JP2005288582A - 被覆部材 - Google Patents

被覆部材 Download PDF

Info

Publication number
JP2005288582A
JP2005288582A JP2004104538A JP2004104538A JP2005288582A JP 2005288582 A JP2005288582 A JP 2005288582A JP 2004104538 A JP2004104538 A JP 2004104538A JP 2004104538 A JP2004104538 A JP 2004104538A JP 2005288582 A JP2005288582 A JP 2005288582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
periodic table
covering member
group
film
oxygen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004104538A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Watanabe
敏行 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tungaloy Corp
Original Assignee
Tungaloy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tungaloy Corp filed Critical Tungaloy Corp
Priority to JP2004104538A priority Critical patent/JP2005288582A/ja
Publication of JP2005288582A publication Critical patent/JP2005288582A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drilling Tools (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

【課題】乾式切削加工、高速切削加工などの厳しい切削条件下で使用される切削チップ、ドリル、エンドミルなどの切削工具、高温環境で使用される耐摩耗工具、摺動部品等の寿命を延長させる潤滑性に優れた被覆部材の提供を目的とする。
【解決手段】
基材の表面に被膜を被覆した被覆部材において、被膜の少なくとも1層を周期律表1a,2a族元素の中から選ばれた少なくとも1種と、周期律表7b族元素の中から選ばれた少なくとも1種と、酸素とからなる潤滑膜とした被覆部材は、潤滑性に優れる。そのため、乾式切削加工、高速切削加工などの厳しい切削条件下で使用される切削チップ、ドリル、エンドミルなどの切削工具、高温環境で使用される耐摩耗工具、摺動部品等の寿命を延長することができる。

Description

本発明は、切削チップ、ドリル、エンドミルなどの切削工具、耐摩耗工具、摺動部品などに使用される被覆部材に関する。
TiN,TiCN,TiC,(TiAl)N,Al23などの硬質膜を被覆した被覆部材が、切削工具、耐摩耗工具または摺動部品に使用され、これらの寿命延長に貢献している。しかし、切削油あるいは潤滑油を使用しないドライ条件では、摩擦に伴う応力や熱の発生によって硬質膜が剥離や酸化を起こすために、寿命延長が困難であると言う問題がある。そこで潤滑膜を被覆することにより、摩擦係数の低下させ、潤滑性、耐溶着性を付与して寿命延長を図る被覆部材がある。潤滑膜を被覆した被覆部材の従来技術としては、基材表面にフッ化カルシウムなどのフッ化物含有膜を被覆した被覆部材がある(例えば、特許文献1参照。)。
特開2003−321763号公報
基材表面にフッ化カルシウムなどのフッ化物含有膜を被覆した被覆部材は、高温下での潤滑性に優れるものの、摩耗やすく、被削材の仕上げ面品位が劣るという問題がある。本発明は、こうした問題を解決するものであり、乾式切削加工、高速切削加工などの厳しい切削条件下で使用される切削チップ、ドリル、エンドミルなどの切削工具、高温環境で使用される耐摩耗工具、摺動部品等の寿命を延長させる潤滑性に優れた被覆部材の提供を目的とする。
本発明者は、潤滑性にすぐれた被覆部材について研究を行った結果、基材の表面に被覆した周期律表1a、2a族元素のハロゲン化物膜に酸素を含有させると、耐摩耗性に優れ、切削工具として用いたとき被削材の仕上げ面に光沢が得られるという知見を得た。
すなわち、本発明は、基材の表面に被膜を被覆した被覆部材において、被膜の少なくとも1層は、周期律表1a,2a族元素の中から選ばれた少なくとも1種と、周期律表7b族元素の中から選ばれた少なくとも1種と、酸素とからなる潤滑膜である被覆部材である。
本発明被覆部材の潤滑膜は、周期律表1a,2a族元素の中から選ばれた少なくとも1種と、周期律表7b族元素の中から選ばれた少なくとも1種と、酸素とからなる。周期律表1a,2a族元素のハロゲン化物は潤滑性に優れるが、これらのハロゲン化物に酸素を添加することによって潤滑性を低下させずに耐摩耗性を向上させることができた。酸素を添加することで潤滑膜結晶を微細化して耐チッピング性を向上させる効果もある。本発明被覆部材を切削工具として用いた場合、被削材の仕上げ面に光沢が見られる。これは、被削材表面と潤滑膜が反応もしくは潤滑膜に含まれる周期律表1a、2a族元素が被削材表面に拡散して被削材の快削性を向上させるためと考えられる。本発明の潤滑膜として具体的には、Li(F0.9,O0.10.9,Ca(F0.9,O0.11.9,Mg(F0.9,O0.11.9などを挙げることができる。本発明の潤滑膜の中でも、周期律表1a、2a族元素のハロゲン化物の中から選ばれた2種以上と、周期律表7b族元素の中の1種以上と、酸素とからなる潤滑膜は、基材または下地膜との密着性に優れるため好ましい。潤滑膜の平均膜厚は0.05〜5μmが好ましい。これは、0.05μm未満では潤滑性向上の効果が少なく、5μmを超えると剥離しやすくなるためである。
本発明被覆部材の潤滑膜をA(Hax,Oyzと表したとき、Aは周期律表1a,2a族元素の中から選ばれた少なくとも1種を表し、Haは周期律表7b族元素の中から選ばれた少なくとも1種を表し、Oは酸素を表し、xは周期律表7b族元素と酸素の合計に対する周期律表7b族元素の原子比を表し、yは周期律表7b族元素と酸素の合計に対する酸素の原子比を表し、zは周期律表1a,2a族元素に対する周期律表7b族元素と酸素の合計の原子比を表し、x、y、zは、それぞれ、x+y=1、0.80≦x≦0.95、0.05≦y≦0.20、0.8≦z≦2.0を満足すると好ましい。yが0.05以上になると酸素添加による耐摩耗性向上の効果が見られるが、yが0.20を超えると潤滑膜内にボイド(空隙)が発生して耐摩耗性を低下させる。zが0.8未満になると金属成分(A)と非金属成分(HaおよびO)との化学量論組成比から大きく外れて結晶性が低下して耐摩耗性を低下させ、zが2.0を超える被膜を作製することは実用上難しい。なお、Aが周期律表1a族を主成分とするときは0.8≦z≦1.0が好ましく、Aが周期律表2a族を主成分とするときは1.6≦z≦2.0が好ましい。
本発明被覆部材の潤滑膜は、立方晶からなる立方晶潤滑膜であり、X線回折測定における立方晶潤滑膜の(200)面のX線回折ピークの半価幅は、0.4〜1.8度であると好ましい。潤滑膜が立方晶からなる立方晶潤滑膜であると硬さが高く耐摩耗性に優れる。潤滑膜の酸素含有量を増加させると半価幅が増加する。半価幅が0.4度以上を示すように酸素を添加させると耐摩耗性を向上させ、半価幅が1.8度を超えるほど酸素を添加させると潤滑膜内にボイドが発生して耐摩耗性を低下させる。
本発明被覆部材の被膜の少なくとも1層は、周期律表4a、5a、6a族元素、アルミニウム、シリコンの炭化物、窒化物、酸化物、硼化物およびこれらの相互固溶体の中から選ばれた少なくとも1種からなる硬質膜であると、耐摩耗性を高くできるため好ましい。硬質膜として具体的には、TiC、TiN、Ti(C,N)、Ti(C,N,O)、(Ti,Al)N、(Ti,Al)(C,N)、(Ti,Al)(C,N,O)、(Ti,Si)N、(Cr,Si)N、ZrN、HfN、VN、Al23、ZrO2などを挙げることができる。基材に近い内層を硬質膜、表面側の外層を潤滑膜とすると、被膜の耐摩耗性を向上させるため、さらに好ましい。硬質膜の平均膜厚が1μm未満のとき耐摩耗性を向上させる効果は小さく、逆に20μmを超えて厚くなると被膜が剥離しやすくなるとともに、被覆部材の強度を低下させる。そのため硬質膜の平均膜厚は、1〜20μmが好ましい。また潤滑膜と接する硬質膜は、面心立方構造であり、かつ、X線回折測定における面心立方構造の硬質膜の(111)面のX線回折強度Ih(111)に対する面心立方構造の硬質膜の(200)面のX線回折強度Ih(200)の強度比(Ih(200)/Ih(111))が2以上、実用上2〜30であると、硬質膜と潤滑膜との密着性が高くなるため、特に好ましい。
本発明被覆部材の基材は、特に限定されないが、耐摩耗性を重視する用途には、耐摩耗性に優れた、WC−Co系,WC−(W,Ti,Ta)C−Co系,WC−TaC−Co系に代表される超硬合金、TiC−Mo−Ni系,TiCN−WC−TaC−Ni−Co系などのサーメット、Al23系,Al23−TiC系,Si34系などのセラミックス、立方晶窒化硼素焼結体、高速度鋼、工具鋼が好ましい。
本発明被覆部材の用途の一つとして、切削チップ、ドリル、エンドミルに代表される切削工具、耐摩耗工具、摺動部品などを挙げることができる。その中でも、本発明被覆部材を切削工具として用いると優れた潤滑性を示すため特に好ましい。焼結合金の切削加工などに利用されると非常に好ましい。
本発明被覆部材を切削工具として用いる場合には、切削工具の切れ刃稜線から1mm離れたすくい面における潤滑膜の平均膜厚をdrと表し、切削工具の切れ刃稜線から1mm離れた逃げ面における潤滑膜の平均膜厚をdfと表したとき、drに対するdfの膜厚比(df/dr)は0.05〜20であると好ましい。(df/dr)が0.05未満、または、(df/dr)が20を超えると、切削加工時に、膜厚が薄いすくい面または膜厚が薄い逃げ面において被膜の摩耗が進行し、逃げ面とすくい面のバランスの欠いた摩耗により溶着と欠損が著しくなるためである。
本発明被覆部材の製造方法としては、例えば、基材に物理蒸着法または化学蒸着法によって潤滑膜を被覆する方法を挙げることができる。物理蒸着法によって潤滑膜を被覆する方法として具体的には、アンバランスドマグネトロン装置を用いて、A(Hax,Oyzで示される金属化合物をターゲットとし、これに直流パルス電圧、高周波電圧、もしくはマイクロ波電圧を印加して潤滑膜を被覆する方法、または、AHazで示される金属化合物をターゲットとし、酸素ガスを供給しながら、ターゲットに直流パルス電圧、高周波電圧、もしくはマイクロ波電圧を印加して潤滑膜を被覆する方法を挙げることができる。内層として硬質膜、外層に潤滑膜を被覆する場合、連続プロセスで成膜すると密着性を高めるため好ましい。連続プロセスで成膜する装置として具体的には、真空槽に硬質膜を形成するためのアーク式イオンプレーティング装置と、潤滑膜を形成するためのアンバランスドマグネトロン装置の両方を備えた被覆装置を挙げることができる。
本発明被覆部材は潤滑性と耐摩耗性に優れる。本発明被覆部材を切削工具として用いた場合、高速加工時でも潤滑性と耐摩耗性が低下しにくく、光沢のある被削材の仕上げ面を得ることができる。
基材として、市販の超硬合金製ソリッドドリル(φ8.0mm、P30相当、組成:WC−8wt%Co−10wt%(Ta、Ti)C,硬さ:HRA=91.5)を準備した。硬質膜と本発明の潤滑膜を被覆処理するため、硬質膜を被覆するアーク式イオンプレーティング法のターゲット2極を装備し、かつ本発明の潤滑膜を被覆するアンバランスドマグネトロン法のターゲット1極を装備した複合型PVD装置を用意した。
基材ドリルは、まず前処理として、スケールや汚れをブラシで除去した後、脱脂洗浄した。このドリルを清浄な治具に固定し、複合型PVD装置内に挿入して1×10-3Paまで予備排気し、真空中500℃に加熱して表面に付着した水分を除去した。さらにArガスを1Paまで導入し、ドリルに対し、−600Vのバイアス電圧をかけて30分間保持することにより、ドリルをスパッタエッチングして、表面を清浄化した。次いで、表1に示した被覆条件(ガス成分と流量,バイアス電圧,処理時間)でもって内層に硬質膜、外層に潤滑膜を順次被覆処理することよって、本発明品1〜3と比較品1〜3のドリルを得た。
Figure 2005288582
本発明品1〜3、比較品1〜3の外層潤滑膜をA(Hax、Oyz(ただし、x+y=1)と表したとき、EDX(X線エネルギー分散法)によって周期律表7b族元素(ハロゲン元素)と酸素の合計に対する酸素の原子比yと、金属成分(周期律表1a,2a族元素)に対する非金属成分(周期律表7b族元素と酸素)の原子比zを求めて、その値を表2に記載した。さらに本発明品1〜3、比較品1〜3について、切れ刃稜線から1mm離れたすくい面における硬質膜と潤滑膜の平均膜厚dを測定した。また、切れ刃稜線から1mm離れたにすくい面おける潤滑膜の膜厚drと逃げ面における潤滑膜の膜厚dfを測定して膜厚比(df/dr)を求めた。さらに、CuKα線を用いたX線回折測定を行い、潤滑膜の立方晶(200)面(2θ:44〜46度)の半価幅(度)を測定した。次いで硬質膜の立方晶(200)面のX線回折強度Ih(200)と立方晶(111)面のX線回折強度Ih(111)をそれぞれ測定して、強度比(Ih(200)/Ih(111))を求めた。これらの値は表2に記載した。
Figure 2005288582
得られた本発明品1〜3と比較品1〜3のドリルを用いて、被削材:S45C,切削外周速度:100m/min,穴深さ:50mm,乾式加工の条件で穴明け加工を連続して行った。刃先のチッピング発生、折損あるいは切り屑詰まりによる急激なトルク上昇が発生するまでの加工可能な穴数を表3に示す。200穴加工まで正常であった場合には、刃先の平均逃げ面摩耗量を併記した。
Figure 2005288582
酸素の原子比yが0.02〜0.06の本発明品1〜3は、比較品1〜3に比較して加工可能な穴数が3〜13倍多い。

Claims (7)

  1. 基材の表面に被膜を被覆した被覆部材において、被膜の少なくとも1層は、周期律表1a,2a族元素の中から選ばれた少なくとも1種と、周期律表7b族元素の中から選ばれた少なくとも1種と、酸素とからなる潤滑膜である被覆部材。
  2. 潤滑膜は、A(Hax、Oyzと表され、Aは周期律表1a,2a族元素の中から選ばれた少なくとも1種を表し、Haは周期律表7b族元素の中から選ばれた少なくとも1種を表し、Oは酸素を表し、xは周期律表7b族元素と酸素の合計に対する周期律表7b族元素の原子比を表し、yは周期律表7b族元素と酸素の合計に対する酸素の原子比を表し、zは周期律表1a,2a族元素に対する周期律表7b族元素と酸素の合計の原子比を表し、x、y、zは、それぞれ、x+y=1、0.80≦x≦0.95、0.05≦y≦0.20、0.8≦z≦2.0を満足する請求項1に記載の被覆部材。
  3. 潤滑膜は、立方晶潤滑膜であり、X線回折測定における立方晶潤滑膜の(200)面のX線回折ピークの半価幅は、0.4〜1.8度である請求項1または2に記載の被覆部材。
  4. 被膜の少なくとも1層は、周期律表4a、5a、6a族元素、アルミニウム、シリコンの炭化物、窒化物、酸化物、硼化物およびこれらの相互固溶体の中から選ばれた少なくとも1種からなる硬質膜である請求項1〜3のいずれか1項に記載の被覆部材。
  5. 基材は、超硬合金、サーメット、セラミックス、立方晶窒化硼素焼結体、高速度鋼および工具鋼の中から選ばれた1種からなる請求項1〜4のいずれか1項に記載の被覆部材。
  6. 被覆部材は、切削工具として用いられる請求項1〜5のいずれか1項に記載の被覆部材。
  7. 切削工具の切れ刃稜線から1mm離れたすくい面における潤滑膜の平均膜厚をdrと表し、切削工具の切れ刃稜線から1mm離れた逃げ面における潤滑膜の平均膜厚をdfと表したとき、drに対するdfの膜厚比(df/dr)は0.05〜20である請求項6に記載の被覆部材。
JP2004104538A 2004-03-31 2004-03-31 被覆部材 Withdrawn JP2005288582A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004104538A JP2005288582A (ja) 2004-03-31 2004-03-31 被覆部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004104538A JP2005288582A (ja) 2004-03-31 2004-03-31 被覆部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005288582A true JP2005288582A (ja) 2005-10-20

Family

ID=35322115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004104538A Withdrawn JP2005288582A (ja) 2004-03-31 2004-03-31 被覆部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005288582A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008163413A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Hitachi Tool Engineering Ltd 窒化物含有ターゲット材
WO2008105519A1 (ja) * 2007-02-28 2008-09-04 Kyocera Corporation 切削工具およびその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008163413A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Hitachi Tool Engineering Ltd 窒化物含有ターゲット材
WO2008105519A1 (ja) * 2007-02-28 2008-09-04 Kyocera Corporation 切削工具およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5580653A (en) Hard coating having excellent wear resistance properties, and hard coating coated member
KR101818280B1 (ko) 다층 코팅을 포함하는 절삭 공구
JP4018480B2 (ja) 被覆硬質工具
JP2001522725A (ja) PVDAl2O3被覆切削工具
WO2005089990A1 (ja) 表面被覆切削工具
KR20100126351A (ko) 절삭 공구 인서트를 위한 열적으로 안정화된(ti, si)n 층
JP5348223B2 (ja) 被覆部材
JP3249277B2 (ja) 耐摩耗性被覆部材
JP2008240079A (ja) 被覆部材
JP2020520818A (ja) 被覆切削工具及びその製造方法
JP4340579B2 (ja) 表面被覆切削工具
JP4398287B2 (ja) 表面被覆切削工具
JP3719709B2 (ja) 非晶質カーボン被覆工具およびその製造方法
EP3661685B1 (en) Tap drill with enhanced performance
JPWO2012153437A1 (ja) 表面被覆切削工具
JPWO2019171653A1 (ja) 表面被覆切削工具及びその製造方法
EP4041931A1 (en) A coated cutting tool
JP3950385B2 (ja) 表面被覆切削工具
JP2005297145A (ja) 表面被覆エンドミル及び表面被覆ドリル
JP4815925B2 (ja) 被覆焼結合金
JP4812274B2 (ja) 表面被覆切削工具
JP2840541B2 (ja) 耐摩耗性に優れた硬質皮膜、硬質皮膜被覆工具及び硬質皮膜被覆部材
JP2005288582A (ja) 被覆部材
JP2005271106A (ja) 被覆切削工具
JP3719708B2 (ja) 非晶質カーボン被覆工具およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070605