JP2005252510A - 位置登録制御システム及びその方法並びにそれに用いる上位装置及び加入者端末 - Google Patents

位置登録制御システム及びその方法並びにそれに用いる上位装置及び加入者端末 Download PDF

Info

Publication number
JP2005252510A
JP2005252510A JP2004058324A JP2004058324A JP2005252510A JP 2005252510 A JP2005252510 A JP 2005252510A JP 2004058324 A JP2004058324 A JP 2004058324A JP 2004058324 A JP2004058324 A JP 2004058324A JP 2005252510 A JP2005252510 A JP 2005252510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
location registration
base station
subscriber terminal
registration request
station device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004058324A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Mizobe
正敏 溝邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2004058324A priority Critical patent/JP2005252510A/ja
Publication of JP2005252510A publication Critical patent/JP2005252510A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】 ある基地局における報知信号の送信障害時に、正常な基地局に対して位置登録要求が大量発生して負荷が増大することを防ぐ。
【解決手段】 基地局20に障害発生した場合、上位装置10は正常な基地局30に対して位置登録規制信号dを送信する。基地局30はこの規制信号dを報知信号fに多重して各端末40へ送信する。端末40は、そのときに待ち受け状態であれば、位置登録タイミング管理回路44において、一定時間経過した後、ランダムなタイミングで、位置登録要求kを生成して送信する。端末40が呼接続中や新たな発信操作が行われた状態であれば、それを優先して処理する。これにより、基地局30に、位置登録要求が集中して過負荷になるのを防ぐ。
【選択図】 図1

Description

本発明は位置登録制御システム及びその方法並びにそれに用いる上位装置及び加入者端末に関し、特にCDMA(Code Devision Multiple Access )移動通信システムにおいて、ある基地局装置での報知信号送信障害時における加入者端末の位置登録要求の制御をなすための位置登録制御方式に関するものである。
CDMAシステムにおいて、ある基地局装置が、装置障害、上位装置と基地局装置の間の回線障害、または基地局装置のリセット等により、報知信号の送信ができない状態に陥ると、その基地局のエリア内の全端末は近隣の基地局の中で、最も信号レベルの高い基地局に対して、一斉に位置登録を実行する。ここで、報知信号とは、基地局装置がセル内の不特定多数の加入者端末に対して送信する、無線リンクの接続に必要な情報である。
その際、報知信号送信障害の基地局のエリア内に大量の端末が存在すると、近隣の基地局装置の処理能力を超える数の位置登録制御が行われ、その近隣基地局のエリア内にいた端末の発着信制御も位置登録の過負荷によって正常に制御できなくなる上に、位置登録自体も過負荷のため正常に処理できず、正常処理ができなかった位置登録の再送処理によって、更に負荷を増大させる悪循環に陥る可能性がある。
ここで、特許文献1を参照すると、上位装置の障害または上位装置と基地局装置との間の接続回線に障害が発生して、その障害が復旧すると、基地局装置から加入者端末に対して障害復旧を知らせ、各加入者端末はこの障害復旧の知らせを受けると、当該基地局装置のゾーンへの位置登録要求を、早急に行うようにして、加入者端末と上位装置との位置情報の不一致を解消するようにしている。この場合に、位置登録要求をなす加入者端末を制限することにより、無線回線の通信トラヒックの上昇を軽減するようにして、位置登録以外の通信を円滑化する技術が開示されている。
特開平11−261472号公報
上述したように、ある基地局装置において報知信号の送信が不可能になる障害が発生すると、他の基地局装置に対する位置登録要求が大量に発生して、当該他の基地局装置に過負荷が発生し、通常の通信処理に悪影響を及ぼす。また、上記特許文献1においては、基地局装置の障害発生後(障害復旧時)における位置登録要求によるトラヒックの上昇を抑える技術であり、ある基地局装置の障害時に、他の正常な基地局装置に対する位置登録要求が大量発生する場合の問題を解決するものではない。
本発明の目的は、ある基地局装置において報知信号の送信障害が発生した場合に、正常な他の基地局装置に対して位置登録要求が大量に発生して負荷が増大することを防止して、通常の通信に対して悪影響を及ぼすことを防止した位置登録制御システム及びその方法並びにそれに用いる上位装置及び加入者端末を提供することである。
本発明による位置登録制御システムは、加入者端末と、前記加入者端末と接続される基地局装置と、前記基地局装置を管理する上位装置とを含む移動通信システムにおける位置登録制御システムであって、ある基地局装置における報知信号送信障害に応答して、待ち受け状態にある加入者端末の、他の基地局装置に対する位置登録要求を規制する位置登録制御手段を含むことを特徴とする。
本発明による位置登録制御方法は、加入者端末と、前記加入者端末と接続される基地局装置と、前記基地局装置を管理する上位装置とを含む移動通信システムにおける位置登録制御方法であって、ある基地局装置における報知信号送信障害に応答して、待ち受け状態にある加入者端末の、他の基地局装置に対する位置登録要求を規制する位置登録制御ステップを含むことを特徴とする。
本発明による上位装置は、移動通信システムにおいて、加入者端末と接続される基地局装置を管理する上位装置であって、ある基地局装置における報知信号送信障害に応答して、前記加入者端末の、他の基地局装置に対する位置登録要求を規制する規制信号を送信する手段を含むことを特徴とする。
本発明による加入者端末は、基地局装置における報知信号送信障害時に上位装置から発生された位置登録要求を規制するための規制信号を受信したとき、待ち受け状態にある場合に、所定時間経過後に位置登録要求を生成して送信する手段を含むことを特徴とする。
本発明の他の加入者端末は、基地局装置における報知信号送信障害時に上位装置からの発生された位置登録要求を規制するための規制信号を受信したとき、呼接続状態や、新規発信状態の場合に、呼接続処理をなす手段を含むことを特徴とする。
本発明によるプログラムは、移動通信システムにおいて、加入者端末と接続される基地局装置を管理する上位装置の動作をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、ある基地局装置における報知信号送信障害に応答して、前記加入者端末の、他の基地局装置に対する位置登録要求を規制する規制信号を送信する処理を含むことを特徴とする。
本発明による他のプログラムは、移動通信システムにおける加入者端末の動作をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、基地局装置における報知信号送信障害時に上位装置から発生された位置登録要求を規制するための規制信号を受信したとき、待ち受け状態にある場合に、所定時間経過後に位置登録要求を生成して送信する位置登録要求送信処理を含むことを特徴とする。
本発明による更に他のプログラムは、移動通信システムにおける加入者端末の動作をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、基地局装置における報知信号送信障害時に上位装置から発生された位置登録要求を規制するための規制信号を受信したとき、呼接続状態や新規発信状態の場合に、呼接続処理をなす処理を含むことを特徴とする。
本発明の作用を述べる。基地局装置の障害等により、近隣の基地局への大量位置登録が予想される場合に、この基地局装置の近隣の基地局装置から位置登録規制の信号を報知信号に多重化して送出し、障害の時点で既に接続されていた呼や端末の所有者が端末を操作した呼など、直ちに接続処理を必要とする呼を優先して接続処理させ、単に電源が入っているだけの待ち受け状態の端末に対しては、負荷が減少するまで位置登録を待たせ、更に負荷軽減後も各端末にランダムなタイミングで位置登録を実行させることで、近隣基地局が過負荷で正常に呼処理動作ができなくなることを防止するものである。
本発明によれば、基地局装置の報知信号送信障害時に、そのエリア内の端末による近隣基地局装置への一斉位置登録を規制するようにしたので、近隣基地局装置が過負荷状態に陥って本来早急に制御すべきである既存呼の接続処理やリアルタイムで制御する必要のある新規発着信が正常に行えなくなることを防ぐことができるという効果がある。また、各端末からの位置登録要求も分散させることができるので、位置登録自体も負荷の影響を受けることなく正常に処理できるという効果もある。
以下に、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。図1は発明の実施の形態の機能ブロック図である。上位装置10は、基地局装置監視回路11と、基地局装置管理回路12とを有している。基地局装置20および30は同一構成であり、基地局装置30についてのみその機能ブロックを示している。基地局装置30は、基地局装置制御回路31と、報知信号送信回路32と、端末信号受信回路33とを有している。また、加入者端末40は、報知信号受信回路41と、端末装置制御回路42と、要求信号送信回路43と、位置登録タイミング管理回路44とを有している。
図2は本発明の実施の形態の動作を示すシーケンス図であり、図3は加入者端末40の動作の詳細を示すフローチャートである。これら図2および図3を参照しつつ本発明の実施の形態の動作を説明する。
基地局装置20が、装置障害や上位装置10との間の通信回線障害などによって、報知信号aを送信できなくなった場合(図2のステップS1)、上位装置10の基地局装置監視回路11は基地局装置20からの装置障害信号bを受け(図2のステップS3)、基地局装置管理回路12に基地局装置20の障害情報cを送信する。この障害情報cにより、基地局装置20の障害を知った基地局装置管理回路12は、基地局装置20の近隣の基地局装置30に対して位置登録規制制御信号dを送信する(図2のステップS4)。
位置登録規制制御信号dを受けた基地局装置30の基地局装置制御回路31は、報知信号送信回路32に対して位置登録規制指示信号eを送信し、報知信号送信回路32は報知信号fに位置登録規制情報を多重して送信する(図2のステップS5)。
基地局装置20の報知信号aが途絶えたことにより(図2のステップS2)、そのエリア内にあった加入者端末40は、近隣の別の基地局装置の中で最も信号レベルの高い基地局装置30からの報知信号fを報知信号受信回路41で受信する(図2のステップS6)。受信した報知信号fに多重されている位置登録規制情報を検出した報知信号受信回路41は、位置登録規制情報gを端末装置制御回路42に送信する。位置登録規制情報gを受けた端末装置制御回路42は、当該端末の状態に依存して、図3のフローチャートに示すように、異なる動作を行う(図2のステップS7)。
(1)加入者端末40が既に基地局装置20の配下で呼接続状態にあった場合(図3のステップS71):
呼接続状態にあった加入者端末40はこの呼を維持する必要がある。よって、端末装置制御回路42は要求信号送信回路43に対して要求信号送信指示hにて呼接続要求指示を出し(図3のステップS72)、要求信号送信回路43は要求信号kにて基地局装置30の端末信号受信回路33に呼の接続要求を行い(図3のステップS73)、以降は各装置間で呼接続シーケンスが実行される(図3のステップS74)。
(2)加入者端末40が待ち受け状態にあった場合(図3のステップS75):
端末装置制御回路42は位置登録制御指示iを位置登録タイミング管理回路44に送信し、位置登録タイミング管理回路44は基地局装置30が上記(1)の動作を行っている呼接続状態にあった端末の処理を完了すると思われる時間(事前に運用状況等から設定)が経過するのを待ち(図3のステップS76)、時間経過後に端末固有の番号(端末ID等)からランダムな発信タイミングを生成し(図3のステップS77)、そのタイミングで要求信号送信回路43に対して位置登録要求jを送信する(図3のステップS78)。
位置登録要求jを受けた要求信号送信回路43は、要求信号kにて基地局装置30の端末信号受信回路33に位置登録要求を行い(図3のステップS79)、以降は各装置間で位置登録シーケンスが実行される(図3のステップS80)。
(3)加入者端末40が新規発信または電源起動された場合(図3のステップS81):
基地局装置20の障害時に、たまたま加入者端末の所有者が発信を行おうとした場合、または基地局装置20の障害で圏外になったことに気づいた所有者が電源を再起動した場合は、(1)と同様に、リアルタイムで呼接続シーケンスまたは位置登録シーケンスを実行する(図3のステップS82)。
従来、障害を起こした基地局装置20の近隣にある基地局装置30は図4の上段の「従来の場合」に示すように、基地局装置20のエリア内の端末からの大量の呼接続要求及び位置登録要求を一斉に受けて過負荷状態に陥り各要求を処理することができず、処理できなかった位置登録が再度送信されるため過負荷状態がかなり長時間継続してしまうという悪循環に陥っている。
これに対して、本発明では、上記のように加入者端末の状態に依存して異なる動作となるよう制御することにより、大量の端末の位置登録を一斉に受けることがなくなり、図4の下段の「本発明の場合」に示すように、最初に呼接続状態の呼の再接続及び新規呼接続だけの処理を行い、その後順次ランダムなタイミングで送られてくる位置登録要求を処理することで過負荷状態に陥ることなく障害基地局エリア内の全端末を処理可能となる。
なお、図4において、太線は接続中の呼の接続要求または新規呼接続要求を示し、細線は位置登録要求を示し、また点線は位置登録失敗時の再要求を示している。
上記実施の形態における動作手順は、予めプログラムとしてROM等の記録媒体に格納しておき、これをコンピュータに読み取らせて実行させるようにしても良いものである。
本発明の実施の形態の機能ブロック図である。 本発明の実施の形態の動作を示すシーケンス図である。 加入者端末の動作を示すフローチャートである。 本発明の効果を示すための図であり、従来例と比較して示した図である。
符号の説明
10 上位装置
20 基地局装置(障害発生装置)
30 基地局装置
40 加入者端末

Claims (17)

  1. 加入者端末と、前記加入者端末と接続される基地局装置と、前記基地局装置を管理する上位装置とを含む移動通信システムにおける位置登録制御システムであって、
    ある基地局装置における報知信号送信障害に応答して、待ち受け状態にある加入者端末の、他の基地局装置に対する位置登録要求を規制する位置登録制御手段を含むことを特徴とする位置登録制御システム。
  2. 前記待ち受け状態にある加入者端末以外の端末における前記障害の時点で接続されていた呼や、発信処理による呼の接続処理を優先処理する呼処理手段を、更に含むことを特徴とする請求項1記載の位置登録制御システム。
  3. 前記位置登録制御手段は、
    前記上位装置に設けられ、前記障害発生に応答して前記位置登録要求を規制する規制信号を生成して送信する手段と、
    前記加入者端末に設けられ、前記他の基地局装置を介して前記規制信号を受信したとき、当該端末の状態が待ち受け状態のときに、所定時間経過後に前記位置登録要求を送信する位置登録要求送信手段と、
    を有することを特徴とする請求項1または2記載の位置登録制御システム。
  4. 前記位置登録要求送信手段は、前記所定時間経過後に、ランダムなタイミングで、前記位置登録要求を送信するようにしたことを特徴とする請求項3記載の位置登録制御システム。
  5. 前記呼処理手段は、
    前記加入者端末に設けられ、前記他の基地局装置を介して前記規制信号を受信したとき、当該端末の状態が呼接続状態や新規発信状態の場合に、呼接続処理をなす手段を有することを特徴とする請求項2〜4いずれか記載の位置登録制御システム。
  6. 加入者端末と、前記加入者端末と接続される基地局装置と、前記基地局装置を管理する上位装置とを含む移動通信システムにおける位置登録制御方法であって、
    ある基地局装置における報知信号送信障害に応答して、待ち受け状態にある加入者端末の、他の基地局装置に対する位置登録要求を規制する位置登録制御ステップを含むことを特徴とする位置登録制御方法。
  7. 前記待ち受け状態にある加入者端末以外の端末における前記障害の時点で接続されていた呼や、発信処理による呼の接続処理を優先処理する呼処理ステップを、更に含むことを特徴とする請求項6記載の位置登録制御方法。
  8. 前記位置登録制御ステップは、
    前記上位装置において、前記障害発生に応答して前記位置登録要求を規制する規制信号を生成して送信するステップと、
    前記加入者端末において、前記他の基地局装置を介して前記規制信号を受信したとき、当該端末の状態が待ち受け状態のときに、所定時間経過後に前記位置登録要求を送信するステップと、
    を有することを特徴とする請求項6または7記載の位置登録制御方法。
  9. 前記位置登録制御ステップは、前記所定時間経過後に、ランダムなタイミングで、前記位置登録要求を送信するステップを、更に有することを特徴とする請求項8記載の位置登録制御方法。
  10. 前記呼処理ステップは、
    前記加入者端末において、前記他の基地局装置を介して前記規制信号を受信したとき、当該端末の状態が呼接続状態や新規発信状態の場合に、呼接続処理をなすステップを有することを特徴とする請求項7〜9いずれか載の位置登録制御方法。
  11. 移動通信システムにおいて、加入者端末と接続される基地局装置を管理する上位装置であって、
    ある基地局装置における報知信号送信障害に応答して、前記加入者端末の、他の基地局装置に対する位置登録要求を規制する規制信号を送信する手段を含むことを特徴とする上位装置。
  12. 基地局装置における報知信号送信障害時に上位装置からの発生された位置登録要求を規制するための規制信号を受信したとき、待ち受け状態にある場合に、所定時間経過後に位置登録要求を生成して送信する位置登録要求送信手段を含むことを特徴とする加入者端末。
  13. 前記位置登録要求送信手段は、前記所定時間経過後に、ランダムなタイミングで、前記位置登録要求を送信するようにしたことを特徴とする請求項12記載の加入者端末。
  14. 基地局装置における報知信号送信障害時に上位装置から発生された位置登録要求を規制するための規制信号を受信したとき、呼接続状態や新規発信状態の場合に、呼接続処理をなす手段を含むことを特徴とする加入者端末。
  15. 移動通信システムにおいて、加入者端末と接続される基地局装置を管理する上位装置の動作をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
    ある基地局装置における報知信号送信障害に応答して、前記加入者端末の、他の基地局装置に対する位置登録要求を規制する規制信号を送信する処理を含むことを特徴とするコンピュータ読取り可能なプログラム。
  16. 移動通信システムにおける加入者端末の動作をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、基地局装置における報知信号送信障害時に上位装置から発生された位置登録要求を規制するための規制信号を受信したとき、待ち受け状態にある場合に、所定時間経過後に位置登録要求を生成して送信する位置登録要求送信処理を含むことを特徴とするコンピュータ読取り可能なプログラム。
  17. 移動通信システムにおける加入者端末の動作をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、基地局装置における報知信号送信障害時に上位装置から発生された位置登録要求を規制するための規制信号を受信したとき、呼接続状態や新規発信状態の場合に、呼接続処理をなす処理を含むことを特徴とするコンピュータ読取り可能なプログラム。
JP2004058324A 2004-03-03 2004-03-03 位置登録制御システム及びその方法並びにそれに用いる上位装置及び加入者端末 Pending JP2005252510A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004058324A JP2005252510A (ja) 2004-03-03 2004-03-03 位置登録制御システム及びその方法並びにそれに用いる上位装置及び加入者端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004058324A JP2005252510A (ja) 2004-03-03 2004-03-03 位置登録制御システム及びその方法並びにそれに用いる上位装置及び加入者端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005252510A true JP2005252510A (ja) 2005-09-15

Family

ID=35032603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004058324A Pending JP2005252510A (ja) 2004-03-03 2004-03-03 位置登録制御システム及びその方法並びにそれに用いる上位装置及び加入者端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005252510A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100758779B1 (ko) 2005-10-07 2007-09-14 가부시키가이샤 엔.티.티.도코모 규제제어시스템, 무선통신 단말장치, 규제제어방법,무선통신 단말제어방법
JP2007318698A (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Kyocera Corp 通信管理方法及び管理サーバ
JP2010283557A (ja) * 2009-06-04 2010-12-16 Hitachi Kokusai Electric Inc 移動通信システム
JP2011505099A (ja) * 2007-11-28 2011-02-17 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 接続障害通知方法および装置
WO2013048175A1 (ko) * 2011-09-30 2013-04-04 삼성전자 주식회사 무선통신 시스템에서 시스템 과부하 제어 방법 및 장치
JP2013537387A (ja) * 2010-09-15 2013-09-30 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 障害のあるサービング・ゲートウェイを介した接続の再配置及び復元並びにトラフィック・オフローディングのための方法及び装置
US10225178B2 (en) 2010-09-15 2019-03-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods and apparatus for relocating and restoring connections through a failed serving gateway and traffic offloading

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100758779B1 (ko) 2005-10-07 2007-09-14 가부시키가이샤 엔.티.티.도코모 규제제어시스템, 무선통신 단말장치, 규제제어방법,무선통신 단말제어방법
JP2007318698A (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Kyocera Corp 通信管理方法及び管理サーバ
JP4699944B2 (ja) * 2006-05-29 2011-06-15 京セラ株式会社 通信管理方法及び管理サーバ
JP2011505099A (ja) * 2007-11-28 2011-02-17 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 接続障害通知方法および装置
JP2010283557A (ja) * 2009-06-04 2010-12-16 Hitachi Kokusai Electric Inc 移動通信システム
JP2013537387A (ja) * 2010-09-15 2013-09-30 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 障害のあるサービング・ゲートウェイを介した接続の再配置及び復元並びにトラフィック・オフローディングのための方法及び装置
US10225178B2 (en) 2010-09-15 2019-03-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods and apparatus for relocating and restoring connections through a failed serving gateway and traffic offloading
US10666555B2 (en) 2010-09-15 2020-05-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for relocating and restoring connections through a failed serving gateway and traffic offloading
WO2013048175A1 (ko) * 2011-09-30 2013-04-04 삼성전자 주식회사 무선통신 시스템에서 시스템 과부하 제어 방법 및 장치
US9232440B2 (en) 2011-09-30 2016-01-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for controlling system overload in a wireless communication system
KR101830732B1 (ko) 2011-09-30 2018-04-05 삼성전자 주식회사 무선통신 시스템에서 시스템 과부하 제어 방법 및 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100556589B1 (ko) 서비스 영역으로 재진입하는 무선 장치의 취급
JP4683245B2 (ja) 基地局制御装置、ドメインアクセス規制方法
JP4954285B2 (ja) 通信装置、通信システムおよび規制方法
AU2006213557B2 (en) Frequency layer dispersion
JP2009141707A (ja) 移動通信システムとそのゲートウェイ装置、集線装置およびハンドオーバ制御方法
JP2005252510A (ja) 位置登録制御システム及びその方法並びにそれに用いる上位装置及び加入者端末
CN100518396C (zh) 在无线接入网络中设置小区信息的方法
JP4716057B2 (ja) 移動体通信システム、無線基地局装置、および送信電力制御方法
JP2000050359A (ja) Btsリピータ機能を利用した災害時の携帯電話サービスシステム及び方法
US8036720B1 (en) Method and system for conserving power in a telecommunications network during emergency situations
JP2010063049A (ja) 通信局制御システム、通信局制御装置、通信局制御方法及び通信局制御プログラム
JP2007259205A (ja) 移動体通信ネットワークシステム
JP3112881B2 (ja) 異常輻輳時の基地局着信規制方式
KR100466834B1 (ko) Cdma 통신 시스템에서 2.5g 시스템에 가입된이동통신 단말기의 2g 시스템으로의 위치 등록의 순차적허용 방법
KR101387653B1 (ko) 이동통신 시스템에서 시스템 간 페이징 제어 방법 및 장치
KR100606353B1 (ko) 넘버세븐 신호망 시스템의 신호메시지 핑퐁오류방지장치및 그 제어방법
US8504078B2 (en) Method for ensuring the accessibility of mobile radio devices using an optimized paging mechanism
JP2005354179A (ja) 通信システム、通信方法、無線基地局および中継用無線端末
JP2655512B2 (ja) 受信電界低下時の同期維持方法
US20130072180A1 (en) Communication control apparatus, communication control system, and communication control method
KR100594132B1 (ko) 신호처리 성능이 개선된 코드분할다중접속이동전화망시스템 홈위치등록기의 인터페이스 장치 및 그방법
KR100840429B1 (ko) 무선 이동 단말의 기지국 운용 제어 방법
WO2012144353A1 (ja) 無線通信システム、無線基地局、無線端末及び通信制御方法
KR100293409B1 (ko) 코드 분할 다중접속에서의 타이머 운영방법
CN118301789A (en) Communication method, 5G network system and equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20061130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20061130

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090622

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091124