JP2005229384A - マルチメディア情報配受信システム、マルチメディア情報配信装置およびマルチメディア情報受信装置 - Google Patents

マルチメディア情報配受信システム、マルチメディア情報配信装置およびマルチメディア情報受信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005229384A
JP2005229384A JP2004036660A JP2004036660A JP2005229384A JP 2005229384 A JP2005229384 A JP 2005229384A JP 2004036660 A JP2004036660 A JP 2004036660A JP 2004036660 A JP2004036660 A JP 2004036660A JP 2005229384 A JP2005229384 A JP 2005229384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
multimedia
stereoscopic
screen
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004036660A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Kimura
武史 木村
Kazuya Fujisawa
和也 藤澤
Kinji Matsumura
欣司 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
Nippon Hoso Kyokai NHK
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Hoso Kyokai NHK, Japan Broadcasting Corp filed Critical Nippon Hoso Kyokai NHK
Priority to JP2004036660A priority Critical patent/JP2005229384A/ja
Publication of JP2005229384A publication Critical patent/JP2005229384A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

【課題】 マルチメディア情報を立体画像として表示することのできるマルチメディア情報配受信システム等を提供する。
【解決手段】 複数のモノメディア情報を生成するモノメディア情報生成部11と、複数のモノメディア情報にモノメディア情報間のZ軸方向の配置情報及び複数のモノメディア情報間のX・Y軸方向の配置情報を付加して立体マルチメディア情報を生成する立体マルチメディア情報生成部12と、立体マルチメディア情報を配信する配信部13とを含むマルチメディア情報配信装置1と、配信された立体マルチメディア情報を受信する受信部21と、受信された立体マルチメディア情報に基づいて立体マルチメディア画面を描画する立体マルチメディア画面描画部22と、立体マルチメディア画面を立体表示する立体画面表示部23とを含むマルチメディア情報受信装置2からなる。
【選択図】 図1

Description

本発明はマルチメディア情報配受信システム、マルチメディア情報配信装置およびマルチメディア情報受信装置に係り、特にテレビジョン情報を含むマルチメディア情報すべてを立体画面として表示することのできるマルチメディア情報配受信システム、マルチメディア情報配信装置およびマルチメディア情報受信装置に関する。
2000年に開始されたBSデジタル放送においては、ハイビジョン放送およびマルチメディアデータ放送のサービスを受けることが可能となっているが、これらはいずれも平面(2次元)画面の放送である。
一方、近年では、本発明の発明者が属する研究所をはじめ、各所において、立体(3次元)テレビジョン放送システムの研究および開発が推進されている。
そして、立体テレビジョン放送においても、当然データ放送のサービスを継続することが望まれている。
この要求を満たすために、平面表示されるデータ放送の画面と立体テレビジョン放送の画面とを合成する「データ放送システム、及びその方法」がすでに提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2002−135734号公報([0005]、図3)
しかしながら、上記提案に係る従来のデータ放送システムは、テレビジョン放送画面だけが立体表示されるものであり、データ放送画面を立体的に表示するものではない。
即ち、従来のデータ放送システムにおいては、受信されたデータ放送波は、テキストデータ部と立体映像データ部とに分離され、表示制御部で表示制御され、平面画像である商品の説明(テキストデータ)と立体映像である商品の映像として表示部の同一画面上に表示される。
従って、視聴者が立体画面表示装置を使用している場合であっても、テキストデータ部を立体的に表示することはできなかった。
本発明は、上記課題に鑑みなされたものであって、テレビジョン情報を含むマルチメディア情報すべてを立体画面として表示することのできるマルチメディア情報配受信システム、マルチメディア情報配信装置およびマルチメディア情報受信装置を提供することを目的とする。
本発明に係るマルチメディア情報配受信システムの第1の実施形態は、複数のモノメディア情報を含む立体マルチメディア情報を配信するマルチメディア情報配信手段と、前記マルチメディア情報配信手段から配信された立体マルチメディア情報を受信するマルチメディア情報受信手段とからなるマルチメディア情報配受信システムであって、
前記マルチメディア情報配信手段が、複数のモノメディア情報を生成するモノメディア情報生成部と、前記複数のモノメディア情報に、前記複数のモノメディア情報を描画する際のZ軸方向の配置情報であるマルチメディアZ軸配置情報及びX・Y軸方向の配置情報であるマルチメディアX・Y軸配置情報を付加して立体マルチメディア情報を生成する立体マルチメディア情報生成部と、前記立体マルチメディア情報を配信する配信部とを含み、
マルチメディア情報受信手段が、前記配信部から配信された前記立体マルチメディア情報を受信する受信部と、前記受信部で受信された前記立体マルチメディア情報に基づいて立体マルチメディア画面を描画する立体マルチメディア画面描画部と、前記立体マルチメディア画面描画部で描画された前記立体マルチメディア画面を立体表示する立体画面表示部とを含む。
この構成により、立体マルチメディア画面をマルチメディア情報として配信し、立体マルチメディア画面として表示することが可能となる。
本発明に係るマルチメディア情報配受信システムの第2の実施形態は、複数のモノメディア情報を含む立体マルチメディア情報を配信するマルチメディア情報配信手段と、前記マルチメディア情報配信手段から配信された立体マルチメディア情報を受信するマルチメディア情報受信手段とからなるマルチメディア情報配受信システムであって、
前記マルチメディア情報配信手段が、複数のモノメディア情報を生成するモノメディア情報生成部と、前記複数のモノメディア情報に前記複数のモノメディア情報を描画する際のZ軸方向の配置情報であるマルチメディアZ軸配置情報及びX・Y軸方向の配置情報であるマルチメディア配置X・Y軸情報を付加して立体マルチメディア情報を生成する立体マルチメディア情報生成部と、立体テレビジョン情報を生成する立体テレビジョン情報生成部と、前記立体マルチメディア情報に前記立体テレビジョン情報を多重する立体テレビジョン情報多重部と、前記立体テレビジョン情報が多重された前記立体マルチメディア情報を配信する配信部とを含み、
マルチメディア情報受信手段が、前記配信部から配信された前記立体マルチメディア情報を受信する受信部と、前記受信部で受信された前記立体マルチメディア情報から前記立体テレビジョン情報を分離する立体テレビジョン情報分離部と、前記立体テレビジョン情報が分離された前記立体マルチメディア情報に基づいて立体マルチメディア画面を描画する立体マルチメディア画面描画部と、前記立体テレビジョン情報分離部で分離された立体テレビジョン情報に基づいて立体テレビジョン画面を描画する立体テレビジョン画面描画部と、前記立体マルチメディア画面に前記立体テレビジョン画面を合成する立体テレビジョン画面合成部と、前記立体テレビジョン画面が合成された前記立体マルチメディア画面を立体表示する立体画面表示部とを含む。
この構成により、立体テレビジョン画面と立体マルチメディア画面を合成して立体表示することが可能となる。
本発明に係るマルチメディア情報配信装置の第1の実施形態は、複数のモノメディア情報を含む立体マルチメディア情報を配信するマルチメディア情報配信装置であって、
複数のモノメディア情報を生成するモノメディア情報生成部と、前記複数のモノメディア情報に前記複数のモノメディア情報を描画する際のZ軸方向の配置情報であるマルチメディアZ軸配置情報及びX・Y軸方向の配置情報であるマルチメディアX・Y軸配置情報を付加して立体マルチメディア情報を生成する立体マルチメディア情報生成部と、前記立体マルチメディア情報生成部で生成された立体マルチメディア情報を配信する配信部とを含む。
この構成により、立体マルチメディア画面をマルチメディア情報として配信することが可能となる。
本発明に係るマルチメディア情報配信装置の第2の実施形態は、前記モノメディア情報生成部が、画像情報を生成する画像情報生成部と、文字情報を生成する文字情報生成部とを含む。
この構成により、画像情報及び文字情報をマルチメディア情報に含めることが可能となる。
本発明に係るマルチメディア情報配信装置の第3の実施形態は、前記画像情報生成部が、立体画像情報を生成する立体画像情報生成部を含む。
この構成により、画像情報中に立体画像を含めることが可能となる。
本発明に係るマルチメディア情報配信装置の第4の実施形態は、前記文字情報生成部が、立体文字情報を生成する立体文字情報生成部を含む。
この構成により、文字情報中に立体文字を含めることが可能となる。
本発明に係るマルチメディア情報配信装置の第5の実施形態は、複数のモノメディア情報を含む立体マルチメディア情報を配信するマルチメディア情報配信装置であって、複数のモノメディア情報を生成するモノメディア情報生成部と、前記複数のモノメディア情報に前記複数のモノメディア情報を描画する際のZ軸方向の配置情報であるマルチメディアZ軸情報及びX・Y軸方向の配置情報であるマルチメディアX・Y軸配置情報を付加して立体マルチメディア情報を生成する立体マルチメディア情報生成部と、立体テレビジョン情報を生成する立体テレビジョン情報生成部と、前記立体マルチメディア情報に前記立体テレビジョン情報を多重する立体テレビジョン情報多重部と、前記立体テレビジョン情報が多重された前記立体マルチメディア情報を配信する配信部とを含む。
この構成により、立体テレビジョン画面と立体マルチメディア画面を合成して配信することが可能となる。
本発明に係るマルチメディア情報受信装置の第1の実施形態は、複数のモノメディア情報を含む立体マルチメディア情報を受信するマルチメディア情報受信装置であって、前記立体マルチメディア情報を受信する受信部と、前記受信部で受信された前記立体マルチメディア情報に基づいて立体マルチメディア画面を描画する立体マルチメディア画面描画部と、前記立体マルチメディア画面描画部で描画された前記立体マルチメディア画面を立体表示する立体画面表示部とを含む。
この構成により、立体マルチメディア画面をマルチメディア情報として受信することが可能となる。
本発明に係るマルチメディア情報受信装置の第2の実施形態は、前記立体マルチメディア画面描画部が、前記受信部で受信された前記立体マルチメディア情報をモノメディア情報と前記複数のモノメディア情報を描画する際のZ軸方向の配置情報であるマルチメディアZ軸配置情報とX・Y軸方向の配置情報であるマルチメディアX・Y軸配置情報に分離する立体マルチメディア情報分離部と、前記モノメディア情報からモノメディア画面を描画するモノメディア画面描画部と、前記マルチメディアX・Y軸配置情報に基づいて前記モノメディア画面を平面的に配置し、前記マルチメディアX・Y軸配置情報に基づいて前記モノメディア画面を立体的に配置して立体マルチメディア画面を生成する立体マルチメディア画面生成部とを含む。
この構成により、複数のモノメディア画像が立体的に配置されたマルチメディア画面を立体表示することが可能となる。
本発明に係るマルチメディア情報受信装置の第3の実施形態は、前記モノメディア画面描画部が、立体モノメディア画面を描画するものである。
この構成により、モノメディア画像自体が立体画像である場合にも、立体マルチメディア画像を表示することが可能となる。
本発明に係るマルチメディア情報受信装置の第4の実施形態は、複数のモノメディア情報を含む立体マルチメディア情報を受信するマルチメディア情報受信装置であって、
前記立体マルチメディア情報を受信する受信部と、前記受信部で受信された前記立体マルチメディア情報から前記立体テレビジョン情報を分離する立体テレビジョン情報分離部と、前記立体テレビジョン情報が分離された前記立体マルチメディア情報に基づいて立体マルチメディア画面を描画する立体マルチメディア画面描画部と、前記立体テレビジョン情報分離部で分離された立体テレビジョン情報に基づいて立体テレビジョン画面を描画する立体テレビジョン画面描画部と、前記立体マルチメディア画面に前記立体テレビジョン画面を合成する立体テレビジョン画面合成部と、前記立体テレビジョン画面が合成された前記立体マルチメディア画面を立体表示する立体画面表示部とを含む。
この構成により、立体テレビジョン画面と立体マルチメディア画面を合成して立体表示することが可能となる。
本発明は、マルチメディア情報にマルチメディアZ軸配置情報を付加して配信し、マルチメディア情報からマルチメディアZ軸配置情報を分離することにより、マルチメディアZ軸配置情報に基づいて立体配置したマルチメディア画像を表示することができるものである。
以下本発明の実施の形態について説明する。
本発明に係るマルチメディア情報配受信システムの第1の実施の形態は、図1に示すように、複数のモノメディア情報を含む立体マルチメディア情報を配信するマルチメディア情報配信手段として機能するマルチメディア情報配信装置1と、マルチメディア情報配信装置1から配信された立体マルチメディア情報を受信するマルチメディア情報受信手段として機能するマルチメディア情報受信装置2とからなるマルチメディア情報配受信システムである。
マルチメディア情報配信装置1は、複数のモノメディア情報を生成するモノメディア情報生成部11と、複数のモノメディア情報に複数のモノメディア情報を描画する際のZ軸方向の配置情報であるマルチメディアZ軸配置情報及びX・Y軸方向の配置情報であるマルチメディアX・Y軸配置情報を付加して立体マルチメディア情報を生成する立体マルチメディア情報生成部12と、立体マルチメディア情報を配信する配信部13とを含む。
マルチメディア情報受信装置2は、配信された立体マルチメディア情報を受信する受信部21と、受信部21で受信された立体マルチメディア情報に基づいて立体マルチメディア画面を描画する立体マルチメディア画面描画部22と、立体マルチメディア画面描画部22で描画された立体マルチメディア画面を立体表示する立体画面表示部23とを含む。
モノメディア情報生成部11は、図2に示すように、画像情報を生成する画像情報生成部15及び文字情報を生成する文字情報生成部16を含む。
そして、画像情報生成部15は立体画像情報を生成する立体画像情報生成部17を含み、文字情報生成部16は立体文字情報を生成する立体文字情報生成部18を含む。
従って、モノメディア情報生成部11からは、平面画像情報、立体画像情報、平面文字情報、立体文字情報からなるモノメディア情報が出力される。
立体マルチメディア情報生成部12は、モノメディア情報生成部11で生成された複数のモノメディア情報を一画面に立体的に表示するために、モノメディア画面を描画する際のZ軸方向の配置情報であるマルチメディアZ軸配置情報及びX・Y軸方向の配置情報であるマルチメディアX・Y軸配置情報をモノメディア情報に付加する。
モノメディア情報生成部11及び立体マルチメディア情報生成部12は、デジタルコンピュータで構成され、マルチメディア記述言語の一種であるBML(Broadcast Markup Language)を立体用に拡張した拡張BMLを使用してモノメディア情報及び立体マルチメディア情報を生成する。なお、以下拡張BMLにより記述された文書を拡張BML文書と記す。
以下に、文字列「ABCDE」と画像「Picture」を一つの画面に表示する場合の立体マルチメディア情報の構成を、図3に基づいて説明する。
この立体マルチメディア情報は、Body要素の開始タグ<body>と終了タグ</body>に挟まれており、第2行目の開始タグ<div>と第4行目の終了タグ</div>で挟まれる第1のDIV要素、及び第5行目の開始タグ<div>と第7行目の終了タグ</div>で挟まれる第2のDIV要素を含んでいる。
立体文字情報生成部18で生成される文字列「ABCDE」を表示するための立体文字情報は、第3行目の、文字列「ABCDE」をP要素の開始タグ<P>と終了タグ</P>で挟んだ構成を有する。なお、文字列「ABCDE」の表示領域は、属性値「width」5の値“200ピクセル(px)”によって文字列の幅が、属性値「height」6の値“50ピクセル”によって文字列の高さが定義される。
そして、文字列「ABCDE」の描画位置も、スタイル属性の属性値によって定義される。即ち、第1のDIV要素の原点からの文字列左上端の位置であるX・Y軸配置情報は、属性値「left」7の値“0ピクセル”、及び属性値「top」8の値“0ピクセル”により定義される。
また、文字列「ABCDE」のZ軸配置情報は、属性値「depth」18の値“100ピクセル”により定義される。
立体画像情報生成部17で生成される画像「Picture」を表示するための立体画像情報は、図3の第6行目に示すように、Object要素により定義される。なお、画像「Picture」の表示領域は、スタイル属性の属性値によって定義される。即ち、属性値「width」13の値“300ピクセル”によって画像の横幅が、属性値「height」14の値“200ピクセル”によって画像の高さが定義される。
さらに、第2のDIV要素の原点からの画像「Picture」の左上端の位置であるX・Y軸配置情報が、属性値「left」15の値“30ピクセル”、及び属性値「top」16の値“30ピクセル”によって定義される。また、画像「Picture」のZ軸配置情報は、属性値「depth」18の値“100ピクセル”により定義される。
同様に、第1のDIV要素の幅、高さは、スタイル属性の属性値「width」1の値“200ピクセル”、属性値「height」2の値“50ピクセル”でそれぞれ定義される。画面原点からの第1のDIV要素の左上端位置であるX・Y軸配置情報は、スタイル属性の属性値「left」3の値“150ピクセル”及び属性値「top」4の値“50ピクセル”で定義される。
さらに、第1のDIV要素のZ軸配置情報は、属性値「depth」17の値“0ピクセル”によって定義される。この場合、属性値「depth」は零ピクセルであるので、第1のDIV要素は画面原点と同一面に配置される。なお、「depth」を正の値に設定すれば要素は画面原点の前方に配置され、負の値に設定すれば要素は画面原点の後方に配置される。
また、第2のDIV要素の幅、高さは、スタイル属性の属性値「width」9の値“360ピクセル”、属性値「height」10の値“260ピクセル”でそれぞれ定義される。画面原点からの第2のDIV要素の左上端位置であるX・Y軸配置情報は、スタイル属性の属性値「left」11の値“120ピクセル”及び属性値「top」12の値“170ピクセル”で定義される。
さらに、第2のDIV要素のZ軸配置情報は、属性値「depth」19の値“50ピクセル”によって定義される。この場合、属性値「depth」は50ピクセルであるので、第2のDIV要素は画面原点の前方50ピクセルの位置に配置される。
なお、Z軸配置情報を、図4に示すように、スタイル属性とは別のZ軸配置属性「three-dimension」の属性値として定義することも可能である。
そして、モノメディア情報に立体マルチメディアZ軸配置情報及び立体マルチメディアX・Y軸配置情報が付加された立体マルチメディア情報は、配信部13を介してマルチメディア情報受信装置2に配信される。なお、配信方法は、特に限定されず、有線又は無線により配信される。
本発明に係るマルチメディア情報配信装置1を使用して、平面モノメディア情報を配信する場合には、マルチメディアZ軸配置情報を定義する属性値を零に設定してもよく、属性値そのものを省略してもよい。
配信部13を介して配信される立体マルチメディア情報を受信するマルチメディア情報受信装置2は、図5に示すように、受信部21と、立体マルチメディア画面描画部22と、立体画面表示部23とを含む。
立体マルチメディア画面描画部22は、立体マルチメディア情報をモノメディア情報とマルチメディアZ軸配置情報とマルチメディアX・Y軸配置情報とに分離する立体マルチメディア情報分離部24と、モノメディア情報に基づいてモノメディア画面を生成するモノメディア画面描画部25と、マルチメディアX・Y軸配置情報に基づいてモノメディア画面を平面配置し、マルチメディアX・Y軸配置情報に基づいてモノメディア画面を立体配置した立体マルチメディア画面生成部26とを含む。
立体マルチメディア画面描画部22は、拡張BML文書から立体マルチメディア画像を描画する拡張BMLブラウザがインストールされたデジタルコンピュータで構成される。
マルチメディア情報受信装置2が、図3に示される立体マルチメディア情報を受信した場合には、立体マルチメディア情報分離部24は、マルチメディア情報をモノメディア情報、マルチメディアZ軸配置情報及びマルチメディアX・Y軸配置情報に分離する。
即ち、モノメディア画面描画部25は、各要素のスタイル属性の「depth」属性値をマルチメディアZ軸配置情報として、スタイル属性の「left」属性値及び「top」属性値をマルチメディアX・Y軸配置情報として、その他の情報をモノメディア情報として分離する。
モノメディア画面描画部25は、分離されたモノメディア情報に基づいて、文字列「ABCDE」を幅200ピクセル、高さ50ピクセルの領域に、jpegで符号化された画像「Picture」を幅300ピクセル、高さ200ピクセルの領域に描画する。
立体マルチメディア画面生成部26は、図6に示すように、モノメディア画面描画部25で生成された文字列「ABCDE」の画面の左上端を第1のDIVの左上端を基準するX・Y・Z座標軸系の(0ピクセル、0ピクセル、100ピクセル)の点に配置し、第1のDIV要素の左上端をZ軸方向基準面の原点を基準するX・Y・Z座標軸系の(150ピクセル、50ピクセル、0ピクセル)に配置する。
さらに、立体マルチメディア画面生成部26は、モノメディア画面描画部25で描画された画像「Picture」の左上端を第2のDIVの原点を基準するX・Y・Z座標軸系の(30ピクセル、30ピクセル、100ピクセル)の点に配置し、第2のDIV要素の左上端をZ軸方向基準面の原点を基準するX・Y・Z座標軸系の(120ピクセル、170ピクセル、50ピクセル)に配置する。
そして、立体画面表示部23は、立体マルチメディア画面生成部26で生成された立体マルチメディア画面を立体的に表示する。なお、図7は各属性値と表示位置の関係の詳細説明図であって、(イ)は正面図、(ロ)は側面図、(ハ)は文字列の拡大図である。
立体画面表示部23の形式は、特に限定されないが、視差補正方法を適用した場合には、立体画面表示部23には図8に示す左画面及び右画面が表示される。
以上は、モノメディア情報が、平面(2次元)モノメディア画面である場合を示したが、モノメディア情報自体が3次元情報を含んでいてもよい。
図9は、モノメディア情報が3次元情報として背景情報を含む場合であって、(イ)に示すようにスタイル属性の1つの属性値「background_depth」として定義されてもよく、(ロ)に示すように三次元属性「three-dimension」の1つの属性値「background_depth」として定義されてもよい。
さらに、図10に示すように、モノメディア情報が3次元情報として文字の厚み情報をスタイル属性の「front-thickness」属性値として含んでもよい。
また、モノメディア情報が画像を含む場合は、画像自体が3次元画面であってもよい。
図11は、「depth-data」属性の属性値で指示されるファイルの中に画素ごとのZ軸配置情報を収納した場合の拡張BML文書である。モノメディア画面描画部25は、「depth-data」属性の属性値で指示されるファイル「Picture-depth.jpg」をモノメディアZ軸位置情報として分離し、画像「Picture」の平面画面の各画素をモノメディアZ軸位置情報に従ってZ軸方向に配置して立体モノメディア画面を生成する。
図11は、画像をjpegで符号化した場合を示しているが、BMP、mpeg、PNG、GIF等で符号化した場合にもこの記述形式を適用できる。
図12は、モノメディアZ軸位置情報を画像の平面情報がPNGで符号化されているチャンクとは別のチャンクに符号化して、同一のファイルに格納した拡張BML文書である。モノメディア画面描画部25は、「data」属性の属性値ファイル「Picture.png」の奥行チャンクをモノメディアZ軸位置情報として分離し、画像「Picture」の平面画面の各画素を奥行チャンクに格納されているモノメディアZ軸位置情報ファイルに従ってZ軸方向に配置して立体モノメディア画面を生成する。
さらに、モノメディア画面描画部25は、自然を立体カメラで撮影した画像のように画像データ自体がZ軸配置情報を含んでいるものをオブジェクトとすることも可能である。
図13は、従来の平面画面表示装置用の中央視画像と立体表示装置用に左右二画面を、独立のデータ属性の属性値で指示されるファイルに格納した拡張BML文書である。
この拡張BML文書を本発明に係るマルチメディア情報受信装置2で受信した場合は、モノメディア画面描画部25は「3D-type」属性、「left-data」属性及び「right-data」属性のファイルを使用して立体モノメディア画像を描画する。
なお、上記は中央視画像と左右画像が独立のファイルに格納されているものとしているが、3つの画像は非常に似ているので、「left-data」属性及び「right-data」属性として中央視画像からの差分を使用するようにすれば、ファイルサイズを低減することができる。
さらに、左右一方の画像を中央視画像で代用することにより、さらにファイルサイズを低減することもできる。
また、モノメディアZ軸情報として、文字の境界に厚みを定義することも、文字または画像の影を定義することも可能である。モノメディアZ軸情報として影を定義した場合には、DOM(Document Object Model)を使用して影を自由に操作することが可能となる。
なお、図13の拡張BML文書を従来の平面表示装置を備える受信装置で受信した場合には、「3D-type」属性、「left-data」属性及び「right-data」属性のファイルは無視され、中央視画像に基づいて平面画像が表示される。
立体マルチメディア画面生成部26は、モノメディア画面描画部25で生成されたモノメディア画面をマルチメディアZ軸配置情報に基づいて左眼画面及び右眼画面を描画するが、基準面からD(基準面前方を正、基準面後方を負とする)の距離にあるオブジェクトについては、左眼画面は右方に、右眼画面は左方にずらして描画することが必要となる。
図14は補正方法の説明図であって、補正量ΔXは次式で表すことができる。
ΔX=(a/d)D=αD
ここで、a=顔中心と眼の距離
d=眼と基準面の距離
α=a/d
ただし、d>>Dである。
従って、図3の拡張BML文書を描画する場合には、図15に示すように、文字列「ABCDE」はZ軸方向基準面の前方100ピクセルに配置されているので、立体マルチメディア画面生成部26は、左眼画面を100α右側に移動して描画し、右眼画面を100α左側に移動して描画する。
同じく図15に示すように、立体マルチメディア画面生成部26は、画像「Picture」及び第2のDIV要素をそれぞれ150α、50α補正して描画する。
なお、図15は、視差補正方法を適用した場合の左眼画面(イ)、右眼画面(ロ)であり、立体マルチメディア画面生成部26は矢印の方向に描画位置を補正する。
また、実際に立体画面表示部23に表示される画面の例を図16に示す。
なお、マルチメディア情報受信装置2によって、マルチメディアZ軸配置情報を含まないマルチメディア情報を受信した場合には、立体マルチメディア情報分離部24はマルチメディアZ軸情報を零に設定して立体マルチメディア画面生成部26に出力する。この結果、立体マルチメディア画面生成部26では、平面マルチメディア画面が生成される。
また、本発明に係るマルチメディア情報配信装置1で配信される立体マルチメディア情報を従来の平面マルチメディア情報受信装置で受信した場合には、拡張BMLブラウザはマルチメディアZ軸配置情報およびモノメディアZ軸情報を無視して、平面マルチメディア画面を生成する。
以上の説明から明らかなように、本発明に係るマルチメディア情報配受信システムは、従来から使用されている2次元マルチメディア情報配受信システムと互換性を有している。
図17は本発明に係るマルチメディア情報配受信システムと、従来の平面マルチメディア情報配受信システムの互換性の説明図であって、マルチメディア情報配信装置1で生成された立体マルチメディア情報は、経路aを介してマルチメディア情報受信装置2に配信され、マルチメディア情報受信装置2で立体マルチメディア画面として表示される。
平面マルチメディア情報配信装置3で生成された平面マルチメディア情報は、経路bを介して平面マルチメディア情報受信装置4に配信され、平面マルチメディア情報受信装置4で平面マルチメディア画面として表示される。
マルチメディア情報配信装置1で生成された立体マルチメディア情報は、経路cを介して平面マルチメディア情報受信装置4に配信され、平面マルチメディア情報受信装置4で平面マルチメディア画面として表示される。この場合、平面マルチメディア情報受信装置4は、立体マルチメディア情報に含まれるマルチメディアZ軸配置情報を無視する。
平面マルチメディア情報配信装置3で生成された平面マルチメディア情報は、経路dを介してマルチメディア情報受信装置2に配信され、マルチメディア情報受信装置2で平面マルチメディア画面として表示される。この場合、マルチメディア情報受信装置2は、マルチメディアZ軸配置情報を零に設定する。
以上は、複数の画像データおよび文字データを一画面に立体的に表示する場合について説明したが、立体マルチメディア情報を立体テレビジョン放送と多重して配信することも可能である。
即ち、本発明に係るマルチメディア情報配受信システムの第2の実施形態は、図18に示すように、複数のモノメディア情報が多重された立体マルチメディア情報を配信するマルチメディア情報配信手段として機能するマルチメディア情報配信装置5と、マルチメディア情報配信装置5から配信された立体マルチメディア情報を受信するマルチメディア情報受信手段として機能するマルチメディア情報受信装置6からなるマルチメディア情報配受信システムである。
マルチメディア情報配信装置5は、図19に示すように、複数のモノメディア情報を生成するモノメディア情報生成部11と、複数のモノメディア情報に複数のモノメディア情報間のZ軸方向の配置情報であるマルチメディアZ軸配置情報及び複数のモノメディア情報間のX・Y軸方向の配置情報であるマルチメディアX・Y軸配置情報を付加して立体マルチメディア情報を生成する立体マルチメディア情報生成部12と、立体テレビジョン情報を生成する立体テレビジョン情報生成部51と、立体マルチメディア情報に立体テレビジョン情報を多重する立体テレビジョン情報多重部52と、立体テレビジョン情報が多重された立体マルチメディア情報を配信する配信部53とを含む。なお、第1の実施形態のマルチメディア情報配信装置1と同一の機能を有する構成要素には参照の参照番号を付して、詳細な説明を省略する。
また、マルチメディア情報受信装置6は、図20に示すように、配信部53から配信された立体マルチメディア情報を受信する受信部61と、受信部61で受信された立体マルチメディア情報から立体テレビジョン情報を分離する立体テレビジョン情報分離部62と、立体テレビジョン情報が分離された立体マルチメディア情報に基づいて立体マルチメディア画面を描画する立体マルチメディア画面描画部22と、立体テレビジョン情報分離部62で分離された立体テレビジョン情報に基づいて立体テレビジョン画面を描画する立体テレビジョン画面描画部63と、立体マルチメディア画面と立体テレビジョン画面とを合成する立体テレビジョン画面合成部64と、立体テレビジョン画面が合成された立体マルチメディア画面を立体表示する立体画面表示部65とを含む。なお、第1の実施形態のマルチメディア情報受信装置2と同一の機能を有する構成要素には参照の参照番号を付して、詳細な説明を省略する。
立体テレビジョン情報生成部51は、立体テレビジョンカメラで被写体を撮像することにより立体テレビジョン情報を生成する。
立体テレビジョン情報多重部52は、立体マルチメディア情報生成部12で生成された立体マルチメディア情報に立体テレビジョン情報を多重して、配信部53に伝送する。
立体テレビジョン情報分離部62は、受信部61で受信した立体マルチメディア情報から立体テレビジョン情報を分離する。
立体テレビジョン画面描画部63は、立体テレビジョン情報に基づいて立体テレビジョン画面を生成する。
立体テレビジョン画面合成部64は、立体マルチメディア画面と立体テレビジョン画面とを合成する。
そして、立体画面表示部65は、立体マルチメディア画面と立体テレビジョン画面を1つの立体画面として表示する。
以上のように、マルチメディア情報をマルチメディアZ軸配置情報に基づいて立体配置したマルチメディア画像を表示することができるという効果を有し、マルチメディア情報配受信システム、マルチメディア情報配信装置及びマルチメディア情報受信装置等として有用である。
本発明に係るマルチメディア情報配受信システムの第1の実施形態の構成図 本発明に係るマルチメディア情報配信システムの第1の実施形態の構成図 立体マルチメディア情報の符号化文書(その1) 立体マルチメディア情報の符号化文書(その2) 本発明に係るマルチメディア情報受信システムの第1の実施形態の構成図 立体マルチメディア画面の斜視図 属性値と表示位置の関係の説明図 視差補正方法を適用したときの左眼画面と右眼画面(その1) 立体マルチメディア情報の符号化文書(その3) 立体マルチメディア情報の符号化文書(その4) 立体マルチメディア情報の符号化文書(その5) 立体マルチメディア情報の符号化文書(その6) 立体マルチメディア情報の符号化文書(その7) 表示位置補正方法の説明図 表示位置補正後の左眼画面と右眼画面 視差補正方法を適用したときの左眼画面と右眼画面(その2) 立体マルチメディア情報受配信システムと平面マルチメディア情報受配信システムの互換性の説明図 本発明に係るマルチメディア情報配受信システムの第2の実施形態の構成図 本発明に係るマルチメディア情報配信システムの第2の実施形態の構成図 本発明に係るマルチメディア情報受信システムの第2の実施形態の構成図
符号の説明
1、5 マルチメディア情報配信装置
11 モノメディア情報生成部
15 画像情報生成部
16 文字情報生成部
17 立体画像情報生成部
18 立体文字情報生成部
12 立体マルチメディア情報生成部
13、53 配信部
51 立体テレビジョン情報生成部
52 立体テレビジョン情報多重部
2、6 マルチメディア情報受信装置
21、61 受信部
62 立体テレビジョン情報分離部
22 立体マルチメディア画面描画部
24 立体マルチメディア情報分離部
25 モノメディア画面描画部
26 立体マルチメディア画面生成部
63 立体テレビジョン画面描画部
64 立体テレビジョン画面合成部
23、65 立体画面表示部

Claims (11)

  1. 複数のモノメディア情報を含むマルチメディア情報を配信するマルチメディア情報配信手段と、前記マルチメディア情報配信手段から配信されたマルチメディア情報を受信するマルチメディア情報受信手段とからなるマルチメディア情報配受信システムであって、
    前記マルチメディア情報配信手段が、
    複数のモノメディア情報を生成するモノメディア情報生成部と、
    前記複数のモノメディア情報に、前記複数のモノメディア情報を描画する際のZ軸方向の配置情報であるマルチメディアZ軸情報、及びX・Y軸方向の配置情報であるマルチメディアX・Y軸情報を付加して立体マルチメディア情報を生成する立体マルチメディア情報生成部と、
    前記立体マルチメディア情報を配信する配信部とを含み、
    マルチメディア情報受信手段が、
    前記配信部から配信された前記立体マルチメディア情報を受信する受信部と、
    前記受信部で受信された前記立体マルチメディア情報に基づいて立体マルチメディア画面を描画する立体マルチメディア画面描画部と、
    前記立体マルチメディア画面描画部で描画された前記立体マルチメディア画面を立体表示する立体画面表示部とを含むマルチメディア情報配受信システム。
  2. 複数のモノメディア情報を含む立体マルチメディア情報を配信するマルチメディア情報配信手段と、前記マルチメディア情報配信手段から配信された立体マルチメディア情報を受信するマルチメディア情報受信手段とからなるマルチメディア情報配受信システムであって、
    前記マルチメディア情報配信手段が、
    複数のモノメディア情報を生成するモノメディア情報生成部と、
    前記複数のモノメディア情報に、前記複数のモノメディア情報を描画する際のZ軸方向の配置情報であるマルチメディアZ軸情報、及びX・Y軸方向の配置情報であるマルチメディアX・Y軸情報を付加して立体マルチメディア情報を生成する立体マルチメディア情報生成部と、
    立体テレビジョン情報を生成する立体テレビジョン情報生成部と、
    前記立体マルチメディア情報に前記立体テレビジョン情報を多重する立体テレビジョン情報多重部と、
    前記立体テレビジョン情報が多重された前記立体マルチメディア情報を配信する配信部とを含み、
    マルチメディア情報受信手段が、
    前記配信部から配信された前記立体マルチメディア情報を受信する受信部と、
    前記受信部で受信された前記立体マルチメディア情報から前記立体テレビジョン情報を分離する立体テレビジョン情報分離部と、
    前記立体テレビジョン情報が分離された前記立体マルチメディア情報に基づいて立体マルチメディア画面を描画する立体マルチメディア画面描画部と、
    前記立体テレビジョン情報分離部で分離された立体テレビジョン情報に基づいて立体テレビジョン画面を描画する立体テレビジョン画面描画部と、
    前記立体マルチメディア画面と前記立体テレビジョン画面とを合成する立体テレビジョン画面合成部と、
    前記立体テレビジョン画面が合成された前記立体マルチメディア画面を立体表示する立体画面表示部とを含むマルチメディア情報配受信システム。
  3. 複数のモノメディア情報を含む立体マルチメディア情報を配信するマルチメディア情報配信装置であって、
    複数のモノメディア情報を生成するモノメディア情報生成部と、
    前記複数のモノメディア情報に、前記複数のモノメディア情報を描画する際のZ軸方向の配置情報であるマルチメディアZ軸配置情報、及びX・Y軸方向の配置情報であるマルチメディアX・Y軸配置情報を付加して立体マルチメディア情報を生成する立体マルチメディア情報生成部と、
    前記立体マルチメディア情報生成部で生成された立体マルチメディア情報を配信する配信部とを含むマルチメディア情報配信装置。
  4. 前記モノメディア情報生成部が、
    画像情報を生成する画像情報生成部と、
    文字情報を生成する文字情報生成部とを含む請求項3に記載のマルチメディア情報配信装置。
  5. 前記画像情報生成部が、立体画像情報を生成する立体画像情報生成部を含む請求項4に記載のマルチメディア情報配信装置。
  6. 前記文字情報生成部が、立体文字情報を生成する立体文字情報生成部を含む請求項4に記載のマルチメディア情報配信装置。
  7. 複数のモノメディア情報を含む立体マルチメディア情報を配信するマルチメディア情報配信装置であって、
    複数のモノメディア情報を生成するモノメディア情報生成部と、
    前記複数のモノメディア情報に、前記複数のモノメディア情報を描画する際のZ軸方向の配置情報であるマルチメディアZ軸情報、及びX・Y軸方向の配置情報であるマルチメディアX・Y軸情報を付加して立体マルチメディア情報を生成する立体マルチメディア情報生成部と、
    立体テレビジョン情報を生成する立体テレビジョン情報生成部と、
    前記立体マルチメディア情報に前記立体テレビジョン情報を多重する立体テレビジョン情報多重部と、
    前記立体テレビジョン情報が多重された前記立体マルチメディア情報を配信する配信部とを含むマルチメディア情報配信装置。
  8. 複数のモノメディア情報を含む立体マルチメディア情報を受信するマルチメディア情報受信装置であって、
    前記立体マルチメディア情報を受信する受信部と、
    前記受信部で受信された前記立体マルチメディア情報に基づいて立体マルチメディア画面を描画する立体マルチメディア画面描画部と、
    前記立体マルチメディア画面描画部で描画された前記立体マルチメディア画面を立体表示する立体画面表示部とを含むマルチメディア情報受信装置。
  9. 前記立体マルチメディア画面描画部が、
    前記受信部で受信された前記立体マルチメディア情報をモノメディア情報と前記複数のモノメディア情報を描画する際のZ軸方向の配置情報であるマルチメディアZ軸配置情報とX・Y軸方向の配置情報であるマルチメディアX・Y軸配置情報に分離する立体マルチメディア情報分離部と、
    前記モノメディア情報からモノメディア画面を描画するモノメディア画面描画部と、
    前記マルチメディアX・Y軸配置情報に基づいて前記モノメディア画面を平面的に配置し、前記マルチメディアZ軸配置情報に基づいて前記モノメディア画面を立体的に配置して立体マルチメディア画面を生成する立体マルチメディア画面生成部とを含む請求項8に記載のマルチメディア情報受信装置。
  10. 前記モノメディア画面描画部が、立体モノメディア画面を描画するものである請求項9に記載のマルチメディア情報受信部。
  11. 複数のモノメディア情報を含む立体マルチメディア情報を受信するマルチメディア情報受信装置であって、
    前記立体マルチメディア情報を受信する受信部と、
    前記受信部で受信された前記立体マルチメディア情報から前記立体テレビジョン情報を分離する立体テレビジョン情報分離部と、
    前記立体テレビジョン情報が分離された前記立体マルチメディア情報に基づいて立体マルチメディア画面を描画する立体マルチメディア画面描画部と、
    前記立体テレビジョン情報分離部で分離された立体テレビジョン情報に基づいて立体テレビジョン画面を描画する立体テレビジョン画面描画部と、
    前記立体マルチメディア画面に前記立体テレビジョン画面を合成する立体テレビジョン画面合成部と、
    前記立体テレビジョン画面が合成された前記立体マルチメディア画面を立体表示する立体画面表示部とを含むマルチメディア情報受信装置。
JP2004036660A 2004-02-13 2004-02-13 マルチメディア情報配受信システム、マルチメディア情報配信装置およびマルチメディア情報受信装置 Pending JP2005229384A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004036660A JP2005229384A (ja) 2004-02-13 2004-02-13 マルチメディア情報配受信システム、マルチメディア情報配信装置およびマルチメディア情報受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004036660A JP2005229384A (ja) 2004-02-13 2004-02-13 マルチメディア情報配受信システム、マルチメディア情報配信装置およびマルチメディア情報受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005229384A true JP2005229384A (ja) 2005-08-25

Family

ID=35003753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004036660A Pending JP2005229384A (ja) 2004-02-13 2004-02-13 マルチメディア情報配受信システム、マルチメディア情報配信装置およびマルチメディア情報受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005229384A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007336004A (ja) * 2006-06-12 2007-12-27 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 送信装置、受信装置、送信プログラム、及び受信プログラム
JP2010268431A (ja) * 2009-04-15 2010-11-25 Sony Corp データ構造、記録媒体、再生装置および再生方法、並びにプログラム
JP2011077598A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Sony Corp 画像信号処理装置、画像信号処理方法、プログラム、および画像信号処理システム
JP2011249945A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Sony Corp 立体画像データ送信装置、立体画像データ送信方法、立体画像データ受信装置および立体画像データ受信方法
JP2013513990A (ja) * 2009-12-14 2013-04-22 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 3dビデオ信号の生成
JP2013081029A (ja) * 2011-10-03 2013-05-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 映像再生装置、映像再生方法及び映像再生プログラム
JP2014527373A (ja) * 2011-09-14 2014-10-09 ゼットティーイー コーポレイション マルチメディアメッセージでの3dピクチャーを伝送する方法及びシステム
US9035942B2 (en) 2009-02-17 2015-05-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Graphic image processing method and apparatus
US9445034B2 (en) 2009-02-17 2016-09-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for processing video image

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007336004A (ja) * 2006-06-12 2007-12-27 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 送信装置、受信装置、送信プログラム、及び受信プログラム
US9035942B2 (en) 2009-02-17 2015-05-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Graphic image processing method and apparatus
US9445034B2 (en) 2009-02-17 2016-09-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for processing video image
JP2010268431A (ja) * 2009-04-15 2010-11-25 Sony Corp データ構造、記録媒体、再生装置および再生方法、並びにプログラム
JP2011077598A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Sony Corp 画像信号処理装置、画像信号処理方法、プログラム、および画像信号処理システム
US8508528B2 (en) 2009-09-29 2013-08-13 Sony Corporation Image signal processing apparatus, image signal processing method, program, and image signal processing system
US8896596B2 (en) 2009-09-29 2014-11-25 Sony Corporation Image signal processing apparatus, image signal processing method, program, and image signal processing system
JP2013513990A (ja) * 2009-12-14 2013-04-22 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 3dビデオ信号の生成
JP2011249945A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Sony Corp 立体画像データ送信装置、立体画像データ送信方法、立体画像データ受信装置および立体画像データ受信方法
JP2014527373A (ja) * 2011-09-14 2014-10-09 ゼットティーイー コーポレイション マルチメディアメッセージでの3dピクチャーを伝送する方法及びシステム
JP2013081029A (ja) * 2011-10-03 2013-05-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 映像再生装置、映像再生方法及び映像再生プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111164969B (zh) 使用拼接和重新投影相关元数据发送或接收6dof视频的方法和装置
US10666922B2 (en) Method of transmitting 360-degree video, method of receiving 360-degree video, device for transmitting 360-degree video, and device for receiving 360-degree video
JP6657475B2 (ja) 全方位ビデオを伝送する方法、全方位ビデオを受信する方法、全方位ビデオの伝送装置及び全方位ビデオの受信装置
CN111133763B (zh) 360视频***中的叠加处理方法及其设备
KR101819736B1 (ko) 3d 비디오 방송에서의 보조 데이터
US9049431B2 (en) Method and system for generation of captions over stereoscopic 3D images
KR20140022764A (ko) 동시 디스플레이를 위한 상이한 차원의 비디오 데이터 스트림들의 결합
CN106296781B (zh) 特效图像生成方法及电子设备
JP2011030200A (ja) 立体画像データ送信装置、立体画像データ送信方法、立体画像データ受信装置および立体画像データ受信方法
US20130307928A1 (en) Method and apparatus for transmitting/receiving a digital broadcasting signal
JP5955851B2 (ja) 3d画像データの転送
JP5682149B2 (ja) 立体画像データ送信装置、立体画像データ送信方法、立体画像データ受信装置および立体画像データ受信方法
JP2005229384A (ja) マルチメディア情報配受信システム、マルチメディア情報配信装置およびマルチメディア情報受信装置
CN103533339A (zh) 裸眼3d显示设备及其显示方法
JP2010213254A (ja) 多層構造を持つ3次元表示装置のための画像処理方法
EP2408211A1 (en) Auxiliary data in 3D video broadcast
JP2008167310A (ja) 裸眼立体視画像処理方法および装置ならびに演算プログラムを記録した記録媒体
WO2018223241A1 (en) Building and rendering immersive virtual reality experiences
CN115665461B (zh) 一种视频录制方法及虚拟现实设备
KR101236739B1 (ko) 복수 개의 입체영상 디스플레이를 위한 입체 프리젠테이션 영상 제작 프로그램이 저장된 매체 및 그 프로그램이 저장된 서버 시스템
WO2012160812A1 (ja) 映像処理装置、送信装置、立体映像視聴システム、映像処理方法、映像処理プログラム及び集積回路
KR20140080599A (ko) 선언적 콘텐츠를 기반으로 3dtv 서비스를 제공하는 방법 및 그 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090507

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090915