JP2005225514A - Beverage dispenser - Google Patents

Beverage dispenser Download PDF

Info

Publication number
JP2005225514A
JP2005225514A JP2004035391A JP2004035391A JP2005225514A JP 2005225514 A JP2005225514 A JP 2005225514A JP 2004035391 A JP2004035391 A JP 2004035391A JP 2004035391 A JP2004035391 A JP 2004035391A JP 2005225514 A JP2005225514 A JP 2005225514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cup
beverage
sensor
size
control means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004035391A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4342333B2 (en
Inventor
Takeo Igarashi
丈夫 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2004035391A priority Critical patent/JP4342333B2/en
Publication of JP2005225514A publication Critical patent/JP2005225514A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4342333B2 publication Critical patent/JP4342333B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Devices For Dispensing Beverages (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a beverage dispenser capable of easily recognizing the size of a cup detected and feeding a beverage without anxiety. <P>SOLUTION: The beverage dispenser 1 feeding a beverage to the cup is equipped with cup sensors 13A, 14A and 15A for detecting the size of the cup, a controlling device for controlling the amount of feeding of the beverage to the cup based on outputs of these sensors, and sensor condition lamps 23A, 24A and 25A. The controlling device displays the size of the cup by the sensor condition lamps 23A, 24A and 25A based on the outputs of the cup sensors 13A, 14A and 15A. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、異なるカップの大きさに応じて所定量の飲料の供給を行う飲料ディスペンサに関するものである。   The present invention relates to a beverage dispenser that supplies a predetermined amount of beverage according to different cup sizes.

従来より、液体原料タンクに充填された液体原料と希釈水や炭酸水などの希釈液とを混合した飲料をカップに供給する飲料ディスペンサでは、予め規定されたカップの大きさに応じて飲料の供給量が決定されている。この場合、飲料ディスペンサの前面には、各飲料ごとにそれぞれ複数のカップ選択ボタンが設けられている。そして、使用者は、カップの大きさに応じて、所望の飲料に応じたカップ選択ボタンを選択することで、カップの大きさに応じた飲料の供給を行うことができる。   Conventionally, in a beverage dispenser that supplies a cup with a beverage prepared by mixing a liquid ingredient filled in a liquid ingredient tank with a diluent such as diluting water or carbonated water, the beverage is supplied according to a predetermined cup size. The amount is determined. In this case, a plurality of cup selection buttons are provided on the front surface of the beverage dispenser for each beverage. And the user can supply the drink according to the magnitude | size of a cup by selecting the cup selection button according to the desired drink according to the magnitude | size of a cup.

しかし、係る構成では、限られた飲料ディスペンサのコントロールパネルに飲料の種類に応じたカップ選択ボタンを設けることから、選択ボタンの大きさが小さくなり、また、パネル全体のボタン数が増え、使用性の悪化を招く問題があった。   However, in such a configuration, since the cup selection button corresponding to the type of beverage is provided on the control panel of the limited beverage dispenser, the size of the selection button is reduced, the number of buttons on the entire panel is increased, and the usability is increased. There was a problem that caused the deterioration.

そこで、上記課題を解決するため、従来では、各カップの大きさに対応する複数の光反射型センサを設け、使用者が飲料の選択を行うことで、カップの大きさに応じた飲料の供給を行うことができる装置が開発されている(特許文献1参照。)。   Therefore, in order to solve the above problems, conventionally, a plurality of light reflection sensors corresponding to the size of each cup are provided, and the user selects a beverage to supply the beverage according to the size of the cup. An apparatus capable of performing the above has been developed (see Patent Document 1).

また、カップの大きさを検出するセンサを備えた飲料ディスペンサには、上記センサに飛散する飲料がかかりセンサが汚れることを防止するためにセンサの前面にスプラッシュプレートを設けていた。これにより、センサの汚れによる誤作動の抑制を図っていた。
特開2003−26293号公報
Moreover, in the beverage dispenser provided with the sensor which detects the magnitude | size of a cup, the splash plate was provided in the front surface of the sensor in order to prevent the sensor which a drink splashes on the said sensor and becomes dirty. Thereby, suppression of malfunction due to contamination of the sensor has been attempted.
JP 2003-26293 A

しかしながら、従来の飲料ディスペンサでは、飲料の供給を行うカップの大きさを検出するためのセンサは設けられていても、検出されたカップの大きさを表示する手段を備えていないものであった。そのため、カップをセットしてから飲料の供給が終了するまで、センサが最適なカップを検出したのかどうかが、使用者に分からず不安感を与えていた。また、センサの検出状態を表示する手段を備えていないため、センサの誤検出が発生した場合でも、どのセンサに不具合が生じたのかを特定するのに多くの時間が必要となり、使用性が悪いという問題があった。   However, in the conventional beverage dispenser, even if a sensor for detecting the size of a cup for supplying a beverage is provided, there is no means for displaying the detected size of the cup. Therefore, until the beverage supply is completed after the cup is set, it is unclear to the user whether or not the sensor has detected the optimum cup. In addition, since there is no means for displaying the detection state of the sensor, it takes a lot of time to identify which sensor has a defect even if a false detection of the sensor occurs, resulting in poor usability. There was a problem.

また、上述した如き従来例では、センサとカップ載置位置との間にはスプラッシュプレートが設けられていたが、センサは前面に設けられたスプラッシュプレートを更に前方に載置されるカップよりも先に検出してしまうため、スプラッシュプレートのセンサ部分に穴を形成する必要があった。   Further, in the conventional example as described above, the splash plate is provided between the sensor and the cup mounting position, but the sensor has a splash plate provided on the front surface further than the cup placed further forward. Therefore, it was necessary to form a hole in the sensor portion of the splash plate.

そのため、スプラッシュプレートの加工上のコストの高騰及び視覚的デザイン性の低下を招く問題があった。更には、センサ部分に穴が形成されていることから、使用者にセンサ位置が直ぐに判別されてしまい、悪戯される危険性があった。   Therefore, there has been a problem that the cost for processing the splash plate is increased and the visual design is lowered. Furthermore, since a hole is formed in the sensor portion, there is a risk that the user can easily determine the sensor position and mischief.

請求項1の発明の飲料ディスペンサは、飲料をカップに供給するものであって、カップの大きさを検出するためのセンサと、該センサの出力に基づいてカップへの飲料供給量を制御する制御手段と、表示手段とを備え、制御手段は、センサの出力に基づき、カップの大きさを表示手段にて表示するものである。   The beverage dispenser of the first aspect of the present invention supplies a beverage to the cup, and a sensor for detecting the size of the cup and a control for controlling the beverage supply amount to the cup based on the output of the sensor. Means and a display means, and the control means displays the size of the cup on the display means based on the output of the sensor.

請求項2の発明の飲料ディスペンサは、飲料をカップに供給するものであって、カップの大きさを検出するためのセンサと、該センサの出力に基づいてカップへの飲料供給量を制御する制御手段と、表示手段とを備え、制御手段は、センサの出力に基づき、当該センサの状態を表示手段にて表示するものである。   The beverage dispenser of the invention of claim 2 supplies a beverage to a cup, and a sensor for detecting the size of the cup and a control for controlling the beverage supply amount to the cup based on the output of the sensor. Means and a display means, and the control means displays the state of the sensor on the display means based on the output of the sensor.

請求項3の発明の飲料ディスペンサは、飲料をカップに供給するものであって、カップの大きさを検出するためのセンサと、該センサの出力に基づいてカップへの飲料供給量を制御する制御手段と、表示手段とを備え、制御手段は、センサの出力に基づき、カップの大きさを表示手段にて表示する第1の表示モードと、センサの状態を表示手段にて表示する第2の表示モードとを切り換えて実行するものである。   The beverage dispenser of the invention of claim 3 supplies a beverage to the cup, and a sensor for detecting the size of the cup and a control for controlling the beverage supply amount to the cup based on the output of the sensor. And a display means, and the control means displays a first display mode for displaying the cup size on the display means based on the output of the sensor, and a second display for displaying the sensor state on the display means. This is executed by switching the display mode.

請求項4の発明の飲料ディスペンサは、飲料をカップに供給するものであって、カップの大きさを検出するためのセンサと、飲料供給を指示するためのボタンと、該ボタンの操作に基づき、センサの出力に基づいた量の飲料をカップに供給する制御手段と、告知手段とを備え、制御手段は、カップへの飲料供給の終了後、センサが継続してカップの存在を検出している状態でボタンが操作された場合、飲料供給を禁止して告知手段により飲料供給の禁止状態を告知するものである。   The beverage dispenser of the invention of claim 4 is for supplying a beverage to a cup, based on a sensor for detecting the size of the cup, a button for instructing the beverage supply, and an operation of the button. Control means for supplying an amount of beverage based on the output of the sensor to the cup, and notification means, and the control means continuously detects the presence of the cup after the beverage supply to the cup is completed. When the button is operated in the state, the beverage supply is prohibited and the prohibited state of the beverage supply is notified by the notification means.

請求項5の発明の飲料ディスペンサは、上記発明において、制御手段は、所定のモード切換により、カップへの飲料供給の終了後、センサが継続してカップの存在を検出している状態でボタンが操作された場合、カップに飲料を追加して供給するものである。   The beverage dispenser of the invention of claim 5 is the beverage dispenser according to the above invention, wherein the control means has a button in a state in which the sensor continuously detects the presence of the cup after the beverage supply to the cup is completed by switching the predetermined mode. When operated, it is to supply additional beverage to the cup.

請求項6の発明の飲料ディスペンサは、飲料をカップに供給するものであって、カップの大きさを検出するためのセンサと、該センサの出力に基づいてカップへの飲料供給量を制御する制御手段と、告知手段とを備え、センサは上下に複数設けられると共に、制御手段は、各センサの出力に基づき、論理的に異常な場合、飲料供給を禁止して告知手段により飲料供給の禁止状態を告知するものである。   The beverage dispenser of the invention of claim 6 supplies a beverage to the cup, and a sensor for detecting the size of the cup and a control for controlling the beverage supply amount to the cup based on the output of the sensor. And a plurality of sensors provided on the upper and lower sides, and the control means prohibits the supply of the beverage when it is logically abnormal based on the output of each sensor and prohibits the supply of the beverage by the notification means. Is to be announced.

請求項7の発明の飲料ディスペンサは、飲料をカップに供給するものであって、カップの大きさを検出するためのセンサと、該センサの出力に基づいてカップへの飲料供給量を制御する制御手段と、告知手段とを備え、制御手段は、カップへの飲料供給の終了後、センサが継続してカップの存在を検出している場合、告知手段により告知するものである。   The beverage dispenser of the invention of claim 7 is for supplying a beverage to a cup, and a sensor for detecting the size of the cup and a control for controlling the beverage supply amount to the cup based on the output of the sensor. Means and a notification means, and the control means notifies by the notification means when the sensor continuously detects the presence of the cup after the beverage supply to the cup is completed.

請求項8の発明の飲料ディスペンサは、飲料をカップに供給するものであって、カップの大きさを検出するための光センサと、該光センサの出力に基づいてカップへの飲料供給量を制御する制御手段と、光センサへの飲料の付着を防止するための透光性のスプラッシュプレートとを備え、光センサの前面に光透過率の低い材料を密着して設けたものである。   The beverage dispenser of the invention according to claim 8 supplies beverage to the cup, and controls the amount of beverage supplied to the cup based on an optical sensor for detecting the size of the cup and the output of the optical sensor. And a light-transmitting splash plate for preventing the beverage from adhering to the light sensor, and a material having low light transmittance is provided in close contact with the front surface of the light sensor.

請求項9の発明の飲料ディスペンサは、飲料をカップに供給するものであって、カップの大きさを検出するための光センサと、該光センサの出力に基づいてカップへの飲料供給量を制御する制御手段と、光センサへの飲料の付着を防止するための透光性のスプラッシュプレートとを備え、光センサの発光量を制限したものである。   The beverage dispenser of the invention according to claim 9 supplies beverage to the cup, and controls the amount of beverage supplied to the cup based on an optical sensor for detecting the size of the cup and the output of the optical sensor. And a light-transmitting splash plate for preventing the beverage from adhering to the optical sensor, and the light emission amount of the optical sensor is limited.

請求項1の発明では、飲料をカップに供給する飲料ディスペンサにおいて、カップの大きさを検出するためのセンサと、このセンサの出力に基づいてカップへの飲料供給量を制御する制御手段と、表示手段とを備え、制御手段は、センサの出力に基づき、カップの大きさを表示手段にて表示するようにしたので、検出されているカップの大きさを容易に確認することができるようになり、安心感が向上すると共に、誤った大きさとして検出されている場合にも、容易に判別できるようになる。   In the beverage dispenser for supplying the beverage to the cup, the sensor for detecting the size of the cup, the control means for controlling the beverage supply amount to the cup based on the output of the sensor, and the display And the control means displays the cup size on the display means based on the output of the sensor, so that the size of the detected cup can be easily confirmed. As a result, the sense of security is improved, and even when the wrong size is detected, it can be easily discriminated.

請求項2の発明では、飲料をカップに供給する飲料ディスペンサにおいて、カップの大きさを検出するためのセンサと、このセンサの出力に基づいてカップへの飲料供給量を制御する制御手段と、表示手段とを備え、制御手段は、センサの出力に基づき、当該センサの状態を表示手段にて表示するようにしたので、センサの故障や検出状態の異常を容易に確認することができるようになる。   According to the invention of claim 2, in the beverage dispenser for supplying the beverage to the cup, a sensor for detecting the size of the cup, a control means for controlling the beverage supply amount to the cup based on the output of the sensor, and a display And the control means displays the state of the sensor on the display means on the basis of the output of the sensor, so that it is possible to easily check the sensor failure or the abnormal detection state. .

請求項3の発明では、飲料をカップに供給する飲料ディスペンサにおいて、カップの大きさを検出するためのセンサと、このセンサの出力に基づいてカップへの飲料供給量を制御する制御手段と、表示手段とを備え、制御手段は、センサの出力に基づき、カップの大きさを表示手段にて表示する第1の表示モードと、センサの状態を表示手段にて表示する第2の表示モードとを切り換えて実行するので、第1の表示モードでは、検出されているカップの大きさを容易に確認することができるようになり、安心感が向上すると共に、誤った大きさとして検出されている場合にも、容易に判別できるようになると共に、第2の表示モードでは、センサの故障や検出状態の異常を容易に確認することができるようになる。そして、同一の表示手段にて両モードを切り換えて実行するので、部品点数の削減も図ることができる。   According to the invention of claim 3, in the beverage dispenser for supplying the beverage to the cup, a sensor for detecting the size of the cup, a control means for controlling the beverage supply amount to the cup based on the output of the sensor, and a display The control means includes a first display mode for displaying the cup size on the display means based on the output of the sensor, and a second display mode for displaying the sensor state on the display means. Since switching is executed, the size of the detected cup can be easily confirmed in the first display mode, and the sense of security is improved and the size is detected as an incorrect size. In addition, it becomes possible to easily discriminate, and in the second display mode, it becomes possible to easily check for a sensor failure or an abnormal detection state. Since both modes are switched and executed by the same display means, the number of parts can be reduced.

請求項4の発明では、飲料をカップに供給する飲料ディスペンサにおいて、カップの大きさを検出するためのセンサと、飲料供給を指示するためのボタンと、このボタンの操作に基づき、センサの出力に基づいた量の飲料をカップに供給する制御手段と、告知手段とを備え、制御手段は、カップへの飲料供給の終了後、センサが継続してカップの存在を検出している状態でボタンが操作された場合、飲料供給を禁止して告知手段により飲料供給の禁止状態を告知するので、規定量の飲料供給の終了後に不正に飲料が追加供給されてしまう不都合を未然に防止することができるようになる。   According to the invention of claim 4, in the beverage dispenser for supplying the beverage to the cup, a sensor for detecting the size of the cup, a button for instructing the beverage supply, and the output of the sensor based on the operation of this button. A control means for supplying the cup with a quantity of beverage based on the notification means, and the control means is configured such that after the beverage supply to the cup is finished, the button continues to detect the presence of the cup. When operated, since the beverage supply is prohibited and the prohibited state of the beverage supply is notified by the notification means, it is possible to prevent the inconvenience that the beverage is additionally supplied illegally after the supply of the prescribed amount of beverage is completed. It becomes like this.

請求項5の発明では、制御手段は、所定のモード切換により、カップへの飲料供給の終了後、センサが継続してカップの存在を検出している状態でボタンが操作された場合、カップに飲料を追加して供給するようにしたので、使用状況に応じては追加供給も可能とし、使用性を向上させることができる。   In the invention of claim 5, when the button is operated in a state in which the sensor continuously detects the presence of the cup after the beverage supply to the cup is completed by the predetermined mode switching, Since the beverage is additionally supplied, the additional supply can be made according to the use situation, and the usability can be improved.

請求項6の発明では、飲料をカップに供給する飲料ディスペンサにおいて、カップの大きさを検出するためのセンサと、このセンサの出力に基づいてカップへの飲料供給量を制御する制御手段と、告知手段とを備え、センサは上下に複数設けられると共に、制御手段は、各センサの出力に基づき、論理的に異常な場合、飲料供給を禁止して告知手段により飲料供給の禁止状態を告知するようにしたので、センサの故障や汚れによる検出状態の異常をより確実に判別できるようになり、誤った飲料供給を未然に回避して、信頼性を向上させることができるようになる。   According to the invention of claim 6, in a beverage dispenser for supplying a beverage to a cup, a sensor for detecting the size of the cup, a control means for controlling the beverage supply amount to the cup based on the output of this sensor, and an announcement And a plurality of sensors provided at the top and bottom, and the control means, based on the output of each sensor, prohibits the beverage supply and notifies the prohibited state of the beverage supply by the notification means when logically abnormal. As a result, it is possible to more reliably determine abnormality of the detection state due to sensor failure or dirt, and it is possible to avoid erroneous drink supply and improve reliability.

請求項7の発明では、飲料をカップに供給する飲料ディスペンサにおいて、カップの大きさを検出するためのセンサと、このセンサの出力に基づいてカップへの飲料供給量を制御する制御手段と、告知手段とを備え、制御手段は、カップへの飲料供給の終了後、センサが継続してカップの存在を検出している場合、告知手段により告知するようにしたので、カップの取り忘れの発生を解消することができるようになる。   According to a seventh aspect of the present invention, in a beverage dispenser for supplying a beverage to a cup, a sensor for detecting the size of the cup, a control means for controlling a beverage supply amount to the cup based on the output of the sensor, and a notification And when the sensor continuously detects the presence of the cup after the end of the beverage supply to the cup, the notification means notifies the occurrence of forgetting to remove the cup. Can be resolved.

請求項8の発明では、飲料をカップに供給する飲料ディスペンサにおいて、カップの大きさを検出するための光センサと、この光センサの出力に基づいてカップへの飲料供給量を制御する制御手段と、光センサへの飲料の付着を防止するための透光性のスプラッシュプレートとを備え、この光センサの前面に光透過率の低い材料を密着して設けたので、スプラッシュプレートに光センサに対応した孔を形成すること無く、光センサがカップを検出することができるようになり、センサの汚れ防止効果を向上させ、且つ、悪戯の発生も未然に防止することができるようになる。   In the invention of claim 8, in the beverage dispenser for supplying the beverage to the cup, an optical sensor for detecting the size of the cup, and a control means for controlling the beverage supply amount to the cup based on the output of the optical sensor; The light sensor has a light-transmitting splash plate to prevent the beverage from adhering to the light sensor, and a material with low light transmittance is provided in close contact with the front surface of the light sensor. Thus, the optical sensor can detect the cup without forming a hole, and the effect of preventing the sensor from being soiled can be improved, and the occurrence of mischief can be prevented.

請求項9の発明では、飲料をカップに供給する飲料ディスペンサにおいて、カップの大きさを検出するための光センサと、この光センサの出力に基づいてカップへの飲料供給量を制御する制御手段と、光センサへの飲料の付着を防止するための透光性のスプラッシュプレートとを備え、光センサの発光量を制限したので、スプラッシュプレートに光センサに対応した孔を形成すること無く、光センサがカップを検出することができるようになり、センサの汚れ防止効果を向上させ、且つ、悪戯の発生も未然に防止することができるようになる。   In the invention of claim 9, in the beverage dispenser for supplying beverage to the cup, an optical sensor for detecting the size of the cup, and a control means for controlling the beverage supply amount to the cup based on the output of the optical sensor; And a light-transmitting splash plate for preventing the beverage from adhering to the optical sensor, and since the light emission amount of the optical sensor is limited, the optical sensor is formed without forming a hole corresponding to the optical sensor in the splash plate. The cup can be detected, the effect of preventing the dirt of the sensor can be improved, and the occurrence of mischief can be prevented.

本発明は従来の技術的課題を解決するために成されたものであり、検出されているカップの大きさを容易に認識することができ、安心して飲料の供給を行うことができる飲料ディスペンサを提供する。以下、本実施例の飲料ディスペンサ1について図1乃至図3を参照して説明する。図1は本実施例の飲料ディスペンサ1の正面構成図、図2は同じく飲料ディスペンサ1の側面構成図、図3は制御装置3の制御ブロック図を示している。   The present invention has been made to solve the conventional technical problems, and can provide a beverage dispenser that can easily recognize the size of a detected cup and can supply a beverage with peace of mind. provide. Hereinafter, the beverage dispenser 1 of the present embodiment will be described with reference to FIGS. 1 to 3. FIG. 1 is a front view of the beverage dispenser 1 of the present embodiment, FIG. 2 is a side view of the beverage dispenser 1, and FIG. 3 is a control block diagram of the control device 3.

本実施例の飲料ディスペンサ1は、液体原料タンクに充填された液体原料を送出して希釈水や炭酸水などの希釈液と混合して飲料としてカップに供給するものであり、断面略コ字状を呈する本体2により構成されている。本体2の上壁前面には詳細は後述するコントロールパネル10が設けられており、下壁には供給された飲料を受容するためのカップをセットするカップ設置台11が設けられている。   The beverage dispenser 1 of the present embodiment is a liquid dispenser that fills a liquid material tank, mixes it with a diluent such as diluted water or carbonated water, and supplies it to a cup as a beverage. It is comprised by the main body 2 which exhibits. A control panel 10, which will be described in detail later, is provided on the front surface of the upper wall of the main body 2, and a cup installation base 11 for setting a cup for receiving the supplied beverage is provided on the lower wall.

飲料ディスペンサ1の本体2内には、内部に保冷庫冷却コイルを備える図示しない保冷庫と、保冷庫冷却コイルに冷媒を送る図示しない冷却器と、保冷庫冷却コイルで冷やした冷気を保冷庫内に循環させる図示しない冷気送風装置が設けられている。   Inside the main body 2 of the beverage dispenser 1, a cold storage (not shown) provided with a cold storage cooling coil therein, a cooler (not shown) that sends a refrigerant to the cold storage cooling coil, and cold air cooled by the cold storage cooling coil in the cold storage A cold air blower (not shown) for circulation is provided.

また、この本体2には、図示しない各液体原料タンクごとに接続されたシロップ流路が構成される。このシロップ流路には流量を調節するフローレギュレータ及び詳細は後述する制御装置3からの信号で液体原料供給をオン、オフする働きをする飲料吐出電磁弁4を備えたポストミックスバルブ5が連通されると共に、図示しない希釈液流路が連通され、ポストミックスバルブ5に供給された液体原料と希釈液はノズルで混合されて飲料となり供給される。複数のポストミックスバルブ5のそれぞれを示す図1のポストミックスバルブ5A、5Bは、上壁下面に設けられており、供給した飲料がカップ設置台11上にセットされた1つのカップ内に注がれるように配設されている。図中6(6A、6B)は、ポストミックスバルブ5(5A、5B)のノズルカバーである。   Further, the main body 2 is configured with a syrup flow path connected to each liquid raw material tank (not shown). A flow regulator for adjusting the flow rate and a postmix valve 5 having a beverage discharge electromagnetic valve 4 that functions to turn on and off the supply of the liquid raw material by a signal from the control device 3 to be described later are communicated with the syrup flow path. In addition, a diluent flow path (not shown) is communicated, and the liquid raw material and diluent supplied to the postmix valve 5 are mixed by a nozzle and supplied as a beverage. The post mix valves 5A and 5B in FIG. 1 showing each of the plurality of post mix valves 5 are provided on the lower surface of the upper wall, and the supplied beverage is poured into one cup set on the cup installation base 11. It is arranged so that. In the figure, 6 (6A, 6B) is a nozzle cover of the postmix valve 5 (5A, 5B).

上壁と下壁の間に位置する本体2の前面、即ちポストミックスバルブ5から供給された飲料が注がれるカップ位置には、上下に渡ってそれぞれ所定の間隔を存してカップセンサ13、14、15が設けられている。カップセンサ13、14、15は、例えば、光の発光部と受光部を備えた光学側距方式の光反射型センサ(光センサ)であり、発光部からの光がカップの側面に当たり反射すると、その反射した光を受光部が受け信号を出力するものである。カップセンサ13、14、15の受光部が反射された光を受けて信号を出力しているときはLサイズのカップL、カップセンサ14、15の受光部が反射された光を受けて信号を出力しているときはMサイズのカップM、カップセンサ15の受光部が反射された光を受けて信号を出力しているときはSサイズのカップSがセットされているとして制御装置3が制御するようにしている。尚、複数のカップセンサ13、14、15のそれぞれを示す図1のカップセンサ13A、14A、15A、13B、14B、15Bは、それぞれポストミックスバルブ5A、5Bに対応してカップ設置台11にセットされたカップを検出するように設けられている。   The cup sensor 13, with a predetermined interval in the vertical direction, is placed on the front surface of the main body 2 located between the upper wall and the lower wall, that is, the cup position where the beverage supplied from the postmix valve 5 is poured. 14 and 15 are provided. The cup sensors 13, 14, 15 are, for example, optical side-distance light reflection type sensors (light sensors) having a light emitting part and a light receiving part, and when light from the light emitting part hits the side surface of the cup and reflects, The light receiving unit receives the reflected light and outputs a signal. When the light receiving parts of the cup sensors 13, 14 and 15 receive the reflected light and output a signal, the light receiving parts of the L size cup L and the cup sensors 14 and 15 receive the reflected light and output the signal. When outputting, the control device 3 controls that the S size cup S is set and the S size cup S is set when the light receiving unit of the cup sensor 15 receives the reflected light and outputs a signal. Like to do. In addition, the cup sensors 13A, 14A, 15A, 13B, 14B, and 15B in FIG. 1 showing the plurality of cup sensors 13, 14, and 15 are set on the cup mounting base 11 corresponding to the postmix valves 5A and 5B, respectively. It is provided to detect the cup that has been made.

また、本実施例では、各カップセンサ13、14、15が設けられる上壁と下壁の間の本体2前面には、光透過率の低い素材にて構成されたスモーク板17がカップセンサ13、14、15に密着して設けられている。そして、このスモーク板17の前面には、図4及び図5に示すようなスプラッシュプレート18が着脱自在に取り付けられている。   Further, in this embodiment, a smoke plate 17 made of a material having low light transmittance is provided on the front surface of the main body 2 between the upper wall and the lower wall where the cup sensors 13, 14, 15 are provided. , 14 and 15 are provided in close contact with each other. A splash plate 18 as shown in FIGS. 4 and 5 is detachably attached to the front surface of the smoke plate 17.

このスプラッシュプレート18は、ポストミックスバルブ5から飲料が吐出された際に、飲料がカップ外に飛び散り、上壁と下壁の間の本体2前面、特にカップセンサ13、14、15を汚すのを防止する遮蔽板であり、本実施例では光透過性の透明板により構成されている。また、スプラッシュプレート18は図5の断面図に示すように上端が所定寸法だけ後退した後、更に上方に延出した上端部18Aが構成されており、この上端部18Aには、本体2の前面に設けられた吊下部材19に引っかけて吊下するための係止孔18B、18Bが形成されている。これにより、スプラッシュプレート18が汚れた場合にも簡単に取り外して洗浄を行うことができ、利便性が向上する。   When the beverage is discharged from the postmix valve 5, the splash plate 18 scatters the beverage outside the cup and contaminates the front surface of the main body 2 between the upper wall and the lower wall, particularly the cup sensors 13, 14, 15. This is a shielding plate to be prevented, and in this embodiment, it is constituted by a light transmissive transparent plate. Further, as shown in the cross-sectional view of FIG. 5, the splash plate 18 has an upper end 18 </ b> A that extends further upward after the upper end retreats by a predetermined dimension. Locking holes 18B and 18B are formed for hooking and hanging on the suspension member 19 provided on the suspension member 19. Thereby, even when the splash plate 18 becomes dirty, it can be easily removed and cleaned, and convenience is improved.

ここで、本実施例において、スプラッシュプレート18の後方であって、カップセンサ13、14、15の前面に光透過率の低いスモーク板17を密着して取り付けているのは、光反射型センサが発光した信号を受光するには検出対象物から数mm程度離間しないと検出できない特性を利用したものである。即ち、カップセンサ13、14、15にスモーク板17を密着させることで、スモーク板17の検出を回避することができる。更に、スモーク板17に光透過率の低いものを用いているのは、光学側距方式の光反射型センサは、発光量を減少させることで、発光した信号を受光するまでの距離をのばすことができる特性を利用したものである。即ち、スモーク板17の光透過率を低くすることで、スモーク板17を通過する光量を減衰することができ、これによって、スモーク板17の前面にスプラッシュプレート18が取り付けられていても当該スプラッシュプレート18を検出することなく、その先にあるカップを正確に検出することが可能となる。   Here, in the present embodiment, the smoke reflection plate 17 having a low light transmittance is attached in close contact with the front surface of the cup sensor 13, 14, 15 behind the splash plate 18. In order to receive the emitted signal, a characteristic that cannot be detected unless it is separated from the detection target by several millimeters is used. That is, the smoke plate 17 can be prevented from being detected by bringing the smoke plate 17 into close contact with the cup sensors 13, 14, and 15. Further, the smoke plate 17 having a low light transmittance is used because the light reflection type optical distance sensor reduces the light emission amount, thereby extending the distance until the emitted signal is received. It uses the characteristic that can be. That is, by reducing the light transmittance of the smoke plate 17, the amount of light passing through the smoke plate 17 can be attenuated. Thus, even if the splash plate 18 is attached to the front surface of the smoke plate 17, the splash plate Without detecting 18, it is possible to accurately detect the cup ahead.

これにより、スプラッシュプレート18に各センサ13、14、15に対応した孔を形成すること無く、センサ13、14、15がカップを検出することができるようになり、スプラッシュプレート18の加工性を向上させることができると共に、センサ13、14、15の汚れ防止効果を向上させることができるようになる。   As a result, the sensors 13, 14, and 15 can detect the cup without forming holes corresponding to the sensors 13, 14, and 15 in the splash plate 18, and the workability of the splash plate 18 is improved. In addition, it is possible to improve the dirt prevention effect of the sensors 13, 14, and 15.

尚、本実施例では、スプラッシュプレート18を透明板により構成し、光透過率の低いスモーク板17を当該スプラッシュプレート18とセンサ13、14、15の間に設けているが、これ以外にも、センサ13、14、15自体の発光量を制限することで同様の効果を得ることができ、センサ13、14、15のカップ検出の精度の向上を図ってもよい。   In the present embodiment, the splash plate 18 is formed of a transparent plate, and the smoke plate 17 having a low light transmittance is provided between the splash plate 18 and the sensors 13, 14 and 15. The same effect can be obtained by limiting the light emission amount of the sensors 13, 14, 15 itself, and the accuracy of cup detection of the sensors 13, 14, 15 may be improved.

また、本実施例では、センサ13、14、15の前面に光透過率の低いスモーク板17が取り付けられていることで、センサ位置が容易に判別できなくなり、当該飲料ディスペンサ1が所謂、フリードリンクコーナーなどに設置された場合であっても悪戯される不都合を未然に防止することができるようになる。   In the present embodiment, the smoke plate 17 having a low light transmittance is attached to the front surface of the sensors 13, 14 and 15, so that the sensor position cannot be easily determined, and the beverage dispenser 1 is a so-called free drink corner. Even if it is installed in a location, it is possible to prevent inconveniences that are mischievous.

他方、本体2内には、図示しない冷却水槽が設けられており、当該水槽内の冷却水は、前記冷却器で冷却されている。そして、この冷却水は図示しないカーボネータ(炭酸水製造装置)内の炭酸水や図示しない水冷却コイル内の希釈水等の希釈液を冷やす働きをしている。カーボネータに接続された炭酸水流路及び水冷却コイル出口側には流量を調節する図示しないフローレギュレータが接続され、その先には供給する飲料の種類(例えば炭酸飲料、無炭酸飲料等)に合わせて配設されたポストミックスバルブが連通され、ノズルで液体原料と希釈液が混合されて飲料となりカップに供給される構成とされている。   On the other hand, a cooling water tank (not shown) is provided in the main body 2, and the cooling water in the water tank is cooled by the cooler. And this cooling water has the function which cools dilution liquids, such as carbonated water in the carbonator (carbonated water manufacturing apparatus) which is not illustrated, and dilution water in the water cooling coil which is not illustrated. A flow regulator (not shown) for adjusting the flow rate is connected to the carbonated water flow path and the water cooling coil outlet side connected to the carbonator, and in accordance with the type of beverage to be supplied (for example, carbonated beverage, non-carbonated beverage, etc.) The arranged post-mix valve is communicated, and the liquid raw material and the diluent are mixed by the nozzle to become a beverage and supplied to the cup.

次に、本体2上壁前面に設けられたコントロールパネル10について説明する。コントロールパネル10には、飲料が吐出されるポストミックスバルブ5に対応して、供給する飲料の種類を表示する飲料表示ラベル21が取り付けられていると共に、その飲料表示ラベル21の下方には、対応する飲料の供給を指示する飲料選択ボタン22が設けられている。尚、複数の飲料表示ラベル21及び飲料選択ボタン22のそれぞれを示す図1の飲料表示ラベル21A、21B及び飲料選択ボタン22A、22Bは、当該飲料の吐出を行うポストミックスバルブ5A、5Bの上方に対応して設けられている。   Next, the control panel 10 provided on the front wall of the main body 2 will be described. The control panel 10 is provided with a beverage display label 21 for indicating the type of beverage to be supplied, corresponding to the postmix valve 5 from which the beverage is discharged. A beverage selection button 22 for instructing the supply of the beverage to be provided is provided. In addition, the beverage display labels 21A and 21B and the beverage selection buttons 22A and 22B in FIG. 1 showing the plurality of beverage display labels 21 and the beverage selection buttons 22 are located above the postmix valves 5A and 5B that discharge the beverage. Correspondingly provided.

更に、コントロールパネル10には、それぞれのカップセンサ13A、14A、15A及び13B、14B、15Bに対応してセンサの検出状態を表示するセンサ状態ランプ23A、24A、25A、23B、24B、25Bが設けられている。特に、本実施例では、コントロールパネル10に各大きさ(L、M、Sサイズ)のカップをそれぞれのポストミックスバルブ5に対応して表示し、カップの各大きさに対応してセンサ状態ランプ23A、24A、25A、23B、24B、25Bを配置している。これにより、センサ状態ランプ23A、24A、25A、23B、24B、25Bを検出したカップの大きさとして表示することが可能となる。   Further, the control panel 10 is provided with sensor status lamps 23A, 24A, 25A, 23B, 24B, and 25B for displaying the detection status of the sensors corresponding to the cup sensors 13A, 14A, 15A and 13B, 14B, and 15B. It has been. In particular, in this embodiment, each size (L, M, S size) cup is displayed on the control panel 10 corresponding to each postmix valve 5, and the sensor status lamp corresponding to each size of the cup. 23A, 24A, 25A, 23B, 24B, 25B are arranged. Thus, the sensor status lamps 23A, 24A, 25A, 23B, 24B, and 25B can be displayed as the size of the detected cup.

図1中26は、飲料供給の禁止状態を告知する供給停止ランプである。また、本体2には、例えば図2に示すような入力端末30が接続されており、これにより、詳細は後述するようなモード切替及び各カップの大きさごとの飲料吐出電磁弁4(ポストミックスバルブ5)の開放時間を設定することが可能となる。   In FIG. 1, reference numeral 26 denotes a supply stop lamp that notifies the beverage supply prohibition state. Further, for example, an input terminal 30 as shown in FIG. 2 is connected to the main body 2, whereby the mode switching and the beverage discharge solenoid valve 4 (postmix for each cup size) as will be described in detail later. The opening time of the valve 5) can be set.

尚、上記飲料選択ボタン22(22A、22B)、カップセンサ13、14、15(13A、14A、15A、13B、14B、15B)、センサ状態ランプ23A、24A、25A、23B、24B、25B、供給停止ランプ26及び飲料吐出電磁弁4は、図3に示す如く制御装置3に接続されており、各モードに対応して制御される。また、この制御装置3には、記憶手段としてのメモリ27及びタイマ28が接続されているおり、センサ13、14、15において検出されたカップの大きさに応じて予め決定された供給量に応じた時間をメモリ27に記憶し、飲料選択ボタン22が操作された際に、タイマ28に基づき飲料吐出電磁弁4をメモリ27に記憶していた時間だけ開放する。尚、制御装置3には、上述した如き入力端末30(図示せず)も接続されており、これにより、上記供給時間の設定や記憶状態の表示を行うことが可能となる。   The beverage selection button 22 (22A, 22B), cup sensors 13, 14, 15 (13A, 14A, 15A, 13B, 14B, 15B), sensor status lamps 23A, 24A, 25A, 23B, 24B, 25B, supply The stop lamp 26 and the beverage discharge solenoid valve 4 are connected to the control device 3 as shown in FIG. 3, and are controlled corresponding to each mode. Further, the control device 3 is connected with a memory 27 and a timer 28 as storage means, and according to a supply amount predetermined according to the size of the cup detected by the sensors 13, 14, 15. When the beverage selection button 22 is operated, the beverage discharge electromagnetic valve 4 is opened based on the timer 28 for the time stored in the memory 27. Note that the control device 3 is also connected to the input terminal 30 (not shown) as described above, which makes it possible to set the supply time and display the storage state.

以上の構成により、飲料の供給動作について説明する。尚、冷却器により冷却水槽内の冷却水は冷却されていると共に、保冷庫に設けられた保冷庫冷却コイルに冷媒を循環し、保冷庫冷却コイルにより冷却された冷気を冷気送風装置により保冷庫内に循環送風することで、保冷庫内は冷却されているものとする。係る状態で、任意の大きさのカップをカップ設置台11にセットし、何れかの飲料選択ボタン22を操作する。ここでは、ポストミックスバルブ5Aから供給される飲料を例として説明する。飲料選択ボタン22Aの操作により、制御装置3はカップセンサ13A、14A、15Aによりカップの大きさを検出する。セットされたカップがカップLである場合には、全ての高さに設けられるカップセンサ13A、14A、15Aがカップを検出する。   With the above configuration, a beverage supply operation will be described. The cooling water in the cooling water tank is cooled by the cooler, and the refrigerant is circulated through the cool box cooling coil provided in the cool box, and the cold air cooled by the cool box cooling coil is cooled by the cool air blower. It is assumed that the inside of the cool box is cooled by circulating air inside. In such a state, a cup of an arbitrary size is set on the cup installation base 11 and any beverage selection button 22 is operated. Here, a drink supplied from the postmix valve 5A will be described as an example. By operating the beverage selection button 22A, the control device 3 detects the size of the cup using the cup sensors 13A, 14A, and 15A. When the set cup is the cup L, the cup sensors 13A, 14A, and 15A provided at all heights detect the cup.

このとき、制御装置3により、コントロールパネル10のセンサ状態ランプの表示状態を検出カップの大きさを表示する第1の表示モードとされている場合には、カップLに該当するセンサ状態ランプ23Aのみが点灯する。セットされたカップがカップMである場合には、カップセンサ14Aと15Aがカップを検出し、第1の表示モードでは、センサ状態ランプ24Aのみが点灯する。セットされたカップがカップSである場合には、カップセンサ15Aのみがカップを検出し、第1の表示モードでは、センサ状態ランプ25Aのみが点灯する。   At this time, when the control device 3 sets the display state of the sensor state lamp of the control panel 10 to the first display mode for displaying the size of the detection cup, only the sensor state lamp 23A corresponding to the cup L is displayed. Lights up. When the set cup is the cup M, the cup sensors 14A and 15A detect the cup, and in the first display mode, only the sensor status lamp 24A is lit. When the set cup is the cup S, only the cup sensor 15A detects the cup, and in the first display mode, only the sensor status lamp 25A is lit.

これにより、各カップセンサ13A、14A、15Aの出力に基づき、カップの大きさをセンサ状態ランプ23A、24A、25Aにて表示することができるようになり、使用者は、検出されているカップの大きさを容易に確認することができ、安心感が向上すると共に、誤った大きさとして検出されている場合にも、容易に判別できるようになる。   Thereby, based on the output of each cup sensor 13A, 14A, 15A, the size of the cup can be displayed by the sensor status lamps 23A, 24A, 25A, and the user can detect the detected cup. The size can be easily confirmed, the sense of security is improved, and even when it is detected as an incorrect size, it can be easily discriminated.

他方、制御装置3により、コントロールパネル10のセンサ状態ランプの表示状態をカップセンサの検出状態を表示する第2の表示モードとされている場合には、セットされたカップがカップLである場合には、カップセンサ13A、14A、15Aの全てがカップを検出することからセンサ状態ランプ23A、24A、25Aのすべてが点灯する。セットされたカップがカップMである場合には、カップセンサ14A、15Aがカップを検出することからセンサ状態ランプ24A、25Aが点灯する。セットされたカップがカップSである場合には、カップセンサ15Aのみがカップを検出することからセンサ状態ランプ25Aのみが点灯する。   On the other hand, when the display state of the sensor state lamp of the control panel 10 is set to the second display mode for displaying the detection state of the cup sensor by the control device 3, when the set cup is the cup L Since all the cup sensors 13A, 14A and 15A detect the cup, all the sensor status lamps 23A, 24A and 25A are lit. When the set cup is the cup M, the sensor sensors 24A and 25A are turned on because the cup sensors 14A and 15A detect the cup. When the set cup is the cup S, only the cup sensor 15A detects the cup, so only the sensor status lamp 25A is lit.

これにより、各カップセンサ13A、14A、15Aの出力に基づき、当該センサの状態をセンサ状態ランプ23A、24A、25Aにて表示することで、カップセンサの汚れにより信号が検出された場合やセンサ自体の不良により何れかが正常に作動しない場合に、現在のセンサ状態をそれぞれに対応したセンサ状態ランプに出力することで、現在のセンサ状態を把握することができるので、容易に不具合が生じているカップセンサを特定することができる。   Thereby, based on the output of each cup sensor 13A, 14A, 15A, the state of the sensor is displayed by the sensor state lamps 23A, 24A, 25A, so that when the signal is detected due to dirt of the cup sensor or the sensor itself If any one of them does not operate normally due to a defect, it is possible to grasp the current sensor state by outputting the current sensor state to the corresponding sensor state lamp, so that there is a problem easily A cup sensor can be identified.

また、本実施例では、センサ状態ランプ23A、24A、25Aの表示方法は制御装置3によって上述した如き第1の表示モードと第2の表示モードに切り換えることが可能となる。そのため、同一の表示手段にて異なる表示目的を実行することができ、部品点数の削減も図ることができる。   In the present embodiment, the display method of the sensor status lamps 23A, 24A, and 25A can be switched by the control device 3 between the first display mode and the second display mode as described above. Therefore, different display purposes can be executed by the same display means, and the number of parts can be reduced.

その後、制御装置3は、検出されたカップの大きさに応じた量の飲料をカップに供給するため、予めカップの大きさごとにメモリ27に記憶された供給時間だけタイマ28に基づき対応する飲料吐出電磁弁4(ポストミックスバルブ5)に信号が出力され、飲料吐出電磁弁4を開放すると、液体原料タンクに収納している液体原料とカーボネータからの炭酸水又は希釈水が供給されポストミックスバルブ5内で混合され飲料となり、カップの大きさに応じた量の飲料が供給される。   After that, the control device 3 supplies an amount of beverage corresponding to the detected cup size to the cup, so that the corresponding beverage is based on the timer 28 for the supply time previously stored in the memory 27 for each cup size. When a signal is output to the discharge electromagnetic valve 4 (postmix valve 5) and the beverage discharge electromagnetic valve 4 is opened, the liquid raw material stored in the liquid raw material tank and carbonated water or dilution water from the carbonator are supplied, and the postmix valve 5 is mixed to become a beverage, and an amount of beverage corresponding to the size of the cup is supplied.

尚、制御装置3は、何れの表示モードの場合も各カップセンサ13A、14A、15Aの出力に基づき、論理的に異常な場合、即ち、上側に位置するカップセンサ13Aがカップを検出しているにもかかわらず、それよりも下側に位置するカップセンサ14A、又は15Aの何れか若しくは両者がカップを検出していない場合、上側に位置するカップセンサ14Aがカップを検出しているにもかかわらず、それよりも下側に位置するカップセンサ15Aがカップを検出していない場合には、カップセンサに異常が発生しているものと判断し、ポストミックスバルブ5への信号を出力しないものとする。また、このとき、制御装置3は供給停止ランプ26を点灯し、使用者へ飲料供給を行わないことを報知する。これにより、カップセンサの故障や汚れによる検出状態の異常をより確実に判別できるようになり、誤った飲料供給を未然に回避して、信頼性を向上させることができるようになる。   In any display mode, the control device 3 detects the cup based on the output of each cup sensor 13A, 14A, 15A when it is logically abnormal, that is, the cup sensor 13A located on the upper side. Nevertheless, when either or both of the cup sensor 14A and the lower sensor 15A are not detecting the cup, the cup sensor 14A is detecting the cup. If the cup sensor 15A located below the cup sensor 15A does not detect the cup, it is determined that an abnormality has occurred in the cup sensor, and no signal is output to the postmix valve 5. To do. At this time, the control device 3 lights the supply stop lamp 26 to notify the user that no beverage is supplied. As a result, it is possible to more reliably determine abnormality of the detection state due to a failure or dirt of the cup sensor, and it is possible to avoid erroneous beverage supply and improve reliability.

また、制御装置3は、カップへの飲料供給の終了後、カップを検出したカップセンサが継続してカップの存在を検出している状態で、飲料選択ボタン22が操作されても、更なるポストミックスバルブ5への信号を出力しないため、飲料が供給されることはない。また、このとき、制御装置3は供給停止ランプ26を点灯し、使用者へ飲料供給を行わないことを報知する。これにより、規定量の飲料供給の終了後に不正に飲料が追加供給されてしまう不都合を未然に防止することができるようになる。   Further, after the beverage supply to the cup is completed, the control device 3 continues the post even if the beverage selection button 22 is operated while the cup sensor that detects the cup continuously detects the presence of the cup. Since no signal is output to the mix valve 5, no beverage is supplied. At this time, the control device 3 lights the supply stop lamp 26 to notify the user that no beverage is supplied. As a result, it is possible to prevent inconvenience that the additional beverage is illegally supplied after the supply of the prescribed amount of beverage is completed.

また、カップへの規定量の飲料供給の終了後、カップセンサが継続してカップの存在を検出している場合には、上述した如く供給停止ランプ26を点灯するので、使用者にカップの取り忘れを報知することができる。尚、カップを除去した時点で、供給停止ランプ26は、消灯する。   When the cup sensor continuously detects the presence of the cup after the supply of the specified amount of beverage to the cup is completed, the supply stop lamp 26 is lit as described above, so that the user can remove the cup. Forgetting can be notified. When the cup is removed, the supply stop lamp 26 is turned off.

尚、本実施例では、供給停止ランプ26により、使用者への飲料供給停止(禁止)を告知しているが、これと共に、若しくはこれ以外にも、報知ブザーにより使用者への告知を行ってもよいものとする。これにより、より一層、使用者のカップの取り忘れを解消することができるようになる。   In this embodiment, the supply stop lamp 26 notifies the user that the beverage supply is stopped (prohibited). In addition to this, in addition to this, a notification buzzer is used to notify the user. It shall be good. Thereby, it becomes possible to further eliminate the user's forgetting to remove the cup.

但し、制御装置3が入力端末30により規定量の飲料供給後の追加供給を許容する追加許容モードに切り換えられているときには、制御装置3は、カップへの規定量の飲料供給の終了後、カップセンサが継続してカップの存在を検出している状態で、飲料選択ボタン22が操作された場合、ボタン22が操作されている時間だけ、カップに飲料を追加して供給することができる。これにより、使用状況に応じて追加供給が可能となるため、使用性を向上させることができる。   However, when the control device 3 is switched to the additional permissible mode in which the additional supply after the specified amount of beverage supply is permitted by the input terminal 30, the control device 3 will return to the cup after the supply of the specified amount of beverage to the cup. When the beverage selection button 22 is operated while the sensor is continuously detecting the presence of the cup, the beverage can be additionally supplied to the cup for the time during which the button 22 is operated. As a result, additional supply is possible according to the usage situation, and usability can be improved.

また、制御装置3は、各カップセンサ13、14、15から信号が出力されないとポストミックスバルブ5への信号を出力しないため、カップがセットされていない状態で飲料選択ボタン22が操作されても飲料が供給されることはない。   In addition, since the control device 3 does not output a signal to the postmix valve 5 unless a signal is output from each cup sensor 13, 14, 15, even if the beverage selection button 22 is operated in a state where the cup is not set. Beverages are never supplied.

本実施例の飲料ディスペンサの正面構成図である。It is a front block diagram of the drink dispenser of a present Example. 同じく飲料ディスペンサの側面構成図である。It is a side lineblock diagram of a drink dispenser similarly. 制御装置の制御ブロック図である。It is a control block diagram of a control apparatus. スプラッシュプレートの正面図である。It is a front view of a splash plate. スプラッシュプレートの断面図である。It is sectional drawing of a splash plate.

符号の説明Explanation of symbols

1 飲料ディスペンサ
2 本体
3 制御装置
4 飲料吐出電磁弁
5、5A、5B ポストミックスバルブ
10 コントロールパネル
13、14、15 カップセンサ
17 スモーク板
18 スプラッシュプレート
22、22A、22B 飲料選択ボタン
23A、24A、25A、23B、24B、25B センサ状態ランプ
26 供給停止ランプ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Beverage dispenser 2 Main body 3 Control apparatus 4 Beverage discharge solenoid valve 5, 5A, 5B Post mix valve 10 Control panel 13, 14, 15 Cup sensor 17 Smoke plate 18 Splash plate 22, 22A, 22B Beverage selection button 23A, 24A, 25A , 23B, 24B, 25B Sensor status lamp 26 Supply stop lamp

Claims (9)

飲料をカップに供給する飲料ディスペンサにおいて、
前記カップの大きさを検出するためのセンサと、該センサの出力に基づいて前記カップへの飲料供給量を制御する制御手段と、表示手段とを備え、
前記制御手段は、前記センサの出力に基づき、前記カップの大きさを前記表示手段にて表示することを特徴とする飲料ディスペンサ。
In a beverage dispenser for supplying beverage to a cup,
A sensor for detecting the size of the cup; a control means for controlling a beverage supply amount to the cup based on an output of the sensor; and a display means.
The said control means displays the magnitude | size of the said cup on the said display means based on the output of the said sensor, The drink dispenser characterized by the above-mentioned.
飲料をカップに供給する飲料ディスペンサにおいて、
前記カップの大きさを検出するためのセンサと、該センサの出力に基づいて前記カップへの飲料供給量を制御する制御手段と、表示手段とを備え、
前記制御手段は、前記センサの出力に基づき、当該センサの状態を前記表示手段にて表示することを特徴とする飲料ディスペンサ。
In a beverage dispenser for supplying beverage to a cup,
A sensor for detecting the size of the cup; a control means for controlling a beverage supply amount to the cup based on an output of the sensor; and a display means.
The said control means displays the state of the said sensor on the said display means based on the output of the said sensor, The drink dispenser characterized by the above-mentioned.
飲料をカップに供給する飲料ディスペンサにおいて、
前記カップの大きさを検出するためのセンサと、該センサの出力に基づいて前記カップへの飲料供給量を制御する制御手段と、表示手段とを備え、
前記制御手段は、前記センサの出力に基づき、前記カップの大きさを前記表示手段にて表示する第1の表示モードと、前記センサの状態を前記表示手段にて表示する第2の表示モードとを切り換えて実行することを特徴とする飲料ディスペンサ。
In a beverage dispenser for supplying beverage to a cup,
A sensor for detecting the size of the cup; a control means for controlling a beverage supply amount to the cup based on an output of the sensor; and a display means.
The control means, based on the output of the sensor, a first display mode for displaying the size of the cup on the display means, and a second display mode for displaying the state of the sensor on the display means Beverage dispenser characterized by switching and executing.
飲料をカップに供給する飲料ディスペンサにおいて、
前記カップの大きさを検出するためのセンサと、飲料供給を指示するためのボタンと、該ボタンの操作に基づき、前記センサの出力に基づいた量の飲料を前記カップに供給する制御手段と、告知手段とを備え、
前記制御手段は、前記カップへの飲料供給の終了後、前記センサが継続して前記カップの存在を検出している状態で前記ボタンが操作された場合、飲料供給を禁止して前記告知手段により飲料供給の禁止状態を告知することを特徴とする飲料ディスペンサ。
In a beverage dispenser for supplying beverage to a cup,
A sensor for detecting the size of the cup, a button for instructing a beverage supply, and a control means for supplying an amount of beverage based on the output of the sensor to the cup based on an operation of the button; A notification means,
When the button is operated in a state where the sensor continuously detects the presence of the cup after the beverage supply to the cup is completed, the control means prohibits the beverage supply and causes the notification means to A beverage dispenser for notifying a prohibited state of beverage supply.
前記制御手段は、所定のモード切換により、前記カップへの飲料供給の終了後、前記センサが継続して前記カップの存在を検出している状態で前記ボタンが操作された場合、前記カップに飲料を追加して供給することを特徴とする請求項4の飲料ディスペンサ。   When the button is operated in a state where the sensor continuously detects the presence of the cup after the beverage supply to the cup is completed by a predetermined mode switching, the control means The beverage dispenser according to claim 4, wherein the beverage dispenser is additionally supplied. 飲料をカップに供給する飲料ディスペンサにおいて、
前記カップの大きさを検出するためのセンサと、該センサの出力に基づいて前記カップへの飲料供給量を制御する制御手段と、告知手段とを備え、
前記センサは上下に複数設けられると共に、前記制御手段は、前記各センサの出力に基づき、論理的に異常な場合、飲料供給を禁止して前記告知手段により飲料供給の禁止状態を告知することを特徴とする飲料ディスペンサ。
In a beverage dispenser for supplying beverage to a cup,
A sensor for detecting the size of the cup, a control means for controlling a beverage supply amount to the cup based on an output of the sensor, and a notification means,
A plurality of the sensors are provided on the top and bottom, and the control means prohibits the beverage supply based on the output of each sensor and notifies the prohibited state of the beverage supply by the notification means when logically abnormal. Beverage dispenser featuring.
飲料をカップに供給する飲料ディスペンサにおいて、
前記カップの大きさを検出するためのセンサと、該センサの出力に基づいて前記カップへの飲料供給量を制御する制御手段と、告知手段とを備え、
前記制御手段は、前記カップへの飲料供給の終了後、前記センサが継続して前記カップの存在を検出している場合、前記告知手段により告知することを特徴とする飲料ディスペンサ。
In a beverage dispenser for supplying beverage to a cup,
A sensor for detecting the size of the cup, a control means for controlling a beverage supply amount to the cup based on an output of the sensor, and a notification means,
The said control means notifies by the said notification means, when the said sensor continues detecting the presence of the said cup after completion | finish of the drink supply to the said cup, The drink dispenser characterized by the above-mentioned.
飲料をカップに供給する飲料ディスペンサにおいて、
前記カップの大きさを検出するための光センサと、該光センサの出力に基づいて前記カップへの飲料供給量を制御する制御手段と、前記光センサへの飲料の付着を防止するための透光性のスプラッシュプレートとを備え、
前記光センサの前面に光透過率の低い材料を密着して設けたことを特徴とする飲料ディスペンサ。
In a beverage dispenser for supplying beverage to a cup,
An optical sensor for detecting the size of the cup, a control means for controlling the amount of beverage supplied to the cup based on the output of the optical sensor, and a transparent for preventing the beverage from adhering to the optical sensor. With a light splash plate,
A beverage dispenser, wherein a material having a low light transmittance is provided in close contact with the front surface of the optical sensor.
飲料をカップに供給する飲料ディスペンサにおいて、
前記カップの大きさを検出するための光センサと、該光センサの出力に基づいて前記カップへの飲料供給量を制御する制御手段と、前記光センサへの飲料の付着を防止するための透光性のスプラッシュプレートとを備え、
前記光センサの発光量を制限したことを特徴とする飲料ディスペンサ。
In a beverage dispenser for supplying beverage to a cup,
An optical sensor for detecting the size of the cup, a control means for controlling the amount of beverage supplied to the cup based on the output of the optical sensor, and a transparent for preventing the beverage from adhering to the optical sensor. With a light splash plate,
A beverage dispenser characterized in that the light emission amount of the optical sensor is limited.
JP2004035391A 2004-02-12 2004-02-12 Beverage dispenser Expired - Fee Related JP4342333B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004035391A JP4342333B2 (en) 2004-02-12 2004-02-12 Beverage dispenser

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004035391A JP4342333B2 (en) 2004-02-12 2004-02-12 Beverage dispenser

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005225514A true JP2005225514A (en) 2005-08-25
JP4342333B2 JP4342333B2 (en) 2009-10-14

Family

ID=35000542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004035391A Expired - Fee Related JP4342333B2 (en) 2004-02-12 2004-02-12 Beverage dispenser

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4342333B2 (en)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100832237B1 (en) * 2007-01-19 2008-05-23 엘지전자 주식회사 Automatic liquid dispenser and driving method thereof
JP2008123339A (en) * 2006-11-14 2008-05-29 Sanyo Electric Co Ltd Beverage dispenser
EP1981006A2 (en) * 2007-03-28 2008-10-15 Sielaff Gmbh & Co. Kg Automatenbau Vending station
JP2009255990A (en) * 2009-07-31 2009-11-05 Sanyo Electric Co Ltd Beverage dispenser
JP2009274767A (en) * 2009-07-31 2009-11-26 Sanyo Electric Co Ltd Beverage dispenser
JP2010189068A (en) * 2010-05-28 2010-09-02 Sanyo Electric Co Ltd Beverage dispenser
JP2012086887A (en) * 2010-10-22 2012-05-10 San Denshi Kogyo Kk Automatic water supply machine
KR101275559B1 (en) 2006-09-04 2013-06-20 엘지전자 주식회사 An ice-dispenser controlling device for refrigerator and method of controlling the same
JP2013190882A (en) * 2012-03-12 2013-09-26 Fuji Electric Co Ltd Beverage dispenser
US8646285B2 (en) 2006-09-04 2014-02-11 Lg Electronics Inc. Control apparatus for taking out ice of refrigerator and method thereof
KR20150051944A (en) * 2015-01-15 2015-05-13 정종현 Water dispenser having function for dispensing water correspond to tilt of cup

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101275559B1 (en) 2006-09-04 2013-06-20 엘지전자 주식회사 An ice-dispenser controlling device for refrigerator and method of controlling the same
US8646285B2 (en) 2006-09-04 2014-02-11 Lg Electronics Inc. Control apparatus for taking out ice of refrigerator and method thereof
JP2008123339A (en) * 2006-11-14 2008-05-29 Sanyo Electric Co Ltd Beverage dispenser
KR100832237B1 (en) * 2007-01-19 2008-05-23 엘지전자 주식회사 Automatic liquid dispenser and driving method thereof
EP1981006A2 (en) * 2007-03-28 2008-10-15 Sielaff Gmbh & Co. Kg Automatenbau Vending station
EP1981006A3 (en) * 2007-03-28 2009-02-11 Sielaff Gmbh & Co. Kg Automatenbau Vending station
JP2009255990A (en) * 2009-07-31 2009-11-05 Sanyo Electric Co Ltd Beverage dispenser
JP2009274767A (en) * 2009-07-31 2009-11-26 Sanyo Electric Co Ltd Beverage dispenser
JP2010189068A (en) * 2010-05-28 2010-09-02 Sanyo Electric Co Ltd Beverage dispenser
JP2012086887A (en) * 2010-10-22 2012-05-10 San Denshi Kogyo Kk Automatic water supply machine
JP2013190882A (en) * 2012-03-12 2013-09-26 Fuji Electric Co Ltd Beverage dispenser
KR20150051944A (en) * 2015-01-15 2015-05-13 정종현 Water dispenser having function for dispensing water correspond to tilt of cup
KR101603864B1 (en) 2015-01-15 2016-03-15 정종현 Water dispenser having function for dispensing water correspond to tilt of cup

Also Published As

Publication number Publication date
JP4342333B2 (en) 2009-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4342333B2 (en) Beverage dispenser
JP4703457B2 (en) Beverage supply equipment
US11008206B2 (en) Drink dispenser system
US7661448B2 (en) Automatic liquid dispenser and refrigerator with the same
JP2013025812A (en) Automatic cup beverage vending machine provided with multiple beverage measuring and distribution spot and selective beverage measuring and distribution spot illumination
MXPA02010728A (en) Self-monitoring, intelligent fountain dispenser.
KR101085593B1 (en) Dispenser for beverage and alarm issue device of dispenser for beverage
JP4566081B2 (en) Beverage dispenser
JP2007296099A (en) Game machine
KR20080081457A (en) Display device of automatic water dispenser system
WO2019170102A1 (en) Drinking water dispenser and control method and control apparatus therefor
JP4967044B2 (en) Beverage dispenser
KR101685880B1 (en) Water dispensing apparatus
JP2008123339A (en) Beverage dispenser
JP2009255990A (en) Beverage dispenser
KR101313440B1 (en) Automatic Water Dispenser for Refrigerator
JP2005263272A (en) Beverage dispenser
JP2006113622A (en) Cup type automatic vending machine
JP2003128188A (en) Beverage feeder
US20050068350A1 (en) Management device for fluid path
JP2000318798A (en) Beverage supplying system
JPH06301856A (en) Beverage pouring device
JP2006044761A (en) Extraction limit detecting device
JP2009274767A (en) Beverage dispenser
JP2010124837A (en) Game machine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090609

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090707

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130717

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees