JP2005227032A - ガスセンサ - Google Patents

ガスセンサ Download PDF

Info

Publication number
JP2005227032A
JP2005227032A JP2004033765A JP2004033765A JP2005227032A JP 2005227032 A JP2005227032 A JP 2005227032A JP 2004033765 A JP2004033765 A JP 2004033765A JP 2004033765 A JP2004033765 A JP 2004033765A JP 2005227032 A JP2005227032 A JP 2005227032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner cover
cover
gas sensor
sensor
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004033765A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4165411B2 (ja
Inventor
Takanori Fukuda
高則 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2004033765A priority Critical patent/JP4165411B2/ja
Publication of JP2005227032A publication Critical patent/JP2005227032A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4165411B2 publication Critical patent/JP4165411B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)

Abstract

【課題】ガスセンサが置かれる外部環境に左右されることなく、ガスセンサのセンサ検出面に排気ガスを十分に供給し、安定した応答性及び出力特性を得る。
【解決手段】検出素子10は、内側カバー20と外側カバー40とからなる二重管構造の保護カバーにより覆われる。内側カバー側面26と外側カバー側面42の間に形成される空隙は、センサ検出面12が向く方向において他の方向よりも拡幅されており、外側カバー内に導入された排気ガスを、拡幅された空隙を経由して、通気孔30からセンサ検出面12に供給する。
【選択図】図1

Description

本発明は、被測定ガス中の特定ガス成分を検出するガスセンサ、例えばエンジンの排気ガス中に含まれる酸素濃度より空燃比を検出する空燃比センサに利用されるガスセンサに関する。
従来より車両においては、エンジンからの排気ガスに含まれる酸素濃度を検出するために、酸素濃度センサが排気管に取り付けられている。酸素濃度センサの検出出力は電子制御装置に取り込まれ、この酸素濃度から空燃比が算出される。そして、空燃比が目標値(例えば理論空燃比)と一致するようにエンジンが制御される。
ガスセンサは、先端付近に検出面を有する棒状の検出素子と、それを覆う二重管構造の保護カバーで構成される。このような構成により、検出素子は、排気ガスの汚れ、凝縮水などから保護され、センサ検出面にそれらが付着することによる検出精度の悪化が防止されている。
特開2000−171430号公報 特開平1−296159号公報 特開平10−253576号公報 特開2003−43002号公報 特開平10−10084号公報
しかしながら、上記のとおり保護カバーを二重管構造とした場合に、十分な排気ガスがセンサ検出面に供給されないことがある。例えば、排気管内で排気ガスの流れが弱い位置にガスセンサが取り付けられた場合や、排気脈動により排気ガスが逆流し、排気ガスの取入口付近の負圧が大きく変動する場合である。このようにセンサ検出面に十分な排気ガスが供給されない場合には、ガスセンサの応答性及び出力特性が悪化してしまう。
本発明は、上述した実情に鑑みてなされたものであり、ガスセンサが置かれる外部環境に左右されることなく、ガスセンサの検出面に被測定ガスを十分に供給し、安定した応答性及び出力特性を得ることを目的とする。
本発明は、上述した目的を達成するために、以下に記載のとおりガスセンサを構成している。
本発明に係るガスセンサは、検出面を有する検出素子と、前記検出素子を覆う保護カバーと、で構成され、前記保護カバーは、前記検出面に対向する位置に通気孔を有する内側カバーと、先端から被測定ガスを導入する外側カバーとからなる二重管構造であり、前記内側カバーと外側カバーの間に形成される空隙は、前記内側カバーの通気孔が配置される方向において他の方向よりも拡幅される。
このような構成とすることにより、外側カバーの先端から導入された被測定ガスは、拡幅された空隙を経由して、内側カバーの通気孔から検出面に供給される。よって、先端から導入される被測定ガスが少量である場合でも、被測定ガスは優先的にセンサ検出面に誘導されるため、ガスセンサの安定した応答性及び出力特性を得ることができる。
上記のガスセンサは、例えば、次の態様で構成される。つまり、前記内側カバーの軸心と前記外側カバーの軸心をオフセットすることにより、前記内側カバーと外側カバーの間に形成される空隙は、前記内側カバーの通気孔が配置される方向において他の方向よりも拡幅される。
また、上記のガスセンサは、次の態様で構成してもよい。つまり、前記内側カバーは円管形状であり、その円管形状の一部を平面状とすることにより、前記内側カバーと外側カバーの間に形成される空隙は、前記内側カバーの通気孔が配置される方向において他の方向よりも拡幅される。
また、上記のガスセンサでは、前記内側カバーの前記検出面に対向する位置に形成された通気孔は前記検出面に近接配置されることが好ましい。これにより、より安定したセンサ応答性及び出力特性を得ることができる。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態に係るガスセンサについて説明する。本実施形態では、排気ガス中の酸素濃度を検出するガスセンサを一例としている。
先ず、第一の実施形態に係るガスセンサについて説明する。図1(a)にガスセンサの縦断面図を示し、図1(b)に横断面図を示す。なお、図1(a)の上方で、ガスセンサの基端は排気管に固定されているが、その構造は従来と変化がないため省略する。
ガスセンサは、棒状の検出素子10と、それを覆う保護カバー20,40と、を主要な構成としている。保護カバーは、内側カバー20と外側カバー40とからなる二重管構造である。
検出素子10は、排気管に固定された基端から下方に延設され、その下方先端部付近には、排気ガス中の酸素濃度を検出するための検出面12が形成されている。一般的な酸素センサでは、ジルコニア等の固定電解質により形成されたセンサ素子部に一対の電極が設けられており、センサ素子部に接触する検出ガスの酸素濃度に応じた検出信号がそれら電極から出力される。
二重管構造の保護カバーは、内側カバー20と外側カバー40で構成される。内側カバー20及び外側カバー40はそれぞれ円管形状であり、検出素子10の周囲に下方向に延設されている。外側カバー40は、基端から先端まで横断面形状が変化しない。その側面42の先端付近には所定角度ごとに複数(本実施形態では6つ)の通気孔46が形成されており、先端面44の中央にも通気孔48が形成されている。
また、内側カバー20の基端側22は、外側カバー40とほぼ同径の円管形状であり、外側カバー40の側面内周に接して固定されている。先端側24は、半径が外側カバー40より小さく(本実施形態では3分の2程度)、その軸心が外側カバー40に対して水平方向にオフセットされた円管形状であり、外側カバー40の側面内周との間には空隙が形成されている。内側カバー20の側面26には、センサ検出面12の周囲に所定角度ごとに複数(本実施形態では6つ)の通気孔30が形成されており、先端面28の中央には1つの通気孔32が形成されている。
上述した構造のガスセンサでは、保護カバーの先端において、内側カバー先端面28と外側カバー先端面44の間に形成された中間室に、排気管内を流れる排気ガスが流入する。排気ガスは上流側の通気孔46Aから流入し、中間室内を流れ、下流側の通気孔46Bから流出する。ガスセンサ外側の排気ガスの流れにより、中間室内において、外側カバー先端面44の通気孔48付近には負圧が発生し、中間室内の排気ガスの一部はその通気孔48から流出する。また、この流れにより、内側カバー内において、内側カバー先端面28の通気孔32付近には負圧が発生し、内側カバー20内の排気ガスは中間室に流出する。
また、通気孔46B,48から流出しなかった排気ガスの残りの一部が、内側カバー側面26と外側カバー側面42の間に形成された空隙を先端から基端方向へ流れ、内側カバー側面26の複数の通気孔30に到達する。このとき、内側カバー側面26と外側カバー側面42の空隙は、センサ検出面12が向く方向で特に広げられているため、その部分で抵抗が少なく、排気ガスの流量が大きい。よって、センサ検出面12が対向する位置にある2つの通気孔30を介して、多量の排気ガスが内側カバー20内部に流入する。流入した排気ガスは、その後先端方向へ流れ、内側カバー先端面28の通気孔32から中間室に流出する。
上述した第一の実施形態に係るガスセンサにおいて特徴的なことは、外側カバー40と内側カバー20の軸心が水平方向にオフセットされることにより、センサ検出面12が向く方向で側面空隙が拡幅されており、センサ検出面12に対向する通気孔30を介して十分にセンサ検出面12に排気ガスが供給されることである。これにより、中間室に流入する排気ガスの量が少ない場合でも、排気ガスを優先的にセンサ検出面12に誘導して、安定したセンサ応答性及び出力特性を得ることができる。この結果、エンジンの空燃比の検出精度が向上し、理論空燃比への制御精度も向上する。
また、本実施形態においては、外側カバー40の軸心を検出素子10の軸心と一致させたままで、内側カバー20の軸心をオフセットさせることにより、センサ検出面12と内側カバー側面26を接近させている。これにより、センサ検出面12は通気孔30と近接し、センサ検出面12には多量の排気ガスが供給されて、より安定したセンサ応答性及び出力特性を得ることができる。
次に、第二の実施形態に係るガスセンサについて説明する。図2(a)にガスセンサの縦断面図を示し、図2(b)にガスセンサの横断面図を示す。第二の実施形態のガスセンサは、第一の実施形態と類似した構造であるが、内側カバーの先端側形状が第一の実施形態と異なっている。
第二の実施形態では、内側カバー先端側の軸心は検出素子10の軸心と一致しており、円管形状の内側カバー側面62が、センサ検出面12が向く方向で平面状とされることにより、内側カバー側面62と外側カバー側面42の空隙が拡幅されている。そして、平面状にされた内側カバー側面62のセンサ検出面12に対向した位置には、通気孔64が形成されている。本実施形態においても、排気ガスが拡幅された側面空隙を介してセンサ検出面12に十分に供給されるため、安定したセンサ応答性及び出力特性を得ることができる。
以上、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、等価な範囲で様々な変形が可能である。
例えば、上述した実施形態では排気ガスを被測定ガスとしているが、被測定ガスは排気ガスに限らず他の種類の気体でもよい。また、上述した実施形態ではガスセンサは酸素濃度を検出するものであるが、NOxなど他の種類の気体を検出するものであってもよい。
第一の実施形態に係るガスセンサを示す縦方向断面図、及び横方向断面図である。 第二の実施形態に係るガスセンサを示す縦方向断面図、及び横方向断面図である。
符号の説明
10 検出素子、12 センサ検出面、20 内側カバー、22 基端側、24 先端側、26 側面、28 先端面、30,32 通気孔、40 外側カバー、42 側面、44 先端面、46,48 通気孔。

Claims (4)

  1. 検出面を有する検出素子と、前記検出素子を覆う保護カバーと、で構成されるガスセンサであって、
    前記保護カバーは、前記検出面に対向する位置に通気孔を有する内側カバーと、先端から被測定ガスを導入する外側カバーとからなる二重管構造であり、
    前記内側カバーと外側カバーの間に形成される空隙は、前記内側カバーの通気孔が配置される方向において他の方向よりも拡幅されており、
    前記外側カバーの先端から導入された被測定ガスを、前記拡幅された空隙を経由して、前記内側カバーの通気孔から前記検出面に供給することを特徴とするガスセンサ。
  2. 請求項1に記載のガスセンサであって、
    前記内側カバーの軸心と前記外側カバーの軸心をオフセットすることにより、前記内側カバーと外側カバーの間に形成される空隙は、前記内側カバーの通気孔が配置される方向において他の方向よりも拡幅されることを特徴とするガスセンサ。
  3. 請求項1に記載のガスセンサであって、
    前記内側カバーは円管形状であり、その円管形状の一部を平面状とすることにより、前記内側カバーと外側カバーの間に形成される空隙は、前記内側カバーの通気孔が配置される方向において他の方向よりも拡幅されることを特徴とするガスセンサ。
  4. 請求項1〜3のいずれかに記載のガスセンサであって、
    前記内側カバーの前記検出面に対向する位置に形成された通気孔は、前記検出面に近接配置されることを特徴とするガスセンサ。
JP2004033765A 2004-02-10 2004-02-10 ガスセンサ Expired - Fee Related JP4165411B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004033765A JP4165411B2 (ja) 2004-02-10 2004-02-10 ガスセンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004033765A JP4165411B2 (ja) 2004-02-10 2004-02-10 ガスセンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005227032A true JP2005227032A (ja) 2005-08-25
JP4165411B2 JP4165411B2 (ja) 2008-10-15

Family

ID=35001872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004033765A Expired - Fee Related JP4165411B2 (ja) 2004-02-10 2004-02-10 ガスセンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4165411B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019078712A (ja) * 2017-10-27 2019-05-23 日本特殊陶業株式会社 ガスセンサ

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01118356U (ja) * 1988-01-29 1989-08-10
JPH01296159A (ja) * 1988-05-25 1989-11-29 Ngk Insulators Ltd 板状酸素センサ
JPH09145668A (ja) * 1995-11-16 1997-06-06 Nippon Soken Inc 酸素濃度検出装置
JPH1010084A (ja) * 1996-06-24 1998-01-16 Nippon Soken Inc ガス濃度センサ
JPH10253576A (ja) * 1997-03-10 1998-09-25 Toyota Motor Corp 酸素センサ
JP2000105215A (ja) * 1998-07-29 2000-04-11 Honda Motor Co Ltd 酸素センサ
JP2000171429A (ja) * 1998-09-28 2000-06-23 Denso Corp ガスセンサ
JP2000171430A (ja) * 1998-08-05 2000-06-23 Ngk Spark Plug Co Ltd ガスセンサ
JP2003043002A (ja) * 2001-07-31 2003-02-13 Ngk Spark Plug Co Ltd ガスセンサ

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01118356U (ja) * 1988-01-29 1989-08-10
JPH01296159A (ja) * 1988-05-25 1989-11-29 Ngk Insulators Ltd 板状酸素センサ
JPH09145668A (ja) * 1995-11-16 1997-06-06 Nippon Soken Inc 酸素濃度検出装置
JPH1010084A (ja) * 1996-06-24 1998-01-16 Nippon Soken Inc ガス濃度センサ
JPH10253576A (ja) * 1997-03-10 1998-09-25 Toyota Motor Corp 酸素センサ
JP2000105215A (ja) * 1998-07-29 2000-04-11 Honda Motor Co Ltd 酸素センサ
JP2000171430A (ja) * 1998-08-05 2000-06-23 Ngk Spark Plug Co Ltd ガスセンサ
JP2000171429A (ja) * 1998-09-28 2000-06-23 Denso Corp ガスセンサ
JP2003043002A (ja) * 2001-07-31 2003-02-13 Ngk Spark Plug Co Ltd ガスセンサ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019078712A (ja) * 2017-10-27 2019-05-23 日本特殊陶業株式会社 ガスセンサ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4165411B2 (ja) 2008-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4765865B2 (ja) ガスセンサ
JP4765923B2 (ja) ガスセンサ
JP5851479B2 (ja) ガス濃度検出センサー
JP5416686B2 (ja) マルチガスセンサ
JP2007316051A (ja) ガスセンサ
US10048097B2 (en) Gas sensor
JP4329853B2 (ja) ガスセンサ
JP6740024B2 (ja) ガスセンサ
US20080209984A1 (en) Supporting member for gas sensor
JP6740023B2 (ja) ガスセンサ
US11226321B2 (en) Gas sensor and protective cover
WO2015076194A1 (ja) 酸素センサ素子
JP6654416B2 (ja) ガスセンサ
JP4565760B2 (ja) 通気構造を有するセンサ
JP6233207B2 (ja) ガスセンサ
JP2009145268A (ja) ガスセンサ
JP4165411B2 (ja) ガスセンサ
JP2009180669A (ja) 空燃比センサ
JP2006292609A (ja) ガスセンサ
JP2019174154A (ja) アンモニア濃度検出装置
US11371975B2 (en) Gas sensor and protective cover
JP2019174146A (ja) アンモニアセンサ素子、及びガスセンサ
JP7292174B2 (ja) センサ素子及びガスセンサ
JP6233206B2 (ja) ガスセンサ
JP2007183243A (ja) 気体センサおよびその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080501

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080708

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080721

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130808

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees