JP2005346930A - 短絡板 - Google Patents

短絡板 Download PDF

Info

Publication number
JP2005346930A
JP2005346930A JP2004161534A JP2004161534A JP2005346930A JP 2005346930 A JP2005346930 A JP 2005346930A JP 2004161534 A JP2004161534 A JP 2004161534A JP 2004161534 A JP2004161534 A JP 2004161534A JP 2005346930 A JP2005346930 A JP 2005346930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit plate
insulating cover
short
conductor
short circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004161534A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Makita
宏幸 槇田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric FA Components and Systems Co Ltd
Chichibu Fuji Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric FA Components and Systems Co Ltd
Chichibu Fuji Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric FA Components and Systems Co Ltd, Chichibu Fuji Co Ltd filed Critical Fuji Electric FA Components and Systems Co Ltd
Priority to JP2004161534A priority Critical patent/JP2005346930A/ja
Publication of JP2005346930A publication Critical patent/JP2005346930A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)

Abstract

【課題】短絡板の絶縁カバーを容易かつ確実に装着できるようにする。
【解決手段】隣接配置された複数の制御機器の同極の端子同士を接続する短絡板において、く字状断面の筒状体からなり、く字曲げ部10aをヒンジにして両脚部10b,10cが開閉するとともに、その先端に互いに係合する噛合い部10d,10eを有する絶縁カバー10を可撓性のある樹脂絶縁物から成形して設け、この絶縁カバー10を短絡板4の導体5に幅方向から被せ、噛合い部10d,10eを係合させて固定する。絶縁カバー10を導体5に幅方向から被せるだけなので装着が簡単であり、また被せた絶縁カバー10は噛合い部10d,10eの係合で固定できるので、位置ずれしたり外れたりすることがない。
【選択図】 図2

Description

この発明は、表示灯や押ボタンスイッチ、端子台などの制御機器を密集取り付けする場合に、各制御機器の同極の端子同士を接続する短絡板に関する。
上記短絡板の絶縁手段として、短絡板の導体に絶縁チューブを被せたり、特許文献1に記載されているように、断面U字状の絶縁カバーを嵌め込んだりする方法が知られている。図5は絶縁チューブで絶縁した短絡板を用いた制御機器(角形表示灯)の要部斜視図、図6は図5の短絡板部分の拡大断面図である。図5は4個の角形表示灯1が田の字状に密集取り付けされており、各表示灯1には2極の端子2(X1)及び3(X2)が設けられている。
図5において、左右に隣接する各2個の角形表示灯1は、一方の極の端子2同士が短絡板4で接続されている。短絡板4は両端の接続部が幅広の導体5に熱収縮チューブからなる絶縁チューブ6が被せられて構成されている。図6に示すように、短絡板4は導体5の両端幅広部が端子ねじ7に装着された座金8と端子2の端子板9との間に締め付けられ、導体5の中間の渡り部に絶縁チューブ6が被せられている。
特開2002−260752号公報(図3)
図5に示したように絶縁チューブを用いた短絡板は、熱収縮チューブからなる絶縁チューブに熱風などを当てて収縮させなければならないため、絶縁作業に手間がかかるという問題がある。また、両端接続部が幅広の導体においては、両端幅広部を通過させるために内径が必要以上に大きい絶縁チューブを用いる結果、図6に示すように熱収縮後も絶縁チューブが導体に密着せず、短絡板の占有スペースが大きくなってしまう。
一方、特許文献1に記載されたような断面U字状の絶縁カバーは、単に嵌め込まれているだけであるため、位置ずれにより充電部分が露出しやすく短絡や感電の危険が大きい。
この発明は、短絡板の絶縁カバーを容易かつ確実に装着できるようにすることを課題とするものである。
上記課題を解決するために、この発明は、隣接配置された複数の制御機器の同極の端子同士を接続する短絡板において、く字状断面の筒状体からなり、く字曲げ部をヒンジにして両脚部が開閉するとともに、この両脚部の先端に互いに係合する噛合い部を有する絶縁カバーを可撓性のある樹脂絶縁物から成形して設け、この絶縁カバーを前記短絡板の導体に幅方向から被せ、前記噛合い部を係合させて固定するようにするものである。
この発明によれば、絶縁カバーを短絡板に幅方向から被せるだけで絶縁が可能になるので、短絡板の絶縁作業が簡単になる。また、被せた絶縁カバーは噛合い部の係合で固定できるので、位置ずれしたり外れたりすることがなく安全である。
以下、図1〜図4に基づいて、従来例と同様の角形表示灯におけるこの発明の実施の形態を説明する。ここで、図1は制御機器(角形表示灯)の要部斜視図、図2は図1の短絡板部分の拡大断面図、図3は絶縁カバーの断面図、図4は図1における短絡板の導体の斜視図である。なお、従来例と対応する部分には同一の符号を用いるものとする。図1は4個の角形表示灯1が田の字状に密集取り付けされた状態を示しており、各表示灯1には2極の端子2(X1)及び3(X2)が設けられている。図1において、上下左右に隣接する4個の角形表示灯1は、一方の極の端子2同士が短絡板4でコ字状に接続されている。
短絡板4は導体5に絶縁カバー10が被せられて構成され、導体5は図4に示すように、コ字状に打ち抜かれた板材の両脚がL字状に屈曲されて門形に形成されている。絶縁カバー10は、図3に示すようなく字状断面を持つ筒状体で、く字曲げ部10aをヒンジにして両脚部10b及び10cが開閉するようになっている。絶縁カバー10は両脚部10b,10cの先端に、互いに係合するフック状の噛合い部10d,10eを有しており、例えばABS樹脂のような可撓性のある樹脂絶縁物から成形されている。絶縁カバー10は導体5の胴部に幅方向から被せられ、噛合い部10d,10eの係合により固定される。図2に示すように、短絡板4は導体5の両脚部が座金8と端子2の端子板9との間に、端子ねじ7により締め付けられる。
図示実施の形態において、絶縁カバー10は、導体5に幅方向から被せることができるので、長手方向から被せる絶縁チューブに比べて装着が容易であり、また導体5の両端の形状に関係なく、図2に示すように密着させて装着でき場所をとることがない。更に、熱収縮チューブのように、被せた後に熱風などで加熱収縮させる必要がなく絶縁作業が簡単である。一方、絶縁カバー10はく字曲げ部10aを支点に大きく開くことができるので、断面U字状の絶縁カバーを嵌め込む場合に比べて装着が容易であり、また装着後は噛合い部10d,10eの係合により固定できるので、位置ずれや脱落の心配がなく絶縁が確実になる。なお、図示実施の形態では角形表示灯の例を示したが、この発明は複数の制御機器の端子を電源に共通接続するための短絡板一般に適用可能である。
この発明の実施の形態を示す制御機器の要部斜視図である。 図1の短絡板部分の拡大断面図である。 図1における絶縁カバーの断面図である。 図1における短絡板の導体の斜視図である。 従来例を示す制御機器の要部斜視図である。 図5の短絡板部分の拡大断面図である。
符号の説明
1 制御機器(角形表示灯)
2 端子
3 端子
4 短絡板
5 導体
10 絶縁カバー
10a く字曲げ部
10b,10c 脚部
10d,10e 噛合い部

Claims (1)

  1. 隣接配置された複数の制御機器の同極の端子同士を接続する短絡板において、く字状断面の筒状体からなり、く字曲げ部をヒンジにして両脚部が開閉するとともに、この両脚部の先端に互いに係合する噛合い部を有する絶縁カバーを可撓性のある樹脂絶縁物から成形して設け、この絶縁カバーを前記短絡板の導体に幅方向から被せ、前記噛合い部を係合させて固定するようにしたことを特徴とする制御機器の短絡板。

JP2004161534A 2004-05-31 2004-05-31 短絡板 Pending JP2005346930A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004161534A JP2005346930A (ja) 2004-05-31 2004-05-31 短絡板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004161534A JP2005346930A (ja) 2004-05-31 2004-05-31 短絡板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005346930A true JP2005346930A (ja) 2005-12-15

Family

ID=35499127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004161534A Pending JP2005346930A (ja) 2004-05-31 2004-05-31 短絡板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005346930A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011060508A (ja) * 2009-09-08 2011-03-24 Toshiba Corp 端子台装置
WO2019058992A1 (ja) * 2017-09-22 2019-03-28 株式会社オートネットワーク技術研究所 電気接続部材

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011060508A (ja) * 2009-09-08 2011-03-24 Toshiba Corp 端子台装置
WO2019058992A1 (ja) * 2017-09-22 2019-03-28 株式会社オートネットワーク技術研究所 電気接続部材
JP2019057459A (ja) * 2017-09-22 2019-04-11 株式会社オートネットワーク技術研究所 電気接続部材
CN111052452A (zh) * 2017-09-22 2020-04-21 株式会社自动网络技术研究所 电连接构件
US11031743B2 (en) 2017-09-22 2021-06-08 Autonetworks Technologies, Ltd. Electric connection member
JP7004197B2 (ja) 2017-09-22 2022-01-21 株式会社オートネットワーク技術研究所 電気接続部材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ATE277432T1 (de) Sammelschienen-anschlussklemme
ATE368953T1 (de) Endenabschluss
FR2789511B1 (fr) Installation comportant un appareillage electrique de coupure et un interverrouillage a cable
DE69504282D1 (de) Steckdose für eine elektrische Verbindung mit geschützten Kontakten
DE60117338D1 (de) Verbinderanordnung und eine elektrische Verbindungsstruktur für flache Leiterelemente
JP2005346930A (ja) 短絡板
BR9908659B1 (pt) instalação elétrica compreendendo um transformador, um comutador de tomadas em circuito aberto e um dispositivo de interrupção de carga.
DE50112163D1 (de) Klemmenabdeckkappe für die Anschlussklemmen eines mehrphasigen elektrischen Schaltgerätes
WO2004114491A3 (en) Circuit breaker with bonded bushing insulators
BR0005376A (pt) Dispositivo de pré-cabeamento
DE59913815D1 (de) Mehrphasige Stromsammelschiene
KR970067397A (ko) 고전압용 전기부품 및 고전압용 가변저항기 유니트 및 플라이백 트랜스
JP4676663B2 (ja) 住宅用分電盤
ATE248451T1 (de) Vorrichtung zur stromübertragung zwischen zwei endstellen
DE69806205D1 (de) Geschlitzte Anschlussklemme für eine Verbindungsanordnung für mindestens eine elektrische Leiter
ATE474356T1 (de) Sammelschienensystem zur elektrischen leistungsübertragung in magnetisch streufeldarmer ausführung
DE69917142D1 (de) Gleichstrom-Hochspannungs-Elektrokabel mit massenimprägnierter Isolierung
KR100735860B1 (ko) 배전반용 접속장치
DE59904919D1 (de) Schraubenlose Anschlussklemme für elektrische Leiter.
KR20050042962A (ko) 가스절연배전반 및 그의 콘택트결합체
ATE462210T1 (de) Anschlussklemme für leiterplatten
KR200419839Y1 (ko) 함체용 개폐유니트
DE3761238D1 (de) Als geraeteanschluss- und schaltklemme ausgebildete elektrische klemmvorrichtung.
PT1063665E (pt) Contactor de instalacao electrica
ATE225088T1 (de) Buchsenverbinder mit zugentlastungsvorrichtungen und montageverfahren für pcb

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20070315

A711 Notification of change in applicant

Effective date: 20081117

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Effective date: 20081118

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20081118

A521 Written amendment

Effective date: 20081215

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A977 Report on retrieval

Effective date: 20090528

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20090602

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091013