JP2005287035A - マルチメディアデータの表示方法および表示システム - Google Patents

マルチメディアデータの表示方法および表示システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005287035A
JP2005287035A JP2005088996A JP2005088996A JP2005287035A JP 2005287035 A JP2005287035 A JP 2005287035A JP 2005088996 A JP2005088996 A JP 2005088996A JP 2005088996 A JP2005088996 A JP 2005088996A JP 2005287035 A JP2005287035 A JP 2005287035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame update
remote device
compression method
update area
multimedia data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005088996A
Other languages
English (en)
Inventor
Jeng-Chun Chen
正君 陳
Wei-Cheng Lin
韋成 林
Jyh-Kuen Horng
志坤 洪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arcadyan Technology Corp
Original Assignee
Arcadyan Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arcadyan Technology Corp filed Critical Arcadyan Technology Corp
Publication of JP2005287035A publication Critical patent/JP2005287035A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/12Selection from among a plurality of transforms or standards, e.g. selection between discrete cosine transform [DCT] and sub-band transform or selection between H.263 and H.264
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/136Incoming video signal characteristics or properties
    • H04N19/14Coding unit complexity, e.g. amount of activity or edge presence estimation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/186Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a colour or a chrominance component
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Discrete Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)

Abstract

【課題】 リモート装置にマルチメディアデータを表示する方法およびその装置を提供する。
【解決手段】 コンピュータなどのデータソース装置は、無線ネットワークなどの伝送チャンネルにより、プロジェクターなどのリモート装置へ接続され、リモート装置にデータソース装置の画面を表示する。先ず、データソース装置のフレーム更新領域が表示されて分析される。そして、異なるフレーム更新領域の内容特性により、対応する圧縮方法が選定される。続いて、フレーム更新領域が圧縮されて、伝送チャンネルによりリモート装置へ伝送される。リモート装置は、フレーム更新領域の座標および圧縮方法の類型を含む受信データにより、表示内容を更新する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、マルチメディアデータの表示方法およびその装置に関し、特にマルチメディアデータをリモート装置に表示する方法および表示システムに関する。
電子技術の発展に伴い、使用の利便性に対する要求に合致させるために、データ保存およびデータ表示は徐々に多様化してきている。例えば、アプリケーションソフトウェアを使用してプレゼンテーションの資料を作るとき、人々はコンピュータをプロジェクターへ接続することにより従来行っていた投影用透明シートの印刷作業を代替することができる。そして、このような方法は、不必要な印刷コストがかからず、非常に高い柔軟性とデータの再利用性とを備えている。
これは、例えばコンピュータとプロジェクターとを接続することができる他に、その他の各種電子装置間の互換性により、利便性を大幅に向上させることができる。例えば、ユーザがパーソナルデジタルアシスタント(Personal Digital Assistant:PDA)を使用して事柄を記録した場合、プレゼンテーションを行う際に、PDAを簡便にプロジェクターへ接続してその中にあるデータを使用して、利便性を大幅に向上させることができる。また、コンピュータ中に保存されているプレゼンテーション用データを、会議に参加している人達のPDAまたはテレビなどのその他の装置へ出力することにより、生活における利便性を更に強化し、効率良い生活を提供することができる。
しかし、今日の無線通信技術および有線通信技術の継続的な発展にも関わらず、電子装置間でマルチメディアデータを伝送する際には、制限された帯域幅が原因となり、問題がよく発生した。そのため、各種電子装置の間でマルチメディアデータを伝送することのできる効率的な解決方法を提供して、人々の生活をさらに便利にすることが求められていた。
本発明の目的は、マルチメディアデータをリモート装置に表示する方法および表示システムを提供することにある。
上述の目的を達成するために、本発明はマルチメディアデータをリモート装置に表示する方法およびその装置を提供する。本発明はマルチメディアデータソースのフレームデータを、伝送チャンネルを介してリモート装置へ伝送し、リモート装置により画面を表示する。この方法には少なくとも次のステップが含まれる。先ず、マルチメディアデータソースのフレーム更新領域を検知する。続いて、カラーエントロピーなどのフレーム更新領域の内容特性により、対応する圧縮方法を決定する。例えば、カラーエントロピーが閾値よりも高いときには自然画像データであるため、JPEG等の圧縮方法を採用することが適当であり、カラーエントロピーが閾値よりも低いときには、文字などの合成画像データであるため、PNG等の圧縮方法を採用することが適当である。これにより歪みを防止することができる。続いて、対応する圧縮方法によりフレーム更新領域を圧縮して圧縮データを得る。その後、圧縮データ、フレーム更新領域の座標および対応する圧縮方法の類型などを伝送チャネルによりリモート装置へ伝送する。その後、リモート装置は圧縮データ、フレーム更新領域の座標および対応する圧縮方法の類型により表示内容を更新する。
本発明は少なくとも以下に述べるような長所を有する。先ず、フレーム更新部分のデータのみを伝送するために、必要な伝送データ量が少なく、例えば、伝送チャンネルを無線ネットワークとする、帯域幅が制限された様々な環境に適用することができる。また、フレーム内容により圧縮方法を決定するために、文字等の内容が表示されるときに歪みが発生しない条件下で最高の圧縮率を達成することができる。このように、伝送されるデータ量が減り、様々な応用に用いる可能性を高めることができる。また、本発明の概念は、複数のマルチメディアデータソースとリモート装置との組み合せにまで簡単に応用することができるため、非常に高い柔軟性を備えている。従って、本発明はマルチメディアデータの表示と、電子装置の間で相互作用を行うことのできる便利な解決方法を提供することができる。
以下、複数の好適な実施形態により本発明を説明する。
図1は本実施形態の表示システムを示す模式図である。マルチメディアデータソース10は、伝送チャンネル12を介してリモート装置14へ接続されているが、この接続目的の一つは、マルチメディアデータソースのフレームをリモート装置14に表示させることである。ここで述べるマルチメディアデータソース10とは、例えば文字、フレーム、音声、映像などのマルチメディアデータを発生させる各種装置を指し、例えばこれは一般または特殊な用途を有する各種コンピュータ、パーソナルデジタルアシスタント、テレビなどの装置である。伝送チャンネル12には、データの伝送に使用される各種の有線または無線のデータ伝送経路のハードウェアおよび/またはソフトウェアが含まれる。リモート装置14とはマルチメディアデータソース10に対応する、例えばプロジェクター、コンピュータ、パーソナルデジタルアシスタント、携帯電話などといったフレーム出力を提供する各種電子装置である。
図2は本実施形態のステップを示す流れ図である。マルチメディアデータは、フレームデータなどのように、一般にデータ量が非常に大きく、伝送チャンネルの帯域幅の制限を受けるため、マルチメディアデータソース10がフレームを更新する度に、全体のフレームをリモート装置14へ直接伝送することは実際的でなかった。そのため、この実施形態の方法においては、先ずフレーム更新領域を検知する(ステップ202)。
図3は一つのフレーム更新の検知を示す図である。例えば、マルチメディアデータソース10がコンピュータであり、リモート装置14がプロジェクターであるとき、コンピュータ端に一つのソフトウェア、ハードウェアまたはソフトウェアとハードウェアとが結合されたシステムを加えて、コンピュータのビデオフレームバッファ(video frame buffer)を検知するとともに、前回検知された履歴データと比較することにより、前回および今回検知した更新領域を得ることができる。例えば、全体のスクリーンフレーム30中において、二つのフレーム更新領域32、34だけにデータが変化している場合、これら二つのフレーム更新領域32、34だけを処理することにより、伝送する帯域幅と処理にかかるコストとを節減することができる。
次に、フレーム更新領域32、34を検知してから、フレーム移動領域の内容特性に対応する圧縮方法を決定する(ステップ204)。マルチメディアフレーム中で最も良く見られる二種類のフレームデータは、合成画像(synthetic image)および自然画像(natural image)である。前記合成画像には文字、線または図形などが含まれ、自然画像には撮影画像などが含まれる。各画像にはそれぞれに適した圧縮方法があり、例えば合成画像にはPNG、GIFなどの圧縮方法を使用することが適しており、自然画像にはJPEGなどの圧縮方法を使用することが適している。そのため、本実施形態では、フレーム更新領域の内容特性に対して、例えば自然画像または合成画像なのかを判断して、使用する圧縮方法を決定する。
自然画像または合成画像なのかを判断する方法の一つとして、フレーム更新領域のカラーエントロピー(color entropy)を判断する方法がある。実験によると、自然画像および合成画像の両者はカラーエントロピーが異なるために、実験統計を通して両者の臨界値を探し出して閾値とすることができる。自然画像のカラーエントロピーは、特定の閾値よりも一般に高いが、合成画像のカラーエントロピーはそれほど高くはない。そのため、フレーム更新領域の画素に対して行うカラーエントロピーの計算は、画素間のランダム度のレベル計算でもあるため、各領域にどのような圧縮方法を採用した方が適当か判断することができる。
また、同じ種類の圧縮方法で別のパラメータを調整することもできる。言い換えると、圧縮方法を決定した後にも、伝送チャンネルの特性を参照して圧縮方法の詳細を更に決定することができる。例を挙げると、解析度が比較的低いプロジェクターをリモート装置14にして、使用帯域幅が低い無線ネットワークを伝送チャンネルにするとき、圧縮方法のパラメータを調整するか圧縮方法を変更して対応させることもできる。当然、他の応用例では、拡大率を適当に調整することもできる。
続いて、決定した圧縮方法によりフレーム更新領域を圧縮するとともに、その圧縮データをリモート装置14へ伝送する(ステップ206)。当然、圧縮データに関するフレーム更新領域の座標と圧縮方法の類型も伝送チャンネル12を介してリモート装置14へ送られる。
リモート装置14は、これらのデータを受信した後に、フレーム更新領域の座標、圧縮方法の類型を利用し、受信した圧縮データを伸長して表示内容を更新する(ステップ208)。
上述したように、本実施形態はマルチメディアデータソース10およびリモート装置14の二つの部分を含み、これら二つの部分が互いに通信できるように、マルチメディアデータソース10とリモート装置14との二つの部分には、対応するハードウェア、ソフトウェアまたはソフトウェアにハードウェアが加えられた内蔵式または外接式の構成要素が別々に設けられて上述の動作を行う。以下、図4および図5により、関連要素の構成を説明する。
図4は、マルチメディアデータソース10端で使用される装置を示す模式図である。この装置は、フレーム取り込み回路42、フレーム更新領域検知回路44、更新領域類型判定回路46および圧縮回路48を備える。これらの回路から構成される装置は、例えばコンピュータ内部または全部/一部が外付けボックスなどであるマルチメディアデータソース10に統合することができる。フレーム取り込み回路42は、コンピュータなどのマルチメディアデータソース10のビデオフレームバッファを読み取り、フレーム更新領域検知回路44はフレーム更新領域を比較する。更新領域類型判定回路46は、カラーエントロピーを計算するなどして、更新フレーム領域の内容特性を判断する。最後に、圧縮回路48は選定された圧縮方法を使用して、フレーム更新領域を圧縮して圧縮データを発生させ、伝送チャンネル12へ伝送する。
図5は、リモート装置14端で使用される装置を示す模式図である。受信回路52は、伝送チャンネル12から圧縮データ、フレーム更新領域の座標および圧縮方法の類型を受信する。伸長回路54は、圧縮方法の類型に合わせて圧縮データを伸長する。そして表示回路56は、伸長された後のフレーム更新領域データを、対応する座標値により、プロジェクターなどのリモート装置上でフレームを更新する。
本発明では好適な実施形態を前述の通り開示したが、これらは決して本発明を限定するものではなく、当該技術に熟知するものなら誰でも、本発明の趣旨と領域を脱しない範囲内で各種の変更や修正を加えることができる。従って本発明の保護の範囲は、特許請求の範囲で指定した内容を基準とする。
本発明の一実施形態による構造を示す模式図である。 本発明の一実施形態によるステップを示す流れ図である。 本発明の一実施形態によるフレーム更新領域を示す模式図である。 本発明の一実施形態によるマルチメディアデータソース端で使用される装置を示す模式図である。 本発明の一実施形態によるリモート装置端で使用される装置を示す模式図である。
符号の説明
10 マルチメディアデータソース、12 伝送チャンネル、14 リモート装置、30 スクリーンフレーム、32、34 フレーム更新領域、42 フレーム取り込み回路、44 フレーム更新領域検知回路、46 更新領域類型判定回路、48 圧縮回路、52 受信回路、54 伸長回路、56 表示回路

Claims (21)

  1. マルチメディアデータソースのフレーム更新領域を検知するステップと、
    前記フレーム更新領域の内容特性により、対応する圧縮方法を決定するステップと、
    前記対応する圧縮方法により、前記フレーム更新領域を圧縮して圧縮データを得るステップと、
    前記圧縮データ、前記フレーム更新領域の座標および前記対応する圧縮方法の類型を伝送チャンネルを介してリモート装置へ伝送するステップと、
    前記リモート装置は、前記圧縮データ、前記フレーム更新領域の座標および前記対応する圧縮方法の類型に基づいて、表示する内容を更新するステップと、
    を含むことを特徴とするリモート装置にマルチメディアデータを表示する方法。
  2. 前記フレーム更新領域の内容特性は、前記フレーム更新領域のカラーエントロピーであることを特徴とする請求項1記載のリモート装置にマルチメディアデータを表示する方法。
  3. 実験により定められた前記フレーム更新領域のカラーエントロピーの閾値から、前記フレーム更新領域の前記カラーエントロピーが前記閾値よりも高いとき、自然画像に対応する圧縮方法の類型を決定し、前記フレーム更新領域の前記カラーエントロピーが前記閾値よりも低いとき、合成画像に対応する圧縮方法の類型を決定することを特徴とする請求項2記載のリモート装置にマルチメディアデータを表示する方法。
  4. 前記自然画像に対応する圧縮方法の類型にはJPEG形式による圧縮法が含まれることを特徴とする請求項3記載のリモート装置にマルチメディアデータを表示する方法。
  5. 前記合成画像に対応する圧縮方法の類型にはPNG形式による圧縮法が含まれることを特徴とする請求項3記載のリモート装置にマルチメディアデータを表示する方法。
  6. 前記マルチメディアデータソースの前記フレーム更新領域を検知するステップにおいて、前記マルチメディアデータソースのメモリ装置をスキャンし、履歴データを比較することにより、前記フレーム更新領域を検出することを特徴とする請求項1記載のリモート装置にマルチメディアデータを表示する方法。
  7. 前記伝送チャンネルの特性を参考にして前記対応する圧縮方法を決定するステップをさらに含むことを特徴とする請求項1記載のリモート装置にマルチメディアデータを表示する方法。
  8. 前記フレーム更新領域データの拡大率を調整するステップをさらに含むことを特徴とする請求項1記載のリモート装置にマルチメディアデータを表示する方法。
  9. 前記リモート装置はプロジェクターであることを特徴とする請求項1記載のリモート装置にマルチメディアデータを表示する方法。
  10. 前記リモート装置はスクリーンであることを特徴とする請求項1記載のリモート装置にマルチメディアデータを表示する方法。
  11. 前記伝送チャンネルは無線伝送チャンネルであることを特徴とする請求項1記載のリモート装置にマルチメディアデータを表示する方法。
  12. 前記伝送チャンネルは有線伝送チャンネルであることを特徴とする請求項1記載のリモート装置にマルチメディアデータを表示する方法。
  13. 前記リモート装置は、前記圧縮データ、前記フレーム更新領域の座標および前記対応する圧縮方法の類型により、表示する内容を伸長方式で更新することを特徴とする請求項1記載のリモート装置にマルチメディアデータを表示する方法。
  14. マルチメディアデータソースに接続された、リモート装置にマルチメディアデータを表示する表示システムであって、
    前記マルチメディアデータソースのリアルタイムのフレームデータを取り込むフレームデータ取り込み回路と、
    前記フレームデータの少なくとも一つのフレーム更新領域を検知するフレーム更新領域検知回路と、
    前記フレーム更新領域の内容特性により、対応する圧縮方法を決定するフレーム領域類型判断回路と、
    前記フレーム更新領域を前記対応する圧縮方法により圧縮して圧縮データを発生させ、前記圧縮データ、前記フレーム更新領域の座標および前記対応する圧縮方法の類型を前記リモート装置へ伝送して表示内容を更新する圧縮回路と、
    を備えることを特徴とする表示システム。
  15. 前記フレーム更新領域の内容特性は、前記フレーム更新領域のカラーエントロピーであることを特徴とする請求項14記載の表示システム。
  16. 実験により定められた前記フレーム更新領域のカラーエントロピーの閾値から、前記フレーム更新領域の前記カラーエントロピーが前記閾値よりも高いとき、自然画像に対応する圧縮方法の類型を決定し、前記フレーム更新領域の前記カラーエントロピーが前記閾値よりも低いとき、合成画像に対応する圧縮方法の類型を決定することを特徴とする請求項15記載の表示システム。
  17. 前記圧縮データ、前記フレーム更新領域の座標および前記対応する圧縮方法の類型を前記リモート装置へ伝送する無線伝送回路をさらに備えることを特徴とする請求項14記載の表示システム。
  18. リモート装置および伝送チャンネルに接続された、リモート装置にマルチメディアデータを表示する表示システムであって、
    前記伝送チャンネルを介して、マルチメディアデータソースから圧縮データ、フレーム更新領域の座標および圧縮方法の類型を受信する受信回路と、
    前記圧縮方法の類型により、前記圧縮データを伸長してフレーム更新領域データを得る伸長回路と、
    前記フレーム更新領域の座標により、前記フレーム更新領域データを前記リモート装置へ出力して表示内容を更新する表示回路と、
    を備えることを特徴とする表示システム。
  19. 前記圧縮方法の類型は、前記フレーム更新領域のカラーエントロピーにより決定されることを特徴とする請求項18記載の表示システム。
  20. 実験により定められた前記フレーム更新領域のカラーエントロピーの閾値から、前記フレーム更新領域の前記カラーエントロピーが前記閾値よりも高いとき、自然画像に対応する圧縮方法の類型を決定し、前記フレーム更新領域の前記カラーエントロピーが前記閾値よりも低いとき、合成画像に対応する圧縮方法の類型を決定することを特徴とする請求項19記載の表示システム。
  21. 前記リモート装置はプロジェクターであることを特徴とする請求項18記載の表示システム。
JP2005088996A 2004-03-26 2005-03-25 マルチメディアデータの表示方法および表示システム Pending JP2005287035A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW93108428A TWI260511B (en) 2004-03-26 2004-03-26 Method and apparatus for displaying multimedia information

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005287035A true JP2005287035A (ja) 2005-10-13

Family

ID=34989864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005088996A Pending JP2005287035A (ja) 2004-03-26 2005-03-25 マルチメディアデータの表示方法および表示システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7433521B2 (ja)
JP (1) JP2005287035A (ja)
TW (1) TWI260511B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100679835B1 (ko) 2006-03-02 2007-02-06 엘지전자 주식회사 뷰 데이터 소스장치의 다중연결 지원방법
JP2010156631A (ja) * 2008-12-29 2010-07-15 Seiko Epson Corp 衛星軌道データの圧縮方法、衛星軌道データの提供方法、衛星軌道データの展開方法及びデータ圧縮装置
KR100970697B1 (ko) 2008-05-27 2010-07-16 그리다 주식회사 이미지 데이터의 부분 갱신 방법
US9367927B2 (en) 2011-07-13 2016-06-14 Nec Corporation Moving image region detection device
JP2017529716A (ja) * 2014-07-30 2017-10-05 エントリクス カンパニー、リミテッド クラウドストリーミングサービスシステム、スチールイメージ圧縮技法を利用したクラウドストリーミングサービス方法及びそのための装置
JP2017531343A (ja) * 2014-07-30 2017-10-19 エントリクス カンパニー、リミテッド クラウドストリーミングサービスシステム、スチールイメージ基盤クラウドストリーミングサービス方法及びそのための装置
JP2018518885A (ja) * 2015-07-24 2018-07-12 エイチピー・インディゴ・ビー・ブイHP Indigo B.V. グレー成分置換

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8244051B2 (en) * 2006-03-15 2012-08-14 Microsoft Corporation Efficient encoding of alternative graphic sets
JPWO2008032593A1 (ja) * 2006-09-15 2010-01-21 株式会社千代田グラビヤ シボ柄印刷用のシボ柄並びにそのシボ柄の創成方法および創成プログラム、並びにそのシボ柄を印刷した住宅建材製品、自動車用内装部品、家庭電化製品および情報機器
US20090080773A1 (en) * 2007-09-20 2009-03-26 Mark Shaw Image segmentation using dynamic color gradient threshold, texture, and multimodal-merging
US9380300B1 (en) * 2013-10-31 2016-06-28 Crimson Corporation Encoding location information in alpha channels for HTML remote control
CN114416000B (zh) * 2021-12-29 2024-02-20 上海赫千电子科技有限公司 一种应用于智能汽车的多屏互动方法、多屏互动***

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0220185A (ja) * 1988-07-08 1990-01-23 Ricoh Co Ltd 動画像伝送方式
JPH06225160A (ja) * 1993-01-22 1994-08-12 Canon Inc 画像データ圧縮装置
JPH10145796A (ja) * 1996-11-15 1998-05-29 Hitachi Ltd 映像表示システム
JPH11177977A (ja) * 1997-12-08 1999-07-02 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置
JP2000333017A (ja) * 1999-03-12 2000-11-30 Seiko Epson Corp 圧縮及び伸長を行う画像処理装置及びそれを利用した電子印刷装置
JP2001057637A (ja) * 1999-08-18 2001-02-27 Hitachi Software Eng Co Ltd 画像送信方法及び画像送信装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4226730B2 (ja) * 1999-01-28 2009-02-18 株式会社東芝 物体領域情報生成方法及び物体領域情報生成装置並びに映像情報処理方法及び情報処理装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0220185A (ja) * 1988-07-08 1990-01-23 Ricoh Co Ltd 動画像伝送方式
JPH06225160A (ja) * 1993-01-22 1994-08-12 Canon Inc 画像データ圧縮装置
JPH10145796A (ja) * 1996-11-15 1998-05-29 Hitachi Ltd 映像表示システム
JPH11177977A (ja) * 1997-12-08 1999-07-02 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置
JP2000333017A (ja) * 1999-03-12 2000-11-30 Seiko Epson Corp 圧縮及び伸長を行う画像処理装置及びそれを利用した電子印刷装置
JP2001057637A (ja) * 1999-08-18 2001-02-27 Hitachi Software Eng Co Ltd 画像送信方法及び画像送信装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100679835B1 (ko) 2006-03-02 2007-02-06 엘지전자 주식회사 뷰 데이터 소스장치의 다중연결 지원방법
KR100970697B1 (ko) 2008-05-27 2010-07-16 그리다 주식회사 이미지 데이터의 부분 갱신 방법
JP2010156631A (ja) * 2008-12-29 2010-07-15 Seiko Epson Corp 衛星軌道データの圧縮方法、衛星軌道データの提供方法、衛星軌道データの展開方法及びデータ圧縮装置
US9367927B2 (en) 2011-07-13 2016-06-14 Nec Corporation Moving image region detection device
JP2017529716A (ja) * 2014-07-30 2017-10-05 エントリクス カンパニー、リミテッド クラウドストリーミングサービスシステム、スチールイメージ圧縮技法を利用したクラウドストリーミングサービス方法及びそのための装置
JP2017531343A (ja) * 2014-07-30 2017-10-19 エントリクス カンパニー、リミテッド クラウドストリーミングサービスシステム、スチールイメージ基盤クラウドストリーミングサービス方法及びそのための装置
US10462200B2 (en) 2014-07-30 2019-10-29 Sk Planet Co., Ltd. System for cloud streaming service, method for still image-based cloud streaming service and apparatus therefor
US10652591B2 (en) 2014-07-30 2020-05-12 Sk Planet Co., Ltd. System for cloud streaming service, method for same using still-image compression technique and apparatus therefor
JP2018518885A (ja) * 2015-07-24 2018-07-12 エイチピー・インディゴ・ビー・ブイHP Indigo B.V. グレー成分置換

Also Published As

Publication number Publication date
US20050213827A1 (en) 2005-09-29
TW200532477A (en) 2005-10-01
TWI260511B (en) 2006-08-21
US7433521B2 (en) 2008-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005287035A (ja) マルチメディアデータの表示方法および表示システム
WO2022111672A1 (zh) 数据处理方法、装置及电子设备
US20070075969A1 (en) Method for controlling display of image according to movement of mobile terminal
KR100689480B1 (ko) 휴대단말기의 영상크기 변환방법
KR20150013312A (ko) 화상 통신 방법, 장치, 프로그램 및 기록매체
US20230162324A1 (en) Projection data processing method and apparatus
US7646929B2 (en) Signal-transmitting system, data-transmitting apparatus and data-receiving apparatus
US20050015528A1 (en) Personal computer based on wireless human-machine interactive device and method of transmitting data thereof
US20120008001A1 (en) Method for displaying image data in portable terminal
KR100719841B1 (ko) 썸네일 생성 및 표시 방법
US20060262142A1 (en) Method for displaying special effects in image data and a portable terminal implementing the same
JP7334470B2 (ja) 映像処理装置、ビデオ会議システム、映像処理方法、およびプログラム
JP2009515442A (ja) ポイントツーマルチポイントの無線表示方法
US20190306462A1 (en) Image processing apparatus, videoconference system, image processing method, and recording medium
CN1987632B (zh) 用于投影显示装置的无线传输装置、***及其方法
US8698950B2 (en) Device and method for controlling a camera module in a mobile terminal to reduce power consumption
US20200106821A1 (en) Video processing apparatus, video conference system, and video processing method
KR100703290B1 (ko) 특정 영역을 확대하여 촬영하는 방법
CN107318021B (zh) 一种远程显示的数据处理方法及***
KR100815121B1 (ko) 이동통신 단말기에서 화면을 분할하여 선택영역을확대하기 위한 방법
CN114647468B (zh) 投屏图像显示方法、装置、电子设备及存储介质
KR20070019158A (ko) 휴대단말기의 화상통화모드에서 영상데이터 전송방법
CN100481945C (zh) 呈现多媒体信息的方法与装置
US7656433B2 (en) Web camera
KR20090029454A (ko) 휴대단말기에서 영상데이터 처리 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090727

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091027

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100423

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100929