JP2005236974A - Control program and recording apparatus - Google Patents

Control program and recording apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2005236974A
JP2005236974A JP2005013563A JP2005013563A JP2005236974A JP 2005236974 A JP2005236974 A JP 2005236974A JP 2005013563 A JP2005013563 A JP 2005013563A JP 2005013563 A JP2005013563 A JP 2005013563A JP 2005236974 A JP2005236974 A JP 2005236974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
recording
recording medium
recorded
reduced image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005013563A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yutaka Ueda
豊 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Photo Imaging Inc
Original Assignee
Konica Minolta Photo Imaging Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Photo Imaging Inc filed Critical Konica Minolta Photo Imaging Inc
Priority to JP2005013563A priority Critical patent/JP2005236974A/en
Publication of JP2005236974A publication Critical patent/JP2005236974A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a control program and recording apparatus in which image data of a desired kind can be easily backed up among image data of a plurality of kinds recorded on a recording medium. <P>SOLUTION: A control program executes a step for accepting an instruction for recording only reduced image data on another recording medium or a step for accepting an instruction for selecting whether only the reduced image data are to be recorded or all image data are to be recorded when a recording medium whereon image data and the reduced image data, such as thumbnail image data or screen-nail image data are recorded while associated with each other, is loaded into a computer. A user is capable of backing up image data of a desired kind recorded on the recording medium on a hard disk or the like only by performing selection on a selection picture. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、画像データをバックアップするための制御を行う制御プログラム及び記録装置に関する。   The present invention relates to a control program and a recording apparatus that perform control for backing up image data.

近年、写真に関連する様々なサービスが提供されるようになってきている。例えば、ユーザがデジタルカメラで写真を撮影し、デジタルカメラやデジタルカメラ用メディアをミニラボ等の写真店に持ち込み、店舗内に設けられた無人端末(キオスク)や店頭端末などを用いて、デジタルカメラやメディアに記録された画像データをCD−R、DVD−Rなどの記録媒体に書き込むことができる(例えば、特開平5−182373号公報等)。   In recent years, various services related to photography have been provided. For example, a user takes a picture with a digital camera, brings the digital camera or digital camera media to a photo shop such as a minilab, and uses an unmanned terminal (kiosk) or store terminal provided in the store to Image data recorded on a medium can be written on a recording medium such as a CD-R or a DVD-R (for example, JP-A-5-182373).

また、ユーザがフィルムカメラで写真を撮影し、撮影済みのフィルムをミニラボ等の写真店に持ち込むと、写真店ではフィルムを現像した後、スキャナ等の読み取り装置を用いて画像データを読み取り、CD−R、DVD−Rなどの記録媒体に書き込んでユーザに提供するサービスも行われている。   Also, when a user takes a picture with a film camera and brings the photographed film to a photo shop such as a minilab, the photo shop develops the film, reads the image data using a reading device such as a scanner, and the CD- There is also a service for writing to a recording medium such as R or DVD-R and providing it to the user.

また、デジタルカメラやメディア、フィルムから読み取った元の画像データのデータサイズを縮小したサムネイル画像データやスクリーンネイル画像データなどの縮小画像データを作成し、元の画像データと縮小画像データとをCD−R、DVD−Rなどの記録媒体に書き込むサービスも行われている。   Also, reduced image data such as thumbnail image data and screen nail image data obtained by reducing the data size of the original image data read from a digital camera, media, or film is created, and the original image data and the reduced image data are stored on the CD- Services for writing to recording media such as R and DVD-R are also available.

特開平5−182373号公報(第4−6頁、第3図)JP-A-5-182373 (page 4-6, Fig. 3)

上記サービスを利用することにより、デジタルカメラやメディア等に記録された画像データや画像再生機器用に変換された画像データなどが記録された記録媒体に入手することができ、更に記録媒体に記録された画像データをコンピュータ機器のハードディスクなどにバックアップすることにより画像データを保管、管理することができるが、これらの画像データをバックアップするためには、従来は所定のプログラム(例えば、ウィンドウズ(登録商標)のエクスプローラなど)を用いてユーザ自らが記録媒体の記録構造(フォルダ構成やフォルダ名称など)を調べ、この記録構造を参照して所望の画像データを特定しなければならず、操作が煩雑になるという場合があった。   By using the above services, image data recorded on digital cameras, media, etc., image data converted for image playback devices, etc. can be obtained on recording media, and further recorded on recording media. The image data can be stored and managed by backing up the image data to a hard disk or the like of a computer device. However, in order to back up these image data, conventionally, a predetermined program (for example, Windows (registered trademark)) is used. The user himself / herself must check the recording structure (folder structure, folder name, etc.) of the recording medium using the Explorer, and specify desired image data by referring to the recording structure, which makes the operation complicated. There was a case.

そこで専用のバックアップソフトウェアを用意することが考えられるが、常にユーザの手元にあるという保証はない。さらに通常、これらのバックアップソフトウェアはCD−ROM等の記録媒体で供給されるが、その場合、ソフトウェアをインストールするための記録媒体と画像データが記録されている記録媒体とを入れ替えるという手間が発生してしまう。   Therefore, it is possible to prepare dedicated backup software, but there is no guarantee that it will always be in the user's hands. Further, these backup software are usually supplied on a recording medium such as a CD-ROM. In this case, the trouble of replacing the recording medium for installing the software and the recording medium on which the image data is recorded occurs. End up.

本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであって、その主たる目的は、記録媒体に記録された複数種類の画像データの中から所望の種類の画像データを簡単にバックアップすることができる制御プログラム及び記録装置を提供することにある。   The present invention has been made in view of the above problems, and a main object of the present invention is to easily back up desired types of image data from among a plurality of types of image data recorded on a recording medium. A control program and a recording apparatus are provided.

上記目的を達成するため、本発明の制御プログラムは、コンピュータに、記録媒体に互いに関連付けて記録された画像データ及び縮小画像データの少なくとも一方を他の記録媒体に記録させる処理を実行させるためのプログラムであって、コンピュータに、前記縮小画像データを前記他の記録媒体に記録させるためのユーザの指示を受けるステップを少なくとも実行させるものである。   In order to achieve the above object, a control program of the present invention is a program for causing a computer to execute processing for recording at least one of image data and reduced image data recorded in association with each other on a recording medium on another recording medium. The computer is caused to execute at least a step of receiving a user instruction for recording the reduced image data on the other recording medium.

本発明においては、コンピュータに、更に、前記縮小画像データを前記他の記録媒体に記録させる第1の記録モードと、前記画像データと前記縮小画像データとを前記他の記録媒体に記録させる第2の記録モードとの選択指示を受けるステップを実行させる構成とすることができる。   In the present invention, the computer further includes a first recording mode for recording the reduced image data on the other recording medium, and a second recording mode for recording the image data and the reduced image data on the other recording medium. The step of receiving an instruction to select the recording mode can be executed.

また、本発明においては、前記他の記録媒体は、コンピュータに備え付けのハードディスクとすることが好ましい。   In the present invention, the other recording medium is preferably a hard disk provided in a computer.

また、本発明においては、前記縮小画像データには複数のサイズがあり、前記第1の記録モードにおいては、大きいサイズの前記縮小画像データを記録させる構成とすることもできる。   In the present invention, the reduced image data may have a plurality of sizes, and the reduced image data having a large size may be recorded in the first recording mode.

また、本発明においては、前記第1の記録モードにおいて、前記縮小画像データを記録する際に、前記縮小画像データに関連付けられた前記画像データを参照するための情報も合わせて記録させる構成とすることもできる。   In the present invention, when recording the reduced image data in the first recording mode, information for referring to the image data associated with the reduced image data is also recorded. You can also.

また、本発明においては、前記画像データ及び前記縮小画像データのファイル名に関連性がある構成とすることもできる。   In the present invention, the file names of the image data and the reduced image data may be related to each other.

また、本発明においては、前記記録媒体には、特定のフォルダ構造に従って前記画像データと前記縮小画像データとが記録されており、前記他の記録媒体には、前記特定のフォルダ構造を維持して、前記縮小画像データ、又は、前記画像データ及び前記縮小画像データを記録させる構成とすることもできる。   In the present invention, the recording medium records the image data and the reduced image data in accordance with a specific folder structure, and the other recording medium maintains the specific folder structure. The reduced image data, or the image data and the reduced image data may be recorded.

また、本発明においては、前記記録媒体に前記縮小画像データが記録されていない場合に、前記縮小画像データが記録されていないことを示す警告メッセージを表示するステップを実行させる構成とすることもできる。   In the present invention, when the reduced image data is not recorded on the recording medium, a step of displaying a warning message indicating that the reduced image data is not recorded may be executed. .

更に、本発明においては、複数の前記記録媒体に記録されている前記縮小画像データ、又は、前記画像データ及び前記縮小画像データを前記他の記録媒体に記録する場合に、各々の前記記録媒体に記録されている前記縮小画像データ、又は、前記画像データ及び前記縮小画像データを区分けして記録させる構成とすることもできる。   Furthermore, in the present invention, when the reduced image data recorded on a plurality of the recording media, or the image data and the reduced image data are recorded on the other recording media, each of the recording media is recorded. The recorded reduced image data, or the image data and the reduced image data may be divided and recorded.

また、本発明の記録システムは、少なくとも画像データと縮小画像データとを関連付けて記録媒体に記録する第1の記録装置と、前記記録媒体に記録された前記画像データ又は前記縮小画像データの少なくとも一方を他の記録媒体に記録する第2の記録装置とを含む記録システムであって、前記第2の記録装置では、前記記録媒体に記録された前記縮小画像データを前記他の記録媒体に記録させるためのユーザの指示を受けるステップを少なくとも実行するものである。   The recording system of the present invention includes at least one of a first recording device that records at least image data and reduced image data in association with each other on a recording medium, and the image data or the reduced image data recorded on the recording medium. And a second recording device that records the image on another recording medium, wherein the second recording device records the reduced image data recorded on the recording medium on the other recording medium. At least a step of receiving an instruction from the user for the purpose.

また、本発明の記録装置は、記録媒体に互いに関連付けて記録された画像データ及び縮小画像データの少なくとも一方を他の記録媒体に記録させる処理を実行する記録装置であって、前記縮小画像データを前記他の記録媒体に記録させるためのユーザの指示を受けるステップを少なくとも実行するものである。   The recording apparatus of the present invention is a recording apparatus that executes processing for recording at least one of image data and reduced image data recorded in association with each other on a recording medium, on the other recording medium. At least a step of receiving a user instruction for recording on the other recording medium is executed.

このように、本発明によれば、記録媒体に互いに関連付けて記録された画像データ及び縮小画像データの中から、縮小画像データのみを他の記録媒体に記録させるための指示や、縮小画像データのみを記録させるか又は全ての画像データを記録させるのかの選択指示を受けるステップが実行されるため、所望の種類の画像データを簡単にハードディスクなどの他の記録媒体にバックアップすることができる。   Thus, according to the present invention, an instruction for recording only reduced image data on another recording medium from among image data and reduced image data recorded in association with each other on a recording medium, or only reduced image data. Since the step of receiving an instruction to select whether or not to record all image data is executed, the desired type of image data can be easily backed up to another recording medium such as a hard disk.

本発明の制御プログラム及び記録装置によれば、所望の種類の画像データを簡単に記録装置のハードディスクなどにバックアップすることができる。   According to the control program and the recording apparatus of the present invention, desired types of image data can be easily backed up to a hard disk of the recording apparatus.

その理由は、本発明の記録装置では、画像データ及び縮小画像データが互いに関連付けて記録された記録媒体が装填されると、縮小画像データのみを他の記録媒体に記録させるための指示を受けるステップや、縮小画像データのみを記録させるか又は全ての画像データを記録させるのかの選択指示を受けるステップが実行され、特定された画像データを自動的に予め指定されたハードディスク等の記録手段にバックアップする制御が行われるからである。   The reason is that in the recording apparatus of the present invention, when a recording medium on which image data and reduced image data are recorded in association with each other is loaded, an instruction for receiving only the reduced image data on another recording medium is received. Or a step of receiving an instruction to select whether to record only reduced image data or all image data is executed, and the specified image data is automatically backed up in a recording means such as a hard disk designated in advance. This is because control is performed.

本発明に係る制御プログラムは、その好ましい一実施の形態において、コンピュータに、画像データとサムネイル画像データやスクリーンネイル画像データなどの縮小画像データとが互いに関連付けて記録された記録媒体が装填されると、縮小画像データのみを他の記録媒体に記録させるための指示を受けるステップや、縮小画像データのみを記録させるか又は全ての画像データを記録させるのかの選択指示を受けるステップを実行させるものであり、ユーザは選択画面上で選択するのみで、記録媒体に記録された所望の種類の画像データを記録装置のハードディスクなどにバックアップすることができる。   In a preferred embodiment of the control program according to the present invention, when a computer is loaded with a recording medium on which image data and reduced image data such as thumbnail image data and screen nail image data are recorded in association with each other. A step of receiving an instruction to record only reduced image data on another recording medium, and a step of receiving an instruction to select whether to record only reduced image data or all image data. The user can back up image data of a desired type recorded on the recording medium to a hard disk or the like of the recording device only by selecting on the selection screen.

上記実施形態について詳細に説明すべく、本発明の一実施例に係る制御プログラム及び記録装置について、図1乃至図13を参照して説明する。図1は、本発明の一実施例に係る記録媒体作成装置及び記録装置の構成を模式的に示す図であり、図2乃至図4は、記録装置の他の構成を模式的に示す図である。また、図5は、記録装置の機能を示すブロック図であり、図6は、本実施例に係る記録媒体の作成手順を示すフローチャート図、図7は、本実施例に係る画像データのバックアップ手順を示すフローチャート図である。また、図8乃至図10は、画像データの記録構造を示す図であり、図11乃至図13は、記録装置の表示手段に表示される画面の構成例を示す図である。   In order to describe the above embodiment in detail, a control program and a recording apparatus according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a diagram schematically illustrating the configuration of a recording medium creation device and a recording device according to an embodiment of the present invention, and FIGS. 2 to 4 are diagrams schematically illustrating other configurations of the recording device. is there. FIG. 5 is a block diagram showing the functions of the recording apparatus, FIG. 6 is a flowchart showing a procedure for creating a recording medium according to this embodiment, and FIG. 7 is a backup procedure for image data according to this embodiment. FIG. FIGS. 8 to 10 are diagrams showing a recording structure of image data, and FIGS. 11 to 13 are diagrams showing configuration examples of screens displayed on the display means of the recording apparatus.

図1に示すように、本実施例の記録システムは、画像データ(静止画像データ、動画データ、画像情報を含むデータなど)を記録媒体9に記録する記録媒体作成装置1と、該記録媒体9に記録されている全ての画像データ又は該画像データのデータサイズ等を縮小して作成したサムネイル画像データやスクリーンネイル画像データなど(以下、これらを総称して縮小画像データと呼ぶ。)をハードディスク等の記録手段に記録する記録装置10とを少なくとも備えている。   As shown in FIG. 1, the recording system of the present embodiment includes a recording medium creating apparatus 1 that records image data (still image data, moving image data, data including image information, etc.) on a recording medium 9, and the recording medium 9 All the image data recorded in the image data, thumbnail image data created by reducing the data size of the image data, screen nail image data, and the like (hereinafter collectively referred to as reduced image data), etc. And at least a recording apparatus 10 for recording on the recording means.

また、記録媒体作成装置1は、スマートメディア、コンパクトフラッシュ(登録商標)、メモリースティック(登録商標)、SDメモリーカード、マルチメディアカードなどの記録媒体(以下、メディア8と呼ぶ。)を装填するメディア装填部2、デジタルカメラ7(デジタルスチルカメラ及びデジタルムービーカメラの双方を含む。)やカメラ付き携帯電話機7a等の撮影機器を有線又は無線、赤外線等によって接続するための機器接続部3、インターネット等の通信ネットワーク22を介してサーバ21から画像データをダウンロードするネットワーク接続部等のデータ入力手段と、メディア8やデジタルカメラ7から読み取った、又はサーバ21からダウンロードした画像データや該画像データのデータサイズを縮小した縮小画像データ、該画像データをDVDプレーヤやDVDレコーダ、ゲーム機などで再生可能な形式に変換された画像データなどが記録されるCD−R/RWやDVD±R/RW、DVD−RAM、HD−DVD、Blu−rayディスク等の記録媒体9を装填する記録媒体装填部4と、ボタン、キーボード、マウス等の操作部6及びLCD、CRT等の表示部5(図では操作部6と表示部5とを兼ね備えるタッチパネルを示している。)とを備えている。なお、図1では記録媒体作成装置1として写真店やコンビニエンスストアなどの店舗に設置される無人端末(キオスク)を示しているが、記録媒体作成装置1の形態は任意であり、入力手段や記録手段を備えた専用のセットトップボックスやポータブルライター、パソコンなどとしてもよい。   Further, the recording medium creating apparatus 1 is loaded with a medium for loading a recording medium (hereinafter referred to as a medium 8) such as smart media, compact flash (registered trademark), memory stick (registered trademark), SD memory card, and multimedia card. Unit 2, digital camera 7 (including both a digital still camera and a digital movie camera), a camera-equipped mobile phone 7a and other photographing devices such as a device connection unit 3 for connecting by wire, wireless, infrared, etc., the Internet, etc. Data input means such as a network connection unit for downloading image data from the server 21 via the communication network 22, image data read from the media 8 or the digital camera 7, or downloaded from the server 21, and the data size of the image data. Reduced reduced image data CD-R / RW, DVD ± R / RW, DVD-RAM, HD-DVD, in which image data converted into a format that can be reproduced by a DVD player, DVD recorder, game machine, or the like is recorded. A recording medium loading unit 4 for loading a recording medium 9 such as a Blu-ray disc, an operation unit 6 such as a button, a keyboard, and a mouse, and a display unit 5 such as an LCD and CRT (the operation unit 6 and the display unit 5 are shown in the figure). The touch panel which combines is shown.). Although FIG. 1 shows an unattended terminal (kiosk) installed in a store such as a photo shop or a convenience store as the recording medium creation device 1, the form of the recording medium creation device 1 is arbitrary, and input means and recording A dedicated set-top box, portable writer, or personal computer equipped with means may be used.

また、本実施例の記録装置10は、上記記録媒体9を装填する記録媒体装填部11aや後述する選択手段、記録構造判別手段、記録制御手段などを備える本体11と、メニュー画面や選択画面、警告画面などを表示するモニタ等の表示手段12と、選択操作を行う操作手段13とを備えている。なお、図1では記録装置10としてパソコンを用いる場合を示しているが、記録装置10の形態は任意であり、例えば、HDDなどの記録手段を備えるホームサーバとしたり、図2に示すように、HDDレコーダやDVDレコーダ、ゲーム機としたり、図3に示すように専用のセットトップボックスとしたり、図4に示すようにポータブルライターとしたり、ハードディスクを備えた端末と画像データの読み取りや書き込みを行う本体とが分離可能な携帯機器としたり、演算処理機能を備えたカーナビゲーション機器などとすることもできる。   In addition, the recording apparatus 10 of the present embodiment includes a recording medium loading unit 11a for loading the recording medium 9, a main body 11 including a selection unit, a recording structure determination unit, a recording control unit, and the like described later, a menu screen, a selection screen, A display unit 12 such as a monitor for displaying a warning screen and the like and an operation unit 13 for performing a selection operation are provided. Although FIG. 1 shows a case where a personal computer is used as the recording device 10, the form of the recording device 10 is arbitrary. For example, the recording device 10 can be a home server provided with recording means such as an HDD, or as shown in FIG. An HDD recorder, DVD recorder, game machine, a dedicated set-top box as shown in FIG. 3, a portable writer as shown in FIG. 4, or reading and writing image data with a terminal equipped with a hard disk A portable device that can be separated from the main body or a car navigation device having an arithmetic processing function can be used.

上記記録装置10の機能をブロック図で示すと図5のようになる。すなわち、記録媒体装填部11a等を用いて記録媒体9に記録された画像データを入力する画像データ入力手段14と、表示手段12や操作手段13などを制御してメニュー画面や選択画面、警告画面を表示し、ユーザにバックアップする画像データの種類を選択させる選択手段15と、予め定められたルールに従って記録媒体9に生成されたフォルダの構成やフォルダの名称などに基づいて特定される記録媒体9の記録構造を判別する記録構造判別手段16と、該記録構造を参照して選択された種類の画像データを内蔵又は外付けのハードディスク等の記録手段18に記録する制御を行う記録制御手段17とを備えている。なお、上記各手段は記録装置10にハードウェアとして構成されていてもよいが、コンピュータに、少なくとも縮小画像データのみをハードディスクなどに記録させるための指示を受けるステップを実行させるための制御プログラムとして構成し、該プログラムを記録装置10にインストールして実行する構成とすることもできる。また、バックアップ先の記録手段として、画像データを一元管理する上でハードディスクが好ましいが、CD−R/RWやDVD±R/RW、DVD−RAM、HD−DVD、Blu−rayディスク、MOなど(これらを総称して他の記録媒体と呼ぶ。)としてもよい。   The functions of the recording apparatus 10 are shown in a block diagram in FIG. That is, a menu screen, a selection screen, and a warning screen are controlled by controlling the image data input means 14 for inputting image data recorded on the recording medium 9 using the recording medium loading section 11a and the like, the display means 12, the operation means 13, and the like. Is displayed, and the recording medium 9 specified based on the configuration of the folder generated on the recording medium 9 according to a predetermined rule, the name of the folder, and the like. A recording structure discriminating means 16 for discriminating the recording structure, a recording control means 17 for controlling recording of image data of a type selected with reference to the recording structure in a recording means 18 such as an internal or external hard disk, and the like. It has. Each of the above units may be configured as hardware in the recording apparatus 10, but is configured as a control program for causing a computer to execute a step of receiving an instruction to record at least reduced image data only on a hard disk or the like. The program may be installed in the recording device 10 and executed. As a backup destination recording means, a hard disk is preferable for centrally managing image data, but CD-R / RW, DVD ± R / RW, DVD-RAM, HD-DVD, Blu-ray disk, MO, etc. These may be collectively referred to as other recording media).

次に、記録媒体9に記録された画像データをバックアップする手順について説明する前に、上記記録媒体作成装置1を用いて記録媒体9に複数種類の画像データを記録する手順について、図6のフローチャート図を参照して説明する。   Next, before describing the procedure for backing up image data recorded on the recording medium 9, the procedure for recording a plurality of types of image data on the recording medium 9 using the recording medium creating apparatus 1 will be described with reference to the flowchart of FIG. This will be described with reference to the drawings.

まず、ステップS101で、記録媒体作成装置1のメディア装填部2にメディア8を装填、又は、機器接続部3にデジタルカメラ7やカメラ付き携帯電話機7aを接続、又はネットワーク接続部を通信ネットワーク22に接続すると共に、記録媒体装填部4に記録媒体9を装填する。次に、ステップS102で、デジタルカメラ7やメディア8の所定のエリアに格納された画像データやサーバ21に記録された画像データを読み取る。   First, in step S101, the media 8 is loaded into the media loading unit 2 of the recording medium creating apparatus 1, or the digital camera 7 or the mobile phone 7a with a camera is connected to the device connection unit 3, or the network connection unit is connected to the communication network 22. At the same time, the recording medium loading unit 4 is loaded with the recording medium 9. Next, in step S102, image data stored in a predetermined area of the digital camera 7 or the medium 8 or image data recorded in the server 21 is read.

次に、ステップS103で、読み取った画像データ(元画像データ)のデータサイズを縮小したサムネイル画像データやスクリーンネイル画像データなどの縮小画像データを作成する。この縮小画像データは入力した画像データよりもデータサイズが小さいものであればよく、例えば、画素数を減縮した画像データや色数、色再現域を減縮した画像データなどとすることができるが、縮小画像データを有効に利用するためには記録装置10のモニタの解像度以上の画素数、又は、サービス版程度の写真プリントを作成できる程度の画素数を備えていることが好ましい。具体的には、例えば、サムネイル画像データは160×120画素程度、スクリーンネイル画像データとしては640×480画素程度とすることができる。   In step S103, reduced image data such as thumbnail image data or screen nail image data obtained by reducing the data size of the read image data (original image data) is created. The reduced image data only needs to have a data size smaller than the input image data. For example, the reduced image data may be image data with a reduced number of pixels, the number of colors, or image data with a reduced color reproduction range. In order to effectively use the reduced image data, it is preferable to have the number of pixels equal to or higher than the resolution of the monitor of the recording apparatus 10 or the number of pixels that can create a photo print of the service version. Specifically, for example, thumbnail image data can be about 160 × 120 pixels, and screen nail image data can be about 640 × 480 pixels.

次に、ステップS104で、必要に応じて、読み取った画像データをDVDプレーヤやDVDレコーダ、ゲーム機等の画像再生機器で読み取り可能な動画データ(Video−CD形式、DVD−Video形式、HDTV形式などのデータ)に変換する。なお、画像データから動画データを作成する方法は特に限定されないが、例えば、静止画像データをスライドショーのように表示する場合は、静止画像データにスライド表示の時間分の差分0のデータを付加して動画データを生成したり、静止画像データにスライドショープログラムで設定されたスライド効果に基づく差分データを付加して動画データを生成すればよい。   Next, in step S104, moving image data (Video-CD format, DVD-Video format, HDTV format, etc.) that can be read by an image reproducing device such as a DVD player, a DVD recorder, or a game machine as needed. Data). The method for creating the moving image data from the image data is not particularly limited. For example, when still image data is displayed like a slide show, data with a difference 0 corresponding to the slide display time is added to the still image data. The moving image data may be generated by generating moving image data or adding difference data based on the slide effect set by the slide show program to the still image data.

次に、ステップS105で、データ転送手段を用いて、変換された動画データや関連付けファイル等(以下、これらを総称して画像再生機器用データと呼ぶ。)を予め設けた書き込み用の所定のフォルダに転送した後、データ記録手段を用いて、該フォルダから画像再生機器用データを読み出して、記録媒体9の論理アドレス領域の内側に記録する。なお、上記論理アドレス領域とは、ユーザのデータ(プログラム)が記録される領域であり、ユーザデータの配置情報が記録されるプログラムメモリ領域、リードイン・TOC領域やリードアウト領域などの情報領域、ディスクの応用コードやレーザ記録パワーの推奨値、その他の情報が記録される案内溝変調(ATIP:Absolute Time In Pre-groove)情報の領域は含まない領域である。その後、ステップS106で、データ記録手段を用いて、コンピュータ機器用のデータの記録を行う前に、必要に応じて、画像再生機器で使用可能なデータの領域を区分するために一旦セッションをクローズする。   Next, in step S105, a predetermined folder for writing provided in advance with converted moving image data, associated files, and the like (hereinafter collectively referred to as image reproduction device data) using the data transfer means. Then, using the data recording means, the data for the image reproducing device is read from the folder and recorded inside the logical address area of the recording medium 9. The logical address area is an area in which user data (program) is recorded, a program memory area in which user data arrangement information is recorded, an information area such as a lead-in / TOC area and a lead-out area, This is an area that does not include the area of guide groove modulation (ATIP: Absolute Time In Pre-groove) information in which the application code of the disk, the recommended value of laser recording power, and other information are recorded. Thereafter, in step S106, before recording the data for the computer device using the data recording means, the session is temporarily closed as necessary to classify the data area usable by the image reproducing device. .

次に、ステップS107で、データ転送手段を用いて、入力された画像データや作成された縮小画像データ、画像データに基づいてスライドショーを再生するためのアプリケーション、スライドショーの設定ファイル等(以下、これらを総称してコンピュータ機器用データと呼ぶ。)を予め設けた書き込み用の所定のフォルダに転送した後、データ記録手段を用いて、該フォルダからコンピュータ機器用データを読み出して、記録媒体9に先に記録された画像再生機器用データの外側に記録して一連の書き込み処理を終了する。   Next, in step S107, using the data transfer means, input image data, created reduced image data, an application for reproducing a slide show based on the image data, a slide show setting file, etc. The computer data is collectively referred to as computer equipment data) and transferred to a predetermined folder for writing, and then the data for the computer equipment is read out from the folder using the data recording means, and the data is stored in the recording medium 9 first. Recording is performed outside the recorded image reproduction device data, and a series of writing processes is completed.

上記手順で作成された記録媒体9の記録構造は、例えば、図8(a)に示すようになり、所定のフォルダに格納された元の画像データ、サムネイル画像データ、スクリーンネイル画像データ、各種画像データと記録媒体9とを関連付けるアルバム情報などが記録された情報ファイル(info.txt)、スライドショープログラムなどのアプリケーション、スライドショーの設定ファイル、自動再生のためのファイルなどでコンピュータ機器用データが構成され、Video−CD形式のデータを生成した場合は、画像データをVideo−CD形式用データ等として関連付けるファイルを格納するフォルダ(VCD)、TV画面に表示する画像データを格納するフォルダ(SEGMENT)、動画データを格納するフォルダ(MPEGAV)、TV画面に静止画像データを表示するためのアプリケーションなどを格納するフォルダ(DAT)などで画像再生機器用データが構成される。また、DVD−Video形式のデータを生成した場合は、図8(b)に示すように、”VIDEO_TS”フォルダ内の、チャプター位置情報が記述されたVIDEO_TS.IFOとそのバックアップファイルであるVIDEO_TS.BUPとタイトル選択メニューのためのVIDEO_TS.VOBとで構成されるビデオマネージャ(VMG)と、チャプター位置情報が記述されたVTS_**_0.IFOとそのバックアップファイルであるVTS_**_0.BUPとVTSの各タイトルの動画データであるVTS_**_*.VOBなどとで構成されるビデオタイトルセット(VTS)などで画像再生機器用データが構成される。   The recording structure of the recording medium 9 created by the above procedure is as shown in FIG. 8A, for example. Original image data, thumbnail image data, screen nail image data, various images stored in a predetermined folder Data for a computer device is composed of an information file (info.txt) in which album information for associating data with the recording medium 9 is recorded, an application such as a slide show program, a slide show setting file, a file for automatic playback, When Video-CD format data is generated, a folder (VCD) that stores a file that associates image data as Video-CD format data, a folder (SEGMENT) that stores image data to be displayed on the TV screen, and video data Folder (MPEGAV), TV Folder (DAT) for image reproduction equipment, data is configured to store an application for displaying still image data on the surface. When the DVD-Video format data is generated, as shown in FIG. 8B, VIDEO_TS.IFO in which the chapter position information is described in the “VIDEO_TS” folder and its backup file VIDEO_TS.BUP And a video manager (VMG) composed of VIDEO_TS.VOB for the title selection menu, VTS _ ** _ 0.IFO in which the chapter position information is described, and VTS _ ** _ 0.BUP and VTS which are backup files thereof Image playback device data is composed of a video title set (VTS) composed of VTS _ ** _ *. VOB, which is video data of each title.

なお、元画像データや縮小画像データの記録構造は任意であるが、画像データを記録装置10などにバックアップした場合における管理を容易にするために、予め定められたルールに従ってフォルダを構成し、そのフォルダにユニークな名称を付与してもよい。例えば、図8に示すように、画像データの格納場所を示すフォルダ(PSフォルダ)の下位の階層にメディア8毎、機器毎、フィルム毎の画像データの格納場所を示すフォルダ(ROフォルダ)を作成し、その中に元画像データを格納すると共に、その下位の階層にサムネイル画像データの格納場所を示すフォルダ(THMフォルダ)やスクリーンネイル画像データの格納場所を示すフォルダ(SCREENフォルダ)を作成する構成とすることができる。   The recording structure of the original image data and the reduced image data is arbitrary, but in order to facilitate management when the image data is backed up to the recording device 10 or the like, a folder is configured according to a predetermined rule. A unique name may be given to the folder. For example, as shown in FIG. 8, a folder (RO folder) indicating the storage location of the image data for each medium 8, each device, and each film is created in a lower hierarchy of the folder (PS folder) indicating the storage location of the image data. The original image data is stored therein, and a folder (THM folder) indicating the storage location of the thumbnail image data and a folder (SCREEN folder) indicating the storage location of the screen nail image data are created in the lower hierarchy. It can be.

また、メディア8毎、機器毎、フィルム毎のフォルダの名称が重複しないように、ROフォルダの名称を”ROYYMMDDyyy_XXXXXXAABxxx”(YYMMDD:書き込み年月日を特定する数字、yyy:日毎のシーケンシャル番号、XXXXXX:ランダムなID番号、AA:メーカーコード(00〜ZZ)、B:ソフトウェア、機器の商品カテゴリー(0〜Z)、xxx:シーケンシャル番号)などとしたり、各々のデータをCCYYMMDDxxxxxx(CC:データの種別、YYMMDD:書き込み年月日を特定する数字、xxxx:シーケンシャル番号)などとしてもよい。   In addition, the name of the RO folder is “ROYYMMDDyyy_XXXXXXAABxxx” (YYMMDD: number specifying the date of writing, yyy: sequential number for each day, XXXXXX: Random ID number, AA: Manufacturer code (00 to ZZ), B: Software, product category (0 to Z), xxx: Sequential number), etc., and each data is CCYYMMDDxxxxxx (CC: Data type, YYMMDD: Number specifying the date of writing, xxxx: Sequential number, etc.).

次に、上記記録媒体作成装置1で作成された記録媒体9に記録された画像データを記録装置10にバックアップする手順について、図7のフローチャート図を参照して説明する。なお、ここでは画像データをハードディスクにバックアップする場合について示すが、上述したようにバックアップ先は、CD−R/RWやDVD±R/RW、DVD−RAM、HD−DVD、Blu−rayディスク、MOなどとしてもよい。   Next, a procedure for backing up image data recorded on the recording medium 9 created by the recording medium creating apparatus 1 to the recording apparatus 10 will be described with reference to the flowchart of FIG. Here, the case where image data is backed up to a hard disk is shown, but as described above, the backup destination is CD-R / RW, DVD ± R / RW, DVD-RAM, HD-DVD, Blu-ray disk, MO. And so on.

まず、ステップS201で、記録媒体9を記録装置10の記録媒体装填部11aに挿入すると、ステップS202で、所定のプログラムが起動し、記録媒体9に予め定められた識別情報(例えば、YYMDyyyXXXXXXAABなど)が記録されているかを調べ、記録されている場合、選択手段15は表示手段12に図11に示すようなメニュー画面19を表示させる。このメニュー画面19には、記録媒体9に記録された画像データを用いて行うことができる処理(例えば、画像データのバックアップ、スライドショー表示、写真プリントの作成など)の一覧が選択可能に表示される。   First, when the recording medium 9 is inserted into the recording medium loading unit 11a of the recording apparatus 10 in step S201, a predetermined program is activated in step S202, and identification information (for example, YYMDyyyXXXXXXAAB) set in advance on the recording medium 9 is started. Is recorded, and if it is recorded, the selection means 15 causes the display means 12 to display a menu screen 19 as shown in FIG. On this menu screen 19, a list of processes that can be performed using the image data recorded on the recording medium 9 (for example, image data backup, slide show display, photo print creation, etc.) is displayed in a selectable manner. .

次に、ステップS203で、ユーザが表示手段12をタッチしたり操作手段13を用いてクリックして、メニュー画面19の中からバックアップの項目を選択すると、ステップS204で、選択手段15は表示手段12に図12に示すようなバックアップする画像データの種類を選択可能に表示する選択画面20を表示させる。この選択画面20はバックアップする画像データの種類を複数の選択肢の中から選択できる構成であればよく、図12では、全ての画像データ(元画像データ、サムネイル画像データ、スクリーンネイル画像データ)又は縮小画像データ(サムネイル画像データ、スクリーンネイル画像データ)の2つを表示する場合を示しているが、これらの項目以外に、元画像データのみをバックアップする項目やスクリーンネイル画像データのみをバックアップする項目、画像再生機器用のデータを含めた全データをバックアップする項目などを設けることもできる。   Next, when the user touches the display unit 12 or clicks using the operation unit 13 in step S203 and selects a backup item from the menu screen 19, the selection unit 15 displays the display unit 12 in step S204. Then, a selection screen 20 for displaying the type of image data to be backed up as shown in FIG. 12 is displayed. The selection screen 20 may be configured so that the type of image data to be backed up can be selected from a plurality of choices. In FIG. 12, all image data (original image data, thumbnail image data, screen nail image data) or reduced size is selected. Although two cases of displaying image data (thumbnail image data, screen nail image data) are shown, in addition to these items, items for backing up only the original image data, items for backing up only the screen nail image data, An item for backing up all data including data for the image reproducing device can also be provided.

次に、ステップS205で、ユーザが同様に表示手段12をタッチしたり操作手段13を用いてクリックして、選択画面20の中からバックアップを希望する画像データの種類を選択する。   Next, in step S205, the user similarly touches the display unit 12 or clicks using the operation unit 13 to select the type of image data desired to be backed up from the selection screen 20.

全ての画像データのバックアップを選択した場合(第2の記録モードと呼ぶ。)は、ステップS206で、記録構造判別手段16を用いて記録媒体9の記録構造を判別し、ステップS207で、記録制御手段17を用いて、記録媒体9に記録された画像データ(例えば、図8の構成の場合はROフォルダに格納された元の画像データとTHMフォルダに格納されたサムネイル画像データとSCREENフォルダに格納されたスクリーンネイル画像データ)を記録媒体9から読み取り、ステップS208で、これらの画像データと必要に応じて上述したアルバム情報などが記録された情報ファイル(info.txt)とを内蔵又は外付けのハードディスク等の記録手段18に記録する制御を行う。   When backup of all image data is selected (referred to as a second recording mode), the recording structure of the recording medium 9 is determined using the recording structure determining means 16 in step S206, and recording control is performed in step S207. The image data recorded on the recording medium 9 using the means 17 (for example, in the case of the configuration of FIG. 8, the original image data stored in the RO folder, the thumbnail image data stored in the THM folder, and the SCREEN folder) Read screen nail image data) is read from the recording medium 9, and in step S208, these image data and an information file (info.txt) in which the above-described album information is recorded as necessary are incorporated or externally attached. Control is performed for recording in the recording means 18 such as a hard disk.

ここで、これらの画像データを記録手段18に記録する際の記録構造も任意であるが、記録媒体9から読み取った画像データの管理を容易にするために、図9(a)に示すように記録媒体9の記録構造を維持して記録することが好ましい。また、複数の記録媒体9の画像データをバックアップする場合にこれらの画像データを管理しやすくするために、図9(b)に示すようにROフォルダの上位の階層に、コピーされた画像データの格納場所を示すフォルダ(PSYYMMDDyyy_XXXXXXAAB)などを作成してもよい。   Here, the recording structure for recording these image data in the recording means 18 is arbitrary, but in order to facilitate the management of the image data read from the recording medium 9, as shown in FIG. It is preferable to record while maintaining the recording structure of the recording medium 9. Further, in order to make it easy to manage the image data when backing up the image data of a plurality of recording media 9, as shown in FIG. A folder indicating the storage location (PSYYMMDDyyy_XXXXXXAAB) or the like may be created.

また、縮小画像データのみのバックアップを選択した場合(第1の記録モードと呼ぶ。)は、ステップS209で記録構造判別手段16を用いて記録媒体9の記録構造を判別し、ステップS210で、上記記録構造を参照して記録媒体9にサムネイル画像データが含まれているかを確認し、サムネイル画像データが含まれている場合は、ステップS211で、上記記録構造を参照して記録媒体9にスクリーンネイル画像データが含まれているかを確認する。そして、スクリーンネイル画像データが含まれている場合は、ステップS212で、記録制御手段17を用いて、記録媒体9に記録された縮小画像データ(図8の構成の場合はTHMフォルダに格納されたサムネイル画像データとSCREENフォルダに格納されたスクリーンネイル画像データ)を記録媒体9から読み取り、ステップS213で、縮小画像データを内蔵又は外付けのハードディスク等の記録手段18に記録する制御を行う。なお、ここでは、記録手段18にサムネイル画像データとスクリーンネイル画像データの双方を記録する構成としているが、いずれか一方のみを記録する構成としてもよく、その場合、スクリーンネイル画像データを記録すればコンピュータ機器のモニタ上での画像の識別を容易にすることができることから好ましい形態と言える。また、画像データをバックアップする際に、上記情報ファイル(info.txt)を記録してもよく、情報ファイルを利用することによって、必要な時に元の画像データにアクセス可能となるため便利である。   When the backup of only the reduced image data is selected (referred to as the first recording mode), the recording structure of the recording medium 9 is determined using the recording structure determining unit 16 in step S209, and the above-described operation is performed in step S210. With reference to the recording structure, it is confirmed whether or not the thumbnail image data is included in the recording medium 9. If the thumbnail image data is included, in step S211, the recording medium 9 is referred to as a screen nail with reference to the recording structure. Check if image data is included. If screen nail image data is included, the reduced image data recorded in the recording medium 9 using the recording control means 17 (stored in the THM folder in the case of the configuration of FIG. 8) in step S212. In step S213, the thumbnail image data and the screen nail image data stored in the SCREEN folder) are read from the recording medium 9, and the reduced image data is recorded in the recording means 18 such as an internal or external hard disk. Here, both the thumbnail image data and the screen nail image data are recorded on the recording means 18, but only one of them may be recorded. In that case, the screen nail image data may be recorded. This can be said to be a preferable mode because it enables easy identification of images on a monitor of a computer device. In addition, when backing up image data, the information file (info.txt) may be recorded. By using the information file, the original image data can be accessed when necessary, which is convenient.

この場合においても、これらの画像データを記録手段18に記録する際の記録構造も任意であるが、記録媒体9から読み取った画像データの管理を容易にするために、図10(a)に示すように記録媒体9の記録構造を維持して記録してもよいし、複数の記録媒体9の画像データをバックアップする場合にこれらの画像データを管理しやすくするために、図10(b)に示すようにPSフォルダの上位の階層に、コピーされた画像データの格納場所を示すフォルダ(PSYYMMDDyyy_XXXXXXAAB)などを作成してもよい。   Also in this case, the recording structure for recording these image data in the recording means 18 is arbitrary, but in order to facilitate the management of the image data read from the recording medium 9, it is shown in FIG. As shown in FIG. 10B, the recording structure of the recording medium 9 may be maintained and the image data of a plurality of recording media 9 may be backed up in order to facilitate management. As shown, a folder (PSYYMMDDyyy_XXXXXXAAB) indicating the storage location of the copied image data may be created in the hierarchy above the PS folder.

また、ステップS210でサムネイル画像データが含まれていない場合は、ステップS214で、表示手段12に図13(a)に示すような警告画面23を表示して、記録媒体9にサムネイル画像データが含まれていないことをユーザに知らせ、また、ステップS211でスクリーンネイル画像データが含まれていない場合は、ステップS215で、表示手段12に図13(b)に示すような警告画面23を表示して、記録媒体9にスクリーンネイル画像データが含まれていないことをユーザに知らせる。このような警告画面23を表示することにより、記録処理を行ったつもりが何も記録されていないという事態を未然に防止することができる。   If the thumbnail image data is not included in step S210, a warning screen 23 as shown in FIG. 13A is displayed on the display means 12 in step S214, and the thumbnail image data is included in the recording medium 9. If the screen nail image data is not included in step S211, a warning screen 23 as shown in FIG. 13B is displayed on the display means 12 in step S215. The user is informed that screen nail image data is not included in the recording medium 9. By displaying such a warning screen 23, it is possible to prevent a situation in which nothing has been recorded even though the recording process is intended.

なお、上記フローでは、1枚の記録媒体9に記録されている画像データをバックアップする場合について記載したが、複数枚の記録媒体9に記録されている画像データをバックアップする場合は同様の処理を繰り返せばよく、その場合に、記録媒体9毎の画像データをROフォルダで区分して記録すれば、万一ファイルが重なった場合でも上書きで消されることがないようにすることができる。   In the above flow, the case where the image data recorded on one recording medium 9 is backed up is described. However, the same processing is performed when image data recorded on a plurality of recording media 9 is backed up. In this case, if the image data for each recording medium 9 is divided and recorded by the RO folder, even if the files overlap, they can be prevented from being overwritten.

このように、本実施例の制御プログラム及び記録装置10では、特定の記録媒体9が装填されるとメニュー画面19を表示し、メニュー画面19中のバックアップが選択されると、全ての画像データをバックアップするのか、縮小画像データのみをバックアップするのかなどをユーザに選択させる選択画面20を表示手段12に選択可能に表示し、予め定められたルールに従って生成されたフォルダの構成やフォルダの名称などに基づいて特定される記録構造を参照して、選択された種類の画像データを特定し、特定した画像データを記録装置10のハードディスク等の指定された記録手段18に記録するため、ユーザ自らが記録媒体9のフォルダ構造を調べて、その中から所望の種類の画像データを特定する必要がなくなり、コンピュータ機器の操作に不慣れなユーザであっても所望の画像データを簡単にバックアップすることができる。   As described above, in the control program and the recording apparatus 10 of the present embodiment, the menu screen 19 is displayed when a specific recording medium 9 is loaded, and when backup in the menu screen 19 is selected, all image data is displayed. A selection screen 20 for allowing the user to select whether to backup only reduced image data or the like is displayed on the display unit 12 so as to be selectable, and the folder structure and folder name generated in accordance with predetermined rules are displayed. The user himself / herself records the specified type of image data with reference to the recording structure specified based on the recording structure, and records the specified image data in the designated recording means 18 such as a hard disk of the recording apparatus 10. It is not necessary to check the folder structure of the medium 9 and specify the desired type of image data from the folder structure. Even an inexperienced user to vessel operation can be backed up easily desired image data.

なお、上記各実施例では、画像データのみをバックアップする場合について示したが、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、音楽付きスライドショーや音楽付き動画を再生するために記録媒体9に音楽データを記録する場合は、この音楽データも画像データと共にバックアップすることもできる。その場合は、例えば、全画像データを選択した場合にのみ音楽データをバックアップする構成としたり、画像データの種類の選択にかかわらず、音楽データはバックアップする構成とすることもできる。   In each of the above embodiments, the case where only the image data is backed up has been described. However, the present invention is not limited to the above embodiment, and the recording medium 9 is used to play a slide show with music or a moving image with music. When recording music data, the music data can also be backed up together with the image data. In this case, for example, music data can be backed up only when all image data is selected, or music data can be backed up regardless of the selection of the type of image data.

本発明の一実施例に係る記録媒体作成装置及び記録装置の構成を示す外観図である。1 is an external view showing a configuration of a recording medium creating apparatus and a recording apparatus according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施例に係る記録装置の他の構成を示す外観図である。It is an external view which shows the other structure of the recording device based on one Example of this invention. 本発明の一実施例に係る記録装置の他の構成を示す外観図である。It is an external view which shows the other structure of the recording device based on one Example of this invention. 本発明の一実施例に係る記録装置の他の構成を示す外観図である。It is an external view which shows the other structure of the recording device based on one Example of this invention. 本発明の一実施例に係る記録装置の機能を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function of the recording device which concerns on one Example of this invention. 本発明の一実施例に係る記録媒体作成装置を用いた情報記録媒体の作成手順を示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows the preparation procedure of the information recording medium using the recording medium preparation apparatus based on one Example of this invention. 本発明の一実施例に係る記録装置を用いた画像データのバックアップ手順を示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows the backup procedure of the image data using the recording device based on one Example of this invention. 本発明の一実施例の記録媒体における画像データの記録構造を示す図である。It is a figure which shows the recording structure of the image data in the recording medium of one Example of this invention. 本発明の一実施例の記録装置における画像データの記録構造(全画像データを選択した場合)を示す図である。It is a figure which shows the recording structure (when all image data is selected) in the recording device of one Example of this invention. 本発明の一実施例の記録装置における画像データの記録構造(縮小画像データを選択した場合)を示す図である。It is a figure which shows the recording structure (when reduced image data is selected) in the recording device of one Example of this invention. 本発明の一実施例に係る記録装置の表示手段に表示されるメニュー画面の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the menu screen displayed on the display means of the recording device which concerns on one Example of this invention. 本発明の一実施例に係る記録装置の表示手段に表示される選択画面の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the selection screen displayed on the display means of the recording device which concerns on one Example of this invention. 本発明の一実施例に係る記録装置の表示手段に表示される警告画面の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the warning screen displayed on the display means of the recording device which concerns on one Example of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1 記録媒体作成装置
2 メディア装填部
3 機器接続部
4 記録媒体装填部
5 表示部
6 操作部
7 デジタルカメラ
7a カメラ付き携帯電話機
8 メディア
9 記録媒体
9a ID情報記録手段
10 記録装置
11 本体
11a 記録媒体装填部
12 表示手段
13 操作手段
14 画像データ入力手段
15 選択手段
16 記録構造判別手段
17 記録制御手段
18 記録手段
19 メニュー画面
20 選択画面
21 サーバ
22 通信ネットワーク
23 警告画面
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Recording medium production apparatus 2 Media loading part 3 Device connection part 4 Recording medium loading part 5 Display part 6 Operation part 7 Digital camera 7a Cellular phone with a camera 8 Media 9 Recording medium 9a ID information recording means 10 Recording apparatus 11 Main body 11a Recording medium Loading unit 12 Display means 13 Operation means 14 Image data input means 15 Selection means 16 Recording structure discrimination means 17 Recording control means 18 Recording means 19 Menu screen 20 Selection screen 21 Server 22 Communication network 23 Warning screen

Claims (11)

コンピュータに、記録媒体に互いに関連付けて記録された画像データ及び縮小画像データの少なくとも一方を他の記録媒体に記録させる処理を実行させるためのプログラムであって、
コンピュータに、前記縮小画像データを前記他の記録媒体に記録させるためのユーザの指示を受けるステップを少なくとも実行させることを特徴とする制御プログラム。
A program for causing a computer to execute processing for recording at least one of image data and reduced image data recorded in association with each other on a recording medium on another recording medium,
A control program for causing a computer to execute at least a step of receiving a user instruction for recording the reduced image data on the other recording medium.
コンピュータに、更に、前記縮小画像データを前記他の記録媒体に記録させる第1の記録モードと、前記画像データと前記縮小画像データとを前記他の記録媒体に記録させる第2の記録モードとの選択指示を受けるステップを実行させることを特徴とする請求項1記載の制御プログラム。   A first recording mode for causing the computer to record the reduced image data on the other recording medium; and a second recording mode for recording the image data and the reduced image data on the other recording medium. The control program according to claim 1, wherein a step of receiving a selection instruction is executed. 前記他の記録媒体は、コンピュータに備え付けのハードディスクであることを特徴とする請求項1又は2に記載の制御プログラム。   The control program according to claim 1, wherein the other recording medium is a hard disk installed in a computer. 前記縮小画像データには複数のサイズがあり、前記第1の記録モードにおいては、大きいサイズの前記縮小画像データを記録させることを特徴とする請求項2又は3に記載の制御プログラム。   The control program according to claim 2 or 3, wherein the reduced image data has a plurality of sizes, and the reduced image data having a large size is recorded in the first recording mode. 前記第1の記録モードにおいて、前記縮小画像データを記録する際に、前記縮小画像データに関連付けられた前記画像データを参照するための情報も合わせて記録させることを特徴とする請求項2乃至4のいずれか一に記載の制御プログラム。   5. The information for referring to the image data associated with the reduced image data is also recorded when the reduced image data is recorded in the first recording mode. A control program according to any one of the above. 前記画像データ及び前記縮小画像データのファイル名に関連性があることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一に記載の制御プログラム。   6. The control program according to claim 1, wherein file names of the image data and the reduced image data are related to each other. 前記記録媒体には、特定のフォルダ構造に従って前記画像データと前記縮小画像データとが記録されており、前記他の記録媒体には、前記特定のフォルダ構造を維持して、前記縮小画像データ、又は、前記画像データ及び前記縮小画像データを記録させることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一に記載の制御プログラム。   The recording medium records the image data and the reduced image data according to a specific folder structure, and the other recording medium maintains the specific folder structure, and the reduced image data or The control program according to claim 1, wherein the image data and the reduced image data are recorded. 前記記録媒体に前記縮小画像データが記録されていない場合に、前記縮小画像データが記録されていないことを示す警告メッセージを表示するステップを実行させることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一に記載の制御プログラム。   8. A step of displaying a warning message indicating that the reduced image data is not recorded when the reduced image data is not recorded on the recording medium. The control program according to one. 複数の前記記録媒体に記録されている前記縮小画像データ、又は、前記画像データ及び前記縮小画像データを前記他の記録媒体に記録する場合に、各々の前記記録媒体に記録されている前記縮小画像データ、又は、前記画像データ及び前記縮小画像データを区分けして記録させることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか一に記載の制御プログラム。   The reduced image data recorded on a plurality of the recording media, or the reduced images recorded on the recording media when the image data and the reduced image data are recorded on the other recording media. 9. The control program according to claim 1, wherein the data, or the image data and the reduced image data are recorded separately. 少なくとも画像データと縮小画像データとを関連付けて記録媒体に記録する第1の記録装置と、前記記録媒体に記録された前記画像データ又は前記縮小画像データの少なくとも一方を他の記録媒体に記録する第2の記録装置とを含む記録システムであって、
前記第2の記録装置では、前記記録媒体に記録された前記縮小画像データを前記他の記録媒体に記録させるためのユーザの指示を受けるステップを少なくとも実行することを特徴とする記録システム。
A first recording device that records at least image data and reduced image data in association with each other on a recording medium; and a first recording device that records at least one of the image data or the reduced image data recorded on the recording medium on another recording medium. A recording system including two recording devices,
In the second recording apparatus, at least a step of receiving a user instruction for recording the reduced image data recorded on the recording medium on the other recording medium is executed.
記録媒体に互いに関連付けて記録された画像データ及び縮小画像データの少なくとも一方を他の記録媒体に記録させる処理を実行する記録装置であって、
前記縮小画像データを前記他の記録媒体に記録させるためのユーザの指示を受けるステップを少なくとも実行することを特徴とする記録装置。
A recording apparatus that executes processing for recording at least one of image data and reduced image data recorded in association with each other on a recording medium on another recording medium,
A recording apparatus comprising: at least a step of receiving a user instruction for recording the reduced image data on the other recording medium.
JP2005013563A 2004-01-22 2005-01-21 Control program and recording apparatus Withdrawn JP2005236974A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005013563A JP2005236974A (en) 2004-01-22 2005-01-21 Control program and recording apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004013999 2004-01-22
JP2005013563A JP2005236974A (en) 2004-01-22 2005-01-21 Control program and recording apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005236974A true JP2005236974A (en) 2005-09-02

Family

ID=35019420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005013563A Withdrawn JP2005236974A (en) 2004-01-22 2005-01-21 Control program and recording apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005236974A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012252418A (en) * 2011-05-31 2012-12-20 Seiko Epson Corp Information processing device, program, and information processing method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012252418A (en) * 2011-05-31 2012-12-20 Seiko Epson Corp Information processing device, program, and information processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006195804A (en) Display control program and control apparatus
JP2007135065A (en) Display program, and method of displaying image data
JP2007310553A (en) Program and method for creating composite image
JPWO2005071679A1 (en) Copy program and recording medium on which the copy program is recorded
JP2005236974A (en) Control program and recording apparatus
JP2005269333A (en) Copy program
JP2009224862A (en) Recording program, recorder, and recording method
JP2005235190A (en) Control program and recording device
JP2006005917A (en) Management program, management apparatus and management system
JP2006085419A (en) Recording program and recorder
JP2005332379A (en) Recording medium with backup program recorded therein
WO2007080846A1 (en) Control program and control method
JP2005244724A (en) Display control program
WO2005122172A1 (en) Recording program and recording device
JP2006236464A (en) Management program and recording medium
JP2007081920A (en) Upload program and image browsing method
JP2005267774A (en) Recording program
JP2007025858A (en) Display program
JP2007074053A (en) Recording data generating program
JP2006004416A (en) Management program
JP2007096630A (en) Control program for using moving picture data
JP2007104303A (en) Program for associating date and time information
JP2007012015A (en) Program and apparatus for controlling as well as recording medium
JP2005332562A (en) Recording medium with control program recorded therein
JP2006086802A (en) Recording program

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080401