JP2005295263A - デジタルチューナ制御装置及び制御方法 - Google Patents

デジタルチューナ制御装置及び制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005295263A
JP2005295263A JP2004108111A JP2004108111A JP2005295263A JP 2005295263 A JP2005295263 A JP 2005295263A JP 2004108111 A JP2004108111 A JP 2004108111A JP 2004108111 A JP2004108111 A JP 2004108111A JP 2005295263 A JP2005295263 A JP 2005295263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remote control
digital tuner
broadcast
digital
button
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004108111A
Other languages
English (en)
Inventor
Teru Ryu
輝 劉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2004108111A priority Critical patent/JP2005295263A/ja
Priority to US11/048,784 priority patent/US20050219424A1/en
Publication of JP2005295263A publication Critical patent/JP2005295263A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • H04N21/42206User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor characterized by hardware details
    • H04N21/42221Transmission circuitry, e.g. infrared [IR] or radio frequency [RF]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4622Retrieving content or additional data from different sources, e.g. from a broadcast channel and the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • H04N21/42226Reprogrammable remote control devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/485End-user interface for client configuration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/46Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for receiving on more than one standard at will

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

【課題】本来のデジタルチューナ用リモコンは勿論のこと、アナログ放送用リモコンによっても、デジタルチューナを操作できるようにする。
【解決手段】 デジタルチューナのリモコン信号処理部において、アナログ放送用リモコンからの送信信号を受信し、所定のボタン操作に応じて、地上波デジタル放送受信状態、BS放送受信状態、CS放送受信状態に切換えると共にそれぞれのメディア切換選択を行い、各放送受信状態に対応したアイコンを画面上に表示させるようにした。
【選択図】 図7

Description

本発明は、地上波デジタル放送、衛星(BS)放送、および110度通信衛星(CS)放送における電波を受信するデジタルチューナを、容易にリモートコントロールすることができる、デジタルチューナ制御装置及び制御方法に関する。
最近では、地上波デジタル放送、衛星(BS)放送、および110度通信衛星(CS)放送における電波を受信するデジタルチューナが開発され市場に出回っている。加えて、一般家庭では、従来からのアナログテレビが使用されている。現状では、デジタルチューナを操作するためのリモートコントローラ(以下デジタルチューナ用リモコンと称する)と、アナログテレビを操作するためのリモートコントローラ(以下アナログ放送用リモコンと称する)とは、独立して販売され、それぞれが一般ユーザの家庭に存在する。
特開2001−285965
一般のユーザは、アナログテレビを操作するためのアナログ放送用リモコンを使うことには、慣れている。しかし、新しく購入したデジタルチューナを操作するためのデジタルチューナ用リモコンを使うことについては不慣れである。特に老人などは、デジタルチューナ用リモコンに対して慣れるまでに時間がかかるために、デジタルチューナの購入に際して不安感をもつ傾向にある。
そこでこの発明の目的は、本来のデジタルチューナ用リモコンは勿論のこと、今まで慣れ親しんできたアナログ放送用リモコンによっても、デジタルチューナを操作できるようにした、デジタルチューナ制御装置及び制御方法を提供することにある。
この発明は上記の目的を達成するために、デジタルチューナのリモコン信号処理部に、アナログ放送用リモコンからの送信信号をデジタルチューナ操作用の命令に変換する命令変換手段を設ける。そして、命令変換手段には、少なくともデジタルチューナの受信放送の種類を切替える機能を設けている。具体的には、前記リモコン信号処理部は、アナログ放送用リモコンから送信される信号を受信する手段と、前記アナログ放送用リモコンに設けられる所定のボタンの操作に応じて、所定のデジタル放送受信状態に切替え、前記切替られた所定のデジタル放送が有するメディアの切替えを行う切替手段とを具備する。
上記の手段により、デジタルチューナの利用者は、アナログ放送用リモコンを用いて、デジタルチューナを容易に操作することができる。
以下、この発明の実施の形態を図面を参照して説明する。図1は、デジタルチューナを操作するために用いられるデジタルチューナ用リモコンの概要であり、図2は、アナログテレビを操作するために用いられるアナログ放送用リモコンの概要である。図3は、アナログ放送用リモコンを使用している様子を概略的に示している。
図4、図5、図6は、アナログ放送用リモコンを使用した場合のテレビ画面上のアイコンが変化している様子を示している。図4は地上デジタル放送を受信する場合、図5はBS放送を受信する場合、図6はCS放送を受信する場合の例である。図7には、デジタルチューナにおいて、対リモコン信号処理部のブロック構成を示している。図8は、対リモコン信号処理部の信号処理形態の一例を示すフローチャートである。
図1のデジタルチューナ用リモコン100について説明する。デジタルチューナ用リモコン100の前面には、リモコン発光部(図示せず)が設けられている。電源ボタン101は、デジタルチューナをオンオフするための操作ボタンである。放送切換ボタン102は、BSデジタル放送と110度CSデジタル放送を切換えるときに使用するボタンである。
操作パネルボタン103と、入力切換ボタン118は、デジタルチューナにおいて、リンク接続した機器を選択したり、操作するときに使用するボタンである。
数字キー“1”〜“9”、“0”は、チャンネルを選択するときに使用されるボタンであり、また数字ボタンとしても利用できる。104は、チャンネル番号を指定して選ぶときに使う操作ボタンである。
メディアボタン105は、放送メディア(テレビ、ラジオ、データ)を順次切換えるときに使用するボタンである。チャンネルボタン106は、チャンネルを順にチャンネルアップ、あるいはチャンネルダウンさせてチャンネル選択するときに使用されるボタンである。
表示ボタン107は、現在放送しているチャンネルや番組の情報を表示するときに使用されるボタンである。またボタン108は、お気に入りチャンネルリストを表示するときに使用されるボタンである。今放送されている番組、次に放送される番組をチックするときに使用される番組チェックボタン109、番組についての情報や説明をみるときに使用される番組説明ボタン110、データ放送を楽しむときに使うデータ放送選択ボタン111、便利な機能をクイックメニューとして表示するときに使うボタン112などが設けられている。またカーソルボタン113,114,115、116選んでいる番組を決定するとき使う決定ボタン117などがある。
またこのデジタルチューナ用リモコン100の下部には、テレビを直接操作する為のキーも設けられている。121は、音量を調整するための音量調整ボタン、122はテレビチャンネルをアップ、あるいはダウンさせるためのボタン、123はテレビのビデオ入力を切換えるためのボタンである。その他、静止画を得るためのボタン、電源オンオフ用のボタン、消音用のボタンがある。
図2は、アナログ放送用リモコン200を示している。201は、アナログテレビの電源オンオフを行うための電源ボタン、202は、画面表示ボタンであり、放送チュのチャンネル情報、番組情報などを表示するために使用されるボタンである。また、入力切換ボタン203は、テレビ・ビデオの切換えるを行うためのボタンである。
数字キー“1”〜“12”は、チャンネルを選択するときに使用されるボタンである。また、数字キー“13”、“14”、“15”が例えば予備として設けられている。本発明では、この数字キー“13”、“14”、“15”を例えば地上波デジタル放送選択用ボタン204、BS放送選択用ボタン205、CS放送選択用ボタン206として使用することができるようになっている。ただしこの数字キーに限定されるものではなく、他の数字キーが割り当てられてもよい。さらに207は、チャンネルアップ或はチャンネルダウンを行うためのボタンである。また208は音量調整用のボタンである。
図1と図2のリモコン100、200を比べると、デジタルチューナに専用に製造されたデジタルチューナ用リモコン100の構成が、図2のアナログ放送用リモコン200の構成に比べてはるかに複雑であり、操作ボタンが多いことが理解できる。
本発明では、図2のシンプルなアナログ放送用リモコン200により、デジタルチューナを操作できるように、デジタルチューナのリモコンデータ処理部を改良している。リモコンデータ処理部を説明する前に、まずアナログ放送用リモコン200によりデジタルチューナを操作したときのテレビ画面上に現われるアイコンについて説明する。
図3には、アナログ放送用リモコン200と、デジタルチューナ310と、テレビジョン受信機320を示している。アナログ放送用リモコン200を操作すると、発光部220から赤外線を媒体としてリモートコントロール信号が出力される。このリモートコントロール信号は、デジタルチューナ310の受光部311により受光される。これにより、電源オンオフが可能である。またアナログ放送用リモコン200は、正規の利用方法として、テレビジョン受信機320の電源オンオフ、及び外部入力切換を行うことができる。ここで、テレビジョン受信機320は、デジタルチューナ310からの入力を選択しているものとする。
ここで今、アナログ放送用リモコン200の操作ボタンとして、地上波デジタル放送選択用ボタン204が押されたとする。すると、テレビジョン受信機320の表示画面には、図4(A)に示すようなアイコン331が現われる。このアイコン331は、地上デジタル放送であることを示すエリア(地上D)331aと,テレビ放送受信状態であることを示すエリア(テレビ)331bと,データ放送受信状態であることを示すエリア(データ)331cとを含む。最初(1回目)に地上波デジタル放送選択用ボタン204が押されたときは、図4(A)に示すように、エリア331aとエリア331bに特定の色の着色表示が得られ、また、テレビ受信状態は、デフォルトのチャンネル又は、チューナが最後に電源オフされる直前まで受信していたチャンネルの受信状態及び番組選択状態となる。この状態から更に、ボタン204が押されたとすると、図4(B)に示すように、アイコン331のエリア331aとエリア331cとに着色表示が得られる。そして、このときは、データ放送受信状態となる。さらにボタン204が押されると図4(A)の状態に戻る。
次に、アナログ放送用リモコン200の操作ボタンとして、BS放送選択用ボタン205が押されたとする。すると、テレビジョン受信機320の表示画面には、図5(A)に示すようなアイコン332が現われる。
このアイコン332は、BS放送であることを示すエリア(BS)332aと,テレビ放送受信状態であることを示すエリア(テレビ)332bと,ラジオ放送受信状態であることを示すエリア(ラジオ)332cと、データ放送受信状態であることを示すエリア(データ)332dとを含む。この状態から更に、ボタン205が押されたとすると、図5(B)に示すように、アイコン332のエリア332aとエリア332cとに着色表示が得られる。そして、このときは、ラジオ放送受信状態となる。この状態から更に、ボタン205が押されたとすると、図5(C)に示すように、アイコン332のエリア332aとエリア332dとに着色表示が得られる。そして、このときは、データ放送受信状態となる。さらにボタン205が押されると図5(A)の状態に戻る。
次に、アナログ放送用リモコン200の操作ボタンとして、CS放送選択用ボタン206が押されたとする。すると、テレビジョン受信機320の表示画面には、図6(A)に示すようなアイコン333が現われる。
このアイコン333は、CS放送であることを示すエリア(CS)333aと,テレビ放送受信状態であることを示すエリア(テレビ)333bと,ラジオ放送受信状態であることを示すエリア(ラジオ)333cと、データ放送受信状態であることを示すエリア(データ)333dとを含む。この状態から更に、ボタン206が押されたとすると、図6(B)に示すように、アイコン333のエリア333aとエリア333cとに着色表示が得られる。そして、このときは、ラジオ放送受信状態となる。この状態から更に、ボタン206が押されたとすると、図6(C)に示すように、アイコン333のエリア333aとエリア333dとに着色表示が得られる。そして、このときは、データ放送受信状態となる。さらにボタン206が押されると図6(A)の状態に戻る。
上記のように本発明の装置は、アナログ放送用リモコンにより、デジタルチューナを操作することができる。
図7には、上記デジタルチューナ310内に構成されているリモコン処理部353を示している。デジタルチューナ310は、本来のデジタルチューナ用リモコン100からの送信信号を受信するリモコン信号受信部351と、アナログ放送用リモコン200からの送信信号を受信するリモコン信号受信部352とを有する。リモコン信号受信部351で受信されたリモコン信号は、リモコンコードを認識するコード認識部354で命令内容(コマンド内容)が認識される。このコマンドは、チューナ制御信号処理部355に送られる。このコマンドに基づき、リモコン信号処理部353は、選局及び番組選択部362を制御し、チャンネル選択、番組選択を実行する。選局及び番組選択部362には、高周波信号処理部361からの高周波信号が導かれている。高周波信号は、BS,或はCS,或は地上波デジタル放送信号を導入したものである。また選局及び番組選択部362で選択されたビデオ信号は、ビデオ信号処理部363にて、輝度信号処理、色信号処理、増幅などの処理が行われ、ディスプレイに送られる。
一方、アナログ放送用リモコン200からの送信信号は、リモコン信号受信部352で受信される。このリモコン信号受信部352で得られたリモコン信号は、そのままでは使用することができないので、一旦、変換部356に入力される。この変換部356は、入力したリモコン信号をデジタルチューナ310に適合する命令に変換することができる。変換された命令は、コード認識部354に入力されて、デジタルチューナに対する命令として利用される。
ここで変換部356は、複数のメーカのアナログ放送用リモコン200に対応できるように、複数の変換テーブルを有する。そして、メーカIDに応じて変換テーブルが選択されるようになっている。つまり、変換部356は、アナログ放送用リモコン200から送られてきたメーカIDを識別し、変換テーブルを決定している。
ここで、370は、デジタルチューナの各信号処理ブロックを統括して制御するMPU(マイクロプロセッシングユニット)である。MPU307は、リモコン信号処理部353の動作状況を監視しており、図4、図5、図6に示したようなアイコン表示を行うために、ビデオ信号処理部363を制御している。なお図4、図5、図6に示したようなアイコン表示を行うための画像データは、ビデオ信号処理部363のメモリ(図示せず)に格納されてもよいし、或は、リモコン信号処理部353に設けられているメモリ(図示せず)に格納されていてもよい。
図8は、上記のリモコン信号処理部353の動作を示すフローチャートであり、特にアナログ放送用リモコン200からの送信信号が到来したときの動作を示している。
テレビジョン受信機320の電源がオンされ(リモコン方向は図3の破線で示すリモコンのような姿勢)(ステップS1)、またデジタルチューナ310の電源がオンされる(リモコン方向は図3の実線で示すリモコンのような姿勢)(ステップS2)と、入力切換ボタン203による選択状態が判定される(以降はリモコン方向は、デジタルチューナを向けられる)(ステップS3)。
入力切換ボタン203により例えばテレビが指定されている場合は、地上波アナログ放送の受信状態となる(ステップS4)。入力切換ボタン203によりデジタル(例えばビデオ)が指定されている場合、デジタル放送受信状態となる(ステップS5)。つまり、ボタン204、205、206のいずれかを選択した状態(この操作前のデジタル放送受信時の最後の受信選択状態)となる。ここで、ボタン204が選択されると地上波デジタル放送受信状態(ステップS6、S7)、ボタン205が選択されるとBS放送受信状態(ステップS6、S8)、ボタン206が選択されるとCS放送受信状態(ステップS6、S9)となる。
いずれかのボタンが選択されて、受信する放送が決まると、以後は、メディア切換モードになる。メディア切換は、図4、図5、図6で説明した通りであり、ボタンを押す回数により、選択するメディアが決まる。テレビ、ラジオ、データのいずれかのメディアが決定されると、ボタン207による選局状態(ステップS10)に移行する。
上記したようにこの発明の装置では、デジタルチューナのリモコン信号処理部に、アナログ放送用リモコンからの送信信号を受信する手段(リモコン信号受信部352)と、前記アナログ放送用リモコンの所定のボタン操作に応じて、地上波デジタル放送受信状態、BS放送受信状態、CS放送受信状態に切換えると共に各放送受信状態になったときにそれぞれメディア切換と選択を得る放送及びメディアの切換選択手段(変換部356、コード認識部354、チューナ制御信号処理部355)を有する。そして、前記地上波デジタル放送受信状態、BS放送受信状態、CS放送受信状態に対応したアイコンを画面上に表示させるためのアイコン制御手段370、363を有する。また図4、図5、図6に示したように、アイコンを画面上に表示させるためのアイコン制御手段は、メディアの種類を識別する複数の表示エリアを含み、放送及びメディアの切換選択手段は、前記所定のボタンを続けて押すことで、前記複数の表示エリアをカーソルが移動させるように、前記アイコン制御手段を制御している。
図9には、デジタルチューナ310(図3)が、デジタルチューナ用リモコン100(図1)に対応して、元々から所有していた制御機能900に対して、アナログ放送用リモコン200に対応して、新たに追加された制御機能901を示している。制御機能900を分類すると、入力切換制御部、放送切換制御部、メディア切換制御部、選局切換制御部、選局番号入力部、番組情報表示部、ボタン識別部、ボタン機能処理部、電源制御部、テレビ選局制御部、テレビ音量調整部がある。アナログ放送用リモコン対応として、追加された制御機能901としては、放送切換制御部、メディア切換制御部、選局切換制御部、ボタン識別部、ボタン機能処理部、情報表示部がある。
「ボタン識別部」は、テレビのメーカーIDや、テレビ用リモコンボタンのキーコードなどの情報を予め登録されている。テレビのリモコンをチューナの受光部に対して操作するとき、送られた情報を認識する機能を有する。
「ボタン機能処理部」は、リモコンボタンを代表するキーコードに応じてチューナが行なうべき機能を実現する機能を有する。例えば、ボタン204,205,206を押すと、それぞれに割当てられた地上D/BS/CS放送の放送切換えが行われる。離してからもう一度に押すと、各放送内でテレビ/ラジオ/データなどのメディア切換えが行われ、カーソルの移動に当たったメディアでの電源オフ前に受信したラストチャンネルが選局される。以上のように、放送切換や、メディア切換の処理を各制御部に渡す役割を果たす。
「放送切換制御部」は、上記のように、ボタン204,205,206が押されると、それぞれに割当てられた地上D/BS/CS放送の放送切換えを行う。「メディア切換部」は、上記のように、ボタン204,205,206がもう一度押されると、各放送(地上D/BS/CS)内でテレビ/ラジオ/データなどのメディア切換えを行い、カーソルの移動位置に当たったメディアでの電源オフ前に受信したラストチャンネルを選局し、受信する。
「選局切換制御部」は、上記のように、メディア切換えが行われたあと、「チャンネルUp/Down」ボタンで各メディア内において、順番とおりチャンネルを選局する。「情報表示部」は、「画面表示」ボタンが押されると、チューナ用リモコンの「表示」ボタンと同じで、現在放送中のチャンネル情報や、番組情報などをテレビ画面に表示する。
図10には、この発明の他の実施の形態を示している。この発明は上記の実施の形態に限定されるものではなく、リモコン信号処理部353は、ソフトウエアにより構成され、且つ、機能アップするための手段を含んでいてもよい。図10において、リモコン信号受信部351,352からのリモコン信号は、インターフェース(I/F)911を介して取り込まれる。リモコン信号はMPU370により解析される。ROM912は、一時的なデータ保存用として利用される。ROM913には、例えばこのデジタルチューナと同じメーカのアナログ放送用リモコンのコードをデジタルチューナ用のコードに変換するテーブルが記述されている。また、このデジタルチューナを動作させるための基本プログラムが格納されており、MPU370は、このプログラムにより動作手順が決まる(例えば図8に示すフローチャート)。
ここで、915は、更にプログラムをバージョンアップしたり、さらにはアナログ放送用リモコンのコードをデジタルチューナ用のコードに変換するテーブルを増設(他のメーカのリモコンに対応するため)する場合に装填されるメモリである。このメモリ915は、インターネットを介して送られてくるバージョンアップ情報を格納するメモリとして利用されてもよい。
なお、この発明は、上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合せにより種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。更に、異なる実施形態に亘る構成要素を適宜組み合せてもよい。
本発明を説明するために示したデジタルチューナ用リモコンの説明図。 本発明を説明するために示したアナログ放送用リモコンの説明図。 本発明を説明するためにテレビジョン受信機とデジタルチューナとアナログ放送用リモコンの関係を示す説明図。 本発明の装置の動作時の画面上のアイコンの例を示す説明図。 本発明の装置の動作時の画面上の他のアイコンの例を示す説明図。 本発明の装置の動作時の画面上の更に他のアイコンの例を示す説明図。 本発明の一実施の形態におけるデジタルチューナの要部の構成例を示す図。 本発明の一実施の形態におけるデジタルチューナの要部の動作例を説明するために示したフローチャート。 本発明の一実施の形態におけるデジタルチューナの要部の機能を分類して示す説明図。 本発明の他の実施の形態におけるデジタルチューナの要部の構成例を示す図。
符号の説明
100…デジタルチューナ用リモコン、200…アナログ放送用リモコン、310…デジタルチューナ、320…テレビジョン受信機、353…リモコン信号処理部、354…コード認識部、355…チューナ制御信号処理部、356…変換部。

Claims (9)

  1. デジタル放送を受信するデジタルチューナと、
    前記デジタルチューナに設けられるリモコン信号処理部と、
    前記リモコン信号処理部は、
    アナログ放送用リモコンから送信される信号を受信する手段と、
    前記アナログ放送用リモコンに設けられる所定のボタンの操作に応じて、
    所定のデジタル放送受信状態に切替え、前記切替られた所定のデジタル放送が有するメディアの切替えを行う切替手段と、
    を具備することを特徴とするデジタルチューナ制御装置。
  2. 前記所定のデジタル放送受信状態に対応したアイコンを画面に表示させるアイコン表示制御手段と、
    前記アイコン表示制御手段によって表示されるアイコンはメディアの種類を識別する複数の表示エリアを有し、
    前記切替手段は、前記所定のボタンの操作に応じて、
    前記複数の表示エリアの中から所定の表示エリアを選択するように前記アイコン表示制御手段を制御することを特徴とするデジタルチューナ制御装置。
  3. 前記放送及びメディアが選択されたときに、
    前記アナログ放送用リモコンのチャンネルアップ或はチャンネルダウンを行うためのボタンが操作されることに応答して、
    各メディア内の番組選択を行う手段を有することを特徴とする請求項2記載のデジタルチューナ制御装置。
  4. 前記リモコン信号処理部は、前記アナログ放送用リモコンから送られてくる信号に含まれるメーカIDを識別し、この識別結果に応じてリモコン信号のコード変換テーブルを切換える手段を有することを特徴とする請求項1記載のデジタルチューナ制御装置。
  5. 前記アナログ放送用リモコンには、画面表示ボタンが設けられており、この画面表示ボタンが押されたときに、前記リモコン信号処理部は、チャンネル情報、番組情報を表示させるための機能を含むことを特徴とする請求項1記載のデジタルチューナ制御装置。
  6. デジタル放送を受信するデジタルチューナの制御方法において、
    前記デジタルチューナに設けられるリモコン信号処理部では、
    アナログ放送用リモコンから送信される信号を受信するステップと、
    前記アナログ放送用リモコンに設けられる所定のボタンの操作に応じて、
    所定のデジタル放送受信状態に切替え、前記切替られた所定のデジタル放送が有するメディアの切替えを行うステップと、
    を有することを特徴とするデジタルチューナ制御方法。
  7. 前記所定のデジタル放送受信状態に対応したアイコンを画面に表示させるステップを有し、
    上記ステップで表示されるアイコンは、メディアの種類を識別する複数の表示エリアを有し、
    前記切替えを行うステップでは、前記所定のボタンの操作に応じて、
    前記複数の表示エリアの中から所定の表示エリアを選択するように制御することを特徴とするデジタルチューナ制御方法。
  8. 前記送信信号を受けるステップは、前記送信信号に含まれるメーカIDを識別するステップを含み、
    前記放送及びメディアの切替を行うステップでは、前記メーカIDの識別結果に応じて、前記アナログ放送用リモコンから送られてくる命令を前記デジタルチューナの命令に変換するためのテーブルを切換選択することを特徴とする請求項6記載のデジタルチューナ制御方法。
  9. 前記テーブルの内容は外部から変更可能であることを特徴とする請求項8記載のデジタルチューナ制御方法。
JP2004108111A 2004-03-31 2004-03-31 デジタルチューナ制御装置及び制御方法 Pending JP2005295263A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004108111A JP2005295263A (ja) 2004-03-31 2004-03-31 デジタルチューナ制御装置及び制御方法
US11/048,784 US20050219424A1 (en) 2004-03-31 2005-02-03 Digital tuner control apparatus and control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004108111A JP2005295263A (ja) 2004-03-31 2004-03-31 デジタルチューナ制御装置及び制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005295263A true JP2005295263A (ja) 2005-10-20

Family

ID=35053860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004108111A Pending JP2005295263A (ja) 2004-03-31 2004-03-31 デジタルチューナ制御装置及び制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20050219424A1 (ja)
JP (1) JP2005295263A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060087595A1 (en) * 2004-10-26 2006-04-27 Lg Electronics Inc. System and method for interfacing remote controller with digital broadcasting receiver
KR20060046333A (ko) * 2004-11-03 2006-05-17 엘지전자 주식회사 데이터 방송 정보 데이터 구조, 데이터 방송 구분 방법그리고, 데이터 방송 송수신 시스템
JP2008042294A (ja) * 2006-08-02 2008-02-21 Hitachi Ltd 放送受信装置
US8339304B2 (en) * 2007-04-13 2012-12-25 Seiko Epson Corporation Remote control signal generation device and remote control system
CN101843110B (zh) * 2007-10-31 2014-02-26 富士通株式会社 电子设备以及控制信号转换方法
US9009768B2 (en) * 2010-11-08 2015-04-14 Sony Corporation Media playback control through remote device control

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6930730B2 (en) * 2001-05-03 2005-08-16 Mitsubishi Digital Electronics America, Inc. Control system and user interface for network of input devices
US6879351B1 (en) * 2001-06-13 2005-04-12 Innotech Systems, Inc. Method and apparatus for remote control
US7230655B2 (en) * 2002-10-15 2007-06-12 Sanyo Electric Co., Ltd. Digital broadcasting receiver
US7656463B2 (en) * 2003-02-25 2010-02-02 Sanyo Electric Co., Ltd. Remote controller for broadcasting receiver, broadcasting receiver, information recorded medium, and channel setting method

Also Published As

Publication number Publication date
US20050219424A1 (en) 2005-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6753928B1 (en) Method and apparatus for providing feedback during programming of a television apparatus
CN101141581B (zh) 信息处理***、信息处理装置和信息处理方法
JP2004040656A (ja) 映像表示システム、映像表示方法及び表示装置
JP2005136518A (ja) 遠隔操作システム
WO2011037188A1 (ja) 表示装置、プログラム、および記録媒体
US20080186411A1 (en) Television receiver, control system and control method
JP3609663B2 (ja) デジタル放送受信システム
US20050219424A1 (en) Digital tuner control apparatus and control method
JP2004173003A (ja) 放送受信装置とコード信号出力装置及びその制御方法
JP4473739B2 (ja) 映像装置、及びそのメニュー操作方法
US20070139556A1 (en) Method and apparatus for sharing control signals in a television apparatus supporting multi-window capabilities
EP1804493A2 (en) A remote control for a display device
JPH08186774A (ja) テレビジョン受像機
JP3298117B2 (ja) 表示装置
US7212792B2 (en) Receiving device executing operation of kind corresponding to kind of received signal
KR20020062326A (ko) 원격 제어 유닛으로 비디오 디스플레이 스크린의 영역을선택하는 시스템 및 방법
JPH1132262A (ja) チャンネルプリセット装置
JP4766073B2 (ja) 情報処理装置および情報処理方法
KR100686176B1 (ko) 방송 수신기 및 화면 제어 방법
JPH07284036A (ja) オンスクリーンディスプレイ装置及び階層表示方法
JP2001359179A (ja) リモコン装置
JP2007295155A (ja) 映像表示装置
KR100317631B1 (ko) 텔레비젼수상기의메뉴디스플레이방법
JP2005277802A (ja) 遠隔制御装置の制御方法、被制御機器の制御方法、遠隔制御装置、被制御機器およびプログラム
JPH06164974A (ja) リモートコントロールシステム