JP2005197909A - デジタルカメラ - Google Patents

デジタルカメラ Download PDF

Info

Publication number
JP2005197909A
JP2005197909A JP2004000854A JP2004000854A JP2005197909A JP 2005197909 A JP2005197909 A JP 2005197909A JP 2004000854 A JP2004000854 A JP 2004000854A JP 2004000854 A JP2004000854 A JP 2004000854A JP 2005197909 A JP2005197909 A JP 2005197909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
usb
connector
digital camera
usb memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004000854A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadao Kushimoto
忠男 串本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2004000854A priority Critical patent/JP2005197909A/ja
Publication of JP2005197909A publication Critical patent/JP2005197909A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】デジタルカメラにおいて、外部メモリとしてUSBメモリを接続可能とすることにより、パーソナルコンピュータ(PC)へのデータ出力を容易なものとし、また、接続されたUSBメモリによる撮影時の操作性の悪化を防止する。
【解決手段】デジタルカメラ1に備えられたUSBコネクタにUSBメモリ8を接続することにより、撮像データをUSBメモリ8に出力する。これにより、専用のカードリーダを準備することなくPCにデータ出力できるようになる。また、USBコネクタ4に接続されたUSBメモリ8をカメラボディ15に収容することにより、USBメモリ8がカメラボディ15から突出しないようにする。これにより、撮影時の操作性の悪化を防止できる。
【選択図】図3

Description

本発明は、被写体を撮像して、その撮像データをパーソナルコンピュータ(以下、PCと記す)に出力するデジタルカメラに関するものである。
従来から、デジタルカメラによって撮像されたデータは、PCに出力することにより、自由に閲覧したり画像処理を施したりして、ユーザに親しまれている。そこで、デジタルカメラにおいては、撮像データを一時記憶する内蔵メモリに加えて、PCへのデータ出力が可能な、SDカード(登録商標)、スマートメディア(登録商標)、コンパクトフラッシュ(登録商標)又はメモリースティック(登録商標)等の薄型(カード型)のメモリを、外部メモリとしてカメラボディに挿脱可能として、使い勝手を高めようとしている。
また、専用のUSBケーブルを用いて、デジタルカメラとPCとを接続して、内蔵メモリに記憶させている撮像データを、PCに出力できるようにしたデジタルカメラが知られている(例えば、特許文献1及び特許文献2参照)。
特開2002−123342号公報 特開2001−202325号公報
しかしながら、上述した従来のデジタルカメラにおいて用いられている薄型の外部メモリは、メモリの種類ごとにメモリ本体のサイズ、形状や端子のサイズ、数がそれぞれ異なるので、外部メモリに記憶させた撮像データをPCに取り込むにあたって、それぞれのメモリに対応する専用の読み取り装置(カードリーダ)を別途準備しなければならず、ユーザに与える負担が大きかった。
また、上記特許文献1又は特許文献2に示されたデジタルカメラにおいては、内蔵メモリに記憶された撮像データを取り込む際にPCが必要であるので、高画素の写真を大量に撮影するためには、デジタルカメラと共にPCを携帯しなければならず、不便であった。
ところで、今日、ユーザに利用されているほとんどのPCには、4端子のUSBコネクタが標準装備されているので、このUSBコネクタに直接接続することができる4端子のUSBメモリを外部メモリとして用いることができれば、上述した課題を解決することが可能である。しかしながら、特許文献1又は特許文献2に示されている類のデジタルカメラにあっては、USBコネクタが用いられているものの、それらは専用のケーブルに適合する専用仕様のコネクタであるので、汎用品として流通している4端子のUSBメモリを接続することができない。また、仮に特許文献1又は特許文献2に示されたUSBコネクタにUSBメモリを接続できたとしても、メモリ本体部がカメラボディから突出し、カメラの操作性に悪影響を及ぼすことになる。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、外部メモリとしてUSBメモリを接続可能とすることにより、専用のカードリーダを準備することなくPCに撮像データを出力でき、また、接続されたUSBメモリによる操作性の悪化を防止することができるデジタルカメラを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために請求項1の発明は、被写体を撮像する撮像素子と、この撮像素子による撮像データを一時記憶する内蔵メモリと、この内蔵メモリに記憶されている撮像データをカメラ外部に出力するため、USB(Universal Serial Bus)ケーブルが接続されるUSBコネクタとを備えたデジタルカメラにおいて、USBコネクタは、外部メモリとしてのスティック型USBメモリ(以下、USBメモリと記す)が接続可能な4端子コネクタであり、USBコネクタに接続されたUSBメモリを収容可能なメモリ収容部と、このメモリ収容部に設けられ、USBメモリが該メモリ収容部から出没自在となるように、USBコネクタをスライド移動自在にガイドするガイド部とを、カメラボディに有し、USBコネクタにUSBメモリが接続されることにより、内蔵メモリに記憶されている画像データをUSBメモリに出力可能であるものである。
請求項2の発明は、被写体を撮像する撮像素子と、この撮像素子による撮像データを一時記憶するメモリと、このメモリに記憶されている撮像データをカメラ外部に出力するため、USB(Universal Serial Bus)ケーブルが接続されるUSBコネクタとを備えたデジタルカメラにおいて、USBコネクタは、外部メモリとしてのスティック型USBメモリ(以下、USBメモリと記す)が接続可能な4端子コネクタであり、USBコネクタにUSBメモリが接続されることにより、メモリに記憶されている画像データをUSBメモリに出力可能であるものである。
請求項3の発明は、請求項2に記載のデジタルカメラにおいて、USBコネクタに装着されたUSBメモリを収容可能なメモリ収容部を、カメラボディに有するものである。
請求項1の発明によれば、USBコネクタにUSBメモリを接続することにより、内蔵メモリに一時記憶されている画像データをUSBメモリに出力可能であるので、専用のカードリーダを準備することなく、USBメモリからPCに撮像データを出力することが可能になる。また、撮影時には、カメラボディに設けられているメモリ収容部にUSBメモリを収容することができるので、USBメモリがカメラボディから突出することがなく、撮影時の操作性が悪化する虞もない。さらに、USBメモリがメモリ収容部から出没自在となるように、ガイド部がUSBコネクタをスライド移動自在にガイドするので、USBメモリの脱着を容易に行うことができる。
請求項2の発明によれば、USBコネクタにUSBメモリを接続することにより、メモリに一時記憶されている画像データをUSBメモリに出力可能であるので、専用のカードリーダを準備することなく、USBメモリからPCに撮像データを出力することが可能になる。
請求項3の発明によれば、撮影時には、カメラボディに設けられているメモリ収容部にUSBメモリを収容することができるので、USBメモリがカメラボディから突出することがなく、撮影時の操作性が悪化する虞もない。
本発明の実施形態によるデジタルカメラについて図面を参照して説明する。図1はPCに接続されたデジタルカメラを示している。また、図2は、デジタルカメラのブロック構成を示している。デジタルカメラ1は、被写体を電子データとして撮像するCCD(Charge Coupled Device)2と、CCD2による撮像データを一時記憶する内蔵メモリ3と、この内蔵メモリ3に記憶されている撮像データをカメラ外部に出力するためのUSB(Universal Serial Bus)コネクタ4と、カメラ各部の制御を司るCPU5を有している。内蔵メモリ3及びCPU5は、図1に示す制御基板6に実装されており、制御基板6と、USBコネクタ4とはケーブル7によって接続されている。USBケーブル20を用いてUSBコネクタ4とPC21とを接続することにより、デジタルカメラ1は、内蔵メモリ3に一時記憶した撮像データをPC21に出力することができる。
内蔵メモリ3は、メインのメモリとして機能するが、コストダウン等の要請から、その容量が限られることが多い。そこで、デジタルカメラ1では、ユーザが大量の写真を撮影する場合には、外部メモリ(サブメモリ)としてのスティック型USBメモリを接続可能としている。
図3において、(a)はUSBコネクタ4にUSBメモリが挿脱される状態を示し、(b)は接続したUSBメモリをカメラボディに収容した状態を示している。外部メモリとして接続されるUSBメモリ8は、USBコネクタ4に直接挿脱することができる。また、デジタルカメラ1は、撮影時の邪魔にならないように、USBメモリ8をA1方向に移動させてカメラボディ15に収容できるように構成されている。このUSBメモリ8をカメラボディ15に収容するための構成については後述する。
図4は、カメラボディ15の側面下部に設けられているUSBコネクタ4にUSBメモリ8が接続される状態を拡大して示している。USBコネクタ4は、USBメモリ8の雄型コネクタ8aを直接接続できるように、4つの端子9を有する雌型コネクタであり、今日のほとんどのPCに標準装備されているUSBコネクタと同一の形状である。従って、PCにUSBメモリ8を接続するときと同等の要領で、USBメモリ8の雄型コネクタ8aを雌型のUSBコネクタ4に挿入することによって、USBメモリ8をUSBコネクタ4に簡単に接続することができる。
図5は、USBメモリ8をカメラボディ15に収容するための構成を示している。同図において(a)はUSBコネクタ4にUSBメモリ8が接続された当初の状態を示し、(b)はUSBメモリ8がカメラボディ15に収容される途中の状態を示し、(c)はUSBメモリ8が完全に収容された状態を示している。デジタルカメラ1のカメラボディ15は、その側面下部にUSBコネクタ4及びそれに接続されたUSBメモリ8を収容可能なメモリ収容部10を有している。
メモリ収容部10は、デジタルカメラ1のボディ底面11と、隔壁12によって区画されている。市場にはさまざまなサイズのUSBメモリ8が存在するので、大型のUSBメモリ8を収容可能とするために、メモリ収容部10のサイズをある程度大きく設定しておくことが望ましい。また、ボディ底面11には、USBコネクタ4に結合されているスライダ14を矢印A1,A2方向にスライド移動自在にガイドするためのガイド溝(ガイド部)13が設けられている。USBコネクタ4の下面には、ガイド溝13からカメラボディ15の底面側に挿通されるスライダ14が結合されている。スライダ14がガイド溝13に沿って矢印A1,A2方向にスライドすると、スライダ14に結合されているUSBコネクタ4もスライド移動する。これにより、USBメモリ8がメモリ収容部10から出没自在となる。
図5(a)に示した状態で、ユーザは、スライダ14の下面を指で押さえることにより、USBコネクタ4のスライド移動を規制して、USBメモリ8を接続することができる。そして、USBコネクタ4にUSBメモリ8を接続した後は、図5(b)(c)に示したように、スライダ14を矢印A1方向にスライドさせることにより、USBメモリ8をメモリ収容部10に収容することができる。一方、USBメモリ8を取り外すときは、スライダ14を矢印A2方向にスライドさせて、USBメモリ8をカメラボディ15から突出させれば、取り外しを容易に行うことができる。
なお、上述したUSBコネクタ4のスライド移動を阻害しないように、制御基板6とUSBコネクタ4とを接続するケーブル7は、柔軟性を有し、かつ図5(a)に示される状態までUSBコネクタ4を引き出すのに十分な長さで形成されている。
以上のように、本実施形態のデジタルカメラ1によれば、USBコネクタ4にUSBメモリ8を接続することにより、内蔵メモリ3に記憶されている撮像データをUSBメモリ8に出力可能であるので、専用のカードリーダを準備することなく、USBメモリ8からPC21やプリンタ装置等に撮像データを容易に出力することが可能になる。また、撮影時には、カメラボディ15に設けられているメモリ収容部10にUSBメモリ8を収容できるので、USBメモリ8がカメラボディ15から突出することがなく、操作性が悪化する虞もない。さらに、ガイド溝13とスライダ14が係合し、USBコネクタ4をスライド移動自在にガイドするので、USBメモリ8をメモリ収容部10から容易に出没させることができ、USBメモリ8の脱着を容易に行うことができる。
なお、本発明は上記実施形態の構成に限られることなく種々の変形が可能であり、例えば、CCD2による撮像データを一時記憶するメモリは、内蔵メモリ3に限られることなく、例えば、SDカード(登録商標)、スマートメディア(登録商標)、コンパクトフラッシュ(登録商標)、メモリースティック(登録商標)等の取り外し可能なメモリであっても構わない。
本発明の一実施形態によるデジタルカメラが、USBケーブルを介してパーソナルコンピュータに接続されている状態を示した斜視図。 同カメラの電気的構成を示したブロック図。 (a)は同カメラにUSBメモリが接続される状態、(b)は接続されたUSBメモリがカメラボディに収容された状態を示した斜視図。 同カメラのUSBコネクタにUSBメモリが接続される状態を拡大して示した斜視図。 (a)はメモリ収容部にUSBメモリが接続された状態、(b)はUSBメモリがメモリ収容部に収容される途中の状態、(c)はUSBメモリがメモリ収容部に完全に収容された状態を示した断面図。
符号の説明
1 デジタルカメラ
2 CCD(撮像素子)
3 内蔵メモリ
4 USBコネクタ
8 USBメモリ
10 メモリ収容部
13 ガイド溝(ガイド部)
15 カメラボディ

Claims (3)

  1. 被写体を撮像する撮像素子と、この撮像素子による撮像データを一時記憶する内蔵メモリと、この内蔵メモリに記憶されている撮像データをカメラ外部に出力するため、USB(Universal Serial Bus)ケーブルが接続されるUSBコネクタとを備えたデジタルカメラにおいて、
    前記USBコネクタは、外部メモリとしてのスティック型USBメモリ(以下、USBメモリと記す)が接続可能な4端子コネクタであり、
    前記USBコネクタに接続されたUSBメモリを収容可能なメモリ収容部と、このメモリ収容部に設けられ、前記USBメモリが該メモリ収容部から出没自在となるように、前記USBコネクタをスライド移動自在にガイドするガイド部とを、カメラボディに有し、
    前記USBコネクタに前記USBメモリが接続されることにより、前記内蔵メモリに記憶されている画像データを前記USBメモリに出力可能であることを特徴とするデジタルカメラ。
  2. 被写体を撮像する撮像素子と、この撮像素子による撮像データを一時記憶するメモリと、このメモリに記憶されている撮像データをカメラ外部に出力するため、USB(Universal Serial Bus)ケーブルが接続されるUSBコネクタとを備えたデジタルカメラにおいて、
    前記USBコネクタは、外部メモリとしてのスティック型USBメモリ(以下、USBメモリと記す)が接続可能な4端子コネクタであり、
    前記USBコネクタに前記USBメモリが接続されることにより、前記メモリに記憶されている画像データを前記USBメモリに出力可能であることを特徴とするデジタルカメラ。
  3. 前記USBコネクタに装着されたUSBメモリを収容可能なメモリ収容部を、カメラボディに有することを特徴とする請求項2に記載のデジタルカメラ。
JP2004000854A 2004-01-06 2004-01-06 デジタルカメラ Pending JP2005197909A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004000854A JP2005197909A (ja) 2004-01-06 2004-01-06 デジタルカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004000854A JP2005197909A (ja) 2004-01-06 2004-01-06 デジタルカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005197909A true JP2005197909A (ja) 2005-07-21

Family

ID=34816525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004000854A Pending JP2005197909A (ja) 2004-01-06 2004-01-06 デジタルカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005197909A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2440041A (en) * 2006-07-10 2008-01-16 Hes Ltd Memory device with retractable USB connector
GB2443878A (en) * 2006-11-15 2008-05-21 Hes Ltd Card reader with internal USB connector
JP2010146847A (ja) * 2008-12-18 2010-07-01 Olympus Corp 電子機器
US7784951B2 (en) 2006-01-27 2010-08-31 Seiko Epson Corporation Electronic instrument and USB device
US7866996B2 (en) * 2006-05-24 2011-01-11 Sandisk Il Ltd. Internal UFD
FR2966317A1 (fr) * 2010-10-18 2012-04-20 Archos Appareil electronique a accessoire amovible.

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7784951B2 (en) 2006-01-27 2010-08-31 Seiko Epson Corporation Electronic instrument and USB device
US7866996B2 (en) * 2006-05-24 2011-01-11 Sandisk Il Ltd. Internal UFD
GB2440041A (en) * 2006-07-10 2008-01-16 Hes Ltd Memory device with retractable USB connector
GB2440041B (en) * 2006-07-10 2011-08-24 Hes Ltd Memory devices and security systems and apparatus for use with such memory devices
GB2443878A (en) * 2006-11-15 2008-05-21 Hes Ltd Card reader with internal USB connector
WO2008059291A2 (en) * 2006-11-15 2008-05-22 Hes Limited Security systems and apparatus
WO2008059291A3 (en) * 2006-11-15 2008-10-02 Hes Ltd Security systems and apparatus
GB2443878B (en) * 2006-11-15 2011-06-15 Hes Ltd Security systems and apparatus
JP2010146847A (ja) * 2008-12-18 2010-07-01 Olympus Corp 電子機器
FR2966317A1 (fr) * 2010-10-18 2012-04-20 Archos Appareil electronique a accessoire amovible.
WO2012052640A1 (fr) * 2010-10-18 2012-04-26 Archos Appareil electronique a accessoire amovible

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7481659B2 (en) Multiconnector memory card
JP2007306433A (ja) レンズ交換式カメラ
JP2000207503A (ja) カ―ドコネクタ、メモリカ―ド適合装置及びガイド部材
JP2005197909A (ja) デジタルカメラ
US20090061295A1 (en) Battery tray, electronic apparatus, and vertical grip device
US20020193141A1 (en) Bracket for a personal digital assistant with the function of a digital camera
CN100551010C (zh) 用于内存存储装置的小型保持器和具有该保持器的数字图像处理设备
US6581834B2 (en) Image processing apparatus having scanner portion and removable card reader portion
JP2007334256A (ja) カメラ
JP6010767B2 (ja) 撮像装置
JP2007036703A (ja) 撮像装置
KR101385287B1 (ko) 메모리 드라이브
JP3873330B2 (ja) 電子スチルカメラ
TWI433000B (zh) 具有拍攝功能之滑鼠及影像擷取系統
US20050157187A1 (en) Digital image-capturing device for use with removable memory device
CN209375732U (zh) 一种可搭设外部摄像器材的手机壳
JP5186354B2 (ja) 電子機器
JPH09167031A (ja) 情報入力装置
JP2002280760A (ja) 蓋部材開閉装置
JP2005323261A (ja) アクセサリ装置
JP2004046608A (ja) メモリカードの電子機器接続方法及びメモリカードアダプタ
JP3726273B2 (ja) カード型電子スチルカメラ
JP4348541B2 (ja) クレイドル装置
JP2008244931A (ja) 携帯機器
JP2005175855A (ja) 電子機器及び撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090512