JP2005332035A - 情報配信方法および情報配信システム - Google Patents

情報配信方法および情報配信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005332035A
JP2005332035A JP2004147585A JP2004147585A JP2005332035A JP 2005332035 A JP2005332035 A JP 2005332035A JP 2004147585 A JP2004147585 A JP 2004147585A JP 2004147585 A JP2004147585 A JP 2004147585A JP 2005332035 A JP2005332035 A JP 2005332035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
information
distribution
related information
communication terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004147585A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Shinohara
章夫 篠原
Junji Tomita
準二 富田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2004147585A priority Critical patent/JP2005332035A/ja
Publication of JP2005332035A publication Critical patent/JP2005332035A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】 表示装置に表示されたコンテンツの詳細情報や関連情報を、携帯型通信端末を利用して入手する際の、視聴者による入手先アドレスの入力作業や入力したアドレスの確認等の負担を軽減する。
【解決手段】 コンテンツ配信装置からコンテンツ出力装置にコンテンツを配信し、前記コンテンツを取得したコンテンツ出力装置から表示装置に前記取得したコンテンツを出力し、前記表示装置に出力されたコンテンツを見た視聴者の通信端末から前記コンテンツの関連情報を配信する装置に前記関連情報の配信を要求し、前記関連情報を配信する装置から前記通信端末に、前記要求された関連情報を配信し、前記表示装置の前に立った人物(可視聴者)の動作に応じて前記表示装置へのコンテンツの出力を制御する情報配信方法である。
【選択図】 図2

Description

本発明は、情報配信方法および情報配信システムに関し、特に、表示装置の前に立った人物の動作に応じて表示するコンテンツを制御する情報配信方法およびシステムに適用して有効な技術に関するものである。
従来、駅構内やビルの入り口等の公共空間に設けられたプラズマディスプレイやプロジェクタ等の大画面の表示装置に広告や案内等のコンテンツを表示するコンテンツ表示方法には、コンテンツが視聴可能な領域にいる人物(可視聴者)の動作に応じて表示しているコンテンツを動的に変化させる方法がある。前記コンテンツ表示方法では、前記表示装置に1つまたは複数のウインドウを設け、各ウインドウでコンテンツを表示しているときに、たとえば、前記可視聴者が前記表示装置上のあるウインドウの前を通ると、そのウインドウのサイズを拡大する表示方法がある。また、その他にも、たとえば、前記可視聴者があるウインドウの前で立ち止まると、そのウインドウで表示しているコンテンツを詳細情報に切り替えるという表示方法もある。またさらに、たとえば、前記可視聴者があるウインドウの前に長時間滞留していたり、あるウインドウに対して指をさすような動作をしたりすると、そのウインドウに、たとえば、地図やクーポン情報等の前記コンテンツに関する有用な情報を表示するという表示方法もある。
また、近年は、たとえば、前記大画面の表示装置に、前記表示装置が設置された場所の付近の地図を表示しておき、前記地図上のあらかじめ定められた位置の前で前記可視聴者が立ち止まると、対応する位置に関するコンテンツ(情報)を表示するウインドウをポップアップ表示する表示方法や、前記可視聴者が前記ポップアップ表示したウインドウに近づくと前記ウインドウの表示を詳細情報に切り替える表示方法もある。
また、前述のようなコンテンツ表示方法を実現するための技術として、たとえば、映像あるいは静止画等のマルチメディア情報を提示した複数の画面に囲まれた空間内部で、利用者が映像あるいは音楽を視聴するマルチメディア情報空間に情報を入出力するもので、マルチメディア情報空間に存在する複数の利用者の状態を検出し、検出された複数の利用者の状態を指示命令に変換し、変換された指示命令を処理し、前記指示命令に応じてマルチメディア情報間に出力すべきマルチメディア情報を更新し、更新したマルチメディア情報をマルチメディア情報空間に出力する方法がある(たとえば、特許文献1を参照)。
特開2001-216527号公報
しかしながら、前記従来のコンテンツ表示方法では、前記表示装置に表示する広告や案内等のコンテンツを、前記可視聴者の位置や動作にあわせて動的に変化させ、前記可視聴者に視聴させることができるものの、前記コンテンツを視聴した視聴者が、前記コンテンツに関するより詳細な情報の提供を望む場合、たとえば、Webサイト(ホームページ)のアドレス等の詳細情報の入手先を前記コンテンツから見出して、記憶したりメモしたりする必要があった。そのため、前記可視聴者に、前記詳細情報の入手先を見つけ出す作業や見つけ出した入手先のアドレスを入力する作業等の負担を強いるという問題があった。また、見つけ出した前記入手先のアドレス情報を記憶したりメモしたりする場合、記憶が曖昧になったりメモする際の転記ミス等によるアドレスの入力ミスをしやすいといった問題もあった。
本発明は、表示装置に表示されたコンテンツの詳細情報や関連情報を、携帯型通信端末を利用して入手する際の、視聴者による入手先アドレスの入力作業や入力したアドレスの確認等の負担を軽減することが可能な技術を提供することにある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本明細書の記述および添付図面によって明らかになるであろう。
本願において開示される発明の概略を説明すれば、以下の通りである。
(1) コンテンツ配信装置からコンテンツ出力装置にコンテンツを配信するステップ1と、前記コンテンツを取得したコンテンツ出力装置から表示装置に前記取得したコンテンツを出力するステップ2と、前記表示装置に出力されたコンテンツを見た視聴者の通信端末から前記コンテンツの関連情報を配信する装置に前記関連情報の配信を要求するステップ3と、前記関連情報を配信する装置から前記通信端末に、前記要求された関連情報を配信するステップ4とを有し、前記ステップ2は、前記表示装置の前に立った人物(可視聴者)の動作に応じて前記表示装置へのコンテンツの出力を制御する情報配信方法であって、前記ステップ1は、コンテンツ毎に割り当てられたアドレス情報を含む画像が埋め込まれたコンテンツを配信し、前記ステップ3は、前記通信端末で前記コンテンツに埋め込まれた前記アドレス情報を含む画像を読み取り、前記読み取った画像から抽出したアドレス情報を用いて前記関連情報を配信する装置に前記関連情報の配信要求を送信することを特徴とする情報配信方法である。
(2) コンテンツ配信装置からコンテンツ出力装置にコンテンツを配信するステップ1と、前記コンテンツを取得したコンテンツ出力装置から表示装置に前記取得したコンテンツを出力するステップ2と、前記表示装置に出力されたコンテンツを見た視聴者の通信端末から前記コンテンツ配信装置に前記コンテンツの関連情報の配信を要求するステップ3と、前記コンテンツ配信装置から前記通信端末に、前記要求された関連情報を配信するステップ4とを有し、前記ステップ2は、前記表示装置の前に立った人物(可視聴者)の動作に応じて前記表示装置へのコンテンツの出力を制御する情報配信方法であって、前記ステップ2は、前記コンテンツとともに、コンテンツ出力装置毎に割り当てられたアドレス情報を含む画像を前記表示装置に出力し、前記ステップ3は、前記通信端末で前記表示装置に出力された前記アドレス情報を含む画像を読み取り、前記読み取った画像から抽出したアドレス情報を用いて前記コンテンツ配信装置に前記関連情報の配信要求を送信することを特徴とする情報配信方法である。
本発明の情報配信方法は、前記(1)および(2)に記載したように、前記可視聴者が、前記表示装置に表示されたコンテンツを見て、さらに詳細な情報や関連情報を望む場合、前記通信端末でアドレス情報を含む画像を読み取り、読み取った画像から抽出したアドレス情報を用いて前記関連情報配信装置またはコンテンツ配信装置にアクセスする。そのため、前記関連情報の入手先のアドレス情報を容易に見つけることができるとともに、前記可視聴者自身が前記通信端末の入力手段を用いてアドレスを入力しなくても前記関連情報配信装置またはコンテンツ配信装置に関連情報の配信を要求することができ、入力作業による負荷やアドレスの入力ミスを低減することができる。
また、前記(1)に記載した情報配信方法の場合、前記ステップ4は、前記通信端末からの配信要求のアドレス情報に基づいてコンテンツを特定し、前記特定したコンテンツの関連情報を前記通信端末に送信すればよい。
また、前記(2)に記載した情報配信方法の場合、前記ステップ4は、前記通信端末からの配信要求のアドレス情報に基づいてコンテンツ出力装置を特定し、前記コンテンツ出力装置に配信したコンテンツの関連情報を前記通信端末に送信すればよい。またこのとき、前記特定したコンテンツ出力装置に配信したコンテンツが複数種類の場合、前記通信端末に前記複数種類のコンテンツのうちの1種類を選択させ、前記通信端末が選択したコンテンツの関連情報を前記通信端末に送信する。
また、前記(1)および(2)に記載した情報配信方法では、前記アドレス情報を含む画像を、たとえば、QRコード等のバーコードの画像とすることが好ましい。前記QRコードは近年、たとえば、携帯電話を利用した情報配信方法等で利用されるようになってきている。そのため、前記QRコード等の画像を利用すれば、専用の通信端末を用意しなくても、前記関連情報を取得することができる。
また、前記ステップ2は、たとえば、前記表示装置の前に人物が立ったら前記表示装置に前記コンテンツを表示するような制御、前記表示装置の前に立っている人物が移動したら移動した位置のコンテンツを詳細情報に切り替える制御を行う。
また、前記(1)に記載した情報配信方法を実現するシステムは、前記コンテンツ配信装置と、前記コンテンツ配信装置から配信されるコンテンツを取得して表示装置に出力するコンテンツ出力装置と、前記表示装置に出力されたコンテンツの関連情報を取得する通信端末と、前記通信端末に前記コンテンツの関連情報を配信する関連情報配信装置を備えていればよい。このとき、前記コンテンツ出力手段は、前記表示装置の前に立った人物(可視聴者)の動作に応じて前記表示装置へのコンテンツの出力を制御する手段を備える。またこのとき、前記コンテンツ配信装置は、コンテンツ毎に割り当てられたアドレス情報を含む画像が埋め込まれたコンテンツを配信すればよい。また、前記通信端末は、前記コンテンツに埋め込まれた前記アドレス情報を含む画像を読み取る画像読み取り手段と、前記画像読み取り手段で読み取った画像からアドレス情報を抽出するアドレス情報抽出手段と、前記アドレス情報抽出手段で抽出したアドレス情報を送信先アドレスとした関連情報の配信要求を生成して前記関連情報配信装置に送信する配信要求生成手段とを備え、前記関連情報配信装置は、前記コンテンツの関連情報を保持する関連情報保持手段と、前記配信要求からコンテンツを特定して前記特定したコンテンツの関連情報を前記通信端末に送信するコンテンツ特定手段を備えていればよい。またこのとき、前記コンテンツ配信装置は、前記コンテンツ毎に割り当てたアドレス情報をバーコード化する手段を備えていてもよい。
また、前記(2)に記載した情報配信方法を実現するシステムは、前記コンテンツ配信装置と、前記コンテンツ配信装置から配信されるコンテンツを取得し、表示装置に出力するコンテンツ出力装置と、前記表示装置に出力されたコンテンツの関連情報を取得する通信端末とを備えていればよい。このとき、前記コンテンツ配信装置は、前記コンテンツの関連情報を配信する関連情報配信手段を備え、前記コンテンツ出力装置は、前記表示装置の前に立った人物(可視聴者)の動作に応じて前記表示装置へのコンテンツの出力を制御する手段を備えているとする。またこのとき、前記コンテンツ出力装置は、前記コンテンツとともに、コンテンツ出力手段毎に割り当てられたアドレス情報を含む画像を前記表示装置に出力する手段を備えているとする。また、前記通信端末は、前記表示装置に出力された前記アドレス情報を含む画像を読み取る画像読み取り手段と、前記画像読み取り手段で読み取った画像からアドレス情報を抽出するアドレス情報抽出手段と、前記アドレス情報抽出手段で抽出したアドレス情報を送信先アドレスとした関連情報の配信要求を生成して前記コンテンツ配信装置に送信する配信要求生成手段とを備え、前記コンテンツ配信装置の前記関連情報配信手段は、前記配信要求からコンテンツ出力手段を特定し、前記特定したコンテンツ出力手段に配信したコンテンツの関連情報を前記通信端末に送信するコンテンツ特定手段を備えていればよい。
また、前記(2)に記載した情報配信方法を実現するシステムの場合、前記コンテンツ特定手段は、前記特定したコンテンツ出力装置に複数種類のコンテンツが配信されている場合、前記通信端末に前記複数種類の中から1種類のコンテンツを選択させる手段を備えていればよい。また、前記コンテンツ配信装置の前記関連情報配信手段は、前記コンテンツの関連情報を保持する関連情報保持手段を備えていてもよい。また、前記コンテンツ配信装置または前記コンテンツ出力装置は、前記コンテンツ出力装置毎に割り当てられたアドレス情報をバーコード化する手段を備えていてもよい。
また、前記(1)および(2)に記載した情報配信方法を実現するシステムの前記コンテンツ出力装置は、前記コンテンツを取得するコンテンツ取得手段と、前記取得したコンテンツを保持するコンテンツ保持手段と、前記表示装置に出力されたコンテンツが視聴可能な領域を撮影した映像を取得して解析する映像解析手段と、前記映像解析手段で前記映像上の変化を検出したときに前記変化の内容に応じた前記表示装置に出力するコンテンツを制御する出力制御手段とを備えていればよい。またこのとき、前記出力制御手段は、たとえば、前記映像解析手段の解析結果に応じたイベントを発生するイベント発生手段と、前記イベント発生手段で発生したイベントに基づいてスクリプトを実行するスクリプト実行手段と、前記スクリプト実行手段で実行するスクリプトにしたがい、前記コンテンツ保持手段で保持しているコンテンツを前記表示装置に表示させたり、前記表示装置で表示している詳細情報に切り替えたりする画面制御手段を備えていればよい。
以下、本発明について、図面を参照して実施の形態(実施例)とともに詳細に説明する。
なお、実施例を説明するための全図において、同一機能を有するものは、同一符号を付け、その繰り返しの説明は省略する。
本発明の情報配信方法では、コンテンツを表示する表示装置に、コンテンツ毎に割り当てられたアドレス情報を含む画像、あるいは前記表示装置にコンテンツを出力するコンテンツ出力装置毎に割り当てられたアドレス情報を含む画像を出力(表示)する。そして、前記コンテンツを見た人物(可視聴者)が、より詳細な情報や関連情報を望む場合、通信端末で前記画像を読み取り、読み取った画像から抽出したアドレス情報を用いて前記関連情報の配信を要求する。このようにすることで、前記可視聴者が前記通信端末の入力手段を用いてアドレスを入力する作業を省き、入力作業の負担の軽減や入力ミスの低減を実現する。
図1および図2は、本発明による実施例1の情報配信方法の原理を説明するための模式図であり、図1は本実施例1の情報配信方法を実現する情報配信システムの構成例を示す図、図2は通信端末の構成例および関連情報の取得手順を説明する図である。
図1において、1はコンテンツ配信装置、2は表示装置、3はコンテンツ出力装置、301はコンテンツ取得手段、302はコンテンツ保持手段、303は映像解析手段、304はイベント発生手段、305はスクリプト実行手段、306は画面制御手段、307はアクションスクリプト記憶手段、4は関連情報配信装置、401は関連情報蓄積手段、402はコンテンツ特定手段、403はパケット送受信手段、5は通信端末、6はインターネット、7はカメラである。また、図2において、501は画像読取手段、502はアドレス情報抽出手段、503は配信要求生成手段、504は表示手段、505はパケット送受信手段である。
本実施例1の情報配信方法は、たとえば、図1に示すように、コンテンツを配信するコンテンツ配信装置1と、前記コンテンツ配信装置1から配信されるコンテンツを取得して表示装置2に出力するコンテンツ出力装置3と、前記コンテンツの関連情報を配信する関連情報配信装置4と、前記表示装置2に出力されたコンテンツを見た人物(可視聴者)が前記関連情報配信装置4から前記コンテンツの関連情報を取得する通信端末5とを備える情報配信システムによって実現される。このとき、前記コンテンツ出力装置3は、たとえば、図1に示したように、インターネット6を介して前記コンテンツ配信装置1から配信された前記コンテンツを取得する。また、前記通信端末5も、たとえば、前記インターネット6を介して前記関連情報配信装置4にアクセスし、前記関連情報を取得する。またこのとき、前記通信端末5は、有線または無線のいずれかの方法で前記インターネット6に接続することが可能な端末であればよい。
また、前記コンテンツ配信装置1は、複数のコンテンツを記憶し保持する記憶媒体を備え、前記コンテンツ出力装置に対して、広告や案内等を目的とするコンテンツを前記ネットワーク等の伝送路を介して配信するようになっている。またこのとき、前記コンテンツ配信装置1は、たとえば、いくつかの関連したコンテンツをグループ化して配信する。つまり、前記コンテンツ配信装置1によって配信されるコンテンツが、たとえば、商品の広告を含むものである場合には、前記商品の詳細情報を含むコンテンツや前記商品の取扱店情報を含むコンテンツ等と共にグループ化されて配信される。
また、本実施例1の情報配信方法では、前記グループ化されたコンテンツのうち、少なくとも1つのコンテンツに、QRコード(バーコード)等の画像を埋め込んでおく。この画像は、コンテンツに関するより詳細な情報を含む関連情報を得るためのアドレス情報として、たとえば、URL(Uniform Resource Locator)やe-mail等のアドレス情報を含んでいるとする。また、本実施例1の情報配信方法では、前記アドレス情報は、コンテンツ毎、またはコンテンツのグループ毎にユニークに割り当てられているとする。
また、前記表示装置2は、たとえば、プラズマディスプレイやプロジェクタのような大画面の表示装置であり、駅構内やビルの入り口付近等の公共スペースに設置されているとする。
また、前記コンテンツ出力装置3は、前記コンテンツを取得するコンテンツ取得手段301と、前記取得したコンテンツを保持するコンテンツ保持手段302と、前記表示装置2に出力するコンテンツが視聴可能な領域を撮影した映像を取得して解析する映像解析手段303と、前記映像解析手段303で前記映像上の変化を検出したときに前記変化の内容に応じた前記表示装置2に出力するコンテンツを制御する出力制御手段とを備えている。このとき、前記映像解析手段303は、図1に示したように、前記表示装置2に出力されたコンテンツが視聴可能な領域全体を撮影できるように設置されたカメラ7から前記映像を取得し、たとえば、可視聴者がいない状態で撮影された映像と比較して変化した領域の有無を解析する。またこのとき、前記カメラ7は、たとえば、図1に示したように2台でもよいし、1台あるいは3台以上であってもよい。また、2台以上のカメラ7を設置している場合、前記映像解析手段303は、前記各カメラで撮影された複数の映像を合成して解析する。
また、前記コンテンツ出力装置3の前記出力制御手段は、たとえば、図1に示したように、前記映像解析手段303の解析結果に応じたイベントを発生するイベント発生手段304と、前記イベント発生手段304で発生したイベントに基づいてスクリプトを実行するスクリプト実行手段305と、前記スクリプト実行手段305で実行するスクリプトにしたがい、前記コンテンツ保持手段302で保持しているコンテンツを前記表示装置2に表示させたり、前記表示装置2で表示しているコンテンツを詳細情報に切り替えたりする画面制御手段306を備える。またこのとき、前記スクリプト実行手段305は、たとえば、アクションスクリプト記憶手段307に記憶、保持されているスクリプトを取得し、実行する。
また、前記関連情報配信装置4は、たとえば、図1に示したように、関連情報が蓄積された関連情報蓄積手段401と、前記関連情報の配信要求のアドレス情報からコンテンツを特定するコンテンツ特定手段402と、前記通信端末5との間で前記配信要求や関連情報等のパケットの送受信を行うパケット送受信手段403とを備える。
また、前記コンテンツ配信装置1および前記コンテンツ出力装置3、ならびに前記関連情報配信装置4には、たとえば、コンピュータを用いる。そして、前記各装置の各手段で行う処理を実行させるプログラムを用いてそれぞれのコンピュータを動作させ、前記コンテンツの配信、前記コンテンツの出力、前記関連情報の配信といった処理を行わせる。
また、前記通信端末5は、たとえば、図2に示すように、前記表示装置2に出力されたコンテンツ8に埋め込まれた前記アドレス情報を含む画像8Pを読み取る画像読取手段501と、前記画像読取手段501で読み取った画像からアドレス情報を抽出するアドレス情報抽出手段502と、前記アドレス情報抽出手段502で抽出したアドレス情報を送信先アドレスとした関連情報の配信要求を生成して前記関連情報配信装置4に送信する配信要求生成手段503と、前記関連情報配信装置4から配信された関連情報を表示する表示手段504と、前記関連情報配信装置4との間で配信要求や関連情報等のパケットの送受信を行うパケット送受信手段505とを備える。このとき、前記画像読取手段501は、たとえば、カメラのような前記アドレス情報を含む画像を撮影する撮影手段であるとする。またこのとき、前記通信端末5は、たとえば、カメラ付きの携帯電話端末、通信機能およびカメラを内蔵あるいは接続したPDAのような携帯型端末であってもよいし、ディジタルカメラ等で撮影した画像を読み込むことが可能なコンピュータであってもよい。
また、図1では、前記コンテンツ配信装置1、前記コンテンツ出力装置3、前記関連情報配信装置4が、それぞれ1つずつの構成例を示しているが、実際には、前記各装置は複数あり、前記インターネットを介して相互に接続されているとする。また、前記各コンテンツ出力装置3にはそれぞれ、表示装置2およびカメラ7が接続されているとする。
本実施例1の情報配信方法では、前記表示装置2に表示されたコンテンツ8を見た可視聴者が、さらに詳細な情報や関連情報等を望む場合、前記可視聴者は、たとえば、図2に示したように、前記表示されたコンテンツ8に埋め込まれたQRコード等の前記アドレス情報を含む画像8Pを前記通信端末5の画像読取手段501で読み取る(撮影する)。このとき、前記アドレス情報を含む画像8PがQRコードであれば、前記アドレス情報抽出手段502で復号し、含まれるアドレス情報を抽出する。そして、前記配信要求生成手段503で、前記抽出したアドレス情報を送信先アドレスとした関連情報の配信要求を生成する。生成した配信要求は、前記パケット送受信手段505から前記インターネット6を介して前記関連情報配信装置4に送信される。
前記関連情報配信装置4では、前記パケット送受信手段403で前記配信要求を受信すると、まず、前記コンテンツ特定手段402で前記配信要求の送信先アドレスを調べ、どのコンテンツを見て関連情報の配信要求を送信したかを特定する。そして、前記コンテンツを特定したら、前記関連情報蓄積手段401から前記特定したコンテンツの関連情報を読み出す。読み出した関連情報は、前記パケット送受信手段403から前記インターネット6を介して前記配信要求を送信した通信端末5に対して送信する。このとき、前記関連情報は、たとえば、HTML(Hyper Text Markup Language)で記述されたWWW(World Wide Web)ページによって表され、コンテンツのより詳細な情報やコンテンツの供給元に有効なクーポン情報等を含んでいるとする。
そして、前記通信端末5は、前記パケット送受信手段505で前記関連情報配信装置4からの関連情報を受信すると、その関連情報を液晶ディスプレイ等の表示手段504に表示する。また、図示は省略するが、受信した関連情報をメモリ等の記憶手段に記憶し保持してもよい。
このように、前記通信端末5を用いて前記コンテンツ8に埋め込まれた画像8Pを読み取り、前記画像8Pに含まれるアドレス情報を抽出することで、たとえば、従来のように前記可視聴者が前記コンテンツ8を見ながらアドレスを入力する作業を省くことができる。そのため、前記入力作業の負担を軽減できる。また、前記画像8Pからアドレス情報を抽出するので、入力ミスを防ぐこともできる。
図3乃至図7は、本実施例1の情報配信方法におけるコンテンツの出力手順の一例を説明するための模式図であり、図3はコンテンツ出力装置で行う出力制御の手順を示すフロー図、図4乃至図6および図7(a)ならびに図7(b)はそれぞれ出力の制御方法の例を示す図である。
本実施例1の情報配信方法において、前記コンテンツ出力装置3から前記表示装置2にコンテンツを出力する場合、図3に示すように、まず、前記映像解析手段303において前記カメラ7で撮影された前記表示装置2の前の映像を取得して解析し(ステップ901)、変化が検出されたか否かを判定する(ステップ902)。前記ステップ901は、たとえば、取得した映像上の最新のフレームと、前記表示装置2の前に可視聴者がいないときに撮影した映像(フレーム)、あるいはΔt秒前の映像(フレーム)を比較し、変化した領域の有無を解析する。そして、前記ステップ902で変化した領域が無いと判定された場合、前記ステップ901に戻り、映像の解析を続ける。
また、前記ステップ902で変化した領域があると判定された場合、前記映像解析手段303は、たとえば、前記変化の内容を前記イベント発生手段304に通知する。このとき、前記イベント発生手段304は、変化の内容に応じたイベントを発生させる(ステップ903)。そして、前記イベント発生手段304は、前記ステップ903で発生させたイベントを前記スクリプト実行手段305に通知する。
前記スクリプト実行手段305に前記イベントが通知されると、前記スクリプト実行手段305は、たとえば、前記アクションスクリプト記憶手段307から前記イベントと対応するスクリプトを取得し(ステップ904)、スクリプトを実行する(ステップ905)。このとき、前記スクリプト実行手段305は、たとえば、前記画面制御手段306に制御命令を渡し、前記画面制御手段306に、前記表示装置2にコンテンツを出力させる、あるいは出力中のコンテンツを詳細情報のコンテンツに切り替えさせるといった処理を実行させる。そして、前記スクリプトを実行したら、図3に示すように、前記ステップ901に戻り、映像の解析を続ける。
このような手順で行う前記コンテンツの出力制御では、前記ステップ901において、たとえば、図4に示すように、前記表示装置2の前にある人物(可視聴者)10が立ち、あらかじめ定められた時間、同じ位置に滞留していたという変化を検出した場合に、前記表示装置2にコンテンツ801,802,803を出力(表示)するという制御が行われる。このとき、前記ステップ903では、ある人物10が一定時間同じ位置に滞留していた場合に対応するイベントを発生させる。そして、前記ステップ904およびステップ905では、前記イベントと対応するスクリプトを取得し、実行する。このとき、前記ステップ905で実行するスクリプトは、前記画面制御手段306に、前記コンテンツ保持手段302からコンテンツ801,802,803を読み込んで前記表示装置2にポップアップ表示させるような命令にすればよい。
また、前記ステップ901において、たとえば、図5に示すように、前記表示装置2のあるコンテンツ801Aの付近に立っていた可視聴者10が、他のコンテンツ803Aの近くに移動したという変化を検出した場合に、前記移動した可視聴者10がいる位置の付近に表示されているコンテンツ803Aを詳細情報が含まれるコンテンツ803Bに切り替えるという制御を行うこともできる。このとき、前記ステップ903では、可視聴者があるコンテンツの前に移動した場合に対応するイベントを発生させる。そして、前記ステップ904およびステップ905では、前記イベントと対応するスクリプトを取得し、実行する。このとき、前記ステップ905で実行するスクリプトは、前記画面制御手段306に、前記コンテンツ保持手段302から前記可視聴者10の前にあるコンテンツ803Aの詳細情報が含まれるコンテンツ803Bを読み込んで前記表示装置2に出力し、コンテンツを切り替えさせるような命令にすればよい。
またこのとき、たとえば、図6に示すように、前記表示装置2に、設置場所の付近の地図を背景として表示しておき、たとえば、前記可視聴者10が前記表示装置2の前で立ち止まったときに、前記表示装置2にコンテンツ801A,802A,803A,804A,805Aを表示してもよい。そして、前記表示装置2の前で立ち止まった可視聴者10が移動したときに、移動した先の前あるいは近くにあるコンテンツ804Aを、詳細情報を含むコンテンツ804Bに切り替えてもよい。
また、その他にも、たとえば、図7(a)に示すように、前記可視聴者10が前記表示装置2の前で立ち止まったときに、前記可視聴者10がいる位置の付近にだけコンテンツ801A,802Bを出力(表示)させるような制御をしてもよい。またさらに、前記可視聴者10が立ち止まる、あるいは移動するといった動作だけでなく、たとえば、図7(b)に示すように、前記可視聴者10が表示装置2に表示されているコンテンツに指をさすような動作をしたときに、指をさしたコンテンツを、詳細情報を含むコンテンツ802Bに切り替えるような制御をしてもよい。
以上説明したように、本実施例1の情報配信方法によれば、前記表示装置2に表示されたコンテンツを見た可視聴者が、前記コンテンツに関するより詳細な情報や関連情報を望む場合、前記通信端末5を用いて前記コンテンツ8に表示された画像8Pを読み込み、読み込んだ画像8Pから前記詳細な情報や関連情報の入手先のアドレス情報を抽出すればよい。そのため、前記関連情報等を入手する際に、入手先の情報を探す負担や、前記可視聴者が前記コンテンツを見ながら入手先のアドレスを入力するという負担を低減することができる。また、前記画像8Pからアドレス情報を抽出するので、入力ミスにより前記関連情報が得られないといったことを防ぐこともできる。
図8は、本発明による実施例2の情報配信方法の原理を説明するための模式図であり、本実施例2の情報配信方法を実現する情報配信システムの構成例を示す図である。
図8において、1はコンテンツ配信装置、101はコンテンツ蓄積手段、102はパケット送受信手段、401は関連情報蓄積手段、402はコンテンツ特定手段、2A,2Bは表示装置、3A,3Bはコンテンツ出力装置、5は通信端末、6はインターネット、7A,7Bはカメラである。
本実施例2の情報配信方法は、たとえば、図8に示すように、コンテンツを配信するコンテンツ配信装置1と、前記コンテンツ配信装置1から配信されるコンテンツを取得して表示装置2A,2Bに出力するコンテンツ出力装置3A,3Bと、前記表示装置2A,2Bに出力されたコンテンツを見た人物(可視聴者)が前記コンテンツの関連情報を取得する通信端末5とを備える情報配信システムによって実現される。このとき、前記コンテンツの関連情報は、前記コンテンツ配信装置1にアクセスすることで取得できるようになっているとする。またこのとき、前記コンテンツ出力装置3A,3Bは、たとえば、図8に示したように、インターネット6を介して前記コンテンツ配信装置1から配信された前記コンテンツを取得する。また、前記通信端末5も、たとえば、前記インターネット6を介して前記コンテンツ配信装置1にアクセスし、前記関連情報を取得する。またこのとき、前記通信端末5は、有線または無線のいずれかの方法で前記インターネット6に接続することが可能な端末であればよい。
また、前記コンテンツ配信装置1は、図8に示したように、複数のコンテンツを蓄積したコンテンツ蓄積手段101と、前記コンテンツの関連情報を蓄積した関連情報蓄積手段401と、前記関連情報の配信要求のアドレス情報からコンテンツを特定するコンテンツ特定手段402と、前記コンテンツ出力装置3A,3Bへのコンテンツの配信、前記通信端末5への関連情報の配信等をする際にパケットの送受信を行うパケット送受信手段102を備える。このとき、前記コンテンツ配信装置1は、たとえば、いくつかの関連したコンテンツをグループ化して配信する。つまり、前記コンテンツ配信装置1によって配信されるコンテンツが、たとえば、商品の広告を含むものである場合には、前記商品の詳細情報を含むコンテンツや前記商品の取扱店情報を含むコンテンツ等と共にグループ化されて配信される。
また、前記表示装置2は、たとえば、プラズマディスプレイやプロジェクタのような大画面の表示装置であり、駅構内やビルの入り口付近等の公共スペースに設置されているとする。
また、前記コンテンツ出力装置3A,3Bは、たとえば、前記実施例1で説明したコンテンツ出力装置3と同様の構成であればよいので、詳細な説明は省略する。また、前記コンテンツ配信装置1および前記コンテンツ出力装置3A,3Bには、たとえば、コンピュータを用いる。そして、前記各装置の各手段で行う処理を実行させるプログラムを用いてそれぞれのコンピュータを動作させ、前記コンテンツの配信、前記コンテンツの出力、前記関連情報の配信といった処理を行わせる。
また、前記通信端末5も、前記実施例1で説明した通信端末と同様の構成であればよいので、詳細な説明は省略する。
なお、本実施例2の情報配信方法では、前記実施例1の配信方法と異なり、前記コンテンツ出力装置3A,3B毎に割り当てられたアドレス情報を含む画像を前記各表示装置2に表示させる。
図9および図10は、本実施例2の情報配信方法における関連情報の配信手順(取得手順)の一例を説明するための模式図であり、図9は配信手順を示すシーケンス図、図10は通信端末とコンテンツ配信装置との間で送受信されるパケットの流れを示す図である。
本実施例2の情報配信方法では、前記表示装置2に表示されたコンテンツを見た可視聴者が、さらに詳細な情報や関連情報等を望む場合、前記可視聴者は、まず、図9に示すように、前記通信端末5を用いて前記表示装置2にコンテンツを出力しているコンテンツ出力装置のアドレス情報を取得する。このとき、前記コンテンツ出力装置のアドレス情報は、たとえば、図10に示すように、QRコード等の前記アドレス情報を含む画像として前記表示装置2に表示されている。そのため、前記可視聴者は、まず、図10に示したように、前記通信端末5の画像読取手段501を用いて前記表示装置2に表示された画像(QRコード)8Pを読み取り、前記アドレス情報抽出手段502で前記アドレス情報を抽出する。また、前記通信端末5は、前記アドレス情報を抽出したら、前記配信要求生成手段503により抽出したアドレス情報を送信先のアドレスとした関連情報の配信要求を生成する。そして、前記パケット送受信手段505から前記インターネット6を介して前記コンテンツ配信装置1に前記配信要求を送信する。
前記コンテンツ配信装置1では、前記パケット送受信手段102で前記配信要求を受信すると、まず、図9および図10に示したように、前記コンテンツ特定手段402で前記配信要求の送信先アドレスを調べ、コンテンツ出力装置を特定する。前記コンテンツ特定手段402は、前記コンテンツ出力装置を特定したら、次に、たとえば、前記特定したコンテンツ出力装置に複数のコンテンツを配信しているか否かを調べる。このとき、複数のコンテンツを配信しているのであれば、前記コンテンツ特定手段402は、前記通信端末5に対してコンテンツの選択を要求する。そして、選択要求を受信した前記通信端末5は、たとえば、前記可視聴者にコンテンツを選択させ、その選択結果を前記コンテンツ配信装置1に送信する。前記通信端末5からの選択結果を受信した前記コンテンツ特定手段402は、選択されたコンテンツの関連情報を前記関連情報蓄積手段401から読み出す。そして、読み出した関連情報は、前記パケット送受信手段102から前記インターネット6を介して前記配信要求を送信した通信端末5に対して送信する。このとき、前記関連情報は、たとえば、HTML(Hyper Text Markup Language)で記述されたWWW(World Wide Web)ページによって表され、コンテンツのより詳細な情報やコンテンツの供給元に有効なクーポン情報等を含んでいるとする。
そして、前記通信端末5は、前記パケット送受信手段505で前記コンテンツ配信装置1からの関連情報を受信すると、その関連情報を液晶ディスプレイ等の表示手段504に表示する。また、図示は省略するが、受信した関連情報をメモリ等の記憶手段に記憶し保持してもよい。
また、前記コンテンツ配信装置1から前記特定したコンテンツ出力装置に対して配信しているコンテンツが、1つあるいは1グループである場合、前記コンテンツの選択は不要なので、図9に示すように、前記特定したコンテンツ出力装置に配信しているコンテンツの関連情報を前記関連情報蓄積手段401から読み出し、前記通信端末5に送信するだけでよい。
このように、前記通信端末5を用いて前記コンテンツに埋め込まれた画像8Pを読み取り、前記画像8Pに含まれるアドレス情報を抽出することで、たとえば、従来のように前記可視聴者が前記コンテンツを見ながらアドレスを入力する作業を省くことができる。そのため、前記入力作業の負担を軽減できる。また、前記画像8Pからアドレス情報を抽出するので、入力ミスを防ぐこともできる。
なお、本実施例2の情報配信方法において、前記コンテンツ出力装置3A,3Bが取得したコンテンツを前記表示装置2A,2Bに出力する際の出力方法(制御)に関しては、前記実施例1で説明したような手順で行えばよいので、詳細な説明は省略する。
以上説明したように、本実施例2の情報配信方法によれば、前記表示装置2A,2Bに表示されたコンテンツを見た視聴者が、前記コンテンツに関するより詳細な情報や関連情報を望む場合、前記通信端末5を用いて前記表示装置2A,2Bに表示された画像8Pを読み込み、読み込んだ画像8Pから前記詳細な情報や関連情報の入手先のアドレス情報抽出することができる。そのため、前記関連情報等を入手する際に、入手先の情報を探す負担や、前記可視聴者が前記コンテンツを見ながら入手先のアドレスを入力するという負担を低減することができる。また、前記画像からアドレス情報を抽出するので、入力ミスにより前記関連情報が得られないといったことを防ぐこともできる。
また、本実施例2の情報配信方法では、前記表示装置2に前記コンテンツ出力装置3A,3Bのアドレス情報を含む画像8Pを表示しておき、前記通信端末5でその画像を読み取ることで前記アドレス情報を取得するとしたが、これに限らず、たとえば、前記表示装置2に前記コンテンツ出力装置毎に割り当てられたアドレスを文字情報として表示しておき、前記可視聴者が前記通信端末5の入力手段を用いて入力してもよい。本実施例2の情報配信方法の場合、前記可視聴者が前記表示装置2のコンテンツを見て関連情報の配信を要求する場合、前記コンテンツ出力装置毎に割り当てられたアドレス情報を用いて要求するので、関連情報を入手するためのアドレス情報を見いだす際に迷うことが少ない。また、アドレス情報を手入力した後、そのアドレス情報を前記通信端末5に保存しておけば、次に同じ表示装置2に表示されたコンテンツの関連情報を入手するときに、前記保存したアドレス情報を用いることができるので、アドレス情報を繰り返し入力する手間(負担)を軽減することができる。
以上、本発明を、前記実施例に基づき具体的に説明したが、本発明は、前記実施例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において、種々変更可能であることはもちろんである。
本発明による実施例1の情報配信方法の原理を説明するための模式図であり、図1は本実施例1の情報配信方法を実現する情報配信システムの構成例を示す図である。 本発明による実施例1の情報配信方法の原理を説明するための模式図であり、通信端末の構成例および関連情報の取得手順を説明する図である。 本実施例1の情報配信方法におけるコンテンツの出力手順の一例を説明するための模式図であり、コンテンツ出力装置で行う出力制御の手順を示すフロー図である。 本実施例1の情報配信方法におけるコンテンツの出力手順の一例を説明するための模式図であり、出力の制御方法の一例を示す図である。 本実施例1の情報配信方法におけるコンテンツの出力手順の一例を説明するための模式図であり、出力の制御方法の一例を示す図である。 本実施例1の情報配信方法におけるコンテンツの出力手順の一例を説明するための模式図であり、出力の制御方法の一例を示す図である。 本実施例1の情報配信方法におけるコンテンツの出力手順の一例を説明するための模式図であり、図7(a)および図7(b)はそれぞれ出力の制御方法の一例を示す図である。 本発明による実施例2の情報配信方法の原理を説明するための模式図であり、本実施例2の情報配信方法を実現する情報配信システムの構成例を示す図である。 本実施例2の情報配信方法における関連情報の配信手順(取得手順)の一例を説明するための模式図であり、配信手順を示すシーケンス図である。 本実施例2の情報配信方法における関連情報の配信手順(取得手順)の一例を説明するための模式図であり、通信端末とコンテンツ配信装置との間で送受信されるパケットの流れを示す図である。
符号の説明
1…コンテンツ配信装置
101…コンテンツ蓄積手段
102…パケット送受信手段
2…表示装置
3,3A,3B…コンテンツ出力装置
301…コンテンツ取得手段
302…コンテンツ保持手段
303…映像解析手段
304…イベント発生手段
305…スクリプト実行手段
306…画面制御手段
307…アクションスクリプト記憶手段
4…関連情報配信装置
401…関連情報蓄積手段
402…コンテンツ特定手段
403…パケット送受信手段
5…通信端末
501…画像読取手段
502…アドレス情報抽出手段
503…配信要求生成手段
504…表示手段
505…パケット送受信手段
6…インターネット
7…カメラ
8,801,802,803…コンテンツ
8P…アドレス情報を含む画像

Claims (13)

  1. コンテンツ配信装置からコンテンツ出力装置にコンテンツを配信するステップ1と、前記コンテンツを取得したコンテンツ出力装置から表示装置に前記取得したコンテンツを出力するステップ2と、前記表示装置に出力されたコンテンツを見た視聴者の通信端末から前記コンテンツの関連情報を配信する装置に前記関連情報の配信を要求するステップ3と、前記関連情報を配信する装置から前記通信端末に、前記要求された関連情報を配信するステップ4とを有し、前記ステップ2は、前記表示装置の前に立った人物(可視聴者)の動作に応じて前記表示装置へのコンテンツの出力を制御する情報配信方法であって、
    前記ステップ1は、コンテンツ毎に割り当てられたアドレス情報を含む画像が埋め込まれたコンテンツを配信し、
    前記ステップ3は、前記通信端末で前記コンテンツに埋め込まれた前記アドレス情報を含む画像を読み取り、前記読み取った画像から抽出したアドレス情報を用いて前記関連情報を配信する装置に前記関連情報の配信要求を送信することを特徴とする情報配信方法。
  2. 前記ステップ4は、前記通信端末からの配信要求のアドレス情報に基づいてコンテンツを特定し、前記特定したコンテンツの関連情報を前記通信端末に送信することを特徴とする請求項1に記載の情報配信方法。
  3. コンテンツ配信装置からコンテンツ出力装置にコンテンツを配信するステップ1と、前記コンテンツを取得したコンテンツ出力装置から表示装置に前記取得したコンテンツを出力するステップ2と、前記表示装置に出力されたコンテンツを見た視聴者の通信端末から前記コンテンツ配信装置に前記コンテンツの関連情報の配信を要求するステップ3と、前記コンテンツ配信装置から前記通信端末に、前記要求された関連情報を配信するステップ4とを有し、前記ステップ2は、前記表示装置の前に立った人物(可視聴者)の動作に応じて前記表示装置へのコンテンツの出力を制御する情報配信方法であって、
    前記ステップ2は、前記コンテンツとともに、コンテンツ出力装置毎に割り当てられたアドレス情報を含む画像を前記表示装置に出力し、
    前記ステップ3は、前記通信端末で前記表示装置に出力された前記アドレス情報を含む画像を読み取り、前記読み取った画像から抽出したアドレス情報を用いて前記コンテンツ配信装置に前記関連情報の配信要求を送信することを特徴とする情報配信方法。
  4. 前記ステップ4は、前記通信端末からの配信要求のアドレス情報に基づいてコンテンツ出力装置を特定し、前記コンテンツ出力装置に配信したコンテンツの関連情報を前記通信端末に送信することを特徴とする請求項3に記載の情報配信方法。
  5. 前記ステップ4は、前記コンテンツ出力装置に配信したコンテンツが複数種類の場合、前記通信端末に前記複数種類のコンテンツのうちの1種類を選択させ、前記通信端末が選択したコンテンツの関連情報を前記通信端末に送信することを特徴とする請求項4に記載の情報配信方法。
  6. 前記アドレス情報を含む画像は、バーコードの画像とすることを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の情報配信方法。
  7. コンテンツを配信するコンテンツ配信装置と、前記コンテンツ配信装置から配信されるコンテンツを取得し、表示装置に出力するコンテンツ出力装置と、前記表示装置に出力されたコンテンツの関連情報を取得する通信端末と、前記通信端末に前記コンテンツの関連情報を配信する関連情報配信装置とを備え、前記コンテンツ出力手段は、前記表示装置の前に立った人物(可視聴者)の動作に応じて前記表示装置へのコンテンツの出力を制御する手段を備える情報配信システムであって、
    前記コンテンツ配信装置は、コンテンツ毎に割り当てられたアドレス情報を含む画像が埋め込まれたコンテンツを配信し、
    前記通信端末は、前記コンテンツに埋め込まれた前記アドレス情報を含む画像を読み取る画像読み取り手段と、前記画像読み取り手段で読み取った画像からアドレス情報を抽出するアドレス情報抽出手段と、前記アドレス情報抽出手段で抽出したアドレス情報を送信先アドレスとした関連情報の配信要求を生成して前記関連情報配信装置に送信する配信要求生成手段とを備え、
    前記関連情報配信装置は、前記コンテンツの関連情報を保持する関連情報保持手段と、前記配信要求からコンテンツを特定して前記特定したコンテンツの関連情報を前記通信端末に送信するコンテンツ特定手段を備えることを特徴とする情報配信システム。
  8. 前記コンテンツ配信手段は、前記コンテンツ毎に割り当てたアドレス情報をバーコード化する手段を備えることを特徴とする請求項6に記載の情報配信システム。
  9. コンテンツを配信するコンテンツ配信装置と、前記コンテンツ配信装置から配信されるコンテンツを取得し、表示装置に出力するコンテンツ出力装置と、前記表示装置に出力されたコンテンツの関連情報を取得する通信端末とを備え、前記コンテンツ配信装置は、前記コンテンツの関連情報を配信する関連情報配信手段を備え、前記コンテンツ出力手段は、前記表示装置の前に立った人物(可視聴者)の動作に応じて前記表示装置へのコンテンツの出力を制御する手段を備える情報配信システムであって、
    前記コンテンツ出力手段は、前記コンテンツとともに、コンテンツ出力手段毎に割り当てられたアドレス情報を含む画像を前記表示装置に出力する手段を備え、
    前記通信端末は、前記表示装置に出力された前記アドレス情報を含む画像を読み取る画像読み取り手段と、前記画像読み取り手段で読み取った画像からアドレス情報を抽出するアドレス情報抽出手段と、前記アドレス情報抽出手段で抽出したアドレス情報を送信先アドレスとした関連情報の配信要求を生成して前記コンテンツ配信装置に送信する配信要求生成手段とを備え、
    前記コンテンツ配信装置の前記関連情報配信手段は、前記配信要求からコンテンツ出力手段を特定し、前記特定したコンテンツ出力手段に配信したコンテンツの関連情報を前記通信端末に送信するコンテンツ特定手段を備えることを特徴とする情報配信システム。
  10. 前記コンテンツ特定手段は、前記特定したコンテンツ出力手段に複数種類のコンテンツが配信されている場合、前記通信端末に前記複数種類の中から1種類のコンテンツを選択させる手段を備えることを特徴とする請求項8に記載の情報配信システム。
  11. 前記コンテンツ配信装置の前記関連情報配信手段は、前記コンテンツの関連情報を保持する関連情報保持手段を備えることを特徴とする請求項8または請求項9に記載の情報配信システム。
  12. 前記コンテンツ配信装置または前記コンテンツ出力装置は、前記コンテンツ出力装置毎に割り当てられたアドレス情報をバーコード化する手段を備えることを特徴とする請求項8乃至請求項10のいずれか1項に記載の情報配信システム。
  13. 前記コンテンツ出力装置は、前記コンテンツを取得するコンテンツ取得手段と、前記取得したコンテンツを保持するコンテンツ保持手段と、前記表示装置に出力されたコンテンツが視聴可能な領域を撮影した映像を取得して解析する映像解析手段と、前記映像解析手段で前記映像上の変化を検出したときに前記変化の内容に応じた前記表示装置に出力するコンテンツを制御する出力制御手段とを備えることを特徴とする請求項8乃至請求項11のいずれか1項に記載の情報配信システム。
JP2004147585A 2004-05-18 2004-05-18 情報配信方法および情報配信システム Pending JP2005332035A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004147585A JP2005332035A (ja) 2004-05-18 2004-05-18 情報配信方法および情報配信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004147585A JP2005332035A (ja) 2004-05-18 2004-05-18 情報配信方法および情報配信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005332035A true JP2005332035A (ja) 2005-12-02

Family

ID=35486681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004147585A Pending JP2005332035A (ja) 2004-05-18 2004-05-18 情報配信方法および情報配信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005332035A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8279258B2 (en) 2006-09-21 2012-10-02 Seiko Epson Corporation Image display device, image display system, and network connection method
JP2015517709A (ja) * 2012-06-30 2015-06-22 インテル コーポレイション コンテキストに基づくメディアを適応配信するシステム
JP2017532624A (ja) * 2014-08-29 2017-11-02 アリババ・グループ・ホールディング・リミテッドAlibaba Group Holding Limited 情報を提示するための方法およびシステム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8279258B2 (en) 2006-09-21 2012-10-02 Seiko Epson Corporation Image display device, image display system, and network connection method
US8933984B2 (en) 2006-09-21 2015-01-13 Seiko Epson Corporation Image display device, image display system, and network connection method
US9432644B2 (en) 2006-09-21 2016-08-30 Seiko Epson Corporation Image display device, image display system, and network connection method
JP2015517709A (ja) * 2012-06-30 2015-06-22 インテル コーポレイション コンテキストに基づくメディアを適応配信するシステム
JP2017532624A (ja) * 2014-08-29 2017-11-02 アリババ・グループ・ホールディング・リミテッドAlibaba Group Holding Limited 情報を提示するための方法およびシステム
US10140081B2 (en) 2014-08-29 2018-11-27 Alibaba Group Holding Limited Method and system for presenting information
US10599379B2 (en) 2014-08-29 2020-03-24 Alibaba Group Holding Limited Method and system for presenting information

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10339383B2 (en) Method and system for providing augmented reality contents by using user editing image
US20170270506A1 (en) Display terminal-based data processing method
US20110138300A1 (en) Method and apparatus for sharing comments regarding content
CN106844705B (zh) 用于显示多媒体内容的方法和装置
JP6046874B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
US20120331514A1 (en) Method and apparatus for providing image-associated information
JP2006246064A (ja) デジタル放送システム及び方法
JP2008065125A (ja) 動画配信システムを使用した広告システム
US10042419B2 (en) Method and apparatus for providing additional information of digital signage content on a mobile terminal using a server
JP4632362B2 (ja) 情報出力システム、情報出力方法およびプログラム
CN114374853A (zh) 内容展示方法、装置、计算机设备和存储介质
KR20150000649A (ko) 방송 영상과 관련된 정보를 제공하기 위한 방송 영상 표시 장치 및 방법
JP2005332035A (ja) 情報配信方法および情報配信システム
JPH10334017A (ja) 画像表示装置および通信方法
KR101566231B1 (ko) 스마트 디스플레이
KR100724708B1 (ko) 모바일 기기 기반 사용자 중심형 전시관 정보 안내 시스템및 방법
KR101519027B1 (ko) 스마트 디스플레이
KR101566227B1 (ko) 스마트 디스플레이를 이용한 광고 방법
US20230127443A1 (en) System for Controlling Display Device on Basis of Identified Capture Range
US20170168994A1 (en) Method And Apparatus For Facilitating Visual Presentations
KR101566230B1 (ko) 스마트 디스플레이를 이용한 광고 방법
KR20180101984A (ko) 웹브라우저에 대한 사용자 인터페이스 제공 장치
JP2005333406A (ja) 情報提供システム、情報提供方法および情報提供プログラム
WO2022261769A1 (en) System and method for the live streaming of marketing events
CN117424975A (zh) 视频会议管理方法、装置、设备及存储介质