JP2005306587A - シート仕分け装置及び画像形成装置 - Google Patents

シート仕分け装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005306587A
JP2005306587A JP2004129263A JP2004129263A JP2005306587A JP 2005306587 A JP2005306587 A JP 2005306587A JP 2004129263 A JP2004129263 A JP 2004129263A JP 2004129263 A JP2004129263 A JP 2004129263A JP 2005306587 A JP2005306587 A JP 2005306587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bin
sheet
empty
image forming
bins
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004129263A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Aono
信也 青野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2004129263A priority Critical patent/JP2005306587A/ja
Publication of JP2005306587A publication Critical patent/JP2005306587A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pile Receivers (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)

Abstract

【課題】複数のビンのうちから空きビンを検出すると共に,現在シート排出口に対応した位置にあるビンから最も近い空きビンにユーザごとの分類のない印字済みのシートを排出することでビンを移動させる時間の短縮を図ることの出来るシート仕分け装置,及び該シート仕分け装置を備える画像形成装置を提供する。
【解決手段】スタートボタンが押下されると,現在シート排出口の位置と対応する位置にあるビンが検出される。このビンがメイントレイである場合にはメイントレイに印字済みのシートを排出する。またメイントレイ以外のビンである場合には検出されたビンから近い順に,ビンのシートの収容状態,即ち空きビンの検出を行う。そして空きビンが検出されるとシート仕分け装置駆動部を駆動制御し,空きビンの位置がシート排出口の位置になるまでビン群を移動させた後,印字処理を実施する。
【選択図】図3

Description

本発明は,シート排出口から排出される印字済みのシートをユーザごとに分類して収容する複数のビンを備えるシート仕分け装置及び該シート仕分け装置を備える画像形成装置に係り,特に上記複数のビンのうちから空きビンを検出すると共に,現在シート排出口に対応した位置にあるビンから最も近い空きビンにユーザごとの分類のない印字済みのシートを排出することで,シート排出の効率化を図ったシート仕分け装置及び上記画像形成装置に関する。
複写機,FAX装置等の画像形成装置には,印字済みのシートを該シートの属性(例えばユーザ別や,印刷ジョブ別等)に応じて仕分けするためのソータを備えた機種がある。このような画像形成装置には排出される印字済みのシートを収容するために複数のビンが設けられおり,上記したようなシートの属性毎に印字済みのシートの排出先を仕分けることが可能になっている。この機能は,一般にメールボックスシステムと呼ばれている。このメールボックスシステムを採用している装置としては,例えば特許文献1に示される印刷装置(上記画像形成装置の一例)が挙げられる。この印刷装置は,メールボックスが備える複数のビンに夫々設けられたビン開き状態検出器における検出器ユニットによって,ビン内に印字済みのシート存在の有無が検出されると共に,上記検出器ユニットによりシートが検出されないビン,即ちシートを収容していないビンへ次の印刷ジョブで印字されたシートが排出される構成になっている。しかしながら,上記印刷装置では上記複数のビンの配列は固定されているので,印字済みのシートをビンに収容するときには,上記シートを収容させるビンの入口付近に設けられたシート区分ゲートを開かせると共に,コンパイラ/ステープラ装置を上記シートを収容させるビン近傍へと移動させるという,複雑な制御が行われていた。かかる問題については,可動式の上記複数のビンを採用することで解消される。即ち,印字済みのシート排出口を1つにし,該シート排出口の位置と上記印字済みのシートが収容されるビンの位置とを対応させるように,上記複数のビンを移動させることで,シート仕分け装置における処理を簡素化することができる。このような技術を採用した画像形成装置については,例えば特許文献2に示されるような画像形成装置がある。この画像形成装置では,トレイ群(上記複数のビンの一例)の下側に大容量のトレイを別途設けている。このため,上記トレイ群には前記したメールボックスシステムを採用すると共に,多量の印字を行う場合には上記大容量のトレイへ印字済みシートを排出する構成になっている。このことにより,上記トレイ群の移動距離の短縮が図られている。
ところで,上記メールボックスシステムが用いられた画像形成装置には,該画像形成装置に設けられた複数のビン毎に使用するユーザが割り当てられている機種がある。このような機種の場合,あるユーザがパーソナルコンピュータ等の外部装置を操作して画像形成装置に対して印字要求を行った場合に,上記ユーザに割り当てられたビンへ印字済みシートを排出することができる。一方,画像形成装置でコピーを行う場合,或いは印字済みのシートを排出するビンを選択せずに外部装置を操作して画像形成装置にて印字を行う場合,印字済みのシートについては上記複数のビンとは別のビンへ排出される。一般に,このビンはメイントレイと呼ばれている。例えば特許文献2の場合は,多数のトレイのうち最下段にあるトレイがそれに当たる。
特開平6−329328号公報 特開平10−291724号公報
一方,このような画像形成装置では,印字済みのシートを排出するときに,シートの排出先になるビン或いはメイントレイ(以下,ビン群という)の位置とシート排出口の位置とを対応させるために,上記ビン群を上下に移動させている。この場合,上記ビン群の初期位置,即ちホームポジション位置を,メイントレイの位置とシート排出口の位置とを対応させる位置としているケースが多い。また上記したような画像形成装置では,一般に,該画像形成装置と通信可能な外部装置からの印字済みのシートが排出されるビンが指定された印字処理(以下,ビン指定印字処理という)が実施されると,次の印字処理が画像形成装置で実施される,或いは上記ビン群をホームポジション位置に戻すオートクリア等が行われるまで,上記ビン群を移動させない構成になっている。これは,次のビン指定印字処理が実施されたときに印字済みのシートが同じビンに排出される可能性があることを考慮しているからである。
しかしながら,前のビン指定印字処理に用いられたビンがメイントレイから離れた位置にあるときに上記ビン指定印字処理後に画像形成装置にてコピーを実施する場合,或いは外部装置からの印字済みのシートが排出されるビンが指定されていない印字処理を実施する場合(以下,ビン非指定印字処理という),印字済みのシートをメイントレイに排出するために,上記ビン群の移動に要する時間が長くなってしまう問題があった。また,上記ビン群において上記したような移動が頻繁に行われる場合,上記ビン群の移動に関与する駆動部に過大な負荷を与えてしまうという問題もあった。ここで,特許文献2に示される画像形成装置の場合には,多量印字時の上記トレイ群の移動距離については確かに短縮されているが,上記ビン指定印字処理後に画像形成装置を用いてコピーや上記ビン非指定印字処理を実施する場合等に起こる上記したような問題については,解決されていない。
また,印字処理をする画像形成装置から離れた位置にある端末などの外部装置から上記画像形成装置に印字処理を指示した場合,印字処理の完了したシートの排出ビンが不明となる問題を解決することが必要である。
更に,このような画像形成装置について,ユーザ自身が画像形成装置に出向いて画像形成装置の操作部を操作して印字処理をする場合,ユーザは画像形成装置の近くにいるので,自分が操作をした結果の印字済みシートがどのビンに排出されたかを画像形成装置の近くにいて当然に認識しているから,そのときのシートの排出先を必ずしもメイントレイに固定する必要もないという実情を考慮することができる。
従って,本発明は上記問題点及び上記事情に鑑みてなされたものであり,その目的とするところは,現在の上記複数のビンのうちから空きビンを検出すると共に,現在シート排出口に対応した位置にあるビンから最も近い空きビンにユーザごとの分類のない印字済みのシート(即ちコピー済みのシートや上記ビン非指定印字処理により印字されたシート)を排出することでビンを移動させる時間の短縮を図ることの出来るシート仕分け装置,及び該シート仕分け装置を備える画像形成装置を提供するものである。即ち,コピーや上記ビン非指定印字処理が上記ビン指定印字処理の後に実施されても,そのときの印字済みのシートの排出先を必ずしもメイントレイに固定する必要がなくなる。その結果,上記ビン群を移動させる時間の短縮を図ることの出来ると共に,上記ビン群の移動に関与する駆動部に過大な負荷をかけることがなくなる。本発明は上記のようなシート仕分け装置,及び該シート仕分け装置の提供を目的とするものである。
上記目的を達成するために本発明は,画像形成装置のシート排出口から排出されるシートを,ユーザごとに分類して収容する複数のビンと,各ビンを上記シート排出口に対応する位置まで上下動させるビン駆動手段とを備えたシート仕分け装置において,上記複数のビンのうちシートが収容されていない空きビンを検出する空きビン検出手段と,上記空きビン検出手段によって検出された空きビンのうち,現在上記シート排出口に対応した位置にあるビンに最も近い空きビンを検出する近傍空きビン検出手段と,ユーザごとに分類されないシートを上記排出口から排出する場合に,上記近傍空きビン検出手段によって検出された空きビンを上記シート排出口に対応する位置へ移動させるように上記ビン駆動手段を制御する暫定ビン駆動手段とを備えてなることを特徴とするシート仕分け装置として構成される。
この場合,上記近傍空きビン検出手段によって,上下同じ距離にそれぞれ空きビンが検出された場合に,上記暫定ビン駆動手段が,上記2つの空きビンのうち,次のジョブで使用するビンに近い方のビンを上記シート排出口に対応する位置へ移動させることが望ましい。或いは,上記近傍空きビン検出手段によって,上下同じ距離にそれぞれ空きビンが検出された場合に,上記暫定ビン駆動手段が,上記2つの空きビンのうち,上方のビンを上記シート排出口に対応する位置へ移動させることが望ましい。
また上記シート仕分け装置では,上記暫定ビン駆動手段により上記空きビンが移動された場合に,その旨を知らせる情報を出力する情報出力手段を備える場合がある。
更に,上記ユーザごとに分類されないシートを収容するトレイを更に具備してなっても良い。この場合において,上記近傍空きビン検出手段によって検出された最も近い空きビンよりも上記トレイの方が近い場合に,上記暫定ビン駆動手段が上記トレイを上記シート排出口に対応する位置へ移動させる構成とすることが好適である。
尚,上記シート仕分け装置については画像形成装置が備えるシート仕分け装置に用いられてもよい。この場合,上記画像形成装置は,上記画像形成装置に関する情報を表示する情報表示手段を備えてなり,上記情報表示手段に上記情報出力手段により出力される情報を表示するものであることが望ましい。
以上のように,本発明によれば,上記シート仕分け装置が上記空きビン検出手段,上記近傍空きビン検出手段,及び上記暫定ビン駆動手段を具備している。即ち,上記空きビン検出手段と上記近傍空きビン検出手段とが,上記シート排出口に対応した位置に現在配置されているビンから最も近い空きビンを検出した後に,上記暫定ビン駆動手段が上記ビン駆動手段を制御して上記最も近い空きビンを上記シート排出口に対応する位置まで移動させている。このことにより,例えば,上記画像形成装置にて上記ビン指定印字処理後にコピー処理や上記ビン非指定印字処理が行われるとき,上記シート排出口に対応した位置に現在配置されているビンから遠い場所に,上記ユーザごとに分類されないシートを収容するトレイ(即ち,上記メイントレイ)があっても,上記コピー処理や上記ビン非指定印字処理が行われたシートは現在配置されているビンから最も近い空きビンに収容されるため,メイントレイまで上記複数のビンを移動させる必要はない。そのため,上記移動時間を短縮させることができる。また,メイントレイを含む上記複数のビンの移動距離が短縮されるので,上記複数のビンの移動に関与する駆動部(即ち上記ビン駆動手段)に過負荷を与える問題も解消される。
ここで上記シート仕分け装置では,上下同じ距離にそれぞれ空きビンが検出されたときに,次のビン指定印字処理が決まっている場合には,次のビン指定印字処理で使用するビンに近い方のビンを上記シート排出口に対応する位置へ移動させることで,更なる上記移動時間の短縮が図られている。また上記シート仕分け装置では,上記シート仕分け装置自体が上方へ移動するよりも下方へ移動する方が若干速いこと利用し,上下同じ距離にそれぞれ空きビンが検出されたときに,次のビン指定印字処理が決まっていない場合には,上記2つの空きビンのうち上方のビンを上記シート排出口に対応する位置へ移動させる構成にしてもよい。この場合でも上記移動時間を短縮できる。
尚,上記画像形成装置にてコピー処理を行う場合には,ユーザは上記画像形成装置の近傍にいるので上記印字済みのシートがどのビンに排出されたかを視認することができる。しかし,上記画像形成装置において外部装置を用いて上記ビン非指定印字処理を実施する場合,ユーザはどこのビンに印字済みのシートが排出されているかわからない不都合がある。そのため本発明では,上記情報表示手段に上記情報出力手段により出力される情報を表示している。このことにより,上記ユーザはどのビンに印字済みのシートが排出されたかを簡単に知ることができる。
以下添付図面を参照しながら,本発明の実施の形態及び実施例について説明し,本発明の理解に供する。尚,以下の実施の形態及び実施例は,本発明を具体化した一例であって,本発明の技術的範囲を限定する性格のものではない。
ここに,図1は本発明の一実施形態(以下,本実施形態例と言う)に係る画像形成装置Xの制御系統における主要部の構成ブロック図,図2は上記画像形成装置Xが備えるシート仕分け装置Sのホームポジション状態を示した側面図,図3は上記画像形成装置Xが備える制御部5が実施する,ユーザが表示操作部1を操作してコピー処理を行う場合のシート仕分け装置Sが備える複数のビン10a〜10e及びメイントレイ11の移動処理を表したフローチャート,図4は上記画像形成装置Xが備える制御部5が実施する,上記画像形成装置Xにおいて前記ビン非指定印字処理を行う場合のシート仕分け装置Sが備える複数のビン10a〜10e及びメイントレイ11の移動処理を表したフローチャートである。
尚,本実施形態例にかかる画像形成装置Xはモノクロ現像であってもカラー現像であっても良い。
まず図1及び図2を用いて,シート仕分け装置Sを備える画像形成装置Xの構成について説明する。尚,画像形成装置Xは,後述する表示操作部1からの印字情報の入力及び印字指示に基づいて印字処理を行う機能を少なくとも備えたもので,それ以外の機能として例えばネットワークを介してパーソナルコンピュータ等の外部端末などからのデータ信号を受信することで,印刷処理が実施される多機能型の画像形成装置であってもよい。また,ここでは複数のビン10a〜10e及びメイントレイ11が同時に移動する場合についての述べているが,複数のビン10a〜10e及びメイントレイ11については別々に移動してもよい。
図1に示されるように,画像形成装置Xの本体側には,画像形成装置Xに関する情報の表示や画像形成装置Xに対して適宜の操作を行う上記表示操作部1(本発明における情報表示手段の一例),不図示の原稿台に載置された原稿画像を読み取る画像読取部2,画像読取部2で読み取った原稿画像の画像データに対して適宜の処理を行う画像処理部3,画像処理部3で処理が施された画像データに基づく画像をシートに印字する画像形成部4,画像形成装置X全体における各種制御を行う制御部5等が設けられている。この制御部5については,各種演算処理を行う不図示のCPUや半導体メモリ等から構成されており,半導体メモリ等に格納された所定のプログラム(近傍空きビン検出機能6,暫定ビン駆動機能7,情報出力機能14等)が実行されることにより,図3のフローチャートで示される処理が実施される。詳しくは後述する。
また図2に示されるように画像形成装置本体のシート搬送方向P側の側部にシート仕分け装置Sが設けられている。このシート仕分け装置Sには,シート仕分け装置Sに対して上下方向に設けられ,印字済みのシートが排出されるシート排出口20から排出されるシートを該シートの属性(例えばユーザ別等)ごとに分類して収容する複数のビン10a〜10e(本発明におけるビンの一例),複数のビン10eの下部に設けられ,ユーザごとに分類されないシート(例えばコピー処理や,外部装置からの印字済みのシートが排出されるビンが指定されていない印字処理(以下,ビン非指定印字処理という)により印字されたシート)を収容するメイントレイ11(本発明におけるトレイの一例),ビン10a〜10eにおける印字済みのシートを検出する位置に夫々設けられ,ビン10a〜10eに収容されるシートを検出する接触型や反射型或いは透過型のセンサ12a〜12e(本発明における空きビン検出手段の一例),上記制御部7から送信される情報に基づいてビン10a〜10e及びメイントレイ11を移動させるモータ等から構成されるシート仕分け装置駆動部13(本発明におけるビン駆動手段の一例)等から構成される。ここで,本実施形態例ではシート仕分け装置Sにビンを5つ設けた場合を述べているが,ビンの数についてはこれに限定されない。またメイントレイ11の上方にビン10a〜10eを設けているが,メイントレイ11の下方にビン10a〜10eを設ける場合でも本発明は適用し得る。このシートを検出する技術については,公知であるので,ここでは詳しい説明を省略する。
尚,上述した夫々の装置については,所定のバスで接続されることにより夫々の装置間でデータの送受信が可能になっている。
画像形成装置の本体側でシート上に原稿画像が定着されると,シート仕分け装置Sが備える不図示の装置にて例えばステープル処理,パンチ処理といった,いわゆる後処理が行われる。その後,上記シートはシート排出口20から排出される。
例えば画像形成装置Xの電源投入時や,オートクリア操作がユーザによって行われたときは,図2に示されるように,シート排出口20の位置とメイントレイ11の位置とが対応している,即ちビン10a〜10e及びメイントレイ11(以下,総称してビン群という)はホームポジション位置にある。
このような状態で,前記したように外部装置からの印字済みのシートが排出されるビンが指定された印字処理(以下,ビン指定印字処理という)が画像形成装置Xにて実施された場合,印字済みのシートがシート排出口20に到達するまでに,シート仕分け装置駆動部13によって,ビン10a〜10eのうち指定されたビンがシート排出口20に対応する位置へと移動される。即ち,例えば上記ビン群がホームポジション位置にあるときに,シート排出口20から排出される印字済みのシートをビン10cに収容させる上記ビン指定印字処理が実施された場合,制御部5からシート仕分け装置駆動部13へシート排出口20の位置とビン10cの位置とを対応させる旨の信号が送出される。この信号に基づいて,シート仕分け装置駆動部13は上記ビン群を下方向に移動させると共に,シート排出口20の位置とビン10cの位置とが対応する位置で上記ビン群を停止させる。このことにより,印字済みのシートが指定されたビン10cへ収容される。尚,上記ビン群を駆動させるシート仕分け装置駆動部13については,不図示のモータの回転量を検出するロータリエンコーダ等の回転検出器等が設けられている。このことにより,シート排出口20の位置へ移動するビンの移動制御がなされている。尚,このような技術については公知であるので,ここでは説明を省略する。
一方,前記したようにビン10a〜10eには,センサ12a〜12eが夫々設けられている。例えばセンサ12a〜12eが,発光器と受光器とを一体に備えた反射型センサである場合,ビン10a〜10eに印字済みのシートが収容されたことを,上記受光器で受光される光量の変化から検出する。またセンサ12a〜12eが透過型センサである場合には,シート仕分け装置Sにおける透過型センサが備える発光器に対向する位置(例えばビンの底面側)に,上記発光器から発光される光を受光する受光器が設けられている。このため上記受光器により受光される光量によって,ビン10a〜10eに印字済みのシートが収容されたことが検出される。更にセンサ12a〜12eが接触型のセンサである場合,センサ12a〜12eに対するシートの接触によってビン10a〜10eに印字済みのシートが収容されたことが検出される。尚,本実施形態ではセンサ12a〜12eについては,ビン10a〜10eに印字済みのシートが収容されているかどうかを検出するものであれば,どのような種類でもよい。
上記したようなビン指定印字処理が画像形成装置Xにおいて実施されると,印字済みのシートはビン10cに収容される。そのためビン10cから印字済みのシートが取り除かれない限りは,センサ12cにより上記印字済みのシートは常に検出されている。このような状態で,別のユーザが画像形成装置Xを用いてコピーを行う場合,シート排出口20から排出される印字済みのシートは,センサ12a〜12eがシートを検出しないビンに収容される。この処理内容については後述する。
次に,図3のフローチャートを用いて,上記画像形成装置Xが備える制御部5が実施する,ユーザが表示操作部1を操作してコピー処理を行う場合のシート仕分け装置Sが備える複数のビン10a〜10e或いはメイントレイ11(以下,ビン群という)の移動処理の移動処理について説明する。
本処理は,例えば画像形成装置Xにてコピー処理が行われる場合に,シート排出口20に対応した位置に現在配置されているビンから最も近いシートが未収容のビンを,夫々のビンが備えるセンサで検出すると共に,検出された上記シートが未収容のビンをシート排出口20に対応する位置まで移動させて,上記シートが未収容のビンにコピー後のシートを排出するものである。
ここで本処理の前提として,画像形成装置Xには複数のビン10a〜10e及びメイントレイ11が設けられているものとする。また本処理では上記シート排出口20に対応した位置に現在配置されているビンをメイントレイ11から数えてN番目のビンとしている。尚,本処理における外部装置から次のビン指定印字処理が送信されているかどうかを判別する処理については,従来の技術を用いているのでここでは説明を省略する。
また本処理は,例えば表示操作部1に設けられた不図示のスタートボタンが押下されると起動される。
以下の説明中に記載されるS1,S2,…は処理手順(ステップ)の番号を表している。
表示操作部1に設けられたスタートボタンが利用者によって押下されたことを入力される信号から検知すると(S1のYES側),制御部5によりシート排出口20の位置と対応する位置にあるビンが検出される(S2)。本処理では,シート排出口20の位置と対応する位置にあるビンを,例えばメイントレイ11から数えてN番目のビンとしている。尚,上記ステップS2の処理で検出されたビンが,メイントレイ11から数えて0番目のビン(メイントレイ11)である場合,即ち,画像形成装置Xの前記ビン群が図2に示されるようなホームポジション位置にある場合には(S3のYES側),不図示の原稿台に載置され画像読取部2で読み取った原稿に基づく画像をシートに印時すると共に,その印字済みのシートをメイントレイ11に排出して本処理を終了させる(S9)。
一方,上記ステップS2の処理で検出された上記N番目ビンがメイントレイ11以外のビン,即ち10a〜10eのうちのいずれかのビンであった場合(S3のNO側),制御部5は上記N番目のビンのシートの収容状態を,センサ12a〜12eのうち上記N番目のビンに設けられたセンサを用いて検出する(S4)。例えばシートの収容状態を,シートが収容されていないときには0,またシートが収容されているときには1等のビット信号で表すことにより,該ビット信号に基づいてシートの収容状態の判別が行われてもよい。また,画像形成装置Xが備える不図示の記憶部に,夫々のビンにおけるシートの収容状態を記憶させてもよい。即ち,上記記憶部にシートの収容状態を示すテーブル等を設け,夫々のセンサによってビンにおけるシートの収容状態の変化が検出されるたびに,上記テーブルを更新するような構成であってもよい。この場合,制御部5が上記テーブルから夫々のビンにおけるシートの収容状態を取得することで,夫々のビンにシートが収容されているかどうかが判別される。尚,シートの収容状態の取得については,前記特許文献1の印刷装置で用いられるような従来の技術を用いてもよい。
以下,上記ステップS4の処理で,制御部5により上記N番目のビンに印字済みのシートが収容されていると判別された場合について述べる。
上記N番目のビンに印字済みのシートが収容されていると判別されると(S4のYES側),上記N番目のビンの1段下に設けられているビンがメイントレイ11であるかどうかの判別を行う(S5)。そして,上記N番目のビンの下段のビンがメイントレイ11であると判別されると(S5のYES側),従来の画像形成装置で実施されるように,印字後のシートをメイントレイ11に排出する。即ち,制御部5は前記シート仕分け装置駆動部13を駆動制御し,上記ビン群をホームポジション位置まで移動させ(S8),上記ステップS9の処理を実施した後,本処理を終了させる。また上記ステップS5の処理で,上記N番目のビンの下段のビンがメイントレイ11でないと判別され(S5のNO側),更に画像形成装置Xが備える全てのビンに対するシートの収容状態の検出が終了した場合(S6のYES側),画像形成装置Xが備える全てのビンにシートが収容されている状態であるので,制御部5は上記ステップS8及びS9の処理を実施した後,本処理を終了させる。一方,上記ステップS6の処理で,画像形成装置Xが備える全てのビンに対してシートの収容状態の検出が未終了であると判別されると(S6のNO側),上記N番目のビンの1段上或いは1段下にあるビンを処理対象として上記したステップS4の処理に戻る(S7)。尚,上記ステップS6の処理については,例えば,画像形成装置Xが備える不図示のカウンタにより,シートの収容状態の検出済みのビンの数を計測することで,上記カウンタにより計測されたビンの数が画像形成装置Xが備える全てのビンの数に達したかどうかを判別すればよい。
このように本実施形態例にかかる画像形成装置Xでは,シート排出口20に対応した位置に現在配置されている上記N番目のビンから近い順に,ビンのシートの収容状態,即ち空きビンの検出が行われる。
次に,上記ステップS4の処理で,制御部5により現段階で処理対象となっているビンにシートが未収容であると判別された場合について述べる。
ステップS10の処理では,シートが未収容のビンの数が判別される。シートが未収容のビンの数が1つであると判別された場合には(S10のNO側),制御部5は前記シート仕分け装置駆動部13を駆動制御し,シートが未収容のビンの位置がシート排出口20の位置になるまで前記ビン群を移動させ(S11),上記ステップS9の処理を実施した後,本処理を終了させる。
また,ステップS10の処理でシートが未収容のビンの数が2つであると判別された場合には(S10のNO側),制御部5により外部装置から次のビン指定印字処理が受信されたかどうかが判別される。次のビン指定印字処理を受信していない場合には(S12のNO側),制御部5は前記シート仕分け装置駆動部13を駆動制御し,2つのビンのうち上方に設けられているビンの位置がシート排出口20に対応する位置になるまで前記ビン群を移動させ(S14),上記ステップS9の処理を実施した後,本処理を終了させる。また,次のビン指定印字処理を受信している場合には(S12のYES側),制御部5は前記シート仕分け装置駆動部13を駆動制御し,次のビン指定印字処理でシート排出先に指定されているビンが設けられている側のシートが未収容のビンの位置が,シート排出口20に対応する位置になるまで前記ビン群を移動させ(S13),上記ステップS9の処理を実施した後,本処理を終了させる。 尚,本処理における上記ステップS3〜S7,及びS10の処理については近傍空きビン検出機能6(本発明における近傍空きビン検出手段の一例),また,上記ステップS8,S11,S13,及びS14の処理については暫定ビン駆動機能7(本発明における暫定ビン駆動手段の一例)を,制御部5が夫々用いることにより実施される。
以上は,ユーザが表示操作部1を操作してコピー処理を行う場合のシート仕分け装置Sが備える前記ビン群の移動処理について説明した。
ここからは,図4のフローチャートを用いて,上記画像形成装置Xが備える制御部5が実施する,画像形成装置Xにおいて前記ビン非指定印字処理を行う場合のシート仕分け装置Sが備える上記ビン群の移動処理の移動処理について説明する。
本処理は,例えば画像形成装置Xにて前記ビン非指定印字処理が行われる場合に,シート排出口20に対応した位置に現在配置されているビンから最も近いシートが未収容のビンを,夫々のビンが備えるセンサで検出すると共に,検出された上記シートが未収容のビンをシート排出口20に対応する位置まで移動させて,上記シートが未収容のビンにコピー後のシートを排出するものである。
ここで本処理の前提として,画像形成装置Xには複数のビン10a〜10e及びメイントレイ11が設けられているものとする。また本処理では上記シート排出口20に対応した位置に現在配置されているビンをメイントレイ11から数えてM番目のビンとしている。尚,本処理における,外部装置から上記ビン非指定印字処理或いは次のビン指定印字処理が送信されているかどうかを判別する処理については,従来の技術を用いているのでここでは説明を省略する。また,上記ビン非指定印字処理或いはビン指定印字処理には,印字済みのシートを排出させるビンの指定が行われているかどうかに関する情報(以下,ビン指定判別情報という)が付加されているものとする。
本処理は,例えば,外部装置から送信された上記ビン非指定印字処理或いはビン指定印字処理を画像形成装置Xにおいて実施させる旨の信号(以下,総称して印字処理指示信号という)を制御部5が検出すると起動される。
以下の説明中に記載されるS20,S21,…は処理手順(ステップ)の番号を表している。尚,ステップS22〜S34は上記ステップS1〜S10の処理と同様であるので説明は省略する。
制御部5は,外部装置から送信された上記印字処理指示信号を検知すると(S20のYES側),上記ビン指定判別情報に基づいて印字済みのシートを排出させるビンの指定がされているかどうかを判別する。印字済みのシートを排出させるビンの指定がされている,即ち上記ビン指定印字処理の実施が指示されている場合(S21のNO側),制御部5は前記シート仕分け装置駆動部13を駆動制御し,上記ビン指定印字処理でシート排出先に指定されているビンの位置を,シート排出口20に対応する位置になるまで前記ビン群を移動させ(S37),上記ステップS9の処理を実施した後,本処理を終了させる(S37→S29→S35のNO側)。また,上記ステップS21の処理で印字済みのシートを排出させるビンの指定がされていない,即ち上記ビン非指定印字処理の実施が指示されている場合(S21のYES側),制御部5は前記したような上記ステップS2〜S14の処理を実施する。
一方,ステップS35の処理では制御部5により実施された処理が,上記ビン非指定印字処理であるのか,ビン指定印字処理であるのかの判別が再び行われる。尚,この判別については,例えば上記ビン指定判別情報に基づいて実施される。或いは,上記ステップ21の処理にて指示されている印字処理の判別が行われたときに,画像形成装置Xが備える適宜の記憶部に,これから実施する印字処理が上記ビン非指定印字処理であるのか上記ビン指定印字処理であるのかをフラグ等で保持することにより,該フラグに基づいて判別されてもよい。
上記ステップS35の処理にて上記ビン非指定印字処理が実施されたと判別されると(S35のYES側),表示操作部1にシートを排出したビンに関する情報を表示した後(S36)本処理を終了させる。このことにより,画像形成装置から遠く離れた位置にある外部装置から印字を指示した場合であっても,そのユーザが画像形成装置までシートを取りに来たときにどのビンに印字済みのシートが排出されたかを簡単に知ることができる。上記にシートを排出したビンに関する情報として,ビンの番号であることが望ましい。
尚,本処理における上記ステップS22〜S27,及びS30の処理については近傍空きビン検出機能6(本発明における近傍空きビン検出手段の一例),上記ステップS28,S31,S33,及びS34の処理については暫定ビン駆動機能7(本発明における暫定ビン駆動手段の一例),上記ステップS36の処理については情報出力機能14(本発明における情報出力手段の一例)を,制御部5が夫々用いることにより実施される。
ここで上記した実施例では,外部装置とこれに対応するビン番号との関係情報(以下,対応情報という),即ち外部装置から上記ビン指定印字処理或いは上記ビン非指定印字処理が送信されたときに印字後のシートを排出するビンの指定に関する情報が,外部装置側で記憶されており,上記対応情報に基づいてビン情報を上記外部装置から画像形成装置へと送信するようにしている。しかし,これに限らず,上記対応情報を画像形成装置側に記憶させると共に,外部装置から上記ビン指定印字処理或いは上記ビン非指定印字処理が送信されたときに,上記関係情報に基づいて印字後のシートを排出するビンの情報を画像形成装置側で取得するようにしてもよい。
本発明の一実施形態に係る画像形成装置Xの制御系統における主要部の構成ブロック図。 上記画像形成装置Xが備えるシート仕分け装置Sのホームポジション状態を示した側面図。 上記画像形成装置Xが備える制御部5が実施する,ユーザが表示操作部1を操作してコピー処理を行う場合のシート仕分け装置Sが備える複数のビン10a〜10e或いはメイントレイ11の移動処理を表したフローチャート。 上記画像形成装置Xが備える制御部5が実施する,上記画像形成装置Xにおいて前記ビン非指定印字処理を行う場合のシート仕分け装置Sが備える複数のビン10a〜10e或いはメイントレイ11の移動処理の移動処理を表したフローチャート。
符号の説明
1…表示操作部
2…画像読取部
3…画像処理部
4…画像形成部
5…制御部
6…近傍空きビン検出機能
7…暫定ビン駆動機能
10a〜10d…ビン
11…メイントレイ
12a〜12d…センサ
13…シート仕分け装置駆動部
14…情報出力機能
20…シート排出口
P…シート搬送方向
S…シート仕分け装置

Claims (8)

  1. 画像形成装置のシート排出口から排出されるシートを,ユーザごとに分類して収容する複数のビンと,
    各ビンを上記シート排出口に対応する位置まで上下動させるビン駆動手段とを備えたシート仕分け装置において,
    上記複数のビンのうちシートが収容されていない空きビンを検出する空きビン検出手段と,
    上記空きビン検出手段によって検出された空きビンのうち,現在上記シート排出口に対応した位置にあるビンに最も近い空きビンを検出する近傍空きビン検出手段と,
    ユーザごとに分類されないシートを上記排出口から排出する場合に,上記近傍空きビン検出手段によって検出された空きビンを上記シート排出口に対応する位置へ移動させるように上記ビン駆動手段を制御する暫定ビン駆動手段とを備えてなることを特徴とするシート仕分け装置。
  2. 上記近傍空きビン検出手段によって,上下同じ距離にそれぞれ空きビンが検出された場合に,上記暫定ビン駆動手段が,上記2つの空きビンのうち,次のジョブで使用するビンに近い方のビンを上記シート排出口に対応する位置へ移動させる請求項1に記載のシート仕分け装置。
  3. 上記近傍空きビン検出手段によって,上下同じ距離にそれぞれ空きビンが検出された場合に,上記暫定ビン駆動手段が,上記2つの空きビンのうち,上方のビンを上記シート排出口に対応する位置へ移動させる請求項1に記載のシート仕分け装置。
  4. 上記暫定ビン駆動手段により上記空きビンが移動された場合に,その旨を知らせる情報を出力する情報出力手段を更に備えてなる請求項1ないし3のいずれかに記載のシート仕分け装置。
  5. 上記ユーザごとに分類されないシートを収容するトレイを更に具備してなる請求項1ないし4のいずれかに記載のシート仕分け装置。
  6. 上記近傍空きビン検出手段によって検出された最も近い空きビンよりも上記トレイの方が近い場合に,上記暫定ビン駆動手段が,上記トレイを上記シート排出口に対応する位置へ移動させる請求項5に記載のシート仕分け装置。
  7. 請求項1ないし6のいずれかに記載のシート仕分け装置を具備してなることを特徴とする画像形成装置。
  8. 上記画像形成装置に関する情報を表示する情報表示手段を備えてなり,上記情報表示手段に上記情報出力手段により出力される情報を表示するものである請求項7に記載の画像形成装置。
JP2004129263A 2004-04-26 2004-04-26 シート仕分け装置及び画像形成装置 Pending JP2005306587A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004129263A JP2005306587A (ja) 2004-04-26 2004-04-26 シート仕分け装置及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004129263A JP2005306587A (ja) 2004-04-26 2004-04-26 シート仕分け装置及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005306587A true JP2005306587A (ja) 2005-11-04

Family

ID=35435778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004129263A Pending JP2005306587A (ja) 2004-04-26 2004-04-26 シート仕分け装置及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005306587A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007063973A1 (ja) 2005-11-30 2007-06-07 Mitsubishi Plastics, Inc. ポリオレフィン系熱収縮性フィルム、並びに該フィルムを用いた成形品、熱収縮性ラベル及び容器
KR101735911B1 (ko) 2014-04-15 2017-05-29 캐논 가부시끼가이샤 인쇄 장치, 인쇄 장치 제어 방법 및 저장 매체

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007063973A1 (ja) 2005-11-30 2007-06-07 Mitsubishi Plastics, Inc. ポリオレフィン系熱収縮性フィルム、並びに該フィルムを用いた成形品、熱収縮性ラベル及び容器
US8137773B2 (en) 2005-11-30 2012-03-20 Mitsubishi Plastics, Inc. Polyolefin series heat-shrinkable film, molded product and heat-shrinkable laminated label employing the film, and container
KR101735911B1 (ko) 2014-04-15 2017-05-29 캐논 가부시끼가이샤 인쇄 장치, 인쇄 장치 제어 방법 및 저장 매체

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6975415B2 (en) Printing system and method of controlling a printing system
JP4773534B2 (ja) 印刷キューを管理する方法およびプリンタ
US20090125841A1 (en) Operation panel and electric device including the same
US7937005B2 (en) Image forming apparatus for processing an image in accordance with a sheet size of an image transfer sheet
US20090269090A1 (en) Image forming apparatus and printing method therefor
US20120063801A1 (en) Image forming apparatus displaying guidance image
US7706710B2 (en) Image forming apparatus
JP2008173877A (ja) 画像形成装置
JP5407828B2 (ja) 画像形成装置
CN110308627B (zh) 图像形成装置
US6714316B1 (en) Image forming apparatus, image forming system, computer-readable record medium stored with image forming program, and image forming method
JP2009119693A (ja) 画像形成装置
CN106183469B (zh) 打印装置及打印装置的控制方法
JP2005306587A (ja) シート仕分け装置及び画像形成装置
JPH09301545A (ja) 画像形成装置
JP4687441B2 (ja) 画像処理装置、画像処理システムおよび画像処理方法
US7604229B2 (en) Image forming apparatus and control method thereof
JP6908454B2 (ja) 画像形成装置、制御プログラムおよび制御方法
JP5088098B2 (ja) 画像形成装置
JP2020053885A (ja) 画像形成装置および画像形成装置用プログラム
JP2005297313A (ja) 画像形成装置
JP5063462B2 (ja) 画像形成装置
JP2004142469A (ja) 印刷装置
CN111552157A (zh) 图像形成装置
JPH08331312A (ja) 画像形成装置