JP2005262113A - 有機物含有水のオゾン処理装置 - Google Patents

有機物含有水のオゾン処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005262113A
JP2005262113A JP2004079580A JP2004079580A JP2005262113A JP 2005262113 A JP2005262113 A JP 2005262113A JP 2004079580 A JP2004079580 A JP 2004079580A JP 2004079580 A JP2004079580 A JP 2004079580A JP 2005262113 A JP2005262113 A JP 2005262113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ozone
pressure
discharge path
reaction tower
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004079580A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Hirota
淳一 廣田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP2004079580A priority Critical patent/JP2005262113A/ja
Publication of JP2005262113A publication Critical patent/JP2005262113A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)

Abstract

【課題】 COD、難分解性有機物、悪臭物質などの有機物を含有する有機物含有水を効率よく処理することができる有機物含有水のオゾン処理装置を提供すること。
【解決手段】 二酸化マンガン触媒が充填された触媒反応塔1の上部に原水の供給路2を設けとともに、前記充填層の下部に処理水の排出路3を設ける。また、触媒反応塔1の下部にオゾンを供給するオゾン供給部4を設けとともに、触媒反応塔1の上部に排オゾンの排出路5を設ける。そして、このような原水が下降流で通水される有機物含有水のオゾン処理装置において、前記排オゾンの排出路5に触媒反応塔内の圧力を高めるための圧力調整弁6を設けたものとした。
【選択図】 図1

Description

本発明は、COD、難分解性有機物、悪臭物質などの有機物を含有する有機物含有水を効率よく処理することができる有機物含有水のオゾン処理装置に関するものである。
例えば、原子力施設から排出される洗濯排水や有機汚染物質を含む地下水のように、COD、難分解性有機物、悪臭物質などの有機物を含有する有機物含有水の処理方法としては、従来から活性炭吸着法やオゾン分解法が知られている。しかしながら、活性炭吸着法は簡便である反面、使用済み活性炭の後処理が必要となるため、最近では特許文献1に示されるようなオゾン分解法が注目されている。
このためのオゾン処理装置としては、図5に示されるように、二酸化マンガン触媒が充填された触媒反応塔21に原水を下降流で通水するとともに、触媒反応塔21の下部のオゾン供給部22よりオゾンを供給して二酸化マンガン触媒の存在下で有機物を酸化分解させ、処理水をサイフォン式の排出路23より取り出すものが知られている。ここで、排出路23をサイフォン式とするのは、分解処理時においては排出路23の頂部が大気開放されていて、排出路23が触媒反応塔21内における原水の液面を一定量に維持するようなオーバーフロー管としての使用に供され、一方、触媒反応塔21内の原水を空にする時には大気開放を止めてサイフォン作用により原水を完全に排出するためである。なお、触媒反応塔21の上部より排出されるオゾンは、排オゾン分解塔(図示せず)へ導いて分解処理後、大気中へ放出している。
しかしながら、このようなオゾン処理装置においては、触媒反応塔1内におけるオゾンの利用率が約50〜65%と低く、未使用のまま上部より排出されるオゾンが大量にあるという問題点があり、オゾンの溶解効率を更に向上させることができるオゾン処理装置の開発が待たれているのが現状である。
特許第239555号公報
本発明は上記のような従来の問題点を解決して、オゾンの溶解効率を向上させてオゾンの利用率の向上を図り、効率的な有機物含有水の処理を行うことができる有機物含有水のオゾン処理装置を提供することを目的として完成されたものである。
上記課題を解決するためになされた本発明の有機物含有水のオゾン処理装置は、二酸化マンガン触媒が充填され、該充填層の下部にオゾン供給部が設けられた触媒反応塔に原水が下降流で通水される有機物含有水のオゾン処理装置において、排オゾンの排出路に触媒反応塔内の圧力を高めるための圧力調整弁を設けたことを特徴とするものである。
本発明の有機物含有水のオゾン処理装置においては、排オゾンの排出路に設けた圧力調整弁により触媒反応塔内の圧力を高めることができるので、オゾンの溶解効率を向上させてオゾンの利用率の向上を図るとともに、効率的な有機物含有水の処理を行うことができることとなる。
以下に、図面を参照しつつ本発明の好ましい形態を示す。
図1は、本発明の実施形態を示す図であり、図中、1は二酸化マンガン触媒が充填された触媒反応塔、2はこの触媒反応塔1の上部に設けられた原水の供給路、3は前記触媒充填層の下部に設けられた処理水の排出路である。また、4は触媒反応塔1の下部に設けられたオゾン供給用のオゾン供給部、5は触媒反応塔1の上部に設けられた排オゾンの排出路である。
そして、COD、難分解性有機物、悪臭物質などの有機物を含有する有機物含有水を供給路2より触媒反応塔1内へ下降流で通水し、触媒反応塔1の下部のオゾン供給部4よりオゾンを供給して二酸化マンガン触媒の存在下で有機物を酸化分解させた後、処理水を排出路3より取り出す点は従来のこの種のオゾン処理装置と基本的に同じである。
本発明では、前記排オゾンの排出路5に触媒反応塔1内の圧力を高めるための圧力調整弁6を設けたものとなっている。
これは、気体が液体にわずかに溶解する場合、その溶解度は気体の圧力に比例するというヘンリーの法則を利用して、触媒反応塔1内の圧力を高めることによりオゾンの溶解率を向上させることを狙ったものである。この圧力調整弁6を調整して、例えば触媒反応塔1内の圧力を0.3MPa程度高めることにより、オゾンの溶解率を向上させることが可能となり、この結果、オゾンの利用率が従来50〜65%であったものを70〜80%まで向上させることができ、有機物を効率的に酸化分解できることとなる。また、オゾンの利用率が向上する分、従来に比べてオゾンの供給量を減らすことができ、イニシャルコスト及びランニングコストを安価にすることができることとなる。
また、触媒反応塔1内には原水の液面を測定するレベル計7が設けられており、このレベル計7からの出力信号に基いて処理水の排出量を制御する流量調整弁8が処理水の排出路3に設けられている。従って、触媒反応塔1内における原水の液面も常に一定に保持されるので、オゾンの溶解が安定的に行われ、効率的な有機物含有水の処理が可能となる。
図2は、その他の実施形態を示す図である。この装置では、流量調整弁8のかわりに処理水の排出路3に圧力調整によって流量を制御するための圧力調整弁10を設けたものとなっている。これは、触媒反応塔1内の圧力を高めることにより、処理水の排出路3には、反応塔内の圧力に加えて反応塔内の水位に相当した水圧がかかることとなるが、この圧力を圧力調整弁10で調整することにより、レベル計を設けなくても、図1の場合と同様に、液面の水位を一定に保持することが可能となるので改造が容易となる。
図3は、図5に示したサイフォン式の処理水排出路を持つ従来の有機物含有水のオゾン処理装置を改造した場合の実施形態を示す図である。図3の装置では、従来大気開放されている処理水排出路3の一端にバルブ11を設けたうえ、処理水の排出路3を排オゾンの排出路5に連結するとともに、排出路5との連結部よりもさらに後段に触媒反応塔1内の圧力を高める為に圧力調整弁6を設け、さらに、処理水の排出路3の先端部には処理水の排出量を制御する流量調整弁8もしくは圧力調整によって流量を制御する為の圧力調整弁12が設けられている。
この実施形態では、バルブ11を全閉にし、圧力調整弁6にて触媒反応塔1内の圧力を高めるとともに、流量調整弁8もしくは圧力調整弁12を調整することで、液面の水位を保ちながら、効率的な有機物含有水の処理が可能となる。なお、この装置ではバルブ11及び圧力調整弁6をともに開放状態とすれば、従来型のサイフォン式のものと同じ構造であるので、従来タイプとしても利用可能である。
また、従来タイプとして利用する必要がなければ、図4に示すように、バルブ11を設けず、処理水の排出路3を排オゾンの排出路5に連結するのみでよい。この場合も、処理水の排出路3の先端部には処理水の排出量を制御する流量調整弁8もしくは圧力調整によって流量を制御する為の圧力調整弁12を設けておく。
図3や図4のようにすることで、サイフォン式の処理水排出路を持つ従来の有機物含有水のオゾン処理装置を、わずかな設計変更を加えるのみで比較的簡単に改造することができ、また効率的な有機物含有水の処理を行うことが可能となる。
以上の説明からも明らかなように、本発明は排オゾンの排出路5に触媒反応塔1内の圧力を高めるための圧力調整弁6を設けるとともに、触媒反応塔1内における原水の液面を常に一定に保持するように構成したので、触媒反応塔1内の圧力を高めることができ、オゾンの溶解効率を向上させてオゾンの利用率の向上が図れることとなり、また原水の液面も一定でオゾンによる安定した酸化処理が維持できることとなる。更には、オゾンの利用率が向上するためその供給量を減らすことができ、ランニングコストを安価にすることができるという利点もある。
<模擬洗濯廃液>
COD濃度:120mg/L
SS濃度:51mg/L
オレイン酸:12mg/L
トリオレイン:6.7mg/L
コレステロールオレート:5.2mg/L
流動パラフィン:1.1mg/L
スクアレン:1.1mg/L
コレステロール:0.68mg/L
ゼラチン:3.0mg/L
カーボンブラック:0.21mg/L
澱粉:40mg/L
機械油:10mg/L
Coイオン:1.0mg/L
Na、Ba、Caイオン:10mg/L
上記の模擬洗濯廃液に対して、表1に示す有機物分解およびCoイオン不溶化実験を行った結果は表に示すとおりであり、有機物分解とCoイオン不溶化が可能であることが確認できた。また、反応塔内圧力を高めることで反応時間を速めオゾン供給量を削減できることも確認できた。
Figure 2005262113
本発明の実施の形態を示す説明図である。 その他の実施の形態を示す説明図である。 その他の実施の形態を示す説明図である。 その他の実施の形態を示す説明図である。 従来例を示す説明図である。
符号の説明
1 触媒反応塔
2 原水の供給路
3 処理水の排出路
4 オゾン供給部
5 排オゾンの排出路
6 圧力調整弁
7 レベル計
8 流量調整弁
10 圧力調整弁
11 バルブ
12 圧力調整弁

Claims (4)

  1. 二酸化マンガン触媒が充填され、該充填層の下部にオゾン供給部が設けられた触媒反応塔に原水が下降流で通水される有機物含有水のオゾン処理装置において、排オゾンの排出路に触媒反応塔内の圧力を高めるための圧力調整弁を設けたことを特徴とする有機物含有水のオゾン処理装置。
  2. 処理水の排出路に、原水の液面を測定するレベル計からの出力信号に基いて処理水の排出量を制御する流量調整弁を設けた請求項1に記載の有機物含有水のオゾン処理装置。
  3. 処理水の排出路に、圧力を調整することにより流量を制御する圧力調整弁を設けた請求項1に記載の有機物含有水のオゾン処理装置。
  4. 処理水の排出路をサイフォン式とし、処理水の排出路の頂部を排出路内の圧力を調整する圧力調整弁を設けた排オゾンの排出路に連結するとともに、先端部には流量調整弁および/またはもしくは圧力を調整することにより流量を制御する圧力調整弁を設けた請求項1に記載の有機物含有水のオゾン処理装置。
JP2004079580A 2004-03-19 2004-03-19 有機物含有水のオゾン処理装置 Pending JP2005262113A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004079580A JP2005262113A (ja) 2004-03-19 2004-03-19 有機物含有水のオゾン処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004079580A JP2005262113A (ja) 2004-03-19 2004-03-19 有機物含有水のオゾン処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005262113A true JP2005262113A (ja) 2005-09-29

Family

ID=35087205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004079580A Pending JP2005262113A (ja) 2004-03-19 2004-03-19 有機物含有水のオゾン処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005262113A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007222766A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Ngk Insulators Ltd 熱分解ガスの処理方法
CN110683630A (zh) * 2019-10-31 2020-01-14 四川恩特普环保科技有限公司 高cod废水处理***及方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007222766A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Ngk Insulators Ltd 熱分解ガスの処理方法
CN110683630A (zh) * 2019-10-31 2020-01-14 四川恩特普环保科技有限公司 高cod废水处理***及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Del Moro et al. Comparison of UV/H2O2 based AOP as an end treatment or integrated with biological degradation for treating landfill leachates
ES8106680A1 (es) Procedimiento y aparato para el tratamiento de material re- sidual acuoso
JP3805245B2 (ja) 難分解性有機物の分解方法および装置
JP2001205277A (ja) 水中の難分解性有機化合物の除去方法および装置
CN112047455A (zh) 一种臭氧催化氧化污水深度处理***及方法
JP5166014B2 (ja) 嫌気性処理における溶存硫化水素の除去装置
JP2014064976A (ja) 水処理装置
JP2005262113A (ja) 有機物含有水のオゾン処理装置
JP4113759B2 (ja) 排水処理方法及び排水処理装置
JP2007038044A (ja) 生物脱硫方法及び生物脱硫装置
JP4631162B2 (ja) 有機性廃棄物の処理方法
CN212740858U (zh) 一种臭氧催化氧化污水深度处理***
JP3552754B2 (ja) 有機性汚水の高度処理方法およびその装置
SK151295A3 (en) Waste water treatment method
JP2002192184A (ja) 粉末活性炭添加膜分離活性汚泥法
JP4417587B2 (ja) 促進酸化処理装置
JP2008272761A (ja) 促進酸化処理装置
JPH0564782A (ja) 水の活性炭処理方法
JP2007245013A (ja) 浸出水の処理方法
JP2883009B2 (ja) 有機性排水の処理方法及び装置
JP2003181474A (ja) 難分解性有機物の分解方法および装置
JP2005254136A (ja) 有機物含有水のオゾン処理装置
JPH078976A (ja) オゾン処理装置
JP2005246327A (ja) 排水処理装置
JPH0647400A (ja) 水中のcod成分の除去方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20060825

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20080422

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20090731

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20090928

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091030