JP2005293393A - Content download system, content usability indication system, program and recording medium - Google Patents

Content download system, content usability indication system, program and recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP2005293393A
JP2005293393A JP2004109839A JP2004109839A JP2005293393A JP 2005293393 A JP2005293393 A JP 2005293393A JP 2004109839 A JP2004109839 A JP 2004109839A JP 2004109839 A JP2004109839 A JP 2004109839A JP 2005293393 A JP2005293393 A JP 2005293393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
client device
download
content data
server device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004109839A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Keiu Morimoto
経宇 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2004109839A priority Critical patent/JP2005293393A/en
Publication of JP2005293393A publication Critical patent/JP2005293393A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent wasteful download of contents unusable on client equipment in the case of executing download of the contents from server equipment to the client equipment. <P>SOLUTION: The client equipment instructs the download of the contents to the server equipment (a step S1) and starts the download (a step S2). Before the download of the contents is completed, for example, when the download of only the predetermined content data of N bite is completed (YES in a step S3), the client equipment executes reproduction of the downloaded contents (a step S4). When the contents can be reproduced (YES in a step S5), the download is continued (a step S6) and completed (a step S7). On the other hand, when the downloaded content can not be reproduced (NO in the step S5), the download is stopped (a step S8) and the downloaded content data is canceled (a step S9). <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、コンテンツダウンロードシステム、コンテンツ利用可否提示システム、プログラム、及び記録媒体に関し、より詳細には、サーバ機器からクライアント機器へのネットワークを経由したコンテンツデータのダウンロードを行うコンテンツダウンロードシステム、クライアント機器におけるコンテンツの利用可否を提示するコンテンツ利用可否提示システム、それらシステムにおいて使用されるプログラム、該プログラムを記録した、情報処理機器で読み取り可能な記録媒体に関する。   The present invention relates to a content download system, a content use availability presentation system, a program, and a recording medium. More specifically, the present invention relates to a content download system that downloads content data from a server device to a client device via a network. The present invention relates to a content availability presentation system that presents the availability of content, a program used in those systems, and a recording medium that records the program and is readable by an information processing device.

近年、ネットワーク型の情報処理機器が普及してきている。それに伴い、ネットワーク対応機器同士を接続して、様々なデータの送受信が行われている。以前は、ネットワークを用いたデータの送受信は、テキストデータなど比較的サイズの小さなものがメインであったが、ブロードバンド時代の到来により、現在では、サイズの非常に大きいマルチメディアコンテンツデータの送受信も行われている。   In recent years, network-type information processing devices have become widespread. Along with this, various devices are connected to each other and various data are transmitted and received. Previously, data transmission / reception using a network was mainly small, such as text data. However, with the advent of the broadband era, multimedia content data of very large size is now also transmitted / received. It has been broken.

例えば、家庭内LAN(Local Area Network)にあるパーソナルコンピュータ(以下、PCと略す)上のマルチメディアコンテンツを、同じくLANに接続されたモバイルAVビューアにダウンロードし、モバイルAVビューアを外に持ち出してマルチメディアコンテンツを楽しむといったことが行われるようになってきている。   For example, multimedia contents on a personal computer (hereinafter abbreviated as PC) in a home LAN (Local Area Network) are downloaded to a mobile AV viewer that is also connected to the LAN, and the mobile AV viewer is taken out to Things such as enjoying media content are becoming popular.

このような利用シーンでは、一般にクライアント機器からサーバ機器に接続し、取得したいコンテンツを選択し、そのコンテンツの取得指示を行う。サーバ機器はクライアント機器からの依頼に基づき、コンテンツのデータをクライアント機器に転送する。ユーザはクライアント機器へのコンテンツデータのダウンロードが完了した後、そのコンテンツを利用する。なお、本明細書中、コンテンツを他の機器から取得して利用する機器をクライアント機器、コンテンツを提供する側の機器のことをサーバ機器と呼ぶ。   In such a usage scene, generally, a client device connects to a server device, selects content to be acquired, and issues an instruction to acquire the content. The server device transfers content data to the client device based on a request from the client device. The user uses the content after the download of the content data to the client device is completed. In this specification, a device that acquires and uses content from another device is called a client device, and a device that provides content is called a server device.

しかしながら、PCのような汎用的な情報処理機器をマルチメディアコンテンツ等のコンテンツのサーバ機器としている場合、コンテンツデータが様々なデータフォーマットで格納されていることがあり、ユーザが所望のコンテンツデータをクライアント機器にダウンロードした際に、そのクライアント機器で利用できないことがある。   However, when a general-purpose information processing device such as a PC is used as a server device for content such as multimedia content, content data may be stored in various data formats. When downloaded to a device, it may not be available on that client device.

このような問題に対処するため、従来から、ユーザ或いはクライアント機器は、クライアント機器がそのデータフォーマットに対応しているか否かを、ダウンロードを実行する前に確認し判断している。ここで、コンテンツの格納形式は、コンテンツデータのファイル名の拡張子やMIME(Multipurpose Internet Mail Extension)のContent−Typeヘッダ等によって確認されている。   In order to cope with such a problem, the user or the client device conventionally confirms and determines whether or not the client device supports the data format before executing the download. Here, the storage format of the content is confirmed by a file name extension of content data, a Content-Type header of MIME (Multipurpose Internet Mail Extension), and the like.

しかしながら、これらの情報は、実際のファイルの格納形式とは異なっていたり、或いはコンテンツデータのビットレート等の問題により、クライアント機器での対応を判定する際に利用できないことがある。   However, these pieces of information may differ from the actual file storage format or may not be used when determining the correspondence in the client device due to problems such as the bit rate of the content data.

従って、非常に大きなマルチメディアコンテンツ等のコンテンツデータを長い時間をかけてダウンロードしたにも拘わらず、クライアント機器で利用できず、結果として、無駄なダウンロードを行って時間やネットワークトラフィック等を浪費してしまう、といった事態が生じている。   Therefore, even though content data such as very large multimedia content is downloaded over a long period of time, it cannot be used on the client device, resulting in wasted downloads and wasted time and network traffic. Has occurred.

本発明は、上述のごとき実情に鑑みてなされたものであり、サーバ機器からクライアント機器へコンテンツデータをダウンロードするに当って、そのクライアント機器で利用不可能なコンテンツデータの無駄なダウンロードを防止することが可能な、コンテンツダウンロードシステム、該システムにおけるプログラム、該プログラムを記録した情報処理機器で読み取り可能な記録媒体を提供することを、その目的とする。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and prevents content data that cannot be used by a client device from being downloaded when the content data is downloaded from the server device to the client device. It is an object of the present invention to provide a content download system, a program in the system, and a recording medium readable by an information processing device that records the program.

また、本発明は、サーバ機器からクライアント機器へコンテンツデータをダウンロードするに当って、そのクライアント機器におけるコンテンツの利用可否を提示することが可能なコンテンツ利用可否提示システム、該システムにおけるプログラム、該プログラムを記録した情報処理機器で読み取り可能な記録媒体を提供することを、他の目的とする。   Further, the present invention provides a content availability presentation system capable of presenting availability of content in a client device when downloading content data from the server device to the client device, a program in the system, and the program Another object is to provide a recording medium readable by a recorded information processing device.

本発明は、上述のごとき課題を解決するために、以下の各技術手段により構成される。
第1の技術手段は、複数のコンテンツデータを保持するサーバ機器と、該サーバ機器とネットワーク接続して該サーバ機器に保持されたコンテンツデータをダウンロードし利用するクライアント機器と、から構成されたコンテンツダウンロードシステムであって、前記サーバ機器から前記クライアント機器にコンテンツデータをダウンロードするに当って、該コンテンツデータが前記クライアント機器で利用可能か否かを、ダウンロード開始後、ダウンロード終了前に、既にダウンロードした部分的なコンテンツデータから判定する判定手段を有することを特徴としたものである。
The present invention is constituted by the following technical means in order to solve the above-described problems.
A first technical means is a content download comprising a server device that holds a plurality of content data, and a client device that downloads and uses content data held in the server device by connecting to the server device over a network In the system, when content data is downloaded from the server device to the client device, whether or not the content data can be used by the client device is already downloaded after the download starts and before the download ends And determining means for determining from typical content data.

第2の技術手段は、第1の技術手段において、前記判定手段は、前記クライアント機器に実行可能に備えられた、或いは前記サーバ機器に前記クライアント機器に対して実行可能に備えられたコンテンツデータ判定手段であり、該コンテンツデータ判定手段は、前記サーバ機器からコンテンツデータのダウンロードを開始してから、所定の時間経過後、或いは所定のバイト数受信後、それまでにダウンロードした部分的なコンテンツデータが前記クライアント機器で実行可能か否かを判定することを特徴としたものである。   According to a second technical means, in the first technical means, the determination means is a content data determination that is provided to be executable on the client device, or is provided to the server device to be executable on the client device. The content data determination unit is configured to receive partial content data that has been downloaded so far after a predetermined time has elapsed since the start of downloading of content data from the server device or after a predetermined number of bytes have been received. It is characterized by determining whether or not it can be executed by the client device.

第3の技術手段は、第1又は第2の技術手段において、前記判定手段の判定により、ダウンロードを開始したコンテンツデータが前記クライアント機器で利用不可能と判定された場合は、ダウンロードを中断する中断手段と、前記判定手段の判定により、ダウンロードを開始したコンテンツデータが前記クライアント機器で利用可能と判定された場合のみ、ダウンロードを継続する継続手段と、を有することを特徴としたものである。   The third technical means interrupts the download in the first or second technical means when the determination by the determination means determines that the content data that has started downloading cannot be used by the client device. And a continuation unit that continues the download only when it is determined by the determination by the determination unit that the content data that has started downloading can be used in the client device.

第4の技術手段は、第1又は第2の技術手段におけるコンテンツダウンロードシステムを利用し、前記クライアント機器におけるコンテンツの利用可否を提示するコンテンツ利用可否提示システムであって、前記サーバ機器は、前記クライアント機器からの要求により前記サーバ機器上のコンテンツデータの一覧を表示する手段と、該一覧に表示するコンテンツデータの中で前記クライアント機器での利用の可否を、前記判定手段の判定結果に基づいて併せて表示する手段と、を有することを特徴としたものである。   A fourth technical means is a content availability presentation system that uses the content download system in the first or second technical means and presents the availability of content in the client device, wherein the server device is the client Based on the determination result of the determination means, the means for displaying a list of content data on the server device in response to a request from the device and whether or not the content data displayed on the list can be used by the client device are combined. And displaying means.

第5の技術手段は、第2の技術手段におけるコンテンツダウンロードシステムを利用し、前記クライアント機器におけるコンテンツの利用可否を提示するコンテンツ利用可否提示システムであって、前記コンテンツデータ判定手段は、前記サーバ機器にダウンロード用に保持された全ての種類のコンテンツデータに対して、実行され、前記サーバ機器は、前記クライアント機器からの要求により前記サーバ機器上のコンテンツデータの一覧を表示する手段と、該一覧に表示するコンテンツデータの中で前記クライアント機器での利用の可否を、前記コンテンツデータ判定手段の判定結果に基づいて併せて表示する手段と、を有することを特徴としたものである。   The fifth technical means is a content use availability presentation system that uses the content download system in the second technical means and presents the availability of content in the client device, wherein the content data determination means is the server device. Executed on all types of content data held for download, and the server device displays a list of content data on the server device in response to a request from the client device; And a means for displaying whether or not the client device can be used in the content data to be displayed based on the determination result of the content data determination means.

第6の技術手段は、第1乃至第3のいずれかの技術手段のコンテンツダウンロードシステムとして、情報処理機器を機能させるためのプログラムである。   The sixth technical means is a program for causing an information processing device to function as the content download system of any one of the first to third technical means.

第7の技術手段は、第4又は第5の技術手段のコンテンツ利用可否提示システムとして、情報処理機器を機能させるためのプログラムである。   The seventh technical means is a program for causing an information processing device to function as the content use availability presentation system of the fourth or fifth technical means.

第8の技術手段は、第6又は第7の技術手段のプログラムを記録した、情報処理機器で読み取り可能な記録媒体である。   The eighth technical means is a recording medium readable by an information processing device, on which the program of the sixth or seventh technical means is recorded.

本発明によれば、サーバ機器からクライアント機器へコンテンツデータをダウンロードするに当って、そのクライアント機器において利用可能なコンテンツか否かを完全なダウンロード前に判定できるので、そのクライアント機器で利用不可能なコンテンツの無駄なダウンロードを防止することが可能となる。また、本発明によれば、無駄なダウンロードを無くすことで、ネットワーク負荷を減少させ、より快適なダウンロード環境をユーザに提供することが可能となる。   According to the present invention, when content data is downloaded from a server device to a client device, it is possible to determine whether or not the content is usable in the client device before complete download. It is possible to prevent useless download of content. Further, according to the present invention, it is possible to reduce a network load by eliminating useless downloads and to provide a more comfortable download environment to the user.

また、本発明によれば、サーバ機器からクライアント機器へコンテンツデータをダウンロードするに当って、そのクライアント機器において利用可能なコンテンツか否かをダウンロード前に一覧できるので、そのクライアント機器で利用不可能なコンテンツの無駄なダウンロードを防止することが可能となる。また、本発明によれば、無駄なダウンロードを無くすことで、ネットワーク負荷を減少させ、より快適なダウンロード環境をユーザに提供することが可能となる。   Further, according to the present invention, when content data is downloaded from a server device to a client device, it is possible to list whether or not the content is usable in the client device before downloading. It is possible to prevent useless download of content. Further, according to the present invention, it is possible to reduce a network load by eliminating useless downloads and to provide a more comfortable download environment to the user.

図1は、本発明に係るコンテンツダウンロードシステムに適用可能な一般的なネットワークシステムの例を示す概略図で、図中、1はサーバ機器、2はクライアント機器である。   FIG. 1 is a schematic diagram showing an example of a general network system applicable to the content download system according to the present invention, in which 1 is a server device and 2 is a client device.

本発明に係るコンテンツダウンロードシステム(以下、本システムという)は、図1で示す一般的な接続形態のごとく、少なくともコンテンツデータのダウンロードを実行する際に、サーバ機器1とクライアント機器2とがネットワークで接続されてなる。ここで、ネットワークとしては有線,無線を問わず、また、例えばインターネットやIEEE1394のようなデジタルネットワークであってもよい。そして、サーバ機器1には、複数のコンテンツデータが保持されており、クライアント機器2は、そのうち所望の1又は複数のコンテンツデータを、ネットワーク経由でダウンロードして利用する。ここで、コンテンツとしては、MPEG形式やJPEG形式のように、全てのデータを取得しなくとも、ある程度のデータがあれば、そのコンテンツを部分的に再生できるような形式を想定している。   In the content download system according to the present invention (hereinafter referred to as the present system), at least when content data is downloaded, the server device 1 and the client device 2 are connected via a network as in the general connection form shown in FIG. Become connected. Here, the network may be wired or wireless, and may be a digital network such as the Internet or IEEE1394. The server device 1 holds a plurality of pieces of content data, and the client device 2 downloads and uses the desired one or more pieces of content data via the network. Here, it is assumed that the content can be partially reproduced if there is a certain amount of data without acquiring all the data, such as MPEG format or JPEG format.

なお、上述したように、コンテンツを他の機器から取得して利用する情報処理機器をクライアント機器、コンテンツを提供する側の情報処理機器のことをサーバ機器という。ここで、情報処理機器とは、コンテンツを取り扱える電子装置、好ましくはマルチメディアコンテンツを利用する電子装置を指し、PCやPDA(Personal Digital Assistant)等のコンピュータで代表される。但し、本発明の目的のごとく、或る電子装置で或る種類のコンテンツが扱えないといったことは多々起こり得る。   As described above, an information processing device that acquires and uses content from another device is called a client device, and an information processing device that provides content is called a server device. Here, the information processing device refers to an electronic device that can handle content, preferably an electronic device that uses multimedia content, and is represented by a computer such as a PC or a PDA (Personal Digital Assistant). However, as in the object of the present invention, it is often possible that a certain type of content cannot be handled by a certain electronic device.

また、サーバ機器1は、クライアント機器2からの要求によりサーバ機器1上のコンテンツデータの一覧を表示する手段と、その一覧に表示されたコンテンツデータの中からクライアント機器2により選択されたコンテンツデータをクライアント機器2に送信する手段と、を備えるものとする。そして、クライアント機器2は、サーバ機器1にコンテンツデータの一覧の表示要求を行う手段と、サーバ機器1上のコンテンツの一覧を表示する手段と、その一覧表示されたコンテンツデータの中から1又は複数のコンテンツを選択する手段と、を備えるものとする。   Further, the server device 1 displays a list of content data on the server device 1 in response to a request from the client device 2, and the content data selected by the client device 2 from the content data displayed in the list. Means for transmitting to the client device 2. The client device 2 is configured to request the server device 1 to display a list of content data, to display a list of content on the server device 1, and one or more of the content data displayed in the list. And a means for selecting the content.

そして、本システムは、その特徴として、次の判定手段を備えるものとする。すなわち、この判定手段は、サーバ機器1からクライアント機器2にコンテンツデータをダウンロードするに当って、そのコンテンツデータがクライアント機器2で利用可能か否かを、ダウンロード開始後ダウンロード終了前(ダウンロード開始後ダウンロード終了までの間)に、既にダウンロードした部分的なコンテンツデータ(すなわちダウンロードするコンテンツの全データのうち一部分)から判定する。   And this system shall be equipped with the following determination means as the characteristic. That is, when the content data is downloaded from the server device 1 to the client device 2, the determination means determines whether or not the content data can be used by the client device 2 after the download starts and before the download ends (download after the download starts). (Until the end), it is determined from the partial content data that has already been downloaded (that is, a part of all data of the content to be downloaded).

本システムでは、この判定手段を備えたコンテンツダウンロード方式を採用することで、サーバ機器1からクライアント機器2へのコンテンツのダウンロードを実行するに当って、実際のダウンロードが終了(完了)する前に、事前に、そのクライアント機器2において利用可能(例えば再生可能)なコンテンツか否かを判定でき、ユーザはその結果を知ることができるので、そのクライアント機器2で利用不可能(例えば再生不能)な無駄なコンテンツのダウンロードを防止する対策を行い、無駄なコンテンツのダウンロードを防止することが可能となる。さらに、また、一般にマルチメディアコンテンツは、サイズが非常に大きいため、コンテンツデータのダウンロードに多くの時間を要し、ネットワーク負荷が大きくなるが、本システムのごとく無駄なダウンロードを無くすことで、時間ロスを防止することや、ネットワーク負荷を軽減させ、より快適なダウンロード環境をユーザに提供することが可能となる。   In this system, by adopting the content download method provided with this determination means, before downloading the content from the server device 1 to the client device 2, the actual download is completed (completed). Since it is possible to determine in advance whether or not the content is usable (for example, reproducible) in the client device 2 and the user can know the result, waste that cannot be used (for example, unreproducible) in the client device 2 Therefore, it is possible to prevent unnecessary contents from being downloaded by taking measures to prevent unnecessary contents from being downloaded. Furthermore, since multimedia contents are generally very large in size, it takes a lot of time to download the content data and the network load increases. However, time is lost by eliminating unnecessary downloads as in this system. Can be prevented, the network load can be reduced, and a more comfortable download environment can be provided to the user.

図2は、本発明の一実施形態に係るコンテンツダウンロードシステムにおける処理例を説明するためのフロー図である。   FIG. 2 is a flowchart for explaining a processing example in the content download system according to the embodiment of the present invention.

判定手段は、クライアント機器2に実行可能に備えられた、或いはサーバ機器1にクライアント機器2に対して実行可能に備えられた、次のコンテンツデータ判定手段であることが好ましく、図2を参照してこの実施形態を説明する。このコンテンツデータ判定手段は、クライアント機器2に備える形態にあっては、クライアント機器2に実行可能に組み込まれるプログラムとして、また、サーバ機器1に備える形態にあっては、サーバ機器1に、クライアント機器2に対して実行可能に組み込まれるプログラムとして、具備することが好ましい。   The determination unit is preferably the next content data determination unit provided in the client device 2 so as to be executable, or provided in the server device 1 so as to be executable with respect to the client device 2, with reference to FIG. This embodiment will be described. In the form provided in the client device 2, the content data determination means is implemented as a program incorporated in the client device 2 so as to be executable, or in the form provided in the server device 1, the content data determination unit is provided in the server device 1. 2 is preferably provided as an executable program.

上述のコンテンツデータ判定手段は、サーバ機器1からコンテンツデータのダウンロードを開始してから、所定の時間経過後、或いは所定のバイト数だけクライアント機器2で受信後、それまでにダウンロードした部分的なコンテンツデータがクライアント機器2で実行可能か否かを判定する。ここで、実行可能か否かの判定は、クライアント機器2で実行(試行)してみることで行われ、例えば、コンテンツデータがオーディオビジュアルデータであった場合には、クライアント機器2上で再生してみることで行われる。なお、各種類のコンテンツは、それぞれ所定のアプリケーションプログラムで実行可能とし、従って、ダウンロードしたいコンテンツに対応するアプリケーションプログラムがクライアント機器2に組み込まれていない場合には、そのコンテンツは実行不可能となる。   The content data determination means described above is a partial content that has been downloaded so far after a predetermined time has elapsed since the start of downloading of content data from the server device 1 or after a predetermined number of bytes have been received by the client device 2. It is determined whether or not the data can be executed by the client device 2. Here, the determination as to whether or not execution is possible is performed by executing (trial) on the client device 2. For example, when the content data is audiovisual data, it is reproduced on the client device 2. It is done by trying. Each type of content can be executed by a predetermined application program. Therefore, when the application program corresponding to the content to be downloaded is not incorporated in the client device 2, the content cannot be executed.

本実施形態のダウンロード方式におけるクライアント機器2の動作の一例としては、まず、ユーザはクライアント機器2に表示されるサーバ機器1のコンテンツ一覧画面を操作し、クライアント機器2にダウンロードするコンテンツを選択する。コンテンツが選択されると、クライアント機器2はサーバ機器1に対してそのコンテンツの取得指示(ダウンロード指示)を出す(ステップS1)。コンテンツ取得指示を受信したサーバ機器1は、クライアント機器2に対し、コンテンツデータの転送を開始する。この転送開始により、クライアント機器2は、コンテンツデータのダウンロードを開始することとなる(ステップS2)。   As an example of the operation of the client device 2 in the download method of the present embodiment, first, the user operates the content list screen of the server device 1 displayed on the client device 2 to select the content to be downloaded to the client device 2. When the content is selected, the client device 2 issues an acquisition instruction (download instruction) for the content to the server device 1 (step S1). The server device 1 that has received the content acquisition instruction starts to transfer content data to the client device 2. With this transfer start, the client device 2 starts downloading content data (step S2).

ダウンロードが開始されたら、部分的に再生可能な程度のコンテンツデータの大きさの閾値Nを予め設定しておき、コンテンツデータのうちNバイトダウンロードした時点(ステップS3)で、そのダウンロードした分のコンテンツの再生を試行する(ステップS4)。   When the download is started, a threshold value N of the size of the content data that can be partially reproduced is set in advance, and at the time of downloading N bytes of the content data (step S3), the downloaded content Is reproduced (step S4).

そして、再生の試行結果からクライアント機器2で再生可能かどうかを判定する(ステップS5)。ここで、閾値Nの設定は全てのコンテンツに共通の固定値でも構わないし、コンテンツデータのビットレート等に応じて動的に変化するものでも構わない。また、このコンテンツ再生(ステップS5)は再生が可能であるかどうかを確かめるものであり、再生中の映像や音声はユーザに提示してもしなくてもどちらでも構わない。   Then, it is determined from the playback trial result whether the client device 2 can play back (step S5). Here, the threshold value N may be a fixed value common to all contents, or may be dynamically changed according to the bit rate of the contents data. In addition, the content reproduction (step S5) is for confirming whether reproduction is possible, and the video and audio being reproduced may or may not be presented to the user.

ここで、コンテンツデータが再生可能であれば、そのままダウンロードが継続すればよいが、再生不可能であれば、その旨をクライアント機器2に提示するなどして、ユーザがクライアント機器2でその提示を見て、ダウンロードを中止する処理を行う必要がある。例えば、ダウンロード中であることを示すダイアグログの「キャンセル」ボタンをクリックするなどである。そして、より好ましくは、この無用なデータを破棄する処理をユーザがクライアント機器2で実行する。   Here, if the content data can be reproduced, the download may be continued as it is. If the content data cannot be reproduced, the client device 2 presents the fact, for example, by presenting the fact to the client device 2. It is necessary to see and stop the download. For example, clicking the “Cancel” button in the dialog indicating that the download is in progress. More preferably, the client device 2 executes a process of discarding this useless data.

しかしながら、次の中断手段及び継続手段を本システムに具備することで、ダウンロードの中止(及び無用なデータの破棄)の自動化が可能となる。中断手段は、判定手段の判定により、ダウンロードを開始したコンテンツデータがクライアント機器2で利用不可能と判定された場合は、ダウンロードを中断する手段である。また、中断手段においては、中断したダウンロードにより部分的にクライアント機器2に残ったコンテンツデータを破棄する手段を備えてもよい。また、継続手段と、判定手段の判定により、ダウンロードを開始したコンテンツデータがクライアント機器2で利用可能と判定された場合のみ、ダウンロードを継続する手段である。この形態のダウンロード方式では、ユーザの手間を省くことができる。   However, by providing the system with the next interruption means and continuation means, it is possible to automate the cancellation of the download (and the discarding of unnecessary data). The interruption unit is a unit that interrupts the download when it is determined by the determination unit that the content data that has started downloading is not usable by the client device 2. The interruption means may include means for discarding content data partially remaining in the client device 2 due to the interrupted download. Further, it is a means for continuing the download only when it is determined by the continuation means and the determination by the determination means that the content data that has been downloaded is available on the client device 2. With this form of download method, the user's trouble can be saved.

この中断手段及び継続手段は、前述のコンテンツデータ判定手段における説明と同様に、クライアント機器2側にプログラムとして組み込めばよいが、サーバ機器1側にプログラムとして組み込んでもよい。但し、サーバ機器1側に組み込む場合には、利用不能との判定結果(サーバ機器1側に判定プログラムを備える場合を除きクライアント機器2から取得する)に基づいて、コンテンツデータの転送を中断する手段として、その他、クライアント機器2に対して無用の部分的なダウンロードデータを破棄する処理を施す手段として、サーバ機器1を機能させるプログラムを組み込んでもよい。また、クライアント機器2側に組み込んだ場合には、サーバ機器1は、クライアント機器2からのダウンロード中止指示に対し、コンテンツデータの転送を中止する手段を備えるとよい。   The interruption means and the continuation means may be incorporated as a program on the client device 2 side as described in the content data determination means, but may be incorporated as a program on the server device 1 side. However, when incorporating on the server device 1 side, means for interrupting the transfer of the content data based on the determination result that it cannot be used (obtained from the client device 2 except when the server device 1 has a determination program) As another means, a program for causing the server device 1 to function may be incorporated as means for performing processing for discarding unnecessary partial download data to the client device 2. Further, when the server device 1 is incorporated on the client device 2 side, the server device 1 may include means for canceling transfer of content data in response to a download stop instruction from the client device 2.

ステップS5より後段の処理については、この中断手段及び継続手段を備えた形態を採用して説明する。判定結果に応じて、再生可能であった場合(ステップS5でYES)は、そのままダウンロードを継続し(ステップS6)、そのコンテンツを全てダウンロードする(ステップS7)。一方、再生不能であった場合(ステップS5でNO)は、ダウンロードを中止する(ステップS8)。ダウンロードを中止した場合は、既にダウンロードを完了した部分のコンテンツデータを削除する(ステップS9)ことが好ましい。   The processing after the step S5 will be described by adopting a form including the interruption means and the continuation means. If reproduction is possible according to the determination result (YES in step S5), the download is continued as it is (step S6), and all the contents are downloaded (step S7). On the other hand, if reproduction is impossible (NO in step S5), the download is stopped (step S8). When the download is stopped, it is preferable to delete the content data of the part that has already been downloaded (step S9).

本実施形態のダウンロード方式によれば、クライアント機器2で再生不能なコンテンツは、再生不能と判明した時点で、すなわちユーザが指定したダウンロードコンテンツがクライアント機器2で利用できない場合、自動的にダウンロードを中止するので、前述の実施形態に係るダウンロード方式と同様の効果がユーザの指示なく自動的に得られる。   According to the download method of the present embodiment, content that cannot be played back by the client device 2 is automatically stopped when it is determined that playback cannot be performed, that is, when the download content specified by the user cannot be used by the client device 2. Therefore, the same effect as the download method according to the above-described embodiment can be automatically obtained without a user instruction.

上述のごとき各実施形態に係るコンテンツダウンロードシステムやそのダウンロード方式は、以下に説明するコンテンツ利用可否提示システムに適用可能である。なお、ここで説明するコンテンツ利用可否提示システムを利用し、利用可能なコンテンツのダウンロードを実行する際には、各コンテンツの利用可否を提示後(少なくとも利用可否の判定後)、図2で説明したような更なる判定は不要であり、ダウンロードしたいコンテンツをユーザがクライアント機器2で選択などすることで、通常のダウンロードを実行させればよい。従って、このコンテンツ利用可否提示システムを採用したコンテンツダウンロードシステムも、本発明では有用に採用できる。なお、ここで説明するコンテンツ利用可否提示システムにおいては、上述のごとき中断手段及び継続手段(判定手段に基づく中断及び継続)は、必要としない。   The content download system and its download method according to each embodiment as described above can be applied to the content availability presentation system described below. In addition, when using the content availability display system described here to download available content, after the availability of each content is presented (at least after the availability is determined), it has been described with reference to FIG. Such further determination is not necessary, and normal download may be executed by the user selecting content to be downloaded by the client device 2 or the like. Therefore, a content download system that employs this content availability display system can also be usefully employed in the present invention. Note that the content availability determination system described here does not require interruption means and continuation means (interruption and continuation based on determination means) as described above.

サーバ機器1は、クライアント機器2からの要求によりサーバ機器1上のコンテンツデータの一覧(リスト)を提示(表示等)する手段を有するが、本発明の一実施形態に係るコンテンツ利用可否提示システムにおいては、その一覧に表示するコンテンツデータの中でクライアント機器2での利用の可否を、判定手段(又はその特別な形態であるコンテンツデータ判定手段)による判定結果に基づいて併せて表示する手段を併せて備えるものとする。クライアント機器2に対する利用の可否は、後述の実施形態による記憶手段から読み出す形態であっても、コンテンツデータの一覧を表示する際に表示する分のコンテンツデータ(少なくとも表示する分の各種類のコンテンツデータ)に対し、利用の可否を試行によって判定してもよい。   The server device 1 has means for presenting (displaying) a list of content data on the server device 1 in response to a request from the client device 2, but in the content availability presentation system according to an embodiment of the present invention. Includes means for displaying whether or not the client device 2 can be used in the content data displayed in the list based on the determination result by the determination means (or the content data determination means which is a special form). Shall be prepared. Whether or not the client device 2 can be used is the content data to be displayed when displaying the list of content data (at least each type of content data to be displayed), even in the form of reading from the storage unit according to the embodiment described later. ), It may be determined by trial whether or not it can be used.

本発明の他の実施形態に係るコンテンツ利用可否提示システムにおいては、前述のコンテンツデータ判定手段は、サーバ機器1にダウンロード用に保持された全ての種類のコンテンツデータに対して、実行されるよう構成する。なお、ここでダウンロード用とは、ダウンロードするためとは限らず、ダウンロードできる形態に保持されているコンテンツデータであればよい。その実行の結果としての、クライアント機器2での利用の可否は、コンテンツデータに関連付けて、クライアント機器2の記憶手段に記憶するよう構成することが好ましい。この記憶手段は、コンテンツデータ判定手段が組み込まれる側の機器(機器1又は機器2)の記憶装置を利用するようにしてもよい。また、サーバ機器1にダウンロード用に保持された全種類のコンテンツデータに対し、クライアント機器2での利用可否の判定を実行することで、同じくダウンロード用に保持された全てのコンテンツデータに対し、同種類のコンテンツデータの判定結果からその判定結果も得ることが可能である。   In the content availability determination system according to another embodiment of the present invention, the content data determination unit is configured to be executed for all types of content data held for download in the server device 1. To do. Note that “for download” is not limited to downloading, but may be content data held in a downloadable form. Whether or not the client device 2 can be used as a result of the execution is preferably stored in the storage unit of the client device 2 in association with the content data. This storage means may use a storage device of a device (device 1 or device 2) on the side where the content data determination means is incorporated. Further, by determining whether or not the client device 2 can use all types of content data held in the server device 1 for download, the same content data can be obtained for all the content data held for download. The determination result can also be obtained from the determination result of the type of content data.

上述の各実施形態に係るコンテンツ利用可否提示システムによれば、クライアント機器2上にサーバ機器1上のコンテンツのリストを提示する際に、サーバ機器1上のコンテンツのクライアント機器2での利用可否を、ユーザに提示することも可能となる。また、これらコンテンツ利用可否提示システムでは、サイズが小さく完全なダウンロードに時間を余り要さないものであっても関係無く、その利用可否を提示すればよい。   According to the content availability presentation system according to each of the above-described embodiments, when the content list on the server device 1 is presented on the client device 2, the availability on the client device 2 of the content on the server device 1 is determined. It can also be presented to the user. Further, in these content availability indication systems, the availability can be presented regardless of whether the content is small in size and does not require much time for complete download.

ここで、上述のごとき、一覧表示と共にそのクライアント機器2でのコンテンツの利用可否を提示する形態を、図3乃至図5を参照して例示する。   Here, as described above, a mode of presenting availability of contents in the client device 2 together with the list display will be exemplified with reference to FIGS. 3 to 5.

図3は、本発明の一実施形態に係るコンテンツ利用可否提示システムにおける処理例を説明するためのフロー図である。また、図4は、図3の処理例において、クライアント機器に保持されるコンテンツ情報の一例を示す図で、図5は、図3の処理例において、表示装置に表示されるコンテンツ一覧の表示例を示す図である。図中、3はクライアント機器2に保持されるコンテンツ情報、4は再生可否情報付きコンテンツ一覧画面である。   FIG. 3 is a flowchart for explaining a processing example in the content use availability presentation system according to the embodiment of the present invention. 4 is a diagram showing an example of content information held in the client device in the processing example of FIG. 3, and FIG. 5 is a display example of a content list displayed on the display device in the processing example of FIG. FIG. In the figure, 3 is content information held in the client device 2, and 4 is a content list screen with playability information.

本実施形態に係る、クライアント機器2へのコンテンツ利用可否提示の動作の一例としては、まず、ユーザはクライアント機器2上から、サーバ機器1で管理しているコンテンツの一覧を提示する指示を行う(ステップS11)。クライアント機器2はユーザからのその指示を受信すると、サーバ機器1にサーバ機器1で管理しているコンテンツの情報を要求し、コンテンツの情報を取得する(ステップS12)。ここで、取得されたコンテンツ情報の数をMとする。   As an example of the operation of presenting content availability to the client device 2 according to the present embodiment, first, the user gives an instruction to present a list of content managed by the server device 1 from the client device 2 ( Step S11). When the client device 2 receives the instruction from the user, the client device 2 requests the server device 1 for content information managed by the server device 1 and acquires the content information (step S12). Here, let M be the number of pieces of acquired content information.

これらコンテンツの情報は、1コンテンツ毎に、クライアント機器2がサーバ機器1にダウンロード要求を出す際にコンテンツを指定するのに用いるコンテンツの場所(例えばURL)、コンテンツのサイズ、さらに、クライアント機器2にコンテンツ一覧を表示する際に使用するタイトル、ジャンルを想定している。これらのコンテンツ情報は、クライアント機器2がサーバ機器1にダウンロード要求を出す際に必要な情報、及びクライアント機器2がコンテンツ一覧を表示する際に必要な情報が満たされていればよい。   The content information includes, for each content, the location (for example, URL) of the content used to specify the content when the client device 2 issues a download request to the server device 1, the size of the content, and the client device 2. The title and genre used when displaying the content list are assumed. These pieces of content information only need to satisfy information necessary when the client device 2 issues a download request to the server device 1 and information necessary when the client device 2 displays a content list.

ここで、クライアント機器2がサーバ機器1から取得したコンテンツ情報の数をMとする。一般的に、サーバ機器1から取得するコンテンツ情報の数は、そのサーバ機器1で管理されているコンテンツの数を指す。クライアント機器2は、サーバ機器1から得られたM個のコンテンツ情報に関し、それらのコンテンツの場所(例えばURL)を用いて順次サーバ機器1に各コンテンツを要求し、M個のコンテンツのダウロードを行う(ステップS13〜S23)。例えば、i=0(ステップS13)からiをインクリメントし(ステップS22)、i=M(ステップS23)まで以下の処理(ステップS14〜S21,S24)を実行する。   Here, M is the number of pieces of content information acquired from the server device 1 by the client device 2. In general, the number of pieces of content information acquired from the server device 1 indicates the number of contents managed by the server device 1. For the M pieces of content information obtained from the server device 1, the client device 2 sequentially requests each piece of content from the server device 1 using the location (for example, URL) of those contents, and downloads the M pieces of content. (Steps S13 to S23). For example, i is incremented from i = 0 (step S13) (step S22), and the following processes (steps S14 to S21, S24) are executed until i = M (step S23).

まず、i番目のコンテンツcontent[i]のダウンロードを開始し(ステップS14)、content[i]がNバイト分ダウンロード完了するまで(ステップS15でYES)、ダウンロードし、content[i]のダウンロードを中止する(ステップS16)。ここで、content[i]は、クライアント機器2がサーバ機器1から取得したi(0番目から始まる)番目のコンテンツを表す。そして、content[i]を再生する(ステップS17)。このように、ステップS14のダウンロードはそれぞれのコンテンツを完全にダウロードするわけではなく、部分的に再生可能な程度のコンテンツの大きさの閾値Nを予め設定しておき、コンテンツをNバイトダウンロードしたら(ステップS15)、その時点でダウンロードを中止し(ステップS16)、そのコンテンツの再生を試みる(ステップS17)。ここで、閾値Nの設定は全てのコンテンツに共通の固定値でも構わないし、コンテンツデータのビットレート等に応じて動的に変化するものでも構わない。また、このコンテンツ再生は再生が可能であるかどうかを確かめるものであり、再生中の映像や音声はユーザに提示してもしなくてもどちらでも構わない。   First, download of the i-th content content [i] is started (step S14), and download of content [i] is stopped until content [i] has been downloaded for N bytes (YES in step S15). (Step S16). Here, content [i] represents the i-th content (starting from 0th) acquired by the client device 2 from the server device 1. Then, the content [i] is reproduced (step S17). As described above, the download in step S14 does not completely download each content, but sets a threshold value N of the content size that can be partially reproduced in advance, and downloads N bytes of content ( At step S15), the download is stopped at that time (step S16), and reproduction of the content is attempted (step S17). Here, the threshold value N may be a fixed value common to all contents, or may be dynamically changed according to the bit rate of the contents data. Further, this content reproduction is to confirm whether or not reproduction is possible, and the video and audio being reproduced may or may not be presented to the user.

ここで、クライアント機器2では、図4で例示する、クライアント機器2に保持されるコンテンツ情報3のような情報を、コンテンツ毎に保持するものとする。これらの情報のうちURL属性,size属性,title属性,genre属性は、サーバ機器1から取得される情報であり、usable属性(コンテンツ再生可否情報)は、後述する方法によりクライアント機器2が付加する情報である。クライアント機器2で保持する各コンテンツの情報は、クライアント機器2がサーバ機器1にダウンロード要求を出す際に必要な情報、及びクライアント機器2がコンテンツを一覧表示する際に必要な情報が満たされていればなんでもよい。   Here, it is assumed that the client device 2 holds information such as the content information 3 held in the client device 2 illustrated in FIG. 4 for each content. Among these pieces of information, the URL attribute, size attribute, title attribute, and gene attribute are information acquired from the server device 1, and the usable attribute (contents reproducibility information) is information added by the client device 2 by a method described later. It is. The information of each content held by the client device 2 satisfies the information necessary when the client device 2 issues a download request to the server device 1 and the information necessary when the client device 2 displays a list of contents. Anything is fine.

ステップS17で再生を試みた結果、それが再生できたかどうかを判断し(ステップS18)、もし、再生可能であるなら、content[i]のusable属性に再生可能フラグをセットし(ステップS19)、再生不能なら、content[i]のusableに再生不能フラグをセットする(ステップS24)。   As a result of the reproduction in step S17, it is determined whether or not the reproduction is possible (step S18). If reproduction is possible, a reproduction flag is set in the usable attribute of content [i] (step S19). If reproduction is impossible, a reproduction impossible flag is set in the content [i] usable (step S24).

その後、content[i]の各属性を画面に表示する(ステップS20)。クライアント機器2に表示されるコンテンツ一覧の一例は、図5で再生可否情報付きコンテンツ一覧画面4に示す。一覧に提示する項目は、最低限そのコンテンツをユーザが識別できる程度の情報、例えば、再生可否情報付きコンテンツ一覧画面4のように、再生可否,ジャンル,タイトル,サイズ等、ユーザがコンテンツを識別できる情報であるなら何でも構わない。再生可否情報付きコンテンツ一覧画面4では、再生可否は、再生可能であることを示す記号”○”、再生不能である記号”×”をコンテンツ一覧に表示している。content[i]に関する情報を画面に表示した後は、それに関するデータは不要となるので、content[i]の部分的にダウンロードしたデータ(Nバイト分のデータ)を破棄する(ステップS21)。   Thereafter, each attribute of content [i] is displayed on the screen (step S20). An example of a content list displayed on the client device 2 is shown in a content list screen 4 with playability information in FIG. The items to be presented in the list are at least information that allows the user to identify the content, for example, the content list screen 4 with reproducibility information, so that the user can identify the content such as reproducibility, genre, title, size, etc. Any information can be used. On the content list screen 4 with reproducibility information, for reproducibility, a symbol “◯” indicating that reproducibility is possible and a symbol “×” indicating that reproducibility is not possible are displayed in the content list. After the information on content [i] is displayed on the screen, the data on it is no longer necessary, so the partially downloaded data (data for N bytes) of content [i] is discarded (step S21).

部分的なコンテンツデータはこのように破棄することが好ましいが、前述した記憶手段において、content[i]に関する利用可否の情報を記憶しておくことが好ましい。また、この記憶を行う場合には、記憶しておいてもクライアント機器2のシステムが変更される可能性があるので、利用可否の情報を生成してから、判定時までにクライアント機器2に追加/削除(バージョンアップ等も含め)されたアプリケーションプログラムが存在するかを判定するようにしてもよい。   The partial content data is preferably discarded in this manner, but it is preferable to store the availability information regarding the content [i] in the storage means described above. In addition, when this storage is performed, the system of the client device 2 may be changed even if stored, so that information on availability can be added to the client device 2 by the time of determination after generation. It may be determined whether there is an application program that has been deleted (including version upgrades).

クライアント機器2が、コンテンツ一覧表示時にこれらの処理をM個のコンテンツに対し、順次行うことにより、クライアント機器2は再生可否が一目で分かるコンテンツ一覧をユーザに示すことができる。   When the client device 2 sequentially performs these processes on the M pieces of content when the content list is displayed, the client device 2 can indicate to the user a content list that can be recognized at a glance.

本実施形態に係るコンテンツ利用可否提示システムは、上述のごとくクライアント機器2において利用可否を提示するために採用された本発明に係るダウンロード方式を用いている。このコンテンツ利用可否提示システムでは、サーバ機器1で管理されているマルチメディアコンテンツ等、コンテンツの一覧をクライアント機器2で閲覧する際に、その一覧に各コンテンツがそのクライアント機器2で再生可能かどうかを提示することができ、これにより、ユーザは、クライアント機器2で利用可能なコンテンツを、ダウンロードを実行させる前に知ることができるようになる。従って、ユーザは、再生不能な無駄なコンテンツのダウロードの指示を防止することができる。   The content availability display system according to the present embodiment uses the download method according to the present invention that is adopted to present the availability in the client device 2 as described above. In this content availability presentation system, when browsing a list of contents such as multimedia contents managed by the server device 1 on the client device 2, whether or not each content can be reproduced on the client device 2 in the list. This allows the user to know the content available on the client device 2 before downloading it. Therefore, the user can prevent an instruction to download useless content that cannot be reproduced.

図3乃至図5で説明した例は、再生不能なコンテンツも含めて、全てのサーバ機器1上のコンテンツに関し、コンテンツ一覧上にそれらコンテンツの再生が可能であるのかどうかの情報を表示する方式であったが、次に、他の例として、再生可能コンテンツのみがクライアント機器2上のコンテンツ一覧に表示されるような形態を、図6及び図7を参照して説明する。   The example described with reference to FIGS. 3 to 5 is a method of displaying information on whether or not the content can be reproduced on the content list with respect to the content on all the server devices 1 including the content that cannot be reproduced. However, as another example, a mode in which only reproducible content is displayed in the content list on the client device 2 will be described with reference to FIGS. 6 and 7.

図6は、図3のコンテンツ利用可否提示システムに関する他の処理例を説明するためのフロー図である。図7は、図6の処理例において、表示装置に表示されるコンテンツ一覧の表示例を示す図で、図中、5は再生可能なコンテンツ一覧表示画面である。   FIG. 6 is a flowchart for explaining another example of processing relating to the content availability presentation system of FIG. 3. FIG. 7 is a diagram showing a display example of a content list displayed on the display device in the processing example of FIG. 6, in which 5 is a reproducible content list display screen.

クライアント機器2へのコンテンツ利用可否提示の動作の他例は、図3で説明したステップS11〜18,S20〜S23と同様のステップS31〜S42を実行すればよく、図3のステップS19,S24の処理を実行しないものとする。但し、ステップS39においては、content[i]が再生可能と判断された場合は、content[i]に関する情報、例えば図7の再生可能なコンテンツ一覧表示画面5に示すように、ジャンル,タイトル,サイズ等、コンテンツを識別できる情報を表示する。そして、content[i]に関する情報を画面に表示した後は、そのcontent[i]に関するデータは不要となるので、content[i]の部分的に(Nバイト)ダウンロードしたデータを破棄する(ステップS40)。一方、ステップS38でcontent[i]が再生不能と判断された場合は、表示を行わないで、ダウンロードしたデータを破棄する(ステップS40)。ステップS40以降の処理は、図3で説明した例と同様にM個のコンテンツに対し同様の処理を順次行うが、この例では、クライアント機器2は再生可能なコンテンツのみを一覧表示する。   Other examples of the operation of presenting the availability of content to the client device 2 may be performed by executing steps S31 to S42 similar to steps S11 to S18 and S20 to S23 described with reference to FIG. It is assumed that no processing is executed. However, if it is determined in step S39 that the content [i] is reproducible, as shown in the information on the content [i], for example, the reproducible content list display screen 5 in FIG. 7, the genre, title, size Information that can identify the content is displayed. Then, after the information on the content [i] is displayed on the screen, the data on the content [i] is no longer necessary, so the partially downloaded data (N bytes) of the content [i] is discarded (step S40). ). On the other hand, if it is determined in step S38 that content [i] cannot be reproduced, the downloaded data is discarded without displaying (step S40). In the processing after step S40, the same processing is sequentially performed on the M pieces of content as in the example described with reference to FIG. 3, but in this example, the client device 2 displays only a list of reproducible content.

ここで、上述の各実施形態に関し、サーバ機器1やクライアント機器2など、PC等の汎用コンピュータやPDA等のモバイルコンピュータにおける各種情報の処理について、図8に示す本発明に適用可能な一般的な情報処理装置の構成例を参照して簡単に説明する。図8中、11はCPU(中央演算処理装置)、12はRAM(Random Access Memory)、13はハードディスクドライブ(HDD)、14は入力装置、15は表示装置、16は通信装置、17はバスである。   Here, regarding each of the above-described embodiments, various information processing in a general-purpose computer such as a PC and a mobile computer such as a PDA, such as the server device 1 and the client device 2, can be generally applied to the present invention shown in FIG. This will be briefly described with reference to a configuration example of the information processing apparatus. In FIG. 8, 11 is a CPU (Central Processing Unit), 12 is a RAM (Random Access Memory), 13 is a hard disk drive (HDD), 14 is an input device, 15 is a display device, 16 is a communication device, and 17 is a bus. is there.

本システムで取り扱われる情報は、その処理時に一時的にRAM12に蓄積され、その後、HDD13などの記憶手段に格納され、必要に応じて、CPU11によって読み出し、修正・書き込みが行われる。また、コンピュータを本システム又は各機器として機能させるためのプログラムは、それぞれのROMやHDD13などに蓄積され、CPU11が読み出すことによって実行される。また、処理の途中経過や途中結果は、CRT(Cathode−ray Tube),LCD(Liquid Crystal Display),PDP(Plasma Display Panel)等の表示装置15を通してユーザに提示され、必要な場合には、キーボード,マウス(ポインティングデバイス)等の入力装置14からユーザが処理に必要なパラメータや応答を入力すればよい。このプログラムは、ユーザが使用する際に容易となるように、表示装置15用のグラフィカルユーザインターフェース(GUI)を備えるようにするとよい。通信装置16は上述のネットワーク等に接続して通信を行うための機器である。なお、CPU11,RAM12,HDD13,入力装置14,表示装置15,通信装置16やその他のプリンタ等の出力装置などは、バス17などで接続されていればよい。   Information handled in this system is temporarily accumulated in the RAM 12 during the processing, and then stored in a storage means such as the HDD 13, and is read out and corrected / written by the CPU 11 as necessary. A program for causing a computer to function as this system or each device is stored in each ROM, HDD 13 or the like, and is executed by the CPU 11 reading it. Further, the progress of the process and the result of the process are presented to the user through a display device 15 such as a CRT (Cathode-Ray Tube), LCD (Liquid Crystal Display), PDP (Plasma Display Panel), etc., and if necessary, a keyboard. The user may input parameters and responses necessary for processing from the input device 14 such as a mouse (pointing device). This program may be provided with a graphical user interface (GUI) for the display device 15 so as to be easy for the user to use. The communication device 16 is a device for connecting to the above-described network or the like to perform communication. Note that the CPU 11, RAM 12, HDD 13, input device 14, display device 15, communication device 16 and other output devices such as a printer need only be connected by a bus 17 or the like.

以上、図1乃至図8を参照しながら、本発明のシステムを中心に各実施形態を説明してきたが、本発明は、上述した各実施形態におけるクライアント機器,サーバ機器に係る説明で説明したように、クライアント機器,サーバ機器のいずれかの情報処理機器(例えばコンピュータ)を、それらシステム或いはそれらの判定手段として機能させるためのプログラム、或いはコンピュータにそれらシステムの処理手順或いはそれら判定手段における処理手順を実行させるためのプログラムとしても、或いは、そのプログラムを記録した情報処理機器で読み取り可能な記録媒体としての形態も可能である。   As described above, each embodiment has been described centering on the system of the present invention with reference to FIGS. 1 to 8. However, the present invention has been described in the description of the client device and the server device in each of the above-described embodiments. In addition, a program for causing an information processing device (for example, a computer), either a client device or a server device, to function as the system or a determination unit thereof, or a computer to perform a processing procedure of the system or a processing procedure in the determination unit. It can be implemented as a program for execution, or as a recording medium readable by an information processing device that records the program.

本発明によるコンテンツダウンロード又はコンテンツ利用可否提示の機能を実現するためのプログラムやデータを記憶した記録媒体の実施形態を説明する。記録媒体としては、具体的には、CD−ROM、光磁気ディスク、DVD−ROM、FD、フラッシュメモリ、及びその他各種ROMやRAM等が想定でき、上述した本発明の各実施形態のシステム(或いはクライアント機器やサーバ機器)の機能を実行させ、ダウンロード又は利用可否提示の機能を実現するためのプログラムを、これら記録媒体に記録して流通させることにより、当機能の実現を容易にする。そして、図8で例示したようなコンピュータ等の情報処理装置に、上述のごとくの記録媒体を装着して情報処理装置によりプログラムを読み出すか、若しくは情報処理装置が備えている記録媒体に当プログラムを記憶させておき、必要に応じて読み出すことにより、本発明に係わるコンテンツダウンロード又はコンテンツ利用可否提示の機能を実行することができる。   An embodiment of a recording medium storing a program and data for realizing the function of content download or content availability presentation according to the present invention will be described. Specifically, a CD-ROM, magneto-optical disk, DVD-ROM, FD, flash memory, and other various ROMs and RAMs can be assumed as the recording medium. The functions of the client device and the server device) are executed, and a program for realizing the download or availability indication function is recorded on these recording media and distributed, thereby facilitating the realization of this function. Then, the information processing apparatus such as the computer illustrated in FIG. 8 is loaded with the recording medium as described above, and the program is read by the information processing apparatus, or the program is loaded on the recording medium included in the information processing apparatus. By storing the content and reading it out as necessary, it is possible to execute the function of content download or content availability indication according to the present invention.

本発明に係るコンテンツダウンロードシステムに適用可能なネットワークシステムの例を示す概略図である。It is the schematic which shows the example of the network system applicable to the content download system which concerns on this invention. 本発明の一実施形態に係るコンテンツダウンロードシステムにおける処理例を説明するためのフロー図である。It is a flowchart for demonstrating the process example in the content download system which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係るコンテンツ利用可否提示システムにおける処理例を説明するためのフロー図である。It is a flowchart for demonstrating the process example in the content use availability presentation system which concerns on one Embodiment of this invention. 図3の処理例において、クライアント機器に保持されるコンテンツ情報の一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an example of content information held in a client device in the processing example of FIG. 3. 図3の処理例において、表示装置に表示されるコンテンツ一覧の表示例を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating a display example of a content list displayed on the display device in the processing example of FIG. 3. 図3のコンテンツ利用可否提示システムに関する他の処理例を説明するためのフロー図である。It is a flowchart for demonstrating the other process example regarding the content use availability presentation system of FIG. 図6の処理例において、表示装置に表示されるコンテンツ一覧の表示例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating a display example of a content list displayed on the display device in the processing example of FIG. 6. 一般的な情報処理装置の構成例を示すブロック図である。FIG. 11 is a block diagram illustrating a configuration example of a general information processing apparatus.

符号の説明Explanation of symbols

1…サーバ機器、2…クライアント機器、3…クライアント機器に保持されるコンテンツ情報、4…再生可否情報付きコンテンツ一覧画面、5…再生可能なコンテンツ一覧表示画面、11…CPU、12…RAM、13…HDD、14…入力装置、15…表示装置、16…通信装置。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Server apparatus, 2 ... Client apparatus, 3 ... Content information hold | maintained at client apparatus, 4 ... Content list screen with reproducibility information, 5 ... Reproducible content list display screen, 11 ... CPU, 12 ... RAM, 13 ... HDD, 14 ... input device, 15 ... display device, 16 ... communication device.

Claims (8)

複数のコンテンツデータを保持するサーバ機器と、該サーバ機器とネットワーク接続して該サーバ機器に保持されたコンテンツデータをダウンロードし利用するクライアント機器と、から構成されたコンテンツダウンロードシステムであって、前記サーバ機器から前記クライアント機器にコンテンツデータをダウンロードするに当って、該コンテンツデータが前記クライアント機器で利用可能か否かを、ダウンロード開始後、ダウンロード終了前に、既にダウンロードした部分的なコンテンツデータから判定する判定手段を有することを特徴とするコンテンツダウンロードシステム。   What is claimed is: 1. A content download system comprising: a server device that holds a plurality of content data; and a client device that downloads and uses content data held in the server device by connecting to the server device over a network. When downloading content data from a device to the client device, whether or not the content data can be used by the client device is determined from the partially downloaded content data after the download starts and before the download ends. A content download system comprising a determination unit. 前記判定手段は、前記クライアント機器に実行可能に備えられた、或いは前記サーバ機器に前記クライアント機器に対して実行可能に備えられたコンテンツデータ判定手段であり、該コンテンツデータ判定手段は、前記サーバ機器からコンテンツデータのダウンロードを開始してから、所定の時間経過後、或いは所定のバイト数受信後、それまでにダウンロードした部分的なコンテンツデータが前記クライアント機器で実行可能か否かを判定することを特徴とする請求項1に記載のコンテンツダウンロードシステム。   The determination unit is a content data determination unit provided to be executable on the client device or provided to the server device so as to be executable on the client device, and the content data determination unit is the server device Determining whether or not the partial content data downloaded so far can be executed by the client device after a predetermined time has elapsed or a predetermined number of bytes have been received since the start of downloading the content data from The content download system according to claim 1, wherein: 前記判定手段の判定により、ダウンロードを開始したコンテンツデータが前記クライアント機器で利用不可能と判定された場合は、ダウンロードを中断する中断手段と、前記判定手段の判定により、ダウンロードを開始したコンテンツデータが前記クライアント機器で利用可能と判定された場合のみ、ダウンロードを継続する継続手段と、を有することを特徴とする請求項1又は2に記載のコンテンツダウンロードシステム。   If it is determined by the determination means that the content data that has started downloading is not usable by the client device, the interruption means for interrupting the download and the content data that has started downloading by the determination means are The content download system according to claim 1, further comprising: a continuation unit that continues the download only when it is determined that the client device can use the content. 請求項1又は2に記載のコンテンツダウンロードシステムを利用し、前記クライアント機器におけるコンテンツの利用可否を提示するコンテンツ利用可否提示システムであって、前記サーバ機器は、前記クライアント機器からの要求により前記サーバ機器上のコンテンツデータの一覧を表示する手段と、該一覧に表示するコンテンツデータの中で前記クライアント機器での利用の可否を、前記判定手段の判定結果に基づいて併せて表示する手段と、を有することを特徴とするコンテンツ利用可否提示システム。   3. A content availability display system that uses the content download system according to claim 1 and presents the availability of content in the client device, wherein the server device responds to a request from the client device. Means for displaying a list of the above content data, and means for displaying whether or not the client device can be used in the content data displayed on the list based on the determination result of the determination means A content availability presentation system characterized by the above. 請求項2に記載のコンテンツダウンロードシステムを利用し、前記クライアント機器におけるコンテンツの利用可否を提示するコンテンツ利用可否提示システムであって、前記コンテンツデータ判定手段は、前記サーバ機器にダウンロード用に保持された全ての種類のコンテンツデータに対して、実行され、前記サーバ機器は、前記クライアント機器からの要求により前記サーバ機器上のコンテンツデータの一覧を表示する手段と、該一覧に表示するコンテンツデータの中で前記クライアント機器での利用の可否を、前記コンテンツデータ判定手段の判定結果に基づいて併せて表示する手段と、を有することを特徴とするコンテンツ利用可否提示システム。   A content availability determination system that uses the content download system according to claim 2 to present availability of content in the client device, wherein the content data determination means is held in the server device for download. Executed for all types of content data, and the server device displays a list of content data on the server device in response to a request from the client device, and among the content data to be displayed on the list And a means for displaying availability of the client device based on the determination result of the content data determination means. 請求項1乃至3のいずれか1項に記載のコンテンツダウンロードシステムとして、情報処理機器を機能させるためのプログラム。   A program for causing an information processing device to function as the content download system according to any one of claims 1 to 3. 請求項4又は5に記載のコンテンツ利用可否提示システムとして、情報処理機器を機能させるためのプログラム。   A program for causing an information processing device to function as the content use availability presentation system according to claim 4 or 5. 請求項6又は7に記載のプログラムを記録した、情報処理機器で読み取り可能な記録媒体。   A recording medium in which the program according to claim 6 is recorded and is readable by an information processing device.
JP2004109839A 2004-04-02 2004-04-02 Content download system, content usability indication system, program and recording medium Pending JP2005293393A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004109839A JP2005293393A (en) 2004-04-02 2004-04-02 Content download system, content usability indication system, program and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004109839A JP2005293393A (en) 2004-04-02 2004-04-02 Content download system, content usability indication system, program and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005293393A true JP2005293393A (en) 2005-10-20

Family

ID=35326228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004109839A Pending JP2005293393A (en) 2004-04-02 2004-04-02 Content download system, content usability indication system, program and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005293393A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007221401A (en) * 2006-02-16 2007-08-30 Kenwood Corp Reproducer, program, and network type content reproducing method
JP2007241821A (en) * 2006-03-10 2007-09-20 Sharp Corp Terminal device and content receiving method
JP2011050094A (en) * 2005-10-21 2011-03-10 Samsung Electronics Co Ltd Method of calculating av task, and method and apparatus for providing summary information for calculation of av task

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011050094A (en) * 2005-10-21 2011-03-10 Samsung Electronics Co Ltd Method of calculating av task, and method and apparatus for providing summary information for calculation of av task
JP2007221401A (en) * 2006-02-16 2007-08-30 Kenwood Corp Reproducer, program, and network type content reproducing method
JP2007241821A (en) * 2006-03-10 2007-09-20 Sharp Corp Terminal device and content receiving method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8813166B2 (en) System and method for transferring a partially viewed media content file
JP5589570B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
US20030217057A1 (en) Contents using method, contents using system, contents using program, and server and electronic device used in same system
US7769977B2 (en) Apparatus and method of managing storage space through time-variant consumption estimation
US20070025197A1 (en) Information-processing apparatus, recording medium and information-processing method
JP2006301877A (en) Information management apparatus and information management method
JP4983233B2 (en) Content playback system
JP4578831B2 (en) Display device capable of recording / reproducing video signal and / or audio signal and method of operating the same
JP2005293393A (en) Content download system, content usability indication system, program and recording medium
KR100703801B1 (en) Method for audio/video task calculation, method for providing summary information for audio/video task calculation, and apparatus for the same
JP2007060390A (en) Contents reproducing terminal
JP5534433B2 (en) Advertisement management system, center server, advertisement management method, and program
JP2008010988A (en) Information processing apparatus and information processing method
JP2012108972A (en) Content distribution device, content reproduction device and content reproduction system
JP4588587B2 (en) Client terminal, connection error display method thereof, and computer program
JP4752260B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
US20090222456A1 (en) Apparatus for storing and processing contents and method of transmitting object meta information on contents using media transfer protocol from the apparatus
JP4975864B2 (en) Playback terminal, time management method, and content playback system
JP2012059055A (en) Terminal, server, content distribution system and content distribution method
JP5028013B2 (en) Content output apparatus and content output method
JP2005122335A (en) Network av system
JP2008282072A (en) Content storage device, information processing method and program
JP4695044B2 (en) Information processing apparatus, content viewing reservation apparatus, content viewing reservation system, and content viewing reservation method
JP2008059072A (en) Content recording apparatus and content management method
JP4549174B2 (en) Data transmitting apparatus, data receiving apparatus, program, and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060912

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090728

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091201