JP2005209310A - Deinterleave method and circuit, and information reproducing device - Google Patents

Deinterleave method and circuit, and information reproducing device Download PDF

Info

Publication number
JP2005209310A
JP2005209310A JP2004016787A JP2004016787A JP2005209310A JP 2005209310 A JP2005209310 A JP 2005209310A JP 2004016787 A JP2004016787 A JP 2004016787A JP 2004016787 A JP2004016787 A JP 2004016787A JP 2005209310 A JP2005209310 A JP 2005209310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bank
data
reproduction data
storage
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004016787A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yuji Takagi
裕司 高木
Toyoji Gushima
豊治 具島
Yuichi Hashimoto
祐一 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2004016787A priority Critical patent/JP2005209310A/en
Publication of JP2005209310A publication Critical patent/JP2005209310A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Error Detection And Correction (AREA)
  • Detection And Correction Of Errors (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an error correction method and circuit which can develop the lost pointers quickly and in a small circuit scale, and also provide an information reproducing device. <P>SOLUTION: It has a 1st storing step of storing the reproduce data in the storing bank of a 1st memory in the predetermined order, a 1st read step of reading the data in a order different from the storing order, and a 2nd storing step storing the read data in a 2nd memory. If the frames are detected to be out of steps when reproducing the data, the storing position is corrected in inside the storing bank for the following reproduced data. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、光ディスク等のフレーム構造を有する情報記録媒体からの再生データのデインターリーブ方法、デインターリーブ回路、および情報再生装置に関するものである。   The present invention relates to a method for deinterleaving reproduction data from an information recording medium having a frame structure such as an optical disc, a deinterleaving circuit, and an information reproducing apparatus.

従来、DVD等の光ディスクでは、媒体の欠陥やディスク面上に付着した埃や傷に起因する誤りを訂正するためにReed−Solomon符号等の誤り訂正符号が用いられている。   Conventionally, in an optical disc such as a DVD, an error correction code such as a Reed-Solomon code is used to correct an error caused by a medium defect or dust or scratches attached to the disc surface.

誤り訂正符号では、符号の最小距離をdとするときの訂正個数tは、一般的に、
d≧2×t+1
の関係が成立し、符号語あたりt個までの誤りを訂正することができる。
In the error correction code, the correction number t when the minimum distance of the code is d is generally:
d ≧ 2 × t + 1
Thus, up to t errors per codeword can be corrected.

光ディスクに生起する誤りは一般的にバースト誤り、すなわちデータが連続的に誤る場合が多い。このようなバースト誤りに対応するために、前記した誤り訂正符号の符号化方向と異なる方向にデータを記録する、いわゆるインターリーブを行うことが一般的である。例えば、行列状に配置したデータを列方向に誤り訂正符号化し、これを行方向に記録することでインターリーブを行い、バースト誤りを、各符号語に分散させることにより、符号語あたりの誤り個数を減らすことが可能になる。   In general, an error that occurs in an optical disk is often a burst error, that is, data is continuously erroneous. In order to cope with such burst errors, it is common to perform so-called interleaving, in which data is recorded in a direction different from the encoding direction of the error correction code described above. For example, data arranged in a matrix is subjected to error correction coding in the column direction, and this is recorded in the row direction for interleaving, and burst errors are distributed to each code word, thereby reducing the number of errors per code word. It becomes possible to reduce.

また、上記のインターリーブされた符号化データは、さらに所定長の複数ブロックに分割され、各ブロック先頭に同期符号を付加したフレームとして、記録媒体に記録される。   The interleaved encoded data is further divided into a plurality of blocks having a predetermined length, and is recorded on a recording medium as a frame in which a synchronization code is added to the head of each block.

このようなフレーム構造を採用することで、長大なバースト誤り等によりPLLで生成したクロックと再生データの同期がずれるビットスリップが発生した場合でも、同期符号の検出結果から再同期を行うことで、同期ずれを補正することが可能になる(例えば、特許文献1参照)。
特表2002−521789号公報(第17頁〜第18頁、図5)
By adopting such a frame structure, even if a bit slip that causes synchronization between the clock generated by the PLL and the reproduction data due to a long burst error or the like occurs, by performing resynchronization from the detection result of the synchronization code, It is possible to correct the synchronization shift (see, for example, Patent Document 1).
JP 2002-521789 (page 17 to page 18, FIG. 5)

しかしながら、前記したインターリーブされた記録データを再生する際、例えば再生データをDRAM等の大容量メモリにデインターリーブして格納する場合、DRAMへのアクセス性能が低下するという課題があった。DRAMは、ページ内の連続アクセスは高速に行えるが、ランダムアクセスは低速になるという性質があり、例えば、訂正符号のデータ方向とDRAMのページ方向を一致させた場合、再生時のデータ方向はDRAMのページ方向と異なり、高速ページアクセスができないため、DRAMへのアクセス性能が低下するという課題があり、高倍速化等の性能向上に問題があった。   However, when reproducing the above-described interleaved recording data, for example, when the reproduction data is stored after being deinterleaved in a large capacity memory such as a DRAM, there is a problem that the access performance to the DRAM is lowered. DRAM has the property that continuous access within a page can be performed at a high speed but random access is performed at a low speed. For example, when the data direction of the correction code and the page direction of the DRAM are matched, the data direction during reproduction is the DRAM. Unlike the page direction, since high-speed page access is not possible, there is a problem that the access performance to the DRAM is lowered, and there is a problem in performance improvement such as higher speed.

このような課題に対しては、デインターリーブ用に高速にランダムアクセス可能なSRAMを用いて、一旦SRAMに再生データの一部あるいは全てを格納して、それをDRAMのページ方向と一致するように読み出すことで、DRAMへのアクセス性能の低下を軽減することができる。この場合には、直接DRAMに再生データを格納することに対して、SRAM追加により回路規模が大きくなるという課題があった。   To deal with this problem, use a SRAM that can be randomly accessed at high speed for deinterleaving, and temporarily store all or part of the playback data in the SRAM so that it matches the page direction of the DRAM. By reading the data, it is possible to reduce a decrease in access performance to the DRAM. In this case, there is a problem that the circuit scale is increased due to the addition of the SRAM in contrast to storing the reproduction data directly in the DRAM.

さらに、同期がずれた場合の補正機能が不可欠であり、上記したSRAMを用いた構成では、同期ずれを検出した場合には、同期補正後のデータ格納用に新たなSRAM領域が必要となる場合があり、さらに回路規模が増大するという課題があった。   Further, a correction function when synchronization is lost is indispensable. In the configuration using the above-described SRAM, when a synchronization error is detected, a new SRAM area is required for storing data after synchronization correction. There is a problem that the circuit scale further increases.

本発明は上記の問題を鑑み、最小限のSRAMを用いることにより、回路規模の増加を最低限に抑えながら、DRAMへのアクセス性能の低下を軽減することができ、さらに同期ずれを検出した場合には、同期補正を行うことを可能にする、デインターリーブ方法、デインターリーブ回路、および情報再生装置を提供することを目的とする。   In view of the above problems, the present invention can reduce a decrease in access performance to a DRAM while minimizing an increase in circuit scale by using a minimum SRAM, and further detecting a synchronization error. An object of the present invention is to provide a deinterleaving method, a deinterleaving circuit, and an information reproducing apparatus that can perform synchronization correction.

上記の課題を解決するために、本発明のデインターリーブ方法では、第1および第2のメモリを有し、所定フレーム数の再生データを1ページとする時、前記第1のメモリは少なくとも2ページの再生データが格納できる2バンク構成であり、前記再生データを前記ページ単位に分割して、所定の順序で前記第1のメモリの前記バンクに格納する第1格納ステップと、前記バンクの格納データを前記所定の順序と異なる順序で読み出す第1読み出しステップと、前記読み出しデータを前記第2のメモリに格納する第2格納ステップと、前記再生データの格納バンクと読み出しバンクを交互に切り替えるバンク管理ステップとを有し、データの再生の際に、前記フレームの同期ずれを検出した場合、検出時の格納バンクと同一バンク内で、以後の再生データの格納位置を補正することを特徴に備えたものである。   In order to solve the above problem, in the deinterleaving method of the present invention, when the first and second memories are provided and the reproduction data of a predetermined number of frames is one page, the first memory has at least two pages. A first storage step in which the reproduction data is divided into pages and stored in the bank of the first memory in a predetermined order; and the storage data of the bank Read out in a different order from the predetermined order, a second storage step for storing the read data in the second memory, and a bank management step for alternately switching between the storage bank and the read bank of the reproduction data In the case of detecting the frame synchronization deviation during the data reproduction, in the same bank as the storage bank at the time of detection, Those provided in characterized in that to correct the storage position of the reproduced data.

また、本発明のデインターリーブ回路は、第1および第2のメモリを有し、所定フレーム数の再生データを1ページとする時、前記第1のメモリは少なくとも2ページの再生データが格納できる2バンク構成であり、前記再生データを前記ページ単位に分割して、所定の順序で前記第1のメモリの前記バンクに格納する第1格納手段と、前記バンクの格納データを前記所定の順序と異なる順序で読み出す第1読み出し手段と、前記読み出しデータを前記第2のメモリに格納する第2格納手段と、前記再生データの格納バンクと読み出しバンクを交互に切り替えるバンク管理手段とを有し、データの再生の際に、前記フレームの同期ずれを検出した場合、検出時の格納バンクと同一バンク内で、以後の再生データの格納位置を補正することを特徴に備えたものである。   The deinterleave circuit of the present invention has first and second memories, and when the reproduction data of a predetermined number of frames is one page, the first memory can store at least two pages of reproduction data 2. A first storage unit configured to divide the reproduction data into the pages and store the data in the bank of the first memory in a predetermined order; and the storage data of the bank is different from the predetermined order. First reading means for reading in order; second storage means for storing the read data in the second memory; and bank management means for alternately switching between the storage bank and the read bank of the reproduction data, When a frame synchronization error is detected during reproduction, the storage position of subsequent reproduction data is corrected in the same bank as the storage bank at the time of detection. It is those provided in the.

また、本発明の情報再生装置は、前記したデインターリーブ回路を備えて構成されることを特徴に備えたものである。   In addition, the information reproducing apparatus of the present invention is characterized by comprising the above-described deinterleave circuit.

本構成により、回路規模の増加を最低限に抑えながら、第2のメモリへのアクセス性能の低下を軽減することができ、さらに同期ずれを検出した場合には、同期補正を行うことを可能にすることができる。   With this configuration, it is possible to reduce the decrease in the access performance to the second memory while minimizing the increase in circuit scale, and further, when synchronization loss is detected, it is possible to perform synchronization correction can do.

本発明のデインターリーブ方法、デインターリーブ回路、および情報再生装置によれば回路規模の増加を最低限に抑えながら、メモリへのアクセス性能の低下を軽減することができ、さらに同期ずれを検出した場合には、同期補正を行うことを可能にすることにより、小さい回路規模で、高性能かつ信頼性の高いデータ再生をすることができる。   According to the deinterleaving method, the deinterleaving circuit, and the information reproducing apparatus of the present invention, it is possible to reduce the decrease in the access performance to the memory while minimizing the increase in circuit scale, and further, when the synchronization shift is detected By enabling synchronization correction, it is possible to reproduce data with high performance and high reliability with a small circuit scale.

以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1におけるデインターリーブ方法の、符号化データの構成図であり、本実施の形態1は、光ディスクからの再生データのデインターリーブ方法の実施例である。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a configuration diagram of encoded data of a deinterleaving method according to Embodiment 1 of the present invention, and Embodiment 1 is an example of a deinterleaving method of reproduction data from an optical disc.

図1において、101はデータ、102はパリティであり、各列ごとに、列方向に32バイトのパリティを付加することで符号化された誤り訂正符号が、152+152=304個、集まることで、符号化データが構成されている。この符号化データを単位にデータの記録再生が行われる。符号化データには、216×(152×2)=65664バイトのデータ101が含まれており、およそ64Kバイトのユーザーデータをデータ101に格納することができる。   In FIG. 1, 101 is data, and 102 is parity. For each column, 152 + 152 = 304 error correction codes encoded by adding a 32-byte parity in the column direction are collected. Structured data is configured. Data recording / reproduction is performed in units of the encoded data. The encoded data includes 216 × (152 × 2) = 65664 bytes of data 101, and approximately 64 Kbytes of user data can be stored in the data 101.

各誤り訂正符号は、公知のガロア拡大体GF(256)のReed−Solomon符号で符号化されており、符号を構成する最小単位である1シンボルは1バイトとなっている。32バイトのパリティ102により、各符号の最小距離は33となっている。   Each error correction code is encoded with a Reed-Solomon code of a well-known Galois extension field GF (256), and one symbol that is a minimum unit constituting the code is 1 byte. Due to the parity 102 of 32 bytes, the minimum distance of each code is 33.

誤り訂正符号では、符号の最小距離をdとするとき訂正個数tは、一般的に、
d≧2×t+1
の関係が成立する。ここでは、最小距離d=33であるので、符号長=216+32=248バイト中の任意の16バイトまでの誤りを、各列ごとに、訂正できる誤り訂正能力を有している。
In the error correction code, when the minimum distance of the code is d, the correction number t is generally
d ≧ 2 × t + 1
The relationship is established. In this case, since the minimum distance d = 33, an error up to 16 bytes in the code length = 216 + 32 = 248 bytes can be corrected for each column.

以上の符号化データは、光ディスク等に記録される場合、行方向に記録される。図1においては、最上位行から最下位行の順に、各行内では左から右の順序で記録される。ここでは、列方向に符号化したものを行方向に記録することでインターリーブが行われている。インターリーブを行うことで、記録方向に発生するバースト誤りを、複数の符号に分散することができ、データ再生の信頼性を向上させることが可能になる。例えば100バイトのバーストエラーが発生した場合、行方向に記録するインターリーブを行った場合、各符号語には、高々1バイトの誤りとなり、全て訂正可能になる。一方、仮にインターリーブをしないで、符号語方向に記録した場合、1個の符号語に100バイトの誤りが発生することになり、最大16バイトまでの訂正能力であるので、訂正不能になる。   The above encoded data is recorded in the row direction when recorded on an optical disk or the like. In FIG. 1, recording is performed from the top row to the bottom row, and from left to right in each row. Here, interleaving is performed by recording in the row direction what is encoded in the column direction. By performing interleaving, burst errors occurring in the recording direction can be distributed to a plurality of codes, and the reliability of data reproduction can be improved. For example, when a 100-byte burst error occurs, when interleaving is performed in the row direction, each codeword has an error of 1 byte at most, and all can be corrected. On the other hand, if recording is performed in the codeword direction without interleaving, an error of 100 bytes occurs in one codeword, and correction is impossible up to a maximum of 16 bytes.

また、符号化データは、記録の際に、152バイト毎のフレームに分割される。各フレームの先頭には、各フレームの先頭を識別するための同期符号103が付加されている。図1に示す符号化データは、行ごとに2フレームに分割されており、全部で、248×2=496フレームに分割されている。このようなフレーム構造を採用することで、データの再生中に、例えば媒体の傷等によりクロックと再生データの同期が一旦ずれたとしても、同期符号の検出タイミングを用いて再同期を取ることで、正しい再生状態に復帰できる。   Also, the encoded data is divided into 152-byte frames at the time of recording. A synchronization code 103 for identifying the head of each frame is added to the head of each frame. The encoded data shown in FIG. 1 is divided into two frames for each row, and is divided into 248 × 2 = 496 frames in total. By adopting such a frame structure, even if the clock and the playback data are once out of sync due to a scratch on the medium, for example, during data playback, resynchronization is performed using the detection timing of the synchronization code. , Can return to the correct playback state.

尚、ここでは、同期がずれた状態というのは、例えば、再生装置や再生回路が内部的に想定している再生データのフレーム位置、すなわち符号化データの先頭からバイト数やクロック数を計数することによって得られたフレーム番号と、実際に再生されている再生データのフレーム番号が異なっている状態を意味し、前述したように、PLLクロックの周波数ずれ等によって発生する。さらに、補正は、一旦ずれた状態を正しく一致させることを意味する。   Here, the out-of-synchronization state refers to, for example, the frame position of reproduction data assumed internally by the reproduction apparatus or the reproduction circuit, that is, the number of bytes and the number of clocks from the beginning of the encoded data. This means that the frame number obtained by this is different from the frame number of the reproduced data that is actually reproduced, and as described above, it occurs due to the frequency shift of the PLL clock. Further, the correction means that the once shifted state is correctly matched.

以上のインターリーブやフレーム構造は、光ディスク等の情報記録媒体では一般的手法となっている。   The above interleaving and frame structure is a common technique for information recording media such as optical disks.

図2は、以上の複数フレームに分割された符号化データが、光ディスクに記録されている様子を説明する光ディスクの構成図である。   FIG. 2 is a configuration diagram of an optical disc for explaining how the encoded data divided into a plurality of frames is recorded on the optical disc.

図2において、201は光ディスク、202は複数フレームに分割された符号化データであり、およそ64Kバイトのユーザーデータが格納されている。   In FIG. 2, 201 is an optical disk, 202 is encoded data divided into a plurality of frames, and stores approximately 64 Kbytes of user data.

符号化データ202は、複数のフレームに分割されており、各フレームは、フレームの先頭を示す同期符号203、符号化データを構成するシンボル204から構成されている。   The encoded data 202 is divided into a plurality of frames, and each frame includes a synchronization code 203 indicating the head of the frame and a symbol 204 constituting the encoded data.

以上のように、光ディスクにインターリーブして記録された符号化データのデインターリーブ方法について以下説明する。   A method for deinterleaving the encoded data recorded by interleaving on the optical disc as described above will be described below.

図3は、本実施の形態におけるデインターリーブ方法の概要を示す構成図である。   FIG. 3 is a configuration diagram showing an outline of the deinterleaving method in the present embodiment.

図3において、301は光ディスク201から再生された再生データ、302はSRAM等の高速にランダムアクセス可能なメモリで構成された第1メモリ、303はバッファメモリとして用いられ、DRAM等の大容量メモリで構成された第2メモリである。   In FIG. 3, 301 is reproduction data reproduced from the optical disc 201, 302 is a first memory composed of a random accessible memory such as SRAM, 303 is a buffer memory, and a large capacity memory such as a DRAM. It is the comprised 2nd memory.

光ディスク201から再生された再生信号から、図示しない復調回路等によりフレーム先頭の同期符号を検出することによりフレーム同期がとられる。次に、同期符号を取り除いた符号化データをデジタル復調することにより得られる再生データ301は、全部で496フレーム分から構成されており、8フレーム分を1ページとして分割される。ここでの分割は、仮想的なものであり、単に以降のデータ転送等の処理をページ単位で行うということを意味する。   Frame synchronization is achieved by detecting a synchronization code at the head of the frame from a reproduction signal reproduced from the optical disc 201 by a demodulation circuit (not shown) or the like. Next, the reproduction data 301 obtained by digitally demodulating the encoded data from which the synchronization code is removed is composed of a total of 496 frames, and is divided into 8 frames as one page. The division here is virtual, and simply means that subsequent processing such as data transfer is performed in units of pages.

再生データ301は、ページ単位に第1メモリ302に転送される。第1メモリ302は、2ページの再生データが格納できる2バンクから構成されており、再生データの格納に用いられる格納バンクと、格納データを第2メモリ303に創出する読み出しバンクから構成される。格納バンクと読み出しバンクを、ページ単位に交互に切り替えることにより、光ディスク201から再生された再生データ301を連続的に、デインターリーブすることが可能になる。   The reproduction data 301 is transferred to the first memory 302 page by page. The first memory 302 includes two banks that can store two pages of reproduction data. The first memory 302 includes a storage bank used for storing reproduction data and a read bank that creates the storage data in the second memory 303. By alternately switching the storage bank and the read bank in units of pages, it is possible to continuously deinterleave the reproduction data 301 reproduced from the optical disc 201.

再生データ301の格納は、第1格納ステップ304により行われ、読み出しバンクからの格納データの読み出しは、第1読み出しステップ305により行われる。また、読み出しバンクと書き込みバンクの切り替えはバンク管理ステップ307により管理される。   The reproduction data 301 is stored in the first storage step 304, and the storage data is read from the reading bank in the first reading step 305. Further, switching between the read bank and the write bank is managed by a bank management step 307.

1ページは、8フレームから構成されるため、第1格納ステップ304により、8フレームずつ、すなわち4行分、図1における行方向に書き込みバンクに格納し、次に、4行分を列方向、すなわち4バイトずつ、列方向に第1読み出しステップ305によって読み出すことで、デインターリーブが行われる。   Since one page is composed of 8 frames, the first storage step 304 stores 8 frames, that is, 4 rows, in the write bank in the row direction in FIG. In other words, deinterleaving is performed by reading 4 bytes at a time in the column direction by the first reading step 305.

読み出しデータは、第2格納ステップ306によって、第2メモリ303に格納される。第2メモリ303では、読み出された各4バイトが高速ページアクセス可能なアドレス順に格納される。このようにすることにより、第2メモリ303のバスアクセス性能を劣化させることなしに、デインターリーブすることが可能になる。第2メモリ303には、全ての再生データが格納される。ページ0からページ61の再生データは、各々デインターリーブされて、第2メモリ303の、DILV0からDILV61の各領域に格納される。   The read data is stored in the second memory 303 by the second storage step 306. In the second memory 303, the read 4 bytes are stored in the order of addresses where high-speed page access is possible. By doing so, deinterleaving can be performed without degrading the bus access performance of the second memory 303. The second memory 303 stores all reproduction data. The reproduction data of page 0 to page 61 is deinterleaved and stored in each area of DILV 0 to DILV 61 of the second memory 303.

格納された再生データは、図示しない誤り訂正回路等により誤り訂正処理が施され、媒体の傷等に起因する誤りが訂正される。   The stored reproduction data is subjected to error correction processing by an error correction circuit (not shown) or the like to correct errors caused by a scratch on the medium.

以上のように構成された本実施の形態におけるデインターリーブ方法では、データの再生の際に、図示しない復調回路等によりフレーム先頭の同期符号の検出結果からフレームの同期ずれを検出した場合、第1格納ステップ304により、検出時の格納バンクと同一バンク内で、以後の再生データの格納位置を補正する。   In the deinterleaving method according to the present embodiment configured as described above, when data is reproduced, when a synchronization error of a frame is detected from the detection result of the synchronization code at the head of the frame by a demodulation circuit (not shown), the first In the storing step 304, the storage position of the subsequent reproduction data is corrected in the same bank as the storage bank at the time of detection.

図4から図9を用いて、フレームの同期がずれた場合の、補正処理の例を詳細に説明する。   An example of the correction process when the frame synchronization is shifted will be described in detail with reference to FIGS.

図4は、再生中にフレームの同期ずれを検出して、5フレーム進める補正を行う例である。図4において、401は再生データ、402は第1メモリ、403は第2メモリであり、各々の中の数字は、フレームの番号を示している。   FIG. 4 shows an example in which a frame synchronization shift is detected during reproduction and correction is advanced by 5 frames. In FIG. 4, 401 is reproduction data, 402 is a first memory, 403 is a second memory, and the numbers in each indicate frame numbers.

ここでは、フレーム26の再生途中に、フレーム31に補正する場合の例である(406)。()を付けたフレーム27からフレーム30の再生データは、スキップされて転送されない。尚、ここでは、再生装置や再生回路が内部的に想定している再生データのフレーム位置がフレーム26であったものを、実際に再生されている再生データのフレーム番号がフレーム30であることをこの時点で検出したので、以降、想定しているフレーム番号をフレーム30に補正して再生を行うことを意味する。   In this example, correction is made to the frame 31 during the reproduction of the frame 26 (406). The reproduction data from frame 27 to frame 30 with () is skipped and not transferred. Here, it is assumed that the frame position of the reproduction data assumed internally by the reproduction apparatus or the reproduction circuit is the frame 26, and that the frame number of the reproduction data actually reproduced is the frame 30. Since it has been detected at this time, it means that playback is performed after correcting the assumed frame number to frame 30.

この時、第1メモリ402の書き込みバンク404への書き込みは、再生データの補正に対応して、書き込みアドレスをフレーム26からフレーム31に格納位置を補正する(407)。書き込みバンク404での補正は、第1格納ステップ304によって実行される。書き込みバンク404で、格納位置を生起の位置に補正することで、格納されたデータ、と補正後に再生されたデータは正常にデインターリーブすることができる。   At this time, in the writing to the writing bank 404 of the first memory 402, the storage position is corrected from the frame 26 to the frame 31 corresponding to the correction of the reproduction data (407). Correction at the write bank 404 is performed by the first storage step 304. By correcting the storage position to the occurrence position in the writing bank 404, the stored data and the data reproduced after the correction can be normally deinterleaved.

書き込みバンク404の格納データは、格納完了後、第2メモリ403のDILV3に転送される(408)。尚、ここでは、フレーム27からフレーム30の再生データは欠落するが、補正を行うことで局所的な誤りとなり、誤り訂正処理を行うことで、正しく再生できる。   The data stored in the write bank 404 is transferred to DILV3 of the second memory 403 after completion of storage (408). In this case, the reproduction data from frame 27 to frame 30 is lost, but it becomes a local error by performing correction, and can be reproduced correctly by performing error correction processing.

図5は、再生中にフレームの同期ずれを検出して、7フレーム進める補正を行う例であり、補正がページ境界を超える例である。図5において、501は再生データ、502は第1メモリ、503は第2メモリであり、各々の中の数字は、フレームの番号を示している。   FIG. 5 shows an example in which a frame synchronization shift is detected during reproduction and correction is made to advance by 7 frames, and the correction exceeds the page boundary. In FIG. 5, reference numeral 501 denotes reproduction data, 502 denotes a first memory, and 503 denotes a second memory. The numbers in each indicate frame numbers.

ここでは、フレーム26の再生途中に、フレーム33に補正する場合の例である(506)。()を付けたフレーム27からフレーム32の再生データは、転送されない。また、フレーム26からフレーム33への補正で、ページの境界を越えている。   In this example, correction is made to the frame 33 during the reproduction of the frame 26 (506). The reproduction data of frames 27 to 32 with () is not transferred. Further, the correction from the frame 26 to the frame 33 exceeds the page boundary.

このようなページ境界を越える補正であっても、本実施の形態では、補正前の再生データの書き込みバンクと同一バンク内で、格納位置を補正するだけで補正を実行する。これにより、補正後の新たなページを格納するためのメモリ領域を追加する必要がなくなり、小さい回路規模で実現することが可能になっている。   Even in such a correction exceeding the page boundary, in the present embodiment, the correction is executed only by correcting the storage position in the same bank as the reproduction data write bank before the correction. This eliminates the need to add a memory area for storing a new page after correction, and can be realized with a small circuit scale.

第1メモリ502の書き込みバンク504への書き込みは、再生データの補正に対応して、書き込みアドレスをフレーム26からフレーム33に格納位置を補正する(507)。ここでフレーム33は、本来ページ4であるので、同一バンク内で、フレーム番号に対応した位置に補正される。補正前に格納されたフレーム25とフレーム26の再生データは、補正後、上書きされる。書き込みバンク504での補正は、第1格納ステップ304によって実行される。書き込みバンク504で、格納位置を生起の位置に補正することで、格納されたデータ、と補正後に再生されたデータは正常にデインターリーブすることができる。   In writing to the write bank 504 of the first memory 502, the storage position of the write address is corrected from the frame 26 to the frame 33 corresponding to the correction of the reproduction data (507). Here, since the frame 33 is originally page 4, it is corrected to a position corresponding to the frame number within the same bank. The reproduction data of the frames 25 and 26 stored before the correction is overwritten after the correction. Correction in the write bank 504 is performed by the first storage step 304. By correcting the storage position to the occurrence position in the write bank 504, the stored data and the data reproduced after the correction can be normally deinterleaved.

書き込みバンク504の格納データは、本来、ページ4の再生データであるので、第2メモリ503のDILV4に補正して転送される(508)。尚、ここでは、ページ3の再生データである、フレーム24からフレーム31の再生データは欠落するが、補正を行うことで局所的な誤りとなり、誤り訂正処理を行うことで、正しく再生できる。また、このようなフレームの補正が行われる以前の再生データは、元々同期がずれていたので、欠落しなかったとしても、誤っている可能性が高く、本実施の形態におけるページ3の再生データの欠落は、実質的な影響が無いことは明らかである。   Since the stored data in the write bank 504 is originally reproduction data of page 4, it is corrected and transferred to DILV4 of the second memory 503 (508). Here, the reproduction data of page 24, which is the reproduction data of page 3, is lost, but it becomes a local error by performing correction, and can be correctly reproduced by performing error correction processing. In addition, since the reproduction data before the correction of such a frame is originally out of synchronization, even if it is not lost, there is a high possibility that the reproduction data is erroneous, and the reproduction data of page 3 in the present embodiment. It is clear that the lack of has no substantial effect.

図6は、再生中にフレームの同期ずれを検出して、7フレーム進める補正を行う例である。図6において、601は再生データ、602は第1メモリ、603は第2メモリであり、各々の中の数字は、フレームの番号を示している。   FIG. 6 shows an example in which a frame misalignment is detected during reproduction and correction is advanced by 7 frames. In FIG. 6, reference numeral 601 denotes reproduction data, 602 denotes a first memory, and 603 denotes a second memory. The numbers in each indicate frame numbers.

ここでは、フレーム24の再生途中に、フレーム31に補正する場合の例である(606)。()を付けたフレーム25からフレーム30の再生データは、実際には転送されない。   Here, it is an example in the case of correcting to the frame 31 during the reproduction of the frame 24 (606). The reproduction data of frames 25 to 30 with () is not actually transferred.

第1メモリ602の書き込みバンク604への書き込みは、再生データの補正に対応して、書き込みアドレスをフレーム24からフレーム31に格納位置を補正する(607)。書き込みバンク604での補正は、第1格納ステップ304によって実行される。書き込みバンク504で、格納位置を生起の位置に補正することで、格納されたデータ、と補正後に再生されたデータは正常にデインターリーブすることができる。   In writing to the write bank 604 of the first memory 602, the storage position of the write address is corrected from the frame 24 to the frame 31 corresponding to the correction of the reproduction data (607). Correction in the write bank 604 is performed by the first storage step 304. By correcting the storage position to the occurrence position in the write bank 504, the stored data and the data reproduced after the correction can be normally deinterleaved.

ここで、本補正の例では、書き込みバンク604への再生データの格納は、フレーム24とフレーム31の2フレームしか行っていない。本来、書き込みバンクへの格納と読み出しバンクからの読み出しは、読み出しを十分に速くすることで、バンクのオーバーフローを避けることが可能であるが、本補正の例のような場合には、書き込みバンク604への格納が、読み出しバンク605からの読み出しより速く終わる場合が考えられる。   Here, in the example of this correction, the reproduction data is stored in the write bank 604 only in two frames, frame 24 and frame 31. Originally, storage in the write bank and read from the read bank can avoid the overflow of the bank by making the read sufficiently fast. However, in the case of this correction example, the write bank 604 is used. It is conceivable that the storage into the memory ends faster than the reading from the reading bank 605.

この時、本実施の形態のデインターリーブ方法では、読み出しバンク605からの読み出しを中断する(608)。そして、書きこみバンクと読み出しバンクを交代し、第1メモリ602の図上側のバンクを書き込みバンクにし、次のページ4の再生データを格納する。また、第1メモリ602の図下側のバンクを読み出しバンクにし、ページ3の格納データをDILV3に送出する(609)。これらの、中断、およびバンク切り替え処理は、バンク管理ステップ307によって実行される。   At this time, in the deinterleaving method of the present embodiment, reading from the reading bank 605 is interrupted (608). Then, the write bank and the read bank are changed, the bank on the upper side of the first memory 602 is set as the write bank, and the reproduction data of the next page 4 is stored. Further, the lower bank of the first memory 602 is set as a read bank, and the storage data of page 3 is sent to DILV 3 (609). These interruption and bank switching processing are executed by the bank management step 307.

尚、ここでは、ページ2の再生データである、フレーム16からフレーム23の再生データは中断により一部欠落するが、補正を行うことで局所的な誤りとなり、誤り訂正処理を行うことで、正しく再生できる。また、このようなフレームの補正が行われる以前の再生データは、元々同期がずれていたので、欠落しなかったとしても、誤っている可能性が高く、本実施の形態におけるページ3の再生データの欠落は、実質的な影響が無いことは明らかである。   In this example, the reproduction data of page 2, which is reproduction data of frame 16 to frame 23, is partially lost due to the interruption. However, when correction is performed, a local error occurs. Can play. In addition, since the reproduction data before the correction of such a frame is originally out of synchronization, even if it is not lost, there is a high possibility that the reproduction data is erroneous, and the reproduction data of page 3 in the present embodiment. It is clear that the lack of has no substantial effect.

図7は、再生中にフレームの同期ずれを検出して、3フレーム戻す補正を行う例である。図7において、701は再生データ、702は第1メモリ、703は第2メモリであり、各々の中の数字は、フレームの番号を示している。   FIG. 7 shows an example in which a frame synchronization shift is detected during reproduction and correction is performed to return three frames. In FIG. 7, reference numeral 701 denotes reproduction data, 702 denotes a first memory, and 703 denotes a second memory, and the numbers in each indicate frame numbers.

ここでは、フレーム30の再生途中に、フレーム27に補正する場合の例である(706)。一旦補正前に転送されたフレーム27からフレーム30の再生データは、改めて転送される。   In this example, correction is made to the frame 27 during the reproduction of the frame 30 (706). The reproduction data from frame 27 to frame 30 once transferred before correction is transferred again.

この時、第1メモリ702の書き込みバンク704への書き込みは、再生データの補正に対応して、書き込みアドレスをフレーム30からフレーム27に格納位置を補正する(707)。書き込みバンク704での補正は、第1格納ステップ304によって実行される。書き込みバンク704で、格納位置を生起の位置に補正することで、補正後に再生されたデータは正常にデインターリーブすることができる。尚、補正前に転送されたフレーム27からフレーム30の再生データは、上書きすることにより、正しい再生データに補正される。   At this time, the writing to the writing bank 704 of the first memory 702 corrects the storage position of the writing address from the frame 30 to the frame 27 corresponding to the correction of the reproduction data (707). Correction in the write bank 704 is performed by the first storage step 304. By correcting the storage position to the occurrence position in the write bank 704, the data reproduced after the correction can be normally deinterleaved. It should be noted that the reproduction data of frames 27 to 30 transferred before correction is corrected to correct reproduction data by overwriting.

書き込みバンク704の格納データは、格納完了後、第2メモリ703のDILV3に転送される(708)。   The data stored in the write bank 704 is transferred to DILV3 of the second memory 703 after the storage is completed (708).

図8は、再生中にフレームの同期ずれを検出して、5フレーム戻す補正を行う例であり、補正がページ境界を超える例である。図8において、801は再生データ、802は第1メモリ、803は第2メモリであり、各々の中の数字は、フレームの番号を示している。   FIG. 8 is an example in which a frame synchronization shift is detected during reproduction and correction is performed to return five frames, and the correction exceeds the page boundary. In FIG. 8, reference numeral 801 denotes reproduction data, reference numeral 802 denotes a first memory, and reference numeral 803 denotes a second memory. The numbers in each indicate frame numbers.

ここでは、フレーム28の再生途中に、フレーム23に補正する場合の例である(806)。一旦補正前に転送されたフレーム23からフレーム28の再生データは、改めて転送される。また、フレーム28からフレーム23への補正で、ページの境界を越えている。   In this example, correction is made to the frame 23 during the reproduction of the frame 28 (806). The reproduction data of frames 23 to 28 once transferred before correction is transferred again. Further, the correction from the frame 28 to the frame 23 exceeds the page boundary.

このようなページ境界を越える補正であっても、本実施の形態では、補正前の再生データの書き込みバンクと同一バンク内で、格納位置を補正するだけで補正を実行する。これにより、補正後の新たなページを格納するためのメモリ領域を追加する必要がなくなり、小さい回路規模で実現することが可能になっている。   Even in such a correction exceeding the page boundary, in the present embodiment, the correction is executed only by correcting the storage position in the same bank as the reproduction data write bank before the correction. This eliminates the need to add a memory area for storing a new page after correction, and can be realized with a small circuit scale.

第1メモリ802の書き込みバンク804への書き込みは、再生データの補正に対応して、書き込みアドレスをフレーム28からフレーム23に格納位置を補正する(807)。   In writing to the write bank 804 of the first memory 802, the storage position of the write address is corrected from the frame 28 to the frame 23 corresponding to the correction of the reproduction data (807).

ここでフレーム23は、本来ページ2であるので、同一バンク内で、フレーム番号に対応した位置に補正される。   Here, since frame 23 is originally page 2, it is corrected to a position corresponding to the frame number in the same bank.

書き込みバンク804での補正は、第1格納ステップ304によって実行される。書き込みバンク804で、格納位置を生起の位置に補正することで、格納されたデータと補正後に再生されたデータは正常にデインターリーブすることができる。   Correction in the write bank 804 is performed by the first storage step 304. By correcting the storage position to the occurrence position in the write bank 804, the stored data and the data reproduced after the correction can be normally deinterleaved.

書き込みバンク804の格納データは、本来、ページ2の再生データであるので、第2メモリ803のDILV2に補正して転送される(808)。尚、ここでは、DILV2には、2回、データが格納されるが、最終的には補正後のデータが格納されることになる。   Since the stored data in the write bank 804 is originally reproduction data of page 2, it is corrected and transferred to DILV2 of the second memory 803 (808). In this example, data is stored twice in DILV2, but finally the corrected data is stored.

図9は、再生中にフレームの同期ずれを検出して、1フレーム戻す補正を行う例である。図9において、901は再生データ、902は第1メモリ、903は第2メモリであり、各々の中の数字は、フレームの番号を示している。   FIG. 9 shows an example in which a frame synchronization shift is detected during reproduction and correction is performed to return one frame. In FIG. 9, reference numeral 901 denotes reproduction data, reference numeral 902 denotes a first memory, reference numeral 903 denotes a second memory, and the numbers in each indicate frame numbers.

ここでは、フレーム24の再生途中に、フレーム23に補正する場合の例である(906)。   In this example, correction is made to the frame 23 during the reproduction of the frame 24 (906).

第1メモリ902の書き込みバンク904への書き込みは、再生データの補正に対応して、書き込みアドレスをフレーム24からフレーム23に格納位置を補正する(907)。 ここでフレーム23は、本来ページ2であるので、同一バンク内で、フレーム番号に対応した位置に補正される。書き込みバンク904での補正は、第1格納ステップ304によって実行される。書き込みバンク904で、格納位置を生起の位置に補正することで、格納されたデータ、と補正後に再生されたデータは正常にデインターリーブすることができる。   For writing to the write bank 904 of the first memory 902, the storage position of the write address is corrected from the frame 24 to the frame 23 corresponding to the correction of the reproduction data (907). Here, since frame 23 is originally page 2, it is corrected to a position corresponding to the frame number in the same bank. Correction in the write bank 904 is performed by the first storage step 304. By correcting the storage position to the occurrence position in the write bank 904, the stored data and the data reproduced after the correction can be normally deinterleaved.

ここで、本補正の例では、書き込みバンク904への再生データの格納は、フレーム24とフレーム23の2フレームしか行っていない。本来、書き込みバンクへの格納と読み出しバンクからの読み出しは、読み出しを十分に速くすることで、バンクのオーバーフローを避けることが可能であるが、本補正の例のような場合には、書き込みバンク904への格納が、読み出しバンク905からの読み出しより速く終わる場合が考えられる。   Here, in this correction example, the reproduction data is stored in the writing bank 904 only in two frames, frame 24 and frame 23. Originally, storage in the write bank and read from the read bank can avoid the overflow of the bank by making the read sufficiently fast. However, in the case of this correction example, the write bank 904 It is conceivable that the storage to the memory ends faster than the reading from the reading bank 905.

この時、本実施の形態のデインターリーブ方法では、読み出しバンク905からの読み出しを中断する(908)。そして、書きこみバンクと読み出しバンクを交代し、第1メモリ902の図上側のバンクを書き込みバンクにし、次のページ3の再生データを格納する。また、第1メモリ902の図下側のバンクを読み出しバンクにし、ページ2の格納データをDILV2に送出する(909)。これらの、中断、およびバンク切り替え処理は、バンク管理ステップ307によって実行される。   At this time, in the deinterleaving method of the present embodiment, reading from the reading bank 905 is interrupted (908). Then, the write bank and the read bank are changed, the bank on the upper side of the first memory 902 is set as the write bank, and the reproduction data of the next page 3 is stored. Further, the lower bank of the first memory 902 is set as a read bank, and the storage data of page 2 is sent to DILV 2 (909). These interruption and bank switching processing are executed by the bank management step 307.

尚、ここでは、ページ2の再生データである、フレーム16からフレーム23の再生データは2回転送されるが、最終的に補正後の正しいフレーム23のデータを転送することができる。また、補正前に転送されたフレーム16からフレーム22の再生データは欠落するが、補正を行うことで局所的な誤りに制限でき、誤り訂正処理を行うことで、正しく再生できる。また、このようなフレームの補正が行われる以前の再生データは、元々同期がずれていたので、欠落しなかったとしても、誤っている可能性が高く、本実施の形態におけるページ2の再生データの欠落は、実質的な影響が無いことは明らかである。   Note that here, the reproduction data of frame 16 to frame 23, which is the reproduction data of page 2, is transferred twice, but the data of correct frame 23 after correction can be finally transferred. Further, the reproduction data from frame 16 to frame 22 transferred before correction is lost, but it can be limited to local errors by performing correction, and can be correctly reproduced by performing error correction processing. Further, since the reproduction data before the correction of such a frame was originally out of synchronization, even if it is not lost, there is a high possibility that the reproduction data is incorrect, and the reproduction data of page 2 in the present embodiment. It is clear that the lack of has no substantial effect.

尚、書き込みバンク904における第1格納ステップ304による補正は、例えば、フレーム番号に対応した、各フレーム先頭の格納アドレスを示す、バンク内のアドレステーブルを用いることで容易に実現できることは明らかである。   It is obvious that the correction by the first storage step 304 in the write bank 904 can be easily realized by using an address table in the bank indicating the storage address at the head of each frame corresponding to the frame number, for example.

また、補正時、どのフレームに補正するかの情報は、図示しない復調回路から、補正後のフレーム番号を通知することで容易に実現できる。また、同期外れの検出は、フレーム先頭の同期符号を検出することで容易にできる。例えば、DVD等では、同期符号はフレーム毎に異なるパターンとなっており、連続する数フレームの同期符号のパターンからフレーム番号を導出可能な構成となっており、同期外れの検出や再同期後の正しいフレーム番号の特定は、容易にできることは明らかである。   In addition, information on which frame is corrected at the time of correction can be easily realized by notifying a frame number after correction from a demodulation circuit (not shown). Further, detection of loss of synchronization can be easily performed by detecting the synchronization code at the head of the frame. For example, in a DVD or the like, the synchronization code has a different pattern for each frame, and the frame number can be derived from the pattern of the synchronization code of several consecutive frames. Obviously, it is easy to identify the correct frame number.

また、ここでは、補正後のフレームは、任意のフレームにできたが、ある程度、限定しても構わない。例えば、ここでは、全部で496フレームであるので、31フレームおきのタイミングで行うことを可能にすれば、補正可能タイミングは16箇所で可能になる。このように補正後のフレームを限定することで、上記アドレステーブル等の構成はより簡略化できる。また、補正先のフレーム番号通知でなく、前への補正、あるいは、後ろへの補正、の何れなのかを通知するだけで構成することも可能になる。   Here, the corrected frame can be any frame, but it may be limited to some extent. For example, here, since the total number is 496 frames, if it is possible to perform the timing at every 31 frames, the correctable timing is possible at 16 locations. By limiting the corrected frames in this way, the configuration of the address table and the like can be further simplified. In addition, it is possible to configure only by notifying the correction to the front or the correction to the rear instead of notifying the correction destination frame number.

以上説明したように、本発明の実施の形態1におけるデインターリーブ方法では、データの再生の際に、フレームの同期ずれを検出した場合、検出時の格納バンクと同一バンク内で、以後の再生データの格納位置を補正することにより、回路規模の増加を最低限に抑えながら、第2のメモリへのアクセス性能の低下を軽減することができ、さらに同期ずれを検出した場合には、同期補正を行うことを可能にする。   As described above, in the deinterleaving method according to Embodiment 1 of the present invention, when a frame synchronization shift is detected during data reproduction, the subsequent reproduced data is stored in the same bank as the storage bank at the time of detection. By correcting the storage position, it is possible to reduce the decrease in the access performance to the second memory while minimizing the increase in circuit scale. Make it possible to do.

(実施の形態2)
図10は、本発明の実施の形態2におけるデインターリーブ回路の構成図であり、実施の形態1で、図1と図2に示した符号化データに対するデインターリーブ回路の例であり、実施の形態1のデインターリーブ方法を具現化する回路例である。
(Embodiment 2)
FIG. 10 is a configuration diagram of the deinterleave circuit in the second embodiment of the present invention. In the first embodiment, an example of the deinterleave circuit for the encoded data shown in FIGS. 1 and 2 is shown. 2 is an example of a circuit that embodies the first deinterleaving method.

図10において、1001は光ディスク201から再生された再生データ、1002はSRAM等の高速にランダムアクセス可能なメモリで構成された第1メモリ、1003はバッファメモリとして用いられ、DRAM等の大容量メモリで構成された第2メモリである。   In FIG. 10, 1001 is reproduction data reproduced from the optical disc 201, 1002 is a first memory composed of a random accessible memory such as SRAM, and 1003 is used as a buffer memory, and is a large capacity memory such as DRAM. It is the comprised 2nd memory.

以上のように構成されたデインターリーブ回路の動作を以下説明する。   The operation of the deinterleave circuit configured as described above will be described below.

光ディスク201から再生された再生信号から、図示しない復調回路等によりフレーム先頭の同期符号を検出することによりフレーム同期がとられ、次にデジタル復調された再生データ1001は、全部で496フレームから構成されており、8フレームを1ページとして分割される。   Frame synchronization is achieved by detecting a synchronization code at the head of a frame from a reproduction signal reproduced from the optical disc 201 by a demodulation circuit (not shown) or the like. Next, reproduction data 1001 digitally demodulated is composed of a total of 496 frames. 8 frames are divided into one page.

再生データ1001は、バンク管理回路1007を経由してページ単位に第1メモリ1002に転送される。第1メモリ1002は、2ページの再生データが格納できる2バンクから構成されており、再生データの格納に用いられる格納バンクと、格納データを第2メモリに創出する読み出しバンクから構成される。格納バンクと読み出しバンクを、ページ単位に交互に切り替えることにより、光ディスク201から再生された再生データ1001を連続的に、デインターリーブすることが可能になる。   The reproduction data 1001 is transferred to the first memory 1002 in page units via the bank management circuit 1007. The first memory 1002 includes two banks that can store two pages of reproduction data. The first memory 1002 includes a storage bank used for storing reproduction data and a read bank that creates the storage data in the second memory. By alternately switching the storage bank and the read bank in units of pages, it is possible to continuously deinterleave the reproduction data 1001 reproduced from the optical disc 201.

再生データ1001の格納は、第1格納回路1004により生成された書き込みアドレスに従って格納バンクに格納される。読み出しバンクからの格納データの読み出しは、第1読み出し回路1005により生成された読み出しアドレスに従って行われる。また、読み出しバンクと書き込みバンクの切り替えはバンク管理回路1007により管理され、第1メモリ1002の上位アドレスを切り替えることにより実行される。   The reproduction data 1001 is stored in the storage bank according to the write address generated by the first storage circuit 1004. Reading stored data from the read bank is performed according to the read address generated by the first read circuit 1005. The switching between the read bank and the write bank is managed by the bank management circuit 1007 and executed by switching the upper address of the first memory 1002.

1ページは、8フレームから構成されるため、第1格納回路1004により、8フレームずつ、すなわち4行分、図1における行方向に書き込みバンクに格納し、次に、4行分を列方向、すなわち4バイトずつ、列方向に第1読み出し回路1005によって読み出すことで、デインターリーブが行われる。   Since one page is composed of 8 frames, the first storage circuit 1004 stores each of 8 frames, that is, 4 rows in the write bank in the row direction in FIG. That is, deinterleaving is performed by reading out 4 bytes at a time in the column direction by the first reading circuit 1005.

読み出しデータは、第2格納回路1006によって、第2メモリ1003のアドレスを生成することで格納される。第2メモリ1003では、読み出された各4バイトが高速ページアクセス可能なアドレス順に格納される。このようにすることにより、第2メモリ1003のバスアクセス性能を劣化させることなしに、デインターリーブすることが可能になる。第2メモリ1003には、全ての再生データが格納される。ページ0からページ61の再生データは、各々デインターリーブされて、第2メモリ1003の、DILV0からDILV61の各領域に格納される。   The read data is stored by generating an address of the second memory 1003 by the second storage circuit 1006. In the second memory 1003, the read 4 bytes are stored in the order of addresses where high-speed page access is possible. By doing so, deinterleaving can be performed without degrading the bus access performance of the second memory 1003. The second memory 1003 stores all reproduction data. The reproduction data of page 0 to page 61 is deinterleaved and stored in each area of DILV 0 to DILV 61 of the second memory 1003.

尚、第2メモリ1003は、図示しない誤り訂正回路と共有され、第2メモリ1003へのアクセスは、メモリバス1010を経由してDRAMコントロール回路1008の制御のもとにデータの記録再生が行われる。   The second memory 1003 is shared with an error correction circuit (not shown), and access to the second memory 1003 is performed by recording and reproducing data under the control of the DRAM control circuit 1008 via the memory bus 1010. .

格納された再生データは、図示しない誤り訂正回路等により誤り訂正処理が施され、媒体の傷等に起因する誤りが訂正される。   The stored reproduction data is subjected to error correction processing by an error correction circuit (not shown) or the like to correct errors caused by a scratch on the medium.

以上のように構成された本実施の形態におけるデインターリーブ回路では、データの再生の際に、図示しない復調回路等によりフレーム先頭の同期符号の検出結果からフレームの同期ずれを検出した場合、第1格納回路1004により、検出時の格納バンクと同一バンク内で、以後の再生データの格納位置を補正する。   In the deinterleaving circuit according to the present embodiment configured as described above, when data is reproduced, when a frame synchronization shift is detected from the detection result of the synchronization code at the head of the frame by a demodulation circuit (not shown) or the like, The storage circuit 1004 corrects the storage position of the subsequent reproduction data in the same bank as the storage bank at the time of detection.

尚、同期ずれを検出した際の補正の詳細は、図4から図9に示した本発明の実施の形態1と同等であるので、ここでは省略する。   The details of the correction when the synchronization shift is detected are the same as those in the first embodiment of the present invention shown in FIGS.

以上説明したように、実施の形態2のデインターリーブ回路では、データの再生の際に、フレームの同期ずれを検出した場合、検出時の格納バンクと同一バンク内で、以後の再生データの格納位置を補正することにより、回路規模の増加を最低限に抑えながら、第2のメモリへのアクセス性能の低下を軽減することができ、さらに同期ずれを検出した場合には、同期補正を行うことを可能にする。   As described above, in the deinterleave circuit according to the second embodiment, when a frame synchronization shift is detected during data reproduction, the subsequent reproduction data storage position in the same bank as the storage bank at the time of detection is detected. By correcting the above, it is possible to reduce the decrease in the access performance to the second memory while minimizing the increase in the circuit scale, and to perform the synchronization correction when the synchronization shift is detected. to enable.

尚、第1格納回路1004、第1読み出し回路1005、および第2格納回路1006は、例えば、フレーム番号に対応した、各フレーム先頭の格納アドレスを示すバンク内のアドレステーブルやカウンタ等で、容易に実現できる。また、バンク管理回路1007は、セレクタや簡単な論理回路等で容易に実現できる。   Note that the first storage circuit 1004, the first read circuit 1005, and the second storage circuit 1006 can be easily configured with, for example, an address table or counter in the bank indicating the storage address at the head of each frame corresponding to the frame number. realizable. Further, the bank management circuit 1007 can be easily realized by a selector, a simple logic circuit, or the like.

(実施の形態3)
図11は、実施の形態3における、光ディスク再生装置の構成図であり、実施の形態2のデインターリーブ回路を備えた光ディスク再生装置の構成図である。
(Embodiment 3)
FIG. 11 is a block diagram of an optical disk playback device according to the third embodiment, and is a block diagram of an optical disk playback device including the deinterleave circuit according to the second embodiment.

図11において、1101は圧縮画像データが記録された光ディスク、1102は半導体レーザーや光学素子で構成される光ヘッド、1103はアナログ再生信号を2値化してデジタルの再生信号を生成する再生回路、1104は復調回路であり、2値化された再生信号をデジタル復調するとともに、フレーム先頭の同期符号を検出してフレーム同期や、同期がずれた場合の再同期を行う。1105は実施の形態2のデインターリーブ回路を包含するデインターリーブ/誤り訂正回路、1106は第2メモリ、1107はMPEG圧縮データを伸張するMPEG復号回路、1108はDA変換回路、1109は再生装置全体の制御を行う制御CPUである。   In FIG. 11, reference numeral 1101 denotes an optical disk on which compressed image data is recorded, 1102 denotes an optical head composed of a semiconductor laser or an optical element, 1103 denotes a reproduction circuit that binarizes an analog reproduction signal and generates a digital reproduction signal, 1104 Is a demodulation circuit that digitally demodulates the binarized reproduction signal and detects the synchronization code at the head of the frame to perform frame synchronization or resynchronization when synchronization is lost. Reference numeral 1105 denotes a deinterleave / error correction circuit including the deinterleave circuit of the second embodiment, 1106 denotes a second memory, 1107 denotes an MPEG decoding circuit for expanding MPEG compressed data, 1108 denotes a DA conversion circuit, and 1109 denotes an entire reproducing apparatus. A control CPU that performs control.

以上のように構成された光ディスク再生装置の動作を以下説明する。   The operation of the optical disk reproducing apparatus configured as described above will be described below.

光ヘッド1102の半導体レーザーから照射されたレーザー光は、光ディスク1101の記録面上に形成されたピットあるいは濃淡のドットで変調された反射光となって、光ヘッド1102に戻る。変調された反射光は光電素子により電気信号に変換され、アナログの再生信号1110として、再生回路1103に入力される。再生回路1103では、アナログからデジタルへの変換を行い、デジタルの再生信号にして復調回路1104に送出する。復調回路1104では、フレーム同期の後、復調処理を行い再生データ1111としてデインターリーブ/誤り訂正回路1105に送出する。再生データ1111は、図3に示す再生データ301と同じものである。   The laser light emitted from the semiconductor laser of the optical head 1102 returns to the optical head 1102 as reflected light modulated by pits or dark and light dots formed on the recording surface of the optical disk 1101. The modulated reflected light is converted into an electric signal by the photoelectric element and input to the reproduction circuit 1103 as an analog reproduction signal 1110. The reproduction circuit 1103 performs conversion from analog to digital, and sends it to the demodulation circuit 1104 as a digital reproduction signal. The demodulating circuit 1104 performs demodulation processing after frame synchronization, and sends it to the deinterleave / error correction circuit 1105 as reproduced data 1111. The reproduction data 1111 is the same as the reproduction data 301 shown in FIG.

デインターリーブ/誤り訂正回路1105は、第2メモリ1106に再生データ1111をデインターリーブして符号化データとして格納し、次に、誤り訂正処理を行う。デインターリーブの詳細は、実施の形態2と同等であるのでここでは省略する。尚、図10における実施の形態2の第1メモリ1002は、デインターリーブ/誤り訂正回路1105に包含され、第2メモリ1003は、第2メモリ1106として外付けされている。   The deinterleave / error correction circuit 1105 deinterleaves the reproduction data 1111 in the second memory 1106 and stores it as encoded data, and then performs error correction processing. Details of deinterleaving are the same as in the second embodiment, and are omitted here. The first memory 1002 of the second embodiment in FIG. 10 is included in the deinterleave / error correction circuit 1105, and the second memory 1003 is externally attached as the second memory 1106.

誤り訂正が実行されたユーザーデータ1112は、MPEG復号回路1107により、MPEG復号される。伸張された再生データ1113は、DA変換回路1108でアナログ変換され、音声や画像信号としてTVモニタ等に送出される。これらの光ディスク再生装置全体の制御は、制御CPU1109で行われる。尚、本構成図では、制御信号や、フォーカス、トラッキング等のためのサーボ回路等は省略している。   The user data 1112 that has been subjected to error correction is MPEG-decoded by the MPEG decoding circuit 1107. The expanded reproduction data 1113 is converted into an analog signal by a DA conversion circuit 1108 and sent to a TV monitor or the like as an audio or image signal. Control of the entire optical disc playback apparatus is performed by the control CPU 1109. In this configuration diagram, control signals, servo circuits for focusing, tracking, etc. are omitted.

以上のように構成された、実施の形態3の光ディスク再生装置では、デインターリーブ/誤り訂正回路1105に備わるデインターリーブ回路により、復調回路1104によって、データの再生の際にフレームの同期ずれを検出した場合、検出時の格納バンクと同一バンク内で、以後の再生データの格納位置を補正することにより、回路規模の増加を最低限に抑えながら、第2のメモリへのアクセス性能の低下を軽減することができ、さらに同期ずれを検出した場合には、同期補正を行うことを可能にし、信頼性の高いデータの再生を行うことができる。   In the optical disk reproducing apparatus according to the third embodiment configured as described above, the deinterleave circuit included in the deinterleave / error correction circuit 1105 detects the frame synchronization deviation at the time of data reproduction by the demodulation circuit 1104. In this case, by correcting the storage position of the subsequent reproduction data in the same bank as the storage bank at the time of detection, it is possible to reduce the decrease in the access performance to the second memory while minimizing the increase in circuit scale. In addition, when synchronization loss is detected, synchronization correction can be performed and data can be reproduced with high reliability.

本発明のデインターリーブ方法、デインターリーブ回路、情報再生装置は、光ディスクや磁気ディスク等のディスク媒体の再生装置あるいは記録再生装置として有用である。   The deinterleaving method, deinterleaving circuit, and information reproducing apparatus of the present invention are useful as a reproducing apparatus or recording / reproducing apparatus for a disk medium such as an optical disk or a magnetic disk.

本発明の実施の形態1における符号化データの構成図Configuration diagram of encoded data in Embodiment 1 of the present invention 本発明の実施の形態1における光ディスクの構成図Configuration diagram of an optical disc in Embodiment 1 of the present invention 本発明の実施の形態1におけるデインターリーブ方法の概要を示す構成図The block diagram which shows the outline | summary of the deinterleaving method in Embodiment 1 of this invention 本発明の実施の形態1における同期補正処理の例を示す図The figure which shows the example of the synchronous correction process in Embodiment 1 of this invention 本発明の実施の形態1における同期補正処理の例を示す図The figure which shows the example of the synchronous correction process in Embodiment 1 of this invention 本発明の実施の形態1における同期補正処理の例を示す図The figure which shows the example of the synchronous correction process in Embodiment 1 of this invention 本発明の実施の形態1における同期補正処理の例を示す図The figure which shows the example of the synchronous correction process in Embodiment 1 of this invention 本発明の実施の形態1における同期補正処理の例を示す図The figure which shows the example of the synchronous correction process in Embodiment 1 of this invention 本発明の実施の形態1における同期補正処理の例を示す図The figure which shows the example of the synchronous correction process in Embodiment 1 of this invention 本発明の実施の形態2におけるデインターリーブ回路の構成図Configuration diagram of a deinterleave circuit in Embodiment 2 of the present invention 本発明の実施の形態3における光ディスク再生装置の構成図Configuration diagram of optical disc playback apparatus in Embodiment 3 of the present invention

符号の説明Explanation of symbols

101 データ
102 パリティ
103,203 同期符号
201,1101 光ディスク
202 符号化データ
204 符号化データを構成するシンボル
301,401,501,601,701,801,901,1001 再生データ
302,402,502,602,702,802,902,1002 第1メモリ
303,403,503,603,703,803,903,1003 第2メモリ
304 第1格納ステップ
305 第1読み出しステップ
306 第2格納ステップ
307 バンク管理ステップ
404,504,604,704,804,904 書き込みバンク
405,505,605,705,805,905 読み出しバンク
1004 第1格納回路
1005 第1読み出し回路
1006 第2格納回路
1007 バンク管理回路
1008 DRAMコントロール回路
1010 メモリバス
1102 光ヘッド
1103 再生回路
1104 復調回路
1105 デインターリーブ/誤り訂正回路
1106 第2メモリ
1107 MPEG復号回路
1108 DA変換回路
1109 制御CPU
1110 アナログ再生信号
1111 再生データ
1112 ユーザーデータ
1113 再生データ
101 Data 102 Parity 103, 203 Sync code 201, 1101 Optical disc 202 Encoded data 204 Symbols 301, 401, 501, 601, 701, 801, 901, 1001 constituting encoded data Reproduced data 302, 402, 502, 602 702, 802, 902, 1002 First memory 303, 403, 503, 603, 703, 803, 903, 1003 Second memory 304 First storage step 305 First reading step 306 Second storage step 307 Bank management step 404, 504 , 604, 704, 804, 904 Write bank 405, 505, 605, 705, 805, 905 Read bank 1004 First storage circuit 1005 First read circuit 1006 Second storage circuit 1007 Bank Management circuit 1008 DRAM control circuit 1010 Memory bus 1102 Optical head 1103 Reproduction circuit 1104 Demodulation circuit 1105 Deinterleave / error correction circuit 1106 Second memory 1107 MPEG decoding circuit 1108 DA conversion circuit 1109 Control CPU
1110 Analog playback signal 1111 Playback data 1112 User data 1113 Playback data

Claims (7)

データを複数フレームに分割して記録した記録媒体からの再生データのデインターリーブ方法であって、第1および第2のメモリを有し、所定フレーム数の再生データを1ページとする時、前記第1のメモリは少なくとも2ページの再生データが格納できる2バンク構成であり、前記再生データを前記ページ単位に分割して、所定の順序で前記第1メモリの前記バンクに格納する第1格納ステップと、前記バンクの格納データを前記所定の順序と異なる順序で読み出す第1読み出しステップと、前記読み出しデータを前記第2のメモリに格納する第2格納ステップと、前記再生データの格納バンクと読み出しバンクを交互に切り替えるバンク管理ステップとを有し、データの再生の際に、前記フレームの同期ずれを検出した場合、検出時の格納バンクと同一バンク内で、以後の再生データの格納位置を補正することを特徴とするデインターリーブ方法。 A method of deinterleaving reproduction data from a recording medium in which data is divided into a plurality of frames and having first and second memories, and when the reproduction data of a predetermined number of frames is one page, 1 memory has a two-bank configuration capable of storing at least two pages of reproduction data, a first storage step of dividing the reproduction data into the pages and storing the reproduction data in the bank of the first memory in a predetermined order; A first read step for reading stored data in the bank in an order different from the predetermined order; a second storage step for storing the read data in the second memory; and a storage bank and a read bank for the reproduction data. A bank management step for switching between the frames, and when reproducing the data, if the frame synchronization deviation is detected, the case at the time of detection is detected. Deinterleaving method characterized by within the bank and the same bank, to correct the storage position of the subsequent reproduction data. 前記フレームの同期ずれが、前記ページ境界を越える場合、検出時の格納バンクと同一バンク内で、以後の再生データの格納位置を補正すると共に、補正されて格納された再生データの補正後のページに対応して、前記第2のメモリへの格納位置を補正することを特徴とする請求項1に記載のデインターリーブ方法。 When the frame synchronization deviation exceeds the page boundary, the storage position of the subsequent reproduction data is corrected in the same bank as the storage bank at the time of detection, and the corrected page of the reproduction data stored after correction is corrected. 2. The deinterleaving method according to claim 1, wherein the storage position in the second memory is corrected in response to. 前記フレームの同期ずれを検出し、前記第1格納ステップによる再生データの格納位置を補正した結果、格納バンクへの再生データの格納が、読み出しバンクからの読み出しより早く終了した場合には、前記バンク管理ステップは、読み出しバンクからの読み出しを中断して、格納バンクと読み出しバンクを切り替えることを特徴とする請求項1に記載のデインターリーブ方法。 As a result of detecting the frame synchronization error and correcting the storage position of the reproduction data in the first storage step, if the storage of the reproduction data in the storage bank is completed earlier than the reading from the reading bank, the bank 2. The deinterleaving method according to claim 1, wherein the management step interrupts reading from the read bank and switches between the storage bank and the read bank. データを複数フレームに分割して記録した記録媒体からの再生データのデインターリーブ回路であって、第1および第2のメモリを有し、所定フレーム数の再生データを1ページとする時、前記第1のメモリは少なくとも2ページの再生データが格納できる2バンク構成であり、前記再生データを前記ページ単位に分割して、所定の順序で前記第1のメモリの前記バンクに格納する第1格納手段と、前記バンクの格納データを前記所定の順序と異なる順序で読み出す第1読み出し手段と、前記読み出しデータを前記第2のメモリに格納する第2格納手段と、前記再生データの格納バンクと読み出しバンクを交互に切り替えるバンク管理手段とを有し、データの再生の際に、前記フレームの同期ずれを検出した場合、検出時の格納バンクと同一バンク内で、以後の再生データの格納位置を補正することを特徴とするデインターリーブ回路。 A deinterleaving circuit for reproduction data from a recording medium in which data is divided into a plurality of frames and has first and second memories, and when the reproduction data of a predetermined number of frames is one page, the first The first memory has a two-bank configuration capable of storing at least two pages of reproduction data, and the reproduction data is divided into pages and stored in the bank of the first memory in a predetermined order. First reading means for reading stored data in the bank in an order different from the predetermined order; second storing means for storing the read data in the second memory; and a storage bank and a read bank for the reproduction data Bank management means for alternately switching between the frames, and when reproducing the data, when the frame synchronization deviation is detected, it is the same as the storage bank at the time of detection. In tank, de-interleave circuit and correcting the storage position of the subsequent reproduction data. 前記フレームの同期ずれが、前記ページ境界を越える場合、検出時の格納バンクと同一バンク内で、以後の再生データの格納位置を補正すると共に、補正されて格納された再生データの補正後のページに対応して、前記第2のメモリへの格納位置を補正することを特徴とする請求項4に記載のデインターリーブ回路。 When the frame synchronization deviation exceeds the page boundary, the storage position of the subsequent reproduction data is corrected in the same bank as the storage bank at the time of detection, and the corrected page of the reproduction data stored after correction is corrected. The deinterleaving circuit according to claim 4, wherein the storage position in the second memory is corrected in response to. 前記フレームの同期ずれを検出し、前記第1格納手段による再生データの格納位置を補正した結果、格納バンクへの再生データの格納が、読み出しバンクからの読み出しより早く終了した場合には、前記バンク管理手段は、読み出しバンクからの読み出しを中断して、格納バンクと読み出しバンクを切り替えることを特徴とする請求項4に記載のデインターリーブ回路。 As a result of detecting the frame synchronization shift and correcting the storage position of the reproduction data by the first storage means, if the storage of the reproduction data in the storage bank is completed earlier than the reading from the reading bank, the bank 5. The deinterleave circuit according to claim 4, wherein the management unit interrupts reading from the read bank and switches between the storage bank and the read bank. 請求項4から請求項6のいずれかに記載のデインターリーブ回路を備えたことを特徴とする情報再生装置。 An information reproducing apparatus comprising the deinterleave circuit according to any one of claims 4 to 6.
JP2004016787A 2004-01-26 2004-01-26 Deinterleave method and circuit, and information reproducing device Pending JP2005209310A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004016787A JP2005209310A (en) 2004-01-26 2004-01-26 Deinterleave method and circuit, and information reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004016787A JP2005209310A (en) 2004-01-26 2004-01-26 Deinterleave method and circuit, and information reproducing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005209310A true JP2005209310A (en) 2005-08-04

Family

ID=34901829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004016787A Pending JP2005209310A (en) 2004-01-26 2004-01-26 Deinterleave method and circuit, and information reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005209310A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7408863B2 (en) Digital signal processing method, data recording and reproducing apparatus, and data recording medium that are resistant to burst errors
US6553533B2 (en) Method and apparatus for detecting and correcting errors and erasures in product ECC-coded data arrays for DVD and similar storage subsystems
KR100265769B1 (en) Error correction device in an optical disc system and error correction method therefor
CN1779838B (en) Digital signal processing method and apparatus performing variable number of error correction repetitions
KR100734262B1 (en) Defect decision device for optimized defect management in the optical device
EP0986814B1 (en) Reed-solomon decoding of data read from dvd or cd supports
JP2009238364A (en) Recording method, reproducing method, recording device, and reproducing device
US20080134004A1 (en) Recording and/or reproducing apparatus and method
JP3941305B2 (en) Optical disc apparatus and data reproducing method
JP4140344B2 (en) Decoding device and computer program
JP3555664B2 (en) Data reproducing method and data reproducing apparatus
JP2005209310A (en) Deinterleave method and circuit, and information reproducing device
TWI384467B (en) High-density recording medium decoding system and method
US7213190B2 (en) Data processing apparatus and method
KR100691065B1 (en) Method and apparatus for generating error correction codes for data recorded on high density optical medium and correcting error using the codes
JP3462031B2 (en) Disc playback device
JP2008204544A (en) Error correction device and data read-out device
JP3774423B2 (en) memory
JP3381714B2 (en) Optical recording medium
JP3360681B2 (en) Information recording method
JP2000057712A (en) Data reproducing device and electronic apparatus equipped with this device
JP2002197798A (en) Error correcting and encoding method for disk medium, optical disk, error correcting method, error correcting and encoding circuit, and error correcting circuit
JP2006073191A (en) Device and method for generating memory address
JPS63298776A (en) Error correction processing system
JP2004199869A (en) Method and device for data reproducing