JP2005317104A - Optical disk device - Google Patents

Optical disk device Download PDF

Info

Publication number
JP2005317104A
JP2005317104A JP2004133580A JP2004133580A JP2005317104A JP 2005317104 A JP2005317104 A JP 2005317104A JP 2004133580 A JP2004133580 A JP 2004133580A JP 2004133580 A JP2004133580 A JP 2004133580A JP 2005317104 A JP2005317104 A JP 2005317104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
optical
layer
digital data
optical disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004133580A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Nakane
博 中根
Yoshiaki Shimada
佳明 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2004133580A priority Critical patent/JP2005317104A/en
Publication of JP2005317104A publication Critical patent/JP2005317104A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an optical disk device which can recognize a recording area of a label of an optical disk. <P>SOLUTION: The optical disk device is provided with: a support means 106 for supporting the optical disk 101 which has a digital data recording layer 103 for recording digital data and a label layer 104 for recording character information or image information and which has an index mark provided at the position at least in line symmetrical with respect to the outer shape; a disk motor 102 for rotating the optical disk; an optical pickup 105 for converging the light onto the digital data recording layer and the index layer of the optical disk; a light source for irradiating the optical disk with the light via the optical pickup; and a controller 108 for grasping the position of the label layer of the optical disk from the position of the index mark. The optical disk device records the digital data on the digital data recording layer by the optical irradiation from the light source, and records the character information or the image information on the label layer. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、光ディスク装置に関する。   The present invention relates to an optical disc apparatus.

光ディスクには、読み取り専用のCD−ROMやDVD−ROMのほかに、ユーザの好
みのデジタルデータを書き込み可能なCD±R/RW、DVD±R/RWが開発されてい
る。
In addition to read-only CD-ROMs and DVD-ROMs, CD ± R / RW and DVD ± R / RW that can write user's favorite digital data have been developed for optical disks.

このような記録可能な光ディスクにはユーザが何を記録したかどうかを判別するために
、ディスクケースにシール状のレーベルを貼る或いはフェルトペンなどでディスク自体に
直接記入するということが行われていた。
In order to determine what the user has recorded on such a recordable optical disc, a sticker-like label is attached to the disc case or directly entered on the disc itself with a felt pen or the like. .

しかしながらシール状のレーベルを貼る或いはフェルトペンなどで直接記入することは
美観を損なうばかりでなく、ユーザに煩わしさを強要していた。
However, sticking a label in a seal form or directly filling in with a felt pen not only detracts from aesthetics, but also imposes annoyance on the user.

そこでライトスクライブ(Light Scribe)と呼ばれる光ディスクの記録面
とは反対側の面に文字情報や絵情報を、光ディスク装置に内蔵されているレーザを用いる
ことによって焼き付けるレーベル層を設けた光ディスクが提案されている。
Therefore, an optical disc called Light Scribing, which has a label layer for burning character information and picture information on a surface opposite to the recording surface of the optical disc by using a laser built in the optical disc apparatus, has been proposed. Yes.

このようなレーベル層つき光ディスクでは、レーベル層がレーザ光に反応して発色する
ことでユーザが視認可能な文字や絵を焼き付けることが可能であり、ユーザの所望のレー
ベルを印刷することが可能となる。
http://www.hp.com/hpinfo/newsroom/press_kits/2004/ces/fs_lightscribe.pdf (2004年4月26日現在)
In such an optical disc with a label layer, it is possible to print characters and pictures that can be visually recognized by the user by coloring the label layer in response to the laser beam, and it is possible to print the label desired by the user. Become.
http://www.hp.com/hpinfo/newsroom/press_kits/2004/ces/fs_lightscribe.pdf (as of April 26, 2004)

このようなレーベル層つき光ディスクのレーベル層に文字や絵を印刷するためには、光
ディスク上にいわゆるインデックスマークを配置し、このインデックスマークを検出して
ディスク位置における記録画像の同期をとる必要がある。光ディスク上のインデックスマ
ークは、光ディスクが円形の場合は、ディスクの回転位置のどこにあっても問題は生じな
い。しかしながら、不定形のディスク例えば名詞などの四角形やハート型のディスクでは
、インデックスマークがどこの位置であるかは重要である。なぜなら、レーベル層の印刷
可能な記録エリアがどの位置からどの位置まで広がっているか決める必要があるためであ
る。
In order to print characters and pictures on the label layer of such an optical disc with a label layer, it is necessary to place a so-called index mark on the optical disc and detect the index mark to synchronize the recorded image at the disc position. . When the optical disk is circular, the index mark on the optical disk does not cause a problem regardless of where the disk is rotated. However, the position of the index mark is important for an irregularly shaped disk such as a quadrangle such as a noun or a heart-shaped disk. This is because it is necessary to determine from which position to which position the printable recording area of the label layer extends.

そこで本発明は、上記問題に鑑みてなされたもので、光ディスクのレーベルの記録エリ
アを認識可能な光ディスク装置を提供することを目的とする。
Accordingly, the present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to provide an optical disc apparatus capable of recognizing a recording area of an optical disc label.

上記目的を達成するために、本発明は、デジタルデータを記録するためのデジタルデー
タ記録層及び文字情報或いはイメージ情報を記録するためのレーベル層と外形に対して少
なくとも線対称となる位置に設けられたインデックスマークを有する光ディスクを支持す
る支持手段と、
前記光ディスクを回転駆動するためのディスクモータと、
前記光ディスクの前記デジタルデータ記録層及び前記インデックス層に光を集光させる
ための光ピックアップと、
前記光ディスクに前記光ピックアップを介して光を照射する光源と、
前記インデックスマークの位置から前記光ディスクのうち前記レーベル層の記録エリア
を把握するコントローラとを具備し、
前記光源からの光照射によって前記デジタルデータ記録層にデジタルデータを記録し、
さらに前記レーベル層に文字情報或いはイメージ情報を記録することを特徴とする光ディ
スク装置を提供する。
In order to achieve the above object, the present invention is provided at a position that is at least line-symmetric with respect to a digital data recording layer for recording digital data and a label layer for recording character information or image information. Supporting means for supporting the optical disk having the index mark;
A disk motor for rotationally driving the optical disk;
An optical pickup for condensing light on the digital data recording layer and the index layer of the optical disc;
A light source for irradiating the optical disc with light through the optical pickup;
A controller for grasping the recording area of the label layer of the optical disc from the position of the index mark,
Digital data is recorded on the digital data recording layer by light irradiation from the light source,
Furthermore, the present invention provides an optical disc apparatus that records character information or image information on the label layer.

このとき、さらに前記光源から前記光ピックアップを介して照射された光が前記インデ
ックスマークにて反射された反射光を検知する光センサを具備し、この光センサからの信
号に基づいて、前記コントローラは前記レーベル層の記録エリアを把握することができる
At this time, the controller further includes an optical sensor that detects reflected light reflected from the index mark by the light emitted from the light source through the optical pickup, and based on a signal from the optical sensor, the controller The recording area of the label layer can be grasped.

また、前記コントローラは、前記位置センサから得られた情報から前記レーベル層の形
状を把握し、この形状を元に前記記録エリアを判断することができる。
Further, the controller can grasp the shape of the label layer from the information obtained from the position sensor and determine the recording area based on the shape.

また、本発明は、デジタルデータを記録するためのデジタルデータ記録層及び文字情報
或いはイメージ情報を記録するためのレーベル層とを有する光ディスクを支持する支持手
段と、
前記光ディスクを回転駆動するためのディスクモータと、
前記光ディスクの前記デジタルデータ記録層及び前記インデックス層に光を集光させる
ための光ピックアップと、
前記光ディスクに前記光ピックアップを介して光を照射する光源と、
前記レーベル層に光を照射し、この反射光を検出することで前記光ディスクのうち前記
レーベル層の記録エリアを把握する記録エリア判断手段とを具備し、
前記光源からの光照射によって前記デジタルデータ記録層にデジタルデータを記録し、
さらに前記レーベル層に文字情報或いはイメージ情報を記録することを特徴とする光ディ
スク装置を提供する。
The present invention also provides a supporting means for supporting an optical disc having a digital data recording layer for recording digital data and a label layer for recording character information or image information,
A disk motor for rotationally driving the optical disk;
An optical pickup for condensing light on the digital data recording layer and the index layer of the optical disc;
A light source for irradiating the optical disc with light through the optical pickup;
Irradiating the label layer with light, and detecting the reflected light, comprising recording area judgment means for grasping the recording area of the label layer of the optical disc,
Digital data is recorded on the digital data recording layer by light irradiation from the light source,
Furthermore, the present invention provides an optical disc apparatus that records character information or image information on the label layer.

本発明によると光ディスクのレーベル層上にインデックスマークを設けることによって
、レーベル面の印刷可能な記録エリアを容易に判断することが可能となる。
According to the present invention, by providing an index mark on the label layer of the optical disc, it is possible to easily determine a printable recording area on the label surface.

また、インデックスマークが光ディスクの外形に対して少なくもと線対称な位置に設け
ることによって、ディスクを回転させたときに容易に検出することができる。
In addition, by providing the index mark at least at a line-symmetrical position with respect to the outer shape of the optical disk, it can be easily detected when the disk is rotated.

以下、本発明を実施するための最良の形態について図面を用いて詳細に説明する。なお
、本発明は、以下の実施形態に限定されるものではなく、種々選択して用いることができ
る。
The best mode for carrying out the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. In addition, this invention is not limited to the following embodiment, Various selections can be used.

図1は、本発明の実施形態に係わるディスク装置のブロック図である。   FIG. 1 is a block diagram of a disk device according to an embodiment of the present invention.

このディスク装置は、デジタルデータを記録するためのデジタルデータ記録層(情報記
録面)103及び文字情報或いはイメージ情報を記録(印刷)するためのレーベル層(レ
ーベル面)104を有する光ディスク101を支持する支持手段106と、光ディスク1
01を回転駆動するためのディスクモータ102と、光ディスク101のデジタルデータ
記録層103及びインデックス層104に光を集光させるための光ピックアップ105と
、光ディスク101に光ピックアップ105を介して光を照射する光源(ピックアップ1
05に内蔵)と、光ディスク101のレーベル層104上に配置されたインデックスマー
クを検出する反射型光学センサ107と、この反射型光学センサ107からレーベル層1
04の記録エリアを把握するコントローラ108とを具備している。
This disc apparatus supports an optical disc 101 having a digital data recording layer (information recording surface) 103 for recording digital data and a label layer (label surface) 104 for recording (printing) character information or image information. Support means 106 and optical disc 1
A disk motor 102 for rotating 01, an optical pickup 105 for condensing light on the digital data recording layer 103 and the index layer 104 of the optical disk 101, and irradiating the optical disk 101 with light through the optical pickup 105 Light source (Pickup 1
05), a reflection type optical sensor 107 for detecting an index mark arranged on the label layer 104 of the optical disc 101, and the label layer 1 from the reflection type optical sensor 107.
And a controller 108 for grasping 04 recording areas.

このディスク装置は、光源からの光照射によってデジタルデータ記録層103にデジタ
ルデータを記録し、さらにレーベル層104にユーザに認識可能な文字情報或いはイメー
ジ情報を記録することを可能としている。
This disk device can record digital data on the digital data recording layer 103 by light irradiation from a light source, and can record character information or image information that can be recognized by the user on the label layer 104.

また、ピックアップ105には位置センサ109が設けられ、この位置センサ109に
よっても光ディスク101のインデックスマークを検出することができる。
Further, the pickup 105 is provided with a position sensor 109, and the index mark of the optical disc 101 can also be detected by this position sensor 109.

また、ピックアップ105は、送りモータ110によって、光ディスク101に対して
タンジェンシャル方向に駆動可能となっている。
The pickup 105 can be driven in a tangential direction with respect to the optical disc 101 by a feed motor 110.

また、送りモータ110は、送り駆動回路111によって駆動制御されている。また、
ピックアップ105は、レーザ駆動回路112、フォーカス駆動回路113によって、光
源であるレーザが駆動制御され、対物レンズがフォーカス制御される。
The feed motor 110 is driven and controlled by a feed drive circuit 111. Also,
In the pickup 105, a laser as a light source is driven and controlled by a laser driving circuit 112 and a focus driving circuit 113, and the objective lens is focus-controlled.

また、ディスクモータ102は、ディスクモータ駆動回路114によって回転速度を制
御されている。
In addition, the rotational speed of the disk motor 102 is controlled by a disk motor drive circuit 114.

また、ピックアップ105は信号処理回路115に接続され、光ディスク101のデジ
タルデータ記録層103からデータを読み出し或いはデジタルデータ記録層103にデー
タを書き込む。
The pickup 105 is connected to the signal processing circuit 115 and reads data from the digital data recording layer 103 of the optical disc 101 or writes data to the digital data recording layer 103.

フォーカス駆動回路113、レーザ駆動回路112、送り駆動回路111、ディスクモ
ータ駆動回路114、信号処理回路115は、コントローラ108によって制御されてい
る。
The focus drive circuit 113, laser drive circuit 112, feed drive circuit 111, disk motor drive circuit 114, and signal processing circuit 115 are controlled by the controller 108.

コントローラ108は、I/F115を介して、外部ホストコンピュータ116と接続
されており、ホストコンピュータ116は、アプリケーション117によって制御されて
いる。
The controller 108 is connected to the external host computer 116 via the I / F 115, and the host computer 116 is controlled by the application 117.

図2に、本発明の光ディスクの平面図を示す。   FIG. 2 shows a plan view of the optical disk of the present invention.

この光ディスク101は、カード形(長方形)であり、そのうちデジタルデータ記録エ
リアは、Lで示す円内である。また、カード形のうち、レーベルエリアは、Eで示す長方
形の内側の領域である。
The optical disc 101 has a card shape (rectangular shape), and the digital data recording area is within a circle indicated by L. In the card shape, the label area is an area inside the rectangle indicated by E.

このようなカード形の光ディスク101が、図1に示すように、ピックアップ105に
レーベル層104が対向するようにディスクモータ102上の指示手段106に回転自在
に搭載されている。
As shown in FIG. 1, such a card-shaped optical disc 101 is rotatably mounted on an instruction means 106 on the disc motor 102 so that the label layer 104 faces the pickup 105.

図2に示すように、カード形の光ディスク101に配置されているインデックスマーク
201が検出可能な半径位置に、図1に示す反射型光学センサ107が配置される。
As shown in FIG. 2, the reflective optical sensor 107 shown in FIG. 1 is arranged at a radial position where the index mark 201 arranged on the card-shaped optical disc 101 can be detected.

ここでは、反射型光学センサ107を使用してインデックスマーク201を検出する例
を示すが、図1に示すピックアップ105をインデックスマーク201の位置に移動して
検出するようにしても良い
このように設定された光ディスク101をディスクモータ102によって回転駆動させ
、FG信号(周波数発生信号)に同期させて、光ディスク101の回転位置を1回設定す
る。FG信号はディスク1回転に発生する数が変化しないためである。ピックアップで検
出する場合には、インデックス201の位置と記録位置が同じになるため、位置ずれ変換
が少なくて済む利点がある。
Here, an example in which the index mark 201 is detected using the reflective optical sensor 107 is shown, but the pickup 105 shown in FIG. 1 may be moved to the position of the index mark 201 and detected. The optical disk 101 is rotated by the disk motor 102, and the rotation position of the optical disk 101 is set once in synchronization with the FG signal (frequency generation signal). This is because the number of FG signals generated in one rotation of the disk does not change. In the case of detection with a pickup, the position of the index 201 is the same as the recording position.

ディスクモータ102には、FG(周波数発生器)118を装着して、光ディスク10
2の回転に応じて信号を発生させている。ここでは、ディスクモータ102にFG118
を装着したが、光ディスク101に円周状にバーコードを記録しておき、反射型光学セン
サ107で検出するようにしてもよい。この場合光ディスク101の装着誤差による偏芯
によって発生する回転ムラによる記録画像の誤差を少なくすることができる。特に光ディ
スク101のレーベル面104を一旦書き込んで、これを光ディスク装置からとったあと
、光ディスク101を再び光ディスク装置に装着してレーベル面104を書き込む場合、
その前後の画像や文字のつなぎ誤差を少なくできる。
An FG (frequency generator) 118 is attached to the disk motor 102 so that the optical disk 10
A signal is generated according to the rotation of 2. Here, the FG 118 is added to the disk motor 102.
However, it is also possible to record a bar code on the optical disc 101 in a circumferential shape and detect it by the reflective optical sensor 107. In this case, it is possible to reduce the error of the recorded image due to rotation unevenness caused by the eccentricity due to the mounting error of the optical disc 101. In particular, when the label surface 104 of the optical disk 101 is once written and taken from the optical disk apparatus, the optical disk 101 is again mounted on the optical disk apparatus and the label surface 104 is written.
It is possible to reduce the connecting error between images before and after that.

ピックアップ105およびコントローラ108は、情報を記録および再生することがで
きるようになっている。このため、レーザ駆動回路112や、フロントモニタ、フォーカ
ス/トラッキングアクテュエータを装備しており、光ディスク101の反射光を検出し、
フォーカスエラー、トラッキングエラー、RF信号などが検出可能となっている。
The pickup 105 and the controller 108 can record and reproduce information. For this reason, the laser drive circuit 112, the front monitor, and the focus / tracking actuator are equipped, and the reflected light of the optical disc 101 is detected.
A focus error, tracking error, RF signal, etc. can be detected.

ピックアップ105は、リードスクリューとラック方式により、送りモータ110の回
転が、光ディスク101の半径方向の動きに変換される。ここでは、送りモータ110は
、ステッピングモータを使用する。
The pickup 105 converts the rotation of the feed motor 110 into a radial movement of the optical disc 101 by a lead screw and rack system. Here, the feed motor 110 uses a stepping motor.

レーベル層104には、トラック情報がないため、ステッピングモータ110でのディ
スク半径方向の位置決めを行う必要がある。レーベル面104の記録画像品位を上げるに
は、数十ミクロンの精度を必要とする。しかし、メカニカルな要因、特にガタの存在がこ
の精度を悪化させる。このため、本発明では、ピックアップ105に位置センサ109を
装着しコントローラ108で制御することにより、ピックアップ105の位置を制御する
ように構成している。
Since the label layer 104 has no track information, it is necessary to perform positioning in the disk radial direction by the stepping motor 110. In order to improve the quality of the recorded image on the label surface 104, an accuracy of several tens of microns is required. However, mechanical factors, particularly the presence of play, deteriorate this accuracy. Therefore, in the present invention, the position of the pickup 105 is controlled by mounting the position sensor 109 on the pickup 105 and controlling it by the controller 108.

コントローラ109は、DSP(デジタルシグナルプロセッサ)を内蔵しており、フォ
ーカス、トラッキングのサーボ、ディスクモータ102の制御、送りモータ110の制御
などを行っている。
The controller 109 incorporates a DSP (digital signal processor), and performs focus, tracking servo, control of the disk motor 102, control of the feed motor 110, and the like.

また、コントローラ109は、インターフェイス115を介して、ホストコンピュータ
116との情報の授受ができるようになっている。ホストコンピュータ116には、レー
ベル記録用のアプリケーション117が装着されている。
The controller 109 can exchange information with the host computer 116 via the interface 115. The host computer 116 is equipped with a label recording application 117.

次に、異型ディスクにおけるレーベル記録の詳細な説明をおこなう。   Next, a detailed description will be given of label recording on an atypical disc.

ユーザがディスクの形状を確認し、光ディスク装置に装着する。それと前後して、アプ
リケーション117を起動し、そのメニューのなかから、該当するディスク形状を選択す
る。ここでは名詞サイズ。該当の形状がない場合には、汎用で外形を設定する。その後、
記録画像を作成とレイアウトを行いアプリケーションで、記録を開始する。
The user confirms the shape of the disc and attaches it to the optical disc apparatus. Before and after that, the application 117 is activated, and the corresponding disc shape is selected from the menu. Noun size here. If there is no corresponding shape, a general shape is set. after that,
Create and layout a recorded image and start recording with the application.

一方光ディスク装置は、光ディスク101が装着されると、光ディスク101をFG周
波数が所定値になるように回転させる。通常FG信号逓倍した信号について基準周波数を
比較し、その速度誤差信号をディスクモータ102の駆動にフィードバックすることによ
り行われる。
On the other hand, when the optical disc 101 is loaded, the optical disc apparatus rotates the optical disc 101 so that the FG frequency becomes a predetermined value. Usually, this is done by comparing the reference frequency of the signal multiplied by the FG signal and feeding back the speed error signal to the drive of the disk motor 102.

光ディスク101が1回転するときのFG信号の数は判っている。このため、インデッ
クス信号が1回転に1回発生することを判別することで、コントローラ108がレーベル
記録面であることを認識することができる。
The number of FG signals when the optical disk 101 rotates once is known. For this reason, by determining that the index signal is generated once per rotation, it is possible to recognize that the controller 108 is the label recording surface.

次に、ピックアップ105の位置センサ109の初期位置を設定するために送りモータ
110を駆動して、光ディスク101の内周方向に移動させ、SWが入った位置で、停止
させ、再び外周方向に駆動し、SWが離れた時点で、駆動を停止し、この位置での位置セ
ンサ109を基準位置とする。
Next, in order to set the initial position of the position sensor 109 of the pickup 105, the feed motor 110 is driven, moved in the inner peripheral direction of the optical disc 101, stopped at the position where the SW is inserted, and driven again in the outer peripheral direction. When the switch is released, the driving is stopped, and the position sensor 109 at this position is set as a reference position.

位置センサ109は、画像分解能を2,000DPI(ドットパーインチ)と考えて、
12.7μmで、1パルス発生する分解能とする。したがって、たとえば基準位置から2
,000パルス外周方向にピックアップを送ると、25.4mm移動させることができる
The position sensor 109 considers the image resolution to be 2,000 DPI (dot per inch),
The resolution is to generate 1 pulse at 12.7 μm. Thus, for example, 2 from the reference position
When the pickup is sent in the outer circumferential direction of 2,000 pulses, it can be moved 25.4 mm.

SWの絶対位置精度は、セットにより異なるため、光ディスク101に基準位置を設け
る。これは、光ディスク101の規定された半径にリング状の反射帯を設ける。ピックア
ップの出力でその位置を確認し、その位置での位置センサ109の基準位置からのパルス
数を記憶することで実行する。
Since the absolute position accuracy of SW varies depending on the set, the optical disk 101 is provided with a reference position. This provides a ring-shaped reflection band at a specified radius of the optical disc 101. This is executed by confirming the position with the output of the pickup and storing the number of pulses from the reference position of the position sensor 109 at that position.

次に、アプリケーション117の指示により記録開始の位置が示され、記録データにし
たがって記録を開始し、1トラックの記録が終了すると次のトラックの記録を開始し、こ
の動作は、記録終了まで、繰り返される。
Next, the position of the recording start is indicated by the instruction of the application 117. Recording is started according to the recording data. When the recording of one track is completed, the recording of the next track is started. This operation is repeated until the recording is completed. It is.

記録を始めるには、ディスクの記録面に集光させる必要がある。ここでは、基板を通じ
て集光するように設計されたピックアップ105を使用する。このためディスク表面に集
光させようとすると、フォーカスエラー信号の中心では光学収差のため、合焦しない。こ
のため、通常のフォーカスサーボ手段が使用できない。
In order to start recording, it is necessary to focus on the recording surface of the disc. Here, a pickup 105 designed to collect light through the substrate is used. For this reason, when focusing on the disk surface, the focus error signal is not focused because of optical aberration at the center. For this reason, normal focus servo means cannot be used.

このため、フィードフォワード手法によるフォーカス制御を行う。これは、光ディスク
101からの反射光が最大になるようなフォーカス駆動信号を学習し、それをFG信号に
よりディスク1回転分のフォーカス駆動信号としてあらかじめ学習してメモリに記憶させ
、それをFG信号により読み出してフォーカス駆動する方式である。当然学習したディス
クの半径位置が異なるとその値は、変更しなくては合焦のズレが大きくなるため、学習し
なおす必要があり、その学習では、記録を中断する必要がある。
For this reason, focus control is performed by a feedforward method. This is because a focus drive signal that maximizes the reflected light from the optical disc 101 is learned, it is learned in advance as a focus drive signal for one rotation of the disc by the FG signal, and stored in the memory, and it is stored by the FG signal. This is a method of driving by reading and focusing. Of course, if the learned radial position of the disc is different, the value becomes larger in focus unless it is changed. Therefore, it is necessary to learn again, and in that learning, it is necessary to interrupt recording.

図2に示すように、カード形の光ディスク101は、内側からクランプエリア202、
インデックス領域203、トラックa104、レーベル記録層205、トラックb206
を有している。このカード形光ディスク101のレーベル記録面の内径は、光ディスク1
01を光ディスク装置に装着するためのカイド用の穴である。外形は、A、B、C、Dの
面で構成されるカード形上をしている。
As shown in FIG. 2, the card-shaped optical disc 101 has a clamp area 202 from the inside,
Index area 203, track a104, label recording layer 205, track b206
have. The inner diameter of the label recording surface of this card type optical disk 101 is the same as that of the optical disk 1.
This is a guide hole for mounting 01 to the optical disc apparatus. The outer shape is on a card shape composed of A, B, C, and D surfaces.

レーベル面の記録可能領域は、Eで示す線の内側でかつ、インデックス領域の外側であ
る。具体的には、Lの円よりも外側とする。なお記録膜は、外形の近傍まえにあるものと
する。
The recordable area of the label surface is inside the line indicated by E and outside the index area. Specifically, it is outside the L circle. It is assumed that the recording film is in the vicinity of the outer shape.

インデックスマーク201は、反射率が低く、他のインデックス領域は、反射率が高く
なっている。このインデックス領域の外側の淵をディスクの基準位置とする。
The index mark 201 has a low reflectance, and the other index areas have a high reflectance. A wrinkle outside this index area is set as a reference position of the disk.

トラックaは、円周に途切れないで記録可能である。トラックbは、FからGの領域と
、HからIの領域のみが記録領域となる。したがって、それ以外の領域では、記録できな
い。また記録膜の無い領域では、反射光が無いため、フォーカス駆動学習ができない。
The track a can be recorded without interruption on the circumference. In the track b, only the area from F to G and the area from H to I are recording areas. Therefore, recording cannot be performed in other areas. Further, since there is no reflected light in an area without a recording film, focus drive learning cannot be performed.

このように光ディスク101の記録範囲を外れる領域では、記録領域のみのフォーカス
駆動信号を学習し、その領域以外のフォーカス駆動信号は、メモリの値を書き換えしない
。そして、学習した値をFの位置からGの位置まで使用し、Gが過ぎたらただちにHの信
号に切り換え、Hの位置からIの位置まで学習値を使用し、Iが過ぎたらただちにFの信
号値を使用する。
As described above, in the area outside the recording range of the optical disc 101, the focus drive signal of only the recording area is learned, and the focus drive signal outside the area does not rewrite the value of the memory. Then, the learned value is used from the F position to the G position, and immediately after G passes, the signal is switched to the H signal, and the learned value is used from the H position to the I position. Use the value.

F、G、H、Iの位置は、アプリケーションからの指示による。また、コントローラが
ディスク反射率に変化により、Eに基づく領域をインデックスマーク位置基準であらかじ
め学習しておいてもよい。
The positions of F, G, H, and I depend on instructions from the application. Further, the controller may learn in advance the area based on E based on the index mark position reference based on the change in the disk reflectivity.

アプリケーションは、インデックスマーク基準で、光ディスク101のレイアウトの情
報をコントローラ108に伝達し、コントローラ108は、そのデータをインデックスマ
ーク201で基準化した、FG信号による回転角情報と位置センサによる半径情報に元づ
いて、レーザ駆動を用いてディスクに画像を1トラックごとに記録する。
The application transmits the layout information of the optical disc 101 to the controller 108 based on the index mark, and the controller 108 uses the rotation angle information based on the FG signal and the radius information based on the position sensor based on the data based on the index mark 201. Subsequently, an image is recorded on the disk for each track using laser drive.

ここでは、インデックスマーク201を光ディスク101の外形に対して少なくとも線
対象な位置に配置している。これは、ユーザがハンドリングする場合に最も汚れない位置
であり、またディスクのソリの影響が最も受けない位置である。
Here, the index mark 201 is disposed at least at a line target position with respect to the outer shape of the optical disc 101. This is the position that is least dirty when handled by the user, and the position that is least affected by the warping of the disk.

また、Fの位置が検出できれば、容易にGの位置が推定できる。   If the position of F can be detected, the position of G can be estimated easily.

次に、図3を用いて他の実施形態について説明する。   Next, another embodiment will be described with reference to FIG.

図3は、ハート型の形状の光ディスク101である。この光ディスク101は、内側か
らクランプエリア302、インデックス領域303、レーベル記録層304を有している
。インデックス領域304状の、外形に対して線対称な位置にインデックスマーク301
が設けられている。内径は図2で説明したものと同様に光ディスク101を光ディスク装
置に装着するためのガイドとなっている。
FIG. 3 shows an optical disk 101 having a heart shape. The optical disc 101 has a clamp area 302, an index area 303, and a label recording layer 304 from the inside. The index mark 301 is located at a position symmetrical to the outer shape of the index region 304.
Is provided. The inner diameter serves as a guide for mounting the optical disc 101 to the optical disc apparatus as described in FIG.

次に、図4、図5を用いて本発明の他の実施形態について説明する。   Next, another embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.

レーベル形状に合った正しい位置に画像を正確に形成するためには、アプリケーション
側でレーベル形状を認識し、レーベル位置における記録画像との同期をとる必要がある。
これは異型ディスクの場合、非常に重要である。
In order to accurately form an image at a correct position according to the label shape, it is necessary for the application side to recognize the label shape and synchronize with the recorded image at the label position.
This is very important for irregular disks.

図4は、処理の流れを示すフローチャート、図5は、カード形(長方形)の光ディスク
の表面図であり、7トラック分トレースした場合のディスク形状認識について説明する。
FIG. 4 is a flowchart showing the flow of processing, and FIG. 5 is a surface view of a card-shaped (rectangular) optical disc. Disc shape recognition when tracing seven tracks is described.

先ず、図4に示すように、ディスク内周のインデックス領域をトレースしてインデック
スマークを検出し(a)、FGと同期させてディスク1回転におけるインデックスマーク
の位置を学習する(b)。次にレーベル形状を認識するため、レーベル上をトレースして
再生する(c)。
First, as shown in FIG. 4, the index area on the inner periphery of the disk is traced to detect the index mark (a), and the position of the index mark in one rotation of the disk is learned in synchronization with FG (b). Next, in order to recognize the label shape, the label is traced and reproduced (c).

図5は、7トラック分トレースした場合の例である。   FIG. 5 shows an example in which 7 tracks are traced.

図5(a)に示すようにレーベル上を矢印の方向へトレースし、内周から外周へ再生を
おこなう。そのときの再生信号は図5(b)のようになる。
As shown in FIG. 5A, the label is traced in the direction of the arrow, and reproduction is performed from the inner periphery to the outer periphery. The reproduction signal at that time is as shown in FIG.

図5(b)にしめすように、内周から外周にかけて、1トラック目から3トラック目ま
では、レーベルの信号が発生し、レーベル記録エリアが存在することを示している。4ト
ラック目から7トラック目にかけて90°と270°を中心とする領域でレーベル信号が
なくなり、トラックが外周に行くに従って、しだいにレーベル信号がなくなる領域が増え
ている。これは図5(a)に示すように長方形の短辺方向にはレーベル層の記録可能なエ
リアがなくなってしまっているためである。
As shown in FIG. 5B, label signals are generated from the first track to the third track from the inner periphery to the outer periphery, indicating that a label recording area exists. From the 4th track to the 7th track, the label signal disappears in the region centered at 90 ° and 270 °, and the region where the label signal disappears gradually increases as the track goes to the outer periphery. This is because the recordable area of the label layer disappears in the short side direction of the rectangle as shown in FIG.

このようにディスク反射率の変化により、たとえばレーベルのあるところは"H"、レー
ベルのないところは"L"の信号を得る。
As described above, for example, a signal “H” is obtained when there is a label, and an “L” signal is obtained when there is no label.

図5(a)に示すようなカード形のディスクの場合、ディスク内周から外周に行くに従
い、ディスク1回転中にレーベルのない割合が増えていくことがわかる。
In the case of a card-shaped disk as shown in FIG. 5A, it can be seen that the proportion of no label increases during one rotation of the disk as it goes from the inner periphery to the outer periphery.

図4に示すように、コントローラ108は、インデックスマーク位置基準で、この再生
信号をホストコンピュータ116側へ伝え(d)、ホストコンピュータ116はこの再生
信号を形状として復調することで、アプリケーション側で形状として認識することができ
る(e)。
As shown in FIG. 4, the controller 108 transmits the reproduction signal to the host computer 116 side based on the index mark position (d), and the host computer 116 demodulates the reproduction signal as a shape so that the shape is formed on the application side. (E).

イメージ画像記録時に、ユーザはアプリケーションのメニューから、該当するディスク
形状を選択し、イメージをレーベルに記録するよう、指示を出す(f)。
At the time of image image recording, the user selects a corresponding disk shape from the application menu and issues an instruction to record the image on the label (f).

コントローラ108はイメージ情報をインデックスマーク位置基準で記録するようドラ
イブへ指示を出す。それによりレーベル形状に合った正しい位置に画像を正確に形成する
ことができる(g)。
The controller 108 instructs the drive to record the image information based on the index mark position. As a result, an image can be accurately formed at the correct position according to the label shape (g).

本発明では、異形の光ディスクに対してあらかじめレーベル面の記録エリアを把握する
ことができ、これに応じて所望の文字や絵を書き込むことが可能となる。
In the present invention, the recording area of the label surface can be grasped in advance for the irregularly shaped optical disc, and desired characters and pictures can be written accordingly.

本発明の実施形態に係わる光ディスク装置のブロック図。1 is a block diagram of an optical disc apparatus according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係わるカード形光ディスクの表面図。1 is a surface view of a card-type optical disc according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係わるハート型光ディスクの表面図。1 is a surface view of a heart-shaped optical disc according to an embodiment of the present invention. 本発明の処理法を説明するためのフローチャート。The flowchart for demonstrating the processing method of this invention. 本発明の実施形態に係わるカード形光ディスクの表面図(a)と、レーベル面を検出する光検出センサの出力を示すグラフ。The surface figure (a) of the card-type optical disk concerning embodiment of this invention, and the graph which shows the output of the photon detection sensor which detects a label surface.

符号の説明Explanation of symbols

101・・・光ディスク
102・・・ディスクモータ
103・・・情報記録面
104・・・レーベル面
105・・・ピックアップ
106・・・支持手段
107・・・反射型光学センサ
108・・・コントローラ
109・・・位置センサ
110・・・送りモータ
111・・・送り駆動回路
112・・・レーザ駆動回路
113・・・フォーカス駆動回路
114・・・ディスクモータ駆動回路
115・・・インターフェイス
116・・・ホストコンピュータ
117・・・アプリケーション
DESCRIPTION OF SYMBOLS 101 ... Optical disk 102 ... Disc motor 103 ... Information recording surface 104 ... Label surface 105 ... Pick-up 106 ... Support means 107 ... Reflective optical sensor 108 ... Controller 109- ..Position sensor 110 ... Feed motor 111 ... Feed drive circuit 112 ... Laser drive circuit 113 ... Focus drive circuit 114 ... Disc motor drive circuit 115 ... Interface 116 ... Host computer 117 ... Application

Claims (4)

デジタルデータを記録するためのデジタルデータ記録層及び文字情報或いはイメージ情
報を記録するためのレーベル層と外形に対して少なくとも線対称となる位置に設けられた
インデックスマークを有する光ディスクを支持する支持手段と、
前記光ディスクを回転駆動するためのディスクモータと、
前記光ディスクの前記デジタルデータ記録層及び前記インデックス層に光を集光させる
ための光ピックアップと、
前記光ディスクに前記光ピックアップを介して光を照射する光源と、
前記インデックスマークの位置から前記光ディスクのうち前記レーベル層の記録エリア
を把握するコントローラとを具備し、
前記光源からの光照射によって前記デジタルデータ記録層にデジタルデータを記録し、
さらに前記レーベル層に文字情報或いはイメージ情報を記録することを特徴とする光ディ
スク装置。
A digital data recording layer for recording digital data, a label layer for recording character information or image information, and a support means for supporting an optical disc having index marks provided at least in line symmetry with respect to the outer shape; ,
A disk motor for rotationally driving the optical disk;
An optical pickup for condensing light on the digital data recording layer and the index layer of the optical disc;
A light source for irradiating the optical disc with light through the optical pickup;
A controller for grasping the recording area of the label layer of the optical disc from the position of the index mark,
Digital data is recorded on the digital data recording layer by light irradiation from the light source,
Furthermore, the optical disk apparatus characterized by recording character information or image information on the label layer.
さらに前記光源から前記光ピックアップを介して照射された光が前記インデックスマー
クにて反射された反射光を検知する光センサを具備し、この光センサからの信号に基づい
て、前記コントローラは前記レーベル層の記録エリアを把握することを特徴とする請求項
1記載の光ディスク装置。
The controller further includes an optical sensor for detecting reflected light reflected from the index mark by the light emitted from the light source through the optical pickup, and the controller uses the signal from the optical sensor to detect the label layer. 2. The optical disc apparatus according to claim 1, wherein the recording area is grasped.
前記コントローラは、前記位置センサから得られた情報から前記レーベル層の形状を把
握し、この形状を元に前記記録エリアを判断することを特徴とする請求項2記載の光ディ
スク装置。
3. The optical disc apparatus according to claim 2, wherein the controller grasps the shape of the label layer from information obtained from the position sensor and determines the recording area based on the shape.
デジタルデータを記録するためのデジタルデータ記録層及び文字情報或いはイメージ情
報を記録するためのレーベル層とを有する光ディスクを支持する支持手段と、
前記光ディスクを回転駆動するためのディスクモータと、
前記光ディスクの前記デジタルデータ記録層及び前記インデックス層に光を集光させる
ための光ピックアップと、
前記光ディスクに前記光ピックアップを介して光を照射する光源と、
前記レーベル層に光を照射し、この反射光を検出することで前記光ディスクのうち前記
レーベル層の記録エリアを把握する記録エリア判断手段とを具備し、
前記光源からの光照射によって前記デジタルデータ記録層にデジタルデータを記録し、
さらに前記レーベル層に文字情報或いはイメージ情報を記録することを特徴とする光ディ
スク装置。
Support means for supporting an optical disc having a digital data recording layer for recording digital data and a label layer for recording character information or image information;
A disk motor for rotationally driving the optical disk;
An optical pickup for condensing light on the digital data recording layer and the index layer of the optical disc;
A light source for irradiating the optical disc with light through the optical pickup;
Irradiating the label layer with light, and detecting the reflected light, comprising recording area judgment means for grasping the recording area of the label layer of the optical disc,
Digital data is recorded on the digital data recording layer by light irradiation from the light source,
Furthermore, the optical disk apparatus characterized by recording character information or image information on the label layer.
JP2004133580A 2004-04-28 2004-04-28 Optical disk device Pending JP2005317104A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004133580A JP2005317104A (en) 2004-04-28 2004-04-28 Optical disk device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004133580A JP2005317104A (en) 2004-04-28 2004-04-28 Optical disk device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005317104A true JP2005317104A (en) 2005-11-10

Family

ID=35444363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004133580A Pending JP2005317104A (en) 2004-04-28 2004-04-28 Optical disk device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005317104A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007013144A1 (en) * 2005-07-27 2007-02-01 Renesas Technology Corp. Optical disc device and semiconductor integrated circuit
JP2009037707A (en) * 2007-08-03 2009-02-19 Sanyo Electric Co Ltd Optical disk device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007013144A1 (en) * 2005-07-27 2007-02-01 Renesas Technology Corp. Optical disc device and semiconductor integrated circuit
JP2009037707A (en) * 2007-08-03 2009-02-19 Sanyo Electric Co Ltd Optical disk device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4960869B2 (en) A system for copying visible labels
JP3467575B2 (en) Optical disk data erasing device
JP3858772B2 (en) Optical disk recording device
JP3126182B2 (en) CD-ROM reader
JP2006510158A (en) Radial alignment of trackless optical disc surface
JP4285538B2 (en) Disk drive device
WO2005122156A1 (en) Optical disc recording/reproducing device and visible image recording control method
JP2006031893A (en) Optical disk apparatus
JP2008269688A (en) Optical disk and optical disk unit
EP1705648B1 (en) Focus servo control method in optical disc device
US20050265211A1 (en) Optical disk and optical disk apparatus
JP2005317104A (en) Optical disk device
JP2008004243A (en) Optical disk drawing method, optical disk device, and optical disk recording medium
WO2006021897A1 (en) System for scribing a visible label
KR101340127B1 (en) Forming a visible label on an optical disc
JP4147821B2 (en) Optical disc recording apparatus and optical disc
JP2000339916A (en) Image-editing apparatus for printing label, label-printing apparatus, label-printing system and optical disk drive apparatus
JP2005317057A (en) Optical disk and optical disk recording and reproducing apparatus
WO2007037437A1 (en) Optical disk processor
JP2005092935A (en) Image recording method, optical disk device, program, and information recording medium
JP2005085406A (en) Optical disk device, and disk dirt detection method of optical disk device
JP4212460B2 (en) Optical disc apparatus and information reproducing method
JP2002222562A (en) Method for controlling recording of optical disk recording and reproducing device
JP4389920B2 (en) Optical disk drawing device
JP4781700B2 (en) Optical disk recording device