JP2005501094A - トコフェロール富化組成物および炎症性症状の回復 - Google Patents

トコフェロール富化組成物および炎症性症状の回復 Download PDF

Info

Publication number
JP2005501094A
JP2005501094A JP2003520265A JP2003520265A JP2005501094A JP 2005501094 A JP2005501094 A JP 2005501094A JP 2003520265 A JP2003520265 A JP 2003520265A JP 2003520265 A JP2003520265 A JP 2003520265A JP 2005501094 A JP2005501094 A JP 2005501094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tocopherol
inflammatory
inflammation
metabolite
crp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003520265A
Other languages
English (en)
Inventor
ペギー ベインリッヒ,
セカー ボッデュパリ,
レスリー ブラウン,
ダーリーン エム. ドレオン,
スティーブン フレイム,
ガイ ミラー,
スティーブン ドッジ フィニー,
Original Assignee
ガリレオ ファーマシューティカルズ, インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ガリレオ ファーマシューティカルズ, インコーポレイティド filed Critical ガリレオ ファーマシューティカルズ, インコーポレイティド
Publication of JP2005501094A publication Critical patent/JP2005501094A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/352Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline 
    • A61K31/3533,4-Dihydrobenzopyrans, e.g. chroman, catechin
    • A61K31/355Tocopherols, e.g. vitamin E
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)

Abstract

本発明は、炎症に関連する炎症性マーカーの減少および例えば、心臓血管疾患または障害、炎症性疾患、糖尿病、SIRS、喘息、神経変性障害、PMS;筋肉疲労または筋肉炎症;および皮膚状態に関連する炎症の症状の処置および/または回復における使用のための、非α−トコフェロールを富化したトコフェロール組成物および非αトコフェロール代謝産物を富化した組成物を提供する。本発明はまた、哺乳動物被験体における非心血管性炎症に関連する症状を処置および/または回復する方法を提供し、この方法は、薬学的有効量で、γ−トコフェロール代謝産物富化トコフェロール組成物を被験体に投与し、この投与によって、この炎症に関連する症状を減少させる工程を包含する。

Description

【技術分野】
【0001】
(技術分野)
本発明は、一般的に、非α−トコフェロール組成物(例えば、γ−トコフェロール、β−トコフェロールもしくはδ−トコフェロール)、および/またはこれらの代謝産物、ならびに哺乳動物被験体における炎症の症状を処置および/または回復するための方法に関する。本発明はまた、このような組成物を作製する方法に関する。
【背景技術】
【0002】
(背景)
炎症は、宿主保護の重要な成分であり、感染性または非感染性であり得る損傷に応答した連続的な事象を含む複合性の応答である。炎症は、細胞レベル、分子レベルおよび生理学レベルにおける種々の事象に関わる。これらの事象としては、以下が挙げられる:血管拡張;増加した脈管透過性;間質性浮腫を導く血漿の溢出;好中球、マクロファージおよびリンパ球の走化性;サイトカイン産生;急性期反応物質;白血球増加;熱;増加した代謝速度;減少したアルブミン産生および低アルブミン血;補体の活性化;ならびに抗体の刺激。炎症は、例えば、神経変性疾患、SIRS、喘息、糖尿病関連腎症および網膜症、タンパク質消耗(wasting)、筋肉疲労または炎症およびPMS、感染性疾患、ならびに種々の心血管障害のような疾患または障害に関連する。
【0003】
炎症の生化学マーカーは、当該分野において公知であり、C反応性タンパク質(CRP)およびインターロイキンファミリーのメンバーが挙げられる。これらのマーカーのうちの特定のマーカーの上昇したレベルの存在は、疾患の発症に関連することが示されている。例えば、CRPは、全身性炎症に対するマーカーとして報告されている(Spanheimer(2001,Postgrad.Med.109(4)26)およびRidklerら(2000,N.E.J.M.342(12):836−43))。
【0004】
米国特許第6,410,589号;同第6,242,479号および同第6,048,891号は、γ−トコフェロール組成物を開示する。米国特許第6,346,544号は、デスメチルトコフェロール組成物を開示する。米国特許第4,325,965号は、乾癬の処置のためのδ−トコフェロールの局所投与を開示する。
【0005】
炎症の1つ以上の生化学マーカーを減少し、それによって、疾患と関連する炎症の症状を減少または回復するための組成物および方法についての必要性が依然として存在する。さらに、多くの疾患および障害(心血管疾患、糖尿病および感染性疾患が挙げられるが、これらに限定されない)に関連する上昇したCRPレベルを減少させるための方法についての必要性が依然として存在する。
【0006】
本明細書中に引用される全ての特許および刊行物の開示は、その全体が参考として援用される。
【発明の開示】
【課題を解決するための手段】
【0007】
(発明の開示)
本発明は、非α−トコフェロール富化トコフェロール組成物および哺乳動物被験体における炎症の症状を処置および/または回復するための方法に関する。
【0008】
本発明は、哺乳動物被験体における非心血管性炎症に関連する症状を処置および/または回復する方法を提供し、この方法は、薬学的有効量で、γ−トコフェロール富化トコフェロール組成物を被験体に投与し、この投与によって、この炎症に関連する症状を減少させる工程を包含する。
【0009】
本発明はまた、哺乳動物被験体における非心血管性炎症に関連する症状を処置および/または回復する方法を提供し、この方法は、薬学的有効量で、γ−トコフェロール代謝産物富化トコフェロール組成物を被験体に投与し、この投与によって、この炎症に関連する症状を減少させる工程を包含する。好ましい実施形態において、γ−トコフェロール代謝産物は、2,7,8−トリメチル−2−(2’−カルボキシエチル)−6−ヒドロキシクロマン(γ−CEHC)である。
【0010】
本発明は、哺乳動物被験体における炎症に関連する症状を処置および/または回復する方法を提供し、この方法は、薬学的有効量で、β−トコフェロール富化トコフェロール組成物を被験体に投与し、この投与によって、この炎症に関連する症状を減少させる工程を包含する。
【0011】
本発明はまた、哺乳動物被験体における炎症に関連する症状を処置および/または回復する方法を提供し、この方法は、薬学的有効量で、β−トコフェロール代謝産物富化組成物を被験体に投与し、この投与によって、この炎症に関連する症状を減少させる工程を包含する。好ましい実施形態において、β−トコフェロール代謝産物は、2,5,8−トリメチル−2−(2−カルボキシエチル)−6−ヒドロキシクロマン(β−CEHC)である。
【0012】
本発明は、哺乳動物被験体における炎症に関連する症状を処置および/または回復する方法を提供し、この方法は、薬学的有効量で、δ−トコフェロール富化トコフェロール組成物を被験体に投与し、この投与によって、この炎症に関連する症状を減少させる工程を包含し、ここで、この投与は、米国特許第4,325,965号に記載されるような、乾癬の処置のためのδ−トコフェロール富化トコフェロール組成物の局所投与を特に排除するが、乾癬の処置のためのδ−トコフェロール富化トコフェロール組成物の全身投与をを包含し、非乾癬性皮膚状態、疾患または障害のための、δ−トコフェロール富化トコフェロール組成物の局所投与を包含する。
【0013】
本発明はまた、哺乳動物被験体における炎症に関連する症状を処置および/または回復する方法を提供し、この方法は、薬学的有効量で、δ−トコフェロール代謝産物富化組成物を被験体に投与し、この投与によって、この炎症に関連する症状を減少させる工程を包含する。好ましい実施形態において、δ−トコフェロール代謝産物は、2,8−ジメチル−2−(2−カルボキシエチル)−6−ヒドロキシクロマン(δ−CEHC)である。
【0014】
本発明はまた、炎症マーカーおよび炎症に関連するタンパク質(例えば、CRP;炎症に関連するサイトカイン(IL−1〜IL−17を含む);TNF−α;およびB61)のレベルを減少させるための方法、ならびに炎症に関連する疼痛を減少させる方法および/または炎症に関連する浮腫を減少させる方法を提供する。
【0015】
本発明は、CRP関連炎症状態に対して個体被験体におけるC反応性タンパク質(CRP)のレベルを減少させる方法を提供し、この方法は、この個体に、有効量の非α−トコフェロール富化トコフェロール組成物を投与する工程を包含する。いくつかの例において、非α−トコフェロールは、γ−トコフェロールまたはそのγ−トコフェロール代謝産物、β−トコフェロールまたはそのβ−トコフェロール代謝産物、およびδ−トコフェロールまたはそのδ−トコフェロール代謝産物からなる群より選択される。他の例において、非α−トコフェロールは、γ−トコフェロールまたはγ−トコフェロール代謝産物(例えば、γ−CEHC)である。さらなる例において、非α−トコフェロールは、β−トコフェロールまたはβ−トコフェロール代謝産物(例えば、β−CEHC)である。さらなる例において、非α−トコフェロールは、δ−トコフェロールまたはδ−トコフェロール代謝産物(例えば、δ−CEHC)である。
【0016】
本発明は、炎症状態に対して、個体被験体におけるCRPレベルを減少させるための医薬の製造における非α−トコフェロールの使用を提供する。いくつかの例において、非α−トコフェロールは、γ−トコフェロールまたはそのγ−トコフェロール代謝産物である。他の例において、非α−トコフェロールは、β−トコフェロールまたはそのβ−トコフェロール代謝産物である。さらなる例において、非α−トコフェロールは、δ−トコフェロールまたはそのδ−トコフェロール代謝産物である。
【0017】
本発明は、末期の腎臓疾患に対して、個体被験体において炎症マーカーのレベルを減少する方法を提供し、この方法は、個体に、非α−トコフェロール富化トコフェロール組成物を有効量で投与する工程を包含する。いくつかの例において、炎症マーカーは、CRPまたはIL−6である。他の例において、非α−トコフェロールは、γ−トコフェロールである。さらなる例において、γ−トコフェロール富化トコフェロール組成物は、少なくとも60%のγ−トコフェロール、少なくとも70%のγ−トコフェロール、少なくとも80%のγ−トコフェロールまたは少なくとも90%のγ−トコフェロールを含む。さらなる例において、γ−トコフェロール富化トコフェロール組成物は、少なくとも60%のγ−トコフェロール、および少なくとも28%のδ−トコフェロールを含む。
【0018】
本発明はまた、末期腎臓疾患に対して、個体被験体におけるCRPまたはIL−6のレベルを減少させるための医薬の製造におけるγ−トコフェロールの使用を提供する。
【0019】
本発明は、炎症状態に対して、個体被験体における炎症状態の症状を回復するための方法を提供し、この方法は、この個体に、γ−トコフェロール富化トコフェロール組成物を、この炎症状態に関連する炎症マーカーのレベルを減少させるのに有効な量で投与する工程を包含する。いくつかの例において、炎症マーカーは、CRPまたはIL−6である。他の実施形態において、炎症状態は、呼吸器炎症状態、敗血症、糖尿病、筋肉疲労、全身性エリテマトーデス(SLE)、末期腎臓疾患(ESRD)、および歯周疾患からなる群より選択される。
【0020】
本発明はまた、炎症状態に対して、個体被験体における炎症状態の症状を回復するための方法を提供し、この方法は、この個体に、β−トコフェロール富化トコフェロール組成物を、この炎症状態に関連する炎症マーカーのレベルを減少させるのに有効な量で投与する工程を包含する。いくつかの例において、炎症マーカーは、CRPまたはIL−6である。他の例において、炎症状態は、呼吸器炎症状態、敗血症、糖尿病、筋肉疲労、SLE、腎臓炎症(ESRDを含む)、歯周疾患および炎症性皮膚状態からなる群より選択される。
【0021】
本発明はまた、炎症状態に対して、個体被験体における炎症状態の症状を回復するための方法を提供し、この方法は、この個体に、δ−トコフェロール富化トコフェロール組成物を、この炎症状態に関連する炎症マーカーのレベルを減少させるのに有効な量で投与する工程を包含する。いくつかの例において、炎症マーカーは、CRPまたはIL−6である。他の例において、炎症状態は、呼吸器炎症状態、敗血症、糖尿病、筋肉疲労、SLE、腎臓炎症(ESRDを含む)、歯周疾患および非乾癬性炎症性皮膚状態からなる群より選択される。
【0022】
他の例において、本発明の非α−トコフェロール富化トコフェロール組成物または非α−トコフェロール代謝産物富化組成物は、栄養補助的(nutraceutical)組成物または薬学的組成物であり得、そしてさらに、栄養補助的に受容可能なキャリアまたは薬学的に受容可能なキャリアを含み得る。
【0023】
本発明はまた、本発明の非α−トコフェロール富化トコフェロール組成物または非α−トコフェロール代謝産物富化組成物を作製するための方法を提供する。
【0024】
図面の簡単な説明
適用されない
(本発明を実施するための最良の形態)
本発明は、非α−トコフェロール富化トコフェロール組成物、非α−トコフェロール代謝産物富化組成物、ならびに炎症の症状または炎症状態の症状の処置および/または回復においてこのような組成物を使用するため、ならびに/あるいは炎症または炎症状態に関連する炎症マーカーのレベルを減少させるため、ならびに/あるいは炎症または炎症状態に関連する症状(例えば、疼痛および浮腫)を減少させるための方法を提供する。いくつかの例において、本発明は、炎症の1つ以上の生化学マーカーを減少させ(例えば、CRPを減少させるかまたはIL−6を減少させ)、それによって、疾患または炎症状態に関連する炎症性症状を回復し、そして/または長期または慢性の炎症状態への進行という哺乳動物被験体の危険性を減少させるための組成物および方法を提供する。いくつかの例において、本発明は、被験体における炎症マーカーの正常レベルまたは健康レベルを維持するための組成物および方法を提供する。
【0025】
炎症は、例えば、以下に関連する:心血管疾患または障害;神経変性疾患(例えば、アルツハイマー);感染性疾患(例えば、心筋炎、心筋症、急性心内膜炎、心膜炎);アテローム性動脈硬化症;全身性炎症反応症候群(SIRS)/敗血症;成人呼吸窮迫症候群(ARDS);喘息;慢性関節リウマチ、変形性関節症、全身性エリテマトーデス;気道反応性亢進(AHR);気管支の反応亢進;慢性的な閉塞性の肺疾患(COPD);うっ血性心不全(CHF);真性糖尿病の炎症性合併症;末期腎臓疾患(ESRD)、月経前症候群(PMS)、または、筋疲労、または、炎症;および皮膚状態。
【0026】
炎症応答の多くの近いメディエーターが同定されており、そして以下が挙げられる:炎症性サイトカイン、インターロイキン−1〜インターロイキン−17(インターロイキン−1β(IL−1β)(米国特許第6,210,877号に記載される)および腫瘍壊死因子α(TNF−α)(米国特許第5,993,811号、同第6,210,877号および同第6,203,997号に記載される)が挙げられる。他の分子は、全身性炎症(例えば、CRP(Ridkerら、上記;Spanheimer、上記)を含む)のマーカー;e−セレクチン(ELAMとしても公知)、sICAM−1(米国特許第6,049,147号)、インテグリン、ICAM−1、ICAM−3、BL−CAM、LFA−2、VCAM−1、NCAM、PECAM、およびネオプトリンのような特定の細胞接着分子;ならびにB61(米国特許第5,688,656号)としての使用のために報告されている。炎症と関連する他のマーカーとしては、ロイコトリエン、トロンボキサン、およびイソプロスタン(isoprostane)が挙げられる。炎症に関連する他のタンパク質またはマーカーとしては、血清アミロイドAタンパク質、フィブリネクチン、フィブリノーゲン、レプチン、プロスタグランジン E2、血清プロカルシトニン、可溶性TNFレセプター2、および増大した白血球数(パーセンテージおよび合計の顆粒球(多形核白血球)単球、リンパ球および好酸球を含む)が挙げられる。
【0027】
本発明は、非α−トコフェロール富化トコフェロール組成物および非α−トコフェロール代謝産物富化組成物、ならびに炎症に関連する炎症マーカー(例えば、CRP;炎症に関連するサイトカイン(IL−1〜IL−17およびいくつかの例においてIL−6を含む);TNF−α;およびB61)のレベルを減少させるための方法;ならびに炎症に関連する症状を低減(例えば、疼痛の低減、および/または浮腫の低減、および/または炎症に関連する疲労の低減)するための方法を提供する。
【0028】
いくつかの例において、本発明は、哺乳動物被験体において、炎症に関連するCRPの上昇したレベルを低下させる方法を提供し、この方法は、この被験体に、非α−トコフェロール富化トコフェロール組成物または非α−トコフェロール代謝産物富化組成物を、薬学的に有効な量で投与し、この投与によって、この被験体におけるこの炎症に関連する上昇したレベルのCRPを低下させる工程を包含する。
【0029】
他の例において、本発明は、本明細書中に開示される疾患または障害に関連する炎症または炎症状態の危険のある哺乳動物被験体において、健康なレベルまたは通常のレベルのC−反応性タンパク質(CRP)を維持するための方法を提供し、この方法は、この被験体に、非α−トコフェロール富化トコフェロール組成物または非α−トコフェロール代謝産物富化組成物を、薬学的に有効な量で投与し、この投与によって、この哺乳動物被験体における健康なレベルまたは通常のレベルのCRPを維持する工程を包含する。
【0030】
(定義)
炎症は、以下のような疾患、障害および状態と関連する:例えば、心血管疾患または障害;神経変性疾患(例えば、アルツハイマー);感染性疾患(例えば、心筋炎、心筋症、急性心内膜炎、心膜炎);アテローム性動脈硬化症;全身性炎症反応症候群(SIRS)/敗血症;成人呼吸窮迫症候群(ARDS);喘息;慢性関節リウマチ、変形性関節症、全身性エリテマトーデス;気道反応性亢進(AHR);気管支の反応亢進;慢性的な閉塞性の肺疾患(COPD);うっ血性心不全(CHF);真性糖尿病の炎症性合併症;ESRD;月経前症候群(PMS);筋疲労または炎症、および皮膚状態。本明細書中で使用される場合、「呼吸器炎症状態」とは、SIRS、ARDS、喘息およびAHRをいう。
【0031】
上昇したレベルのC反応性タンパク質(CRP)は、種々の炎症状態と関連する。本明細書中で使用される場合、「CRP関連炎症」とは、以下のような上昇したレベルのCRPと関連した炎症状態および/または炎症をいう:例えば、心血管疾患または障害(心房性細動、不安定狭心症、冠状動脈疾患、末梢動脈疾患、心臓同種移植片血管症(CAVD)を含む);乳腺炎;プレクランプシア(preclampsia);炎症性腸状態;発作;組織梗塞;ラムボシアティック)(lumbosciatic);エストロゲン/プロゲスチンホルモン置換療法(HRT);感染(細菌、ウイルスおよび原生動物);細菌髄膜炎;外傷;外科手術;生体材料移植片;喫煙;肥満;神経変性疾患(例えば、アルツハイマー);感染性疾患(例えば、心筋炎、心筋症、急性心内膜炎、心膜炎);アテローム性動脈硬化症;全身性炎症反応症候群(SIRS)/敗血症;成人呼吸窮迫症候群(ARDS);喘息;慢性関節リウマチ、変形性関節症、全身性エリテマトーデス;気道反応性亢進(AHR);気管支の反応亢進;慢性的な閉塞性の肺疾患(COPD);うっ血性心不全(CHF);I型およびII型の真性糖尿病の炎症性合併症;代謝症候群;末期腎臓疾患(ESRD)、月経前症候群(PMS)、または筋疲労または炎症;多臓器機能不全症候群(MODS);気道反応性亢進(AHR);気管支の反応亢進;老化;急性アレルギー性反応;歯肉炎および皮膚状態。
【0032】
本明細書中で使用されるように、「心血管疾患」としては、心臓−肺および循環器系に関連する疾患(虚血、アンギナ、浮腫状態、アテローム性動脈硬化症、LDL酸化、内皮細胞への単球の接着、泡沫細胞形成、脂肪線発生(fatty−streak development)、血小板接着、および凝集、平滑筋細胞増殖、再灌流障害、高血圧、および塞栓疾患を含むが、これらに限定されない)が挙げられる。
【0033】
本明細書中で使用される場合、「炎症に関連するマーカー」としては、以下が挙げられるが、これらに限定されない:CRP、炎症に関連するサイトカイン(例えば、炎症に関連するIL−1〜IL−17を含む、インターロイキンファミリーのメンバー)、TNF−α;B61;特定の細胞接着分子(例えば、e−セレクチン(ELAMとしても公知)、sICAM−1、インテグリン、ICAM−1、ICAM−3、BL−CAM、LFA−2、VCAM−1、NCAM、およびPECAM);ネオプトリン;血清プロカルシトニン;ロイコトリエン、トロンボキサン、およびイソプロスタン。特に、上昇したレベルのCRPは、心血管疾患および障害、感染性疾患(例えば、心筋炎、心筋症、急性心内膜炎、または心膜炎);SIRS;糖尿病;PMS;および全身性炎症に関連する。上昇したレベルの細胞接着分子は、全身性炎症に関連する。上昇したレベルのIL−1およびTNF−αは、IDDMおよびNDDM関連炎症に関連する。上昇したレベルのIL−10およびIL−6は、SIRSに関連する。上昇したレベルのネオプテリンは、SIRSに関連する。上昇したレベルのプロカルシトニンは、全身性炎症に関連する。炎症に関連する他のタンパク質またはマーカーとしては、以下が挙げられる:血清アミロイドAタンパク質、フィブリネクチン、フィブリノーゲン、レプチン、ブロスタグランジン E2、血清プロカルシトニン、可溶性TNFレセプター2、および増大した白血球数(パーセンテージおよび合計の顆粒球(多形核白血球)単球、リンパ球および好酸球を含む)。
【0034】
「トコフェロール」とは、6−クロマノール環構造および2位の側鎖によって特徴付けられる分子のファミリーのいずれかを意味する。「非α−トコフェロール富化トコフェロール組成物」とは、本明細書中で使用される場合、組成物中の合計のトコフェロールについて富化されている、非α−トコフェロール(例えば、γ−トコフェロール、β−トコフェロール、またはδ−トコフェロール)をいう。トコフェロールは、4’、8’、12’−トリメチルトリデシルフィトール側鎖を有する。本明細書中で使用される場合、用語「トコフェロール」は、以下を含むが、これらに限定されない:
α−トコフェロール、[2R−2R(4R,8R)]−3,4−ジヒドロ−2,5,7,8−テトラメチル−2−(4,8,12−トリメチルトリデシル)−2H−1−ベンゾピラン−6−オール;2,5,7,8−テトラメチル−2−(4’,8’,12’−トリメチルトリデシル)−6−クロマノール;5,7,8−トリメチルトコール、Fernholz(1937)J.Am.Chem.Soc.59:1154および60:700;
β−トコフェロール、3,4−ジヒドロ−2,5,8−トリメチル−2−(4,8,12−トリメチルトリデシル)−2H−1−ベンゾピラン−6−オール;2,5,8−トリメチル−2−(4,8,12−トリメチルトリデシル)−6−クロマノール;5−8−ジメチルトコール;クモトコフェロール(cumotocopherol);ネオトコフェロール(neotocopherol);p−キシロトコフェロール(xylotocopherol);
γ−トコフェロール、3,4−ジヒドロ−2,7,8−トリメチル−2−(4,8,12−トリメチルトリデシル)−2H−1−ベンゾピラン−6−オール;2,7,8−トリメチル−2−(4,8,12−トリメチルトリデシル)−6−クロマノール;7,8−ジメチルトコール;o−キシロトコフェロール;
δ−トコフェロール、[2R−[2R(4R,8R)]]−3,4−ジヒドロ−2,8−ジメチル−2−(4,8,12−トリメチルトリデシル)−2H−1−ベンゾピラン−6−オール;8−メチルトコール;
ε−トコフェロール、[R−(E,E)]−3,4−ジヒドロ−2,5,8−トリメチル−2−(4,8,12−トリメチル−3,7,11−トリデカトリエニル)−2H−1−ベンゾピラン−6−オール;2,5,8−トリメチル−2−(4,8,12−トリメチルトリデカ−3,7,11−トリエニル)クロマン−6−オール;5−メチルトコール;
ζ−トコフェロール、3,4−ジヒドロ−2,5,7,8−テトラメチル−2−(4,8,12−トリメチル−3,7,11−トリデカトリエニル)−2H−1−ベンゾピラン−6−オール;2,5,7,8−テトラメチル−2−(4,8,12−トリメチル−3,7,11−トリデカトリエニル)−6−クロマノール;5,7,8−トリメチルトコトリエン−3’,7’,11’−オール;
ζ−トコフェロール、3,4−ジヒドロ−2,5,7−トリメチル−2−(4,8,12−トリメチルトリデシル)−2H−1−ベンゾピラン−6−オール;2,5,7−トリメチル−2−(4,8,12−トリメチルトリデシル)−6−クロマノール;5,7−ジメチルトコール;および
η−トコフェロール、3,4−ジヒドロ−2,7−ジメチル−2−(4,8,12−トリメチルトリデシル)−2H−1−ベンゾピラン−6−オール;2,7−ジメチル−2−(4,8,12−トリメチルトリデシル)−6−クロマノール;7−メチルトコール。The Merck Index(1996),第12版,Merck & Co.,Whitehouse Station,N.J.,1620−1621頁および1712頁、ならびにそこに引用される参考文献を参照のこと。他のトコフェロールとしては、ξ−トコフェロール、ξ−トコフェロール、およびσ−トコフェロールが挙げられる。
【0035】
一般的に言って、ビタミンEの市販の食事栄養補助食品は、α−トコフェロール富化組成物である。本明細書中で使用される場合、「非α−トコフェロール富化トコフェロール組成物」とは、α−トコフェロールを除く、少なくとも50%の任意のトコフェロールを含む組成物をいう。いくつかの例において、非α−トコフェロールは、γ−トコフェロールまたはその代謝産物、β−トコフェロールまたはその代謝産物、あるいはδ−トコフェロールまたはその代謝産物である。非α−トコフェロール富化トコフェロール組成物は、この組成物が、少なくとも50%の非αトコフェロールを含む限り、トコフェロール(α−トコフェロールを含む)の混合物を含み得る。本明細書中で使用される場合、「非α−トコフェロール代謝産物」とは、非α−トコフェロールの代謝産物(例えば、γ−CEHCのようなγ−トコフェロール代謝産物;例えば、β−CEHCのようなβ−トコフェロール代謝産物;または例えば、δ−CEHCのようなδ−トコフェロール代謝産物)をいう。
【0036】
被験体の身体において、非α−トコフェロールは、代謝産物に分解する。本発明は、2,7,8−トリメチル−2−(β−カルボキシエチル)−6−ヒドロキシクロマン(γ−CEHC)、ラセミγ−CEHCおよび(S)γ−CEHCのようなγ−トコフェロール代謝産物をさらに含有する、γ−トコフェロール富化トコフェロール組成物の使用を包含する。例えば、γ−トコフェロール代謝産物の開示について、Wechterら、米国特許第6,242,479号(具体的に、その全体が、本明細書中において援用される)を参照のこと。本発明はまた、γ−トコフェロールをさらに含有する、γ−トコフェロール代謝産物富化組成物の使用を包含する。
【0037】
本発明は、2,5,8−トリメチル−2−(2−カルボキシエチル)−6−ヒドロキシクロマン(β−CEHC)のようなβ−トコフェロール代謝産物をさらに含有する、β−トコフェロール富化トコフェロール組成物の使用を包含する。本発明はまた、β−トコフェロールをさらに含有する、β−トコフェロール代謝産物富化組成物の使用を包含する。
【0038】
本発明は、2,8−ジメチル−2−(2−カルボキシエチル)−6−ヒドロキシクロマン(δ−CEHC)のようなδ−トコフェロール代謝産物をさらに含有する、δ−トコフェロール富化トコフェロール組成物の使用を包含する。本発明はまた、δ−トコフェロールをさらに含有する、δ−トコフェロール代謝産物富化組成物の使用を包含する。
【0039】
「非トコフェロール」とは、トコフェロール、トコトリエノール、またはその誘導体などではない、任意の化合物を意味する。
【0040】
「天然には存在しない組成物」とは、この形態で天然には見出されない組成物を意味する。天然には存在しない組成物は、例えば、非限定的な例として、精製、単離、濃縮、化学修飾(例えば、化学基の付加もしくは除去)、および/または混合物の場合には、成分もしくは化合物の添加もしくは除去を介して、天然に存在する組成物に由来し得る。天然には存在しない組成物は、天然に存在する組成物の天然には存在しない組み合わせを含み得るか、またはこの組み合わせに由来し得る。従って、天然には存在しない組成物は、精製、単離、修飾および/または濃縮された天然に存在する組成物の混合物を含有し得、そして/あるいは天然に存在する組成物の、天然には見出されない形態、濃度、比、および/またはレベルでの混合物を含有し得る。
【0041】
「薬剤」または「細胞保護(cytoprotective)薬剤」とは、本明細書中において、例えば、炎症マーカーのレベルを低下させることによって、そして/または炎症に関連する疼痛および/もしくは浮腫を減少させることによって、炎症の症状を処置または軽減し得る、化合物、混合物、または化合物の処方物として定義される。炎症マーカーは、例えば、CRP、炎症に関連するサイトカイン(例えば、インターロイキンファミリーのメンバー(炎症に関連するIL−1〜17が挙げられる)、TNF−α);B61;特定の細胞接着分子(例えば、e−セレクチン(ELAMとしてもまた公知)、sICAM、インテグリン、ICAM−1、ICAM−3、BL−CAM、LFA−2、VCAM−1、NCAMおよびPECAM);ネオプテリン;血清プロカルシトニン;ロイコトリエン、トロンボキサン、イソプロスタン(isoprostane)である。細胞保護薬剤は、炎症に関連する症状の前に、この症状と同時に、そして/またはこの症状に続いて、細胞保護活性を提供し得る。
【0042】
本明細書中において使用される場合、炎症に関連する細胞、組織、器官および/または生物が患う、炎症の症状および/または損傷(例えば、疼痛および/または浮腫)を、薬剤の投与が減少および/または軽減する場合、その薬剤は、「細胞保護性」である、または「細胞保護特性」もしくは「細胞保護活性」を有するといわれる。細胞保護活性および炎症に関連する損傷は、炎症の結果(例えば、CRP、炎症に関連するサイトカイン(例えば、インターロイキンファミリーのメンバー(炎症に関連するIL−1〜17が挙げられる)、TNF−α;B61;特定の細胞接着分子(例えば、e−セレクチン(ELAMとしてもまた公知)、sICAM、インテグリン、ICAM−1、ICAM−3、BL−CAM、LFA−2、VCAM−1、NCAMおよびPECAM);ネオプテリン;血清プロカルシトニン;ロイコトリエン、トロンボキサン、およびイソプロスタンの上昇したレベル)を測定するアッセイにおいて、定量され得る。細胞保護薬剤としては、細胞保護量の非α−トコフェロール(例えば、γ−トコフェロール、β−トコフェロールおよびδ−トコフェロール)および/またはその代謝産物が挙げられる。
【0043】
「炎症および/または炎症に起因する症状を減少させるために有効な量」とは、炎症マーカー(例えば、ELAMもしくは炎症サイトカイン(例えば、IL−6))の減少またはCRPの減少によって、そして/あるいは炎症に関連する症状(例えば、炎症に関連する疼痛および/または浮腫など)の減少によって測定される場合に、細胞保護薬剤(例えば、非α−トコフェロールおよび/またはその代謝産物)が、炎症を減少させるために十分な最終濃度で存在することを意味する。この量としては、炎症の症状に対する完全な予防または処置として作用する濃度が挙げられるが、これに限定されない。「有効量」とは、有利な結果または所望の結果を生じるために十分な量である。有効量は、1回以上の投与で投与され得る。本発明の目的で、細胞保護組成物の有効量とは、i)炎症に関連する疾患、障害または状態に対する危険性のある哺乳動物被験体おける損傷、またはii)炎症に関連し、炎症に起因し、そして/もしくは炎症に起因する損傷を軽減するか、安定化するか、逆転させるか、その進行の速度を低下させるかまたは遅延させるために十分な量である。好ましくは、炎症に起因する症状の軽減は、例えば、サイトカイン(例えば、炎症に関連するインターロイキン1〜17(IL−1〜17));およびTNF−αの減少を測定することによるような、CRPレベルの低下および/または炎症マーカーの減少を測定するアッセイによって、定量され得る。他のアッセイが、本明細書中に開示されている。例えば、本明細書中に開示される実施例1Aにおいて、γ−トコフェロール、β−トコフェロールおよびδ−トコフェロールは、CRPレベルの低下に関して有効であることが示された。軽減とは、炎症または炎症状態に関連する炎症マーカーのレベル、あるいは炎症に関連する症状(例えば、炎症に関連する疼痛および/または浮腫)の、少なくとも約30%、少なくとも約50%、少なくとも約70%、少なくとも約80%、および少なくとも約90%の減少である。
【0044】
「哺乳動物被験体」または「個体」(本明細書中で交換可能に使用される)としては、ヒト、家畜、競技動物、およびペットが挙げられるが、これらに限定されない。
【0045】
「軽減」とは、状態の予防、減少または緩和、または被験体の状態の改善を意味する;ストレスの軽減とは、ストレスの負の局面の逆作用である。軽減としては、ストレスの完全な回復または完全な予防が挙げられるが、必須ではない。
【0046】
「処置」または「処置する」とは、哺乳動物における疾患または障害の任意の処置を意味し、以下が挙げられる:疾患または障害に対して予防または保護すること、すなわち、その疾患の臨床的症状が発達しないようにすること;疾患を阻害すること、すなわち、臨床的症状の発達を停止または抑制すること;ならびに/あるいは疾患を免荷すること、すなわち、臨床的症状の回復を引き起こすこと。
【0047】
本明細書中において使用される場合、用語「含む(comprising)」およびその同一語源の語は、それらの包括的な意味で使用される;すなわち、用語「含む(including)」およびその対応する同一語源の語と等価である。
【0048】
(一般的方法)
化学的操作のための一般的技術は、当該分野において公知であり、そして一般に、例えば、Haugland(1996)Handbook of Fluorescent Probes and Research Chemicals,第6版,Molecular Probes,Inc.;Carruthers(1986)Some Modern Methods of Organic Synthesis,第3版,Cambridge University Press;およびWarren(1978)Designing Organic Syntheses,John Wiley & Sons,Ltd.に記載されている。分子生物学の技術は、一般に、例えば、Sambrookら(1989),Molecular Cloning:A Laboratory Manual,第2版;およびAusubelら編(1987)Current Protocols In Molecular Biologyに記載されている。これらの技術を適用する際に有用な試薬は、当該分野において広く知られており、そして多数の販売者から市販されている。
【0049】
(炎症マーカー)
炎症応答の多数の近位メディエーターが同定されており、そしてこれらとしては、炎症性サイトカイン、インターロイキン−1β(IL−1β)(米国特許第6,210,877号)ならびに米国特許第5,993,811号、同第6,210,877号および同第6,203,997号に記載されるような腫瘍壊死因子α(TNF−α)が挙げられる。全身性炎症のマーカーとして使用するための、他の分子が報告されており、これらの分子としては、例えば、CRP(Ridkerら.2000 N.E.J.M.342(12):836−43;Spanheimer、前出);sICAM−1のような特定の細胞接着分子(米国特許第6,049,147号);およびB61(米国特許第5,688,656号)が挙げられる。炎症に関連する他のタンパク質としては、ロイコトリエン、トロンボキサン、およびイソプロスタンが挙げられる。炎症に関連する他のタンパク質またはマーカーとしては、血清アミロイドAタンパク質、フィブロネクチン(fibrinectin)、線維素原、レプチン(leptin)、プロスタグランジンE2、血清プロカルシトニン、可溶性TNFレセプター2、および上昇した白血球計数(顆粒球(多形核白血球)m単球、リンパ球および好酸球の百分率および総数が挙げられる)が挙げられる。
【0050】
C反応性タンパク質(CRP)は、全身性炎症の結果として(例えば、組織損傷、炎症または感染の結果として)、およびIDDM患者において、マクロ脈管(macrovascular)疾患なしで濃度が急激に上昇する、ヒトにおける急性ファージタンパク質である。本明細書中において使用される場合、「上昇したレベルのCRP」とは、個体のベースラインCRPレベルに対して上昇したCPRレベルをいう。一般的にいえば、ヒトにおけるCRPの正常範囲は、1リットルあたり0.08〜2ミリグラム(mg)である。CRPレベルは、炎症応答の間に100〜1000倍の間で上昇し得る。CRPの上昇した血清中レベルは、炎症刺激の6〜12時間後に見られ、そして最大レベルには、48〜72時間の間で達する。一般的に、CRPレベルは、炎症の寛解の55〜10日後に正常に戻る。血清中のCRPの蓄積は、炎症および組織損傷の経過に密接に平衡するので、CRPは、炎症を検出するため、および多数の疾患の臨床的経過をモニタリングするための診断ツールとして使用されている。例えば、CRPレベルは、慢性関節リウマチ、全身性エリテマトーデス(SLE)、潰瘍性大腸炎、クローン病、急性膵臓炎、心筋梗塞、敗血症、細菌性髄膜炎、および肺炎において、50mg/lを超えることが見出されている。さらに、CRPレベルは、心臓血管病および発作の上昇した危険性に相関している(Lagrand,W.K.ら,Circulation 100:96−102,1999)。CRPレベルはまた、感染、外傷、手術、組織不全のような炎症性疾患の間、およびIDDMの患者において、マクロ血管疾患なしで上昇する。増加の程度は、全身性炎症の間、約50%〜100倍までも変化する(Gabay,C.ら,New Engl.J.Med.340:448−454,1999)。大部分のCRPは、炎症誘発性サイトカイン(特に、インターロイキン−6およびインターロイキン−1β)に対する応答の際に、肝実質細胞において産生されるが(Ganter,U.ら,EMBO J.8:3773−3779,1989)、マクロファージもまた、CRPを放出すると報告されている(Dong,Qら,J.Immunol.156:481504820,1996)。
【0051】
上昇したCRPレベルは、多数の炎症状態(インスリン依存性真性糖尿病(IDDM;I型;(Schalkwijk,CG.ら,1999,Diabetologia 42(3):351−7)非インスリン依存精神性糖尿病(NIDDM;II型)、代謝症候群、心臓血管疾患、心房性細動(Chung M.Kら,2001,Circulation 104(24):2886−91)、発作性心房性細動(Dernellis,J.ら,2001,Acta Cardiologica 56(6):375−80)、心臓同種移植片血管症(CAVD;心臓移植患者において)Pethig,K.ら,2000,Circulation 102:111233−6)、乳腺炎(WO 9522767)、子かん前症、末梢動脈疾患、炎症性腸障害(例えば、クローン病;Poullis,A.P.ら,Eur J.Gastro Hepat 14(4):409−412(2002)、発作、組織不全、Lumbosciatic症候群(局所神経根摩擦)(Le Gars,Lら,2001,Bone,Joint,Spine:Revue du Rhumatisme 67(5):452−5)、後期腎臓疾患(ESRD)を有する***患者、または炎症関連状態(例えば、感染(細菌、ウイルス、および原生動物)、細菌性髄膜炎(Shimetani,Nら,2001,Scan.J.Clin Lab.Invest.61(7):567−74))、外傷、手術、敗血症(Tschaikowsky,K.ら,2002,Critical Care Med.30(5):1015−23)、生物材料移植物(Lobler,M.ら,J.Biomaterials Research 61(1);165−167)、喫煙、肥満症、月経前緊張症候群、慢性関節リウマチ、加齢が挙げられるが、これらに限定されない)において報告されている。ホルモン補充療法(エストロゲン+プロゲスチン;HRT)を受けている女性もまた、上昇したCRTを有し、そして心臓疾患事象の危険性が増していることが見出されている(Ridker,PMら,1999,Circulation 100:713−716;Hulley,Sら,1998,JAMA 280:605−613)。
【0052】
増加したCRPレベルに関連する他の炎症状態としては、急性アレルギー性反応(Lin,R.Y.ら,2001,Ann Allergy Asth Immunol 87(5):412−16)、呼吸状態(例えば、喘息(Yamaguchi,A.ら,2000,J:Clin.Pharmacol.40(3):284−9)、COPD(Malo,Oら,2002,Arch Bronconeumol 38(4):172−6)など)、歯周疾患(例えば、歯肉炎(Glurich,I.ら,2002,Clin.Diag.Lab.Immunol.9(2):425−32;Noack,B.ら,2001,J.Periodontology,72(9):1221−7))が挙げられる。
【0053】
最近の研究は、冠状動脈疾患を有する患者における死亡率が、高レベルのCRPに相関付けられ得ることを示した(Bickel,C.ら,2002,Am.J.Cardiology 89(8):901−908,2002;Jialal,I.およびDevaraj,S.Am.J.Clin Path 116補遺:S108−15,2001)。大規模な予測研究において、不安定なアンギナおよび上昇したC反応性タンパク質レベルを有する患者は、90日間の追跡調査の間に、冠状事象の危険性が3倍高かった。(Ferreirosら,1999,Circulation 99:237−42)。同様に、上昇したレベルのIL−1およびIL−6は、不安定なアンギナに関連する動脈瘤に関連することが示された(Biasucci,L.M.,1999,Circulation 99:2079−2084)。さらに、上昇したCRPレベルは、高血圧症患者における虚血性発作の危険性の倍化(DiNapoli,M.ら,2001,Stroke 32:133−138) および加齢性白内障の発症の増加した危険性(Schaumberg,D.A.ら,1999,Ann.Epidemiol 9:166−171)に関連した。
【0054】
同様に、***患者(ESRDを有する)において、上昇したCRPおよびIL6のレベルは、増強されたCV罹病率および死亡率に寄与し得る。上昇したCRPレベルはまた、II型糖尿病に関連し、そしてまた、これらの状態の死亡率を予測し得る。
【0055】
サイトカインは、リンパ球および/またはマクロファージによって分泌される、細胞間メディエーターである。サイトカインは、免疫応答(例えば、感染または感染性生物に応答する応答)の発生において、役割を果たす。サイトカイン(例えば、IFN−αが挙げられる)およびTNFは、異なる自己免疫状態および疾患の発生に関与する他のサイトカインを誘導する。米国特許第6,333,032号は、特定の主要なサイトカイン(IFN−α、IFN−γおよびTNF)を中和することによって、これらの主要なサイトカインによって誘導される下流サイトカインの合成の減少、停止または防止を生じることを教示する。さらに、特定の自己免疫状態または疾患(IDDMおよびSLEが挙げられる)において、別のサイトカイン(インターロイキン、特に、IL−6)の誘導もまた、有意である。
【0056】
IL−6は、いくつかの細胞(T細胞、B細胞など)によって作製され(Hiranoら,Clin.Immunol.62:S60(1992))、そしてIDDMにおいて、インスリンを誘導する。IFN−γおよびTNFに応答して、膵臓のB細胞は、多量のIL−6を産生する。これはまた、SLEの病因における重要な病理学的因子であり、SLEにおいて、高いレベルで存在することが見出されている。IL−6は、B細胞の分化およびT細胞の機能亢進を刺激する(Snickら,Ann.Rev.Immunol.8:253(1990))。IL−6の増加は、TNF−αの増加に平行する(Majerら,Lupus 2:359−365(1993))。
【0057】
いくつかの例において、本発明は、非α−トコフェロール富化されたトコフェロール組成物、および非α−トコフェロール代謝産物富化組成物を提供する。これらの組成物は特に、炎症および/または炎症状態(心房性細動、不安定狭心症、冠状動脈疾患、末梢動脈疾患、心臓同種移植片血管症(CAVD)が挙げられる心臓血管疾患または障害;乳腺炎;子かん前症(preclampsia);炎症性腸状態;発作;組織不全;腰部坐骨(lumbosciatic);エストロゲン/プロゲスチンホルモン補充療法(HRT);感染(細菌、ウイルスおよび原生動物);細菌性髄膜炎;外傷;手術;生物材料移植物;喫煙;肥満症;神経変性疾患(例えば、アルツハイマー);感染症(例えば、心筋炎、心筋症、急性心内膜炎、心膜炎);アテローム性動脈硬化症;全身性炎症応答症候群(SIRS)/敗血症;成人呼吸促進症候群(ARDS);喘息;慢性関節リウマチ、変形性関節症、全身性エリテマトーデス;気道過剰応答性(AHR);気管支過剰反応性;慢性閉塞性肺疾患(COPD);うっ血性心不全 (CHF);真性糖尿病I型およびII型の炎症性合併症;代謝症候群;後期腎疾患(ESRD)、月経前症候群(PMS)または筋肉の疲労もしくは炎症;器官機能不全症候群(MODS);気道の過剰応答性(AHR);気管支の過剰反応性;加齢;急性アレルギー性応答;歯周疾患(例えば、歯肉炎)、および皮膚状態(炎症性皮膚状態が挙げられる))に関連する炎症マーカー(特に、CRP)を減少させる際に使用するためのものである。
【0058】
本発明のいくつかの実施例において、γ−トコフェロール富化トコフェロール組成物および/またはγ−トコフェロール代謝産物富化組成物が、炎症の症状を処置および/または軽減するための方法(例えば、呼吸性炎症状態(例えば、SIRS、ARDS、AHR、および喘息)が挙げられる炎症;敗血症;糖尿病;筋肉疲労;全身性エリテマトーデス(SLE);ESRDにおいてを含む腎臓炎;および歯周疾患に関連するCRPレベルを低下させるための方法)において使用される。
【0059】
本発明のいくつかの実施例において、β−トコフェロール富化トコフェロール組成物および/またはβ−トコフェロール代謝産物富化組成物が、炎症の症状を処置および/または軽減するための方法(例えば、呼吸性炎症状態(例えば、SIRS、ARDS、AHR、および喘息)が挙げられる炎症;敗血症;糖尿病;筋肉疲労;全身性エリテマトーデス(SLE);ESRDにおいてを含む腎臓炎;歯周疾患および炎症性皮膚状態に関連するCRPレベルを低下させるための方法)において使用される。
【0060】
本発明のいくつかの実施例において、δ−トコフェロール富化トコフェロール組成物および/またはδ−トコフェロール代謝産物富化組成物が、炎症の症状を処置および/または軽減するための方法(例えば、呼吸性炎症状態(例えば、SIRS、ARDS、AHR、および喘息)が挙げられる炎症;敗血症;糖尿病;筋肉疲労;全身性エリテマトーデス(SLE);ESRDにおいてを含む腎臓炎;歯周疾患;および非乾癬性炎症性皮膚状態に関連するCRPレベルを低下させるための方法)において使用される。
【0061】
(炎症状態)
心筋炎および心筋症は、高血圧症心臓病、先天性心臓病、虚血性心臓病、または弁の心臓病から生じない、心筋層における主要な疾患の群である。心筋炎は、一般に、炎症によって特徴付けられる、急性の心筋層の疾患を規定し、そして心筋症は、炎症特徴が顕著ではない、より慢性的な心筋層の疾患を規定する。心筋炎および心筋症は、熱、胸部の疼痛、白血球増加症、増加した赤血球沈降速度、左心室の不全、不整脈、心臓ブロック、ECG変化、および最終的に心不全を導き得る。米国特許第5,496,832号を参照のこと。
【0062】
心筋炎および心筋症は、心筋層に対する免疫応答から生じ、リンパ球浸潤および炎症を含む。免疫応答は、以下のような感染症に対して二次的に起こり得る:シャーガス病(アメリカトリパノソーマ症)、トキソプラスマ症、旋毛虫症、リケッチア(ricksettal)感染(発疹チフス、ロッキー山紅斑熱)、心筋感染、および後生動物寄生生物;または以下のような自己免疫疾患に対して二次的に起こり得る:リウマチ熱、慢性関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、進行性全身性硬化症、および結節性多発性動脈炎。心筋炎を導く免疫応答は、フィードラー心筋炎に見られるように、本質的に特発性であり得る。さらに、心筋炎は、例えばペニシリンまたはスルホンアミドに対する薬物反応によって引き起こされ得る。米国特許第5,496,832号を参照のこと。
【0063】
急性心膜症は、臓側心膜または壁側心膜の炎症性疾患であると定義され、そして細菌感染、ウイルス(特に、エコーウイルス、およびコクサッキーB群)感染、又は真菌感染に対して二次的に起こり得、そして全身疾患(例えば、慢性関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、強皮症、および***)に付随し得る。心膜症はまた、免疫学的高血圧症によって引き起こされると示唆されている、心臓の外傷または心臓手術の後に起こり得る。急性心膜症は、慢性的な梗塞性心外膜炎、心膜タンポナーデ、滲出、および出血を導き得、これらの全ては、心不全を生じ得る。米国特許第5,496,832号を参照のこと。
【0064】
炎症(特に、マクロファージ媒介炎症および慢性炎症)は、アテローム性動脈硬化症の中心であると実証され(米国特許第5,877,203号;同第6,210,877号)、そして心筋層感染の高められた危険性の予後マーカーとして働き得る(Boisvertら.1998 J.Clin.Invest.101(2):353−363)。アテローム性動脈硬化症(動脈硬化症としてもまた公知)とは、動脈の進行性の管腔の狭小化および硬化を記載するために使用される用語である。この疾患プロセスは、身体内の任意の動脈において起こり、種々の状態(発作(脳に導く動脈の硬化または狭小化)、壊疽(末梢動脈の硬化または狭小化)、およびCAD(心筋層に供給する動脈の硬化または狭小化)が挙げられる)を誘導し得る。CADは、次に、心筋虚血または心筋梗塞を導き得る。アテローム性動脈硬化症(および従って炎症)に関連する心臓血管障害としては、例えば、心筋梗塞、発作、狭心症および末梢動脈疾患が挙げられる。マクロ血管合併症(アテローム性動脈硬化症および関連する状態が挙げられる)は、しばしば、糖尿病に関連する合併症である。
【0065】
動脈の管腔の狭小化は、じゅく状斑の発達の結果である。この斑は、炎症性細胞および免疫細胞、線維組織ならびに脂肪材料(例えば、低密度脂質(LDL)、その改変物およびα−リポタンパク質)の混合物からなる。アテローム性動脈硬化症の最初の原因は、完全には理解されていないが、その病因は、以下の段階を含み得ることが提唱されている:内皮細胞の機能不全および/または損傷;単球の漸増およびマクロファージの形成;脂質の沈着および改変;血管平滑筋細胞増殖;ならびに細胞外マトリックスの合成。
【0066】
外傷または感染は、急激な生命の切迫した状態を生じ得、これには、全身性炎症応答症候群(SIRS)、または成人呼吸促進症候群(ARDS)が挙げられる。SIRSが感染によって引き起こされる場合、これは敗血症と称され、これは次に、次第に重篤になる段階を有する(重篤な敗血症および敗血症性ショック)。SIRS/敗血症はまた、多数の原因(細菌、ウイルス、寄生生物、リケッチア、または真菌の感染が挙げられる)から生じ得、そして/またはSIRSは、非感染性の原因(例えば、火傷、膵臓炎、多重外傷(multitrauma)、重篤な手術外傷、移植拒絶、顕著な自己免疫拒絶、虚血性再灌流、輸血反応または熱射痛)から生じ得る。SIRSを導く炎症誘発性サイトカインの顕著な増強もまた、複数器官の機能不全症候群(MODS)(例えば、様々な程度の熱、低酸素血症、頻呼吸、心頻拍、内皮炎症、心筋不全症、過少潅流、変化した精神状態、血管虚脱)を導き得、これらは、ARDS、凝固障害、心不全、腎不全、ショックおよび/または昏睡を導き得る。
【0067】
SIRS/敗血症の重篤度に依存して、死亡率は、平均20〜70%である(米国特許第5,992,811号)。さらに、米国において、ほぼ50万の症例が毎年起こっており、SIRS/敗血症は、13番目に主要な死因であり、そして集中治療室内での死亡率の主要な近位の原因であると推定されている(疾病管理センター,MMWR,1990L 39:31;Lowryら,1994 Crit,Care Med.22:S1−2)。
【0068】
慢性喘息は、圧倒的に、気管支痙攣が付随する炎症性疾患であると考えられ得る。刺激に応答しての気管支の反応性および狭小化の程度は、正常な個体においてより喘息において大きい。持続性の炎症は、気管支過剰反応性または気道過剰応答性(AHR)の原因である。粘膜水腫、粘膜の充填、および分泌過多もまた存在し得、そして肺実質は正常である。気道の狭小化は、一時的にかまたは処置の間に逆転し得る。1型(即時)の免疫応答は、小児および多くの成人における喘息の発生において、重要な役割を果たし得る;しかし、疾患の開始が成人において起こる場合、アレルギー性因子は、同定が困難であり得る。冷たい乾燥空気、運動および他の苛立つ要因への曝露もまた、喘息を引き起こし得る。
【0069】
気管支過剰反応性(または気道過剰反応性、AHR)は、喘息の証明であり、そして基礎にある気道感染の密接に関連する。喘息および気道感染の悪化は、気管支過剰反応性の増加に関連しており、これは、抗原性刺激と非抗原性刺激との両方によって、誘導され得る。β−アドレナリン作用性アゴニストは、気管支痙攣の処置のための強力な薬剤であるが、気道炎症または気管支過剰反応性には効果を有さない。実際に、β−アドレナリン作用性薬剤の単独での慢性的な使用は、βレセプターのダウンレギュレーションを引き起こすことによって、気管支過剰反応性を悪化させ得る。現在、コルチコステロイドが、気管支過剰反応性を減少させる、利用可能な最も効果的な薬剤の1つである。吸入されたコルチコステロイドは、喘息を患う成人患者において比較的安全であるが、これらの薬剤は、小児には恐ろしい毒性(副腎停止ならびに減少した骨密度および成長が挙げられる)を有する。
【0070】
喘息は、かつて、主として罹病率に関連する疾患であると考えられたが、現在は、喘息は、一般的に考えられるよりしばしば、死亡率に関連することが認識されている。米国において、喘息についての年間の死亡率は、5〜34歳のヒトの間で、100,000あたり0.4である。死は、不十分に処置された気流の閉塞によって引き起こされる窒息の結果であるようであり、そして一般に、病院外で起こる(Leathermanら,1992 Ch.14(II)Scientific American Medicine Rubenstein,E.およびFederman,D.D.編.Scientific American,Inc.,New York)。
【0071】
炎症はまた、肺または喘息以外の呼吸状態(成人呼吸促進症候群(ARDS)、複数器官の機能不全(MOD)を導き得る急性の生命の逼迫した疾患(米国特許第5,780,237号)、およびしばしば嚢胞性線維症の合併症である慢性閉塞性肺疾患(COPD)(Kennedy 2001 Pharmacotherapy 215:593−603)が挙げられる)に関連する。ARDSは、拘束的な拡散肺疾患の古典的な例であり、一方でCOPDおよび喘息は、閉塞性(すなわち気道)疾患の例である。閉塞性疾患は、部分的閉塞または完全な閉塞に起因する、気流に対する抵抗の増加によって特徴付けられ、一方で、拘束的弛緩は、肺の実質の減少した拡張および減少した肺の総容量によって特徴付けられる。COPD(COAD、慢性閉塞性気道疾患としてもまた公知)とは、肺内での気流の慢性または再発性の閉塞が付随する、気腫、慢性気管支炎、気管支喘息および気管支拡張症の状態の群をいう(Cotranら,「Robbins Pathologic Basis of Disease」第4版.1989,W.B.Saunders Co.,Philadelphia,PA)。
【0072】
ARDS(急性呼吸切迫症候群として公知)は、成人または小児の呼吸不全として定義され、(セプシス、胸部外傷、大量輸血、胃内容物吸引、またはびまん性肺炎の場合のような)肺の内皮への広範性損傷から生じ、そして肺水腫、呼吸窮迫および低酸素血症によって特徴付けられる(Merriam−Webster’s Medical Desk Dictionary 1996 Merriam−Webster、Inc.Springfield、MA)。ARDSは、外傷または感染のいずれかに起因し、一般的には、臨床的な設定において生じる。CF肺疾患は、気道閉塞症、慢性感染および過剰な局所的炎症のサイクルを含む多因子性として特徴付けられ、気管支拡張症の発症を導く(Kennedy(前出))。この気管支拡張症は、慢性炎症または気管支もしくは気管支梢の変性状態であり得る。制御されない慢性炎症は、気道壁を直接損傷し、気管支拡張症および肺機能の低下を導く。
【0073】
真性糖尿病は、炭水化物代謝、脂肪代謝およびタンパク質代謝に影響する慢性障害である。糖尿病の長期間の合併症は、多くの脈管状態、大血管(macrovascular)、微小血管、および神経性の症状を含む。多くのタイプの糖尿病が存在し、これらの糖尿病としては、インスリン依存性糖尿病(IDDM、インスリン感応性糖尿病(insulin−sensitive diabetes)、I型糖尿病または若年性糖尿病としても公知)、インスリン非依存性糖尿病(NIDDM、インスリン不感応性糖尿病(insulin−insensitive−dependent diabetes)、II型糖尿病、成人発症糖尿病または遅発性糖尿病(late−onset diabetes)としても公知)、二次糖尿病(secondary diabetes)および妊娠糖尿病が挙げられる。IDDMは、膵臓の島の萎縮と関連する絶対的なインスリン欠乏によって特徴付けられ、一方、NIDDM患者は、ほぼ正常な島質量を有しているが、インスリン耐性に起因して増加した要求を満たすのに十分なインスリンを分泌しない。二次糖尿病は、膵臓疾患(例えば、慢性膵臓炎)、内分泌疾患(例えば、先端巨大症またはクッシング病)、および特定の薬物または毒(例えば、サイアザイド、糖質コルチコイド)を含む、他の状態と関連する。多嚢胞性卵巣症候群もまた、上昇したインスリンレベル、インスリン耐性または糖尿病と関連する。
【0074】
妊娠糖尿病は、通常、24〜30週の妊娠での妊娠の発症に伴うグルコース不耐性を含む(Nathan 1993 Ch.9(IV)Scientific American Medicine Rubenstein & Federman(編)、Scientific American、Inc.、New York)。特定の個体はまた、障害性のグルコース耐性(これは、無症候性である)を患い得るが、この症状を有するこれらの個体の3分の1は、最終的にはNIDDMを発症する。
【0075】
真性糖尿病の病因および最終的な要因は変動するが、関連する代謝機能不全と関係のある合併症および真性糖尿病から生じる合併症は、全ての型に対して共通である。共通の合併症としては、微小血管状態、神経性状態および大血管状態が挙げられる。網膜症および腎症のような合併症は、糖尿病に特有である。糖尿病に関連する腎症は、末期前段階(pre−end stage)の腎臓疾患(ESRD)およびESRDを導き得る。
【0076】
糖尿病は、マクロファージを活性化させるタンパク質のグリコシル化によってかまたは酸化ストレスの増加によって引き起こされ得る、慢性の低度の炎症状態を導き得ることが、報告されている(Spanheimer、2001、Postgrad Med.109(4)26)。全身性炎症についてのマーカーは、C反応性タンパク質(CRP)である。米国特許第6,040,147号を参照のこと。ヒトにおいて、CRPレベルは、感染、外傷、手術、組織梗塞のような炎症性疾患の間および大血管疾患を有さないIDDM患者において上昇される。この増加の大きさは、全身性炎症の間に、約50%から100倍ほどまで変化する(Gabay,C.ら、New Engl.J.Med.340:448−454,1999)。最近の証拠は、CRPはまた、炎症が重要な役割を果たす循環器病および発作についての危険因子であることを示している(Lagrand,W.K.ら、Circulation 100:96−102,1999)。ほとんどのCRP産生は、前炎症性サイトカイン、特にインターロイキン−6およびインターロイキン−1βに応答して、肝細胞から生じる(Ganter,U.ら、EMBO J.8:3773−3779,1989)が、マクロファージもまた、CRPを放出することが報告されている(Dong,Qら、J.Immunol.156:481504820,1996)。
【0077】
これらの知見は、研究者らに、糖尿病において、炎症がアテローム硬化症に先行し得ること、およびCRPは、この状態をトラッキングするためのマーカーとして働き得ることを示唆させる(Spanheimer(前述);Ridkerら、2001 N.E.J.M.344(26):1959−1965)。
【0078】
月経前症候群(PMS、月経前緊張症(PMT)とも呼ばれる)という用語は、女性の月経周期に関連し、周期的に起こる、広範な種々の身体的症状および精神的症状を包含する。症状は、通常、女性の周期の黄体期後期(すなわち、***後)の間にピークをなし、そして月経血の減少の開始とともに軽減する。PMSと関連する症状の重篤度は、中程度から耐えられないほどまでの範囲であり、月経のある女性の90%までが、ある程度のPMSにかかり、20%〜40%が、身体的不能または精神的不能を導くのに十分重篤な症状を患うことが推定されている(米国特許第6,174,542号)。症状の重篤度は、特定の女性について、月ごとまたは年ごとで変化し得る。米国における、PMSに起因する労働損失費用は、毎年100億を超えると推定されている(米国特許第4,945,103号)。一酸化窒素産生は、外因性炎症刺激または内因性炎症刺激によって誘導され(米国特許第5,629,322号)、そして多くの状態と関連する病理に関与している。PMS症状のための現行の処置としては、抗炎症薬、特定の非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)(例えば、イブプロフェン、ナプロキセン)の投与、抗ヒスタミン薬、利尿薬、精神活性薬物(例えば、炭酸リチウムおよびベンゾジアゼピン)、ならびにSSRI(例えば、Prozac(登録商標))の投与が挙げられる。
【0079】
さらに、炎症性サイトカインの役割(およびある程度のCRPに対する役割)は、慢性関節リウマチおよび変形性関節症のような関節破壊の進行であると十分認識される。炎症性サイトカイン(IL−1、IL−6およびTNF−α)はまた、骨粗鬆症のような障害における骨吸収を増加させることが知られている。
【0080】
(組成物)
本明細書中で、非−α−トコフェロール富化トコフェロール組成物が提供される。非−α−トコフェロール富化トコフェロール組成物の例としては、以下が挙げられる:γ−トコフェロールを含有するγ−トコフェロール富化トコフェロール組成物であって、この組成物は、γ−トコフェロール代謝産物および/または他のトコフェロール(例えば、α−トコフェロール、δ−トコフェロール、および/またはβ−トコフェロール)を含み得、炎症性状態と関連する炎症性マーカー(特に、CRP)のレベルを減少させるのに使用するため、および炎症と関連する損傷(damage)、損傷(injury)および/または症状に対する細胞保護剤として使用するための、組成物;β−トコフェロールを含有するβトコフェロール富化トコフェロール組成物であって、β−トコフェロール代謝産物、および/または他のトコフェロール(例えば、α−トコフェロール、δ−トコフェロール、および/またはγ−トコフェロール)をさらに含み得、炎症性状態と関連する炎症性マーカー(特に、CRP)のレベルを減少させるのに使用するため、および炎症と関連する損傷(damage)、損傷(injury)および/または症状に対する細胞保護剤として使用するための、組成物;ならびにδ−トコフェロールを含有するδ−トコフェロール富化トコフェロール組成物であって、δ−トコフェロール代謝産物、および/または他のトコフェロール、例えば、α−トコフェロール、γ−トコフェロール、および/またはβ−トコフェロール)をさらに含み得、炎症性状態と関連する炎症性マーカー(特に、CRP)のレベルを減少させるのに使用するため、および炎症と関連する損傷(damage)、損傷(injury)および/または症状に対する細胞保護剤として使用するための、組成物。
【0081】
本発明は、哺乳動物被験体において、非心血管炎症と関連する症状を処置および/または改善する方法を提供し、この方法は、薬学的に有効な量のγ−トコフェロール富化トコフェロール組成物を被験体に投与する工程およびこの投与によって、上記の炎症と関連する症状を軽減する工程を包含する。
【0082】
本発明はまた、哺乳動物被験体において、非心血管炎症と関連する症状を処置および/または改善する方法を提供し、この方法は、薬学的に有効な量のγ−トコフェロール代謝産物富化組成物を被験体に投与する工程およびこの投与によって、上記の炎症と関連する症状を軽減する工程を包含する。好ましい実施形態において、このγ−トコフェロール代謝産物は、2,7,8−トリメチル−2−(2’−カルボキシエチル)−6−ヒドロキシクロマン(γ−CEHC)である。
【0083】
本発明は、哺乳動物被験体において、炎症と関連する症状を処置および/または改善する方法を提供し、この方法は、薬学的に有効な量のβ−トコフェロール富化トコフェロール組成物を被験体に投与する工程およびこの投与によって、上記の炎症と関連する症状を軽減する工程を包含する。
【0084】
本発明は、哺乳動物被験体において、炎症と関連する症状を処置および/または改善する方法を提供し、この方法は、薬学的に有効な量のβ−トコフェロール代謝産物富化組成物を被験体に投与する工程およびこの投与によって、上記の炎症と関連する症状を軽減する工程を包含する。好ましい実施形態において、このβ−トコフェロール代謝産物は、2,5,8−トリメチル−2−(2−カルボキシエチル)−6−ヒドロキシクロマン(β−CEHC)である。
【0085】
本発明は、哺乳動物被験体において、炎症と関連する症状を処置および/または改善する方法を提供し、この方法は、薬学的に有効な量のδ−トコフェロール富化トコフェロール組成物を被験体に投与する工程およびこの投与によって、上記の炎症と関連する症状を軽減する工程を包含し、ここで、この投与は、具体的には、米国特許第4,325,965号に記載されるような乾癬の処置のためのδ−トコフェロール富化トコフェロール組成物の局所的投与を除くが、乾癬の処置のためのδ−トコフェロール富化トコフェロール組成物の全身投与は包含し、そして非乾癬皮膚の状態、疾患または障害のためのδ−トコフェロール富化トコフェロール組成物の局所的投与も包含する。
【0086】
本発明はまた、哺乳動物被験体において、炎症と関連する症状を処置および/または改善する方法を提供し、この方法は、薬学的に有効な量のδ−トコフェロール代謝産物富化組成物を被験体に投与する工程およびこの投与によって、上記の炎症と関連する症状を軽減する工程を包含する。好ましい実施形態において、このδ−トコフェロール代謝産物は、2,8−ジメチル−2−(2−カルボキシエチル)−6−ヒドロキシクロマン(δ−CEHC)である。
【0087】
本発明はまた、炎症と関連する炎症性マーカーおよびタンパク質(例えば、CRP);炎症と関連するサイトカイン(IL−1〜IL−17を含む);TNF−α;およびB61のレベルを減少させるための方法;ならびに炎症と関連する疼痛を軽減させる方法および/または炎症と関連する水腫と減少させる方法を提供する。
【0088】
いくつかの実施形態において、本発明の非−α−トコフェロール富化トコフェロール組成物は、少なくとも50%の非−α−トコフェロール、少なくとも55%の非−α−トコフェロール、少なくとも60%の非−α−トコフェロール、少なくとも65%の非−α−トコフェロール、少なくとも70%の非−α−トコフェロール、少なくとも75%の非−α−トコフェロール、少なくとも80%の非−α−トコフェロール、少なくとも85%の非−α−トコフェロール、少なくとも90%の非−α−トコフェロールおよび少なくとも95%の非−α−トコフェロールを含む。非−α−トコフェロール富化トコフェロール組成物は、50%未満のα−トコフェロール、45%未満のα−トコフェロール、40%未満のα−トコフェロール、35%未満のα−トコフェロール、30%未満のαトコフェロール、25%未満のα−トコフェロール、20%未満のα−トコフェロール、15%未満のα−トコフェロール、10%未満のα−トコフェロールまたは5%未満のα−トコフェロールを含む。いくつかの実施形態において、非−α−トコフェロール富化トコフェロール組成物は、本質的に、活性成分としての非−α−トコフェロールから構成される。本明細書中で使用される場合「活性成分」は、炎症のマーカー(例えば、CRP)のレベルを減少させ得、そして/または哺乳動物被験体において、炎症の症状を処置もしくは回復させ得る成分である。
【0089】
本発明は、非−α−トコフェロール代謝産物富化組成物およびそのような組成物を使用するための方法を提供する。いくつかの実施形態において、本発明の非−α−トコフェロール代謝産物富化組成物は、少なくとも50%の非−α−トコフェロール代謝産物、少なくとも55%の非−α−トコフェロール代謝産物、少なくとも60%の非−α−トコフェロール代謝産物、少なくとも65%の非−α−トコフェロール代謝産物、少なくとも70%の非−α−トコフェロール代謝産物、少なくとも75%の非−αトコフェロール代謝産物、少なくとも80%の非−α−トコフェロール代謝産物、少なくとも85%の非−α−トコフェロール代謝産物、少なくとも90%の非−α−トコフェロール代謝産物および少なくとも95%の非−α−トコフェロール代謝産物を含む。非−α−トコフェロール代謝産物富化組成物は、50%未満のα−トコフェロール、45%未満のα−トコフェロール、40%未満のα−トコフェロール、35%未満のα−トコフェロール、30%未満のαトコフェロール、25%未満のα−トコフェロール、20%未満のα−トコフェロール、15%未満のα−トコフェロール、10%未満のα−トコフェロールまたは5%未満のα−トコフェロールを含む。いくつかの実施形態において、非−α−トコフェロール代謝産物富化組成物は、本質的に、活性成分としての非−α−トコフェロール代謝産物から構成される。
【0090】
いくつかの実施形態において、非−α−トコフェロール富化トコフェロール組成物または非−α−トコフェロール代謝産物組成物は、炎症を、少なくとも約30%、少なくとも約40%、少なくとも約50%、少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約80%、少なくとも約90%、または少なくとも約95%減少し得、これは、炎症と関連する炎症マーカー(例えば、CRP)および炎症に関連するサイトカインのレベルの減少によって測定されるか;あるいは、炎症と関連する症状(例えば、炎症と関連する疼痛および/または水腫)の軽減によって測定されるか;あるいは、本明細書中に開示されるアッセイおよび実験モデルにおいて測定される。
【0091】
さらなる実施形態において、γ−トコフェロール富化トコフェロール組成物は、炎症と関連する炎症性マーカー(例えば、CRP)および/または炎症と関連するサイトカインのレベルの減少によって測定されるような、炎症を減少させるのに有効な量のγ−トコフェロールを含み、そしてγ−トコフェロール代謝産物をさらに含み得、そしてα−トコフェロール、δ−トコフェロール、および/もしくはβ−トコフェロール、または他の成分をさらに含み得る。さらなる実施形態において、γ−トコフェロール代謝産物富化組成物は、炎症と関連する炎症性マーカー(例えば、CRP)および/または炎症と関連するサイトカインのレベルの減少によって測定されるような、炎症を減少させるのに有効な量のγ−トコフェロール代謝産物を含み、そしてγ−トコフェロールをさらに含み得、そしてα−トコフェロール、δ−トコフェロールおよび/もしくはβ−トコフェロール、または他の成分をさらに含み得る。
【0092】
さらなる実施形態において、β−トコフェロール富化トコフェロール組成物は、炎症と関連する炎症性マーカー(例えば、CRP)および/または炎症と関連するサイトカインのレベルの減少によって測定されるような、炎症を減少させるのに有効な量のβ−トコフェロールを含み、そしてβ−トコフェロール代謝産物をさらに含み得、そしてα−トコフェロール、δ−トコフェロール および/もしくはγ−トコフェロール、または他の成分をさらに含み得る。さらなる実施形態において、β−トコフェロール代謝産物富化組成物は炎症と関連する炎症性マーカー(例えば、CRP)および/または炎症と関連するサイトカインのレベルの減少によって測定されるような、炎症を減少させるのに有効な量のβ−トコフェロール代謝産物を含み、そしてβ−トコフェロールをさらに含み得、そしてα−トコフェロール、δ−トコフェロールおよび/もしくはγ−トコフェロール、または他の成分をさらに含み得る。
【0093】
さらなる実施形態において、δ−トコフェロール富化トコフェロール組成物は、炎症と関連する炎症性マーカー(例えば、CRP)および/または炎症と関連するサイトカインのレベルの減少によって測定されるような、炎症を減少させるのに有効な量のδ−トコフェロールを含み、そしてδ−トコフェロール代謝産物をさらに含み得、そしてα−トコフェロール、β−トコフェロールおよび/もしくはγ−トコフェロール、または他の成分をさらに含み得る。さらなる実施形態において、δ−トコフェロール代謝産物富化組成物は、炎症と関連する炎症性マーカー(例えば、CRP)および/または炎症と関連するサイトカインのレベルの減少によって測定されるような、炎症を減少させるのに有効な量のδトコフェロール代謝産物を含み、そしてδ−トコフェロールをさらに含み得、そしてα−トコフェロール、β−トコフェロールおよび/もしくはγ−トコフェロール、または他の成分をさらに含み得る。
【0094】
非−α−トコフェロール富化トコフェロール組成物および非−α−トコフェロール代謝産物富化組成物を測定するためのアッセイが、本明細書中で提供され、そしてこれらは、当業者に公知である。
【0095】
本明細書中で開示されるアッセイのようなCRPアッセイにおいて、γ−トコフェロール、β−トコフェロール、およびδ−トコフェロールは、IL−1B、IL−6およびデキサメタゾンで刺激されたヒトHep3B細胞中のCRP産生の減少において効果的あった。
【0096】
トコフェロールは、一般的には、6−クロマノール環構造およびその2位に側鎖を含む、化学物質である。プロトタイプのトコフェロールとしてはは、α−トコフェロール、β−トコフェロール、δ−トコフェロールおよびγ−トコフェロールが挙げられる。非−α−トコフェロールとしては、γ−トコフェロール、β−トコフェロール、およびδ−トコフェロールが挙げられる。このトコフェロールは、以下の一般式を有する:
【0097】
【表1】
Figure 2005501094
γ−トコフェロール、β−トコフェロール、およびδ−トコフェロールは、Brigelius−Floheら、1999、The FASEB Journal、vol.13:1145に示されるとおりの構造を有する。
【0098】
本発明の好ましい実施形態において、非−α−トコフェロール富化トコフェロール組成物は、例えば、以下を含む:
非−α−トコフェロール富化組成物(90%より多い非−α−トコフェロールまたは95%より多い非−α−トコフェロールを含む);
非−α−トコフェロール代謝産物富化組成物(90%より多い非−α−トコフェロール代謝産物または95%より多い非−α−トコフェロール代謝産物を含む);および
非−α−トコフェロール富化組成物(非−α−トコフェロール代謝産物を含む)。
【0099】
本明細書中に記載される実施例において、ESRDを有する個体に投与される場合、少なくとも60%のγ−トコフェロールおよび少なくとも28%のδ−トコフェロールを含む、非−α−トコフェロール富化トコフェロール組成物は、その個体の血清サンプル中のCRPレベルおよびIL−6レベルを減少させ得た。
【0100】
非−α−トコフェロール富化トコフェロール組成物または非−αトコフェロール代謝産物富化組成物の活性は、(例えば、炎症と関連する炎症性マーカーのレベルを測定するアッセイにおいて)実験的に試験され得る。このようなアッセイは、実施例に詳述され、そして当業者に公知である。
【0101】
(炎症に対する特異的マーカーおよびアッセイ)
炎症性応答の多くの近位メディエータ−が同定されており、これらのメディエータ−としては、以下が挙げられる:炎症性サイトカイン、インターロイキン−1β(IL−1β)(米国特許第6,210,877号)および腫瘍壊死因子α(TNFα)(米国特許第5,993,811号、同第6,210,877号および同第6,203,997号)。全身性炎症のマーカーとして使用するために報告されている他の分子としては、例えば、以下が挙げられる:CRP(Ridkerら、2000 N.E.J.M.342(12):836−43;Spanheimer(前述));sICAM−1のような特定の細胞接着分子(米国特許第6,049,147号);およびB61(米国特許第5,688,656号)。炎症と関連する他のタンパク質としては、ロイコトリエン、トロンボキサン、およびイソプロスタン(isoprostane)が挙げられる。
【0102】
C反応性タンパク質のためのアッセイ用の試薬を製造する業者は現在存在し、これには、例えば、CalBiochem(San Diego、CA)が挙げられるが、これに限定されない。B61は、リポ多糖類ならびに前炎症性サイトカインIL−1およびTNFに応答して、内皮細胞、線維芽細胞およびケラチノサイトによって分泌される。しかし、このB61遺伝子産物は、増殖因子およびインターフェロンのような他の因子には応答を誘導しない。したがって、B61の誘導は、炎症に対して高度に特異的である(米国特許第5,688,656号)。B61転写物の存在は、cDNAをコードするプローブを使用するインサイチュハイブリダイゼージョンによって直接的に検出され得る。あるいは、このB61タンパク質は、抗体に基づくアッセイを使用して、血漿、脳脊髄液、または尿のような生物学的流体中で測定され得る。これらのアッセイ手順は、当該分野で公知であり、特に米国特許第5,688,656に記載される手順が、予後適用および診断適用の両方において有用である。
【0103】
本発明の支持において実施される研究において、インターロイキン−1β、IL−6、およびデキサメタゾンの組み合わせは、CRP産生を誘導するために使用され、そして反作用剤が、実施例1Aに詳述されるように、培養された肝細胞中のこの産生を減少させるこれらの能力について試験される。このアッセイは、化合物の高スループットスクリーニングを可能にする96ウエルフォーマット中の細胞増殖において実施される。本明細書中に記載されるとおり、γ−トコフェロール、β−トコフェロールおよびδ−トコフェロールは、実施例1Aに詳述したアッセイのようなアッセイ中で、CRPレベルを減少し得た。
【0104】
本明細書中で実施例1Bに例示される、別の有用な細胞スクリーニングアッセイは、E−セレクチン(ELAM)産生アッセイであり、これは、活性化された内皮細胞中のELAMの発現を減少させる試験化合物の活性を測定する。簡単に言うと、内皮細胞は、リポ多糖類、TNF、またはIL−1βのような活性化因子を、単独でかまたはいくらか組み合わせて加えることによって活性化される。活性化された細胞は、ELAMを産生し、このELAMは、例えば、E−セレクチンモノクローナル抗体に基づくELISAアッセイを使用して測定され得る。本発明の支持において実施される研究において、ELAM産生は、γ−トコフェロール、βトコフェロール、およびδ−トコフェロールによって減少されたが、α−トコフェロールによっては減少されなかった。本発明は、例えば、実施例5に記載されるような組成物(これは、60%のγ−トコフェロールおよび28%のδ−トコフェロールを含む)のようなトコフェロールの混合物を包含する。
【0105】
抗炎症性活性のインビボでの評価は、ラットにおけるカラゲナン誘導性肢水腫(carrageenan−induced paw edema)の減少のような十分に特徴付けられたアッセイによって決定され得る(Gabor,M.、Mouse Ear Inflammation Models and their Pharmacological Applications、2000)。カラゲナン誘導性肢水腫は、炎症のモデルであり、これは、ラットの肢の足底内(intraplantar)へのカラゲナン投与後に、時間に依存して水腫を引き起こす。本発明の支持において実施される研究において、3日にわたる10〜100mg/kgの経口前処置として、ラットに経口的に与えられるγ−トコフェロールは、このモデルにおける水腫状流体中のIL−6レベルを有意に減少させた(実施例6)。
【0106】
米国特許第6,040,147号は、特定のサイトカイン(例えば、インターロイキン1〜17)および細胞接着分子(例えば、sICAM、インテグリン、ICAM−1、ICAM−3、BL−CAM、LFA−2、VCAM−1、NCAMおよびPECAM)を含む、特定の分子のレベルの測定の、予後適用および診断適用の両方を記載する。このようなマーカーの存在は、当該分野で周知の方法(ELISA(酵素結合免疫吸着アッセイ)および他の免疫アッセイを含む)によって決定され得、そして体液(例えば、血液、リンパ液、唾液および尿)中で測定され得る。米国特許第6,180,643号はまた、IDDMおよびNDDMのマーカーとしてのIL−1、TNF−αのような分子の使用を記載し、ここで、特定の治療は、これらの分子の産生の阻害を含む。
【0107】
SIRS/セプシスと特定の組織マーカーまたは血清マーカー(C反応性タンパク質(CRP)およびネオプトリンが挙げられる)との間の相関もまた、開示されている。血清プロカルシトニン(ProCT、PAN−116ともいわれる)は、最近、全身性炎症の医療マーカーとして記載されており(米国特許第5,993,811号)、そして米国特許出願第20010007022号は、SIRSの治療および検出の両方において、ProCT(またはpCT)に対する抗体の使用および調製を詳細に記載している。SIRSのマーカーとして示唆されている他のサイトカインとしては、インターロイキン−10(IL−10)およびインターロイキン−6(IL−6)が挙げられる(米国特許第6,103,702号および同6,203,997号)。
【0108】
米国特許第5,496,832号は、ヒトにおいて免疫媒介性の心筋炎のラットのモデルを詳細に記載してる。このモデルは、以下に簡潔に再現され、そして本発明の非αトコフェロール組成物を試験するのに使用され得る。
【0109】
簡潔に述べると、雄性Lewisラット300〜350gを体重測定し、そしてベースラインECGを記録する前に20mgのペントバルビタールの腹腔内注射で落ち着かせた。このラットを4つの群に分けた。群1のラットは、心筋炎を発症しているラットに対するコントロール群として役立ち、心臓ミオシンのみを受ける。群2のラットは試験化合物についてのコントロール群として役立ち、そして試験化合物を受けた。第3群および第4群のラットを、心臓ミオシンで免疫し、次いで、試験化合物で処置する。
【0110】
群1、群3および群4のラットに、0.1Mリン酸緩衝化生理食塩水に懸濁した、100μgのブタ心臓ミオシンを左後脚パッドに皮下注射する。7日後、群1、群3および群4のラットを、対側の脚パッドに同じミオシン濃度で再免疫する。試験化合物の腹腔内投与を、ビヒクル(20% ジメチルアセトアミド、10% Tween 80、および70% ポリエチレングリコール)を使用して、免疫初日に1mg/kg/日(群3;n=10)、および12mg/kg/日(群4;n=6)で開始し、そして14日間にわたり毎日維持した。群1のラット(n=10)に、14日間、毎日ビヒクルのみでi.p.注射する。群2のラット(n=7)は免疫されないが、14日間毎日、試験化合物のi.p.レジメンを受ける。
【0111】
ECGは、以下の手順に従って得られる。全ての動物の腹側の頸部胸郭、背側の骨盤帯、および腹側の骨盤帯の領域の体毛を剃る。これらは、4つの標準的なECG四肢電極部位(左右の前足および左右の後ろ脚)、および標準的な背側の接地電極部位に、入墨マーカーで同じように印を付け;そしてチャート速度100mm/秒でレコーダーを使用して、II ECGに先行する0日目のベースラインを得る。入墨マーカーは、その後の記録のための永続的な参照点として役立った。心電図プロフィールを、7日目、14日目、21日目および28日目に得る。各々の場合において、これらプロフィールを、個々のベースラインECGおよび群2の対応する日のECGと比較する。初期心拍数および最終心拍数を測定し、そして以下の標準ECG変数の平均値を、ミリメーター単位で、個々の記録につき4つの異なる心臓のQRS群(complex)のカリパス測定によって得る。
1)−−ORS群長(ミリ秒)
2)−−QαT セグメント長(ミリ秒)
3)−−R−−Rセグメント長(ミリ秒)
4)−−心拍数(拍数/分)
28日目に、全ての生存する動物を、20mgのペントバルビタールのi.p.注射で麻酔し、体重測定し、そして最終ECGを得る。次いでこれらを過剰量のCO吸入によって安楽死させ、そして心臓、脾臓、右腎臓、および肝臓を視診し、取り出し、秤量し、そして10%緩衝化ホルマリンの25mlを収容した滅菌コンテナに置いた。最終心臓重量を、個々の値として、および全ての群についての最終体重に対する心臓の割合の両方として記録する。器官の巨視的な評価を、以下の包括的な病理学スコア系の適用により達成する。:
0)−−明確な肥大も病巣もなし;
1)−−肥大の存在および/または1つの良く定義された病巣;ならびに
2)−−肥大および複数の病巣の存在。
【0112】
心臓を、ホルマリンから取り出し、そして冠状溝の直ぐ下で横に切断する;次いで心室を切片化および染色のためにパラフィン包埋する。ミクロトームを使用して、5μmの厚さの切片にカットし、この切片を直ちにヘマトキシンおよびエオシンで染色し、そして100倍および400倍の倍率で、顕微鏡で検査する。心室当たりおよそ7つの切片を評価して、均一性を確認し、そしてコントロール群および実験群の両方の個々の動物についての平均の組織病理学的スコアを決定する。検査した任意の個々の動物のこれらの切片の間で、明らかな差異は存在しない。顕微鏡写真を得る。心臓組織の顕微鏡評価は、以下の系の適用によって達成される:
0)−−心筋全体への視認可能なリンパ球の浸潤なし。
1)−−0.25mm以内の領域の中程度の浸潤。
2)−−4.0mm未満の領域内の中程度の浸潤または複数の浸潤。
3)−−4.0mmを超える領域内の複数の浸潤。
【0113】
米国特許第5,780,237号は、体液中の選択された飽和および不飽和の遊離脂肪酸(FFA)のレベルを決定すること、ならびに飽和FFAの総計で割った不飽和FFAの総計を含む比率の値を決定することに基づく、SIRS、ARDS、セプシスおよびMODSについての診断アッセイを記載する。これらの不飽和FFAとしては、リノール酸、オレイン酸、アラキドン酸(arachinonate)が挙げられ、そして飽和FFAとしては、ミリスチン酸、パルミチン酸塩、ステアリン酸が挙げられる。
【0114】
(SIRS/セプシスの動物モデル)
SIRS/セプシスのインビボ動物モデルは、当該分野で公知であり、そしてこれらモデルを使用して、非α−トコフェロールを富化したトコフェロール組成物または処置プロトコルの有効性を決定し得る。米国特許第6,103,702号に詳細に記載され、そして本明細書中に簡潔に示されるように、ラットにおける1つのこのようなモデルは、全身性炎症応答性症候群(SIRS)を生じる、慢性の腹膜セプシスのモデルを使用する。セプシスを、各々のラットにおいて、ペントバルビタール麻酔(50mg/kg)下で、200mg/kgのラット盲腸内容物(水中の5%デキストロース(D5W)のスラリーとして混合される)の腹膜内(ip)注射により誘導する。この盲腸スラリーは、ドナーラットの新鮮な盲腸内容物から調製され、そして収集の2時間以内に使用してセプシスを誘導する。非セプシス性のコントロールは、等量のD5Wのip注射を受ける。ポリエチレンカテーテル(Intramedic PE−50、Baxter、Deerfield、IL)を、右内部頸静脈および右頸動脈に挿入する。この頸静脈カテーテルを、静脈中へのアクセス(薬物注入、容量置換など)のために使用する。この頸動脈カテーテルを使用して、動脈血液サンプルを取得し、そして動脈の血圧および心拍数をモニタリングする。これらのカテーテルは、それぞれの血管に固定され、肩甲骨内領域に出口を設ける(exit)ように皮下でトンネルとなり(tunnel)、そしてヘパリン処理した生理食塩水(50単位/ml、0.9%通常の生理食塩水)で充填される。切開を、3−0絹糸を使用して重ねて閉じる。ラットを、麻酔から回復させて、そして食餌および水が自由に提供される。
【0115】
上記のSIRS/セプシスのモデルは、腫瘍壊死因子α(TNF−α)の濃度上昇に関係する。インビボの処置有効性を、米国特許第6,103,702号に詳細に記載され、そして以下に簡潔に示されるように、脾臓および肝臓のような組織、または血清におけるTNF−αのレベルをモニターすることにより、決定し得る。
【0116】
血清および組織の腫瘍壊死因子−α(TNF−α)の濃度を、固相酵素免疫検定法(ELISA)によって決定する。血清、肝臓、および脾臓のサンプルを収集し、直ちに秤量し、そして液体窒素中で凍結させる。アッセイの日に、組織を、溶解緩衝液を含む、ラベルを付したチューブに加え(容量は、1gの重量あたり10ml(1:10に希釈))、そしてこれを氷上に静置する。溶解緩衝液は、20mM Tris(pH7.4)であり、プロテアーゼを阻害するために、170 l/ml フェニルメチルスルホニルフルオライド(PMSF)、0.5g/ml ロイペプチン、0.7g/ml ペプスタチンおよび2.0g/ml アプロチニンを含む。3秒のバーストを5回掛けてサンプルを速やかにホモジナイズし、サンプルの間に、リン酸緩衝化生理食塩水で粉砕ピストル(grinding pistol)を洗浄する(3回)。次いで、サンプルを2200RPMで20分間4℃で遠心分離する。この上清を取り出し、そしてTNF−αの測定のために使用する。簡潔に述べると、各マクロプレートのウェルは50μlのアッセイ希釈液を収容した。各ウェルに、50μlの標準、コントロール、または血清/ホモジナイズした上清サンプルを添加し、回転式プレート振盪機で混合する。プレートを室温で2時間インキュベートする。次いで、各ウェルを吸引し、そして洗浄緩衝液で4回洗浄する。洗浄緩衝液を最後に吸引した後、100μlのラットTNF−α結合体を各ウェルに添加する。次いでウェルに覆いを掛け、そして室温で2時間インキュベートする。インキュベーションの終了後、吸引/洗浄手順を4回繰り返し、その後、100μlの固定化色素原溶液を各ウェルに添加する。次に、プレートを45分間室温で暗所でインキュベートする。この最後のインキュベーション期間の後、100μlの停止溶液を各ウェルに添加する。Biotek Instruments(Winooski、VM)EL312eマイクロタイタープレートリーダーを使用して、450nMでの各ウェルの吸光度を30分以内に測定する。TNF−αの濃度を、標準曲線から計算する。
【0117】
TH2細胞部分集団内で差示的に発現されるタンパク質(STIF)をコードする、TH2特異的遺伝子は、増殖性障害およびTリンパ球関連障害(例えば、慢性炎症性疾患および障害、ならびに喘息のようなアトピー性状態と結び付いていると報告されている(米国特許第6,190,909号)。米国特許第6,190,909号は、STIFおよびSTIF関連分子についての種々の使用を詳細に記載している。
【0118】
多くのサイトカイン(例えば、腫瘍壊死因子α(TNF−α)、インターロイキン−1β、インターロイキン−6および/またはインターロイキン−8(IL−1β、IL−6、IL−8)は、ARDSおよび喘息に関連する炎症の媒介に関連している。(米国特許第6,180,643号)。TNF−αおよびIL−1の両方は、炎症誘導性サイトカインであり、基底よりも上昇したそのレベルが、喘息およびARDSの両方、ならびに他の炎症関連状態を媒介または増悪することに、関連している。従って、当該分野で公知でありそして米国特許第6,180,643号にさらに詳細に記載されるように、これらの分子は、これらの状態の存在についてのマーカーとして使用され得、ならびに喘息およびARDSのような状態を改善する、非α−トコフェロールを富化したトコフェロール組成物についてスクリーニングすることに使用され得る。特に、試験化合物によってTNF−αおよびIL−1βの産生の阻害を測定するように設計されたアッセイを使用して、効果的な処置をスクリーニングし得る。
【0119】
肺炎または呼吸性炎症に関連した状態の処置の有効性を決定するためのモデルおよびプロトコルは、当該分野で公知である(例えば、米国特許第6,193,957号;同6,051,566号;同5,080,899号;同第6,180,643号;同第6,028,208号、および米国特許出願第20010000341号、同第20010006656号)。さらに、米国特許出願第20010004677号は、肺のストレスを測定するための方法および装置を記載する。米国特許第6,193,957号は、肺の気流の抵抗性についてのヒツジのインビボモデルを詳細に記載する。このヒツジは、二重の応答者として特徴付けられる。このモデルは、以下に簡潔に記載される。
【0120】
以前に記載された、Ascaris suum抗原に対する二重の気管支収縮性応答を有するアレルギー性ヒツジを使用する。このヒツジを、折り返しのある経鼻気管内挿管をつけて挿管し、そして肺気流抵抗性(R)を、食道バルーンカテーテル技術によって測定し、一方、胸部気体容量を身体の体積変動記録法により測定する。データは、特定のRとして表記される(SR、胸部気体容量VtgのR倍として規定される)。
【0121】
気道応答性を検査するために、吸入されたカルバコール(cabachol)に対する蓄積量応答曲線が、緩衝化生理食塩水の吸引前および吸引後、そして漸増濃度(0.25%、0.5%、1.0%、2.0%および4.0%(重量/容量)の溶液)のカルバコールの、10回の呼吸の各々の投与の後に、SRを測定することによって実行される。気道応答性を、ベースラインを超えて400%にSRを増加させるカルバコールの累積吸入誘発用量(PD400)(呼吸単位で)を決定することによって測定する。1呼吸単位は、1%カルバコール溶液の1呼吸として定義される。各動物のベースラインの気道応答性(PD400)を決定し、次いで、異なる実験日に、ヒツジはAscaris suum抗原を用いた気道チャレンジを受ける。SRを、チャレンジの前および直後、次いで8時間にわたって1時間毎に測定する。チャレンジ後のPD400を、AHRが出現する場合に抗原のチャレンジの24時間後に測定する。このプロトコルを、少なくとも14日後に繰り返すが、各動物に、抗原のチャレンジの約30分前、またはチャレンジ後のSR測定直後のいずれかで試験薬物フラクションの1つの用量を投与する。
【0122】
米国特許第6,051,566号は、患者における非特異的な気管支反応亢進の研究についての詳細なプロトコールを記載する。米国特許第5,080,899号は、肺炎症の処置のために経口投与される薬物の効力を研究するための、インビボモルモットモデルを詳述する。このモデルを、以下に簡単に記載する。
【0123】
一晩絶食させた雄性Hartleyモルモット(400〜700g)を、Dunnら(1988 Am.Rev.Resp.Dis.137:541)の方法の改変によって感作する。モルモットは、それぞれの後肢に、等張滅菌生理食塩水中にある0.35ml(総容量=0.7ml)のオボアルブミン(OA;50mg/ml)のi.m.注射を1回受ける。3週間にわたる感作期間の後、各動物に、ピリラミン(2.5mg/kg i.p.)で予め処理(−1時間)して、低酸素性虚脱および死滅を防止し、次いで、DeVilbiss Ultra−Neb 100ネブライザを使用して3分間にわたり、0.2%のOA(蒸留脱イオン水中)のエアロゾルでチャレンジする。薬物またはビヒクル(0.5%Tween 80)を、OAチャレンジの前および後の適切な時点で、1ml/500g体重の容量で経口投与する。試験化合物を、OAエアロゾルに対して−48時間目、−24時間目、−1時間目、および+4時間目に、経口投与する。ポジティブコントロール動物には、OAエアロゾルをチャレンジし、そしてネガティブコントロール動物には、蒸留水のエアロゾルのみをチャレンジする。
【0124】
24時間後に、各動物を、ウレタン
【0125】
【数1】
Figure 2005501094
の過剰投薬によって人道的に屠殺する。各動物の気管を単離し、そして肺を、等張滅菌生理食塩水によりインサイチュで3回20mlで洗浄することによって洗浄する。すべてのサンプルを氷上に放置する。次いで、各動物由来のこの気管支肺胞洗浄液を、5℃において10分間にわたり400×gで遠心分離する。上清を捨て、そして各細胞ペレットを、3mlの等張滅菌生理食塩水中に再懸濁する。次いで、存在する炎症細胞の数を、Coulter model ZM particle counter(Beckman Coulter,Inc.,Fullerton,CA)を使用して決定する。
【0126】
すべての値を、ネガティブコントロール群の平均(x)値を他のすべての個別サンプルから差し引くことによって補正する。個別サンプルについての%阻害値を、以下の式において、これらの補正された細胞計数を使用することにより算出する:
【0127】
【数2】
Figure 2005501094
平均%阻害を、各群について決定し、そしてx%阻害±S.E.として表す。95%の信頼限界を有するED50を算出する(Litchfieldら,1949 J.Pharmacol.Exp.Ther.96:99−113)。
【0128】
米国特許出願第20010000341号および同第20010006656号は、マウスにおけるLPS誘導性気道炎症のインビボモデルを記載する。米国特許第6,028,208号は、ハムスターにおけるLPS誘導性気道炎症に関する同様のインビボモデルを記載する。
【0129】
慢性閉塞性肺疾患の処置における試験化合物の効力を、鼻腔内点滴注入を介したリポポリサッカリドにより誘導される肺好中球増加症のマウスモデルにおいて試験し得る。細菌性リポポリサッカリド(LPS)は、インビボに適用された場合に炎症応答のネットワークを誘発する、細菌の高分子細胞表面抗原である。このLPSにより誘導される肺炎症モデルの主な特徴である、マクロファージの活性化、腫瘍壊死因子−α(TNF−α)の生成、ならびに好中球の浸潤および活性化は、慢性閉塞性肺疾患の特徴である。このモデルは、気道管腔において2〜4時間後に起こる急性損傷として肺炎症を引き起こす。ここですべての炎症パラメーターは、気管支肺胞洗浄(BAL)によって評価され得る。
【0130】
米国特許出願第20010000341号に記載されるように、試験化合物を、ジメチルスルホキシド(DMSO)に溶解し、そして得られた溶液に、滅菌リン酸緩衝化生理食塩水(PBS)(50μl)を添加する。DMSOの最終濃度は、2%である。雌性Balb/Cマウス(20〜25g)に、ハロタン/酸素/亜酸化窒素麻酔下において、適切な用量(0.1〜30mg/kg)の試験化合物を含有するPBS DMSO希釈液、または希釈液のみで鼻腔内処置し、そして30分後に、0.3mg/kgのLPS(Salmonella Typhosa,Sigma)で処置する。この動物を、24℃で空調設備の整った室内でプラスチックゲージにおいて飼育する。食物および水は、自由に利用できる。LPSの鼻腔内投与から3時間後に、最後の麻酔を、ペントバルビタールナトリウム(60mg/kg,i.p.)で誘導し、腹腔を開き、そして主要な血管から血液を引き抜くことによって、動物を瀉血する。
【0131】
気管にカニューレ挿入し、そして気管支肺胞洗浄(BAL)を、気管を介して肺に4×0.3mlのPBSを注入することによって実施する。次いで、液体を迅速に引き抜き、そして細胞懸濁物を氷上で保存する。総細胞計数を測定し、そしてサイトスピン調製物(Shandon Scientific Ltd,Cheshire,UK)を調製する。細胞を、Dif−Quick(Baxter Dade AG,Dudingen,Switzerland)で染色し、そして200個の細胞の示差的な計数を、標準的な形態学的判断基準を使用して実施する。残りの洗浄液を10分間にわたり1200rpmで遠心分離し、上清を等分し、そして−80℃で保存する。
【0132】
BALミエロペルオキシダーゼ(MPO)活性を、96ウェルプレート形式の比色アッセイを使用して、新鮮なBAL上清において測定する。二連の50μlのサンプルを、室温で5分間にわたり100μlの基質緩衝液(0.5%ヘキサデシルトリメチルアンモニウムブロミド、0.167nM o−ジアニシジンジヒドロクロリドおよび0.4mM Hを含有する、リン酸ナトリウム50mM、pH6.0)と混合する。反応を、蒸留水中にある5%アジ化ナトリウム100μlで停止させ、そして光学密度(OD)を450nmで読取る。結果を、ヒト白血球ミエロペルオキシダーゼ(Sigma,St.Louis,MO)で確立された検量線を使用して、U/mlで表す。
【0133】
肺炎症に対する試験下の化合物の阻害効果を、希釈液単独の投与後に得られるものと比較した、その化合物の投与後に得られる好中球数の減少および/またはMPO活性の減少によって示す。米国特許第6,028,208号に記載されるように、雄性ゴールデンハムスターを、吸入チャンバー(容積:12リットル)内に入れ、そして30分間にわたり超音波ネブライザによって生成されたLPS(ネブライザ充填濃度:2.0mg/ml)を吸入させて、気道炎症を起こさせる。LPSを吸入させた直後に、試験化合物を、ハロタン麻酔下で、気道内投与を通してかまたは経口的に投与する。24時間後に、気管枝および肺胞を洗浄し、そして洗浄液中の好中球数を決定する。試験化合物の非存在下において得られる好中球の数をコントロールとして使用し、好中球数の減少割合を、コントロールに基づく抑制%として表す。
【0134】
このモデルは、炎症性肺疾患モデルとして広範に使用されており(Esbenshadeら,1982 J.Appl.Physiol.53:967−976)、そしてこのモデルは、炎症性肺疾患の急性憎悪の病的状態を示すことが報告されている(Hurlarら,1983 J.Appl.Physiol,54:1463−1468)。
【0135】
米国特許第6,180,643号は、TNF−αおよびIL−1βの生成を阻害する化合物の能力を特徴付けるために使用されるいくつかのアッセイを詳細に記載している。
【0136】
試験化合物はまた、カラゲナン(carageenan)足浮腫モデル(Winterら 1962 Proc.Soc.Exp.Biol.Med.111:544;Swingle,R.A.ScherrerおよびM.W.Whitehouse編,1974 Antiinflammatory Agents,Chemistry and Pharmacology,Vol.13−II:33,Academic,New York)およびコラーゲン誘導性関節炎(Trenthamら 1977 J.Exp.Med.146:857;Courtenay 1980 Nature(New Biol.)283:666)を含む炎症モデルにおいて、抗炎症特性について試験され得る。
【0137】
抗島細胞抗体(ICA)は、疾患の臨床的発現よりも10年も前から存在する、IDDMマーカーとして示唆されている(Nathan,前出)。米国特許第6,057,097号はまた、予後適用および診断適用のために、IDDMに関連した抗核自己抗体(ANA)を使用する方法を詳細に記載している。
【0138】
TH2細胞の亜集団において示差的に発現されるタンパク質(STIF)をコードするTH2特異的遺伝子は、IDDMを含む慢性炎症性疾患および慢性炎症性障害のような、増殖性障害およびTリンパ球関連障害と関連付けられるとして報告されている(米国特許第6,190,909号)。
【0139】
糖尿病は、マクロファージを活性化するタンパク質のグリコシル化または増加した酸化ストレスによっておそらく引き起こされる、低いグレードの慢性炎症状態を導き得ることが報告されている(Spanheimer 前出)。全身炎症のマーカーが、C反応性タンパク質(CRP;米国特許第6,040,147号)であり、そしていくつかの研究により、CRPのレベルは、大血管(macrovascular)疾患を有さないIDDM患者において上昇することが見出されている。これらの知見は、研究者らに、CRPが炎症を追跡するためのマーカーとして役立ち得るという示唆へと導いた(Spanheimer 前出;Ridkerら 2001 N.E.J.M.344(26):1959−1965)。
【0140】
米国特許第5,789,652号は、NIDDMの処置における試験化合物の効力を決定するために使用され得る非インスリン依存性糖尿病ラットに関する。米国特許第5,877,203号は、胸大動脈への単球の結合に対する試験化合物の効力をモデリングするためのコレステロール摂食ラットの使用を詳細に記載している。米国特許第6,261,606号は、これらの状態の処置における試験化合物の効力をスクリーニングする際に使用するための、いくつかの糖尿病動物モデル(IDDM、NIDDM、およびステロイド誘導性)を記載している。これらのモデルの説明を、以下に簡単に複写する。
【0141】
ストレプトゾトシンラット−IDDMについてのモデル(米国特許第6,261,606号)
120〜130gの体重のSprague Dawly雄性ラットに、0.5mlクエン酸緩衝液(0.05M pH4.5)中にあるストレプトゾトシン(60mg/kg体重)の単回用量を皮下注射する。血漿グルコース濃度を、市販のグルコメーターを使用して、7日後に測定する。250mg/dlよりも高い血中グルコースを有する動物を、試験化合物を用いた以後の試験のために選択する。試験化合物を、経口的に導入する。血液を、30分間隔で尾静脈から収集し、そしてグルコース、遊離脂肪酸およびトリグリセリドのレベルを、当該分野で公知のようにして測定する。Mirsky 1993 J.Inorg.Biochem.49:123−128。
【0142】
ホリネズミ(Sand Rat)およびハリネズミ(Spiny Mice)−NIDDMについてのモデル(米国特許第6,261,606号)
ホリネズミ(Psammomys obesus)およびハリネズミ(Acomys rusatus)は、高エネルギー食餌を摂食した場合に、NIDDMを発症する。Schmidt−Nielsenら,1964 Science 143:689−690。このようなモデルを使用して、NIDDMに関連した炎症の症状を減少させる能力(1つ以上の炎症マーカー(例えば、CRPのような)のレベルを減少させることを含む)について、本発明の非αトコフェロール組成物を試験し得る。
【0143】
ラットにおけるステロイド誘導性糖尿病(米国特許第6,261,606号)
コルチコステロイド処置はしばしば、グルコース寛容減損および糖尿病へと導く。Merck manual,第14版,Rahway,N.J.:Merck Sharp and Dohme Research Laboratories,1982,2385。ステロイド性糖尿病は、ケトーシスおよびアシドーシスの非存在下におけるインスリン抵抗性によって特徴付けられる。
【0144】
本発明の処方物は、当該分野で公知の種々の炎症の細胞性モデルにおいて、効力について試験される。例えば、E−セレクチン(内皮球接着分子(すなわち、ELAM)とも呼ばれる)は、内皮細胞の表面において活性に発現される細胞接着分子であり、この内皮細胞表面において、E−セレクチンは、循環している白血球の最初の接着の媒介を補助する。従って、E−セレクチンは、炎症の感受性かつ特異的なマーカーとして役立つ。リポポリサッカリドおよびインターロイキン−1β(IL−1B)のような炎症刺激に供された内皮細胞によるE−セレクチンの発現を減少させる試験化合物の能力を測定するために細胞アッセイが考案された。この応答を阻害する試験化合物は、抗炎症特性を有する。このようなアッセイを、本明細書中において実施例1Bに記載する;他のアッセイプロトコールは、当該分野で公知である(例えば、Hess,D.C.ら Neursci.Lett.213(l):37−40,1996を参照のこと)。本発明の組成物は、E−セレクチンの発現を減少させるその能力について、このようなアッセイにおいて試験され得る。
【0145】
本発明の非αトコフェロール富化トコフェロール組成物はさらに、本明細書中の実施例3に記載されるような、筋肉での動作に関するモデルにおいて試験される。簡潔には、ウェイトトレーニングに通常は関与しないヒト被験体に、プラシーボまたは予め決められた1日量の本発明の非αトコフェロール富化処方物のいずれかを与える。血中の代謝産物および炎症マーカーを、エクササイズマシーンにおいて、伸張性運動前および伸張性運動後の規定された時間間隔において測定する(例えば、規定された腕の「ねじ曲げ」)。主観的な疼痛の評価も得る。抗炎症トコフェロール処方物は、本明細書中に規定されるような少なくとも1つ以上の炎症マーカーにおける減少、またはプラシーボ処置コントロール被験体と比較した場合の疼痛における減少を与える。
【0146】
(本発明の化合物を用いた方法)
本発明の組成物は、炎症に関連した炎症マーカー(例えば、CRPを含む)の上昇したレベルを低減するため、または炎症に関連した炎症マーカー(例えば、CRP)、本明細書中に記載されるとおりの炎症に関連した特定のサイトカイン(例えば、この被験体における炎症に関連した、IL−6、TNF−αおよびB61)の健常レベルおよび/もしくは正常レベルの維持および促進するために、哺乳動物被験体へと投与される。このような炎症マーカーの健常な範囲または正常な範囲は、当該分野で公知である。例えば、CRPについての健常な範囲または正常な範囲を提供する、米国特許第6,040,147号を参照のこと。例えば、本発明の非α−トコフェロール富化組成物および/または非α−トコフェロール代謝産物富化組成物は、CRPの健常レベルまたは正常レベルを維持するために、本明細書中に開示される疾患または障害(例えば、ESRD)に関連した炎症を発症する危険性のある哺乳動物被験体へと投与される。本発明の組成物は、炎症に関連したタンパク質(例えば、CRP、本明細書中に記載されるとおりの炎症に関連した特定のサイトカイン、この被験体における炎症に関連した、TNF−αおよびB61)の上昇したレベルを低減するために、哺乳動物被験体に対して投与される。
【0147】
本発明のいくつかの例では、γ−トコフェロール富化トコフェロール組成物および/またはγ−トコフェロール代謝産物富化組成物は、炎症の症状の処置および/または改善のための方法において(例えば、この炎症(呼吸器炎症状態(例えば、SIRS、ARDS、AHR、および喘息);敗血症;糖尿病;筋肉疲労;全身性エリテマトーデス(SLE);腎臓の炎症(ESRDにおける炎症を含む);および歯周疾患を包含する)に関連したCRPレベルを低減するための方法において)用いられる。
【0148】
本発明のいくつかの例では、β−トコフェロール富化トコフェロール組成物および/またはβ−トコフェロール代謝産物富化組成物は、炎症の症状の処置および/または改善のための方法(例えば、この炎症(呼吸器炎症状態(例えば、SIRS、ARDS、AHR、および喘息);敗血症;糖尿病;筋肉疲労;全身性エリテマトーデス(SLE);腎臓の炎症(ESRDにおける炎症を含む);歯周疾患および炎症性皮膚状態を包含する)に関連したCRPレベルを低減するための方法において)において用いられる。
【0149】
本発明の他の例では、δ−トコフェロール富化トコフェロール組成物および/またはδ−トコフェロール代謝産物富化組成物は、炎症の症状の処置および/または改善のための方法(例えば、この炎症(呼吸器炎症状態(例えば、SIRS、ARDS、AHR、および喘息);敗血症;糖尿病;筋肉疲労;全身性エリテマトーデス(SLE);腎臓の炎症(ESRDにおける炎症を含む);歯周疾患および炎症性皮膚状態を包含する)に関連したCRPレベルを低減するための方法において)において用いられる。
【0150】
さらなる例では、本発明の方法は、炎症マーカー(例えば、CRP)のレベルを低減するに有効な量、および/あるいはさもなければ生じる炎症を改善または低減することによって、状態の症状を改善するかまたはその状態に関連するかもしくは起因する炎症の程度および/もしくは重篤度を最小にするに有効な量の、γ−トコフェロール富化トコフェロール組成物またはγ−トコフェロール代謝産物富化組成物を投与することによって、ESRDに関連した炎症の危険性があるかまたはESRDに関連した炎症に罹患している被験体における、末期腎臓疾患(ESRD)の症状を処置または改善することに関する。この方法は、γ−トコフェロール富化トコフェロール組成物および/またはγ−トコフェロール代謝産物富化組成物を、ESRDになるまで、個々の被験体に対して投与する工程を包含する。投与される量およびこの処置の持続期間は、例えば、炎症に関連した特定の細胞接着分子;この炎症に関連したサイトカイン(例えば、IL−6)またはこの状態に関連したCRPのレベルによって測定した場合、哺乳動物被験体中の状態に関連した炎症のサイズおよび/または重篤度を最小にするに有効である。従って、このような処置の結果として、発症する炎症に関連した任意の症状のサイズおよび/または重篤度は最小になると予期される。末期腎臓疾患(ESRD)を有する患者は、腎臓機能を全く有さないかまたは非常に最小に有し、それゆえ、ナトリウム***増加できない。腎臓機能は、人工的腎臓透析によって提供される。炎症マーカー(血清CRPレベルを含む)は、心臓血管死亡率と同様に、透析患者において顕著に上昇する。さらに、CRPは、透析患者における心臓血管による死亡およびあらゆる原因による死亡の有意な予測因子である(Foley RNら,J Am Soc Nephrol 1998;9:S16−23;Handelman GJら,Kidney Int 2001;59:1960−6;Zimmerman Jら,Kidney Int 1999;55:648−58;Iseki Kら,Nephrol Dial Transplant 1999;14:1956−60)。
【0151】
実施例5に詳述されるように、本発明に支持されて実施された研究では、δ−トコフェロールをさらに含むγ−トコフェロール富化トコフェロール組成物の投与は、最初の処置の2週間以内において、血清CRPおよびIL−6によって例示される炎症マーカーの低減をもたらした。
【0152】
上記のとおりの組成物は、医薬調製物(例えば、注射用水溶液)として、または種々の他の媒体(例えば、ヒトまたは動物用の食品(医療用食品および栄養補助食品を包含する))中で、調製され得る。「医療用食品」は、特有の栄養要求が存在する疾患または状態の特定の食事管理が意図される製品である。限定ではないが、例として、医療用食品は、熱傷被害者へと栄養管を通して供給されるビタミンおよび無機質の処方物(腸内投与または栄養投与といわれる)を含み得る。「栄養補助食品」は、製品を意味しなければならない。ヒトの食事を補充することが意図され、そして代表的には、丸剤、カプセル剤、錠剤または同様の処方物の形態で提供される、限定ではないが、例として、栄養補助食品は、以下の成分のうちの1以上を含み得る:ビタミン、無機質、ハーブ、生薬、アミノ酸、総食事摂取を増大させることによって食事を補充することが意図される食事物質、ならびに上記のいずれかの濃縮物、代謝産物、構成成分、抽出物または組合わせ。栄養補助食品はまた、食料品(例えば、組織健康を促進するかまたは炎症を予防することが設計された機能性食品)中に組み込まれ得る。医薬調製物として投与される場合、この組成物は、予防または処置のいずれかとして、多数の方法のうちのいずれかにおいて、患者へと投与され得る。この本発明の組成物は、単独で、または他の薬学的薬剤との組合わせで投与され得、そしてそれらの生理学的に受容可能なキャリアと合わされ得る。特定の処方物の有効量および投与方法は、個々の被験体、疾患の病期、および当業者に明らかな他の要因に基づいて変化し得る。この処置経過の間、本発明の組成物の濃度をモニタリングして、所望のレベルが維持されることを保証し得る。
【0153】
一般に、特定の適用において有用な投与経路は、当業者に明らかである。投与経路としては、経口、局所、皮膚、経皮、経粘膜、表皮、非経口、胃腸が挙げられるがこれらに限定されない。
【0154】
インビトロまたはエキソビボでの投与のために、この化合物は、細胞および/または器官の培地中に、1回のボーラスとして、複数回の添加によって、連続注入などによって提供され得る。
【0155】
投与のために、本発明は、経口投与のために適切な本発明の組成物(薬学的受容可能な錠剤、カプセル剤、散剤、液剤、分散剤、もしくは液体を含むがこれらに限定されない)、または摂取され得る生理学的に受容可能な他の物質(食品(フードバー、飲料、粉末、シリアル、調理済み食品、食品添加物およびキャンディを含むがこれらに限定されない)を含むがこれらに限定されない)と混合された本発明の組成物を含む。直腸投与のために、本発明の組成物は、坐剤として、浣腸または他の便利な適用のための溶液として提供され得る。さもなければ、本発明の組成物は、脈管内に、動脈に、または静脈に、皮下に、腹腔内に、器官内に、筋肉内に、皮膚パッチによってなどで投与され得る。
【0156】
投与のために、この処方物は、単位投薬量形態で便利に提示され得、そして製薬の分野で周知の任意の方法によって調製され得る。このような方法は、活性成分を、1以上の補助成分を構成するキャリアと会合させる工程を包含する。一般に、この処方物は、活性成分を液体キャリアもしくは細かく分割された固体キャリアまたは両方と均質にそして密接に会合させ、次いで必要な場合には製品を成型することによって、調製される。
【0157】
この組成物を食品のような種々の媒体中に取り込ませる場合、これは、単純に経口摂取され得る。この食品は、栄養補助食品(例えば、スナックまたは健康栄養補助食品)であり得るか、または特に動物については、栄養バルク(例えば、一次動物食餌に取り込まれる場合)を含み得る。
【0158】
摂取、消費、さもなければ投与される組成物の量は、所望の最終濃度に依存する。代表的に、本発明の組成物の単一投与の量は、約0.1mg/kg体重〜約1000mg/kg体重、または約0.5mg/日〜約10,000mg/日であり得る。これらの用量のいずれかは、別個の投与へとさらに細分され得、そして複数投薬量は、任意の個々の患者に対して与えられ得る。ビタミンE投与についての代表的な投薬量は、成人について、100mg/日〜600mg/日である。しかし、種々の異なる投薬量が、科学文献において記載される;例えば、Ngら(1999)Food Chem.Toxicol.37:503−8;Koら(1999)Arch.Phys.Med.Rehabil.80:964−7;Chenら(1999)Prostaglandins Other Lipid Mediat.57:99−111;およびThabrewら(1999)Ann.Clin.Biochem.36:216−20を参照のこと。
【0159】
任意の適用のための最適濃度を決定するために、従来技術が用いられ得る。従って、インビトロおよびエキソビボでの使用のために、種々の濃度が用いられ得、そして種々のアッセイを用いて炎症の程度が決定され得る。
【0160】
本発明の組成物は、脈管内に、動脈に、または静脈に、皮下に、皮内に、腹腔内に、器官内に、筋肉内になどを含め、非経口的に投与され得る。
【0161】
非経口投与のための処方物としては、緩衝剤、静菌剤および処方物を意図されるレシピエントの血液と等張にする溶質を含み得る、水性および非水性の等張無菌注射溶液;ならびに懸濁剤および増粘剤を含み得る、水性および非水性の無菌懸濁液が挙げられる。
この処方物は、単位用量または複数用量のシールされた容器(例えば、アンプルおよびバイアル)中に提示され得、そして使用直前に、無菌の液体キャリア(例えば、注射用水)の添加のみを必要とするフローズドライ(凍結乾燥)状態で保存され得る。即時調合注射溶液および懸濁液は、上記に記載された類の、無菌の散剤、顆粒剤および錠剤から調製され得る。
【0162】
局所投与のために、本発明の組成物は、ローション剤、クリーム剤、ゲル剤、スティック剤、スプレー剤、軟膏およびペースト剤を含むがこれらに限定されない、広範な種々の製品型として提供され得る。これらの製品型は、液剤、乳濁剤、ゲル剤、固体およびリポソームを含むがこれらに限定されない数種類の処方物を含み得る。
【0163】
液剤として処方された本発明の組成物の局所投与に有用な組成物は、代表的に、薬学的に受容可能な水性溶媒または有機溶媒を包含する。用語「薬学的に受容可能な有機溶媒」とは、非α−トコフェロール組成物および/もしくはそれらの代謝産物および/もしくは誘導体、またはそれらのトコフェロールの混合物が、その中に分散または溶解され得、かつ需要可能な安全性特性(例えば、刺激特徴および感作特徴)を保有し得る溶媒をいう。適切な有機溶媒の例としては、以下が挙げられる:プロピレングリコール、ポリエチレングリコール(200−600)、ポリプロピレングリコール(425−2025)、グリセロール、1,2,4−ブタントリオール、ソルビトールエステル、1,2,6−ヘキサントリオール、エタノール、イソプロパノール、ブタントリオール、ソルビタンエステル、1,2,6−ヘキサントリオール、エタノール、イソプロパノール、ブタンジオール、およびこれらの混合物。
【0164】
本発明において有用な局所組成物が、エアゾールとして処方され、そしてスプレーとして皮膚に適用される場合、プロペラントが溶液組成物に添加される。本明細書中で有用なプロペラントの例としては、塩化低分子量炭化水素、フッ化低分子量炭化水素、および塩化−フッ化低分子量炭化水素が挙げられるがこれらに限定されない。
【0165】
本発明において有用な組成物は、皮膚軟化剤を含む溶液として処方され得る。本明細書中で用いられる場合、「皮膚軟化剤」とは、乾燥の予防または緩和のため、ならびに皮膚の保護のために用いられる物質をいう。広範な種々の適切な皮膚軟化剤が公知であり、そして本明細書中で用いられ得る。
【0166】
非α−トコフェロール富化トコフェロール組成物および/または非α−トコフェロール代謝産物富化組成物から処方され得る別の型の製品は、クリーム剤である。本発明の溶液から処方され得る別の型の製品は、ローション剤である。
【0167】
本発明の組成物から処方され得るなお別の型の製品は、軟膏である。軟膏は、動物油もしくは植物油、または半固体炭化水素(油性)の単純基剤を含み得る。軟膏はまた、水を吸収して乳濁剤を形成する、吸収性軟膏基剤を含み得る。軟膏キャリアはまた、水溶性であり得る。
【0168】
別の型の処方物は、乳濁剤であり得る。乳化剤は、非イオン性、アニオン性またはカチオン性であり得、乳化剤の例は、例えば、米国特許第3,755,560号および同第4,421,769号に記載される。
【0169】
ローション剤およびクリーム剤は、乳濁液および溶液として処方され得る。
【0170】
局所調製物のための、水中油型および油中水型の単純乳濁液(例えば、ローション剤およびクリーム剤)は、当該分野で周知である。多相乳濁液組成物(例えば、水中油中水型)もまた、例えば、米国特許第4,254,105号に開示されるように公知である。三重乳濁液もまた、本発明の局所投与のために有用であり、そして例えば、米国特許第4,960,764号に開示されるようなシリコーン流体中水中油乳濁液(oil−in−water−in−silicone fluid emulsion)を包含する。
【0171】
局所組成物において有用な別の乳濁液は、微小乳濁液系である。例えば、このような系は、約9%〜約15%のスクアレン、約25%〜約40%のシリコーン油;約8%〜約20%の脂肪アルコール;約15%〜約30%のポリオキシエチレンソルビタンモノ脂肪酸(商品名TWEENSの下で市販される)または他の非イオン性剤;および約7%〜約20%の水を含む。
【0172】
リポソーム処方物はまた、本発明の組成物について有用である。このような組成物は、非α−トコフェロール、および/もしくはそれらの代謝産物、および/もしくはそれらの誘導体、および/またはそれらの混合物と、リン脂質(例えば、ジパルミトイルホスファチジルコリン)、コレステロールおよび水とを、例えば、Mezeiら(1982)J.Pharm.Pharmacol 34:473 474またはその改変版に記載されるような公知の方法に従って合わせることによって調製され得る。リポソームを形成するために適切な組成物の表皮脂質は、リン脂質の代わりになり得る。次いで、リポソーム調製物は、リポソーム処方物を産生するために、上記の局所処方物(例えば、ゲル剤または水中油型乳濁剤)のうちの1つに取り込まれる。局所適用されるリポソームの他の組成物および薬剤用途は、例えば、Mezei(1985)Topics in Pharmaceutical Sciences,Breimerら編,Elsevier Science,New York,N.Y.,345−358頁に記載される。
【0173】
直腸の投与のために、本発明の組成物は、浣腸のための溶液として、例えば、カカオ脂もしくはサリチレートを含む適切な基剤を用いて坐剤として、または他の便利な適用物として、提供され得る。
【0174】
膣投与のための処方物は、活性成分に加えて、適用可能であることが当該分野で公知であるようなキャリアを含む、ペッサリー、タンポン、クリーム剤、ゲル剤、ペースト、フォームまたはスプレー処方物として提示され得る。
【0175】
任意の適用についての最適濃度を決定するために、従来技術が用いられ得る。従って、インビトロおよびエキソビボでの用途のために、種々の濃度が用いられ得、そして種々のアッセイを用いて、ストレスに曝露した場合の細胞の機能不全の程度が決定され得る。このようなアッセイの例は、本明細書中に記載され、そして例えば、米国特許第5,801,159号において記載されている。
【0176】
上記の組成物および投与方法は、本発明の方法および組成物を記載することを意味するが、限定しない。種々の組成物およびデバイスを産生する方法は、当業者の能力内であり、そして本明細書に詳細には記載されない。
【0177】
本発明の非α−トコフェロール富化トコフェロール組成物、および/または非α−トコフェロール代謝産物富化組成物、ならびにこれらの組成物を用いた方法は、炎症に関連した炎症マーカー(例えば、CRPおよびIL−6)のレベルを低減し得る。これらの状態は、化学的妨害によって、または実験室における環境条件を変更すること(例えば、無酸素、低体温、高体温などを誘導することによる)によって、実験的に誘導され得る。
【0178】
組織損傷を低減するための組成物および方法を同定するために有用な種々のアッセイ、組成物および方法は、実施例に提供される。
【0179】
以下の実施例は、本発明を例示するために提供され、本発明を限定するためには提供されない。
【実施例】
【0180】
(実施例1:細胞炎症)
本実施例は、細胞株中での炎症反応を測定するための例示的アッセイを提供する。特に、このアッセイは、本発明の処方物の抗炎症活性の予測的尺度を提供する。
【0181】
(A.ヒトHep3B細胞−CRPアッセイ)
Hep3B細胞株を、American Type Culture Collection(ATCCカタログ番号HB−8064)から入手する。Hep3B細胞株を、8歳の黒人男性の肝臓組織から誘導した。この細胞は、形態が上皮であり、ヌードマウスにおいて腫瘍を産生する。この細胞は、α−フェトプロテイン、B型肝炎表面抗原、アルブミン、α−2−マクログロブリン、α−1−アンチトリプシン、トランスフェリン、プラスミノゲン、補体C3およびβ−リポタンパク質を産生する(Knowles BBら,Science,1980,209:497−499)。この細胞株は、肝細胞サイトカインおよび急性期タンパク質放出を研究するために広範に用いられている(例えば、Damtew Bら,1993,J Immunol 150:4001−4007)。
【0182】
HEP3B細胞を、10%ウシ胎仔血清(Fetal Bovine Serum;FBS;Hyclone)、1×ペニシリン/ストレプトマイシン(Penicillin/Streptomycin;GIBCO、カタログ番号15140−122)および0.1mM非必須アミノ酸(GIBCO、カタログ番号11140−050)を補充した最小必須培地(Minimum Essential Medium;MEM;GIBCO)中で増殖させる。細胞を解凍し、そして当該分野で公知の標準的方法に従って、温かい培地中に移植する。
【0183】
細胞を、空気雰囲気インキュベーター中で37℃にて、5%COを用いて、フラスコ中でインキュベートする。HEP3B増殖培地を、この細胞が70〜80%コンフルエンスに到達するまで(約3〜4日間)、2日毎に交換する。アッセイのために、この細胞を96ウェルプレートに移植し、培養培地中5000細胞/ウェルで播種し、そして37℃のインキュベーター(5%COを補充した空気)中で7日間増殖させる。培地を、アッセイまで毎日交換する。
【0184】
試験化合物を、10ng/ml IL−1β、20ng/ml IL−6および1μMデキサメタゾンを含む、「刺激緩衝液(Stimulus Buffer)」(0.1mM非必須アミノ酸、1×ペニシリン/ストレプトマイシン、10% FBSを含むMEM培地)中に希釈する。培地を細胞から除去し、そして200μlの試験希釈物で交換する。細胞を、インキュベーター中に37℃で3日間戻す。次いで、この細胞由来の上清について、以下の通り、CRP ELISAを実施する。
【0185】
Costar EIA/RIAプレートを、炭酸緩衝液(100μl/ウェル)中に4000:1希釈されたウサギ抗ヒトCRP(DAKO)を用いて、37℃にて45分間コーティングする。次いで、プレートをCRP洗浄緩衝液(50mM Tris−HCl、0.3M NaCl、0.5μl Tween−20、pH8.0)を用い、自動プレート洗浄機を用いて5回洗浄する。プレートを、乾燥させ、覆いをし、そして使用するまで冷蔵し得る。上清(100μl)を試験プレートの各ウェルから取り出し、そして予めコーティングしたELISAプレートの対応するウェルに添加する。
【0186】
(CRP洗浄緩衝液中に)500:1希釈したHRP結合体化ウサギ抗ヒトCRP(DAKO)100μlを各ウェルに添加し、続いて37℃にて30分間インキュベートする。プレートを、CRP洗浄緩衝液を用い、自動化プレート洗浄機を用いて5回洗浄する。200μlの3,3’,5,5’−テトラメチルベンジジン(TMB)液体基質系(Sigma,St.Louis,MO)を各ウェルに添加し、続いて暗所にて15分間、室温でインキュベートする。最後に、50μlの1M HSOを各ウェルに添加し、そして450nmでの吸光度を、マイクロタイター分光光度計において直ちに測定する。
【0187】
上記の通りに測定されたCRPは、細胞生存率アッセイ(例えば、細胞トラッカーグリーンアッセイ(Cell Tracker Green assay))を用いて、ウェルあたりの細胞数について正規化される。これを実施するために、培地の残余部は、この細胞試験プレート由来であり、細胞を、200μlの予備加温1×ハンクス基本塩溶液(Hanks Basic Salt Solution;HBSS;GIBCO)を用いて洗浄し、そして100μLの5μM細胞トラッカーグリーン(Cell Tracker Green;Molecular Probes,Eugene,OR)を各ウェルに添加する。次いで、プレートを、37℃で30分間インキュベートする。次いで、細胞を、予備加温した1×HBSSを用いて2回洗浄する。プレートを、485励起/538発光フィルター対にてFluoroskan(登録商標)蛍光計を用いて直ちに読取る。
【0188】
CRPアッセイ(例えば、本明細書中に開示されるアッセイ)では、γ−トコフェロールは、約10マイクロモルにて、CRPのレベルを約40%〜約60%低減する際に有効であった。CRPアッセイ(例えば、本明細書中に開示されるアッセイ)では、β−トコフェロールは、約3〜約10マイクロモルにて、CRPのレベルを約50%低減する際に有効であった。CRPアッセイ(例えば、本明細書中に開示されるアッセイ)では、約9〜約15マイクロモルの間のEC50でのδ−トコフェロールは、CRPレベルを低下する際に有効であった。他の非α−トコフェロールは、CRPレベルのそれらの低減を決定するためにこのアッセイにおいて試験され得る。
【0189】
(細胞−ELAMアッセイ)
内皮−白血球接着分子(Endothelial−Leukocyte Adhesion Molecule;ELAM)は、E−セレクチンとしても公知であり、内皮細胞の表面で発現される。このアッセイでは、リポ多糖(LPS)およびIL−1βを用いて、ELAMの発現を刺激する;内皮細胞表面に対する白血球の接着が、細胞損傷の低減に関連することを示す研究(例えば、Takada,M.ら,Transplantation 64:1520−25,1997;Steinberg,J.B.ら,J.Heart Lung Trans.13:306−313,1994)に従って、試験薬剤を、この発現を低減する能力について試験する。
【0190】
以下を含む内皮細胞を、任意の多数の供給源から選択し得、そして当該分野で公知の方法に従って培養し得る;例えば、冠状動脈内皮細胞、ヒト脳微小血管内皮細胞(HBMEC;Hess,D.C.ら,Neurosci.Lett.213(1):37−40,1996)または肺内皮細胞。細胞を、96ウェルプレートにおいて好都合に培養する。試験薬剤の存在下で6時間にわたって、各ウェルに、10μg/ml LPSおよび100pg/ml IL−1βを含む溶液を添加することによって、細胞を刺激する(特定の濃度および時間は、細胞型に依存して調整され得る)。処置緩衝液を除去し、そして予備加温したFixing Solution(登録商標)(100μL/ウェル)で25分間、室温にて置き換える。次いで、細胞を3回洗浄し、そしてブロッキング緩衝液(Blocking Buffer)(PBS+2% FBS)を用いて25分間、室温にてインキュベートする。モノクローナルE−セレクチン抗体(Monoclonal E−Selectin Antibody)(1:750、Sigmaカタログ番号S−9555)を含むブロッキング緩衝液を各ウェルに添加する。プレートをシールし、そして4℃で一晩保存する。プレートを、1ウェルあたり160μLのブロッキング緩衝液で4回洗浄する。次いで、ブロッキング緩衝液中に5000:1で希釈した二次抗体(Second Antibody)−HRP(100μL/ウェル)を添加し、そしてプレートを、室温にて(光から保護して)2時間インキュベートする。次いで、プレートを、ブロッキング緩衝液で4回洗浄し、その後、100μLのABTS基質溶液(Zymed、カタログ番号00−2024)を室温にて添加する。ウェルを、35分間発光させ、その後、10秒間の振盪プログラムを用いて、Fluoroskan(登録商標)Readerにて402nmにて測定する。陽性の結果を、コントロールウェルと比較した場合の、試験したウェルにおけるELAM濃度の低減として記録する。
【0191】
ELAMアッセイ(例えば、本明細書中に記載されるアッセイ)では、100〜1000マイクロモルの範囲、特に400マイクロモルのEC50のγ−トコフェロールは、ELAMの発現を低減し得た。ELAMアッセイ(例えば、本明細書中に記載されるアッセイ)では、300〜1000マイクロモルの範囲、特に600マイクロモルのEC50のδトコフェロールは、ELAMの発現を低減し得た。α−トコフェロールは、1000マイクロモルでは活性でなかった。他の非αトコフェロール富化トコフェロール組成物または非α−トコフェロール代謝産物富化組成物をこのアッセイにおいて試験して、CRPレベルのそれらの低減を決定し得た。
【0192】
(実施例2:細胞炎症のインビボモデル)
このアッセイは、試験化合物が、オキサゾロン(oxazolone)またはアラキドン酸に対する二次的な炎症を予防または低減する能力を測定する。
【0193】
(A.アラキドン酸)
アルビノの雄性CD−1マウス(7〜9週齢)を、この試験において用いた。アセトン中の20%(w/v)アラキドン酸溶液を調製する。20μlのアラキドン酸溶液を、このマウスの左耳の背側に塗布する。その直後、試験化合物(70%エタノール/30%プロピレングリコール中20μL)を、この左耳に塗布する。未処置の右耳を、コントロールとして供した。マウスを、処置の1時間後にCO吸入によって屠殺する。左耳および右耳を取り出し、そして7mmのパンチ生検を各々から採取する。このパンチ生検を計量し、そして相違を算出する。γ−トコフェロールは、このアッセイにおいて測定した場合、アラキドン酸の曝露に対して二次的な炎症を低減し得た。他の非α−トコフェロール富化トコフェロール組成物は、このモデルにおいて炎症を低減するそれらの能力について試験され得る。
【0194】
(B.オキサゾロン)
CD−1マウスを、3%オキサゾロン(シグマ)(コーン油:アセトン中で30mg/mlに調製)を剃毛した腹部に付与することにより誘導する。5日後、マウスに、アセトン中の2%オキサゾロン(20mg/ml)を左耳上に抗原投与する(右耳は非処置コントロールであった)。抗原投与の1時間後、試験化合物を、70%エタノール/30%プロピレングリコール中、左耳に付与する。動物を、24時間後屠殺し、そして7mmの耳のパンチ(punch)を得た。この耳のパンチを、バランススケール上に置き、そして非処置耳と処置耳との間の差異を測定した。阻害%を、ビヒクル群の平均に対する各群の平均を比較することにより算出する。(ハイドロコルチゾンを、この試験におけるポジティプコントロールとして供する)。非−α−トコフェロール富化トコフェロール組成物は、このモデルにおける炎症を低減するそれらの能力について試験され得る。
【0195】
(実施例3:筋肉炎症)
健常な、運動していない若年男性成人(18〜25才)は、ベースライン代謝物試験(以下に規定)のために血液のサンプルを提供し、そして7日間の間、試験製品または偽薬を与えられる。次いで、被験体は、Cybex(登録商標)アームカールマシン(Cybex International Inc、.Medway、MA)上、それらの偏心1−反復最大の80%を用いて、10の反復の3セットを実施する。被験体には、各セットの間に2分の休息を与えられ、そして疲れるまで反復を継続する。運動の3日後、被験体は、CBC、および代謝物およびマーカー(イソプロスタン、脂質ヒドロペルオキシド、LDH、CK、ミオグロビン、CRP、IL−6、ミエロペルオキシダーゼ)のレベル、ならびにトコフェロール(追従モニタリング)の試験のための血液を提供する。被験体はまた、筋肉痛の主観的な評価を提供する。これらの指標が測定され、そして4日後に再び収集される。
【0196】
代謝産物およびマーカーのベースラインレベルは、摂取時および運動の直前に測定された値の平均として採られる;ベースラインから差異は、運動の3および7日後に算出される。試験化合物は、それらが、任意の炎症性マーカー、特にCRPにおける、ベースラインと比較した減少を生成する場合、またはコントロール(偽薬処理)被験体において測定された平均増加における減少を生成する場合、抗炎症性効果を有すると考えられる。非αトコフェロール富化組成物または非αトコフェロール代謝物富化組成物は、このモデルにおける例えばCRPレベルのような炎症性マーカーを減少するそれらの能力について試験される。
【0197】
(実施例4:トコフェロールおよびトコフェロール代謝物についての血清サンプルの分析)
(材料)
試薬。(+)−γ−トロフェロールおよび(±)−α−トコフェロールは、Sigma(それぞれ、カタログ番号T−1782およびT−3251)から購入した。γ−およびα−トコフェロールストック溶液を、個々に、アセトニトリル(4mg/ml)中に調製し、そしてアンバーバイアル中、−80℃で貯蔵した。γ−CEHCは、Galileo Laboratories,Inc.において、当該分野で公知の方法に従って調製され、その一方、α−CEHCは、Encore Pharmaceuticals(Riverside、CA、カタログ番号E−8201)から購入した。γ−およびα−CEHCストック溶液を、個々に、アセトニトリル(1mg/ml)中に調製し、そしてアンバーバイアル中、−80℃で貯蔵した。抽出に用いたアセトニトリルおよびメタノールならびにHPLCは、Burdick and Jacksonから購入した。酢酸、エタノール、およびヘキサンは、EM Scienceから得た。ブチル化ヒドロキシトルエン(BHT、カタログ番号B−1378)、L−アスコルビン酸(カタログ番号A−7631)、E.coli β−グルクロニダーゼ(カタログ番号G−7396)、トリフルオロ酢酸、およびリン酸第一カリウムはSigmaから購入した。EDTAとともにプールされ凍結されたヒト血清および血漿をバックグラウンド掃引するために用い、そして標準は、Valley Biomedicalから得た(それぞれ、カタログ番号HS−1004およびHP−1051)。Centricon YM−30およびYM−50メンブレン濾過デバイスをMillipore Corp.から得た。
【0198】
器具。トコフェロール分析を、Alltech Associates、Inc.から購入したAlltimaC18HPLCカラム(5μm、150×2.1mm)(カタログ番号88370)を用いるダイオードアレイ検出器を備えた、Agilent 1100 Series HPLC上LC−UV検出により実施した。CEHC分析は、同じ型のHPLCカラムを用いる、ダイオードアレイ検出器およびエレクトロスプレーイオン化(ESI)源を備えたAgilent 1100 Series LC−MSD上のLC−MSにより実施した。溶媒除去は、Speedvac SC210A遠心エバポレーター(Savant Instruments)を用いて達成された。
【0199】
(方法)
トコフェロール標準。アセトニトリル中のγ−およびα−トコフェロール(1:1)の標準混合物(各々、10、20、50、100、500、1000、および2000μg/mL)を、分析の各々の日に、ストック溶液から調製した。各標準混合物(10μL)を、90μLのプールされたヒト血清に添加し、標準曲線(1、2、5、10、50、100、および200μg/mLトコフェロール)を生成するために用いたサンプルを生成した。
【0200】
トコフェロール抽出。エタノール(150μL)を、上記のように調製した各標準血清サンプルに、および各研究被験体血清サンプル(100μL)に添加し、タンパク質を沈殿させ、そして次に250μLの水を添加し、抽出のための容量を増加した。トコフェロールを2mLのヘキサン/エチルアセテート(5:1)で抽出した。ボルテックス攪拌、遠心分離、および−80℃でサンプルを凍結した後、上部の有機層を、取り除き、そして溶媒を蒸発させた。残渣を100μLのアセトニトリル/メタノール(1:1)中に再懸濁し、そしてHPLC分析のために用いた。
【0201】
トコフェロール分析。抽出されたトコフェロールを、AlltimaC18逆相HPLCカラム(5μm、150×2.1mm)を用いるHPLC(25μL注入)を用い、流速0.3mL/分の流速のトリフルオロ酢酸(0.1%)を含むアセトニトリル/メタノール(80:20)で溶出することにより分離した。295nmにおけるUVモニタリングは、γ−トコフェロールおよびα−トコフェロールのそれぞれ11.1分および12.9分における検出を可能にした。
【0202】
トコフェロールデータ分析。γ−トコフェロールおよびα−トコフェロールの標準曲線を作成するためのデータは、上記のように調製された標準(1、2、5、10、50、100、および200μg/mLトコフェロール)の二重または三重の分析により生成した。各サンプルについて、ピークの積分は、295nmにおけるクロマトグラムから生成し、そしてバックグラウンド(抽出されプールされたヒト血清)を掃引した。曲線フィッティングは、Microsoft Excel中で実施した。295nmにおけるUV吸収の直線状または重み付けした(1/x、または1/x)標準曲線 対 μg/mL濃度を作成した。一般に、γ−トコフェロールおよびα−トコフェロールの定量の直線範囲は、1〜100μg/mLであり、そして定量の下限(LLOQ)は、1μg/mLであった。各研究被験体からのサンプルのトコフェロールレベルは、分析のその日に作成した標準曲線を用いて算出した。
【0203】
CEHC標準。水中のγ−CEHCおよびα−CEHC(1:1)の標準混合物(各々50、100、250、500、1000、および5000ng/mL)を、分析の各々の日にストック溶液から調製した。各標準混合物(10μL)を、90μLのプールされたヒト血清に添加し、標準曲線を生成するために用いたサンプルを生成した(5、10、25、50、100、500ng/mLのCEHC)。
【0204】
CEHC抽出。水中のアスコルビン酸(10μL、5mg/ml)を、上記のように調製した各標準血清サンプルに、および各研究被験体血清サンプル(100μL)に添加してCEHCを安定化し、そして次に100μLのβ−グルクロニダーゼ溶液[10mMリン酸カリウム緩衝液(pH6.8)中7,500単位/mL]を各サンプルに添加し、複合体化したCEHCを遊離させる。37℃で30分のインキュベーションの後、800μLのメタノール含有10μg/mL BHTを添加してタンパク質を沈殿させ、そしてCEHCを抽出した。ボルテックス攪拌および遠心分離の後、各上清液を、予め1mLの水の添加により調製されたCentricon YM−30またはYM−50メンブレン濾過デバイスに移した。次いで、抽出物を、15℃、3,700rpmで45分間遠心分離し、サンプルから汚染物を除いた。濾液から溶媒を取り除き、そして残渣を50μg/mLのアスコルビン酸を含む、100μLの45%メタノール−0.1%酢酸中に再懸濁した。
【0205】
CEHC分析。抽出されたCEHCを、AlltimaC18逆相HPLCカラム(5μm、150×2.1mm)を用い、水(0.1%HOAc)/メタノール(55:45)の1分間で開始し、その後の0.25mL/分の流速の、10分で80%メタノールまでの直線状グラジエントで溶出されるLC−MS(30μL注入)により分析した。これらの条件は、100%メタノールまでの急速(0.5分)グラジエントを用いてカラムを洗浄したとき(25分まで継続される)、15分まで維持された。263.1amu(γ−CEHC)および277.1(α−CEHC)における選択的イオンモニタリング(SIM)でのネガティブイオンモードで作動するエレクトロスプレーイオン化(ESI)源を用いる質量スペクトル法による分離をモニターすることで、それぞれ、12.9分および13.8分でγ−CEHCおよびα−CEHCの検出を可能にした。
【0206】
(CEHCデータ解析)γ−CEHCおよびα−CEHCについての標準曲線を作成するためのデータを、上記のように調製された標準の二連または三連の解析により生成した(5、10、25、50、100、500ng/mL)。各サンプルについて、ピークの積分を、263.1amu(γ−CEHC)および277.1(α−CEHC)におけるSIMクロマトグラムから作成し、そしてバックグラウンド(プールされたヒト血清から抽出)を減算した。Microsoft Excelで曲線の当てはめを行った。SIMピーク面積対濃度(ng/mL)の線形(1/x)標準曲線または加重(1/x)標準曲線を作成した。一般的に、計量(quantitation)のための線形範囲は10〜500ng/mLまたは5〜500ng/mLであり、そして計量の下限(LLOQ)は、γ−CEHCおよびα−CEHCについてそれぞれ、10ng/mLおよび5ng/mLであった。各研究対象からのサンプルのCEHCレベルを、解析の日に作成した標準曲線を使用して計算した。
【0207】
(実施例5:末期腎臓疾患を有する成体における炎症メディエータに対するトコフェロールの効果)
慢性の血液透析をしている末期腎臓疾患(ESRD)を有する患者を、研究のために募集した。被験体は、30歳〜60歳の間の年齢であり、かつ臨床的に受容可能な肝機能(トランスアミナーゼが正常の2倍未満および白血球(WBC)が4.5〜10.5K)を有することを必要とした。健常で年齢および性別の合う成体をまた、研究のために募集した。全ての被験体にインフォームドコンセントを行い、そして研究プロトコルは参加している診療所のInstitutional Review Boardにより承認された。
【0208】
α−トコフェロールまたはγ/δ−トコフェロールを富化した混合トコフェロール調製物(以下に規定される)のいずれかの単回の600mg用量を投与されるように患者を無作為に振り分けた(「急性期」)。3〜4週間の洗い流し(washout)期間の後、患者に、300mg/日を2週間投与した(「慢性期」)。試験品を、契約GMP設備において標準的な方法により、以下のいずれかを含む同一の軟質ゲルカプセルで調製した:「α−T」−95%d−α−トコフェロール;または「γ/δ−T」−60%d−γ−トコフェロール、28%のd−δ−トコフェロール、および10%のd−α−トコフェロールを含有する、γ−トコフェロールを富化したトコフェロール混合物。
【0209】
臨床パラメーターを、急性期における急性投薬の1日前ならびに1日後および6日後に評価した。慢性期については、臨床パラメーターを、ベースラインにおいて、そして1週間および2週間の処置後に評価した。示差的生命徴候(体重、血圧、体温および心拍数)と共に血液化学(CBC)を訪問毎に決定した。血清α−トコフェロール(α−T)、γ−トコフェロール(γ−T)、α−CEHCおよびγ−CEHCを、各訪問時に採取した血液に対して、実施例4に記載されるようにHPLCおよびLC−MSにより分析した。血清CRP、ならびにIL−6およびプレアルブミンを、本研究の2週間の投薬期の初めの終わりに測定した。2回の訪問時(急性投薬(acute dose)の1日後および本研究の第2期における2週間の別の時点)に、血液サンプルを、透析の開始時および透析セッションの終了直後にも抜き取り、トコフェロールおよびCEHCの血清レベルに対する透析の効果の評価を可能にした。患者の健康状態および安全性を、身体検査、生命徴候、臨床実験評価、およびこの研究全体を通しての不利な事象の報告により評価した。
【0210】
(データの解析):Wilcoxon徴候の(signed)ランク試験をグループ内の比較について行い、そしてMann−Whitney U試験をグループ間で行った。Spearmanランク相関試験を使用して、血清CRPとIL−6との間の関係を測定した。解析を、Windows(登録商標)98/95/NT用のIntercooled Stata6.0(Stata Corporation,College Station,TX)を使用して行った。データは、他に記載が無ければ平均+/−SEMとして報告する。
【0211】
(結果):ベースラインの血清γ−トコフェロール代謝産物γ−CEHCレベルは、健常コントロールにおけるレベルよりもESRD患者において6倍高かった(582.2対95.3ng/ml);同様に、α−トコフェロール血清α−CEHCレベルは、コントロールにおけるレベルよりもESRD患者においてほぼ10倍高かった(72.3対7.4ng/ml)。
【0212】
600mgのγ/δ−T投与の1日後、γ-CEHCレベルは、ESRD群(730〜1848ng/ml)において二倍より大きくなり、そしてコントロール(67〜348ng/ml)において、数倍に増加した。透析の直後、γ−CEHCは、ベースラインに戻り、そして5日後に再び測定すると、γCEHCは、ESRD群およびコントロール群の両方において、ベースライン付近であった。
【0213】
28日目の洗浄、続く7日間の300mgのγ/δT/日の後、血清γ−CEHCは、ESRD群(749.2〜3892.6ng/ml)において4倍より多く増加したが、予備透析(3395.4ng/ml)処置のさらに7日後にはそれ以上上昇せず、そして透析後(1521ng/ml)には、半分未満減少した。コントロール群において、γ−CEHCは、1週間後に、67ng/mlから347ng/mlまで増加し、次いでそれ以上上昇しなかった(280ng/ml)。
【0214】
対照的に、600mgのαTの単回投薬を行った後のESRD群またはコントロール群のいずれにおいても、α−CEHCの明らかな変化ははかった。28日目の洗浄、続く7日間の300mg/日のαTの後、血清α−CEHCは、4倍より大きく増加し(56ng/mlから267ng/mlまで)、そして処置のさらに7日後には、354ng/mlまで増加した。透析後のαCEHCレベルは、半分以上減少した(152ng/ml)。コントロール群において、α−CEHCは、1週間後に、11ng/mlから49ng/mlまで増加し、次いで変化しないままであった(36ng/ml)。
【0215】
(炎症マーカー:血清C反応性タンパク質、IL−6)
中央血清CRPは、ESRD群において、γ/δ−トコフェロールの毎日の二週間にわたる投与の後に、52%減少した(4.4mg/Lから2.1mg/L、p<0.02)。血清IL−6レベルは、19.4pg/mlから15.8pg/mlまで減少し、そしてIL−6の変化は、ESRD群における2週間にわたるγ/δ−トコフェロールの毎日の投与に対する血清CRPレベルの変化とポジティブに相関した(ρ=0.62、p=0.075)。
【0216】
従って、本研究の結果は、この危険性のある患者集団において、δ−トコフェロールを含有するγ−トコフェロール富化トコフェロール組成物の保護効果の証拠を、そのCRP低下効果によって提供する。さらに、この処置は、2週間の研究の間に手術を受けた患者からのデータ(従ってそのデータは、研究結果に含まれなかった)によって証明されるように、急性期損傷に応答して、CRPにおける正常な生理学的増加を抑制しなかった。このような外傷に対する正常な生理学的応答として予想されるように、手術後のCRPは、8倍より大きく増加した。このことは、本発明に従う処置が、損傷または感染に対する急性期応答に関連するCRPにおける正常な生理学的上昇を防止しないという証拠を提供する。このような急性期応答が、感染と戦うのに有利であるという証拠は、ヒトC反応性タンパク質トランスジェニックマウスにより提供される。これらのトランスジェニックマウスは、Streptococcus pneumoniaeに感染した場合、野生型マウスと比較して低い死亡率および減少した菌血症を有することが示されている(Szalai AJら、Clin Chem Lab Med 1999;37:265−70)。
【0217】
(実施例6:カラゲナン誘導性ラット足浮腫アッセイ)
(方法)
動物の準備:雄性Sprague−Dawleyラット(体重175〜200g)を、この研究に使用した。動物に、標準的な研究室条件下で、水および市販のげっ歯類用食餌が自由にとれるようにした。室温を、20〜23℃に保ち、そして室内照明を、12/12時間の明/暗サイクルに設定する。動物を、研究の5〜7日前に研究室環境に順応させる。
【0218】
(実験手順)
ビヒクル、基準物質または試験物質を、カラゲナン注射の1時間前に投与することによって、各動物を以下のように処置する:
I.V.大腿静脈を介する注射: 麻酔を、酸素中3.0%のイソフルラン(Aerrane,Front Dodge,IA)の吸入によって、この手順全体にわたって維持する。手術の前に、右大腿静脈の外側部位を、剃毛し、そして消毒する。右鼡径部領域を3cm切開し、そして大腿静脈を単離する。この大腿静脈を、微小血管クリップで一時的に結紮し、この大腿静脈上に小さな切開部を作成して、ポリエチレン(PE−50)カテーテル(Becton.Dickinson and Co.,Sparks,MD)を導入し、進める。このカテーテルを、縫合糸(シルク 5/0,Carlisle Laboratories,Farmers Branch,TX)で適所に固定する。このカテーテルの他方の端部を、ボーラス注射のための生理食塩水で満たした注射器に取り付ける。止血剤を使用して、動物の背部の皮下に、ポケットを作成し、その結果、PEカテーテルは、ボーラス注射または浸透圧ポンプによる連続的な注射のいずれかのために、肩甲骨の間の体外点まで挿入され得る。
【0219】
栄養供給: 標準的なラット栄養補給チューブ(Popper & Sons Inc,NY)を、3ccの皮下注射器に取り付ける。この動物を、垂直位置に保持する。給餌チューブを、口に入れ、次いで、このチューブが胃に達するまで進める。この注射器の内容物を、ゆっくりと送達し、次いで、このチューブを引き抜く。
【0220】
I.P.注射: 目覚めたラットを、標準的な手掴み位置に保持する。23 3/4G針を、腹部の右下4分の1に、腹膜の中央からわずかに離れた場所を通して注射する。臓器拒絶を回避するために、注射器のプランジャーをわずかに引き戻す。流体が排出されない場合、この注射器の内容物は、腹腔中に送達される。
【0221】
処置の1時間後、各動物を、酸素中3.0%のイソフルラン(Aerrane,Front Dodge,IA)で麻酔し、生理食塩水中1%のカラゲナンλIV型(Sigma Chemical Company,St.Louis,MO)懸濁液(使用の2〜3時間以内に新たに作製した)100μlを、右後足の足底内表面に投与する。足浮腫を、カラゲナン注射の4時間後に、容量測定器を使用して足容量の増加を測定することによって、または精密はかりを使用して足重量の増加を測定することによってのいずれかで測定した。浮腫の測定の直前に、これらの動物を、CO窒息により安楽死させ、そして以後の分析のために、500μlの血液を心臓穿刺によって採取する。足容量を、この足により置き換えられる、予め較正したチャンバから水の程度によって決定する。左後足(コントロール)の容量を、右後足(カラゲナンで処置)の容量から引いて、カラゲナン誘導性浮腫の容量を決定する。足間の重量差を測定するために、両足を切断し、別々に計量した。浮腫液を取り出し、そして、当該分野で公知の標準的なELISA技術を使用して、炎症マーカー(例えば、IL−6)について試験した。
【0222】
(統計的分析)
右足と左足との間の重量もしくは容量またはバイオマーカーレベルの差異を、この分析のための各動物について計算した。群データを、平均+/−SEMとして表し、そしてp<0.05を有意であるとみなす。群間の比較を、独立スチューデントt検定(2つの群の間)または一方向ANOVAに続くBonferroni多重比較によって行う。
【0223】
(結果)
γ−トコフェロール(3日間、10〜100mg/kg/日の経口予備処置)は、この方法により試験される浮腫液中に存在するIL−6における有意な減少(42、p<0.001)を生じた。他の非α−トコフェロール富化トコフェロール組成物または非α−トコフェロール代謝産物富化組成物を、このモデルにおいて試験して、IL−6の減少を決定し得る。

Claims (36)

  1. C反応性タンパク質(CRP)関連炎症性状態に罹患する個体においてCRPのレベルを減少する方法であって、該方法は、有効量の非α−トコフェロールを富化したトコフェロール組成物を該個体に投与する工程を包含する、方法。
  2. 前記非α−トコフェロールが、γ−トコフェロールまたはそのγ−トコフェロール代謝産物、β−トコフェロールまたはそのβ−トコフェロール代謝産物、およびδ−トコフェロールまたはそのδ−トコフェロール代謝産物、からなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記非α−トコフェロールが、γ−トコフェロールまたはそのγ−トコフェロール代謝産物である、請求項1に記載の方法。
  4. 前記非α−トコフェロールが、γ−トコフェロール代謝産物である、請求項3に記載の方法。
  5. 前記γ−トコフェロール代謝産物がγ−CEHCである、請求項4に記載の方法。
  6. 前記非α−トコフェロールが、β−トコフェロールまたはβ−トコフェロール代謝産物である、請求項1に記載の方法。
  7. 前記非α−トコフェロールが、β−トコフェロール代謝産物である、請求項6に記載の方法。
  8. 前記β−トコフェロール代謝産物がβ−CEHCである、請求項7に記載の方法。
  9. 前記非α−トコフェロールが、δ−トコフェロールまたはδ−トコフェロール代謝産物である、請求項1に記載の方法。
  10. 前記非α−トコフェロールがδ−トコフェロール代謝産物である、請求項9に記載の方法。
  11. 前記δ−トコフェロール代謝産物がδ−CEHCである、請求項10に記載の方法。
  12. 炎症性状態に罹患する個体においてCRPのレベルを減少するための医薬の製造における、非α−トコフェロールの使用。
  13. 前記非α−トコフェロールが、γ−トコフェロールまたはそのγ−トコフェロール代謝産物である、請求項12に記載の使用。
  14. 前記非α−トコフェロールが、γ−トコフェロールである、請求項13に記載の使用。
  15. 前記非α−トコフェロールが、β−トコフェロールまたはそのβ−トコフェロール代謝産物である、請求項12に記載の使用。
  16. 前記非α−トコフェロールが、β−トコフェロールである、請求項15に記載の使用。
  17. 前記非α−トコフェロールが、δ−トコフェロールまたはそのδ−トコフェロール代謝産物である、請求項12に記載の使用。
  18. 前記非α−トコフェロールが、δ−トコフェロールである、請求項17に記載の使用。
  19. 末期の腎臓疾患に罹患する個体において、炎症性マーカーのレベルを減少する方法であって、該方法は、有効量の、非α−トコフェロールを富化したトコフェロール組成物を該個体に投与する工程を包含する、方法。
  20. 前記炎症性マーカーがCRPまたはIL−6である、請求項19に記載の方法。
  21. 前記非α−トコフェロールがγ−トコフェロールである、請求項19に記載の方法。
  22. 前記γ−トコフェロールを富化したトコフェロール組成物が、少なくとも60%のγ−トコフェロールを含む、請求項21に記載の方法。
  23. 前記γ−トコフェロールを富化したトコフェロール組成物が、少なくとも70%のγ−トコフェロールを含む、請求項21に記載の方法。
  24. 前記γ−トコフェロールを富化したトコフェロール組成物が、少なくとも90%のγ−トコフェロールを含む、請求項21に記載の方法。
  25. 前記γ−トコフェロールを富化したトコフェロール組成物が、少なくとも60%のγ−トコフェロールおよび少なくとも28%のδ−トコフェロールを含む、請求項21に記載の方法。
  26. 末期の腎臓疾患に罹患する個体において、CRPレベルまたはIL−6レベルを減少するための医薬の製造におけるγ−トコフェロールの使用。
  27. 炎症性状態に罹患する個体において炎症性状態の症状を回復する方法であって、該方法は、該炎症性状態に関連する炎症性マーカーのレベルを減少するために有効な量の、γ−トコフェロールを富化したトコフェロール組成物を該個体に投与する工程を包含する、
    方法。
  28. 前記炎症性マーカーがCRPまたはIL−6である、請求項27に記載の方法。
  29. 前記炎症性状態が、呼吸性炎症状態、セプシス、糖尿病、筋肉疲労、全身性エリテマトーデス(SLE)、末期腎臓疾患(ESRD)および歯周疾患からなる群から選択される、請求項27に記載の方法。
  30. 炎症性状態に罹患する個体において炎症性状態の症状を回復する方法であって、該方法は、該炎症性状態に関連する炎症性マーカーのレベルを減少するために有効な量の、β−トコフェロールを富化したトコフェロール組成物を該個体に投与する工程を包含する、方法。
  31. 前記炎症性マーカーがCRPまたはIL−6である、請求項30に記載の方法。
  32. 前記炎症性状態が、呼吸性炎症状態、セプシス、糖尿病、筋肉疲労、SLE、ESRDを含む腎臓炎症、歯周疾患および炎症性皮膚状態からなる群から選択される、請求項30に記載の方法。
  33. 炎症性状態に罹患する個体において炎症性状態の症状を回復する方法であって、該方法は、該炎症性状態に関連する炎症性マーカーのレベルを減少するために有効な量の、δ−トコフェロールを富化したトコフェロール組成物を該個体に投与する工程を包含する、方法。
  34. 前記炎症性マーカーがCRPまたはIL−6である、請求項33に記載の方法。
  35. 前記炎症性状態が、呼吸性炎症状態、セプシス、糖尿病、筋肉疲労、SLE、ESRDを含む腎臓炎症、歯周疾患および非乾癬炎症性皮膚状態からなる群から選択される、請求項33に記載の方法。
  36. 前記組成物が、薬学的に受容可能なキャリアをさらに含む、請求項1、19、27、30または33に記載の方法。
JP2003520265A 2001-08-21 2002-08-21 トコフェロール富化組成物および炎症性症状の回復 Pending JP2005501094A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US31425701P 2001-08-21 2001-08-21
US31422301P 2001-08-21 2001-08-21
US31425601P 2001-08-21 2001-08-21
PCT/US2002/026920 WO2003015494A2 (en) 2001-08-21 2002-08-21 Tocopherol enriched compositions and amelioration of inflammatory symptoms

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005501094A true JP2005501094A (ja) 2005-01-13

Family

ID=27405700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003520265A Pending JP2005501094A (ja) 2001-08-21 2002-08-21 トコフェロール富化組成物および炎症性症状の回復

Country Status (7)

Country Link
US (2) US7119117B2 (ja)
EP (1) EP1418904A4 (ja)
JP (1) JP2005501094A (ja)
AU (1) AU2002327517B2 (ja)
CA (1) CA2456743A1 (ja)
MX (1) MXPA04001555A (ja)
WO (1) WO2003015494A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010523573A (ja) * 2007-04-02 2010-07-15 コルゲート・パーモリブ・カンパニー 混合トコフェロール成分を含有する口腔ケア組成物

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030144219A1 (en) * 2001-11-15 2003-07-31 Phinney Stephen Dodge Formulations and methods for treatment or amelioration of inflammatory conditions
EP1502097A2 (en) * 2002-04-26 2005-02-02 Board of Regents, The University of Texas System Method and system for the detection of cardiac risk factors
US20040034093A1 (en) * 2002-05-30 2004-02-19 Hensley Kenneth L. Methods for enhancing motor performance and/or endurance
CA2491445A1 (en) * 2002-07-02 2004-01-15 Galileo Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for reduction of inflammatory symptoms and/or biomarkers in female subjects
WO2004045534A2 (en) * 2002-11-15 2004-06-03 Galileo Pharmaceuticals, Inc. Chroman derivatives for the reduction of inflammation symptoms
WO2004047732A2 (en) * 2002-11-21 2004-06-10 Children's Hospital & Research Center At Oakland Tocopherol and tocotrienol medicaments
US20040102421A1 (en) * 2002-11-21 2004-05-27 Children's Hospital Research Center At Oakland Tocopherol and tocotrienol anti-inflammatory medicaments
JP4903569B2 (ja) * 2003-09-12 2012-03-28 アクセス ビジネス グループ インターナショナル エルエルシー サイトカインモジュレータ及び関係する使用法
ITTO20030140U1 (it) * 2003-09-16 2005-03-17 Interfila Srl Matita cosmetica
US7470798B2 (en) * 2003-09-19 2008-12-30 Edison Pharmaceuticals, Inc. 7,8-bicycloalkyl-chroman derivatives
US20050107465A1 (en) * 2003-10-01 2005-05-19 Papas Andreas M. Composition for treating inflammatory bowel disease
US20050074445A1 (en) * 2003-10-01 2005-04-07 Papas Andreas M. Alpha-tocopherol treatment for cystic fibrosis
WO2005032478A2 (en) * 2003-10-01 2005-04-14 Yasoo Health, Inc. Treatment for diabetic microvascular and macrovascular complications
US20060009478A1 (en) * 2003-10-15 2006-01-12 Nadav Friedmann Methods for the treatment of back pain
US8101431B2 (en) 2004-02-27 2012-01-24 Board Of Regents, The University Of Texas System Integration of fluids and reagents into self-contained cartridges containing sensor elements and reagent delivery systems
US7979110B1 (en) * 2004-09-23 2011-07-12 Orbital Research Inc. Method for accurate placement of electrodes
AU2006216802B2 (en) * 2005-02-22 2010-08-05 Merial Limited Methods for selectively treating COX-2 mediated disorders by administering gamma-tocopherol
CA2610793A1 (en) 2005-05-31 2007-05-10 Labnow, Inc. Methods and compositions related to determination and use of white blood cell counts
MX359292B (es) 2005-06-01 2018-09-24 Bioelectron Tech Corp Sustancias terapeuticas activas redox para el tratamiento de enfermedades mitocondriales y otras condiciones y modulacion de biomarcadores de energia.
TWI531379B (zh) * 2005-12-21 2016-05-01 美國棕欖公司 包含檸檬酸鋅及/或生育醇試劑之改良口用組成物
CA2635280C (en) 2006-02-22 2017-12-12 Edison Pharmaceuticals, Inc. Side chain variants of redox-active therapeutics for treatment of mitochondrial diseases and other conditions and modulation of energy biomarkers
WO2007139753A2 (en) * 2006-05-22 2007-12-06 Combinatorx, Incorporated Methods and compositions for the treatment of diseases or conditions associated with increased c-reactive protein, interleukin-6, or interferon-gamma levels
PL2220030T3 (pl) 2007-11-06 2016-07-29 Bioelectron Tech Corp Pochodne 4-(p-chinonylo)-2-hydroksybutanamidu do leczenia chorób mitochondrialnych
WO2009089224A1 (en) 2008-01-08 2009-07-16 Edison Pharmaceuticals, Inc. (HET) ARYL-p-QUINONE DERIVATIVES FOR TREATMENT OF MITOCHONDRIAL DISEASES
EP2262508B1 (en) 2008-03-05 2018-10-03 BioElectron Technology Corporation SUBSTITUTED-p-QUINONE DERIVATIVES FOR TREATMENT OF OXIDATIVE STRESS DISEASES
US8312685B2 (en) * 2008-05-05 2012-11-20 Gibbs Alden T System for roofs and the like
WO2009158348A1 (en) * 2008-06-25 2009-12-30 Edison Pharmaceuticals, Inc. 2-heterocyclylaminoalkyl-(p-quinone) derivatives for treatment of oxidative stress diseases
LT3827815T (lt) 2008-09-10 2023-10-10 Ptc Therapeutics, Inc. Psichologinių raidos sutrikimų gydymas oksidacijos redukcijos atžvilgiu aktyviais vaistais
EP2362726B1 (en) 2008-10-14 2018-08-08 Bioelectron Technology Corporation Treatment of oxidative stress disorders including contrast nephropathy, radiation damage and disruptions in the function of red cells
MX336800B (es) 2009-04-28 2016-02-02 Edison Pharmaceuticals Inc Tratamiento de neuropatia optica hereditaria de leber y atrofia optica dominante con tocotrienol quinonas.
US20100318371A1 (en) * 2009-06-11 2010-12-16 Halliburton Energy Services, Inc. Comprehensive hazard evaluation system and method for chemicals and products
DK2470168T3 (en) * 2009-08-26 2018-05-07 Bioelectron Tech Corp PROCEDURES FOR PREVENTION AND TREATMENT OF CEREBRAL ISCAM
RU2523900C2 (ru) 2009-10-29 2014-07-27 Колгейт-Палмолив Компани Средство для чистки зубов, содержащее фторид двухвалентного олова и цитрат цинка и небольшие количества воды
DE102011052687A1 (de) * 2011-08-12 2013-02-14 Lohmann Animal Health Gmbh Verwendung von Antioxidantien
US9868711B2 (en) 2013-03-15 2018-01-16 Bioelectron Technology Corporation Phenazine-3-one and phenothiazine-3-one derivatives for treatment of oxidative stress disorders
US9670170B2 (en) 2013-03-15 2017-06-06 Bioelectron Technology Corporation Resorufin derivatives for treatment of oxidative stress disorders
US20140275613A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Aurora Algae, Inc. Conversion of free fatty acids to ethyl esters
US9296712B2 (en) 2013-03-15 2016-03-29 Edison Pharmaceuticals, Inc. Resorufin derivatives for treatment of oxidative stress disorders
CA2971252A1 (en) 2014-12-16 2016-06-23 Bioelectron Technology Corporation Polymorphic and amorphous forms of (r)-2-hydroxy-2-methyl-4-(2,4,5-trimethyl-3,6-dioxocyclohexa-1,4-dienyl)butanamide
US10703701B2 (en) 2015-12-17 2020-07-07 Ptc Therapeutics, Inc. Fluoroalkyl, fluoroalkoxy, phenoxy, heteroaryloxy, alkoxy, and amine 1,4-benzoquinone derivatives for treatment of oxidative stress disorders
EP4210735A1 (en) 2020-09-10 2023-07-19 Vascular Biogenics Ltd. Motile sperm domain containing protein 2 antibodies and methods of use thereof

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5659710A (en) * 1979-10-22 1981-05-23 Eisai Co Ltd Preventive and remedy for psoriasis
US5139796A (en) * 1991-06-28 1992-08-18 Wm. Wrigley Jr. Company Tocopherol mixture for use as a mint oil antioxidant in chewing gum
EP0543417A1 (en) * 1991-11-22 1993-05-26 Lipogenics, Incorporated Tocotrienols and tocotrienol-like compounds and methods for their use
US5252604A (en) * 1992-07-10 1993-10-12 Hoffmann-La Roche Inc. Compositions of retinoic acids and tocopherol for prevention of dermatitis
ES2289370T3 (es) * 1992-07-13 2008-02-01 Shiseido Company, Ltd. Composicion estabilizada para tratamiento cutaneo externo que comprende retinol.
US5545398A (en) 1993-01-13 1996-08-13 Perricone; Nicholos V. Method and compositions for topical application to the skin of tocotrienol for prevention and/or treatment of skin damage
FR2717079B1 (fr) * 1994-03-11 1996-04-12 Oreal Composition contenant un oxyde de métal non photocatalytique et du tocophérol, son utilisation dans le domaine cosmétique et/ou dermatologique et procédés la mettant en Óoeuvre.
US5804168A (en) * 1997-01-29 1998-09-08 Murad; Howard Pharmaceutical compositions and methods for protecting and treating sun damaged skin
JPH10231243A (ja) * 1997-02-20 1998-09-02 Sekisui Chem Co Ltd 粘膜炎症外用薬
US6024960A (en) * 1998-04-17 2000-02-15 Otto Torbjorn Hansen And Marianne Hansen Rose-hip formulations as anti-inflammatory natural medicine for alleviating/reducing symptoms associated with inflammation and arthritis
US6048891A (en) * 1998-12-17 2000-04-11 Loma Linda University Medical Center Use of γ-tocopherol and its oxidative metabolite LLU-α in the treatment of natriuretic disease
NZ527924A (en) 1999-01-29 2005-01-28 Mars Uk Ltd Antioxidant compositions and methods for companion animals
AU3913800A (en) 1999-03-26 2000-10-16 Lipogenics, Inc. Novel antioxidant formulations and methods for using them
WO2000072862A1 (en) * 1999-06-01 2000-12-07 Ocean Spray Cranberries, Inc. Cranberry seed oil extract and compositions containing components thereof
KR100390630B1 (ko) 1999-07-02 2003-07-07 이희발 항 산화제를 함유한 복막투석액
US6716451B1 (en) * 1999-11-30 2004-04-06 Soft Gel Technologies, Inc. Formulation and delivery method to enhance antioxidant potency of vitamin E
US6346544B2 (en) * 2000-03-02 2002-02-12 Oklahoma Medical Research Foundation Desmethyl tocopherols for protecting cardiovascular tissue
US20020006954A1 (en) * 2000-03-02 2002-01-17 Oklahoma Medical Research Foundation Desmethyl tocopherols for preventing or slowing degenerative neurological diseases
EP1199075B1 (en) * 2000-09-27 2007-04-18 Eisai R&D Management Co., Ltd. The use of gamma-CEHC as antioxidants
US7034054B2 (en) * 2000-12-15 2006-04-25 Galileo Pharmaceuticals, Inc. Methods for the prevention and treatment of cerebral ischemia using non-alpha tocopherols
US7329688B2 (en) * 2002-12-17 2008-02-12 Soft Gel Technologies, Inc. Natural vitamin E compositions with superior antioxidant potency

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010523573A (ja) * 2007-04-02 2010-07-15 コルゲート・パーモリブ・カンパニー 混合トコフェロール成分を含有する口腔ケア組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US20050124689A1 (en) 2005-06-09
US20030100603A1 (en) 2003-05-29
WO2003015494A3 (en) 2003-10-16
US7081476B2 (en) 2006-07-25
US7119117B2 (en) 2006-10-10
CA2456743A1 (en) 2003-02-27
EP1418904A4 (en) 2007-11-21
WO2003015494A2 (en) 2003-02-27
EP1418904A2 (en) 2004-05-19
AU2002327517B2 (en) 2008-04-17
MXPA04001555A (es) 2004-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7119117B2 (en) Tocopherol enriched compositions and amelioration of inflammatory symptoms
AU2002327517A1 (en) Tocopherol enriched compositions and amelioration of inflammatory symptoms
Jialal et al. Effect of dietary supplementation with alpha-tocopherol on the oxidative modification of low density lipoprotein.
US20030144219A1 (en) Formulations and methods for treatment or amelioration of inflammatory conditions
Twining et al. Vitamin A deficiency alters rat neutrophil function
Pettersson et al. Treatment of IgA nephropathy with omega-3-polyunsaturated fatty acids: a prospective, double-blind, randomized study
JP3254486B2 (ja) 粥状硬化症その他の心・血管疾患及び炎症性疾患の治療のためのジチオカルバメート
Szołomicki et al. The influence of active components of Eleutherococcus senticosus on cellular defence and physical fitness in man
RU2402326C1 (ru) Способ коррекции инсулинорезистентности при метаболическом синдроме
Blatt et al. Re-evaluation of the relative potency of synthetic and natural α-tocopherol: experimental and clinical observations
Basu et al. Propofol (Diprivan-EDTA) counteracts oxidative injury and deterioration of the arterial oxygen tension during experimental septic shock
Stone et al. Infants discriminate between natural and synthetic vitamin E
Winklhofer-Roob et al. Impaired resistance to oxidation of low density lipoprotein in cystic fibrosis: improvement during vitamin E supplementation
Traber et al. Discrimination between RRR-and all-racemic-α-tocopherols labeled with deuterium by patients with abetalipoproteinemia
Singh et al. Effects of gamma-tocopherol supplementation on thrombotic risk factors
EP1748774B1 (en) Compositions comprising flavonoids and tocotrienols and uses thereof
US20080262079A1 (en) Cannabinoid Compositions and Methods of Use Thereof
Nordoy et al. Tocopherol in human platelets.
Wen et al. Vitamin E supplementation in hyperlipidaemic patients: effect of increasing doses on in vitro and in vivo low‐density lipoprotein oxidation
WO2004045534A2 (en) Chroman derivatives for the reduction of inflammation symptoms
Twining et al. Retinol is sequestered in the bone marrow of vitamin A-deficient rats
Greizerstein et al. Ethanol and diazepam effects on intrauterine growth of the rat
Qiu et al. Inhibitory effect of extracts of Ginkgo biloba leaves on VEGF-induced hyperpermeability of bovine coronary endothelial cells in vitro
JPS5896021A (ja) 酸素障害治療剤
Martin et al. Vitamin E protects human aortic endothelial cells from cytotoxic injury induced by oxidized LDL in vitro

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050316

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070926

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081028

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20081110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090331

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090630

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090707

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091110