JP2005260496A - 写真処理装置 - Google Patents

写真処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005260496A
JP2005260496A JP2004067802A JP2004067802A JP2005260496A JP 2005260496 A JP2005260496 A JP 2005260496A JP 2004067802 A JP2004067802 A JP 2004067802A JP 2004067802 A JP2004067802 A JP 2004067802A JP 2005260496 A JP2005260496 A JP 2005260496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
correction
image data
digital image
operator
monitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004067802A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunobu Tanaka
康展 田中
Tomohiro Sugii
知広 杉井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritsu Koki Co Ltd
Original Assignee
Noritsu Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritsu Koki Co Ltd filed Critical Noritsu Koki Co Ltd
Priority to JP2004067802A priority Critical patent/JP2005260496A/ja
Publication of JP2005260496A publication Critical patent/JP2005260496A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

【課題】 マニュアル補正処理を効率化する。
【解決手段】 モニタ50に表示された画像データに不満があり最初から補正をやり直したい場合には、ユーザは、やり直したいデジタル画像データの選択チェックボックスをクリックし、次に「補正解除」のボックスをクリックする。オペレータによるクリック情報に基づいて補正制御部30は、記憶装置10に記憶されている補正項目および補正量のうちオペレータによって補正解除対象として選択されたデジタル画像データについてのすべての補正項目の補正量を初期値0に更新する。更新後の補正量に基づいて補正処理部40は、デジタル画像データ1の補正処理を行いモニタ50に出力する。これにより、補正解除の対象として選択されたデジタル画像データはマニュアル補正処理が施される前の状態でモニタ50に表示される。そしてオペレータはふたたびそのデジタル画像データのマニュアル補正処理を行う。
【選択図】 図1

Description

本発明は、デジタル画像データを修正して出力する写真処理装置に関する。
フィルムに記録された写真画像をプリント出力するアナログ写真処理装置では、品質の安定した写真プリントを作製するためにプリジャッジと呼ばれる処理が行われている。プリジャッジ処理では、フィルムの各コマに記録された写真画像についてモニタ用のデジタル画像データを作成し、このデジタル画像データをモニタに表示する。そして、モニタに表示されたデジタル画像データをオペレータが確認し、適切なプリント仕上がりになるように色調補正等の補正項目および補正量をオペレータが入力して画像補正処理が行われている。補正処理後にモニタに表示された画像に不満があり、最初から補正をやり直したい場合、オペレータは、それまでに行ったすべての補正項目について補正量を初期状態に戻すための入力作業を行っている。
特開2002−350983号公報
近年のデジタルカメラやカメラ付き携帯電話の普及に伴い、これらによって撮影されたデジタル画像データのプリント出力処理を行うデジタル写真処理装置も普及している。上述のアナログ写真処理装置と同様にデジタル写真処理装置においてもプリジャッジ処理が行われている。
しかしながらデジタル写真処理装置のプリジャッジ処理ではアナログ写真処理装置のプリジャッジ処理と比べて補正対象項目が格段に多くなる。このため、モニタに表示された画像に不満があり最初から補正をやり直したい場合に、それまでに行ったすべての補正項目について補正量を初期状態に戻すためのオペレータの入力作業は非常に煩わしいものとなっている。補正する項目が多ければ多いほど初期状態に戻すには手間がかかる。さらに、戻し忘れがないか確認する時間も無駄になる。早く、確実に初期状態に戻す機能があれば、使い勝手がよくなる。
本発明は上記のような問題を解決するためになされたものであり、その目的は、補正処理を効率化することができる写真処理装置を提供することである。
本発明による写真処理装置は、写真プリント出力対象のデジタル画像データをモニタに表示しつつ当該デジタル画像データの補正処理を行う装置であって、前記モニタに表示されているデジタル画像データの各々についての補正項目および補正量を記憶する手段(a)と、前記モニタに表示されているデジタル画像データのうち補正を希望するデジタル画像データの選択と、選択したデジタル画像データについての補正項目および補正量の入力とをオペレータに促す手段(b)と、前記手段(a)に記憶されている補正項目および補正量のうち前記オペレータによって補正希望対象として選択されたデジタル画像データについての補正項目および補正量を、前記オペレータによって入力された補正項目および補正量に基づいて更新する手段(c)と、前記モニタに表示されているデジタル画像データのの補正処理を、前記手段(a)に記憶された補正項目および補正量に基づいて行う手段(d)と、前記モニタに表示されているデジタル画像データのうち補正の解除を希望するデジタル画像データの選択と、当該補正解除の指示の入力とをオペレータに促す手段(e)と、前記オペレータによる補正解除指示の入力に応答して、前記手段(a)に記憶されている補正項目および補正量のうち前記オペレータによって補正解除対象として選択されたデジタル画像データについてのすべての補正項目の補正量を初期値に更新する手段(c)とを備える。
補正項目、補正入力が少なかったアナログ写真処理機と比べて、現在のデジタル写真処理機は画像補正の項目数は非常に多い。このため補正状態が思わしくない場合は、すべての補正項目の補正量を基準設定値(初期値)に復帰させて補正をやり直したほうが効率的であることもある。本発明の写真処理装置では、オペレータにより補正解除の指示が入力されると、補正解除対象としてオペレータに選択されたデジタル画像データについてのすべての補正項目の補正量を初期値に自動的に復帰させるため、デジタル写真プリントにおける補正処理を効率化できる。
本発明の実施形態による写真処理装置は、デジタルカメラやカメラ付き携帯電話によって撮影されたデジタル画像データのプリント出力処理を行うデジタル写真処理装置である。この装置では、品質の安定した写真プリントを作製するために、プリント出力対象のデジタル画像データに対して補正処理を行った上でプリント出力処理を行う。補正処理はマスター補正とマニュアル補正との2段階で行われる。まず、プリント出力対象のデジタル画像データに対してマスター補正処理が行われる。マスター補正処理では、カメラの機種等の撮影条件に応じて補正条件があらかじめ設定されており、この補正条件に従ってデジタル画像データに補正処理が施される。次に、マスター補正後のデジタル画像データに対してマニュアル補正処理が行われる。マニュアル補正処理では、マスター補正後のデジタル画像データをモニタに表示し、モニタに表示されたデジタル画像データをオペレータが確認し、適切なプリント仕上がりになるように色調補正等の補正項目および補正量をオペレータが調整して画像補正処理が行われる。
本発明の実施形態によるデジタル写真処理装置のうち上述のマニュアル補正処理に関係する部分の構成を図1に示す。図1に示した部分は、記憶装置10と、入力デバイス20と、補正制御部30と、補正処理部40と、モニタ50とを備えている。
記憶装置10には、マスター補正後のデジタル画像データの各々についての補正項目おおよび補正量が格納されている。ここでは、マスター補正後のデジタル画像データは画像データ1〜4であるものとする。したがって記憶装置10には画像データ1〜4についての補正項目Y,M,…および補正量が格納されている。補正項目には、色調Y,M,C,Dだけでなく、デジタル画像データに特有の補正項目であるコントラスト、シャープネス、倍率、傾き等も含まれている。なお、ここではマスター補正後のデジタル画像データ(マニュアル補正処理は施されていない)の補正状態を基準状態とし、この基準状態との差を補正量としている。したがって、マスター補正後(マニュアル補正処理は施されていない)の各補正項目の補正量は0となりこれを初期値(基準値)としている。
入力デバイス20は、キーボードやマウス等であり、オペレータはこれらを操作して各種の入力処理を行う。
補正制御部30は、記憶装置10に記憶されている補正項目および補正量のうちオペレータによって補正希望対象として選択されたデジタル画像データについての補正項目および補正量を、オペレータによって入力された補正項目および補正量に基づいて更新する。また補正制御部30は、オペレータによる補正解除指示の入力に応答して、記憶装置10に記憶されている補正項目および補正量のうちオペレータによって補正解除対象として選択されたデジタル画像データについてのすべての補正項目の補正量を初期値に更新する。
補正処理部40は、オペレータによって補正希望対象として選択されたデジタル画像データの補正処理を、記憶装置10に記憶された補正項目および補正量に基づいて行う。
モニタ50には、補正処理部40による補正処理が行われた後のデジタル画像データ(マニュアル補正後のデジタル画像データ)が表示される。またモニタ50には、表示されているデジタル画像データのうち補正を希望するデジタル画像データの選択と、選択したデジタル画像データについての補正項目および補正量の入力とをオペレータに促すチェックボックス等も表示される。さらには、モニタ50に表示されているデジタル画像データのうち補正の解除を希望するデジタル画像データの選択と、当該補正解除の指示の入力とをオペレータに促すチェックボックス等も表示される。
次に、本実施形態によるデジタル写真処理装置において行われるマニュアル補正処理の流れについて図2のフローチャートを参照しつつ説明する。なお、ここではデジタル画像データ1〜4がプリント出力の対象であるものとして説明する。
マスター補正が施されたデジタル画像データ1〜4が補正処理部40に与えられる。記憶装置10には、デジタル画像データ1〜4についての補正項目Y,M,…および補正量が格納されている。各補正項目の補正量は初期値(基準値)0が設定されている。
ここでは補正すべきデジタル画像データおよび補正項目は選択されておらず、また各補正項目の補正量は初期値0が設定されている状態であるため、補正処理部40は、与えられたデジタル画像データ1〜4を補正処理を施さずにそのままモニタ50に出力する(ST101〜ST102)。この結果、モニタ50には図3に示すような画面が表示される。図3に示すように、モニタ50には、デジタル画像データ1〜4と、デジタル画像データ1〜4の各々についての選択チェックボックス、補正項目Y,M,C,Dおよび補正量、補正量を制御するためのボックス、「すべてを選択」のボックス、「補正解除」のボックス、「マニュアル補正終了」のボックスが表示される。
オペレータは、モニタ50に表示されているデジタル画像データ1〜4を確認し、補正処理が必要であると判断したデジタル画像データについて次のようにして補正処理を行う。
まず、補正処理が必要であると判断したデジタル画像データ(1つの場合も2つ以上の場合も同様である)に対応する選択チェックボックスをマウスでクリックする(ST104)。ここではデジタル画像データ1の選択チェックボックスがクリックされたものとする。次に、デジタル画像データ1についての補正項目のうち補正すべきと判断した補正項目に対応する「+」または「−]のボックスをクリックする(ST104)。補正量を増加させるときには「+」のボックス、減少させるときには「−」のボックスをクリックする。なお、補正量の増減の程度はクリック回数に比例する。また、すべてのデジタル画像データ1〜4について補正が必要であると判断したときには「すべてを選択」のボックスをクリックする。これに応答して全ての画像データに対する選択チェックボックスに「レ」印が表示される。
デジタル画像データに特有の補正項目であるコントラスト、シャープネス、倍率、傾き等を補正したいときには、モニタ50に表示されているデジタル画像データ1をクリックする。これにより、図4に示すようにモニタ50の表示がデジタル画像データ1の一画面表示に切り替わる。この画面には、拡大表示されたデジタル画像データ1と、デジタル画像データ1に補正項目Y,M,C,D,コントラスト、シャープネス、倍率、傾き等および補正量、補正量を制御するためのボックス、「補正解除」のボックスが表示される。この画面においてもオペレータは、補正項目のうち補正すべきと判断した補正項目に対応する「+」または「−]のボックスをクリックする(ST104)。
オペレータによるクリック情報に基づいて補正制御部30は、記憶装置10に記憶されているデジタル画像データ1についての補正項目および補正量を、オペレータによって入力された補正項目および補正量に基づいて更新する(ST105)。
更新後の補正量に基づいて補正処理部40は、デジタル画像データ1の補正処理を行いモニタ50に出力する。
モニタ50に表示されているデジタル画像データ1〜4で十分に適切なプリント仕上がりになると判断できるときにはオペレータは「マニュアル補正終了処理」ボタンをクリックする(ST103でYES)。これにより、現時点でモニタ50に表示されている補正状態のデジタル画像データ1〜4のプリント処理が行われる。
一方、モニタ50に表示された画像データに不満があり最初から補正をやり直したい場合には、ユーザは、やり直したいデジタル画像データ(1つの場合も複数の場合も同様である)の選択チェックボックスをクリックし、次に「補正解除」のボックスをクリックする(ST106)。
オペレータによるクリック情報に基づいて補正制御部30は、記憶装置10に記憶されている補正項目および補正量のうちオペレータによって補正解除対象として選択されたデジタル画像データについてのすべての補正項目の補正量を初期値0に更新する(ST107)。
更新後の補正量に基づいて補正処理部40は、デジタル画像データ1の補正処理を行いモニタ50に出力する(ST101)。これにより、補正解除の対象として選択されたデジタル画像データはマニュアル補正処理が施される前の状態でモニタ50に表示される。そしてオペレータはふたたびそのデジタル画像データのマニュアル補正処理を行う。
このように本実施形態では、モニタ50に表示された「補正解除」ボタンがオペレータによりクリックされると、オペレータに選択されたデジタル画像データについてのすべての補正項目の補正量を初期値に復帰させている。これにより、マニュアル補正をやり直すときいちいち全ての補正項目を無補正状態に戻すという手間を省くことができ、すばやく確実に無補正状態へ戻すことができる。また、補正値の戻し忘れ等のトラブルを防ぐことができる。このように、デジタル写真プリントにおける補正処理を効率化できる。
また、モニタ50に表示されている複数のデジタル画像データの中から所望の画像データを選択し、選択した画像データについての補正項目の補正量を初期値に復帰させている。このことは、デジタルカメラやカメラ付き携帯電話によって撮影されたデジタル画像データのプリント出力処理を行うデジタル写真処理装置において有効である。なぜなら、ネガフィルムは1本であり長期にわたる使用は考えにくく、また、同じカメラで撮影されたケースが多いため、同一のフィルムに記録されている画像データについての補正情報はさほど変わるものではない。ゆえに、フィルムに記録された写真画像をプリント出力するアナログ写真処理装置におけるマニュアル補正処理では、全ての画像データについて一括で補正解除できれば問題はない。これに対して、デジタルカメラやカメラ付き携帯電話においては、ネガフィルムに相当するメモリカードは汎用性があり異なるカメラで使用することができ、また記憶容量も大きい。このため1つのメモリカードには、撮影条件の異なるデジタル画像データが混在しており、これらの画像データ間で補正情報の傾向がまちまちとなってしまう。ゆえに、デジタル写真処理装置におけるマニュアル補正処理においては、補正情報の傾向が近い画像データのみを選択して補正解除するという機能を備えていることは有効性が高い。
本発明の写真処理装置は、オペレータにより補正解除の指示が入力されると、補正解除対象としてオペレータに選択されたデジタル画像データについてのすべての補正項目の補正量を初期値に自動的に復帰させる機能を有するため、デジタル写真プリントにおける効率的な補正処理を実現できる。
本発明の実施形態によるデジタル写真処理装置のうちマニュアル補正処理に関係する部分の構成を示す図である。 図1に示した部分により行われるマニュアル補正処理の流れを示すフローチャートである。 マニュアル補正処理においてモニタに表示される画面例を示す図である。 マニュアル補正処理においてモニタに表示される画面例を示す図である。
符号の説明
10 記憶装置
20 入力デバイス
30 補正制御部
40 補正処理部
50 モニタ

Claims (1)

  1. 写真プリント出力対象のデジタル画像データをモニタに表示しつつ当該デジタル画像データの補正処理を行う写真処理装置であって、
    前記モニタに表示されているデジタル画像データの各々についての補正項目および補正量を記憶する手段(a)と、
    前記モニタに表示されているデジタル画像データのうち補正を希望するデジタル画像データの選択と、選択したデジタル画像データについての補正項目および補正量の入力とをオペレータに促す手段(b)と、
    前記手段(a)に記憶されている補正項目および補正量のうち前記オペレータによって補正希望対象として選択されたデジタル画像データについての補正項目および補正量を、前記オペレータによって入力された補正項目および補正量に基づいて更新する手段(c)と、
    前記モニタに表示されているデジタル画像データの補正処理を、前記手段(a)に記憶された補正項目および補正量に基づいて行う手段(d)と、
    前記モニタに表示されているデジタル画像データのうち補正の解除を希望するデジタル画像データの選択と、当該補正解除の指示の入力とをオペレータに促す手段(e)と、
    前記オペレータによる補正解除指示の入力に応答して、前記手段(a)に記憶されている補正項目および補正量のうち前記オペレータによって補正解除対象として選択されたデジタル画像データについてのすべての補正項目の補正量を初期値に更新する手段(c)とを備える、
    ことを特徴とする写真処理装置。
JP2004067802A 2004-03-10 2004-03-10 写真処理装置 Withdrawn JP2005260496A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004067802A JP2005260496A (ja) 2004-03-10 2004-03-10 写真処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004067802A JP2005260496A (ja) 2004-03-10 2004-03-10 写真処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005260496A true JP2005260496A (ja) 2005-09-22

Family

ID=35085814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004067802A Withdrawn JP2005260496A (ja) 2004-03-10 2004-03-10 写真処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005260496A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011248477A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Canon Inc 画像処理装置及び画像処理方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011248477A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Canon Inc 画像処理装置及び画像処理方法
US9052742B2 (en) 2010-05-24 2015-06-09 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and image processing method
US9704221B2 (en) 2010-05-24 2017-07-11 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and image processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4714174B2 (ja) 撮像装置
JP2006261915A (ja) 撮影装置
JP2005354278A (ja) 撮像手段の撮像した画像の画像データを処理する画像データ処理
JP4457929B2 (ja) 撮影装置
JP2005348212A (ja) 撮像装置
JP2009258205A (ja) プロジェクタ装置、画像投影方法、プログラム、記録媒体および携帯電話端末
JP2005260496A (ja) 写真処理装置
CN101115144A (zh) 图像处理装置和图像处理方法
JP2005012741A (ja) ファインダービュー補助方法と装置
JP2008010970A (ja) 画像表示装置,画像表示方法および画像表示プログラム
JP2005354331A (ja) 画像出力装置およびプログラム
JP2007110434A (ja) カメラの撮影条件設定装置、カメラ、カメラの撮影条件設定方法、プログラム及び記録媒体
US20170078585A1 (en) Process and system in which the user can enhance their selfie photos before they are taken
JP6984485B2 (ja) 写真撮影装置、画像プリントシステム
JP5556204B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP7035589B2 (ja) 写真撮影装置、画像プリントシステム
JP2006525746A (ja) 保存された好みに基づいて画像を向上させる画質向上方法及び装置
JP5309958B2 (ja) カメラ
JP5341050B2 (ja) プリンタ装置及びプリンタ装置の画像形成方法
JP2009200630A (ja) 撮像装置、方法及びプログラム
JP2011061452A (ja) ポーズ写真処理システム
JP2007199102A (ja) 撮像装置
JP6700965B2 (ja) 画像処理装置、その制御方法、およびプログラム
JP6278193B2 (ja) Hdr画像生成プログラムおよびその装置、方法
JP2014092994A (ja) 画像処理装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070605