JP2005348031A - スピーカ - Google Patents

スピーカ Download PDF

Info

Publication number
JP2005348031A
JP2005348031A JP2004164542A JP2004164542A JP2005348031A JP 2005348031 A JP2005348031 A JP 2005348031A JP 2004164542 A JP2004164542 A JP 2004164542A JP 2004164542 A JP2004164542 A JP 2004164542A JP 2005348031 A JP2005348031 A JP 2005348031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
speaker
attached
damper
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004164542A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4440001B2 (ja
Inventor
Hidetoshi Shirakawa
英俊 白川
Yuji Shinagawa
裕司 品川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Foster Electric Co Ltd
Original Assignee
Foster Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Foster Electric Co Ltd filed Critical Foster Electric Co Ltd
Priority to JP2004164542A priority Critical patent/JP4440001B2/ja
Publication of JP2005348031A publication Critical patent/JP2005348031A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4440001B2 publication Critical patent/JP4440001B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Abstract

【課題】 薄型化を可能とする共に、部品点数を減らし、かつ、製造工程を簡単化することを可能とするスピーカを提供する。
【解決手段】 板状のフレーム1と、円錐形状をした振動板4と、フレーム1に取り付けられると共に、振動板4の前面側に配置された磁気回路9と、磁気回路9により駆動されると共に、ボビン6Aが振動板4に取り付けられているボイスコイル6と、立上がり部5Aが形成されていると共に、可動部が振動板4に取り付けられているダンパ5とを有し、ダンパ5の立上がり部5Aはガスケットまたはダンパーリングを介してフレーム1に取り付けられている。
【選択図】 図1

Description

本発明は薄型のスピーカに関する。
薄型化された装置にスピーカを組み込む場合、このスピーカにも薄型のものが要求される。特に、この装置が液晶パネルなどを用いた薄型テレビジョンである場合、薄型テレビジョンの厚さも必然的に薄くなる。こうした薄型の装置にスピーカを組み込む場合、特に厚みの薄いスピーカが必要である。こうした薄型のスピーカとして、振動板の前面側に磁気回路を配置した構造のものがある(特許文献1)。
特開昭62−136196号公報
従来のスピーカには、次の課題がある。特許文献1に記載されたスピーカでは、図3に示すように、第1のフレーム101を振動板110の前面側に設け、この第1のフレーム101に磁気回路120を取り付けている。また、振動板110の後面側に凹状の第2のフレーム102を設け、この第2のフレーム102にダンパ130を取り付けている。そして、第2のフレーム102を第1のフレーム101に固定している。また、従来のスピーカでは、ボイスコイル140に振動板110とダンパ130とを取り付けている。
こうした構造により、従来のスピーカでは、振動板110の振幅による振動板110と磁気回路120のヨーク121との接触を避けるために、距離aを大きくする必要がある。また、ボイスコイル140に振動板110とダンパ130とを固定するために、厚みbが必要になる。したがって、従来のスピーカでは、距離aを大きくし、また厚みbが必要であるので、これらの分だけスピーカが厚くなってしまう。
また、従来のスピーカには、2つのフレーム(第1および第2のフレーム101、102)が必要であり、部品点数が多く、製造工程が複雑になる。さらに、従来のスピーカでは、ターミナル150を第2のフレーム102の側面に取り付けているために、ダンパ130が接近しているが、スピーカの薄型化のためにターミナル150を伸ばすことができず、半田付けの製造工程が容易ではない。
本発明は、前記の課題を解決し、薄型化を可能とする共に、部品点数を減らし、かつ、製造工程を簡単化することを可能とするスピーカを提供することにある。
前記課題を解決するために、請求項1の発明は、円錐形状をした振動板と、前記振動板の前面側に配置された磁気回路と、前記磁気回路により駆動されると共に、ボビンが前記振動板に取り付けられているボイスコイルと、可動部が前記振動板に取り付けられているダンパとを有することを特徴とするスピーカである。
請求項2の発明は、板状のフレームと、円錐形状をした振動板と、前記フレームに取り付けられると共に、前記振動板の前面側に配置された磁気回路と、前記磁気回路により駆動されると共に、ボビンが前記振動板に取り付けられているボイスコイルと、立上がり部が形成されていると共に、可動部が前記振動板に取り付けられているダンパとを有し、前記ダンパの立上がり部はガスケットまたはダンパーリングを介して前記フレームに取り付けられていることを特徴とするスピーカである。
請求項3の発明は、請求項1または2に記載のスピーカにおいて、前記振動板は、前記磁気回路のヨークと対向する部分が平らな平坦部分を有することを特徴とする。
本発明によれば、ダンパを振動板に取り付け、振動板にボイスコイルを取り付けたので、ボイスコイルに対するダンパの取り付け分だけ、スピーカの形状を薄型にすることができる。また、ダンパに立上がり部を設け、この立上がり部を、ガスケットを介してフレームに取り付けたので、従来のフレームを不要にすることができ、部品点数を減らすことができる。さらに、ヨークの先端に対向する振動板の部分に平坦部分を設けたので、振幅距離と再生帯域とを確保しながら、スピーカを薄型にすることができる。
つぎに、本発明を実施するための最良の形態について、図面を参照して説明する。図1は、本実施形態によるスピーカを示す断面図であり、図2は、図1のスピーカを分解した様子を示す断面図である。なお、図2では、図面の複雑化を避けるために、部材の繋がり表す線の記載を省略している。本実施形態によるスピーカは、平面形状をしたフレーム1を備えている。フレーム1には、複数の開口1Aと、ネジ穴1Bとが開けられている。フレーム1には、円環状の第1の凹部1Cが端部側に設けられ、中心側に円環状の第2の凹部1Dが設けられている。さらに、フレーム1には、2つの挿通穴1Eが開けられている。
フレーム1の第1の凹部1Cには、円筒状のガスケット2の一方の端面が取り付けられている。ガスケット2の側面には、挿通穴2Aが開けられ、挿通穴2Aによりターミナル3が取り付けられている。
振動板4は円錐形状をしており、振動板4の支持材4Aがガスケット2の他方の端面に取り付けられている。また、円錐形状をした振動板4の先端部分のエッジに、平坦部分4Bが形成されている。平坦部分4Bの幅mは、後述する磁気回路9のヨーク9Aの厚さnに比べて広くなっている。これによって、振動板4が振動したときに、平坦部分4Bがヨーク9Aの先端まで動くことが可能であり、本実施形態によるスピーカにおいては、従来の延長部分4C(図2)の高さpだけ薄くすることができる。
ガスケット2の他方の端面には、振動板4の支持材4Aを介してダンパ5が取り付けられている。ダンパ5の周縁に立上がり部5Aが形成され、立上がり部5Aの周縁がL字状に折り曲げられて、フランジ部5Bが形成されている。このフランジ部5Bが先に述べたようにガスケット2に取り付けられている。ダンパ5の内側周縁である可動部が先に述べた振動板4の平坦部分4Bに取り付けられているので、本実施形態によるスピーカにおいては、ダンパ5が振動板4を保持している構造である。
振動板4の平坦部分4Bの周縁には、ボイスコイル6のボビン6Aが取り付けられている。ボビン6Aの一方の端部はキャップ7で塞がれ、他方の端部にはコイル部分6Bが巻回されている。コイル部分6Bは、ターミナル3と電気的に接続されている。つまり、ターミナル3に接続されたリード線8がフレーム1の挿通穴1Eを通って固定される。さらに、リード線8は、振動板4に固定されると共に、ボイスコイル6のコイル部分6Bのリード線に接続される。本実施形態によるスピーカにおいては、ボイスコイル6は、振動板4の前面側に配置されると共に、振動板4を介してダンパ5に支持されている構造である。
一方、フレーム1の第2の凹部1Dには、磁気回路9が取り付けられている。磁気回路9はヨーク9Aとマグネット9Bとポール9Cを備えている。ヨーク9Aは一端が塞がれた円筒であり、ヨーク9Aの底部分は、フレーム1のネジ穴1Bを通したネジ1Fによって、フレーム1に固定されている。マグネット9Bとポール9Cとはヨーク9A内に取り付けられ、ヨーク9Aと、マグネット9Bおよびポール9Cとの間には、ギャップが形成されている。そして、このギャップには、先に述べたボイスコイル6のコイル部分6Bが挿入されている。
本実施形態によるスピーカは前記の構成である。この構成によれば、ヨーク9Aの先端に対向する振動板4に平坦部分4Bを設けたので、振幅距離と再生帯域とを確保しながら、スピーカの形状を高さpだけ薄型にすることができる。
また、この構成によれば、ダンパ5を振動板4に取り付け、さらに、振動板4にボイスコイル6を取り付けたので、従来のスピーカに必要であった、ボイスコイル6に対するダンパ5の取り付け分だけ、スピーカの形状を薄型にすることができる。
また、この構成によれば、ダンパ5に立上がり部5Aを設け、この立上がり部5Aを、ガスケット2を介してフレーム1に取り付けたので、従来のフレームを不要にすることができ、部品点数を減らすことができる。これによって、スピーカの製造工程を簡略にすることができる。
さらに、この構成によれば、ターミナル3をガスケット2(ダンパーリング)に付けることにより、ターミナル3を伸ばすことができ、少ないスペースでスピーカ後面から容易に配線をすることができる。
以上、この発明の実施形態を詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があっても、この発明に含まれる。
本発明の実施形態によるスピーカを示す断面図である。 図1のスピーカを分解した様子を示す断面図である。 従来のスピーカを示す断面図である。
符号の説明
1 フレーム
1A 開口
1B ネジ穴
1C 第1の凹部
1D 第2の凹部
1E 挿通穴
1F ネジ
2 ガスケット
2A 挿通穴
3 ターミナル
4 振動板
4A 支持材
4B 平坦部分
4C 延長部分
5 ダンパ
5A 立上がり部
5B フランジ部
6 ボイスコイル
6A ボビン
6B コイル部分
7 キャップ
8 リード線
9 磁気回路
9A ヨーク
9B マグネット
9C ポール

Claims (3)

  1. 円錐形状をした振動板(4)と、
    前記振動板(4)の前面側に配置された磁気回路(9)と、
    前記磁気回路(9)により駆動されると共に、ボビン(6A)が前記振動板(4)に取り付けられているボイスコイル(6)と、
    可動部が前記振動板(4)に取り付けられているダンパ(5)と、
    を有することを特徴とするスピーカ。
  2. 板状のフレーム(1)と、
    円錐形状をした振動板(4)と、
    前記フレーム(1)に取り付けられると共に、前記振動板(4)の前面側に配置された磁気回路(9)と、
    前記磁気回路(9)により駆動されると共に、ボビン(6A)が前記振動板(4)に取り付けられているボイスコイル(6)と、
    立上がり部(5A)が形成されていると共に、可動部が前記振動板(4)に取り付けられているダンパ(5)と、
    を有し、
    前記ダンパ(5)の立上がり部(5A)はガスケットまたはダンパーリングを介して前記フレーム(1)に取り付けられていることを特徴とするスピーカ。
  3. 前記振動板(4)は、前記磁気回路(9)のヨーク(9A)と対向する部分が平らな平坦部分(4B)を有することを特徴とする請求項1または2に記載のスピーカ。
JP2004164542A 2004-06-02 2004-06-02 スピーカ Expired - Lifetime JP4440001B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004164542A JP4440001B2 (ja) 2004-06-02 2004-06-02 スピーカ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004164542A JP4440001B2 (ja) 2004-06-02 2004-06-02 スピーカ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005348031A true JP2005348031A (ja) 2005-12-15
JP4440001B2 JP4440001B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=35500004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004164542A Expired - Lifetime JP4440001B2 (ja) 2004-06-02 2004-06-02 スピーカ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4440001B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008085528A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Onkyo Corp 動電型スピーカーおよびスピーカーシステム
JP2013162161A (ja) * 2012-02-01 2013-08-19 Alpine Electronics Inc スピーカ装置及びその組立方法
RU2746715C1 (ru) * 2020-08-14 2021-04-19 Общество С Ограниченной Ответственностью "Синеморе" Плоский низкочастотный громкоговоритель
CN112954555A (zh) * 2021-04-22 2021-06-11 歌尔股份有限公司 一种扬声器和电子设备

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101844919B1 (ko) * 2017-02-27 2018-05-18 에스텍 주식회사 박형 스피커

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008085528A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Onkyo Corp 動電型スピーカーおよびスピーカーシステム
JP2013162161A (ja) * 2012-02-01 2013-08-19 Alpine Electronics Inc スピーカ装置及びその組立方法
RU2746715C1 (ru) * 2020-08-14 2021-04-19 Общество С Ограниченной Ответственностью "Синеморе" Плоский низкочастотный громкоговоритель
CN112954555A (zh) * 2021-04-22 2021-06-11 歌尔股份有限公司 一种扬声器和电子设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP4440001B2 (ja) 2010-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8774447B2 (en) Crossover double speaker
US9807512B2 (en) Speaker
US10659883B2 (en) Magnetic bowl and sounding device
KR101499514B1 (ko) 장방형의 일체형 투웨이 스피커
TW200952511A (en) Speaker
US20200213746A1 (en) Micro-speaker
US10820113B2 (en) Speaker
JP2009278214A (ja) 電気音響変換器
JP2003032786A (ja) 角形スピーカ
US11076240B2 (en) Speaker
JP4440001B2 (ja) スピーカ
WO2024000686A1 (zh) 同轴扬声器
CN217721459U (zh) 同轴扬声器
WO2024000693A1 (zh) 同轴扬声器
JP2009094914A (ja) スピーカ
KR102181415B1 (ko) 고성능 슬림 스피커
JP2006325105A (ja) スピーカ装置
JP2008092030A (ja) スピーカ
WO2022062047A1 (zh) 发声单体及扬声器
KR102228309B1 (ko) 슬림형 스피커
JP4694176B2 (ja) スピーカ
JP2009094977A (ja) 電気音響変換器およびその製造方法
KR200188945Y1 (ko) 평판형 스피커
US20240073612A1 (en) Coaxial Speaker
JP4598435B2 (ja) スピーカ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070528

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100106

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4440001

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250