JP2005216526A - コネクタ - Google Patents

コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2005216526A
JP2005216526A JP2004018654A JP2004018654A JP2005216526A JP 2005216526 A JP2005216526 A JP 2005216526A JP 2004018654 A JP2004018654 A JP 2004018654A JP 2004018654 A JP2004018654 A JP 2004018654A JP 2005216526 A JP2005216526 A JP 2005216526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
socket
contact
plug
connector
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004018654A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Tsuruyumi
滋 弦弓
Kiyoshi Asai
浅井  清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SMK Corp
Original Assignee
SMK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SMK Corp filed Critical SMK Corp
Priority to JP2004018654A priority Critical patent/JP2005216526A/ja
Priority to KR1020040046850A priority patent/KR20050077246A/ko
Priority to CNA2004100562503A priority patent/CN1649210A/zh
Publication of JP2005216526A publication Critical patent/JP2005216526A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/631Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for engagement only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/639Additional means for holding or locking coupling parts together, after engagement, e.g. separate keylock, retainer strap

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

【課題】 相互に嵌合させるコネクタが位置ずれを生じても位置ずれを吸収して接触可能なコネクタを提供する。
【解決手段】 プラグ12に設ける端子21は、ソケット13のコンタクト31と接触される接点23,25を有し、基部が固定されると共に先端27がソケット13嵌合側へ突設され、押圧されることで付勢力を持って変形移動可能に設けられ、
プラグ12とソケット13とが相対的に位置ずれして嵌合されると、接点23,25が位置ずれ方向に変形移動してソケット13のコンタクト31と接触し、電気的に導通状態とする。
【選択図】 図1

Description

この発明は、位置決めされた所定位置で接続固定された基板相互を電気的に接続するためのコネクタに係る。詳細には、相互に嵌合させるコネクタが位置ずれを生じても位置ずれを吸収して接触可能なコネクタに係る。
従来の、相互に嵌合させるコネクタが位置ずれを生じても位置ずれを吸収して接触可能なコネクタとしては、嵌合状態の中央断面図をあらわす図6、同コネクタのソケットの中央断面図をあらわす図7、同コネクタのソケットの平面図をあらわす図8に図示されるコネクタが知られている。
図6、図7、図8において、101はコネクタのソケット、102はコネクタのプラグ、103はソケット101のコンタクト、104はソケット101の補強金具である。プラグ102とソケット101は相互に嵌合されて使用され、それぞれの嵌合面の背面が基板105、106にそれぞれ取り付けられる。
コンタクト103は、一端が固定部107を形成し、他端が接点108を形成し、中間部103aが蛇腹状からなり、中間部103aの蛇腹状部分が固定部107と接点108との相対位置を柔軟に変更可能なフレキシブル構造を成して構成される。
一方ソケット101のハウジングは、外側周囲部を形成し基板105に固定される固定ハウジング101aと、中央側に位置して基板105に固定されない可動できる可動ハウジング101bとからなる。
そして、ソケット101では、コンタクト103の固定部107が固定ハウジング101aの外方に突出した状態で固定され、且つ接点108が可動ハウジング101bの中央側に露出するように可動ハウジング101bに固定され、フレキシブル構造を成す蛇腹状の中間部103aが固定ハウジング101aと可動ハウジング101bとの間に位置する。このようにコンタクト103が固定ハウジング101a及び可動101bに固定されるので、固定ハウジング101a及び可動ハウジング101bは蛇腹状の中央部103aによって離隔され、蛇腹状の中央部103aが変形することで、固定ハウジング101a及び可動ハウジング101bの相対位置を位置ずれ可能なフローティング構造となる。
更に、上述のように固定されたコンタクト103は、各図に表すように中央側に位置された接点108を対向させて長手方向に複数並設されることで、複数の接点108を2列に形成する。
上述のように、図6、図7、図8に図示される従来のコネクタは、プラグ102に設けられた接点を有する端子109が、ソケット101の接点108と圧接して電気的に接続されるようにプラグ102を可動ハウジング101bに嵌合させる。そして、ソケット101とプラグ102との相対位置ずれの誤差がある状態でソケット101とプラグ102とを相互に嵌合させる場合には、フローティング状態の中央の可動ハウジング101bが、コンタクト103の蛇腹状の中央部103aの変形に伴って位置ずれを吸収する方向に、即ちプラグ102の位置まで移動してプラグ102と嵌合される。
しかしながら、従来のコネクタでは、ソケット101に、基板105と固定される固定ハウジング101aと基板105に対して可動できる可動ハウジング101bとを設ける2ピース構造とする必要があり、固定ハウジング101aが可動ハウジング101bの外側に位置させるのでプラグ102に対して固定ハウジング101aを外側にまで位置させなければならずその形状を大きくする必要があったので、上記位置ずれを吸収させるフローティング構造とするためにコネクタの形状が大きくなってしまうという問題点を有した。そして、コネクタのソケット101は離隔された固定ハウジング101aと可動ハウジング101bとの二重構造となりこれらをコンタクト103が連結してコネクタ形状をなすので、構造が複雑となり製造時間及びコストがかかる問題点を有した。
また、従来のコネクタでは、プラグ102の外側向きにだけ、接点109が設けられていたため、最大位置ずれ吸収量近辺の位置ずれ時には、対向設置された端子109のうち一方のみが良好な接触状態であり他方が接触不良となる等接触状態の不良をきたす可能性を有するという問題点を有した。
この発明は、
コネクタのプラグに設ける端子は、ソケットとプラグとの位置ずれ方向の両側に接点を設けられ、且つ位置ずれ方向に付勢力を持って変形移動可能に設けられたことを最も大きな特徴とする。
本発明では、ソケットとプラグとが位置ずれによって接続不良等を来さないようにするために、プラグに設ける端子自体が変形移動によって位置ずれを吸収して接続可能としたので、ソケット及びプラグの実装面積を大きくすることなく位置ずれに対して対応可能となる。
又、従来例に表すような実装の際に基板に固定する固定ハウジングと固定ハウジングに対して移動可能とさせる可動ハウジングとを、蛇腹部を有する端子によって電気的に接続するという2ピース構造とすることなく1ピースで構成可能なため、コネクタの組立が容易であり、且つ安価に提供可能となる。
そして、板ばねを折曲した端子では、板ばねの有する付勢力(ばね力)によって位置ずれ方向へ変形移動するので、追従性がよく、しかもばね力による接触圧を得ることができるので、接触追従性がよい。更に、両端に有する接点は、一方の接点が位置ずれを吸収するために移動されると他方の接点も連動して移動するので、位置ずれ吸収可能な範囲が大きくとれる。
この発明の実施の形態を、第1実施例に係るコネクタの中央断面説明図である図1、同コネクタの一方が移動した状態の中央断面説明図である図2、同コネクタのプラグの中央断面説明図である図3、同コネクタのプラグの平面説明図である図4、この発明の第2実施例のコネクタのプラグの一部拡大説明図である図5にしたがって説明する。
11は、コネクタである。コネクタ11は、プラグ12と、ソケット13とからなり相互に嵌合させて使用する。プラグ12、ソケット13の嵌合させる面と対向する面には、基板が取り付けられ固定される。プラグ12のソケット13との嵌合端部には、端子21をソケット13側へ突設する。
また、ソケット13のプラグ12と嵌合する端部は凹状に穿設され、且つ内面には、プラグ12に設けられた端子21が嵌入される凹状のコンタクト31が設けられる。
プラグ12の端子21は、通電可能かつ変形自在の素材からなり、端子21の一端が嵌合されるソケット13側で基部寄りとなるよう外側に折り返されて形成する外側端部22と、外側端部22と略平行にソケット側から端子21の基部に連続する内側端部24とからなる。そして、端子21の外側端部22および内側端部24にはそれぞれ外側および内側の両方に凸状に突起する接点23および接点25が設けられる。
このように端子21は、接点23及び接点25が、折り返されて張り出すように突設されることで、ソケット13との嵌合時に接点23及び接点25が相互に近接する側に変形されてソケット13に設けるコンタクト31内面に圧接し電気的に導通状態となる。
尚、端子21の外側端部22は、端子21の先端27から接点23までが最長となるよう可及的に自由端に近づけて設けることで、端子21の先端27からのコネクタ11幅方向の可動量を大きくすることが可能となる。
同様に端子21の先端27内側端部24も、端子21基部から接点25までが最長となるよう可及的に端子21に近づけて設けることで、端子21基部からのコネクタ11幅方向の可動量を大きくすることが可能となる。
そのため、外側端部22に設けられた接点23よりも、内側端部24に設けられた接点25の方が端子21の先端27寄りとなり、その結果コネクタ11では端子21の幅方向の可動量が大きくなる。
端子21の基部は、その先端部が基板固定部26を形成し、基板固定部26は、基板に導通状態に接続固定される。すなわち端子21は自由端から基板固定部26まで一体に形成される。15は、プラグ12の周囲に設けられたハウジングであり、ハウジング15には端子21基部が固定されているので、基板固定部26が基板と固定されることでハウジング15もまた基板に固定される。
上述のように構成するコネクタ11は、一般のコネクタと異なり、プラグ12及びソケット13夫々のハウジング位置によって相互の接続位置が規定されるのではなく、プラグ12及びソケット13相互の位置ずれを吸収するため、夫々のハウジングの位置が正規の位置ではなく位置ずれを起こした状態で、プラグ12の端子21及びソケット13のコンタクト31が電気的導通状態に接続できるコネクタ11である。
次にコネクタ11の、プラグ12と、ソケット13とを相互に嵌合させて使用する。プラグ12の端子21を、ソケット13の凹状のコンタクト31に嵌合させる。
端子21とコンタクト31の位置関係に誤差がないときは、図1に図示されるように端子21は接点23、25がほぼ均等に変形されて、内側端部24に設けられた接点25、外側端部22に設けられた接点23がそれぞれソケット13の凹状内面に設けられたコンタクト31と接触する。
しかし、±0.3mm〜±0.5mmぐらいの範囲でプラグ12とソケット13との嵌合時の位置ずれがあるときは、図2に図示されるように、端子21は位置ずれした側に偏って(揺動移動して)変形して内側端部24に設けられた接点25、外側端部22に設けられた接点23がそれぞれあるいは一方が凹状内面に設けられたコンタクト31と接触する。
この実施例では、製造誤差による位置ずれ修正のための位置修正は、端子21の幅方向への移動ですむため、プラグ12とソケット13とは、平面視略同一の大きさからなるため、コネクタ11全体としても小型化することが可能である。
図5に一部拡大断面図をあらわす第2実施例では、端子41の内側端部43、外側端部45はそれぞれ、先端47が分かれ2個の自由端からなる。内側端部43に設けられた接点44、外側端部45に設けられた接点46はともに可及的に先端に近づけて設けることで、端子41基部からのコネクタ11幅方向の可動量を大きくすることが可能となる。
そのため、第2実施例におけるコネクタでは、プラグ12とソケット13との嵌合時に誤差があるときには、端子41が変形して内側端部43に設けられた接点44、外側端部45に設けられた接点46がそれぞれあるいは一方が凹状内面に設けられたソケット13のコンタクト31と接触する。その場合、基部から自由端までの距離を大きくとることが可能となると共にそれぞれ独立して変形することとなる。
この発明の第1実施例に係るコネクタを表す中央断面説明図 この発明の第1実施例に係るコネクタの一方が移動した状態を表すコネクタの中央断面説明図 この発明の第1実施例に係るコネクタのプラグを表す中央断面説明図 この発明の第1実施例に係るコネクタのプラグを表す平面説明図 この発明の第2実施例に係るコネクタのプラグを表す一部拡大説明図 従来例に係るコネクタの嵌合状態を表す中央断面説明図 従来例に係るコネクタのソケットを表す中央断面説明図 従来例に係るコネクタのソケットを表す平面説明図
符号の説明
11 コネクタ
12 プラグ
13 ソケット
21 端子
23 接点
25 接点
26 固定部
27 先端
31 コンタクト
41 端子
44 接点
46 接点

Claims (4)

  1. プラグ及びソケットからなり、プラグに設ける端子がソケットに設けるコンタクトと接触するようプラグ及びソケットを嵌合することで、相互が導通状態となるコネクタにおいて、
    プラグに設ける端子は、ソケットのコンタクトと接触される接点を有し、基部が固定されると共に先端がソケット嵌合側へ突設され、押圧されることで付勢力を持って変形移動可能に設けられ、
    プラグとソケットとが相対的に位置ずれして嵌合されると、接点が位置ずれ方向に変形移動してソケットのコンタクトと接触可能であることを特徴とするコネクタ。
  2. プラグ及びソケットからなり、プラグに設ける端子がソケットに設けるコンタクトと接触するようプラグ及びソケットを嵌合することで、相互が導通状態となるコネクタにおいて、
    プラグに設ける端子は、ソケットのコンタクトと接触される接点を有し、基部が固定されると共に先端がソケット嵌合側へ突設され、押圧されることで付勢力を持って変形移動可能に設けられ、
    端子の接点はプラグとソケットとの相対的な位置ずれ方向の両側に設けられ、プラグとソケットとが相対的に位置ずれして嵌合されると、接点が位置ずれ方向に変形移動して一方あるいは両方の接点がソケットのコンタクトと接触可能であることを特徴とするコネクタ。
  3. 前記プラグに設ける端子は、板ばね材からなり、自由端を先端側から基部側へ折曲し基部から先端にかけての基部側と先端から自由端にかけての自由端側とを並設させ、並設した基部側及び自由端側夫々に接点を設ける請求項1または請求項2記載のコネクタ。
  4. 前記プラグに設ける端子は、基部から先端にかけて2列に突設してなり、2個の自由端の対向外側に接点を設ける請求項1または請求項2記載のコネクタ。
JP2004018654A 2004-01-27 2004-01-27 コネクタ Pending JP2005216526A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004018654A JP2005216526A (ja) 2004-01-27 2004-01-27 コネクタ
KR1020040046850A KR20050077246A (ko) 2004-01-27 2004-06-23 커넥터
CNA2004100562503A CN1649210A (zh) 2004-01-27 2004-08-06 连接器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004018654A JP2005216526A (ja) 2004-01-27 2004-01-27 コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005216526A true JP2005216526A (ja) 2005-08-11

Family

ID=34879046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004018654A Pending JP2005216526A (ja) 2004-01-27 2004-01-27 コネクタ

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2005216526A (ja)
KR (1) KR20050077246A (ja)
CN (1) CN1649210A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008067147A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Sony Corp プラグ、音声入出力装置及びノイズキャンセルシステム

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6446392B2 (ja) * 2016-05-23 2018-12-26 ヒロセ電機株式会社 回路基板用電気コネクタと相手接続部材との接続構造
JP6727103B2 (ja) * 2016-11-11 2020-07-22 ヒロセ電機株式会社 回路基板用電気コネクタ及びその製造方法
JP7091008B2 (ja) * 2020-04-24 2022-06-27 矢崎総業株式会社 嵌合コネクタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008067147A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Sony Corp プラグ、音声入出力装置及びノイズキャンセルシステム
EP1898665B1 (en) * 2006-09-08 2018-08-22 Sony Corporation Plug, sound input and output,and noise cancellation

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050077246A (ko) 2005-08-01
CN1649210A (zh) 2005-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5680228B2 (ja) プリント回路板に直接接触接続するための差込式コネクタ
JP6041107B2 (ja) フローティング機構付き同軸コネクタ
TWI415340B (zh) 接觸件及電氣連接器
US20200106200A1 (en) Electric connector and electric connector set
JP2015005504A (ja) コネクタ
JP6254893B2 (ja) コネクタ
JP3905518B2 (ja) フローティング型コネクタ
US8540528B2 (en) Flat cable electrical connector
TW201535879A (zh) 連接器
TWM480179U (zh) 接觸元件與接觸裝置
JP2008270085A (ja) コネクタ
TWI779528B (zh) 浮動連接器
US9960511B2 (en) Electrical connector for circuit boards and electrical connector assembly for circuit boards
JP2007220327A (ja) フローティング型コネクタ
JP2008091299A (ja) コネクタ
JP2009099411A (ja) 接点接続構造
US7462040B1 (en) Electrical connector for circuit board
JP2014191882A (ja) 電気コネクタ
US7708573B2 (en) Connector
JP2005216526A (ja) コネクタ
JP2017147171A (ja) コネクタ
JP6095182B2 (ja) コンタクト及びコネクタ
JP4933325B2 (ja) 接続端子構造
WO2016158280A1 (ja) カードエッジコネクタ
JP2024030590A (ja) 多重嵌合するコネクタを備えるコネクタ組立体