JP2005332154A - Image processor and image processing method - Google Patents

Image processor and image processing method Download PDF

Info

Publication number
JP2005332154A
JP2005332154A JP2004149300A JP2004149300A JP2005332154A JP 2005332154 A JP2005332154 A JP 2005332154A JP 2004149300 A JP2004149300 A JP 2004149300A JP 2004149300 A JP2004149300 A JP 2004149300A JP 2005332154 A JP2005332154 A JP 2005332154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
data
image data
processing
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004149300A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Isao Miyamoto
功 宮本
Naoki Sugiyama
尚樹 杉山
Yasunobu Shirata
康伸 白田
Atsushi Togami
敦 戸上
Masanori Oyama
真紀 大山
Tomoji Okawa
智司 大川
Taira Nishida
平 西多
Hiroshi Arai
博 荒井
Hiroyuki Kawamoto
啓之 川本
Koji Tone
剛治 刀根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2004149300A priority Critical patent/JP2005332154A/en
Publication of JP2005332154A publication Critical patent/JP2005332154A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To transmit image data stored in an image processor to a client on a network by converting the image data into a format matched with the request conditions of the client, and to improve the image quality of the storage image data. <P>SOLUTION: This image processor is provided with: a reading unit 110 for converting and outputting an original into read image data; a scanner correcting part 111 for performing the image-region separation processing of the image data outputted from the reading unit; a hard disk 125 for storing the image data whose image-region separation processing has performed by the scanner correcting part; an NIC 126 for transmitting/receiving the image data stored in the hard disk to a client PC1 31; and an image format converting unit 127 for converting the image data stored in the hard disk into a format requested from the client PC. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

この発明は、装置内の記憶媒体に蓄積されている画像データを、ネットワークにより接続されている外部クライアントPCからの要求により転送する画像処理装置および画像処理方法に関する。   The present invention relates to an image processing apparatus and an image processing method for transferring image data stored in a storage medium in the apparatus in response to a request from an external client PC connected via a network.

従来、ネットワークにデジタル複写機やスキャナ装置を接続し、デジタル複写機のスキャナ部やスキャナ装置で原稿画像をスキャンして、読み取った画像データをネットワークに接続されたコンピュータ等のほか端末に配信するネットワークスキャナなる機能が知られている。   Conventionally, a network that connects a digital copier or scanner device to a network, scans an original image with the scanner unit or scanner device of the digital copier, and distributes the read image data to a terminal such as a computer connected to the network The function of a scanner is known.

たとえば、下記特許文献1では、汎用コンピュータシステムのアーキテクチャをベースにした拡張ボックスを有し、画像処理装置の画像入力部においてスキャンした画像を前記拡張ボックス内のハードディスク装置(スキャンボックス)に蓄積し、スキャンボックス内の画像ファイルを、ネットワークに接続された各コンピュータシステム間で共有するスキャンボックス機能を有する画像処理装置が提案されている。   For example, in Patent Document 1 below, an expansion box based on the architecture of a general-purpose computer system is included, and an image scanned in an image input unit of the image processing apparatus is stored in a hard disk device (scan box) in the expansion box, An image processing apparatus having a scan box function for sharing an image file in a scan box between computer systems connected to a network has been proposed.

前記スキャンボックス機能を用いる場合、まず、解像度、階調、倍率、読み込み面、画像サイズ、保存先などのスキャンパラメータを選択し、画像原稿を読み込む。つぎに、読み込んだ原稿の画像データを画像処理部に転送してスキャンパラメータにしたがった画像処理を実行する。ただし、画像出力を予定していないので、出力系データフォーマットを生成する必要はなく、RGB系からCMYK系への色座標系変換や階調補正、画像データの圧縮処理は省略される。また、画像処理後の画像データは拡張ボックスに転送される。   When the scan box function is used, first, scan parameters such as resolution, gradation, magnification, reading surface, image size, and storage destination are selected, and an image original is read. Next, the image data of the read original is transferred to the image processing unit, and image processing according to the scan parameters is executed. However, since no image output is planned, it is not necessary to generate an output data format, and color coordinate system conversion from RGB to CMYK, gradation correction, and image data compression processing are omitted. The image data after image processing is transferred to the extension box.

拡張ボックスでは、受信した画像データをハードディスク装置内の所定ディスク領域に割り当てられたスキャンボックスに一時保存し、全ての原稿ページを蓄積し終えると、ネットワークのクライアントがスキャンボックスから画像データを取り出す。   In the expansion box, the received image data is temporarily stored in a scan box assigned to a predetermined disk area in the hard disk device, and when all document pages have been accumulated, a network client extracts the image data from the scan box.

また、下記特許文献2、3においては、蓄積した画像のフォーマットを出力先に応じて変換する処理を省くことを目的として、あらかじめ複数回原稿画像の取り込みをおこない、1つの原稿画像に対して複数の画像データを記憶装置に蓄積する画像入出力装置、画像読取装置が提案されている。   Further, in Patent Documents 2 and 3 below, a document image is captured a plurality of times in advance for the purpose of omitting the process of converting the stored image format in accordance with the output destination, and a plurality of documents are scanned for one document image. An image input / output device and an image reading device for storing the image data in a storage device have been proposed.

特開2000−333026号公報JP 2000-333026 A 特開2002−271594号公報JP 2002-271594 A 特開2002−218164号公報JP 2002-218164 A

しかしながら、ハードディスク装置に蓄積されている画像データは、メモリの節約のために圧縮アルゴリズムで圧縮する際に専用のアルゴリズムで圧縮されることがある。そのため、前記特許文献1の発明では、ネットワーク上のクライアント(たとえばPCなど)に配信しても汎用のアプリケーションで画像を見たり、編集したりすることができないという問題点がある。   However, image data stored in the hard disk device may be compressed with a dedicated algorithm when compressed with a compression algorithm to save memory. For this reason, the invention of Patent Document 1 has a problem that even if distributed to a client (for example, a PC) on a network, the image cannot be viewed or edited by a general-purpose application.

また、原稿をスキャンする際には、クライアントが操作部から解像度、階調、倍率、読み込み面、画像サイズ、保存先などのスキャンパラメータを選択する。読み込まれた画像データは画像処理部へ転送された後、前記スキャンパラメータにしたがった画像処理を受けた後にハードディスク装置に蓄積される。そのため、蓄積後の画像データに対して画像フォーマット変換ができず、ハードディスク装置に蓄積されている画像データを複数のクライアントが異なる画像フォーマット条件で受け取る要求がある場合、各クライアントの要求条件にあわせてスキャンし直さなければならない。   When scanning a document, the client selects scan parameters such as resolution, gradation, magnification, reading surface, image size, and storage destination from the operation unit. The read image data is transferred to the image processing unit, and after being subjected to image processing according to the scan parameters, is stored in the hard disk device. For this reason, if image format conversion cannot be performed on the stored image data and there is a request for a plurality of clients to receive the image data stored in the hard disk device under different image format conditions, it is matched with the requirements of each client. You have to scan again.

また、前記特許文献2,3の発明においては、出力先に応じて画像データのフォーマットを変換する必要がなくなるため時間的に見れば利点があるが、複数の画像データを記憶する必要があるため記憶装置の負荷が大きくなるという問題がある。さらに、画像データの蓄積の際におこなわれる画像処理は一括して処理がおこなわれるため、文字が読みにくくなってしまう。   In the inventions of Patent Documents 2 and 3, there is no need to convert the format of the image data according to the output destination, so there is an advantage in terms of time, but it is necessary to store a plurality of image data. There is a problem that the load on the storage device increases. Furthermore, since the image processing performed at the time of image data accumulation is performed collectively, it becomes difficult to read characters.

上述した従来技術による問題点を解決するため、請求項1にかかる画像処理装置は、原稿を読み取り画像データに変換して出力する読み取り手段と、前記読み取り手段から出力された前記画像データを像域分離処理する像域分離処理手段と、前記像域分離処理手段により像域分離処理された画像データを記憶する記憶手段と、上記記憶手段に記憶されている前記画像データを外部機器と送受信するネットワークインターフェースコントローラと、前記記憶手段に記憶された前記画像データを前記外部機器から要求された形式に変換するデータ形式変換手段と、を備えることを特徴とする。   In order to solve the above-described problems caused by the prior art, an image processing apparatus according to claim 1 includes a reading unit that converts a document into read image data, and outputs the image data output from the reading unit. Image area separation processing means for performing separation processing, storage means for storing image data subjected to image area separation processing by the image area separation processing means, and a network for transmitting / receiving the image data stored in the storage means to / from an external device An interface controller; and data format conversion means for converting the image data stored in the storage means into a format requested by the external device.

この請求項1に記載の発明によれば、蓄積されている画像データを外部機器に送信する際に、画像処理装置側で外部機器が扱うことのできる形式に変換して当該画像データを転送することができる。   According to the first aspect of the present invention, when the stored image data is transmitted to the external device, the image processing apparatus converts the image data into a format that can be handled by the external device and transfers the image data. be able to.

また、請求項2の発明にかかる画像処理装置は、請求項1に記載の発明において、前記像域分離処理手段の処理結果により前記画像データに適合したフィルタ処理をおこなうフィルタ処理手段を備えることを特徴とする。   According to a second aspect of the present invention, there is provided an image processing apparatus according to the first aspect of the present invention, further comprising a filter processing means for performing a filter process suitable for the image data based on a processing result of the image area separation processing means. Features.

この請求項2に記載の発明によれば、像域分離処理手段の処理結果をもとに各領域に最適なフィルタを用いて画像処理をおこなうことにより、画質の向上を図ることができる。   According to the second aspect of the present invention, the image quality can be improved by performing image processing using an optimum filter for each region based on the processing result of the image region separation processing unit.

また、請求項3の発明にかかる画像処理装置は、請求項2に記載の発明において、前記フィルタ処理手段は、前記像域分離処理手段の処理結果が文字領域の場合と文字領域以外の場合に異なるフィルタ処理をおこなうことを特徴とする。   An image processing apparatus according to a third aspect of the present invention is the image processing apparatus according to the second aspect, wherein the filter processing means is provided when the processing result of the image area separation processing means is a character area and a case other than a character area. It is characterized by performing different filter processing.

この請求項3に記載の発明によれば、像域分離処理手段より文字領域の検出をおこない、その情報をもとにフィルタ処理をおこなうことで画像データの文字品質を向上することができる。   According to the third aspect of the present invention, the character quality of the image data can be improved by detecting the character region by the image region separation processing means and performing the filtering process based on the information.

また、請求項4に記載の発明にかかる画像処理装置は、請求項1〜3のいずれか一つに記載の発明において、前記データ形式変換手段は、前記画像データを汎用データフォーマットから汎用データフォーマットへ変換することを特徴とする。   An image processing apparatus according to a fourth aspect of the present invention is the image processing apparatus according to any one of the first to third aspects, wherein the data format conversion means converts the image data from a general-purpose data format to a general-purpose data format. It is characterized by converting into.

この請求項4に記載の発明によれば、送受信されるユニット間でのデータフォーマットを統一することができる。また、データ転送の効率化と画像品質の向上双方を保持したシステムにおいて、多値・2値データ双方の汎用データに対して、所定のデータ変換処理をおこなうことが可能となる。   According to the fourth aspect of the present invention, it is possible to unify the data format between the transmitted and received units. Further, in a system that maintains both the efficiency of data transfer and the improvement of image quality, it is possible to perform predetermined data conversion processing on general-purpose data of both multi-value and binary data.

また、請求項5の発明にかかる画像処理装置は、請求項1〜3のいずれか一つに記載の発明において、前記データ形式変換手段は、前記画像データを専用データフォーマットから汎用データフォーマットへ変換することを特徴とする。   An image processing apparatus according to a fifth aspect of the present invention is the image processing apparatus according to any one of the first to third aspects, wherein the data format conversion means converts the image data from a dedicated data format to a general-purpose data format. It is characterized by doing.

この請求項5に記載の発明によれば、専用データフォーマットを取り込み可能とすることで、画像データの加工を容易におこなうことができる。また、データ転送の効率と画質品質の双方を保持したシステムにおいて、多値・2値データ双方の汎用データに対して、所定のデータ変換処理をおこなうことが可能となる。   According to the fifth aspect of the present invention, it is possible to easily process the image data by making it possible to capture the dedicated data format. Further, in a system that maintains both data transfer efficiency and image quality, it is possible to perform predetermined data conversion processing on general-purpose data of both multivalued and binary data.

また、請求項6に記載の発明にかかる画像処理装置は、請求項1〜5のいずれか一つに記載の発明において、前記データ形式変換手段は、前記画像データに解像度変換をおこなうことを特徴とする。   An image processing apparatus according to a sixth aspect of the present invention is the image processing apparatus according to any one of the first to fifth aspects, wherein the data format conversion means performs resolution conversion on the image data. And

この請求項6に記載の発明によれば、入力される多値データを主走査、副走査方向に任意の解像度(変倍率)に変換することが可能となる。さらに、主走査、副走査方向に補間画素を算出する際に、周辺の多値画素データを参照して所定の算出方式で補間画素を決定でき、テクスチャーを抑えた解像度変換をおこなうことができる。   According to the sixth aspect of the present invention, it is possible to convert input multi-value data to an arbitrary resolution (magnification) in the main scanning and sub-scanning directions. Furthermore, when calculating interpolation pixels in the main scanning and sub-scanning directions, interpolation pixels can be determined by a predetermined calculation method with reference to surrounding multi-valued pixel data, and resolution conversion with reduced texture can be performed.

また、請求項7に記載の発明にかかる画像処理装置は、請求項1〜6のいずれか一つに記載の発明において、前記データ形式変換手段は、前記画像データに色空間変換をおこなうことを特徴とする。   An image processing apparatus according to a seventh aspect of the present invention is the image processing apparatus according to any one of the first to sixth aspects, wherein the data format conversion means performs color space conversion on the image data. Features.

この請求項7に記載の発明によれば、外部機器からの要求で記憶手段より画像データを読み出す際に、外部機器が要求する色空間へ色空間変換をおこない、外部機器が要求する色空間の画像データを確保することができる。   According to the seventh aspect of the present invention, when the image data is read from the storage unit in response to a request from the external device, the color space is converted into the color space required by the external device, and the color space required by the external device is determined. Image data can be secured.

また、請求項8に記載の発明にかかる画像処理方法は、原稿を読み取り画像データに変換して出力する読み取り工程と、前記読み取り工程から出力された前記画像データを像域分離処理する像域分離工程と、前記像域分離工程により像域分離処理された画像データを記憶する記憶工程と、上記記憶工程に記憶されている前記画像データを外部機器と送受信する送受信工程と、前記記憶工程に記憶された前記画像データを前記外部機器から要求された形式に変換するデータ形式変換工程と、を含むことを特徴とする。   According to an eighth aspect of the present invention, there is provided an image processing method in which a document is read and converted into image data and output, and image region separation in which the image data output from the reading step is subjected to image region separation processing. A storage step for storing image data that has undergone image region separation processing by the image region separation step, a transmission / reception step for transmitting / receiving the image data stored in the storage step to / from an external device, and a storage in the storage step And a data format conversion step of converting the image data thus converted into a format requested by the external device.

この請求項8に記載の発明によれば、蓄積されている画像データを外部機器に送信する際に、外部機器が扱うことのできる形式に変換してから当該画像データを転送することができる。   According to the eighth aspect of the present invention, when the stored image data is transmitted to the external device, the image data can be transferred after being converted into a format that can be handled by the external device.

また、請求項9に記載の発明にかかる画像処理方法は、請求項8に記載の発明において、前記像域分離処理工程の処理結果により前記画像データに適合したフィルタ処理をおこなうフィルタ処理工程を含むことを特徴とする。   An image processing method according to a ninth aspect of the present invention includes the filter processing step according to the eighth aspect of the present invention, which includes a filter processing step for performing a filter processing suitable for the image data based on a processing result of the image area separation processing step. It is characterized by that.

この請求項9に記載の発明によれば、像域分離工程の処理結果をもとに各領域に最適なフィルタを用いて画像処理をおこなうことにより、画質の向上を図ることができる。   According to the ninth aspect of the present invention, the image quality can be improved by performing image processing using an optimum filter for each region based on the processing result of the image region separation step.

また、請求項10に記載の発明にかかる画像処理方法は、請求項9に記載の発明において、前記フィルタ処理工程は、前記像域分離処理工程の処理結果が文字領域の場合と文字領域以外の場合に異なるフィルタ処理をおこなうことを特徴とする。   An image processing method according to a tenth aspect of the present invention is the image processing method according to the ninth aspect, wherein the filter processing step includes a case where the processing result of the image region separation processing step is a character region and a case other than a character region. It is characterized by performing different filter processing in each case.

この請求項10に記載の発明によれば、像域分離処理工程より文字領域の検出をおこない、その情報をもとにフィルタ処理をおこなうことで画像データの文字品質を向上することができる。   According to the tenth aspect of the present invention, the character quality of the image data can be improved by detecting the character region from the image region separation process and performing the filtering process based on the information.

また、請求項11に記載の発明にかかる画像処理方法は、請求項8〜10のいずれか一つに記載の発明において、前記データ形式変換工程は、前記画像データを汎用データフォーマットから汎用データフォーマットへ変換することを特徴とする。   An image processing method according to an eleventh aspect of the present invention is the image processing method according to any one of the eighth to tenth aspects, wherein the data format conversion step converts the image data from a general-purpose data format to a general-purpose data format. It is characterized by converting into.

この請求項11に記載の発明によれば、送受信されるユニット間でのデータフォーマットを統一することができる。また、データ転送の効率化と画像品質の向上双方を保持したシステムにおいて、多値・2値データ双方の汎用データに対して、所定のデータ変換処理をおこなうことが可能となる。   According to the eleventh aspect of the present invention, it is possible to unify the data format between the transmitted and received units. Further, in a system that maintains both the efficiency of data transfer and the improvement of image quality, it is possible to perform predetermined data conversion processing on general-purpose data of both multi-value and binary data.

また、請求項12に記載の発明にかかる画像処理方法は、請求項8〜10のいずれか一つに記載の発明において、前記データ形式変換工程は、前記画像データを専用データフォーマットから汎用データフォーマットへ変換することを特徴とする。   An image processing method according to a twelfth aspect of the present invention is the image processing method according to any one of the eighth to tenth aspects, wherein the data format conversion step converts the image data from a dedicated data format to a general-purpose data format. It is characterized by converting into.

この請求項12に記載の発明によれば、専用データフォーマットを取り込み可能とすることで、画像データの加工を容易におこなうことができる。また、データ転送の効率と画像品質の双方を保持したシステムにおいて、多値・2値データ双方の汎用データに対して、所定のデータ変換処理をおこなうことが可能となる。   According to the twelfth aspect of the present invention, it is possible to easily process the image data by making it possible to capture the dedicated data format. Further, in a system that maintains both data transfer efficiency and image quality, it is possible to perform predetermined data conversion processing on general-purpose data of both multi-value and binary data.

また、請求項13に記載の発明にかかる画像処理方法は、請求項8〜12のいずれか一つに記載の発明において、前記データ形式変換工程は、前記画像データに解像度変換をおこなうことを特徴とする。   An image processing method according to a thirteenth aspect of the present invention is the image processing method according to any one of the eighth to twelfth aspects, wherein the data format conversion step performs resolution conversion on the image data. And

この請求項13に記載の発明によれば、入力される多値データを主走査、副走査方向に任意の解像度(変倍率)に変換することが可能となる。さらに、主走査、副走査方向に補間画素を算出する際に、周辺の多値画素データを参照して所定の算出方式で補間画素を決定でき、テクスチャーを抑えた解像度変換をおこなうことができる。   According to the thirteenth aspect of the present invention, it is possible to convert input multi-value data to an arbitrary resolution (magnification) in the main scanning and sub-scanning directions. Furthermore, when calculating interpolation pixels in the main scanning and sub-scanning directions, interpolation pixels can be determined by a predetermined calculation method with reference to surrounding multi-valued pixel data, and resolution conversion with reduced texture can be performed.

また、請求項14に記載の発明にかかる画像処理方法は、請求項8〜13のいずれか一つに記載の発明において、前記データ形式変換工程は、前記画像データに色空間変換をおこなうことを特徴とする。   An image processing method according to a fourteenth aspect of the present invention is the image processing method according to any one of the eighth to thirteenth aspects, wherein the data format conversion step performs color space conversion on the image data. Features.

この請求項14に記載の発明によれば、外部機器からの要求で記憶手段より画像データを読み出す際に,外部機器が要求する色空間へ色空間変換をおこない、外部機器が要求する色空間の画像データを確保することができる。   According to the fourteenth aspect of the present invention, when the image data is read from the storage unit in response to a request from the external device, the color space is converted to the color space required by the external device, and the color space required by the external device is determined. Image data can be secured.

本発明にかかる画像処理装置および画像処理方法によれば、蓄積されている画像データをネットワーク上のクライアントに送信する際、クライアントの要求条件にあわせた形式に変換して送信することができる。また、像域分離処理の結果により各像域に適合したフィルタ処理をおこなうことにより画像データの画像品質が向上し、特に文字領域に対して有効である。   According to the image processing apparatus and the image processing method of the present invention, when the stored image data is transmitted to a client on the network, it can be transmitted after being converted into a format suitable for the client's request condition. Further, the image quality of the image data is improved by performing a filter process suitable for each image area based on the result of the image area separation process, and is particularly effective for the character area.

以下に添付図面を参照して、この発明にかかる画像処理装置および画像処理方法の好適な実施の形態を詳細に説明する。   Exemplary embodiments of an image processing apparatus and an image processing method according to the present invention are explained in detail below with reference to the accompanying drawings.

(実施の形態1)
まず、実施の形態1にかかる画像処理装置の構成について、図1を参照して説明する。図1は、実施の形態1にかかる画像処理装置100の構成を示す図である。画像処理装置100は、エンジン部101とプリンタコントローラ部102を有する。
(Embodiment 1)
First, the configuration of the image processing apparatus according to the first embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of an image processing apparatus 100 according to the first embodiment. The image processing apparatus 100 includes an engine unit 101 and a printer controller unit 102.

エンジン部101は、読み取りユニット110ならびに作像ユニット116を中心として、画像処理装置100の画像入出力をおこなう。読み取りユニット110は、写真や文書などの画像原稿を読み取り、R,G,B(Red,Green,Blue)に色分解した画像データ(以下、「RGBデータ」という)としてスキャナ補正部111に出力する。   The engine unit 101 performs image input / output of the image processing apparatus 100 with the reading unit 110 and the image forming unit 116 as the center. The reading unit 110 reads an image original such as a photograph or a document, and outputs it to the scanner correction unit 111 as image data (hereinafter referred to as “RGB data”) that is color-separated into R, G, and B (Red, Green, and Blue). .

スキャナ補正部111は、読み取りユニット110により読み取られた画像データに対してスキャナγ処理、フィルタ処理、変倍処理をおこない、処理後の画像データをカラー・モノクロ多値データ固定長圧縮器112に出力する。   The scanner correction unit 111 performs scanner γ processing, filter processing, and scaling processing on the image data read by the reading unit 110, and outputs the processed image data to the color / monochrome multi-value data fixed length compressor 112. To do.

ここで、スキャナ補正部111で画像データにおこなわれる処理の詳細について、図2を参照して説明する。図2は、スキャナ補正部111の構成を示す図である。スキャナ補正部111は、スキャナγ処理部201、像域分離処理部202、フィルタ処理部203、変倍処理部204で構成される。読み取りユニット110より出力された画像データは、スキャナγ処理部201ならびに像域分離処理部202に入力される。   Here, details of processing performed on the image data by the scanner correction unit 111 will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a diagram illustrating the configuration of the scanner correction unit 111. The scanner correction unit 111 includes a scanner γ processing unit 201, an image area separation processing unit 202, a filter processing unit 203, and a scaling processing unit 204. The image data output from the reading unit 110 is input to the scanner γ processing unit 201 and the image area separation processing unit 202.

スキャナγ処理部201は、読み取りユニット110から入力されたRGBの画像データにスキャナγ処理をおこない、フィルタ処理部203に出力する。像域分離処理部202は、読み取りユニット110から入力された画像データに像域分離処理をおこない、フィルタ処理部203に出力する。   The scanner γ processing unit 201 performs scanner γ processing on the RGB image data input from the reading unit 110 and outputs the processed image to the filter processing unit 203. The image area separation processing unit 202 performs image area separation processing on the image data input from the reading unit 110 and outputs the image data to the filter processing unit 203.

フィルタ処理部203は、各種フィルタで構成され、スキャナγ処理部201から出力された画像データに対して、像域分離処理部202の処理結果により、もっとも適切なフィルタ処理をおこなう。また、フィルタ処理部203は、フィルタ処理後の画像データを変倍処理部204に出力する。変倍処理部204は、フィルタ処理部203から出力されたフィルタ処理後の画像データに変倍処理をおこない、カラー・モノクロ多値データ固定長圧縮器112に出力する。   The filter processing unit 203 includes various filters, and performs the most appropriate filtering process on the image data output from the scanner γ processing unit 201 based on the processing result of the image area separation processing unit 202. Further, the filter processing unit 203 outputs the image data after the filter processing to the scaling processing unit 204. The scaling processing unit 204 performs scaling processing on the filtered image data output from the filter processing unit 203 and outputs the processed image data to the color / monochrome multi-value data fixed length compressor 112.

図1の説明にもどり、カラー・モノクロ多値データ固定長圧縮器112は、スキャナ補正部111により処理されたカラー、もしくはモノクロの画像データを固定長圧縮する。また、カラー・モノクロ多値データ固定長伸張器113は、固定長圧縮されたカラー、もしくはモノクロの画像データを伸張する。カラー・モノクロ多値データ固定長圧縮器112ならびにカラー・モノクロ多値データ固定長伸張器113は、それぞれ汎用バス105に接続されている。   Returning to the description of FIG. 1, the color / monochrome multi-value data fixed length compressor 112 compresses the color or monochrome image data processed by the scanner correction unit 111 at a fixed length. Further, the color / monochrome multi-value data fixed length decompressor 113 decompresses color or monochrome image data compressed in a fixed length. The color / monochrome multi-value data fixed length compressor 112 and the color / monochrome multi-value data fixed length decompressor 113 are respectively connected to the general-purpose bus 105.

プリンタ補正部114は、カラー・モノクロ多値データ固定長伸張器113が伸張した画像データに色補正、プリンタγ補正、中間調処理等をおこない、GAVD115に出力する。   The printer correction unit 114 performs color correction, printer gamma correction, halftone processing, and the like on the image data expanded by the color / monochrome multi-value data fixed length expander 113 and outputs the image data to the GAVD 115.

ここで、プリンタ補正部114で画像データにおこなわれる処理の詳細について、図3を参照して説明する。図3は、プリンタ補正部114の構成を示す図である。カラー・モノクロ多値データ固定長圧縮器112で圧縮された画像データは、色補正処理部301で色補正処理を施され、RGBデータからCMYKデータへと変換される。そして、プリンタγ処理部302でプリンタγ処理を施され、CMYK各色8bitのデータとなる。さらに、中間調処理部303で中間調処理を施され、各色2bitのデータとなり、GAVD115に出力される。   Details of processing performed on the image data by the printer correction unit 114 will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a diagram illustrating the configuration of the printer correction unit 114. The image data compressed by the color / monochrome multi-value data fixed length compressor 112 is subjected to color correction processing by the color correction processing unit 301 and converted from RGB data to CMYK data. Then, printer γ processing is performed by the printer γ processing unit 302, and data of 8 bits for each color of CMYK is obtained. Further, halftone processing is performed by the halftone processing unit 303 to obtain 2-bit data for each color, which is output to the GAVD 115.

図1の説明にもどり、GAVD(ゲート・アレイ・ビデオ・ドライバ)115は、プリンタ補正部114から出力された画像データをもとに、作像ユニット116のLD(レーザーダイオード)を制御するLD制御信号を出力する。作像ユニット116は、LDを用いた光走査装置により画像を形成し、転写紙上に出力する。このLDは、GAVD115から出力されるLD制御信号により制御される。また、エンジンコントローラ117は、CPUバス118によりスキャナ補正部111ならびにプリンタ補正部114と接続され、スキャナ補正部111ならびにプリンタ補正部114を制御している。   Returning to the description of FIG. 1, the GAVD (gate array video driver) 115 controls the LD (laser diode) of the image forming unit 116 based on the image data output from the printer correction unit 114. Output a signal. The image forming unit 116 forms an image with an optical scanning device using an LD, and outputs the image onto a transfer sheet. This LD is controlled by an LD control signal output from the GAVD 115. The engine controller 117 is connected to the scanner correction unit 111 and the printer correction unit 114 via the CPU bus 118, and controls the scanner correction unit 111 and the printer correction unit 114.

つぎに、プリンタコントローラ部102の構成について説明する。プリンタコントローラ部102はプリンタコントローラ120を中心として構成される。プリンタコントローラ120は、カラー可変長可逆圧縮データ伸張器121とモノクロ2値可変長可逆圧縮データ伸張器122を有している。カラー可変長可逆圧縮データ伸張器121は、可変長可逆圧縮されたカラーの画像データを伸張する。また、モノクロ2値可変長可逆圧縮データ伸張器122は、可変長可逆圧縮されたモノクロ2値の画像データを伸張する。   Next, the configuration of the printer controller unit 102 will be described. The printer controller unit 102 is configured around the printer controller 120. The printer controller 120 includes a color variable length lossless compression data decompressor 121 and a monochrome binary variable length lossless compression data decompressor 122. The color variable length lossless compression data decompressor 121 decompresses variable length lossless compressed color image data. Also, the monochrome binary variable length lossless compression data decompressor 122 decompresses monochrome binary image data subjected to variable length lossless compression.

また、プリンタコントローラ120は、汎用バス105、NIC(Network Interface Card)126、ハードディスク(HDD)125と接続され、それぞれに画像データの入出力をおこなっている。また、プリンタコントローラ120は、CMYK(Cyan−Magenta−Yellow−blacK)の各色ごとに独立した半導体メモリ123a〜123dを有している。   The printer controller 120 is connected to a general-purpose bus 105, a NIC (Network Interface Card) 126, and a hard disk (HDD) 125, and inputs and outputs image data to each. The printer controller 120 includes semiconductor memories 123 a to 123 d that are independent for each color of CMYK (Cyan-Magenta-Yellow-blackK).

ハードディスク125は、プリンタコントローラ120から出力された画像データならびに当該画像データに付加されたモード情報を記憶保持する。なお、モード情報の詳細については、後述する。NIC126は、ネットワーク130と接続され、クライアントPC131などとのデータの送受信を可能としている。   The hard disk 125 stores and holds image data output from the printer controller 120 and mode information added to the image data. Details of the mode information will be described later. The NIC 126 is connected to the network 130 and can send and receive data to and from the client PC 131 and the like.

画像フォーマット変換ユニット127は、HDD125に記憶された画像データに所定の画像処理をおこなう。所定の画像処理とは、フィルタ処理、γ変換処理、データ圧縮処理などである。この処理は、クライアントPC131からの画像データ取得要求に付帯した情報(たとえば解像度、フィルタ処理の種類、γ変換の種類、中間調処理の種類、汎用圧縮方式の種類や有無など)にもとづいておこなわれる。   The image format conversion unit 127 performs predetermined image processing on the image data stored in the HDD 125. The predetermined image processing includes filter processing, γ conversion processing, data compression processing, and the like. This process is performed based on information attached to the image data acquisition request from the client PC 131 (for example, the resolution, the type of filter processing, the type of γ conversion, the type of halftone processing, the type and presence / absence of a general-purpose compression method). .

また、FAXコントローラ140は、画像処理装置100内の画像データをFAXデータに変換し、公衆回線142を介して図示しない外部のFAXに送信する。また、図示しない外部のFAXから受信したFAXデータを、画像処理装置100で取り扱うことのできる形式に変換する。FAXコントローラ140は、モノクロ2値可変長可逆圧縮データ伸張器141を有する。モノクロ2値可変長可逆圧縮データ伸張器141は、可変長可逆圧縮されたモノクロ2値の画像データを伸張する。   Further, the FAX controller 140 converts image data in the image processing apparatus 100 into FAX data, and transmits it to an external FAX (not shown) via the public line 142. Further, FAX data received from an external FAX (not shown) is converted into a format that can be handled by the image processing apparatus 100. The FAX controller 140 has a monochrome binary variable length lossless compression data decompressor 141. The monochrome binary variable length lossless compression data decompressor 141 decompresses monochrome binary image data that has been subjected to variable length lossless compression.

つぎに、画像処理装置100の動作について図1を参照して説明する。まず、画像処理装置100において、読み取りユニット110により読み取った画像データをハードディスク125に蓄積する場合の動作について説明する。   Next, the operation of the image processing apparatus 100 will be described with reference to FIG. First, an operation when the image processing apparatus 100 stores image data read by the reading unit 110 in the hard disk 125 will be described.

はじめに、読み取りユニット110に原稿画像をセットし、原稿画像の読み取りをおこなう。読み取られた原稿画像は、R,G,Bに色分解された画像データとしてスキャナ補正部111に出力され、スキャナ補正部111によりスキャナγ処理、像域分離処理、フィルタ処理、変倍処理等がおこなわれる。   First, an original image is set in the reading unit 110 and the original image is read. The read original image is output to the scanner correction unit 111 as image data separated into R, G, and B, and the scanner correction unit 111 performs scanner γ processing, image area separation processing, filter processing, scaling processing, and the like. It is carried out.

これらの処理は、操作パネルなどより設定される操作モード情報によってモードに適した処理がおこなわれる。ここで、操作モードとは操作パネルなどよりユーザが選択することができる画質モードであり、たとえば、文字モード、文字写真モード、写真モードや、原稿を濃くする、薄くするなどのノッチ情報などである。このモード情報は、ハードディスク125に画像データとともに記憶される。   These processes are performed in accordance with the mode according to the operation mode information set from the operation panel or the like. Here, the operation mode is an image quality mode that can be selected by the user from an operation panel or the like, such as a character mode, a character photo mode, a photo mode, or notch information such as making a document darker or thinner. . This mode information is stored in the hard disk 125 together with the image data.

スキャナ補正部111により各処理を施された画像データは、各色RGB8bitの色データである。この色データは、カラー・モノクロ多値データ固定長圧縮器112によって各色nbit(n<=8)の色データに変換され、汎用バス105を通ってプリンタコントローラ120に出力される。プリンタコントローラ120は、カラー・モノクロ多値データ固定長圧縮器112から出力された色データをハードディスク125に蓄積する。   The image data subjected to each process by the scanner correction unit 111 is RGB 8-bit color data. This color data is converted into color data of each color nbit (n <= 8) by the color / monochrome multi-value data fixed length compressor 112, and is output to the printer controller 120 through the general-purpose bus 105. The printer controller 120 stores the color data output from the color / monochrome multi-value data fixed length compressor 112 in the hard disk 125.

これにより、ハードディスク125に蓄積されるデータ(以下、「蓄積画像データ」という)は、RGBの画像データであり、当該蓄積画像データに対し外部、たとえばネットワーク130を介して接続されているクライアントPC131等から取得要求があった場合、画像処理装置100内の画像フォーマット変換ユニット127において、クライアントPC131が扱うことができる形式に変換して転送することができる。   Thereby, data stored in the hard disk 125 (hereinafter referred to as “stored image data”) is RGB image data, and the client PC 131 connected to the stored image data via the network 130, for example, externally. Can be transferred to a format that can be handled by the client PC 131 by the image format conversion unit 127 in the image processing apparatus 100.

また、蓄積画像データは、像域分離処理部202により像域分離処理され、フィルタ処理部203により各像域に適したフィルタ処理がおこなわれているため、画像品質の高い画像をハードディスク125に蓄積することができる。   Further, since the accumulated image data is subjected to image area separation processing by the image area separation processing unit 202 and filter processing suitable for each image area is performed by the filter processing unit 203, an image with high image quality is accumulated in the hard disk 125. can do.

ここで、スキャナ補正部111の像域分離処理部202ならびにフィルタ処理部203がおこなう処理の詳細について説明する。像域分離処理部202は、読み取りユニット110から出力された画像データに像域分離処理をおこない、フィルタ処理部203に出力する。フィルタ処理部203では、像域分離処理部202の分離結果をもとに各像域に適したフィルタ処理をおこなう。   Here, details of processing performed by the image area separation processing unit 202 and the filter processing unit 203 of the scanner correction unit 111 will be described. The image area separation processing unit 202 performs image area separation processing on the image data output from the reading unit 110 and outputs the image data to the filter processing unit 203. The filter processing unit 203 performs filter processing suitable for each image area based on the separation result of the image area separation processing unit 202.

像域分離処理は、文字と絵柄が混在した原稿を読み取る場合の画像品質の向上を図るための処理である。原稿を読み取る際、文字をきれいに読み取るモードにすると網点がつぶれ、逆に絵柄をきれいに読み取るモードにすると文字がかすれてしまう場合がある。これを避けるため、像域分離処理によって文字と絵柄領域を分離し、各々の領域に最適なフィルタ処理をおこない画像品質の向上を図るものである。   The image area separation process is a process for improving image quality when reading a document in which characters and designs are mixed. When reading a document, if the mode is set to read characters cleanly, the halftone dots may be lost. Conversely, if the mode is set to read pictures clearly, the characters may be blurred. In order to avoid this, a character area and a picture area are separated by an image area separation process, and an optimum filter process is performed on each area to improve image quality.

まず、像域分離処理部202の構成について図4を参照して説明する。図4は、像域分離処理部202の構成を示す図である。白背景分離回路401は、読み取りユニット110が取り込んだ画像データの中から白地領域を検出し、検出結果を白地領域の場合1、非白地領域の場合0の信号として総合判定回路405に出力する。エッジ分離回路402は、読み取りユニット110が取り込んだ画像データの中から文字エッジを検出し、検出結果をエッジ分離領域の場合1,非エッジ分離領域の場合0の信号として総合判定回路405に出力する。   First, the configuration of the image area separation processing unit 202 will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration of the image area separation processing unit 202. The white background separation circuit 401 detects a white background area from the image data captured by the reading unit 110 and outputs the detection result to the general determination circuit 405 as a signal of 1 for a white area and 0 for a non-white area. The edge separation circuit 402 detects a character edge from the image data captured by the reading unit 110 and outputs the detection result to the general determination circuit 405 as a signal of 1 for the edge separation region and 0 for the non-edge separation region. .

また、網点分離回路403は、読み取りユニット110が取り込んだ画像データの中から網点領域を検出し、検出結果を網点領域の場合1、非網点領域の場合0の信号として総合判定回路405に出力する。色分離回路404は、読み取りユニット110が取り込んだ画像データの中から有彩部分を検出し、検出結果を有彩領域の場合1、無彩領域の場合0の信号として総合判定回路405に出力する。   The halftone dot separation circuit 403 detects a halftone dot region from the image data captured by the reading unit 110, and the detection result is a signal of 1 for the halftone dot region and 0 for the non-halftone dot region. Output to 405. The color separation circuit 404 detects a chromatic portion from the image data captured by the reading unit 110, and outputs the detection result to the comprehensive determination circuit 405 as a signal of 1 for a chromatic region and 0 for an achromatic region. .

総合判定回路405は、これらの4つの回路から出力をもとに、処理対象の画像が黒文字(図10(a))、色文字(b)、白地(c)、絵柄(d)のいずれであるかを判定し、文字/絵柄領域信号としてフィルタ処理部203へ出力する。   Based on the outputs from these four circuits, the comprehensive determination circuit 405 determines whether the image to be processed is a black character (FIG. 10A), a color character (b), a white background (c), or a pattern (d). It is determined whether it exists, and is output to the filter processing unit 203 as a character / picture area signal.

ここで、エッジ分離回路402の詳細な構成について図5,6を参照して説明する。図5はエッジ分離回路402の構成を示す図である。文字領域は、高レベル濃度の画素と低レベル濃度の画素(以下、黒画素、白画素と呼ぶ)が多く、かつ、エッジ部分では、これらの黒画素および白画素が連続している。エッジ分離回路402は、このような黒画素および白画素それぞれの連続性にもとづいて文字エッジを検出する。   Here, a detailed configuration of the edge separation circuit 402 will be described with reference to FIGS. FIG. 5 is a diagram showing a configuration of the edge separation circuit 402. The character area has many high-level density pixels and low-level density pixels (hereinafter referred to as black pixels and white pixels), and these black pixels and white pixels are continuous at the edge portion. The edge separation circuit 402 detects a character edge based on the continuity of such black pixels and white pixels.

図5において、3値化処理部501は、2種の閾値TH1,TH2を用いて画像データに対する3値化(白画素<TH1、TH1≦中間調画素<TH2、TH2≦黒画素)をおこなう。閾値TH1,TH2の決め方は任意であるが、たとえば入力画像信号が0から255までの256階調(0=白)で表される場合、TH1=20、TH2=80に選ぶことができる。   In FIG. 5, the ternarization processing unit 501 performs ternarization (white pixel <TH1, TH1 ≦ halftone pixel <TH2, TH2 ≦ black pixel) on the image data using two types of threshold values TH1 and TH2. The method of determining the thresholds TH1 and TH2 is arbitrary. For example, when the input image signal is expressed by 256 gradations (0 = white) from 0 to 255, TH1 = 20 and TH2 = 80 can be selected.

3値化後の画像信号に対し、黒連続画素検出部502は黒画素が連続する箇所を、白連続画素検出部503は白画素が連続する箇所を、それぞれパターンマッチング処理により検出する。パターンマッチング処理には、図6に示す3×3画素のパターンが用いられる。図6はパターンマッチング処理について説明するための図である。図6中、Aに示す領域は黒画素であることを示している。また、Bに示す領域は白画素、Cに示す領域はパターンマッチング処理において考慮しない領域をそれぞれ示している。   With respect to the image signal after ternarization, the black continuous pixel detection unit 502 detects a place where the black pixels are continuous, and the white continuous pixel detection unit 503 detects a place where the white pixels are continuous, by pattern matching processing. In the pattern matching process, a 3 × 3 pixel pattern shown in FIG. 6 is used. FIG. 6 is a diagram for explaining the pattern matching process. In FIG. 6, the area indicated by A indicates a black pixel. An area indicated by B indicates a white pixel, and an area indicated by C indicates an area not considered in the pattern matching process.

黒連続画素検出部502は、図6中601〜604に示したいずれかのパターンにマッチングした画素(図6の例では3×3画素の中央画素)を黒連続画素として検出する。同様に、白連続画素検出部503は図6中605〜608に示したいずれかのパターンにマッチングした画素(3×3画素の中央画素)を白連続画素として検出する。   The black continuous pixel detection unit 502 detects a pixel matched with any of the patterns indicated by reference numerals 601 to 604 in FIG. 6 (a central pixel of 3 × 3 pixels in the example of FIG. 6) as a black continuous pixel. Similarly, the white continuous pixel detection unit 503 detects a pixel (a central pixel of 3 × 3 pixels) matched with any of the patterns indicated by reference numerals 605 to 608 in FIG. 6 as a white continuous pixel.

近傍検出部504では、黒連続画素検出部502および白連続画素検出部503の検出結果について、黒連続画素と白連続画素が近傍にあるか否かを調べることにより、エッジ領域と非エッジ領域を判定する。たとえば本実施例においては、5×5画素単位のサイズのブロックごとにその内部に黒連続画素と白連続画素がそれぞれ1つ以上存在するときに、そのブロックをエッジ領域と判定し、それ以外の場合は非エッジ領域と判定する。そして、エッジ領域と判定したブロック内の画素に対応して“1”を出力し、非エッジ領域と判定したブロック内の画素に対応して“0”を出力する。   In the vicinity detection unit 504, the detection result of the black continuous pixel detection unit 502 and the white continuous pixel detection unit 503 is used to check whether the black continuous pixel and the white continuous pixel are in the vicinity, thereby determining the edge region and the non-edge region. judge. For example, in this embodiment, when one or more black continuous pixels and white continuous pixels exist in each block having a size of 5 × 5 pixels, the block is determined to be an edge region, In this case, it is determined as a non-edge region. Then, “1” is output corresponding to the pixel in the block determined as the edge region, and “0” is output corresponding to the pixel in the block determined as the non-edge region.

つぎに、網点分離回路403の詳細な構成について図7〜9を参照して説明する。図7は網点分離回路403の構成を示す図である。網点領域では、高い濃度値を持つ画素と低い濃度値を持つ画素が交互に周期的に現れる。網点分離回路403は、この高い濃度値または低い濃度値を持つピーク画素を検出することによって網点領域を識別する。   Next, a detailed configuration of the halftone dot separation circuit 403 will be described with reference to FIGS. FIG. 7 is a diagram showing the configuration of the halftone dot separation circuit 403. In the halftone dot region, pixels having a high density value and pixels having a low density value appear alternately and periodically. A halftone dot separation circuit 403 identifies a halftone dot region by detecting a peak pixel having the high density value or the low density value.

ピーク画素検出部701は、演算によりピーク画素を検出する。図8はピーク画素検出部701のピーク検出演算を説明するための図である。図8は、中央画素800を注目画素とし、周辺画素801〜808の3×3画素を示している。ピーク画素検出部701は、被検出領域を3×3画素に分割し、各々が以下に示す条件A,Bを満たすか判断する。そして、条件A,Bを同時に満たす場合に、中央画素800をピーク画素として検出する。   The peak pixel detection unit 701 detects peak pixels by calculation. FIG. 8 is a diagram for explaining the peak detection calculation of the peak pixel detection unit 701. FIG. 8 shows 3 × 3 pixels of the peripheral pixels 801 to 808 with the central pixel 800 as a target pixel. The peak pixel detection unit 701 divides the detection area into 3 × 3 pixels, and determines whether each satisfies the following conditions A and B. When the conditions A and B are satisfied at the same time, the central pixel 800 is detected as a peak pixel.

条件A:中央画素800の濃度レベル(L)が周辺画素801〜808のいずれの濃度レベルと比較しても高い、または低い。
条件B:中央画素800の濃度レベル(L)と、中央画素800を挟んで対角線上にある周辺画素のペア(たとえば803と807など)の濃度レベル(a,b)が、4ペア全てについて、
|2×L−a−b|>TH3
の関係にある。(ただし、TH3は固定の閾値)
Condition A: The density level (L) of the central pixel 800 is higher or lower than any density level of the peripheral pixels 801 to 808.
Condition B: the density level (L) of the central pixel 800 and the density levels (a, b) of the peripheral pixels on the diagonal line (for example, 803 and 807) across the central pixel 800 are the same for all four pairs.
| 2 × L-a-b |> TH3
Are in a relationship. (However, TH3 is a fixed threshold)

つぎに、網点領域検出部702は、4×4画素を1単位のブロックとし、ピーク画素検出部701で検出されたピーク画素が1つ以上存在するならば同ブロックを網点候補領域、ピーク画素が1つも存在しなければ同ブロックを非網点候補領域として検出する。以下、この4×4画素を1単位とするブロック単位で網点候補領域の判定をおこなう。   Next, the halftone dot region detection unit 702 sets 4 × 4 pixels as one unit block, and if one or more peak pixels detected by the peak pixel detection unit 701 exist, the same block is determined as a halftone dot candidate region and a peak. If there is no pixel, the block is detected as a non-halftone dot candidate region. Hereinafter, the halftone dot candidate region is determined in units of blocks in which 4 × 4 pixels are one unit.

網点領域判定部703は、網点領域検出部702による検出結果に対して最終的な網点/非網点の判定をおこなう。図9は網点領域判定部703の網点領域判定を説明するための図である。図9では、中央ブロック900を注目ブロックとし、周辺ブロック901〜908の3×3ブロックを示している。これらのブロックはいずれも4×4画素で構成されている。   A halftone dot region determination unit 703 performs final halftone dot / non-halftone dot determination on the detection result by the halftone dot region detection unit 702. FIG. 9 is a diagram for explaining halftone dot region determination of the halftone dot region determination unit 703. In FIG. 9, the central block 900 is a target block, and 3 × 3 blocks of peripheral blocks 901 to 908 are shown. Each of these blocks is composed of 4 × 4 pixels.

網点領域判定部703は、中央ブロック900を中心として、周辺ブロック901〜908において、4ブロック以上が網点候補領域であれば中央ブロック900を網点領域と判定し、それ以外の場合は中央ブロック900を非網点領域と判定する。そして、網点領域と判定されたブロック内の画素に対応して“1”を出力し、非網点領域と判定されたブロック内の画素に対応して“0”を出力する。   The halftone dot area determination unit 703 determines the central block 900 as a halftone dot area if four or more blocks are halftone dot candidate areas in the peripheral blocks 901 to 908 with the central block 900 as the center. Block 900 is determined to be a non-halftone area. Then, “1” is output corresponding to the pixel in the block determined as the halftone dot region, and “0” is output corresponding to the pixel in the block determined as the non-halftone region.

総合判定回路405は、このようにして得られた各回路の分離結果(1、0)を受けて、図10の表1000に示すような判定をおこなう。図10は、総合判定回路405による判定結果を示す表である。すでに説明したように、像域分離処理部202内の各回路は判定情報を1もしくは0の信号を出力している。総合判定回路405は、これらの4つの回路から出力をもとに、処理対象の画像が黒文字(図10(a))、色文字(b)、白地(c)、絵柄(d)のいずれであるかを判定し、文字/絵柄領域信号としてフィルタ処理部203へ出力する。   The comprehensive judgment circuit 405 receives the separation result (1, 0) of each circuit obtained in this way and makes a judgment as shown in the table 1000 of FIG. FIG. 10 is a table showing the determination results by the comprehensive determination circuit 405. As already described, each circuit in the image area separation processing unit 202 outputs a signal of 1 or 0 as determination information. Based on the outputs from these four circuits, the comprehensive determination circuit 405 determines whether the image to be processed is a black character (FIG. 10A), a color character (b), a white background (c), or a pattern (d). It is determined whether it exists, and is output to the filter processing unit 203 as a character / picture area signal.

以上のような構成により、像域分離処理部202は像域分離処理を実現している。そして、フィルタ処理部203は、像域分離処理部202が出力した文字/絵柄領域信号にもとづいて各領域にもっとも適当なフィルタ処理をおこなう。   With the above configuration, the image area separation processing unit 202 realizes image area separation processing. Then, the filter processing unit 203 performs the most appropriate filter processing on each area based on the character / picture area signal output from the image area separation processing unit 202.

つぎに、フィルタ処理部203が像域分離処理部202が出力する文字/絵柄領域信号にもとづいておこなうフィルタ処理について図11〜14を参照して説明する。前述のように、フィルタ処理部203は、像域分離処理部202が出力した文字/絵柄領域信号にもとづいて各領域にもっとも適当なフィルタ処理をおこなう。図11〜13はフィルタ処理係数の一例を示す表である。   Next, filter processing performed by the filter processing unit 203 based on the character / picture region signal output from the image area separation processing unit 202 will be described with reference to FIGS. As described above, the filter processing unit 203 performs the most appropriate filtering process on each region based on the character / picture region signal output from the image region separation processing unit 202. 11 to 13 are tables showing examples of filter processing coefficients.

たとえば、ある部分が文字部と判断された場合、同部分にはたとえば、図11の表1101に示すような係数にもとづくエッジ強調フィルタ処理をおこなう。また、絵柄部における網点部と判定された部分に対してはモアレ除去のため、たとえば図12の表1201に示すような強平滑化のフィルタ係数によって強平滑化フィルタ処理おこなう。それ以外に対しては、たとえば図13の表1301に示すような弱平滑化のフィルタ係数によって弱平滑化フィルタ処理をおこなう。   For example, when a certain part is determined to be a character part, an edge emphasis filter process based on a coefficient as shown in Table 1101 of FIG. Further, in order to remove moire from a portion determined to be a halftone dot portion in the pattern portion, for example, strong smoothing filter processing is performed using a strong smoothing filter coefficient as shown in Table 1201 of FIG. For other cases, for example, weak smoothing filter processing is performed using weak smoothing filter coefficients as shown in Table 1301 of FIG.

また、黒文字領域と判定された部分のRGB値を、それぞれ等しく揃える処理をおこなったのちに、上記の処理をおこなう構成であってもよい。図14は、フィルタ処理部203周辺の構成を示すブロック図である。図2と同じ構成の箇所については説明を省略する。図14に示す構成において、像域分離処理部202で黒文字と判断された場合(if(kuromoji==1))、スキャナγ処理部201から出力された画像データのRGB値を、R,G,Bそれぞれ等しくする処理をおこなう(then R=G,B=G)。   Further, the configuration may be such that the above processing is performed after the processing of aligning the RGB values of the portion determined to be a black character region equally. FIG. 14 is a block diagram illustrating a configuration around the filter processing unit 203. The description of the same configuration as in FIG. 2 is omitted. In the configuration shown in FIG. 14, when the image area separation processing unit 202 determines that the character is a black character (if (kuromoji == 1)), the RGB values of the image data output from the scanner γ processing unit 201 are R, G, The process of making each B equal is performed (then R = G, B = G).

この処理をおこなうことで、黒文字領域と判定された部分の色のばらつきを低減することができ、文字品質を向上することができる。また、この処理をおこなった画像データを紙に出力するような場合、あらかじめ黒文字領域のRGB値がそれぞれ同じ値に揃っているので、同画像データに色変換処理をおこなう場合、簡易に黒文字部分を検出することができる。   By performing this processing, it is possible to reduce the color variation of the portion determined to be a black character region and improve the character quality. Also, when outputting image data that has undergone this processing to paper, the RGB values of the black character region are all set to the same value in advance, so when performing color conversion processing on the same image data, the black character portion is simply added. Can be detected.

黒文字領域を含む画像データを紙に出力する場合、黒文字領域を検出することは通常おこなわれない。そのため、たとえばコピーとして出力した画像に比較して文字領域の画像品質が劣り、見づらいものとなってしまう。そこで、このような構成によって黒文字領域を検出し、検出した部分について文字用の処理をおこなえば、画像の出力にあたって文字品質が格段に向上する。   When image data including a black character area is output on paper, the black character area is not normally detected. For this reason, for example, the image quality of the character area is inferior to that of an image output as a copy, making it difficult to see. Therefore, if the black character area is detected with such a configuration and the character processing is performed on the detected portion, the character quality is remarkably improved when the image is output.

さらに、黒文字領域と判定された部分を独自のγ値へ変換したのちに、上記のようなRGB値に対する処理をおこなう構成であってもよい。図15は、変換前後のγ値を示すグラフである。横軸は変換前のγ値、縦軸は変換後のγ値である。また、線分1501は絵柄領域のγ値特性を示し、線分1502は黒文字領域のγ値特性を示している。   Furthermore, after converting a portion determined to be a black character region into a unique γ value, the processing for the RGB value as described above may be performed. FIG. 15 is a graph showing γ values before and after conversion. The horizontal axis represents the γ value before conversion, and the vertical axis represents the γ value after conversion. A line segment 1501 indicates the γ value characteristic of the pattern area, and a line segment 1502 indicates the γ value characteristic of the black character area.

このように、黒文字領域傾と絵柄領域のγ値変換をそれぞれに適した特性にあわせておこなうことにより、黒文字領域と判定された部分の画像品質、すなわち文字品質をさらに向上させることができる。   As described above, by performing the black character area inclination and the γ value conversion of the picture area in accordance with characteristics suitable for each, the image quality of the portion determined as the black character area, that is, the character quality can be further improved.

以上説明したように、像域分離処理をおこない、文字領域、絵柄領域などを判定した上でそれぞれ最適なフィルタを用いて画像処理をおこなうことにより、画像品質の向上を図ることができる。また、処理後の画像データを蓄積することで、それぞれの領域に適した処理をおこなった画像を蓄積することができる。特に、文字領域の検出をおこない、その情報をもとに処理をおこなうことで、蓄積画像データの文字品質が向上する。   As described above, image quality can be improved by performing image region separation processing, determining character regions, design regions, and the like, and performing image processing using optimum filters. Further, by accumulating the processed image data, it is possible to accumulate an image that has undergone processing suitable for each region. In particular, the character quality of the stored image data is improved by detecting the character area and performing processing based on the information.

つぎに、ハードディスク125に記憶されている画像データを、作像ユニット116により作像する場合の動作について説明する。ハードディスク125に記憶されている画像データは、一度半導体メモリ123a〜123dに展開されたのち、汎用バス105を通りエンジン部101に出力される。このように、画像データを半導体メモリ123a〜123dに展開するのは、プリントアウト時に用紙がつまるなどして印字が正常に終了しなかった場合に、再度原稿の読み込みをおこなうことを避けるためである。また、電子ソートをおこなうこともできる。   Next, an operation when the image data stored in the hard disk 125 is imaged by the image creation unit 116 will be described. The image data stored in the hard disk 125 is once expanded in the semiconductor memories 123 a to 123 d and then output to the engine unit 101 through the general-purpose bus 105. In this way, the image data is developed in the semiconductor memories 123a to 123d in order to avoid reading the original again when the printing is not normally completed due to a paper jam or the like at the time of printing out. . Electronic sorting can also be performed.

エンジン部101に出力された画像データは、カラー・モノクロ多値データ固定長伸張器113により、再び各色RGB8bitの画像データに変換され、プリンタ補正部114に出力される。プリンタ補正部114は、色補正処理により当該画像データの色信号をRGBからCMYKへと変換する。つぎに、CMYKの各色に対してプリンタγ補正をおこなったのち、GAVD115および作像ユニット116にあわせた中間調処理をおこなう。これらの処理は、スキャナ補正部111の処理同様、ハードディスク125に当該画像データとともに蓄積されたモード情報によって、それぞれのモードに適した処理が施される。   The image data output to the engine unit 101 is converted again into RGB 8-bit image data of each color by the color / monochrome multi-value data fixed length expander 113 and output to the printer correction unit 114. The printer correction unit 114 converts the color signal of the image data from RGB to CMYK by color correction processing. Next, after performing printer γ correction for each color of CMYK, halftone processing according to the GAVD 115 and the image forming unit 116 is performed. Similar to the processing of the scanner correction unit 111, these processes are performed according to the mode information stored together with the image data on the hard disk 125, according to each mode.

プリンタ補正部114による処理がおこなわれた画像データは、GAVD115によりLD制御信号に変換され、作像ユニット116により転写紙に出力される。以上のような動作により、画像処理装置100は、ハードディスク125に記憶されている画像データを作像ユニット116により作像する。   The image data that has been processed by the printer correction unit 114 is converted into an LD control signal by the GAVD 115 and output to the transfer paper by the image forming unit 116. Through the operation as described above, the image processing apparatus 100 forms image data stored in the hard disk 125 with the image forming unit 116.

つぎに、画像処理装置100によりコピー処理をおこなう場合の動作を説明する。はじめに、読み取りユニット110に原稿画像をセットし、原稿画像の読み取りをおこなう。読み取られた原稿画像は、R,G,Bに色分解された画像データとしてスキャナ補正部111に出力され、スキャナ補正部111によりスキャナγ処理、像域分離処理、フィルタ処理、変倍処理がおこなわれる。これらの処理は、前述のように操作パネルなどより設定されるモードに適した処理となっている。   Next, an operation when the image processing apparatus 100 performs a copy process will be described. First, an original image is set in the reading unit 110 and the original image is read. The read original image is output to the scanner correction unit 111 as image data separated into R, G, and B, and the scanner correction unit 111 performs scanner γ processing, image area separation processing, filter processing, and scaling processing. It is. These processes are suitable for the mode set from the operation panel as described above.

スキャナ補正部111による処理後の画像データは、各色RGB8bitの色データである。当該画像データは、カラー・モノクロ多値データ固定長圧縮器112によって各色nbit(n<=8)の色データに変換され、汎用バス105を通ってプリンタコントローラ120に出力される。プリンタコントローラ120は、出力された画像データを半導体メモリ123a〜123dにCMYK各色ごとに蓄積するとともに、汎用バス105を介してエンジン部101に出力する。   The image data processed by the scanner correction unit 111 is color data of each color RGB 8 bits. The image data is converted into color data of each color nbit (n <= 8) by the color / monochrome multi-value data fixed length compressor 112 and output to the printer controller 120 through the general-purpose bus 105. The printer controller 120 accumulates the output image data for each color of CMYK in the semiconductor memories 123 a to 123 d and outputs the image data to the engine unit 101 via the general-purpose bus 105.

エンジン部101に出力された画像データは、カラー・モノクロ多値データ固定長伸張器113により、再び各色RGB8bitの画像データに変換され、プリンタ補正部114に出力される。プリンタ補正部114は、色補正処理により当該画像データの色信号をRGBからCMYKへと変換する。つぎに、CMYKの各色に対してプリンタγ補正をおこなったのち、GAVD115および作像ユニット116にあわせた中間調処理をおこなう。   The image data output to the engine unit 101 is converted again into RGB 8-bit image data of each color by the color / monochrome multi-value data fixed length expander 113 and output to the printer correction unit 114. The printer correction unit 114 converts the color signal of the image data from RGB to CMYK by color correction processing. Next, after performing printer γ correction for each color of CMYK, halftone processing according to the GAVD 115 and the image forming unit 116 is performed.

プリンタ補正部114による処理がおこなわれた画像データは、GAVD115によりLD制御信号に変換され、作像ユニット116により転写紙に出力される。以上のような動作により、画像処理装置100はコピー処理をおこなう。   The image data that has been processed by the printer correction unit 114 is converted into an LD control signal by the GAVD 115 and output to the transfer paper by the image forming unit 116. With the above operation, the image processing apparatus 100 performs a copy process.

つぎに、クライアントPC131から画像処理装置100内に蓄積された画像データの取得要求があった場合の動作について説明する。まず、クライアントPC131は、ネットワーク130を介して画像処理装置100に所定の画像データの取得要求をおこなう。   Next, an operation when there is a request for acquisition of image data stored in the image processing apparatus 100 from the client PC 131 will be described. First, the client PC 131 sends a predetermined image data acquisition request to the image processing apparatus 100 via the network 130.

クライアントPC131からの画像データ取得要求には、どのような画質のデータを取得するか、たとえば解像度、フィルタ処理の種類、γ変換の種類、中間調処理の種類、汎用圧縮方式の種類や有無などの指定情報(付帯情報)が含まれている。画像フォーマット変換ユニット127は、ハードディスク125に蓄積されている画像データのうち取得要求のあったものに対し付帯情報にしたがった画像処理をおこない、指定された画像フォーマットへ変換する。変換後の画像データは、NIC126を介してクライアントPC131に送信される。   In the image data acquisition request from the client PC 131, what kind of image quality data is acquired, such as the resolution, the type of filter processing, the type of γ conversion, the type of halftone processing, the type and presence / absence of a general-purpose compression method, etc. Designated information (accompanying information) is included. The image format conversion unit 127 performs image processing according to the supplementary information on the image data requested to be acquired among the image data stored in the hard disk 125, and converts the image data into a designated image format. The converted image data is transmitted to the client PC 131 via the NIC 126.

画像データの取得要求時には、画像処理装置100とクライアントPC131において、このように画像データ以外にも画像データの付帯情報の通信がおこなわれる。クライアントPC131がどのような画質の画像データを要求するかについては、XML言語などの汎用形式で通信がおこなわれており、この付帯情報の中に全ての画像処理パラメータが記載されている。   When the image data acquisition request is made, the image processing apparatus 100 and the client PC 131 communicate the accompanying information of the image data in addition to the image data. The image quality of image data requested by the client PC 131 is communicated in a general format such as the XML language, and all image processing parameters are described in the accompanying information.

以上のように、実施の形態1にかかる画像処理装置100によれば、クライアントPC131から取得要求のあった画像データを画像フォーマット変換ユニット127で付帯情報にしたがった画像処理をおこなうことができる。これにより、クライアントPC131が当該取得要求のあった画像データを取得、閲覧、加工をおこなうことができる。   As described above, according to the image processing apparatus 100 according to the first embodiment, the image data requested to be acquired from the client PC 131 can be processed by the image format conversion unit 127 according to the accompanying information. Thereby, the client PC 131 can acquire, view, and process the image data requested to be acquired.

さらに、画像処理装置100に蓄積されている画像データは像域分離処理が施されており、それぞれの領域に最適なフィルタを用いて画像処理をおこなっているため、画像品質の向上を図ることができる。また、処理後の画像データを蓄積することで、それぞれの領域に適した処理をおこなった画像を蓄積することができる。特に、文字領域の検出をおこない、その情報をもとに処理をおこなうことで、蓄積画像データの文字品質が向上する。   Further, the image data stored in the image processing apparatus 100 is subjected to image area separation processing, and image processing is performed using an optimum filter for each area, so that the image quality can be improved. it can. Further, by accumulating the processed image data, it is possible to accumulate an image that has undergone processing suitable for each region. In particular, the character quality of the stored image data is improved by detecting the character area and performing processing based on the information.

(実施の形態2)
実施の形態2にかかる画像処理装置において、入出力される画像データは多値の圧縮データである。多値データ圧縮方式には、汎用フォーマットおよび専用フォーマットがあり、そのデータの使用目的などにより使い分けられている。なお、これ以外の構成については、実施の形態1にかかる画像処理装置100と同様であるので説明を省略する。
(Embodiment 2)
In the image processing apparatus according to the second embodiment, input / output image data is multivalued compressed data. The multi-value data compression method includes a general-purpose format and a dedicated format, which are selectively used depending on the purpose of use of the data. Since the other configuration is the same as that of the image processing apparatus 100 according to the first embodiment, the description thereof is omitted.

まず、入力される多値データは多値データ圧縮方式によってデータ圧縮された汎用データフォーマットであり、出力する画像データは多値データ圧縮方式によって圧縮された汎用データフォーマットとした構成について図16を参照して説明する。図16は実施の形態2にかかる画像処理装置のデータ形式変換部の構成を示すブロック図である。ここでは、汎用の圧縮伸張方式としてJPEG方式を用いている。   First, the input multi-value data is a general-purpose data format compressed by the multi-value data compression method, and the output image data is a general-purpose data format compressed by the multi-value data compression method, see FIG. To explain. FIG. 16 is a block diagram of a configuration of a data format conversion unit of the image processing apparatus according to the second embodiment. Here, the JPEG method is used as a general-purpose compression / decompression method.

画像フォーマット変換ユニット127に入力される多値データは、JPEGによって圧縮されている。画像フォーマット変換ユニット127内では、JPEG伸張部1601によりJPEG圧縮されている入力データを伸張し、多値データに復元する。つぎに、復元されたデータに対し、画像処理部1602で所定の画像処理をおこなう。さらに、所定の画像処理後のデータをJPEG圧縮部1603でJPEG圧縮したのち、外部に出力する。これにより画像フォーマット変換ユニット127から出力されるデータは、汎用データフォーマットとなる。   Multi-value data input to the image format conversion unit 127 is compressed by JPEG. In the image format conversion unit 127, the JPEG decompression unit 1601 decompresses input data that has been JPEG-compressed and restores it to multi-value data. Next, the image processing unit 1602 performs predetermined image processing on the restored data. Further, the data after predetermined image processing is JPEG compressed by the JPEG compression unit 1603 and then output to the outside. Thereby, the data output from the image format conversion unit 127 becomes a general-purpose data format.

このように、JPEGをはじめとする標準化された汎用データフォーマット(たとえば、2値データである場合はMHMR/MMR方式など)でデータの送受信をおこなうことで、送受信されるユニット間でのデータフォーマットを統一することが可能となる。さらに、データ送受信効率とデータ品質(画像品質)の双方を維持したデータ形式変換システムが構築可能となる。   In this way, by transmitting and receiving data in a standardized general-purpose data format such as JPEG (for example, MHMR / MMR method in the case of binary data), the data format between the transmitted and received units can be changed. It becomes possible to unify. Furthermore, it is possible to construct a data format conversion system that maintains both data transmission / reception efficiency and data quality (image quality).

つぎに、入力される多値データは多値データ圧縮方式によってデータ圧縮された専用データフォーマットであり、出力する多値データは多値圧縮方式によって圧縮された汎用データフォーマットとした構成を図17を参照して説明する。図17は実施の形態2にかかる画像処理装置のデータ形式変換部の他の構成を示すブロック図である。   Next, the input multi-value data is a dedicated data format compressed by the multi-value data compression method, and the output multi-value data is a general-purpose data format compressed by the multi-value compression method as shown in FIG. The description will be given with reference. FIG. 17 is a block diagram of another configuration of the data format conversion unit of the image processing apparatus according to the second embodiment.

画像フォーマット変換ユニット127に入力されるデータは、専用ブロック固定長圧縮されている。入力されたデータは、ブロック固定長伸張部1701によりブロック固定長伸張され、多値データに復元される。ブロック固定長伸張によれば、圧縮効率やデータ加工効率を維持することができる。   Data input to the image format conversion unit 127 is compressed by a fixed block fixed length. The input data is decompressed by a block fixed length by a block fixed length decompression unit 1701 and restored to multi-value data. According to the block fixed length extension, the compression efficiency and the data processing efficiency can be maintained.

ブロック固定長伸張部1701により伸張された多値データは、画像処理部1702により所定の画像処理がおこなわれる。そして、所定の処理後のデータをJPEG圧縮部1703においてJPEG圧縮することによって汎用データフォーマットの状態で出力する。   The multi-value data expanded by the block fixed length expansion unit 1701 is subjected to predetermined image processing by the image processing unit 1702. Then, the data after predetermined processing is JPEG compressed by the JPEG compression unit 1703 and output in a general data format state.

このように、専用データフォーマットがブロック固定長圧縮データであることによって、特に画像データによる圧縮率の変動を固定化して管理できる。さらに、ブロック単位で取り扱うことで、データ回転、並び替え等のデータ加工が容易となる。   As described above, since the dedicated data format is the block fixed length compressed data, it is possible to fix and manage the fluctuation of the compression rate due to the image data in particular. Furthermore, data processing such as data rotation and rearrangement is facilitated by handling each block.

ブロック固定長符号化、復号の方式としてはGBTC(Generalized Block Truncation Coding)アルゴリズムを使用したものが知られている。参考文献として、越智、小林、山本、茨木著、「濃淡画像の差分適応ブロック符号化」、画像電子学会予稿、1985年がある。   As a block fixed length encoding / decoding method, a method using a GBTC (Generalized Block Truncation Coding) algorithm is known. References include Ochi, Kobayashi, Yamamoto, and Ibaraki, “Differential adaptive block coding of grayscale images”, Image Electronics Society of Japan, 1985.

また、出力されるデータがJPEGのように標準化されている汎用データフォーマットであることにより、送信されるユニットでのデータフォーマットを統一することが可能となる。さらに、データ品質とデータ送受信効率の双方を維持したデータ形式変換システムが、構築可能となる。図示の例では、汎用データフォーマットとしてJPEG方式を用いたが、これには限られない。たとえばデータが2値データである場合はMHMR/MMR方式などの標準的な圧縮伸張方式を用いてもよい。   In addition, since the output data is a general-purpose data format that is standardized like JPEG, the data format in the unit to be transmitted can be unified. Furthermore, a data format conversion system that maintains both data quality and data transmission / reception efficiency can be constructed. In the illustrated example, the JPEG method is used as the general-purpose data format, but the present invention is not limited to this. For example, when the data is binary data, a standard compression / decompression method such as MHMR / MMR method may be used.

以上のように、実施の形態2にかかる画像処理装置によれば、画像処理装置内部で扱われる画像データが専用または汎用の画像フォーマットに変換してある場合においても、実施の形態1にかかる画像処理装置100と同様の画像処理を施して、クライアントPCに転送することができる。   As described above, according to the image processing apparatus according to the second embodiment, the image according to the first embodiment even when the image data handled in the image processing apparatus is converted into a dedicated or general-purpose image format. Image processing similar to that of the processing apparatus 100 can be performed and transferred to the client PC.

このとき、汎用フォーマットによれば、送受信されるユニット間でのデータフォーマットを統一することができ、さらにデータ転送の効率と画像品質の双方を保持したシステムにおいて、多値、2値データ双方の汎用データに対して、所定のデータ変換処理をおこなうことができる。   At this time, according to the general-purpose format, it is possible to unify the data format between the transmitted and received units, and in a system that holds both the data transfer efficiency and the image quality, A predetermined data conversion process can be performed on the data.

また、専用データフォーマットによれば、回転、矩形処理などの画像データ加工が容易となる。さらに、データ転送の効率と画像品質の双方を保持したシステムにおいて、多値、2値データ双方の汎用データに対して、所定のデータ変換処理をおこなうことができる。   The dedicated data format facilitates image data processing such as rotation and rectangular processing. Furthermore, in a system that maintains both data transfer efficiency and image quality, predetermined data conversion processing can be performed on general-purpose data of both multivalued and binary data.

(実施の形態3)
実施の形態3にかかる画像処理装置では、クライアントPC131に画像処理装置内に蓄積されている画像データを送信する際に、画像フォーマット変換ユニット127により所定の変換をおこなうものである。なお、この他の構成は実施の形態1にかかる画像処理装置100と同様であるので、図1と同じ符号を用い、説明を省略する。
(Embodiment 3)
In the image processing apparatus according to the third embodiment, when image data stored in the image processing apparatus is transmitted to the client PC 131, the image format conversion unit 127 performs predetermined conversion. Since the other configuration is the same as that of the image processing apparatus 100 according to the first embodiment, the same reference numerals as those in FIG.

まず、対象画素データが多値データであり、主走査と副走査双方に任意の解像度への変換をおこなう構成を図18〜20を参照して説明する。図18は実施の形態3にかかる画像処理装置の解像度変換部1800の構成を示すブロック図である。解像度変換部1800は、主走査方向解像度変換部1801と副走査方向解像度変換部1802により構成される。   First, a configuration in which target pixel data is multi-value data and conversion to an arbitrary resolution is performed in both main scanning and sub-scanning will be described with reference to FIGS. FIG. 18 is a block diagram illustrating a configuration of the resolution conversion unit 1800 of the image processing apparatus according to the third embodiment. The resolution conversion unit 1800 includes a main scanning direction resolution conversion unit 1801 and a sub-scanning direction resolution conversion unit 1802.

主走査方向解像度変換部1801は、画像フォーマット変換ユニット127に入力される多値データに対して主走査方向に解像度変換をおこなう。また、副走査方向解像度変換部1802に変換後のデータを出力する。副走査方向解像度変換部1802は、主走査方向解像度変換部1801から出力されたデータに対し、副走査方向に解像度変換をおこない、画像フォーマット変換ユニット127から出力する。   A main scanning direction resolution conversion unit 1801 performs resolution conversion in the main scanning direction on multi-value data input to the image format conversion unit 127. Also, the converted data is output to the sub-scanning direction resolution conversion unit 1802. The sub-scanning direction resolution conversion unit 1802 performs resolution conversion in the sub-scanning direction on the data output from the main scanning direction resolution conversion unit 1801 and outputs the data from the image format conversion unit 127.

主走査方向解像度変換部1801の構成について、図19を参照して説明する。図19は主走査方向解像度変換部1801の構成を示すブロック図である。FF(フリップフロップ回路)1901ならびに画素補間部1902は、入力多値データに主走査方向の画素補間をおこない、指定された解像度へとデータ数を変換する。変換後のデータは、副走査方向解像度変換部1802へと出力される。補間する画素データ値の算出方式としては、最近接画素置換法、隣接2画素加重平均法、3次関数コンボリューション法などが知られており、これらの方法を用いることが可能である。   The configuration of the main scanning direction resolution conversion unit 1801 will be described with reference to FIG. FIG. 19 is a block diagram showing the configuration of the main scanning direction resolution conversion unit 1801. An FF (flip-flop circuit) 1901 and a pixel interpolation unit 1902 perform pixel interpolation in the main scanning direction on the input multivalued data, and convert the number of data to a designated resolution. The converted data is output to the sub-scanning direction resolution conversion unit 1802. As the calculation method of the pixel data value to be interpolated, the nearest pixel replacement method, the adjacent two-pixel weighted average method, the cubic function convolution method, and the like are known, and these methods can be used.

副走査方向解像度変換部1802の構成について図20を参照して説明する。図20は副走査方向解像度変換部1802の構成を示すブロック図である。副走査ライン蓄積メモリ2001は、1ラインメモリ2002を複数有する。1ラインメモリ2002は、主走査方向解像度変換後の1ライン分のデータを蓄積可能である。画素補間部2003は、副走査方向の参照画素データを元に補間画素値を算出し、補間をおこなう。補間画素値の算出方式は、主走査方向と同様に最近接画素置換法、隣接2画素加重平均法、3次関数コンボリューション法などを用いることを想定する。   The configuration of the sub-scanning direction resolution conversion unit 1802 will be described with reference to FIG. FIG. 20 is a block diagram showing the configuration of the sub-scanning direction resolution conversion unit 1802. The sub-scanning line storage memory 2001 has a plurality of 1-line memories 2002. A one-line memory 2002 can store data for one line after resolution conversion in the main scanning direction. A pixel interpolation unit 2003 calculates an interpolation pixel value based on reference pixel data in the sub-scanning direction, and performs interpolation. As the interpolation pixel value calculation method, it is assumed that the nearest pixel replacement method, the adjacent two-pixel weighted average method, the cubic function convolution method, and the like are used as in the main scanning direction.

以上のような構成により、画像処理装置に入力される多値データを主走査、副走査方向に任意の解像度(変倍率)に変換することが可能となる。さらに、主走査、副走査方向に補間画素を算出する際に、周辺の多値画素データを参照して所定の算出方式で補間画素を決定でき、テクスチャーを抑えた解像度変換をおこなうことができる。   With the configuration as described above, it is possible to convert multi-value data input to the image processing apparatus to an arbitrary resolution (magnification) in the main scanning and sub-scanning directions. Furthermore, when calculating interpolation pixels in the main scanning and sub-scanning directions, interpolation pixels can be determined by a predetermined calculation method with reference to surrounding multi-valued pixel data, and resolution conversion with reduced texture can be performed.

つぎに、多値の画像データに対し色変換機能を果たす色変換機能を備えた構成について図20〜23を参照して説明する。色空間変換には各種の方法が知られているが、ここではテーブル補間法による構成例を示す。図21はテーブル補間法を説明するための図である。まず、図21に示すように入出力色空間上の単位立方体2100の各軸を8分割し、入力色空間を上位と下位にわける。そして、上位でLUT(Look Up Table)を参照し、下位で3次元補間をおこなう。このような構成により、精密な出力を得ることができる。   Next, a configuration provided with a color conversion function that performs a color conversion function for multi-valued image data will be described with reference to FIGS. Various methods are known for color space conversion. Here, a configuration example by the table interpolation method is shown. FIG. 21 is a diagram for explaining the table interpolation method. First, as shown in FIG. 21, each axis of the unit cube 2100 on the input / output color space is divided into eight parts, and the input color space is divided into upper and lower parts. Then, LUT (Look Up Table) is referred to at the upper level, and three-dimensional interpolation is performed at the lower level. With such a configuration, a precise output can be obtained.

3次元補間法においても各種の方法が知られているが、ここでは四面体補間法による構成例を図22,23を参照して説明する。図22,23は四面体補間法について説明するための図である。まず、入力色空間を複数の単位立方体に分割する。そして、入力色信号P(x,y,z)を内包する単位立方体2200を選択する。なお、図22中P1〜P8は、単位立方体2200の各頂点を示している。そして、選択された単位立方体2200内でのPの下位座標(x’,y’,z’)を求める。   Various methods are also known in the three-dimensional interpolation method. Here, a configuration example by the tetrahedral interpolation method will be described with reference to FIGS. 22 and 23 are diagrams for explaining the tetrahedral interpolation method. First, the input color space is divided into a plurality of unit cubes. Then, the unit cube 2200 that contains the input color signal P (x, y, z) is selected. Note that P1 to P8 in FIG. 22 indicate the vertices of the unit cube 2200. Then, the lower coordinates (x ′, y ′, z ′) of P in the selected unit cube 2200 are obtained.

つぎに、単位立方体2200をx=y面2201、y=z面2202、x=z面2203により分割する。これにより、単位立方体2200は6個の単位四面体に分割される。図23は、分割された単位四面体のうちPを含む単位四面体2301を示している。つぎに、入力色信号Pの上位座標(x、y、z)により選択された単位四面体の分割境界点(P1〜P8)のパラメータ(以下格子点パラメータとする)をLUTより参照する。   Next, the unit cube 2200 is divided by an x = y plane 2201, a y = z plane 2202, and an x = z plane 2203. Thereby, the unit cube 2200 is divided into six unit tetrahedrons. FIG. 23 shows a unit tetrahedron 2301 including P among the divided unit tetrahedrons. Next, the parameters (hereinafter referred to as grid point parameters) of the division boundary points (P1 to P8) of the unit tetrahedron selected by the upper coordinates (x, y, z) of the input color signal P are referred from the LUT.

そして、下位座標の大小比較により単位四面体を選択し、単位四面体ごとに線形補間をおこない、座標Pでの出力値Poutを求める。各単位四面体の線形補間の式は、座標Pの下位座標(x’,y’,z’)の大小関係により下式(1)〜(6)のいずれかで表される。なお、下記式(1)〜(6)において、Lは単位立方体の一辺の長さである。   Then, a unit tetrahedron is selected by comparing the magnitudes of the lower coordinates, linear interpolation is performed for each unit tetrahedron, and an output value Pout at the coordinate P is obtained. The equation for linear interpolation of each unit tetrahedron is expressed by one of the following equations (1) to (6) depending on the magnitude relationship of the lower coordinates (x ′, y ′, z ′) of the coordinates P. In the following formulas (1) to (6), L is the length of one side of the unit cube.

(x’<y’<z’)Pout=P2+(P5−P7)×x’/L+(P7−P8)×y’/L+(P8−P2)×z’/L・・・(1)
(y’≦x’<z’)Pout=P2+(P6−P8)×x’/L+(P5−P6)×y’/L+(P8−P2)×z’/L・・・(2)
(y’<z’≦x’)Pout=P2+(P4−P2)×x’/L+(P5−P6)×y’/L+(P6−P4)×z’/L・・・(3)
(z’≦y’≦x’)Pout=P2+(P4−P2)×x’/L+(P3−P4)×y’/L+(P5−P3)×z’/L・・・(4)
(z’≦x’<y’)Pout=P2+(P3−P1)×x’/L+(P1−P2)×y’/L+(P5−P3)×z’/L・・・(5)
(x’<z’≦y’)Pout=P2+(P5−P7)×x’/L+(P1−P1)×y’/L+(P7−P1)×z’/L・・・(6)
(X ′ <y ′ <z ′) Pout = P2 + (P5-P7) × x ′ / L + (P7−P8) × y ′ / L + (P8−P2) × z ′ / L (1)
(Y ′ ≦ x ′ <z ′) Pout = P2 + (P6-P8) × x ′ / L + (P5-P6) × y ′ / L + (P8−P2) × z ′ / L (2)
(Y ′ <z ′ ≦ x ′) Pout = P2 + (P4-P2) × x ′ / L + (P5-P6) × y ′ / L + (P6-P4) × z ′ / L (3)
(Z ′ ≦ y ′ ≦ x ′) Pout = P2 + (P4−P2) × x ′ / L + (P3−P4) × y ′ / L + (P5−P3) × z ′ / L (4)
(Z ′ ≦ x ′ <y ′) Pout = P2 + (P3−P1) × x ′ / L + (P1−P2) × y ′ / L + (P5−P3) × z ′ / L (5)
(X ′ <z ′ ≦ y ′) Pout = P2 + (P5−P7) × x ′ / L + (P1−P1) × y ′ / L + (P7−P1) × z ′ / L (6)

以上のような構成により、クライアントPC131からの要求で画像処理装置のハードディスク125より画像データを読み出す場合に、ハードディスク125内の色空間からクライアントPC131が要求する色空間へ変換する色空間変換をおこなうことができ、クライアントが要求する色空間の画像データを確保することができる。   With the above configuration, when image data is read from the hard disk 125 of the image processing apparatus in response to a request from the client PC 131, color space conversion is performed to convert the color space in the hard disk 125 to the color space requested by the client PC 131. Image data in the color space requested by the client can be secured.

以上説明したように、実施の形態3にかかる画像処理装置によれば、ハードディスク125に蓄積されている画像データをクライアントPC131からの取得要求により転送する場合、画像処理装置内部で取得要求にあわせた解像度変換または色空間変換をおこなうことができる。   As described above, according to the image processing apparatus according to the third embodiment, when image data stored in the hard disk 125 is transferred by an acquisition request from the client PC 131, the image processing apparatus matches the acquisition request. Resolution conversion or color space conversion can be performed.

以上のように、本発明にかかる画像処理装置および画像処理方法は、画像処理装置内の記憶媒体に蓄積されている画像データを、ネットワークにより接続されている外部クライアントPCなどの要求により転送する際に有用であり、特にデジタル複写機、ファクシミリ、スキャナなどに適している。   As described above, the image processing apparatus and the image processing method according to the present invention transfer image data stored in a storage medium in the image processing apparatus in response to a request from an external client PC connected via a network. It is particularly suitable for digital copying machines, facsimiles, scanners, and the like.

実施の形態1にかかる画像処理装置100の構成を示す図である。1 is a diagram illustrating a configuration of an image processing apparatus 100 according to a first embodiment. スキャナ補正部111の構成を示す図である。2 is a diagram illustrating a configuration of a scanner correction unit 111. FIG. プリンタ補正部114の構成を示す図である。2 is a diagram illustrating a configuration of a printer correction unit 114. FIG. 像域分離処理部202の構成を示す図である。2 is a diagram illustrating a configuration of an image area separation processing unit 202. FIG. エッジ分離回路402の構成を示す図である。2 is a diagram showing a configuration of an edge separation circuit 402. FIG. パターンマッチング処理について説明するための図である。It is a figure for demonstrating a pattern matching process. 網点分離回路403の構成を示す図である。3 is a diagram illustrating a configuration of a halftone dot separation circuit 403. FIG. ピーク画素検出部701のピーク検出演算を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the peak detection calculation of the peak pixel detection part 701. FIG. 網点領域判定部703の網点領域判定を説明するための図である。FIG. 10 is a diagram for explaining halftone dot region determination by a halftone dot region determination unit 703. 総合判定回路405による判定結果を示す図表である。It is a graph which shows the determination result by the comprehensive determination circuit 405. フィルタ処理係数の一例を示す図表である。It is a chart which shows an example of a filter processing coefficient. フィルタ処理係数の一例を示す図表である。It is a chart which shows an example of a filter processing coefficient. フィルタ処理係数の一例を示す図表である。It is a chart which shows an example of a filter processing coefficient. フィルタ処理部203周辺の構成を示すブロック図である。3 is a block diagram showing a configuration around a filter processing unit 203. FIG. 変換前後のγ値を示すグラフである。It is a graph which shows (gamma) value before and behind conversion. 実施の形態2にかかる画像処理装置のデータ形式変換部の構成を示すブロック図である。FIG. 6 is a block diagram illustrating a configuration of a data format conversion unit of an image processing apparatus according to a second embodiment; 実施の形態2にかかる画像処理装置のデータ形式変換部の他の構成を示すブロック図である。FIG. 10 is a block diagram illustrating another configuration of the data format conversion unit of the image processing apparatus according to the second embodiment. 実施の形態3にかかる画像処理装置の解像度変換部1800の構成を示すブロック図である。FIG. 10 is a block diagram illustrating a configuration of a resolution conversion unit 1800 of an image processing apparatus according to a third embodiment. 主走査方向解像度変換部1801の構成を示すブロック図である。6 is a block diagram illustrating a configuration of a main scanning direction resolution conversion unit 1801. FIG. 副走査方向解像度変換部1802の構成を示すブロック図である。FIG. 10 is a block diagram illustrating a configuration of a sub-scanning direction resolution conversion unit 1802. テーブル補間法を説明するための図である。It is a figure for demonstrating a table interpolation method. 四面体補間法について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the tetrahedral interpolation method. 四面体補間法について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the tetrahedral interpolation method.

符号の説明Explanation of symbols

100 画像処理装置
101 エンジン部
102 プリンタコントローラ部
105 汎用バス
110 読み取りユニット
111 スキャナ補正部
112 カラー・モノクロ多値データ固定長圧縮器
113 カラー・モノクロ多値データ固定長伸張器
114 プリンタ補正部
115 GAVD
116 作像ユニット
117 エンジンコントローラ
118 CPUバス
120 プリンタコントローラ
121 カラー可変長可逆圧縮データ伸張器
122 モノクロ2値可変長可逆圧縮データ伸張器
123a〜123d 半導体メモリ
125 ハードディスク
127 画像フォーマット変換ユニット
130 ネットワーク
140 FAXコントローラ
141 モノクロ2値可変長可逆圧縮データ伸張器
142 公衆回線



DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Image processing apparatus 101 Engine part 102 Printer controller part 105 General-purpose bus 110 Reading unit 111 Scanner correction part 112 Color / monochrome multi-value data fixed length compressor 113 Color / monochrome multi-value data fixed length decompressor 114 Printer correction part 115 GAVD
116 Image forming unit 117 Engine controller 118 CPU bus 120 Printer controller 121 Color variable length reversible compression data decompressor 122 Monochrome binary variable length reversible compression data decompressor 123a to 123d Semiconductor memory 125 Hard disk 127 Image format conversion unit 130 Network 140 FAX controller 141 Monochrome binary variable length lossless compression data decompressor 142 Public line



Claims (14)

原稿を読み取り画像データに変換して出力する読み取り手段と、
前記読み取り手段から出力された前記画像データを像域分離処理する像域分離処理手段と、
前記像域分離処理手段により像域分離処理された画像データを記憶する記憶手段と、
上記記憶手段に記憶されている前記画像データを外部機器と送受信するネットワークインターフェースコントローラと、
前記記憶手段に記憶された前記画像データを前記外部機器から要求された形式に変換するデータ形式変換手段と、
を備えることを特徴とする画像処理装置。
Scanning means for converting a document into scanned image data and outputting the scanned data;
Image area separation processing means for performing image area separation processing on the image data output from the reading means;
Storage means for storing image data subjected to image area separation processing by the image area separation processing means;
A network interface controller for transmitting / receiving the image data stored in the storage means to / from an external device;
Data format conversion means for converting the image data stored in the storage means into a format requested by the external device;
An image processing apparatus comprising:
前記像域分離処理手段の処理結果により前記画像データに適合したフィルタ処理をおこなうフィルタ処理手段を備えることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, further comprising: a filter processing unit that performs a filter process suitable for the image data based on a processing result of the image area separation processing unit. 前記フィルタ処理手段は、前記像域分離処理手段の処理結果が文字領域の場合と文字領域以外の場合に異なるフィルタ処理をおこなうことを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 2, wherein the filter processing unit performs different filter processing when the processing result of the image area separation processing unit is a character region and a case other than the character region. 前記データ形式変換手段は、前記画像データを汎用データフォーマットから汎用データフォーマットへ変換することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, wherein the data format conversion unit converts the image data from a general-purpose data format to a general-purpose data format. 前記データ形式変換手段は、前記画像データを専用データフォーマットから汎用データフォーマットへ変換することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, wherein the data format conversion unit converts the image data from a dedicated data format to a general-purpose data format. 前記データ形式変換手段は、前記画像データに解像度変換をおこなうことを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, wherein the data format conversion unit performs resolution conversion on the image data. 前記データ形式変換手段は、前記画像データに色空間変換をおこなうことを特徴とする請求項1〜6のいずれか一つに記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, wherein the data format conversion unit performs color space conversion on the image data. 原稿を読み取り画像データに変換して出力する読み取り工程と、
前記読み取り工程から出力された前記画像データを像域分離処理する像域分離工程と、
前記像域分離工程により像域分離処理された画像データを記憶する記憶工程と、
上記記憶工程に記憶されている前記画像データを外部機器と送受信する送受信工程と、
前記記憶工程に記憶された前記画像データを前記外部機器から要求された形式に変換するデータ形式変換工程と、
を含むことを特徴とする画像処理方法。
A reading process of converting a document to read image data and outputting the image data;
An image region separation step of performing image region separation processing on the image data output from the reading step;
A storage step of storing the image data subjected to the image region separation process by the image region separation step;
A transmission / reception step of transmitting / receiving the image data stored in the storage step to / from an external device;
A data format conversion step for converting the image data stored in the storage step into a format requested by the external device;
An image processing method comprising:
前記像域分離処理工程の処理結果により前記画像データに適合したフィルタ処理をおこなうフィルタ処理工程を含むことを特徴とする請求項8に記載の画像処理方法。   9. The image processing method according to claim 8, further comprising a filtering process step of performing a filtering process suitable for the image data based on a processing result of the image area separation processing step. 前記フィルタ処理工程は、前記像域分離処理工程の処理結果が文字領域の場合と文字領域以外の場合に異なるフィルタ処理をおこなうことを特徴とする請求項9に記載の画像処理方法。   The image processing method according to claim 9, wherein the filter processing step performs different filter processing when the processing result of the image region separation processing step is a character region and a case other than the character region. 前記データ形式変換工程は、前記画像データを汎用データフォーマットから汎用データフォーマットへ変換することを特徴とする請求項8〜10のいずれか一つに記載の画像処理方法。   The image processing method according to claim 8, wherein the data format conversion step converts the image data from a general-purpose data format to a general-purpose data format. 前記データ形式変換工程は、前記画像データを専用データフォーマットから汎用データフォーマットへ変換することを特徴とする請求項8〜10のいずれか一つに記載の画像処理方法。   The image processing method according to claim 8, wherein the data format conversion step converts the image data from a dedicated data format to a general-purpose data format. 前記データ形式変換工程は、前記画像データに解像度変換をおこなうことを特徴とする請求項8〜12のいずれか一つに記載の画像処理方法。   The image processing method according to claim 8, wherein the data format conversion step performs resolution conversion on the image data. 前記データ形式変換工程は、前記画像データに色空間変換をおこなうことを特徴とする請求項8〜13のいずれか一つに記載の画像処理方法。
The image processing method according to claim 8, wherein the data format conversion step performs color space conversion on the image data.
JP2004149300A 2004-05-19 2004-05-19 Image processor and image processing method Pending JP2005332154A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004149300A JP2005332154A (en) 2004-05-19 2004-05-19 Image processor and image processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004149300A JP2005332154A (en) 2004-05-19 2004-05-19 Image processor and image processing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005332154A true JP2005332154A (en) 2005-12-02

Family

ID=35486783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004149300A Pending JP2005332154A (en) 2004-05-19 2004-05-19 Image processor and image processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005332154A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008205998A (en) * 2007-02-22 2008-09-04 Seiko Epson Corp Facsimile apparatus and image data processing method
JP2009157915A (en) * 2007-12-06 2009-07-16 Mitsubishi Electric Corp Image processing apparatus, image processing method, and image display apparatus
US7881334B2 (en) 2005-12-27 2011-02-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Network system, communication device and program
US8675998B2 (en) 2007-12-06 2014-03-18 Mitsubishi Electric Corporation Method and apparatus for high frequency component smoothing, and image display apparatus
JP7475870B2 (en) 2020-01-22 2024-04-30 キヤノン株式会社 IMAGE READING APPARATUS, CONTROL METHOD FOR IMAGE READING APPARATUS, AND PROGRAM

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002281315A (en) * 2001-03-21 2002-09-27 Ricoh Co Ltd Image processor
JP2002337400A (en) * 2001-05-17 2002-11-27 Ricoh Co Ltd Image processor
JP2003008815A (en) * 2001-06-20 2003-01-10 Ricoh Co Ltd Network facsimile equipment and control method thereof
JP2004072571A (en) * 2002-08-08 2004-03-04 Ricoh Co Ltd Image data processor, image data processing method, program and recording medium
JP2004104248A (en) * 2002-09-05 2004-04-02 Sharp Corp Image processing apparatus, image reader, image forming apparatus, and image processing method
JP2004112603A (en) * 2002-09-20 2004-04-08 Ricoh Co Ltd Apparatus and method for image processing, and program to be executed by computer
JP2004112140A (en) * 2002-09-17 2004-04-08 Ricoh Co Ltd Image processing apparatus
JP2004140683A (en) * 2002-10-18 2004-05-13 Ricoh Co Ltd Image processor

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002281315A (en) * 2001-03-21 2002-09-27 Ricoh Co Ltd Image processor
JP2002337400A (en) * 2001-05-17 2002-11-27 Ricoh Co Ltd Image processor
JP2003008815A (en) * 2001-06-20 2003-01-10 Ricoh Co Ltd Network facsimile equipment and control method thereof
JP2004072571A (en) * 2002-08-08 2004-03-04 Ricoh Co Ltd Image data processor, image data processing method, program and recording medium
JP2004104248A (en) * 2002-09-05 2004-04-02 Sharp Corp Image processing apparatus, image reader, image forming apparatus, and image processing method
JP2004112140A (en) * 2002-09-17 2004-04-08 Ricoh Co Ltd Image processing apparatus
JP2004112603A (en) * 2002-09-20 2004-04-08 Ricoh Co Ltd Apparatus and method for image processing, and program to be executed by computer
JP2004140683A (en) * 2002-10-18 2004-05-13 Ricoh Co Ltd Image processor

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7881334B2 (en) 2005-12-27 2011-02-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Network system, communication device and program
JP2008205998A (en) * 2007-02-22 2008-09-04 Seiko Epson Corp Facsimile apparatus and image data processing method
JP2009157915A (en) * 2007-12-06 2009-07-16 Mitsubishi Electric Corp Image processing apparatus, image processing method, and image display apparatus
JP4596066B2 (en) * 2007-12-06 2010-12-08 三菱電機株式会社 Image processing apparatus, image processing method, and image display apparatus
US8675998B2 (en) 2007-12-06 2014-03-18 Mitsubishi Electric Corporation Method and apparatus for high frequency component smoothing, and image display apparatus
JP7475870B2 (en) 2020-01-22 2024-04-30 キヤノン株式会社 IMAGE READING APPARATUS, CONTROL METHOD FOR IMAGE READING APPARATUS, AND PROGRAM

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9167107B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
US8711378B2 (en) Apparatus, method and program for image receipt, processing, conversion, and delivery to and from a plurality of external apparatuses
US7646925B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, program, and storage medium
JP5187449B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
EP1580976A2 (en) Image processing apparatus, image data generation and transmission method and image data generation and transmission program
US20040125410A1 (en) Image processing apparatus
US8159718B2 (en) Image processing to determine if pixel in compressed data is chromatic or achromtic based on selection threshold
US20050024666A1 (en) Copying apparatus, a program, and a storage medium
JP2005304012A (en) Image processing apparatus, image processing method and image processing program
US20060215205A1 (en) Image processing apparatus, image processing method and image processing program
JP4559303B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
JP2004194278A (en) Image processing apparatus, program, computer readable storage medium and image processing method
JP4621445B2 (en) Image processing apparatus and image processing program
EP1475951A2 (en) A facsimile apparatus, a program, and a storage medium
JP2005332154A (en) Image processor and image processing method
US20050046881A1 (en) Image processing apparatus, program, computer-readable storage medium, and image processing method that can use stored image data for various purposes
JP2004341760A (en) Image forming apparatus, program and storage medium
JP2004112140A (en) Image processing apparatus
EP1501273A1 (en) Image processing apparatus, program, computer-readable storage medium, and image processing method that can use stored image data for various purposes
JP2005269380A (en) Device, method and program for processing image
JP2006041792A (en) Image processing apparatus
JP2005302009A (en) Apparatus, method and program of image processing
JPH05284337A (en) Facsimile equipment
JP2004242102A (en) Image processing apparatus
JPS63191475A (en) Image data compressing device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061218

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100304

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100511