに対し誤り伝播があることになる。
しかしながら、他の独立して復号可能なストリームを、使用可能なビデオを生成するために依然として正確かつ簡単に復号することができる。
たとえば、奇数フレームに対応するビットストリームが喪失した場合、偶数フレームを、ビデオをそのオリジナルフレームレートの半分で回復することにより、復号し表示することができる。
誤りがフレームレートの一時的な低減をもたらすが、他の歪みはない。
なお、フレームレートの一時的な低減は、ビデオをフリーズさせるかまたは何らかの形態の隠蔽を実行することによって未知のビデオを推定しようとする、従来技術による方法の場合に対して、しばしば好ましい。
これらの従来技術による方法のいずれも、特に次のIフレームの前に多くのフレームがある場合に、著しい歪みをもたらす可能性がある。
【0088】
本発明の複数状態ビデオ符号化の重要な特徴は、それが改良された誤り隠蔽を提供し破損したストリームの改良された状態回復を可能にする、ということである。
従来技術によるビデオ符号化方法は、誤り隠蔽に使用するために先のフレームにしかアクセスすることができない。
本発明の状態回復技法は、図6に示すように、前のフレームと後のフレームとの両方に対するアクセスを提供する。
前のフレームと後のフレームとの両方の可用性と慎重な使用は、破損したストリームの回復に非常に役立ち、それによってビデオをそのフルフレームレートに復元する。
特に、喪失状態(たとえば、符号化フレーム)を、しばしば、そのストリームの他のフレームを予測するための基準として使用するために十分正確に推定することができる。
結果として、破損したストリームを、本発明によって迅速に回復することができ、それは次の再同期化を待機することより好ましい。
【0089】
隠蔽(または状態回復)を実行するために前のフレームのみに対するアクセスを提供する、従来の(単一状態)ビデオ符号化アーキテクチャとは対照的に、提案された方法は、前のフレームと後のフレームとの両方に対するアクセスを提供し、改良された状態回復を可能にする。
【0090】
さらに、提案された方法は、回復の品質を推定する能力を提供する。
たとえば、正しく受信されたストリームをいかに使用して破損ストリームを推定することができるかに類似して、回復された破損ストリームを使用して、既知の正しく受信されたストリームを推定することができ、一致の正確さは、回復品質の推定を提供することができる。
【0091】
誤り隠蔽の品質の知識は、あらゆる方法で有益であり得る。
たとえば、品質が許容不可能である場合、デコーダは、最後の正しく復号されたフレームを単にフリーズさせ次の再同期化を待機するように選択することができる。
品質が優れている場合、デコーダはすべてのフレームを復号し表示し続けることができる。
【0092】
なお、従来技術(単一状態)ビデオ符号化方法では、通常、デコーダは、正しいフレームが何であるべきかの知識を有していないため、結果としての誤り隠蔽の品質を推定することが非常に困難である。
【0093】
複数状態ビデオ符号化と経路ダイバーシティとは、別々に使用される場合であっても有用である。
たとえば、複数状態ビデオ符号化は、単一経路で送信される場合であっても改良された信頼性を提供することができる。
さらに、それは、バックチャネルを必要とせず、したがって多種多様なアプリケーション(たとえば、ブロードキャストまたはマルチキャスト)に適用することができ、MPEG−4バージョン2(NEWPRED含む)およびH.263バージョン2(RPS含む)内で標準・互換拡張として適用することができる、魅力的な特性を有する。
【0094】
したがって、いかなるMPEG−4バージョン2デコーダも、結果としてのビットストリームを復号することができ、本明細書で上述したように構成された状態回復を実行するように設計された拡張デコーダは、改良された誤り回復を提供することができる。
経路ダイバーシティは、(1)個々の経路と比較して通信品質における可変性を低減することと、(2)バーストパケット損失が孤立したパケット損失に変換されることと、(3)機能停止の確率が大幅に低減されることとを含む複数の利点を提供する。
したがって、経路ダイバーシティは、改良された仮想チャネルを提供し、システム設計、たとえばFEC設計を簡略化するため、より一般的なパケットベース通信システム設計に対して有益であり得る。
【0095】
複数状態ビデオ符号化と経路ダイバーシティとは、ともに使用される場合、互いに補完し、またある程度まで、互いの能力を拡張する。
複数状態ビデオコーディングは、伝送システムが異なる経路で明示的に送信する複数の独立して復号可能なビットストリームを提供し、伝送システムは、ストリームのうちの少なくとも1つがいずれの時点でも正しく受信される確率が高いビデオデコーダを提供し、それによってビデオデコーダは破損ストリームを回復させる状態回復を実行することができる。
【0096】
図7は、本発明の別の実施形態によるビデオ通信システムを示す。
この実施形態では、複数ストリーム520を処理するために、送信側510は単一エンコーダ570を使用し、受信側512は単一デコーダ572を使用する。
オリジナルビデオフレーム540に応答して、エンコーダ570は、オリジナルビデオフレーム540の符号化バージョンを伝送する一続きの符号化フレーム542を生成する。
送信側510のフレーム分離ブロック574は、符号化フレーム542を、符号化された奇数フレーム554と偶数フレーム556とである複数ストリーム520に分離する。
受信側512における併合ブロック576は、複数ストリーム520からの一続きの符号化フレーム542を適当な順序で再アセンブルする。
デコーダ572は、復元されたビデオフレーム522を生成し、上述したようにフレーム回復を実行することができる。
【0097】
この実施形態は、ストリーム520の各々に対して別々のエンコーダ/デコーダ対を使用する実施形態と比較して、送信側510および受信側512のハードウェアを節約する。
この実施形態は、一続きの符号化フレーム542におけるいかなる所与の符号化フレームも、一続きの符号化フレーム542のいかなる他の先のフレームによって決まり得る、圧縮規格に従って、符号化および復号することに適している。
たとえば、フレームP2、P4、P6、P8、…、P2nを有するストリームを考慮すると、この実施形態により、P8がP6に依存することを可能にし、P6がP4に依存し、等となる。
【0098】
これをさらに明らかにするために、複数状態符号化を、先に符号化された最後の2つのフレーム(最後のものだけではなく)を格納し、符号化されることになる現フレームに対する予測を形成するために先に符号化されたフレームのいずれを使用するべきかを選択する、任意のエンコーダを使用して実行することができる。
MPEG−4バージョン2(NEWPRED含む)とH.263バージョン2(参照ピクチャ選択(Reference Picture Selection)含む)はともに、参照フレーム間の予測の切替えをサポートする。
したがって、複数状態符号化を、MPEG−4およびH.263規格との標準・互換方法で実行することができる。
【0099】
たとえば、本発明の複数状態エンコーダは、MPEG−4、H.263、それらに基づく他のビデオ圧縮規格および他のビデオ圧縮規格に標準対応であるビットストリームを生成することができる。
さらに、本発明の複数状態デコーダは、MPEG−4およびH.263ビットストリーム(または、構文が別のビデオ圧縮規格によって定義される別のビットストリーム)を復号し、状態回復を提供することができる。
さらに、本発明の複数状態符号化ビットストリームを、MPEG−4、H.263、それらに基づく派生物および他の規格等、ビデオ圧縮規格に標準互換とすることができる。
【0100】
システムをこのように設計することにより、いかなるMPEG4またはH.263デコーダも、結果としてのビットストリームを復号することができる。
さらに、本発明による状態回復を実行するように設計された拡張デコーダは、改良された誤り回復を提供することができる。
【0101】
平衡(balanced)および不平衡(unbalanced)動作
本発明は、複数状態ビデオ符号化を、異なるストリームが異なるネットワーク経路によって明示的に伝送される経路ダイバーシティ伝送システムと結合することにより、各ストリームに対する損失の確率が独立している可能性を増大させることによって、パケットネットワークに対する複数状態符号化の有効性を向上させる。
【0102】
複数経路を使用する場合、各経路が、帯域幅、パケット損失率、遅延およびサービス品質の他の形態等、異なる特性を有する可能性がある。
さらに、パケットネットワークにおける各経路の特性は、時間依存性である。
したがって、ビデオ符号化および伝送を各経路の特性に適当であるように調整することができることは、望ましくかつ重要である。
【0103】
たとえば、2つの経路を使用する場合、各経路の利用可能な帯域幅は同様であっても異なっていてもよい。
各経路の帯域幅が同じである場合、ビデオ符号化は、各ストリームを同じビットレートであるように符号化することができ、それは平衡(balanced)動作と呼ばれる。
各経路の帯域幅が異なる場合、ビデオ符号化は、各ストリームの符号化をそのそれぞれの経路に対して適当なレートであるように調整するべきであり、それを不平衡(unbalanced)動作と呼ぶ。
ビデオ通信システムが、平衡動作と不平衡動作との両方において有効であることは重要である。
【0104】
図11は、2つのストリームによる複数状態符号化と、2つの経路(すなわち、第1の経路1110および第2の経路1120)を有するリレーベース経路ダイバーシティシステムとの実施例を示す。
なお、第1の経路1110は、第2の経路1120の帯域幅より大きい大域幅を有する。
言い換えれば、このシステムは、経路#1が経路#2より大きい帯域幅をサポートしており不平衡である。
【0105】
本発明は、ビデオ符号化および伝送を、各経路の特性に対して適当であるように調整することができる。
複数状態符号化方法は、本来平衡している(偶数フレームと奇数フレームが等しい複雑性を有すると想定)。
【0106】
不平衡の必要なレートを達成するために、本発明は、ストリームの符号化の量子化、フレームレート、または空間解像度を選択的に適応させることができる。
特に、本発明は、誤り回復能力を大幅に保持しながら、必要なビットレートを低減するためにフレームレートを動的に適応させることができる。
【0107】
概して、各ストリームにおいておよそ等しい品質を保持することが重要である。
そうでない場合、観察者は、特に損失のない場合に、オリジナルフレームレートの半分で品質変動をフリッカとして知覚する可能性がある。
本発明は、小さいレートの変更(たとえば、0〜20%レート低減)に対して、より粗い量子化によるレート制御を使用することができる。
しかしながら、ずっと大きい変更を達成するためには、おそらくは、より粗い量子化によるレート制御を使用するべきではない。
異なるストリームの品質が潜在的なフリッカを低減するためにおよそ等しいことを保証しながら、空間解像度の変更も実行することができる。
【0108】
フレームレート変更は、フレーム毎の品質を保持し誤り回復性能を十分に保持しながら、レートを適応させる単純なメカニズムを提供する。
特に、変更は、一様にフレームレートを低減する形態(大きいレート低減、たとえば、40〜50%に対して有用)であっても、周期的またはランダムな間隔でフレームをスキップする形態(より小さいレート低減、0〜40%に対して有用)であり得る。
たとえば、1フレーム/秒(15フレーム/秒から)をスキップすることにより、約6%の低減(特定のビデオによる)がもたらされ、2フレーム/秒のスキップの場合は12%、3フレーム/秒のスキップの場合は18%、…、および7.5フレーム/秒(フレームおきにスキップ)のスキップの場合は約45%の低減がもたらされる。
フレームをスキップする場合、圧縮効率を保持するために2つの連続するフレームをスキップしないことが重要である。
【0109】
たとえば、経路1がRビット/秒のレートをサポートし経路2がR/2ビット/秒のレートをサポートする場合、経路2によって送信されるビデオを、経路1によって送信されるビデオに比較して1/2のフレームレートで(フレームおきにスキップ)符号化することができる。
この結果、両ストリームの品質の等しいフレームを保持しながら、2つの経路間のビットレートの差がほとんど2倍となる。
【0110】
状態回復の正確さは、利用可能フレームの喪失フレームからの距離とともに利用可能フレームの品質によって決まる。
図12(A)は、2つのストリームによる平衡複数状態ビデオ符号化に対する状態回復の実施例を示し、図12(B)は、2つのストリームによる不平衡複数状態ビデオ符号化の実施例を示す。
この不平衡符号化の実施例では、フレーム毎にスキップされる(1/2でサブサンプリングすることにより)。
破線は、フレーム間の予測依存を示す。
Xは、喪失情報を示す。
実線は、破損フレームを回復するべく状態回復を実行するために使用されるフレームを示す。
Tがフレーム間隔であるとすると、平衡の場合、最も近接するフレームは、{−T,+T}だけ間隔が空けられており、不平衡の場合、偶数フレームの損失の場合{−T,+T}であり、奇数フレームの損失の場合{−2T,+T}または{−T,+3T}である。
不平衡の場合、より低いレートの偶数ストリームの損失を、平衡の場合と同じ精度で回復することができる。
しかしながら、より高いレートの奇数ストリームの損失は、回復がより困難である。
各場合において、状態回復を、破損フレームに最も近接する正しく受信されたフレームを利用するように調整する。
【0111】
図10は、エンコーダが経路品質の変化に応答して符号化と通信パラメータとを動的に適応させる方法を示すブロック図である。
エンコーダ114は、経路品質パラメータ1040に応答して符号化パラメータを選択的に変更する動的ビデオ符号化パラメータ変更モジュール1020を有する。
ビデオ符号化パラメータは、符号化の量子化、フレームレート、および空間解像度を含むことができる。
【0112】
経路セレクタ118は、経路品質パラメータ1040に応答して通信パラメータを選択的に変更する動的通信パラメータ変更モジュール1030を有する。
【0113】
なお、経路品質パラメータ1040は、経路品質パラメータソース1050によって提供される。
ソース1050を、フィードバックリンクまたはサイドチャネルを介して経路品質パラメータ1040を提供する受信側120とすることができる。
経路品質パラメータ1040は、送信側110によって既知であることも可能である。
たとえば、通信チャネルのタイプによっては、通信パラメータ(たとえば、利用可能帯域幅)は、比較的静的であって発見可能である。
経路品質パラメータは、帯域幅、パケット損失レート、遅延、およびサービス品質パラメータを含むことができる。
【0114】
他の実施形態は、3つ以上のストリームを使用することができる。
たとえば、4つのストリームのセットが、オリジナルビデオフレームの3つおきの符号化されたフレームを伝送することができ、もしくは、5つのストリームのセットが、オリジナルビデオフレームの4つおきの符号化されたフレームを伝送することができる。
【0115】
さらに他の実施形態は、一様でないフレームのサブセットを含むストリームを使用することができる。
たとえば、第1のストリームは、フレーム1、フレーム2、フレーム4、フレーム5、フレーム7、フレーム8を含むことができ、第2のストリームは、フレーム3、フレーム6、フレーム9等を含むことができる。
【0116】
オリジナルビデオを別々の符号化に対して2つ以上の部分に分離することができる複数の異なる方法がある。
ビデオを、空間的に等他の方法で分割することができる。
たとえば、ビデオを、各々が別々に符号化される4象限に分割することができる。
代替的に、ビデオを、偶数および奇数のインターレースフィールド、偶数行および奇数行、または偶数列および奇数列に分割することができる。
分割は、互いに素である必要はない(すなわち、同じ情報のいくつかが複数フレームにあってよい)。
たとえば、フレーム(または他の情報)によっては、複数のストリームで符号化することができる。
【0117】
さらに他の実施形態では、ストリーム間のフレームの分離を、オリジナルビデオフレームの内容に基づいて動的に確定することができる。
【0118】
本技法を、オリジナルビデオフレームのサブセットに適用することができる。
たとえば、オリジナルビデオフレームの各々を4象限に分解することができ、各象限を2つ以上の別々のストリームを使用して符号化することができる。
言い換えれば、本技法を、時間的にまたは空間的に分割されるかまたは他の方法でグループ化されたストリームに適用することができる。
【0119】
さらに、複数のストリームの数を適応的に選択することができ、通信状態に基づいて動的に変更することができる。
たとえば、通信チャネルが非常に良好であり、損失がほとんどない場合、2つのストリームを有することが適当である場合も単一ストリームのみを有することが適当である場合もある。
しかしながら、通信が多くの損失によって悪化する場合、ストリームの数を3つまたは4つ以上まで変更することが適当である場合がある。
【0120】
受信側は、たとえばバックチャネルを使用して通信損失を送信側に通知することができる。
そして、送信側は、この情報を使用してその符号化を動的に適応させることができる。
たとえば、通信損失が比較的低い場合、ビデオを単一状態のみによって符号化することにより単一ストリームを生成することができ、それは単一経路によって送信される。
一方、通信損失が比較的高い場合、ビデオを、複数状態を使用して符号化することにより、複数の独立して復号可能なストリームを生成することができ、それらの各々は別々の経路で送信される。
【0121】
本発明のビデオ通信システムを、デジタルテレビシステム、インターネットビデオシステム、および無線ビデオシステム等、多種多様なアプリケーションに適用することができる。
これらのアプリケーションの各々において、デジタルビデオを伝送するために通信リンクが使用される。
これらのシステムでは、デジタルビデオは送信側で発生し、1つまたは複数の通信リンクを介して1つまたは複数の受信側に転送される。
たとえば、デジタルテレビシステムでは、放送局が、無線によるかまたはケーブル通信リンクを介して1つまたは複数のデジタルテレビ受信機に伝送する。
インターネットビデオシステムでは、別の実施例として、サーバが通常、デジタルビデオを、インターネットを介して1つまたは複数のウェブクライアント受信機に転送する送信機としての役割を果たす。
【0122】
ソースへの接続
場合によっては、ソースを、複数の接続を介して世界中の他の地域に接続してよい。
たとえば、会社は、耐故障性のために複数のインターネットサービスプロバイダ(ISP)との接続を有することができる。
たとえば、1つのISPが破局的障害を有するかまたは破綻する場合、会社はその動作を中断させることなく他のISPのうちの1つを使用するように単純に切り替えることができる。
【0123】
この場合、経路ダイバーシティを、パケットの異なるストリームを異なるISPの各々に向けることによって達成することができる。
各ISPがそれ自体のローカルネットワークを有するため、パケットの異なるストリームを各ISPに送信することは、各ストリームを別個の経路にトラバースすることに対応する。
【0124】
場合によっては、ソースを、複数の技術を介して世界中の他の地域に接続してよい。
たとえば、ソースを、従来の有線ネットワーク、携帯電話ネットワーク、および衛星リンクを介して接続することができる。
この場合、経路ダイバーシティを、パケットの異なるストリームを異なる技術の各々によって向けることにより達成することができる。
各技術がそれ自体のネットワークを有するため、パケットの異なるストリームを各技術に送信することは、各ストリームが別々の経路をトラバースすることに対応する。
たとえば、パケットの1つのストリームが衛星リンクを介して送信されることができ、パケットの別のストリームが従来の有線リンクを介して送信されることができる。
これらの2つのストリームは、異なる経路をトラバースする。
【0125】
携帯電話環境では、ソースを、複数の基地局に接続することができてよい。
この場合、ソースは、異なるストリームを各基地局に送信することができ、それによって各ストリームを別々の経路によって送信する。
【0126】
無線(たとえば、無線LAN)または携帯電話環境においてクライアントと通信する際、宛先は、同時に複数の送信機からデータを受信することができる可能性がある。
したがって、異なるストリームを異なる送信機によって送信することにより、宛先は異なる経路からデータを受信することができる。
【0127】
これは、インフラストラクチャがいかに情報を宛先に配信するかを判断する場合の実施例である。
インフラストラクチャは、宛先が複数の送信機からデータを受信することができる、ということを特定することができ、したがって、パケットの異なるストリームを異なる送信機によって送信する。
【0128】
デジタルテレビに類似する環境では、データの1つのストリームを、無線スペクトルによってブロードキャストすることができ、別のストリームを、ケーブル等の有線ネットワークによって送信することができる。
【0129】
異なるシナリオでは、1つのストリームを無線チャネル(テレビに類似する)によってブロードキャストすることができ、別の到達が困難な地域に、別個の無線送信機を配置することができる。
そして、その別個の無線送信機を使用して、異なるストリームを送信する。
このシナリオは、特に、山、超高層ビル、他の障害物または障壁がある地域において特に有用である。
【0130】
上記シナリオでは、異なるストリームは、通常、パケットの異なるサブセットを含む。
しかしながら、場合によっては、複数のストリームで同じパケットを送信することが有益である場合がある。
【0131】
上述した明細書において、本発明を、その特定の実施形態に関して説明した。
しかしながら、本発明のより広い範囲から逸脱することなく、それに対してあらゆる変更および変形を行ってよい、ということが明らかとなろう。
したがって、明細書および図面は、限定する意味ではなく例示的な意味でみなされなければならない。
【産業上の利用可能性】
【0132】
本発明は、パケットネットワークにわたるマルチメディア通信に利用可能である。
【図面の簡単な説明】
【0133】
【図1】本発明の一実施形態によるビデオ通信システムを示す図である。
【図2】本発明の一実施形態によるビデオ通信システムによって実行されるステップを示すフローチャートである図である。
【図3】本発明の一実施形態による図1のビデオ通信システムをより詳細に示す図である。
【図4】ストリームのうちの1つの送信において誤りが発生する場合に別個のストリームによってもたらされる利点を示す図である。
【図5】本発明の一実施形態による図1のビデオ受信機およびデコーダブロックをより詳細に示す図である。
【図6】喪失フレームを回復する際に使用するために前および後のフレームが選択される実施例を示す図である。
【図7】本発明の別の実施形態によるビデオ通信システムを示す図である。
【図8】本発明の一実施形態による複数状態ビデオエンコーダによって実行されるステップを示すフローチャートである。
【図9】本発明の一実施形態による複数状態デコーダによって実行されるステップを示すフローチャートである。
【図10】エンコーダが、経路品質の変化に応答して符号化および通信パラメータをいかに動的に適応させるかを示すブロック図である。
【図11】本発明の一実施形態による不平衡動作を有するビデオ通信システムを示す図である。
【図12】(A)は、本発明の一実施形態による、平衡動作中のビデオ通信システムに対する状態回復を示す図であり、(B)は、本発明の一実施形態による、不平衡動作中のビデオ通信システムに対する状態回復を示す図である。
【符号の説明】
【0134】
100 ビデオ通信システム
110 送信側
114 複数状態ビデオエンコーダ
118 経路セレクタ
120 受信側
124 パケット受信機
128 ビデオデコーダ
130 パケットネットワーク
162 第1の経路
164 第2の経路
166 第3の経路
526 状態回復ブロック

Claims (20)

  1. ネットワークによって送信側から受信側にビデオを通信する方法であって、
    フレームを受信するステップと、
    該受信したフレームがフレームの第1のサブシーケンスからであるか否かを判断するステップと、
    前記フレームがフレームの第1のサブシーケンスからである場合に、前記フレームを符号化し、前記フレームをパケット化し、前記パケットを第1の経路を介して送信するステップと、
    一方、前記フレームがフレームの第1のサブシーケンスからでない場合、前記フレームを符号化し、前記フレームをパケット化し、前記パケットを第2の経路を介して送信するステップと
    を含む方法。
  2. 第1のサブシーケンスと第2のサブシーケンスは、時間または空間に基づいて選択される
    請求項1記載の方法。
  3. 前記受信したフレームがフレームの第1のサブシーケンスからであるか否かを判断する前記ステップは、前記フレームが奇数フレームであるか偶数フレームであるかを判断することを含む
    請求項1記載の方法。
  4. 前記パケットは、該パケットが前記第1のサブシーケンスの一部であるか前記第2のサブシーケンスの一部であるかを特定するラベルを含む
    請求項1記載の方法。
  5. パケットが第1のサブシーケンスからであるか否かを判断するステップと、
    前記パケットが第1のサブシーケンスからである場合に、前記パケットを復号するステップと、
    前記パケットに誤りがあるか否かを判断するステップと、
    誤りがある場合に、低減フレームレートが許容可能であるか否かを判断するステップと、
    低減フレームレートが許容可能である場合に、前記第2のサブシーケンスからのフレームを使用することによって、低減されたフレームレートで前記ビデオを表示するステップと、
    低減されたフレームレートが許容可能でない場合、前記第1のサブシーケンスと前記第2のサブシーケンスとのうちの一方からの前のフレームと後のフレームとのうちの一方を使用することにより、第1のフレームに対して状態回復を実行するステップと
    をさらに含む請求項1記載の方法。
  6. パケットが第1のサブシーケンスからであるか否かを判断するステップと、
    前記パケットが第1のサブシーケンスからである場合、前記パケットを復号するステップと、
    前記パケットに誤りがあるか否かを判断するステップと、
    誤りがある場合に、前記第1のサブシーケンスと前記第2のサブシーケンスとのうちの一方からの前のフレームと後のフレームとのうちの一方を使用することによって第1のフレームに対する状態回復を実行するステップと
    をさらに含む請求項1記載の方法。
  7. 前記第1のサブシーケンスと前記第2のサブシーケンスとのうちの一方からの前のフレームと後のフレームとのうちの一方を使用することによって第1のフレームに対する状態回復を実行する前記ステップは、
    喪失フレームを推定することと、
    後の復号において該推定フレームを使用することと、
    該推定フレームを表示することと
    を含む請求項6記載の方法。
  8. ネットワークによって送信側から受信側にビデオを通信するシステムであって、
    サブシーケンス識別子フィールドを有する第1のフレームを受信し、所定基準に基づいて、第1のサブシーケンス識別子と第2のサブシーケンス識別子とのうちの一方により前記第1のフレームの前記サブシーケンス識別子フィールドを指定するセパレータと、
    該セパレータに連結され、前記第1のフレームを符号化するエンコーダと、
    前記サブシーケンス識別子フィールドに基づいて、前記第1のフレームを第1の経路と第2の経路とにより送信する(transmit 伝送)送信機と
    を具備するシステム。
  9. 前記第1のフレームを受信する受信機と、
    該受信機に連結され、前記第1のフレームを復号し該第1のフレームに誤りがあるか否かを判断するデコーダと、
    該デコーダに連結され、誤りがある場合に前のフレームと後のフレームとのうちの一方を使用することにより前記第1のフレームに対して状態回復を実行する状態回復ユニットと
    をさらに具備する請求項8記載のシステム。
  10. 複数状態を使用し、回復された破損フレームを既知の正しく受信されたストリームと比較することにより、前記状態回復の品質を推定する送信機
    をさらに具備する請求項8記載のシステム。
  11. 少なくとも1つの経路品質パラメータを受信するステップと、
    該経路品質パラメータに応答して少なくとも1つのビデオ符号化パラメータを動的に変更するステップと
    をさらに含む請求項1記載の方法。
  12. 前記経路品質パラメータを、前記受信機によりフィードバックリンクを通して提供する
    請求項1記載の方法。
  13. 前記ビデオ符号化パラメータは、符号化の量子化と、フレームレートと、空間解像度とを含む
    請求項1記載の方法。
  14. 少なくとも1つの経路品質パラメータを受信するステップと、
    該経路品質パラメータに応答して少なくとも1つの通信パラメータを動的に変更するステップと
    をさらに含む請求項1記載の方法。
  15. 前記通信パラメータは経路の数と経路構成とを含む
    請求項1記載の方法。
  16. 前記経路品質パラメータは、帯域幅と、パケット損失レートと、遅延と、サービス品質とを含む
    請求項1記載の方法。
  17. 前記経路の数を、1つの経路となるように動的に変更し、前記状態の数を、1つの状態になるように動的に変更する
    請求項1記載の方法。
  18. ネットワークを介してオリジナルの一続きのビデオフレームを通信する方法であって、
    該オリジナルの一続きのビデオフレームを受信することと、
    該オリジナルの一続きのビデオフレームを奇数ビデオフレームと偶数ビデオフレームとに分離することと、
    前記奇数ビデオフレームを符号化された奇数ビデオフレームに符号化することと、
    前記偶数ビデオフレームを符号化された偶数ビデオフレームに符号化することであって、前記符号化された奇数ビデオフレームと前記符号化された偶数ビデオフレームとが独立して復号可能である、符号化することと、
    ネットワークにわたって第1の経路を使用することにより前記符号化された奇数ビデオフレームを送信することと、
    前記ネットワークにわたって第2の経路を使用することにより前記符号化された偶数ビデオフレームを送信することと
    を含む方法。
  19. 前記符号化された奇数ビデオフレームを受信することと、
    前記符号化された偶数ビデオフレームを受信することと、
    前記符号化された奇数ビデオフレームを復号することにより復元された奇数ビデオフレームを生成することと、
    前記符号化された偶数ビデオフレームを復号することにより復元された偶数ビデオフレームを生成することと、
    前記復元された奇数ビデオフレームと復元された偶数ビデオフレームとを併合することにより前記オリジナルビデオフレームを回復することと
    をさらに含む請求項18記載の方法。
  20. 前記符号化された奇数ビデオフレームを受信することと、
    前記符号化された偶数ビデオフレームを受信することと、
    前記符号化された奇数ビデオフレームと符号化された偶数ビデオフレームとを併合することにより、一続きの合成符号化フレームを生成することと、
    該一続きの合成符号化ビデオフレームを復号することにより前記オリジナルビデオフレームを回復することと
    をさらに含む請求項18記載の方法。
JP2002566978A 2001-02-16 2002-02-08 複数状態符号化および経路ダイバーシティを使用するビデオ通信方法およびシステム Withdrawn JP2005507569A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/784,223 US7103669B2 (en) 2001-02-16 2001-02-16 Video communication method and system employing multiple state encoding and path diversity
PCT/US2002/003456 WO2002067588A2 (en) 2001-02-16 2002-02-08 Video communication system employing multiple state encoding and path diversity

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005507569A true JP2005507569A (ja) 2005-03-17

Family

ID=25131738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002566978A Withdrawn JP2005507569A (ja) 2001-02-16 2002-02-08 複数状態符号化および経路ダイバーシティを使用するビデオ通信方法およびシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7103669B2 (ja)
EP (1) EP1360839A2 (ja)
JP (1) JP2005507569A (ja)
WO (1) WO2002067588A2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009272684A (ja) * 2008-04-30 2009-11-19 Saxa Inc 映像通信装置
US7852764B2 (en) 2006-09-20 2010-12-14 Panasonic Corporation Relay transmission device and relay transmission method
CN103139559A (zh) * 2011-11-30 2013-06-05 中国电信股份有限公司 多媒体信号传输方法和装置
WO2013115121A1 (ja) * 2012-01-31 2013-08-08 シャープ株式会社 生成装置、再生装置、データ構造、生成方法、再生方法、制御プログラム、および記録媒体
KR20150021523A (ko) * 2012-06-18 2015-03-02 마이크로소프트 코포레이션 송신기에 관련된 정보를 이용하는 오류 복구 방법 및 장치

Families Citing this family (115)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3918447B2 (ja) * 2001-03-30 2007-05-23 三菱電機株式会社 動画像受信装置および動画像送信装置
US6996618B2 (en) * 2001-07-03 2006-02-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method for handling off multiple description streaming media sessions between servers in fixed and mobile streaming media systems
AU2002355063A1 (en) * 2001-07-18 2003-03-03 Polycom Israel Ltd. A system and method for improving the quality of video communication over a packet-based network
US20080030623A1 (en) * 2001-07-19 2008-02-07 Kumar Ramaswamy Robust reception of digital broadcast transmission
US7376811B2 (en) * 2001-11-06 2008-05-20 Netxen, Inc. Method and apparatus for performing computations and operations on data using data steering
FI114527B (fi) * 2002-01-23 2004-10-29 Nokia Corp Kuvakehysten ryhmittely videokoodauksessa
US7251790B1 (en) * 2002-01-23 2007-07-31 Microsoft Corporation Media browsing system displaying thumbnails images based on preferences of plurality of users and placing the thumbnails images at a scene change
EP1670259A3 (en) * 2002-01-23 2010-03-03 Nokia Corporation Grouping of image frames in video coding
WO2003084208A1 (en) 2002-03-28 2003-10-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Digital broadcast transmission device and method thereof, digital broadcast reception device and method thereof
WO2003092296A1 (en) * 2002-04-26 2003-11-06 Nec Corporation Moving picture data code conversion/transmission method and device, code conversion/reception method and device
US7120112B1 (en) * 2002-05-23 2006-10-10 Mindspeed Technologies, Inc. Redundancy in media stream processing
US6851084B2 (en) * 2002-06-10 2005-02-01 Harris Corporation Forward error correction method and system for reliable transmission of real time data over a packet based network
US7480252B2 (en) * 2002-10-04 2009-01-20 Koniklijke Philips Electronics N.V. Method and system for improving transmission efficiency using multiple-description layered encoding
CN1771735A (zh) * 2002-12-17 2006-05-10 皇家飞利浦电子股份有限公司 编码用于网关的低成本多描述的视频流的方法
GB0230301D0 (en) 2002-12-30 2003-02-05 Nokia Corp Streaming media
US20060082474A1 (en) * 2003-01-28 2006-04-20 Cooper Jeffrey A Robust mode staggercasting with multiple delays for multi-resolution signals
US8059711B2 (en) * 2003-01-28 2011-11-15 Thomson Licensing Robust mode staggercasting
US7810124B2 (en) * 2003-01-28 2010-10-05 Thomson Licensing Robust mode staggercasting fast channel change
US8027381B2 (en) * 2003-01-28 2011-09-27 Thomson Licensing Robust mode staggercasting user controlled switching modes
KR100949402B1 (ko) * 2003-02-21 2010-03-24 닛본 덴끼 가부시끼가이샤 화상 데이터 분배 시스템, 장치, 및 방법
US6996785B1 (en) 2003-04-25 2006-02-07 Universal Network Machines, Inc . On-chip packet-based interconnections using repeaters/routers
JP4496219B2 (ja) * 2003-05-26 2010-07-07 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション ネットワークを介してメディア・データを送信するための方法および送受信装置
US20050013249A1 (en) * 2003-07-14 2005-01-20 Hao-Song Kong Redundant packets for streaming video protection
US7860161B2 (en) * 2003-12-15 2010-12-28 Microsoft Corporation Enhancement layer transcoding of fine-granular scalable video bitstreams
SE0303602D0 (sv) * 2003-12-30 2003-12-30 Ericsson Telefon Ab L M Method and arrangement in self-organizing cooperative network
US7706782B1 (en) 2004-03-01 2010-04-27 Adobe Systems Incorporated System and method for developing information for a wireless information system
US7822428B1 (en) 2004-03-01 2010-10-26 Adobe Systems Incorporated Mobile rich media information system
US7478158B1 (en) * 2004-03-01 2009-01-13 Adobe Systems Incorporated Bandwidth management system
EP1578134A1 (en) * 2004-03-18 2005-09-21 STMicroelectronics S.r.l. Methods and systems for encoding/decoding signals, and computer program product therefor
EP1578131A1 (en) * 2004-03-18 2005-09-21 STMicroelectronics S.r.l. Encoding/decoding methods and systems, computer program products therefor
EP1578133B1 (en) * 2004-03-18 2007-08-15 STMicroelectronics S.r.l. Methods and systems for encoding/decoding signals, and computer program product therefor
JP2007531377A (ja) * 2004-03-24 2007-11-01 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 順次走査変換機構を用いた多重記述符号化映像送信
US7764737B2 (en) * 2004-03-31 2010-07-27 Sony Corporation Error recovery for multicast of multiple description coded video using restart
JP4405306B2 (ja) * 2004-03-31 2010-01-27 パナソニック株式会社 コンテンツ送信装置およびコンテンツ再生装置
US7532593B2 (en) * 2004-06-25 2009-05-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Radio LAN system, diversity apparatus, and radio LAN terminal
US20060015799A1 (en) * 2004-07-13 2006-01-19 Sung Chih-Ta S Proxy-based error tracking for real-time video transmission in mobile environments
EP1638337A1 (en) * 2004-09-16 2006-03-22 STMicroelectronics S.r.l. Method and system for multiple description coding and computer program product therefor
US7830960B2 (en) * 2005-01-13 2010-11-09 Qualcomm Incorporated Mode selection techniques for intra-prediction video encoding
EP1705926A1 (en) * 2005-03-24 2006-09-27 Alcatel Alsthom Compagnie Generale D'electricite Failsafe stream processing
JP5166247B2 (ja) * 2005-05-06 2013-03-21 トムソン ライセンシング ビデオブロードキャスト及び/又はマルチキャストの性能を評価する方法及び装置
EP1884028A2 (en) * 2005-05-11 2008-02-06 QUALCOMM Incorporated A method and apparatus for unified error concealment framework
WO2007003932A2 (en) * 2005-07-01 2007-01-11 Ntnu Technology Transfer As Packet switched networks
US20070008969A1 (en) * 2005-07-05 2007-01-11 Elstermann Erik J Apparatuses and methods for delivering data stream content to consumer devices
JP2009505473A (ja) * 2005-08-08 2009-02-05 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ビデオの著作権を保護する方法及びシステム
US7894535B2 (en) * 2005-08-23 2011-02-22 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Systems and methods for distributing and/or playing multicasted video signals in multiple display formats
US8989006B2 (en) * 2005-12-29 2015-03-24 General Instrument Corporation Method and apparatus for glitchless failover to redundant stream
US7827467B2 (en) * 2006-01-04 2010-11-02 Nokia Corporation Method for checking of video encoder and decoder state integrity
US8605797B2 (en) * 2006-02-15 2013-12-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for partitioning and encoding of uncompressed video for transmission over wireless medium
US8862759B2 (en) * 2006-04-05 2014-10-14 Agiledelta, Inc. Multiplexing binary encoding to facilitate compression
US20070268362A1 (en) * 2006-05-22 2007-11-22 Matthew James West Compressed data
US20080062322A1 (en) * 2006-08-28 2008-03-13 Ortiva Wireless Digital video content customization
US8606966B2 (en) * 2006-08-28 2013-12-10 Allot Communications Ltd. Network adaptation of digital content
US7743161B2 (en) * 2006-10-10 2010-06-22 Ortiva Wireless, Inc. Digital content buffer for adaptive streaming
US7937640B2 (en) * 2006-12-18 2011-05-03 At&T Intellectual Property I, L.P. Video over IP network transmission system
US7957307B2 (en) * 2007-03-14 2011-06-07 Microsoft Corporation Reducing effects of packet loss in video transmissions
JP5071165B2 (ja) * 2007-03-19 2012-11-14 日本電気株式会社 経路多重化通信システム、通信ノード及び通信方法
EP2135391B1 (en) * 2007-04-09 2016-01-27 Ikanos Communications, Inc. Back channel communication
US8571027B2 (en) * 2007-04-18 2013-10-29 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for multi-rate video delivery using multicast stream
US8161177B2 (en) * 2007-06-27 2012-04-17 International Business Machines Corporation Formulating multimedia content of an on-line interview
US8842739B2 (en) * 2007-07-20 2014-09-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for communication of uncompressed video information in wireless systems
EP2019522B1 (en) * 2007-07-23 2018-08-15 Polycom, Inc. Apparatus and method for lost packet recovery with congestion avoidance
BRPI0815735A2 (pt) * 2007-08-28 2019-09-24 Thomson Licensing difusão alternada sem retardo durante a troca entre canais.
US8243823B2 (en) 2007-08-29 2012-08-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for wireless communication of uncompressed video information
JP2009124217A (ja) * 2007-11-12 2009-06-04 Nec Electronics Corp ビットストリーム処理装置およびビットストリーム処理方法
KR101525617B1 (ko) * 2007-12-10 2015-06-04 한국전자통신연구원 다중 경로를 이용한 스트리밍 데이터 송수신 장치 및 그방법
AU2007242924A1 (en) * 2007-12-12 2009-07-02 Canon Kabushiki Kaisha Improvement for error correction in distributed video coding
US8165204B2 (en) * 2008-02-29 2012-04-24 Michael Bronstein Resource allocation for frame-based controller
KR100987256B1 (ko) * 2008-04-11 2010-10-12 (주) 아이티비엠지 유비쿼터스 환경의 양방향 컨텐츠 서비스 제공 장치
US20110029684A1 (en) * 2008-04-11 2011-02-03 David Anthony Campana Staggercasting with temporal scalability
US8718135B2 (en) * 2008-09-19 2014-05-06 The Hong Kong University Of Science And Technology Method and system for transcoding based robust streaming of compressed video
EP2180710A1 (en) 2008-10-27 2010-04-28 Thomson Licensing Method for processing a stream of multiplexed packets transporting multimedia data according to an MPEG-2 type format
FR2941126B1 (fr) * 2009-01-14 2017-10-13 Canon Kk Procedes de configuration d'antennes d'emission et de reception, produit programme d'ordinateur, moyen de stockage et noeuds correspondants
US9369759B2 (en) * 2009-04-15 2016-06-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for progressive rate adaptation for uncompressed video communication in wireless systems
US8656432B2 (en) * 2009-05-12 2014-02-18 At&T Intellectual Property I, L.P. Providing audio signals using a network back-channel
US9338515B2 (en) 2009-09-03 2016-05-10 At&T Intellectual Property I, L.P. Real-time and secured picture/video upload via a content delivery network
EP2490400A1 (en) * 2009-10-14 2012-08-22 Nec Corporation Transmission control method for packet communication and packet communication system
US8885663B2 (en) * 2009-12-03 2014-11-11 Thomson Licensing Data block processor in a mobile DTV system with diversity
US8320364B2 (en) * 2009-12-15 2012-11-27 Hong Kong Applied Science And Technology Research Institute Co., Ltd. Control of bit-rate and packet duplication in a real-time media stream
DE102010007258A1 (de) * 2010-02-09 2011-08-11 Continental Automotive GmbH, 30165 Verfahren zum Speichern und Übermitteln von Audiodaten eines Audio- und Videodatenstroms
US9621930B2 (en) * 2010-05-07 2017-04-11 Deutsche Telekom Ag Distributed transcoding of video frames for transmission in a communication network
US8723913B2 (en) 2010-10-07 2014-05-13 T-Mobile Usa, Inc. Rate adaptation for video calling
US8649339B2 (en) * 2010-10-22 2014-02-11 Motorola Solutions, Inc. Method and apparatus for distributing video packets over multiple bearers for providing unequal packet loss protection
US8428023B2 (en) 2010-10-22 2013-04-23 Motorola Solutions, Inc. Method and apparatus for distributing video packets over multiple bearers for providing unequal packet loss protection
US9736548B2 (en) 2011-06-08 2017-08-15 Qualcomm Incorporated Multipath rate adaptation
US8498401B2 (en) 2011-07-21 2013-07-30 T-Mobile Usa, Inc. Mobile-to-mobile call determination
US20130042278A1 (en) * 2011-08-08 2013-02-14 Electronics And Telecommunications Research Institute Method and apparatus for providing video service
US9118801B2 (en) 2011-10-24 2015-08-25 T-Mobile Usa, Inc. Optimizing video-call quality of service
US9179196B2 (en) * 2012-02-22 2015-11-03 Adobe Systems Incorporated Interleaved video streams
EP2817968A2 (en) * 2012-02-24 2014-12-31 VID SCALE, Inc. Video coding using packet loss detection
CN102630012B (zh) * 2012-03-30 2014-09-03 北京交通大学 基于多描述视频编码、解码方法、装置及***
JP5979948B2 (ja) * 2012-04-11 2016-08-31 キヤノン株式会社 画像データ送信装置及び画像データ受信装置
JP5979949B2 (ja) 2012-04-11 2016-08-31 キヤノン株式会社 画像データ送信装置及び画像データ受信装置
US20140195594A1 (en) * 2013-01-04 2014-07-10 Nvidia Corporation Method and system for distributed processing, rendering, and displaying of content
US10567489B2 (en) * 2013-03-15 2020-02-18 Time Warner Cable Enterprises Llc System and method for seamless switching between data streams
US9854017B2 (en) * 2013-03-15 2017-12-26 Qualcomm Incorporated Resilience in the presence of missing media segments in dynamic adaptive streaming over HTTP
US9363131B2 (en) * 2013-03-15 2016-06-07 Imagine Communications Corp. Generating a plurality of streams
TWI523465B (zh) * 2013-12-24 2016-02-21 財團法人工業技術研究院 檔案傳輸系統和方法
EP3167676B1 (en) * 2014-08-14 2021-04-07 MediaTek Inc. Multiple link communication
FR3039733B1 (fr) * 2015-07-29 2017-09-01 Sagemcom Broadband Sas Dispositif et procede pour modifier un flux de donnees multimedia chiffrees
US9578278B1 (en) * 2015-10-20 2017-02-21 International Business Machines Corporation Video storage and video playing
US10182248B2 (en) * 2016-11-21 2019-01-15 Cisco Technology, Inc. Keyframe mitigation for video streams with multiple receivers
US10742708B2 (en) 2017-02-23 2020-08-11 Netflix, Inc. Iterative techniques for generating multiple encoded versions of a media title
US10715814B2 (en) * 2017-02-23 2020-07-14 Netflix, Inc. Techniques for optimizing encoding parameters for different shot sequences
US11166034B2 (en) 2017-02-23 2021-11-02 Netflix, Inc. Comparing video encoders/decoders using shot-based encoding and a perceptual visual quality metric
US11153585B2 (en) 2017-02-23 2021-10-19 Netflix, Inc. Optimizing encoding operations when generating encoded versions of a media title
US10567703B2 (en) * 2017-06-05 2020-02-18 Cisco Technology, Inc. High frame rate video compatible with existing receivers and amenable to video decoder implementation
US10666992B2 (en) 2017-07-18 2020-05-26 Netflix, Inc. Encoding techniques for optimizing distortion and bitrate
US20190043091A1 (en) * 2017-08-03 2019-02-07 The Nielsen Company (Us), Llc Tapping media connections for monitoring media devices
US10887151B2 (en) 2018-10-05 2021-01-05 Samsung Eletrônica da Amazônia Ltda. Method for digital video transmission adopting packaging forwarding strategies with path and content monitoring in heterogeneous networks using MMT protocol, method for reception and communication system
EP3834316B1 (en) * 2019-05-12 2024-06-26 Amimon Ltd. System, device, and method for robust video transmission utilizing user datagram protocol (udp)
US10986378B2 (en) * 2019-08-30 2021-04-20 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for providing content during reduced streaming quality
CN113542760A (zh) * 2021-05-31 2021-10-22 浙江大华技术股份有限公司 一种视频传输方法、视频播放方法、设备以及存储介质
WO2023084266A1 (en) * 2021-11-10 2023-05-19 Intel Corporation Low-delay video encoding
CN113784123B (zh) * 2021-11-11 2022-03-15 腾讯科技(深圳)有限公司 视频编码方法和装置、存储介质及电子设备
US11949944B2 (en) 2021-12-29 2024-04-02 The Nielsen Company (Us), Llc Methods, systems, articles of manufacture, and apparatus to identify media using screen capture

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4935816A (en) * 1989-06-23 1990-06-19 Robert A. Faber Method and apparatus for video image film simulation
US5216503A (en) * 1991-12-24 1993-06-01 General Instrument Corporation Statistical multiplexer for a multichannel image compression system
US5933567A (en) * 1993-01-13 1999-08-03 Hitachi America, Ltd. Method and apparatus for controlling the position of the heads of a digital video tape recorder during trick play operation and for recording digital data on a tape
JP3068002B2 (ja) * 1995-09-18 2000-07-24 沖電気工業株式会社 画像符号化装置、画像復号化装置及び画像伝送システム
US5844615A (en) * 1997-01-16 1998-12-01 General Instrument Corporation Communication of VBI data in digital television data streams
US6680976B1 (en) * 1997-07-28 2004-01-20 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Robust, reliable compression and packetization scheme for transmitting video
US6104757A (en) * 1998-05-15 2000-08-15 North Carolina State University System and method of error control for interactive low-bit rate video transmission
US6421387B1 (en) * 1998-05-15 2002-07-16 North Carolina State University Methods and systems for forward error correction based loss recovery for interactive video transmission
US6078328A (en) * 1998-06-08 2000-06-20 Digital Video Express, Lp Compressed video graphics system and methodology
US6275531B1 (en) * 1998-07-23 2001-08-14 Optivision, Inc. Scalable video coding method and apparatus
US6317462B1 (en) * 1998-10-22 2001-11-13 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for transmitting MPEG video over the internet
US6629318B1 (en) * 1998-11-18 2003-09-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Decoder buffer for streaming video receiver and method of operation
FI113124B (fi) * 1999-04-29 2004-02-27 Nokia Corp Tiedonsiirto
US6611530B1 (en) * 1999-09-21 2003-08-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Video communication using multiple streams
US7133407B2 (en) * 2000-01-25 2006-11-07 Fujitsu Limited Data communications system
US6757735B2 (en) * 2001-07-03 2004-06-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method for distributing multiple description streams on servers in fixed and mobile streaming media systems

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7852764B2 (en) 2006-09-20 2010-12-14 Panasonic Corporation Relay transmission device and relay transmission method
JP2009272684A (ja) * 2008-04-30 2009-11-19 Saxa Inc 映像通信装置
CN103139559A (zh) * 2011-11-30 2013-06-05 中国电信股份有限公司 多媒体信号传输方法和装置
CN103139559B (zh) * 2011-11-30 2016-01-27 中国电信股份有限公司 多媒体信号传输方法和装置
WO2013115121A1 (ja) * 2012-01-31 2013-08-08 シャープ株式会社 生成装置、再生装置、データ構造、生成方法、再生方法、制御プログラム、および記録媒体
JP5661206B2 (ja) * 2012-01-31 2015-01-28 シャープ株式会社 生成装置、再生装置、データ構造、生成方法、再生方法、制御プログラム、および記録媒体
US9813350B2 (en) 2012-01-31 2017-11-07 Sharp Kabushiki Kaisha Generation device, reproduction device, data structure, generation method, reproduction method, control program, and recording medium
US10637791B2 (en) 2012-01-31 2020-04-28 Sharp Kabushiki Kaisha Reproduction device and generation device
KR20150021523A (ko) * 2012-06-18 2015-03-02 마이크로소프트 코포레이션 송신기에 관련된 정보를 이용하는 오류 복구 방법 및 장치
KR102081467B1 (ko) 2012-06-18 2020-02-25 마이크로소프트 테크놀로지 라이센싱, 엘엘씨 송신기에 관련된 정보를 이용하는 오류 복구 방법 및 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US20020116715A1 (en) 2002-08-22
US7103669B2 (en) 2006-09-05
EP1360839A2 (en) 2003-11-12
WO2002067588A2 (en) 2002-08-29
WO2002067588A3 (en) 2003-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7103669B2 (en) Video communication method and system employing multiple state encoding and path diversity
JP4248784B2 (ja) 多数のストリームを用いるビデオ通信
Gallant et al. Rate-distortion optimized layered coding with unequal error protection for robust internet video
US6317462B1 (en) Method and apparatus for transmitting MPEG video over the internet
Côté et al. Optimal intra coding of blocks for robust video communication over the Internet
EP0996292B1 (en) Method and apparatus for receiving MPEG video over the internet and decoding thereof
KR100960282B1 (ko) 비디오 부호화
JP5081408B2 (ja) ビデオ誤り隠蔽法
JP4803343B2 (ja) 動画像データの符号変換伝送システム、符号伝送方法及び符号変換受信装置
Van der Schaar et al. Multiple description scalable coding using wavelet-based motion compensated temporal filtering
KR20100136999A (ko) 시간 확장성을 이용하는 스태거캐스팅
US20110069756A1 (en) Predictive encoding/decoding method and apparatus
EP1599044A1 (en) Image data distribution control method, device, system, and program
JP2005535219A (ja) ハイブリッド予測コードを使用してマルチプル・ディスクリプション動き補償を実行する方法及び装置
US20060093031A1 (en) Method and apparatus for performing multiple description motion compensation using hybrid predictive codes
Katsaggelos et al. Error resilience and concealment in video coding
Noh et al. Robust mobile video streaming in a peer-to-peer system
Purandare et al. Impact of bit error on video transmission over wireless networks and error resiliency
JP4182347B2 (ja) 画像データ通信システム及び画像データ通信方法
JP2000244910A (ja) ビットストリーム変換装置
Khansari et al. A low-complexity error-resilient H. 263 coder
Tu et al. Proxy-based error tracking for H. 264 based real-time video transmission in mobile environments
Huang et al. A novel unbalanced multiple description coder for robust video transmission over ad hoc wireless networks
Song Toward connected personal healthcare: Keynote address
Han et al. Path virtualization using fountain code for video streaming over heterogeneous networks

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060816

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061113

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070216

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070223