JP2005291088A - エンジンの排気浄化装置 - Google Patents

エンジンの排気浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005291088A
JP2005291088A JP2004107183A JP2004107183A JP2005291088A JP 2005291088 A JP2005291088 A JP 2005291088A JP 2004107183 A JP2004107183 A JP 2004107183A JP 2004107183 A JP2004107183 A JP 2004107183A JP 2005291088 A JP2005291088 A JP 2005291088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
engine
butterfly valve
injection nozzle
reducing agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004107183A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4290056B2 (ja
Inventor
Yuji Yajima
裕司 矢島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UD Trucks Corp
Original Assignee
UD Trucks Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UD Trucks Corp filed Critical UD Trucks Corp
Priority to JP2004107183A priority Critical patent/JP4290056B2/ja
Priority to PCT/JP2005/001530 priority patent/WO2005073528A1/ja
Publication of JP2005291088A publication Critical patent/JP2005291088A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4290056B2 publication Critical patent/JP4290056B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

【課題】 噴射ノズルから噴射される還元剤の良好な分散を得て還元剤の利用効率を向上しようとするエンジンの排気浄化装置を提供する。
【解決手段】 エンジン1の排気系に配設され、排気中の窒素酸化物を還元剤により還元浄化する還元触媒5と、前記排気系の排気管3内にて前記還元触媒5の排気上流側に前記還元剤を供給する噴射ノズル7と、を備えたエンジンの排気浄化装置であって、前記排気管3内にて前記噴射ノズル7近傍の排気上流側の排気管3の開口率を調整するバタフライ弁11を設け、該バタフライ弁11の前記エンジン1の開閉動作を排気流量に応じて制御する制御手段13を備えたものである。
【選択図】 図1

Description

本発明は、移動車両搭載のディーゼルエンジン、ガソリンエンジン等から排出される窒素酸化物(NOx)を、還元剤を還元触媒の排気上流側に噴射ノズルで供給して還元除去するエンジンの排気浄化装置に関し、詳しくは、噴射ノズル近傍の排気上流側の排気通路の開口率をエンジンの排気流量に応じて調整し、噴射ノズルから噴射される還元剤の良好な分散を得ようとするエンジンの排気浄化装置に係るものである。
エンジンから排出される排気中の有害物質のうち、特にNOxを除去して排気を浄化するシステムとして、いくつかの排気浄化装置が提案されている。この排気浄化装置は、エンジンの排気系に還元触媒を置き、該還元触媒の上流側の排気通路に還元剤を噴射供給することにより、排気中のNOxと還元剤とを触媒還元反応させ、NOxを無害成分に浄化処理するものである。還元剤は貯蔵タンクに常温で液体状態に貯蔵され、必要量を噴射ノズルから噴射供給する。還元反応は、NOxとの反応性のよいアンモニアを用いるもので、還元剤としては、加水分解してアンモニアを容易に発生する尿素水溶液、アンモニア水溶液、その他の還元剤水溶液が用いられる(例えば、特許文献1参照)。
特開2000−27627号公報
しかし、このような従来のエンジンの排気浄化装置においては、加速及び減速走行によって排気流量が変化すると、それに応じて排気ノズル近傍部の排気流速も変化するものであった。したがって、噴射ノズルから噴射された還元剤の分散性は、排気流量の変化に伴って変動し、特に、排気流量が少ないときには、還元剤の分散が不十分となって還元剤が排気と十分に反応せず、排気の浄化処理効率が低下する虞があった。
そこで、本発明は、このような問題点に対処し、噴射ノズル近傍の排気上流側の排気通路の開口率をエンジンの排気流量に応じて調整し、噴射ノズルから噴射される還元剤の良好な分散を得ようとするエンジンの排気浄化装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明によるエンジンの排気浄化装置は、エンジンの排気系に配設され、排気中の窒素酸化物を還元剤により還元浄化する還元触媒と、前記排気系の排気通路内にて前記還元触媒の排気上流側に前記還元剤を供給する噴射ノズルとを備えたエンジンの排気浄化装置であって、前記排気通路内にて前記噴射ノズル近傍の排気上流側の排気通路の開口率を調整する絞り手段を設け、該絞り手段の開閉動作を前記エンジンの排気流量に応じて制御する制御手段を備えたものである。
このような構成により、制御手段で絞り手段の開閉動作をエンジンの排気流量に応じて制御し、絞り手段で排気通路内にて噴射ノズル近傍の排気上流側の排気通路の開口率を調整する。これにより、排気流量が少ない場合にも、上記開口率を絞って排気流速を増し、噴射ノズルから噴射される還元剤の良好な分散を得る。
また、前記絞り手段は、バタフライ弁である。これにより、バタフライ弁で噴射ノズルの排気上流側の排気通路の開口率を排気流量に応じて調整する。
さらに、前記バタフライ弁は、前記噴射ノズルから噴射される還元剤が衝突する位置に配設されたものである。これにより、バタフライ弁に噴射ノズルから噴射される還元剤を衝突させる。
また、前記バタフライ弁は、前記排気通路の開口率を絞る閉動作の際、前記噴射ノズルに接近する部位の縁部にスリットを形成したものである。これにより、噴射ノズル近傍の排気上流側の排気通路の開口率を絞る閉動作の際、噴射ノズルに接近する部位の縁部に形成したスリットで乱流を増大させる。
そして、前記バタフライ弁は、その弁体の板面に貫通孔を散点状に形成したものである。これにより、弁体の板面に散点状に形成した貫通孔で乱流を増大させる。
請求項1に係る発明によれば、噴射ノズルの排気上流側の開口率をエンジンの排気流量に応じて調整するようにしたことにより、排気流量が少ない場合にも、上記開口率を絞って排気流速を増し、噴射ノズルから噴射される還元剤の良好な分散を得ることができる。したがって、還元剤と排気との反応を促進して排気の浄化処理効率を向上することができる。これにより、還元剤の利用効率を向上することができると共に加速及び減速時の良好な過渡応答を得ることができる。
また、請求項2に係る発明によれば、絞り手段をバタフライ弁としたことにより、バタフライ弁を回動して排気通路の開口率の調整を容易に行うことができる。
さらに、請求項3に係る発明によれば、バタフライ弁を噴射ノズルから噴射される還元剤が衝突する位置に配設したことにより、排気で加熱されたバタフライ弁で還元剤の加水分解を促進し、分散性をより向上することができる。
また、請求項4に係る発明によれば、バタフライ弁の排気通路の開口率を絞る閉動作の際、噴射ノズルに接近する部位の縁部にスリットを形成したしたことにより、このスリットで噴射ノズル近傍部の乱流を増大させることができる。したがって、噴射ノズルから噴射される還元剤の分散を更に促進することができる。
そして、請求項5に係る発明によれば、バタフライ弁の弁体の板面に貫通孔を散点状に形成したことにより、この貫通孔で噴射ノズル近傍部の乱流を増大させることができる。したがって、噴射ノズルから噴射される還元剤の分散を更に促進することができる。
以下、本発明の実施形態を添付図面に基づいて詳細に説明する。
図1は本発明によるエンジンの排気浄化装置の実施形態を示す図である。この排気浄化装置は、移動車両に搭載のディーゼルエンジン、ガソリンエンジン等から排出されるNOxを、還元剤を用いて還元除去するものである。ガソリンあるいは軽油を燃料とするエンジン1の排気は、排気マニフォールド2から排気通路としての排気管3を経由して大気中に排出される。詳細には、上記排気管3には排気上流側から順に一酸化窒素(NO)の酸化触媒4、NOxの還元触媒5、アンモニアスリップ用酸化触媒6が配設されている。
上記酸化触媒4は、排気管3内を通る排気中のNOを酸化反応により酸化してNO2を生成するもので、例えばステンレス鋼等の耐熱性、耐蝕性に優れた材料から成りハニカム形状の横断面を有するモノリスタイプの触媒担体に、アルミナ等の多孔性部材の表面に白金等の貴金属を担持したハニカム型触媒が付設されている。そして、上記排気管3内を通る排気が上記触媒シェル内の触媒と接触しながら流れることにより、排気中のNOが酸化反応(燃焼)してNO2となり、下流側の還元触媒5におけるNOxの除去率を向上するようになっている。なお、上記NOの酸化反応と同時に、排気中の炭化水素(HC)、一酸化炭素(CO)等も酸化反応により低減されることになる。
上記NOxの還元触媒5は、排気管3内を通る排気中のNOxを還元剤により還元浄化するもので、例えばセラミックのコーディライトやFe−Cr−Al系の耐熱鋼から成るハニカム形状の横断面を有するモノリスタイプの触媒担体に、ゼオライト系の活性成分が担持されている。そして、上記触媒担体に担持された活性成分は、還元剤の供給を受けて活性化し、排気中のNOxを効果的に無害物質に浄化させる。
上記NOxの還元触媒5の後段には、アンモニアスリップ用酸化触媒6が配設されている。このアンモニアスリップ用酸化触媒6は、NOxの還元触媒5で処理できなかったアンモニアを酸化処理して無臭化するためのものである。
また、上記NOxの還元触媒5の排気上流側には、噴射ノズル7が排気管3の上壁部に設けられており、図示省略のエンジンコントロールユニット(ECU)によって制御される還元剤供給装置8から該噴射ノズル7を介して還元剤が圧力エアと共に排気管3内に噴射供給されるようになっている。そして、上記噴射ノズル7と還元剤供給装置8とで、還元剤をNOxの還元触媒5の排気上流側に供給する還元剤供給手段を構成している。
この実施形態では、上記噴射ノズル7で噴射供給する還元剤として例えば尿素水溶液(尿素水)を用いる。そして、噴射ノズル7で噴射供給された尿素水は、排気管3内の排気熱と排気中の水蒸気により加水分解してアンモニアを容易に発生する。得られたアンモニアは、NOxの還元触媒5において排気中のNOxと反応し、水及び無害なガスに浄化される。尿素水は、固体若しくは粉体の尿素の水溶液で、貯蔵タンク9に貯留されており、供給配管10を通じて還元剤供給装置8に供給されるようになっている。
さらに、図1又は図2に示すように、上記排気管3内にて上記噴射ノズル7から噴射される尿素水が衝突する位置には、絞り手段としてのバタフライ弁11が設けられている。このバタフライ弁11は、噴射ノズル近傍の排気上流側の排気管3の開口率を調整するものであり、図3に示すように排気管3の横断面の内面形状と略同一形状に形成された例えば円板状の弁体12を有し、図2に示す排気の流路方向(矢印A方向)に対して直交方向に設けた回動軸13で排気管3に図2において矢印B,C方向へ回動可能に軸支されている。
このバタフライ弁11は、排気流量が大きい時には図2において破線で示し符号12aを付して示す弁体12を排気流路方向Aと平行にして全開状態にし、排気流量が減るに従って矢印B方向に回動し、図2において実線で示し符号12bを付して示す弁体12を、排気上流側の縁部12cが噴射ノズル7に接近するように傾斜して閉状態にする。このようにバタフライ弁11は、排気流量が減るに従って、噴射ノズル7の排気上流側における排気管3の開口率を絞って排気の流速を増すように動作する。
また、上記バタフライ弁11には、図1又は図2に示すように制御手段13が接続されている。この制御手段13は、上記バタフライ弁11の開閉動作をエンジン1の排気流量に応じて制御するものであり、図2に示すようにバタフライ弁駆動部15と、バタフライ弁開度制御回路16とを備えている。
このバタフライ弁駆動部15は、例えばモータ等であり、モータの回転をバタフライ弁11の回動軸13に伝達する伝達手段を含んでいる。そして、バタフライ弁開度制御回路16は、エンジン吸気センサ、エンジン吸気温度センサ、エンジン回転速度センサ、エンジン負荷センサ又は排気温度センサ等から入力したセンサ信号に基づいて、排気流量を算出する。これにより、バタフライ弁開度制御回路16は、予め記憶した例えば図4に示すような排気流量とバタフライ弁開口率の相関から上記算出した排気流量に応じて、それに対応するバタフライ弁の開口率を求めて目標値として定め、該開口率が得られるようにバタフライ弁開度制御信号をバタフライ弁駆動部15に出力し、該バタフライ弁駆動部15を駆動してバタフライ弁11の開度を目標値に設定するように動作する。
次に、このように構成されたエンジンの排気浄化装置の動作について説明する。
先ず、例えば排気流量が図4においてQ以上の場合には、バタフライ弁11は排気流路方向Aに平行状態に保たれて排気管3を全開(バタフライ弁開口率100%)している。この場合、排気流量が多いため、噴射ノズル7近傍部の排気流速は高く、噴射ノズル7から噴射される尿素水は容易に分散されて霧状化し、排気の熱と排気中に含まれる水蒸気により加水分解されてアンモニアを発生する。そして、このアンモニアは、排気下流側に配設したNOxの還元触媒5において排気中のNOxと反応し、NOxを水及び無害なガスに浄化する。さらに、NOxの還元触媒5で処理できなかったアンモニアは、還元触媒5の排気下流側に配設されたアンモニアスリップ用酸化触媒6で酸化処理されて無臭化され、排気管3端部から大気中に排出される(図1参照)。
次に、排気流量が例えば図4においてQよりも減少した場合には、排気流量がバタフライ弁開度制御回路16によりエンジン吸気量センサ、エンジン吸気温度センサ、エンジン回転速度センサ、エンジン負荷センサ及び排気温度センサ等の各センサ信号に基づいて演算されて算出される。そして、バタフライ弁開度制御回路16に予め記憶された排気流量とバタフライ弁開口率との相関から上記排気流量に応じたバタフライ弁11の開口率を求め、該開口率に対応したバタフライ弁開度制御信号をバタフライ弁開度制御回路16からバタフライ弁駆動部15へ出力する。
次に、バタフライ弁駆動部15は、上記バタフライ弁開度制御信号に基づいて駆動し、バタフライ弁11を図2において矢印B方向に回動して噴射ノズル7の排気上流側の通路17を上記開口率となるように調整する。これにより、排気流量が低い場合にはバタフライ弁11の開口率が低下(通路17が狭くなる)し、通路17を通る排気の流速が増して、噴射ノズル7から噴射される尿素水を霧状化して分散を促進する。この分散した尿素水は、排気の熱及び排気中の水蒸気により加水分解が促進されて、効率よくアンモニアが発生する。これにより、下流の還元触媒5における排気中のNOxとアンモニアとの還元反応が促進され、排気の無害化が促進される。したがって、少ない尿素水でも効率のよい排気の無害化処理を実現することができる。
同時に、噴射ノズル7から噴射される尿素水は、傾斜したバタフライ弁11の弁体12bの板面に衝突する。このとき、バタフライ弁11は、排気によって加熱されているため、衝突した尿素水の加水分解が促進され、効率よくアンモニアが発生する。これにより、尿素水の分散がより促進され、排気の無害化処理効率がより向上する。
このように、本発明のエンジンの排気浄化装置によれば、噴射ノズル7の排気上流側の排気流速を排気流量に応じて適切な状態に制御できるようにしたことにより、排気流量が低い場合にも排気管3の開口率を絞って噴射ノズル7近傍の排気流速を増し、噴射ノズル7から噴射される尿素水の良好な分散を得ることができる。したがって、尿素水の加水分解が促進されて効率よくアンモニアが発生され、排気の無害化処理効率を向上することができると共に、加速及び減速時の良好な過渡応答や尿素水の利用効率を向上することができる。
また、噴射ノズル7から噴射される尿素水が衝突する位置にバタフライ弁11を配設したことにより、排気によって加熱されたバタフライ弁11に噴射された尿素水を衝突させて尿素水の加水分解をより促進することができる。したがって、より効率よくアンモニアを発生させることができ、排気の無害化処理効率をより向上することができる。
図5は、バタフライ弁11の他の実施例を示す平面図である。このバタフライ弁11は、排気管3の開口率を絞る閉動作の際、噴射ノズル7に接近する部位の縁部12cにスリット18を形成している。これにより、排気を該スリット18を通過させて乱流を発生させ、噴射される尿素水の分散を更に促進することができる。
図6は、バタフライ弁11の更に他の実施例を示す平面図である。このバタフライ弁11は、弁体12の板面に貫通孔19を散点状に形成している。これにより、排気を該貫通孔19を通過させて乱流を発生させ、噴射される尿素水の分散を更に促進することができる。
なお、本実施形態においては、排気管3の排気上流側に酸化触媒4を備えた排気浄化装置を例に説明してきたが、これに限られず、酸化触媒4を備えない排気浄化装置にも適用することができる。また、還元剤として、尿素水を用いた例を説明したが、これに限られず、排気を浄化するために好適な他の還元剤、例えばアンモニア水溶液を使用してもよい。
本発明によるエンジンの排気浄化装置の実施形態を示す概念図である。 図1の排気浄化装置の要部拡大断面図である。 バタフライ弁の一実施例を示す平面図である。 排気流量とバタフライ弁開口率の相関を示すグラフである。 バタフライ弁の他の実施例を示す平面図である。 バタフライ弁の更に他の実施例を示す平面図である。
符号の説明
1…エンジン
3…排気管(排気通路)
5…還元触媒
7…噴射ノズル
11…バタフライ弁(絞り手段)
12…弁体
12c…縁部
14…制御手段
18…スリット
19…貫通孔

Claims (5)

  1. エンジンの排気系に配設され、排気中の窒素酸化物を還元剤により還元浄化する還元触媒と、
    前記排気系の排気通路内にて前記還元触媒の排気上流側に前記還元剤を供給する噴射ノズルと、
    を備えたエンジンの排気浄化装置であって、
    前記排気通路内にて前記噴射ノズル近傍の排気上流側の排気通路の開口率を調整する絞り手段を設け、該絞り手段の開閉動作を前記エンジンの排気流量に応じて制御する制御手段を備えたことを特徴とするエンジンの排気浄化装置。
  2. 前記絞り手段は、バタフライ弁であることを特徴とする請求項1記載のエンジンの排気浄化装置。
  3. 前記バタフライ弁は、前記噴射ノズルから噴射される還元剤が衝突する位置に配設されたことを特徴とする請求項2記載のエンジンの排気浄化装置。
  4. 前記バタフライ弁は、前記排気通路の開口率を絞る閉動作の際、前記噴射ノズルに接近する部位の縁部にスリットを形成したことを特徴とする請求項2又は3記載のエンジンの排気浄化装置。
  5. 前記バタフライ弁は、その弁体の板面に貫通孔を散点状に形成したことを特徴とする請求項2又は3記載のエンジンの排気浄化装置。
JP2004107183A 2004-02-02 2004-03-31 エンジンの排気浄化装置 Expired - Fee Related JP4290056B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004107183A JP4290056B2 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 エンジンの排気浄化装置
PCT/JP2005/001530 WO2005073528A1 (ja) 2004-02-02 2005-02-02 エンジンの排気浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004107183A JP4290056B2 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 エンジンの排気浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005291088A true JP2005291088A (ja) 2005-10-20
JP4290056B2 JP4290056B2 (ja) 2009-07-01

Family

ID=35324305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004107183A Expired - Fee Related JP4290056B2 (ja) 2004-02-02 2004-03-31 エンジンの排気浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4290056B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006233906A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2007255343A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Isuzu Motors Ltd 排気ガス浄化方法及び排気ガス浄化システム
JP2007332797A (ja) * 2006-06-12 2007-12-27 Isuzu Motors Ltd 排気ガス浄化方法及び排気ガス浄化システム
JP2009156065A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の排気ガス浄化装置
JP2012017670A (ja) * 2010-07-07 2012-01-26 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
WO2013088923A1 (ja) * 2011-12-12 2013-06-20 いすゞ自動車株式会社 内燃機関とその制御方法
JP2014058928A (ja) * 2012-09-19 2014-04-03 Hino Motors Ltd 燃料添加構造
CN106121834A (zh) * 2015-05-08 2016-11-16 福特环球技术公司 用于使用包括空心通道的节气门的真空产生的方法和***

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006233906A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2007255343A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Isuzu Motors Ltd 排気ガス浄化方法及び排気ガス浄化システム
JP2007332797A (ja) * 2006-06-12 2007-12-27 Isuzu Motors Ltd 排気ガス浄化方法及び排気ガス浄化システム
JP2009156065A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の排気ガス浄化装置
JP2012017670A (ja) * 2010-07-07 2012-01-26 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
WO2013088923A1 (ja) * 2011-12-12 2013-06-20 いすゞ自動車株式会社 内燃機関とその制御方法
JP2013122209A (ja) * 2011-12-12 2013-06-20 Isuzu Motors Ltd 内燃機関とその制御方法
JP2014058928A (ja) * 2012-09-19 2014-04-03 Hino Motors Ltd 燃料添加構造
CN106121834A (zh) * 2015-05-08 2016-11-16 福特环球技术公司 用于使用包括空心通道的节气门的真空产生的方法和***
CN106121834B (zh) * 2015-05-08 2020-12-29 福特环球技术公司 用于使用包括空心通道的节气门的真空产生的方法和***

Also Published As

Publication number Publication date
JP4290056B2 (ja) 2009-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101627190B (zh) 内燃机的排气净化装置
JP4238598B2 (ja) 内燃機関のNOx浄化装置
WO2006009056A1 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP2006527815A (ja) 還元体添加の制御方法
JP2004353523A (ja) エンジン用排気ガス処理装置および排気ガス処理方法
JP4961847B2 (ja) 排気ガス浄化方法及び排気ガス浄化システム
JP3718208B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP2007198316A (ja) 内燃機関の排気浄化装置及び排気浄化方法
JP2010019239A (ja) 排気浄化装置
JP2006242020A (ja) 排気浄化装置
JP2008180202A (ja) 排気浄化装置
JP2009250218A (ja) 尿素注入装置
JP4290056B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP4830570B2 (ja) 排気ガス浄化システム
JP2005061362A (ja) 排気浄化装置
JP2011033001A (ja) 排気ガス浄化装置
JP5709493B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
WO2011067966A1 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP2010150978A (ja) 排気浄化装置
JP2006057576A (ja) 排気浄化装置
JP2010144631A (ja) 排気浄化装置
JP2007113401A (ja) エンジンの排ガス浄化装置
JP3815236B2 (ja) 排気ガス浄化システムと排気ガス浄化方法
JP2005105940A (ja) エンジンの排気浄化装置
JP5188477B2 (ja) 排気浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090331

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150410

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees