JP2005344211A - 浸炭浸窒で表面を硬化したマルテンサイト系ステンレス鋼 - Google Patents

浸炭浸窒で表面を硬化したマルテンサイト系ステンレス鋼 Download PDF

Info

Publication number
JP2005344211A
JP2005344211A JP2005124681A JP2005124681A JP2005344211A JP 2005344211 A JP2005344211 A JP 2005344211A JP 2005124681 A JP2005124681 A JP 2005124681A JP 2005124681 A JP2005124681 A JP 2005124681A JP 2005344211 A JP2005344211 A JP 2005344211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stainless steel
martensitic stainless
carburizing
article
hardened
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005124681A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4101815B2 (ja
Inventor
Herbert A Chin
エイ.チン ハーバート
William P Ogden
ピー.オグデン ウィリアム
David A Haluck
エイ.ハルク デビッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Raytheon Technologies Corp
Original Assignee
United Technologies Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by United Technologies Corp filed Critical United Technologies Corp
Publication of JP2005344211A publication Critical patent/JP2005344211A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4101815B2 publication Critical patent/JP4101815B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/30Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with cobalt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/06Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases
    • C23C8/28Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases more than one element being applied in one step
    • C23C8/30Carbo-nitriding
    • C23C8/32Carbo-nitriding of ferrous surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2204/00Metallic materials; Alloys
    • F16C2204/60Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • F16C2204/70Ferrous alloys, e.g. steel alloys with chromium as the next major constituent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/62Selection of substances
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/64Special methods of manufacture

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

【課題】 耐食性、破片に対する抵抗、及び破壊靱性の特性を有するマルテンサイト系ステンレス鋼を提供する。
【解決手段】 8.0〜18wt%のクロム、16wt%までのコバルト、5.0wt%までのバナジウム、8.0wt%までのモリブデン、8.0wt%までのニッケル、4.0wt%までのマンガン、2.0wt%までのシリコン、6.0wt%までのタングステン、2.0wt%までのチタン、4.0wt%までのニオブ、及び残部鉄からなる材料を準備する準備ステップと、前記材料を浸炭浸窒して少なくとも一の硬化マルテンサイト相及び窒化沈殿物を形成させる浸炭浸窒ステップと、を有することを特徴とするマルテンサイト系ステンレス鋼の製造方法を用いて耐食性、破片に対する耐性、及び破壊靱性の特性を有するマルテンサイト系ステンレス鋼を製造する。
【選択図】 図2

Description

本発明は浸炭浸窒で表面を硬化したマルテンサイト系ステンレス鋼に係り、これはガスタービンエンジン、及びロケットエンジンを含む航空宇宙機械システムのベアリング、及びギアに用いることができる。
ベアリング、及びギアは一般的にステンレス鋼材料から製造され、これらのうちいくつかは一般的に浸炭により表面が硬化される。このような浸炭により硬い炭化物が形成され、ベアリング、及びギアの耐荷重能力にとって必要で硬い炭素を多く含むマルテンサイト基材となる。マルテンサイト系ステンレス鋼基材に関しては、このような浸炭によりクロムを多く含む炭化物を形成し、これにより耐食性に必要なクロムがマルテンサイト系ステンレス鋼から失われる。このようなクロムの消耗は問題である、それは所望する保護Cr23酸化物(これはさびない働きをする)が基材金属と環境(空気、水など)との間の持続性のある不浸透性バリアとして形成されないからである。
本発明は、耐食性、破片に対する耐性、及び破壊靱性の特性を有するマルテンサイト系ステンレス鋼を提供することを目的とする。
さらに本発明は、浸炭浸窒で表面を硬化したマルテンサイト系ステンレス鋼を提供することを目的とする。
上記課題は本発明により解決できる。
本発明によれば、浸炭浸窒で表面を硬化したマルテンサイト系ステンレス鋼を提供する。このプロセスは大まかに、8.0〜18wt%のクロム、16wt%までのコバルト、5.0wt%までのバナジウム、8.0wt%までのモリブデン、8.0wt%までのニッケル、4.0wt%までのマンガン、2.0wt%までのシリコン、6.0wt%までのタングステン、2.0wt%までのチタン、4.0wt%までのニオブ、及び残部が鉄からなる材料を準備する準備ステップと、前記材料を浸炭浸窒して少なくとも一の硬化マルテンサイト相及び窒化沈殿物を形成させる浸炭浸窒ステップと、を含む。
本発明の好ましい鋼は治金組成がマルテンサイトステンレス鋼である。このような鋼は、上記成分のいずれか又は全てを、M2N、MN、M236、M6C、及びM2Cのような熱処理しやすい浸炭浸化鋼を選択的に生成するために、並びに/又はMC及びM73のようなより熱力学的に安定なカーバイドの生成を制限するために必要な割合で含んでいなければならない。Mは金属原子を示す。
上記要求を満たす鋼は数多く存在する。よって、構成要素の可能性には広い幅がある。本発明において、鋼の組成を特定し、最適化するために、通常の知識を有する治金実務家は上記要求を満たすことが可能な先の経験を用い、又は治金学機器であるThermoCalc(登録商標)、相計算コードを用いるとよい。本発明に用いるThermoCalc(登録商標)の処理結果を図1及び図2に示す。
他の目的、付随する利点等の本発明の浸炭浸窒で表面を硬化したマルテンサイト系ステンレス鋼の他の詳細は、以下の記載から明らかとなる。
表面硬化を形成するプロセスに関する本発明の上述のプロセスのように、破壊靱性マルテンサイト系ステンレス鋼はベアリング又はギアのサブコンポーネントのコアの製造に用いることができる。浸炭浸窒による硬化表面はベアリング又はギアの耐荷重表面の主成分である。
本発明のプロセスではベアリング又はギアのサブコンポーネントのコアなどの物品がステンレス鋼から形成される、このステンレス鋼は本質的に8.0〜18wt%のクロム、16wt%までのコバルト、5.0wt%までのバナジウム、8.0wt%までのモリブデン、8.0wt%までのニッケル、4.0wt%までのマンガン、2.0wt%までのシリコン、6.0wt%までのタングステン、2.0wt%までのチタン、4.0wt%までのニオブ、及び残部鉄からなる組成を有している。
本発明に用いることができる鋼は多く存在する、例えば、Carpenter Technologies が製造するPYROWEAR 675があり、これはFe、13wt%Cr、5.4wt%Co、1.8wt%Mo、2.6wt%Ni、0.6wt%Mn、0.6wt%V、0.4wt%Si、0,07wt%Cの組成を有する。また、Latrobe Steelが製造するCSS−42LはFe、14wt%Cr、12.4wt%Co、4.7wt%Mo、2.05wt%Ni、0.6wt%V、0.05wt%Cの組成を有する、また、Crucible Researchが製造するAFC−77がある。
本発明に用いられる他の複合物は以下のwt%組成を有している。
(1) Fe-13.75Cr-5Co-3Mo-3Ni-0.08V-0.75Mn-0.4Si-0.15C;
(2) Fe-14Cr-5Co-4Mo-3.5Ni-0.08V-0.22Mn-0.3Si0.15C;
(3) Fe-13.5Cr-3.75Co-3.5Mo-3Ni-0.08V-0.25Mn-0.3Si-0.15C;
(4) Fe-13.5Cr-3.75Co-3.5Mo-3Ni-1Ti-1Mn-0.3Si-0.15C;
(5) Fe-15.25Cr-5Co-3.5Mo-4Ni-0.25V-0.2Mn-0.25Si-0.15C;
(6) Fe-14Cr-2.75Co-3.25Mo-3.5Ni-0.3V-0.3Mn-0.3Si-0.15C.
所望の物品が形成されると、ステンレス鋼について浸炭浸窒プロセスが行われる。本発明において、前述のマルテンサイト系ステンレス鋼を浸炭浸窒するプロセスの条件は、以下のとおりである。
1. 1気圧、鋼の組成で決定される温度で一般的には1650〜2000°F(899〜1093℃)、所望する表面の厚さによるが一般的に40〜200時間で行う浸炭浸窒プロセス。気体雰囲気組成は、下記のような炭素及び窒素ポテンシャルを有する。一般的に、炭化物及び窒素(C+N)レベルは、浸炭浸窒プロセスの間、鋼によるゲッタリング効果に基づく目的レベルよりも小さい。
2. 鋼の組成で決定される温度で一般的には1650〜2000°F(899〜1093℃)、所望する表面の厚さによるが一般的に40〜200時間で行う、真空浸炭浸窒プロセス。気体雰囲気組成は、下記のような炭素及び窒素ポテンシャルを有する。一般的に、炭化物及び窒素(C+N)レベルは、浸炭浸窒プロセスの間、鋼によるゲッタリング効果に基づく目的レベルよりも小さい。
3. 鋼の組成で決定される温度で一般的には899〜1093℃(1650〜2000°F)、所望する表面の厚さによるが一般的に40〜200時間で行う、プラズマ浸炭浸窒プロセス。気体雰囲気組成は、下記のような炭素及び窒素ポテンシャルを有する。一般的には、炭化物及び窒素(C+N)レベルは、浸炭浸窒プロセスの間、鋼によるゲッタリング効果に基づく目的レベルよりも小さい。
上記プロセスは、目標硬度及び耐食性を得るため、下記のように硬化表面に規定されたレベルの炭素(0.2〜0.55wt%)及び窒素(0.2〜1.2wt%)が含まれるように行われなければならない;
炭素+窒素の全体量は硬度のために0.5〜1.7wt%の範囲にある;
硬化処理表面中の炭素+窒素レベルはよい耐食性を得るために必要な浸炭浸窒した硬化表面のクロム含有量が8wt%を越えるように制限される。この要求の例が以下に示される。0.35wt%の炭素、及び0.4wt%の窒素としたときは、基材のクロムの含有量は8wt%より大となる。
図3は0.35wt%の炭素及び0.4wt%の窒素を有するPyrowear675の硬化表面の挙動を示している。この表面硬化では、厄介なM73炭化物、液化性のM236炭化物、及びセミコヒーレントCr2N窒化物は生成しない。図4は1wt%の炭素を有するPyrowear675の硬化表面の挙動を示しており、この場合は厄介なM73炭化物が発生する。
表面に1wt%の炭素を含む浸炭処理のみを行った場合、過度のM236及びM73が生成し、これらは基材のクロムを消費する。本発明のために行った実験では、Pyrowear675の浸炭処理のみ(1wt%の炭素で表面硬化を行ったもの)のクロム含有量は5.4wt%未満であった。この表面硬化炭化物は下記のようにわずかな耐食性しかない。
浸炭浸窒ステップは、硬いマルテンサイト層、並びに/又は硬い窒化沈殿物若しくは浸炭浸窒浸沈殿物を形成する。窒素は、ステンレス鋼の耐食性、マルテンサイトの補強を通した破片ダメージに対する表面耐性、セミコヒーレント浸炭浸窒浸出物の形成、後続の硬化及び焼き戻し加熱の間の残留圧縮応力の発達を改善する。そしてCr23酸化物の形で鋼基材に存在する重要な防御クロムを消費しない。
基板ステンレス鋼合成物の治金構成、又は相組成は、硬化領域ではマルテンサイト材料であるカーバイド、窒化物、及び浸炭窒化沈殿物を含むマルテンサイト系ステンレス鋼である。
低応力、又は適度な性能のベアリング及びギアのためには、硬化沈殿物(カーバイド、窒化物、又は浸炭窒化物)が体積中に占める範囲は1〜10%である。
高応力、又は高性能のベアリング及びギアのためには、硬化沈殿物(カーバイド、窒化物、又は浸炭窒化物)が体積中に占める範囲は8〜40%である。
処理表面の炭素+窒素レベルは、関連する熱処理とともに、大部分はマルテンサイト材料中で分離するように硬化沈殿物が均一に分散することが保障されるレベルに制限される。
本発明により製造される材料は、ガスタービン、ロケットエンジン、及び他の耐食性を必要とする機械システムのベアリング及びギア等に使用される。しかし、これらに限定されず、空気調整、及び食品工業の機械システムにも用いることができる。
本発明の浸炭浸窒で表面を硬化したマルテンサイト系ステンレス鋼は、上述の目的、手段、及び利点を十分に満たす。本発明では、具体例を示して説明したが、当業者であれば上述の説明に基づいて他の代替例、修正例、変形例を想起することも可能である。よって、これらの代替例、修正例、変形例は本発明に含まれるものである。
好ましく無いM73及びMCカーバイドを生成する傾向が強い鉄合金の相ダイアグラム。 好ましいM236カーバイドを生成する相ダイアグラム。 0.35%の炭素及び0.4%の窒素を有するPYROMEAR675表面の挙動を示す図。 1%の炭素を有するPYROMEAR675表面の挙動を示す図。

Claims (14)

  1. 表面硬化されたマルテンサイト系ステンレス鋼の製造方法であって、
    8.0〜18wt%のクロム、16wt%までのコバルト、5.0wt%までのバナジウム、8.0wt%までのモリブデン、8.0wt%までのニッケル、4.0wt%までのマンガン、2.0wt%までのシリコン、6.0wt%までのタングステン、2.0wt%までのチタン、4.0wt%までのニオブ、及び残部鉄からなる材料を準備する準備ステップと、
    前記材料を浸炭浸窒して少なくとも一の硬化マルテンサイト相及び窒化沈殿物を形成させる浸炭浸窒ステップと、を有することを特徴とするマルテンサイト系ステンレス鋼の製造方法。
  2. 前記浸炭浸窒ステップは、
    炭素及び窒素雰囲気下において1650〜2000°F (899〜1093℃)の温度範囲で200時間まで前記材料を加熱する加熱ステップを含む、ことを特徴とする請求項1に記載のマルテンサイト系ステンレス鋼の製造方法。
  3. 前記加熱ステップでは40〜200時間加熱することを特徴とする請求項2に記載のマルテンサイト系ステンレス鋼の製造方法。
  4. 前記浸炭浸窒ステップでは硬化表面に0.2〜0.55wt%の炭素を生成することを特徴とする請求項1に記載のマルテンサイト系ステンレス鋼の製造方法。
  5. 前記浸炭浸窒ステップでは硬化表面に0.2〜1.2wt%の窒化物を生成することを特徴とする請求項1に記載のマルテンサイト系ステンレス鋼の製造方法。
  6. 前記浸炭浸窒ステップでは炭素及び窒化物の総量が0.5〜1.7wt%である硬化表面を生成することを特徴とする請求項1に記載のマルテンサイト系ステンレス鋼の製造方法。
  7. 前記浸炭浸窒ステップでは前記浸炭浸窒表面に含まれるクロムが8.0wt%超えるように炭素及び窒素の量を制御する制御ステップを有することを特徴とする請求項1に記載のマルテンサイト系ステンレス鋼の製造方法。
  8. 浸炭浸窒で表面を硬化したマルテンサイト系ステンレス鋼で製造されたことを特徴とする物品。
  9. 前記物品はベアリングであることを特徴とする請求項8に記載の物品。
  10. 前記物品はギアであることを特徴とする請求項8に記載の物品。
  11. 前記物品は体積中に1〜10%の硬化沈殿物を有していることを特徴とする請求項8に記載の物品。
  12. 前記物品は体積中に8〜40%の硬化沈殿物を有していることを特徴とする請求項8に記載の物品。
  13. 前記物品は前記マルテンサイト基材中で硬化沈殿物が分離するように該硬化沈殿物が均一に分散していることを特徴とする請求項8に記載の物品。
  14. 前記物品は8.0〜18wt%のクロム、16wt%までのコバルト、5.0wt%までのバナジウム、8.0wt%までのモリブデン、8.0wt%までのニッケル、4.0wt%までのマンガン、2.0wt%までのシリコン、6.0wt%までのタングステン、2.0wt%までのチタン、4.0wt%までのニオブ、及び残部鉄からなる材料から製造されることを特徴とする請求項8に記載の物品。
JP2005124681A 2004-06-02 2005-04-22 浸炭浸窒で表面を硬化したマルテンサイト系ステンレス鋼 Active JP4101815B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/859,371 US7186304B2 (en) 2004-06-02 2004-06-02 Carbo-nitrided case hardened martensitic stainless steels

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005344211A true JP2005344211A (ja) 2005-12-15
JP4101815B2 JP4101815B2 (ja) 2008-06-18

Family

ID=34941238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005124681A Active JP4101815B2 (ja) 2004-06-02 2005-04-22 浸炭浸窒で表面を硬化したマルテンサイト系ステンレス鋼

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7186304B2 (ja)
EP (1) EP1602744B1 (ja)
JP (1) JP4101815B2 (ja)
KR (1) KR100828276B1 (ja)
DE (1) DE602005013320D1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE0502447L (sv) * 2005-11-02 2007-02-27 Skf Ab Ett rullningslager för användning i en kryogenisk pump
US7453071B2 (en) * 2006-03-29 2008-11-18 Asml Netherlands B.V. Contamination barrier and lithographic apparatus comprising same
DE102006023390A1 (de) * 2006-05-17 2007-11-29 Ims Gear Gmbh Planetenrad mit pulvermetallurgisch hergestellten Hartmetallbolzen
DE102006025008B4 (de) * 2006-05-30 2022-09-15 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verfahren zum Härten von Laufflächen von Wälzlagerkomponenten
US20090223052A1 (en) * 2008-03-04 2009-09-10 Chaudhry Zaffir A Gearbox gear and nacelle arrangement
US10351922B2 (en) 2008-04-11 2019-07-16 Questek Innovations Llc Surface hardenable stainless steels
EP2265739B1 (en) 2008-04-11 2019-06-12 Questek Innovations LLC Martensitic stainless steel strengthened by copper-nucleated nitride precipitates
US8480817B2 (en) * 2009-07-10 2013-07-09 Rolls-Royce Corporation Thermal mechanical processing of stainless steel
KR101704849B1 (ko) 2009-08-07 2017-02-08 스와겔로크 컴패니 저진공 하에서의 저온 침탄
US8287403B2 (en) * 2009-10-13 2012-10-16 O-Ta Precision Industry Co., Ltd. Iron-based alloy for a golf club head
US9473792B2 (en) 2009-11-06 2016-10-18 Texas Instruments Incorporated Method and system to improve the performance of a video encoder
US8425691B2 (en) 2010-07-21 2013-04-23 Kenneth H. Moyer Stainless steel carburization process
US8182617B2 (en) 2010-10-04 2012-05-22 Moyer Kenneth A Nitrogen alloyed stainless steel and process
US8308873B2 (en) 2011-04-11 2012-11-13 United Technologies Corporation Method of processing steel and steel article
EP2739761B1 (en) 2011-06-02 2017-05-24 Aktiebolaget SKF Carbo-nitriding process for martensitic stainless steel and stainless steel article having improved corrosion resistance
JP6257527B2 (ja) 2012-01-20 2018-01-10 スウエイジロク・カンパニー 低温浸炭における活性化ガスの同時流
US10087512B2 (en) 2012-08-15 2018-10-02 The Timken Company Steel article having improved contact fatigue resistance and a method of making
US9556503B1 (en) 2013-04-23 2017-01-31 U.S. Department Of Energy Creep resistant high temperature martensitic steel
US9181597B1 (en) 2013-04-23 2015-11-10 U.S. Department Of Energy Creep resistant high temperature martensitic steel
WO2015073098A2 (en) * 2013-08-27 2015-05-21 University Of Virginia Patent Foundation Three-dimensional space frames assembled from component pieces and methods for making the same
DE102014221305B4 (de) * 2014-10-21 2016-11-03 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Wälzlager
DE102017117290A1 (de) * 2017-07-31 2019-01-31 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verfahren zur Herstellung eines Wälzlagerbauteils
CN108118260A (zh) * 2017-12-26 2018-06-05 钢铁研究总院 一种超强超硬高温不锈轴承齿轮钢及制备方法
CN109097691A (zh) * 2018-09-20 2018-12-28 张家港市勇峰精密机械有限公司 一种高强度铁基精密五金材料
US11492691B2 (en) 2019-07-25 2022-11-08 The Boeing Company Case hardened titanium parts and method for making the same
CN110423955B (zh) * 2019-07-29 2020-10-20 中国航发北京航空材料研究院 表层超硬化型超高强度耐热齿轮轴承钢及制备方法
CN115720595A (zh) * 2020-05-22 2023-02-28 Crs控股有限责任公司 强劲、坚韧和坚硬的不锈钢及其制成的制品
CN114962460A (zh) 2021-02-25 2022-08-30 斯凯孚公司 经热处理的滚子轴承圈

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2873187A (en) * 1956-12-07 1959-02-10 Allegheny Ludlum Steel Austenitic alloys
JP3750202B2 (ja) * 1996-02-21 2006-03-01 日本精工株式会社 転がり軸受
GB2328953B (en) 1997-09-08 2002-07-03 Nsk Rhp Europe Technology Co Ltd Improved steel hardening process
JP4442030B2 (ja) * 2000-05-31 2010-03-31 日本精工株式会社 転がり支持装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060047713A (ko) 2006-05-18
KR100828276B1 (ko) 2008-05-07
US20050268990A1 (en) 2005-12-08
DE602005013320D1 (de) 2009-04-30
EP1602744B1 (en) 2009-03-18
JP4101815B2 (ja) 2008-06-18
EP1602744A1 (en) 2005-12-07
US7186304B2 (en) 2007-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4101815B2 (ja) 浸炭浸窒で表面を硬化したマルテンサイト系ステンレス鋼
US8308873B2 (en) Method of processing steel and steel article
JPWO2012077705A1 (ja) 面疲労強度に優れたガス浸炭鋼部品、ガス浸炭用鋼材およびガス浸炭鋼部品の製造方法
JP2020519757A (ja) マルテンサイト硬化性鋼およびその使用、特にねじの製造
CN110699610B (zh) 钢合金
JP2004124196A (ja) 耐摩耗性にすぐれた表面炭窒化ステンレス鋼部品およびその製造方法
JP4752635B2 (ja) 軟窒化部品の製造方法
JP4962695B2 (ja) 軟窒化用鋼及び軟窒化部品の製造方法
JP2006241480A (ja) 転がり支持装置、転がり支持装置の転動部材の製造方法、鋼の熱処理方法
JP2000204464A (ja) 表面処理歯車とその製造方法、製造装置
Wei et al. High Intensity plasma ion nitriding of AerMet 100 martensitic steel
JP5999751B2 (ja) 鉄系材料の製造方法
WO2020090999A1 (ja) 窒化鋼部材並びに窒化鋼部材の製造方法及び製造装置
JP2010222649A (ja) 炭素鋼材料の製造方法および炭素鋼材料
EP1846585B1 (en) Method and process for thermochemical treatment of high-strength, high-toughness alloys
JP5582296B2 (ja) 鉄系材料およびその製造方法
JP4821582B2 (ja) 真空浸炭歯車用鋼
JP2016102253A (ja) 鋼部品
EP3158104B1 (en) Ferrous alloy and its method of manufacture
JP2009079253A (ja) シャフト及びその製造方法
JP2010174326A (ja) 鉄系合金の表面改質材料、鉄系合金の表面改質方法および鋳造用金型

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080319

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4101815

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140328

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350