JP2005190450A - 携帯情報端未機等の管理装置 - Google Patents

携帯情報端未機等の管理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005190450A
JP2005190450A JP2003436831A JP2003436831A JP2005190450A JP 2005190450 A JP2005190450 A JP 2005190450A JP 2003436831 A JP2003436831 A JP 2003436831A JP 2003436831 A JP2003436831 A JP 2003436831A JP 2005190450 A JP2005190450 A JP 2005190450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
management device
portable information
information terminal
management
storage box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003436831A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Takahashi
正敏 高橋
Yuji Mase
勇二 間瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2003436831A priority Critical patent/JP2005190450A/ja
Publication of JP2005190450A publication Critical patent/JP2005190450A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Beverage Vending Machines With Cups, And Gas Or Electricity Vending Machines (AREA)
  • Coin-Freed Apparatuses For Hiring Articles (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は食事や買い物等をしている最中でも、携帯情報端未機での決済、情報取得、充電等のための作業を効率よく行い、遊び心のある、利用価値の高い状態で時間やスペースを提供することができる携帯情報端未機等の管理装置を得るにある。
【解決手段】 少なくとも一つ以上の携帯電話機、PDA、デジタルカメラ等の携帯情報端未機の管理を行う情報端未機等の管理装置であって、前記管理装置は、管理装置本体と、この管理装置本体に設けられた、少なくとも一つ以上の前記携帯情報端未機を収納することができる少なくとも1個以上の収納ボックス、この少なくとも1個以上の収納ボックスに設けられ、前記携帯情報端未機に接続される充電用コネクタとを備えた充電装置とで携帯情報端未機等の管理装置を構成している。
【選択図】 図1

Description

本発明は、本発明は携帯電話機、PDA、デジタルカメラ、デジタルビデオ等の携帯情報端未機の管理を行う携帯情報端未機等の管理装置に関する。
従来の携帯情報端未機等の管理装置では、ショッピングセンター、レストラン、コンビエンスストア等に、オンラインでチケット予約やオンラインショッピングが可能な端末装置等が設置されており、従来の決済方法に加えて、ICカードを用いた電子マネー等による決済や、いわゆるコンビニエンスストア等のATM端末を設置することにより現金の出し入れや資金移動を可能とすることによる決済、インターネット上にのみ店舗を展開することにより銀行取引を可能にする決済等が実用化されている。
また、ロッカー式の携帯電話機用充電装置等が設置されている。
さらに、携帯電話機、PDA、デジタルカメラ、デジタルビデオ等の携帯情報端未機は、カメラ機能、ムービー機能、インターネット機能等の付属機能が豊富である。
したがって、従来の、端末装置やATM端末等の管理装置は、注文等は端末装置自体でできるが、決済は、カウンターに備えられたキャッシャーで行わなければならず、目的の処理をするのに、あっちこっち走り回らなければならないので、手間と時間がかかるとともに、ロッカー式の充電装置では、携帯電話機を収納スペースが大きいので、レストラン、コンビエンスストア等の店舗内に効率よく設置することができないという欠点があった。
また、カメラ機能、ムービー機能、インターネット機能等の付属機能が豊富なので、短時間に消費する電力がかなり大きく、短時間でバッテリ電力を消耗してしまうという欠点があった。
特開2000−123246
本発明は以上のような従来の欠点に鑑み、食事や買い物等をしている最中でも、携帯情報端未機での決済、情報取得、充電等のための作業を効率よく行い、遊び心のある、利用価値の高い状態で時間やスペースを提供することができる携帯情報端未機等の管理装置を提供することを目的としている。
本発明の前記ならびにそのほかの目的と新規な特徴は次の説明を添付図面と照らし合わせて読むと、より完全に明らかになるであろう。
ただし、図面はもっぱら解説のためのものであって、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
上記目的を達成するために、本発明は、少なくとも一つ以上の携帯電話機、PDA、デジタルカメラ等の携帯情報端未機の管理を行う情報端未機等の管理装置であって、前記管理装置は、管理装置本体と、この管理装置本体に設けられた、少なくとも一つ以上の前記携帯情報端未機を収納することができる少なくとも1個以上の収納ボックス、この少なくとも1個以上の収納ボックスに設けられ、前記携帯情報端未機に接続される充電用コネクタとを備えた充電装置とで携帯情報端未機等の管理装置を構成している。
以下の説明から明らかなように、本発明にあっては次に列挙する効果が得られる。
(1)少なくとも一つ以上の携帯電話機、PDA、デジタルカメラ等の携帯情報端未機の管理を行う情報端未機等の管理装置であって、前記管理装置は、管理装置本体と、この管理装置本体に設けられた、少なくとも一つ以上の前記携帯情報端未機を収納することができる少なくとも1個以上の収納ボックス、この少なくとも1個以上の収納ボックスに設けられ、前記携帯情報端未機に接続される充電用コネクタとを備えた充電装置とで構成されているので、充電等のための作業を効率よく行い、遊び心のある、利用価値の高い状態で時間やスペースを提供することができる。
(2)前記(1)によって、食事や買い物等をしている最中でも、面倒な作業をすることなく充電作業をすることができるので、携帯情報端未機が有する諸機能を、充電の有無を考慮することなく、思う存分使用することができる。
(3)前記(1)によって、設置側で利用状況を把握できるので、利用者動向のデータを取ることができるので、店舗開発、地域発展等で有用なデータとすることができる。
(4)前記(1)によって、構造が簡単であるので、製造コストの低減を図ることができる。
(5)前記(1)によって、コンパクトに製造することができるので、設置スペースを容易に確保することができ、設置時間や設置コストを効率よく抑えることができる。
(6)請求項2〜10も前記(1)〜(5)と同様の効果が得られるとともに、決済、情報取得、充電等のための作業を効率よく行い、遊び心のある、利用価値の高い状態で時間やスペースを提供することができる。
以下、図面に示す実施するための最良の形態により、本発明を詳細に説明する。
図1ないし図9に示す本発明の第1の実施するための最良の第1の形態において、1は本発明の少なくとも一つ以上の携帯電話機、PDA、デジタルカメラ等の携帯情報端未機2等の管理装置で、この携帯情報端未機等の管理装置1は、金属材や樹脂材等で形成された箱型形状の管理装置本体3と、この管理装置本体3に設けられた、少なくとも一つ以上の前記携帯情報端未機2を出し入れすることができるようにスライド移動可能に収納された、引出し形状の少なくとも1個以上、本実施例では3個の収納ボックス4、4、4、この3個の収納ボックス4、4、4に内部部位に設けられた、前記携帯情報端未機に接続される充電用コネクタ5、5、5、前記収納ボックス4、4、4に設けられた、収納ボックス毎あるいは一体的に施錠/開錠するためのロック機構6とからなる充電装置7とで構成されている。
前記管理装置本体3には、テンキー等の操作部8、表示部9、コイン投入口10、釣銭口11等が適宜に設けられている。前記コイン投入口11から投入されたコインを貯めておくためのコイン収容部12が設けられており、このコイン収容部12に集められたコインは、適宜に設けられたカバー部13を開けて回収される。
なお、前記操作部8は、テンキー、文字キー、タッチパネル等からなり、施錠/開錠や所定の操作等に必要とされる暗証番号、認証番号などを入力するために用いられる。
また、前記表示部9は、本実施するための最良の形態では液晶パネルからなり、前記操作部8を介して入力された情報を表示したり、広告、メニュー等が表示される。
前記複数個の収納ボックス4は、本実施するための最良の形態では3個の収納ボックス4、4、4が設けられている。
前記充電用コネクタ5は、ケーブル14と、このケーブル14の先端部に取付けられたコネクタ15とで構成されており、CDMA方式やGSM方式等の各種の携帯電話機に対応したコネクタ15を備えている。この充電用コネクタ5と携帯電話機Xとの接続状態や充電時間等は、前記制御部17を介して管理することができる。
収納ボックス毎あるいは一体的に施錠/開錠するためのロック機構6は、前記管理装置本体3から前記収納ボックス4、4、4が引き抜かれるのを防止し、前記管理装置本体3内に設けられたロック機構としてのロック部16によって収納ボックス毎あるいは一体的、本実施するための最良の形態では収納ボックス毎に施錠/開錠することができる。このロック部16による施錠/開錠操作は、一例として前記操作部8により、キー操作あるいはタッチパネル操作等で前記制御部17を介し、施錠/開錠信号に応じて施錠/開錠動作を行うように操作可能である。
前記制御部17は、CPU18、ROM19、RAM20、回路21等、必要な構成により形成されている。前記回路21には、ロック部16、充電用コネクタ5、操作部8、表示部9等が適宜に接続されている。したがって、前記制御部17は、携帯電話機Xの接続状態、使用者の操作に応じた入出力信号、表示作業、収納ボックス4、4、4の開閉状態等を制御管理する。
なお、前記RAM20には、暗証番号等を記憶しておくための領域が確保され、前記CPU18には、タイムクロック回路22が適宜に組み込まれている。
上記構成の携帯情報端未機等の管理装置1は、未使用の収納ボックス4、4、4が使用者により選択されると、充電する携帯電話機Xが対応機種か否かを確認させるための画面が表示される表示を行い、対応機種であることが確認されると、指定された収納ボックス4が開錠されて引き出される。この場合、使用中であれば、使用できない旨が表示されたり、警告音が出力される処理をする。
次に、使用者は収納ボックス4の充電用コネクタ5のコネクタ15に携帯電話機Xを接続し、携帯電話機Xを収納ボックス4内に収める。なお、収納ボックス4は、所定の操作に応じて自動的に奥方向にスライド移動して管理装置本体内に収容あるいは手動で奥方向に押し込む。
収納ボックス4を閉じた後、使用者により暗証番号や専用番号等の識別情報が入力され、充電料金としてのコインがコイン投入口10を介して投入されると、収納ボックス4が施錠された状態となり、携帯電話機Xに対して充電が開始される。
充電中は、タイムクロック回路22および制御部17を介して充電時間、充電残り時間等が表示部に表示される。この場合、充電が満たないと使用者が判断、あるいは制御部17を介して充分ではない旨の表示を確認した場合、制御部17を介して充電を延長するかどうか使用者を促す表示をする。
この場合、延長料金としてのコインが投入されると、収納ボックスX内に収められた携帯電話機Xの充電作業が延長される。
充電が終了すると、使用者により充電終了の旨を選択可能に表示部9に表示し、使用者により終了が指示されると、制御部17を介して収納ボックス4内の携帯電話機Xに対する充電が終了するとともに、暗証番号等の認証情報を入力するための画面が表示された後、それに応じて暗証番号が入力されると、対応する収納ボックス4が開錠されて自動的あるいは手動で引き出され、使用者は、引き出された状態の収納ボックス4中から携帯電話機Xを取り出す。
したがって、収納ボックス4は、暗証番号や専用番号等の識別情報の入力に応じて施錠/開錠されるので、鍵が必要無く、セキュリティ面において高い信頼性を得ることができる。
なお、識別番号の入力に加えてカードキー等を併用する方式でもよい。
また、前記収納ボックス4は、自動的にスライド移動するものに限らず、手動で取り扱われるものでもよい。
また、本実施例では、3台の携帯電話機Xについて充電できるが、同時に充電できる台数は、設計仕様により収納ボックス4の個数などを変更して適宜調整することができるとともに、料金徴収タイプに限らず、料金フリーの充電装置でもよい。
また、本実施例では、3本の充電用コネクタ5、5、5を用いるものについて説明したが、本発明はこれに限らず、図8に示すように、各種の携帯に対応するマルチタイプのコネクタ15aを有する充電用コネクタ5aを用いてもよく、世界各国で使用されているGSM方式に対応するコネクタ15bを有する充電用コネクタ5bを用いてもよい。
さらに、充電の対象となる携帯情報端末2としては、携帯電話機Xに限らず、例えばPDA、デジタルカメラY、パームトップサイズの携帯情報端末、ノート型パーソナルコンピュータであってもよい。
充電装置の設置場所としては、ショッピングセンター等のほか、ゲームセンター等のアミューズメント施設、大型量販店、ブックセンター、空港、駅、役所、商業ビル、オフィスビル、学校、コンビニエンスストア、ファミリーレストラン等でもよい。また、場内における携帯電話機X等の持ち込みや電源オンが全面的に禁止される映画館やコンサートホールのロビー、さらには病院の待合室等に設置してもよい。
{発明を実施するための異なる形態}
次に、図10ないし図28に示す本発明を実施するための異なる形態につき説明する。なお、これらの本発明を実施するための異なる形態の説明に当って、前記本発明を実施するための最良の第1の形態と同一構成部分には同一符号を付して重複する説明を省略する。
図10ないし図12に示す本発明を実施するための第2の形態において、前記本発明を実施するための最良の第1の形態と主に異なる点は、前記充電装置7が設けられた第1の管理装置本体23、この第1の管理装置本体23の下部に設けられた第2の管理装置本体24とで構成される管理装置本体3Aと、この管理装置本体3Aの前記第2の管理装置本体24に設けられた、無線LANを介したインターネット接続サービスが可能な、ADSLモデムや光終端装置等のモデム手段25経由で通信ネットワークとしてのインターネットZへ接続されるアクセスポイント26を用いた点で、このように構成された携帯情報端未機等の管理装置1Aにしても前記本発明を実施するための最良の第1の形態と同様な作用効果が得られる。
このようなアクセスポイント26をモデム手段25経由でインターネットZのアクセスラインに接続する無線LANシステム27は、図12に示すように、ADSLモデム、ブロードバンドルータ機能付きの無線LANアクセスポイント28、ADSLアクセスライン、無線LAN回線等である。
前記アクセスポイント26は、LANケーブル、ADSLモデム及びADSLアクセスライン等を介して、インターネットZへ常時接続されている。
したがって、使用者は無線LAN設備におけるアクセスポイント26を介してインターネットZに無料で自由に、あるいは対価を支払うことにより有料で接続できる。例えば、本実施例の携帯情報端未機等の管理装置1Aがオフィスビル内に設置されれば、社内での食堂、物販等の決済にも利用することができる。また、レストラン等に設置された場合、待ち時間でも前記アクセスポイント26を介してネットサーフィンを楽しむことができるので、楽しみながら待つことができ、待つことに対して不快感を抱かせることを防ぐことができる。
なお、無線LANアクセスポイント26は、無線LAN基地局と称されることもある。ブロードバンドルータ機能付きの無線LANアクセスポイントとしては、例えばアクセスポイントブロードバンドルータ等が市販されており,これらを使用することができる。
また、本実施例では、無線LANをインターネットZへ接続するアクセスラインとして、一例としてADSLを用いたが、本発明はこれに限らず、例えば光ファイバ等でもよい。
図13ないし図17に示す本発明を実施するための第3の形態において、前記本発明を実施するための第2の形態と主に異なる点は、前記管理装置本体3Aの第2の管理装置本体24に設けられた、携帯電話機、PDA、デジタルカメラ等の携帯情報端未機2で撮影あるいは記録された画像や映像等のデータ28を送受信する送受信手段29、この送受信手段29で受信した画像や映像等のデータ28を記憶する記憶手段30、この記憶手段30に記憶した前記データ28をプリントするプリント手段31等を備えるプリンタ32を用いた点で、このように構成された携帯情報端未機等の管理装置1Bにしても、前記本発明を実施するための第2の形態と同様な作用効果が得られる。
前記プリンタ32は携帯電話機、PDA、デジタルカメラ等の携帯情報端未機2のカメラ機能で撮影した静止画、動画、文字等のデータ28を接続コードあるいは通信機能で送受信することができる送受信手段としての送受信回路33と、この送受信回路33を介して携帯情報端未機2から供給される前記データ28を記憶する記憶手段としてのメモリ34と、このメモリ34が記憶する前記データ28を、例えば紙面やプリント用紙等上にプリントアウトするプリント手段としてのプリントアウト回路35等とで構成される。
上記構成のプリンタ32では、前記データ28が、例えば赤外線通信がされプリンタ32に送信される。送信されたデータ28がメモリ34に格納された後、使用者の所定の操作により、前記操作部8あるいは表示部9等を介して前記プリントアウト回路35が作動し、前記メモリ34に格納されたデータ28を、例えば紙面上にプリントアウトする。
なお、本実施例では、前記データ28は紙面にプリントされるものについて説明したが、本実施例はこれに限らず、複数枚印刷されるシールやステッカー形状のものにプリントされるものや、メダルや樹脂版等にプリントあるいは彫刻等がされてもよい。
メダルや樹脂版等にプリントあるいは彫刻等去るものの場合には、管理装置本体3A内にメダルや樹脂版等が収納され、専用のプリント手段や彫刻手段が備えられる。
なお、本実施例では、携帯電話機、PDA、デジタルカメラ等の携帯情報端未機2のカメラ機能で撮影した静止画、動画、文字等のデータ28を接続コードあるいは通信機能で送受信することができる送受信手段としての送受信回路33を用いたものについて説明したが、本発明はこれに限らず、図16および図17に示すように、前記携帯情報端未機2に設けられる、メモリースティックやSDカード等の記録媒体Mを挿入してデータの読み書きができるリーダライタUを備えるものでもよい。
図18ないし図20に示す本発明を実施するための第4の形態において、前記本発明を実施するための第2の形態と主に異なる点は、前記管理装置本体3Aの第2の管理装置本体24に設けられた、携帯電話機、PDA、デジタルカメラ等の前記携帯情報端未機2に設けられたICチップやICカード等を本人認証ツールとして認識し、ネットワークを介して決済や売買サービス等の処理をすることができる認証装置36を用いた点で、このように構成した携帯情報端未機等の管理装置1Cにしても、前記本発明を実施するための最良の第2の形態と同様な作用効果が得られる。
前記認証装置36は、本実施例では、従来と同様あるいは効率のよいCPU、メモリ、送受信装置等を備えるとともに、携帯情報端未機2に設けられたICチップやICカード等に記憶・記録されている情報を接触あるいは非接触状態で読み書きできるリーダライタ37と、このリーダライタ37で得た情報を、例えば、使用者や設置店等の指示に応じて取引先に対して情報を送受信する機能を有する端末部V等を備えている。
前記携帯情報端未機2は、例えば、内部回路をシールドする導電層又はバッテリ内の導電層を内蔵する携帯電話機本体38に識別情報を保持し、その識別情報を非接触で読み取り可能なICタグ39を取付けたICタグ付き携帯電話機2Aであって、前記ICタグは、非接触用のICチップ40を内蔵する。
ICカードとは、ICチップを内蔵するカードで、クレジットカードやキャッシュカード等の金融分野、社員証や学生証等のID分野等で利用されている。今後、保険証、免許証、パスポート等にも使用される。
ICチップには、メモリのみを内蔵するものと、CPUおよびメモリを内蔵するものとが存在し、ミューチップと呼ばれる極小のチップも存在する。
前記リーダライタ37は、例えば、接触型ICカードの場合には、該接触型ICカードの表面に接点(端子)が設けられ、電気的に交信処理ができるように形成され、接触型ICカードの場合には、電波(電磁波)で交信処理ができるように形成されたものを使用する。
上記構成の認証装置36では、例えば図20に示すように、ICカードをリードライタとしてのセンサ37にかざす。この状態において、CPUは認証処理を行う。すなわち、操作部を操作してパスワードや暗証番号をCPUに入力する。一方、CPUはセンサを駆動して、ICカードのメモリからそのICカードのパスワードや暗証番号を読み取る。CPUは、入力されたパスワード(暗証番号)とセンサから読み取ったICカードのパスワード(暗証番号)とを比較し、一致していれば、携帯情報端末を操作した操作者がICカードの所有者(本人)であると確認することができる。もし、この本人確認が取れなければ、以後の処理には進まないように処理する。
これにより、ICカードの所有者は、自分のICカードの中に入っている情報を呼び出し、所望の情報を容易に確認あるいはサービスを利用することができる。
また、本実施例の携帯情報端末としての携帯電話機2Aは、非接触型ICカードと同様の機能を有するが、通常の携帯電話機としての機能も保有しているため、通常の携帯電話機を用いた決済に関するも実行することができる。例えば、携帯電話機2Aにより口座振込みを実行したり、口座振替を実行したりすることができる。また、携帯電話機2Aの画面に預金口座の残高を表示することも可能であるため、即座に借り入れなしにカード決済できる額を知ることができ、非接触型ICカードとして利用する場合の利便性を向上させる。また、電子財布を携帯電話機中にインストールすることも可能であり、また、サーバに設けられたサーバウォレットを携帯電話機2Aにより使用することもできる。
本実施例において、前記認証装置36には、指紋、掌紋、声紋、虹彩、顔相等で識別する識別装置を備えていてもよい。さらに、前記リーダライタ37は、バーコード読取機等の識別装置でもよい。
図21および図22に示す本発明を実施するための第5の形態において、前記本発明を実施するための第2の形態と主に異なる点は、前記第1の管理装置本体23の下部に設けられた複数個の第2の管理装置本体24Aとで構成される管理装置本体3Bと、この複数個の第2の管理装置本体3Bに前記アクセスポイント26、プリンタ32、認証装置36、その他FAX等の通信機器41を選択的に設けた点で、このように構成した携帯情報端未機等の管理装置1Dにしても、前記本発明を実施するための第2の形態と同様な作用効果が得られるとともに、本実施例では複数個の第2の管理装置本体3Bに前記アクセスポイント26、プリンタ32、認証装置36、その他FAX等の通信機器41を全て設けたものについて説明したが、本発明はこれに限らず、選択的に2種類、3種類を組み合わせて設置することができる。
図23および図24に示す本発明を実施するための第6の形態において、前記本発明を実施するための最良の第1の形態と主に異なる点は、モニターや液晶パネル等で構成される管理装置本体3Cと、この管理装置本体3Cの下部部位に設けられた、少なくとも一つ以上の前記携帯情報端未機2を接続することができる充電用コネクタ5、5、5からなる充電装置7Aを用いた点で、このように構成した携帯情報端未機等の管理装置1Eにしても、前記本発明を実施するための第2の形態と同様な作用効果が得られるとともに、コンパクトな構造であるので、例えば、ファミリーレストラン等のテーブル上に美観を損なうことなく設置することができる。
図25および図26に示す本発明を実施するための第7の形態において、前記本発明を実施するための第5の形態と主に異なる点は、前記充電装置7を有する前記第1の管理装置本体23を用いない管理装置本体3Dを使用する点で、このように構成した携帯情報端未機等の管理装置1Fにしてもよい。
図27および図28に示す本発明を実施するための第8の形態において、前記本発明を実施するための第1の形態と主に異なる点は、前記管理装置本体3に設けられた、少なくとも一つ以上の前記携帯情報端未機2を出し入れすることができるように開閉可能に取付けられた扉部42を有する収納ボックス4A、この収納ボックス4Aの内部部位に設けられた、前記携帯情報端未機2に接続される据置タイプの充電用コネクタ5A、前記収納ボックス4Aに設けられた、前記扉部42を施錠/開錠するためのロック機構6とからなる充電装置7Bを用いた点で、このように構成された携帯情報端未機等の管理装置1Gにしても前記本発明を実施するための最良の第1の形態と同様な作用効果が得られる。
なお、前記本発明の異なる実施の形態では主に第1の実施の形態を基にして説明したが、本発明はこれに限らず、各実施の形態に使用された構成を組み合わせて使用しても同様な作用効果が得られる。
本発明は携帯電話機、PDA、デジタルカメラ等の携帯情報端未機の管理を行う携帯情報端未機等の管理装置を製造、販売、使用等をする産業で利用される。
本発明を実施するための最良の第1の形態の正面図。 本発明を実施するための最良の第1の形態の側面図。 本発明を実施するための最良の第1の形態の平面図。 本発明を実施するための最良の第1の形態の概略説明図。 本発明を実施するための最良の第1の形態の収納ボックスの引出し状態の側面図。 本発明を実施するための最良の第1の形態の収納ボックスの引出し状態の平面図。 本発明を実施するための最良の第1の形態の携帯情報端未機の収納状態の説明図。 本発明を実施するための最良の第1の形態の参考図。 本発明を実施するための最良の第1の形態の参考図。 本発明を実施するための第2の形態の正面図。 本発明を実施するための第2の形態の側面図。 本発明を実施するための第2の形態の概略図。 本発明を実施するための第3の形態の正面図。 本発明を実施するための第3の形態の概略説明図。 本発明を実施するための第3の形態のプリント状態の説明図。 本発明を実施するための第3の形態の参考図。 本発明を実施するための第3の形態の参考図。 本発明を実施するための第4の形態の正面図。 本発明を実施するための第4の形態の側面図。 本発明を実施するための第4の形態の使用状態の説明図。 本発明を実施するための第5の形態の正面図。 本発明を実施するための第5の形態の側面図。 本発明を実施するための第6の形態の正面図。 本発明を実施するための第6の形態の側面図。 本発明を実施するための第7の形態の正面図。 本発明を実施するための第7の形態の側面図。 本発明を実施するための第8の形態の正面図。 本発明を実施するための第8の形態の携帯情報端未機の収納状態の説明図。
符号の説明
1、1A〜1G:携帯情報端未機等の管理装置、
2、2A:携帯情報端未機、 3、3A〜3D:管理装置本体、
4、4A:収納ボックス、 5、5A:充電用コネクタ、
6:ロック機構、 7、7A、7B:充電装置、
8:操作部、 9:表示部、
10:コイン投入口、 11:釣銭口、
12:コイン収容部、 13:カバー部、
14:ケーブル、 15:コネクタ、
16:ロック部、 17:制御部、
18:CPU、 19:ROM、
20:RAM、 21:回路、
22:タイムクロック回路、 23:第1の管理装置本体、
24:第2の管理装置本体、 25:モデム手段、
26:アクセスポイント、 27:無線LANシステム、
28:データ、 29:送受信手段、
30:記憶手段、 31:プリント手段、
32:プリンタ、 33:送受信回路、
34:メモリ、 35:プリントアウト回路、
36:認証装置、 37:リーダライタ、
38:携帯電話機本体、 39:ICタグ、
40:ICチップ、 41:FAX等の通信機器、
42:扉部、 M:記録媒体、
U:リーダライタ、 V:端末部、
X:携帯電話機X、 Y:デジタルカメラ、
Z:インターネット。

Claims (10)

  1. 少なくとも一つ以上の携帯電話機、PDA、デジタルカメラ等の携帯情報端未機の管理を行う情報端未機等の管理装置であって、前記管理装置は、管理装置本体と、この管理装置本体に設けられた、少なくとも一つ以上の前記携帯情報端未機を収納することができる少なくとも1個以上の収納ボックス、この少なくとも1個以上の収納ボックスに設けられ、前記携帯情報端未機に接続される充電用コネクタとを備えた充電装置とからなることを特徴とする携帯情報端未機等の管理装置。
  2. 前記充電装置の複数個の収納ボックスには、収納ボックス毎あるいは一体的に施錠/開錠するためのロック機構を備えたことを特徴とする請求項1に記載の携帯情報端未機等の管理装置。
  3. 前記ロック機構は、操作部を介して、前記収納ボックスに対応する所定の識別番号が入力された場合に、施錠および/または開錠動作する請求項2に記載の携帯情報端未機等の管理装置。
  4. 前記ロック機構には、所定の金額分の充電が行えるように、所定金額に対応して充電時間を表示部に表示させることができる請求項2あるいは3のいずれかに記載の携帯情報端未機等の管理装置。
  5. 少なくとも一つ以上の携帯電話機、PDA、デジタルカメラ等の携帯情報端未機の管理を行う情報端未機等の管理装置であって、前記管理装置は、管理装置本体と、この管理装置本体に設けられた、少なくとも一つ以上の前記携帯情報端未機を出し入れすることができる少なくとも1個以上の収納ボックス、この少なくとも1個以上の収納ボックスに設けられ、前記情報端未機に接続される充電用コネクタとを備えた充電装置と、前記管理装置本体に設けられた、無線LANを介したインターネット接続サービスが可能な、ADSLモデムや光終端装置等のモデム手段経由でインターネットへ接続されるアクセスポイントとからなることを特徴とする携帯情報端未機等の管理装置。
  6. 前記アクセスポイントにはスイッチングハブ等の分岐手段が設けてあり、この分岐手段にはLANケーブルを介してパーソナルコンピュータ等の通信端末が接続されることを特徴とする請求項5に記載の携帯情報端未機等の管理装置。
  7. 少なくとも一つ以上の携帯電話機、PDA、デジタルカメラ等の携帯情報端未機の管理を行う情報端未機等の管理装置であって、前記管理装置は、管理装置本体と、この管理装置本体に設けられた、少なくとも一つ以上の前記携帯情報端未機を出し入れすることができる少なくとも1個以上の収納ボックス、この少なくとも1個以上の収納ボックスに設けられ、前記情報端未機に接続される充電用コネクタとを備えた充電装置と、前記管理装置本体に設けられた、無線LANを介したインターネット接続サービスが可能な、ADSLモデムや光終端装置等のモデム手段経由でインターネットへ接続されるアクセスポイントと、前記管理装置本体に設けられた、携帯電話機、PDA、デジタルカメラ等の携帯情報端未機から画像や映像等のデータを送受信する送受信手段、この送受信手段で受信した画像や映像等のデータを記憶する記憶手段、この記憶手段に記憶した画像データをプリントするプリント手段等を備えるプリンタとからなることを特徴とする携帯情報端未機等の管理装置。
  8. 少なくとも一つ以上の携帯電話機、PDA、デジタルカメラ等の携帯情報端未機の管理を行う情報端未機等の管理装置であって、前記管理装置は、管理装置本体と、この管理装置本体に設けられた、少なくとも一つ以上の前記携帯情報端未機を出し入れすることができる少なくとも1個以上の収納ボックス、この少なくとも1個以上の収納ボックスに設けられ、前記情報端未機に接続される充電用コネクタとを備えた充電装置と、前記管理装置本体に設けられた、無線LANを介したインターネット接続サービスが可能な、ADSLモデムや光終端装置等のモデム手段経由でインターネットへ接続されるアクセスポイントと、前記管理装置本体に設けられた、携帯電話機、PDA、デジタルカメラ等の携帯情報端未機から画像や映像等のデータを受信する送受信手段、この送受信手段で受信した画像や映像等のデータを記憶する記憶手段、この記憶手段に記憶した画像データをプリントするプリント手段等を備えるプリンタと、前記管理装置本体に設けられた、携帯電話機、PDA、デジタルカメラ等の前記携帯情報端未機に設けられたICチップやICカード等を本人認証ツールとして認識し、ネットワークを介して決済や売買サービス等の処理をすることができる認証装置とからなることを特徴とする携帯情報端未機等の管理装置。
  9. 前記充電装置、アクセスポイント、プリンタ、認証装置、FAX、CDやDVD等のレコーダー等の通信装置を選択的に前記管理装置本体に設けることができる請求項1に記載の携帯情報端未機等の管理装置。
  10. 少なくとも一つ以上の携帯電話機、PDA、デジタルカメラ等の携帯情報端未機の管理を行う情報端未機等の管理装置であって、前記管理装置は、モニターや液晶パネル等の管理装置本体と、この管理装置本体に設けられた、少なくとも一つ以上の前記携帯情報端未機を接続することができる充電用コネクタとからなることを特徴とする携帯情報端未機等の管理装置。
JP2003436831A 2003-12-24 2003-12-24 携帯情報端未機等の管理装置 Pending JP2005190450A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003436831A JP2005190450A (ja) 2003-12-24 2003-12-24 携帯情報端未機等の管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003436831A JP2005190450A (ja) 2003-12-24 2003-12-24 携帯情報端未機等の管理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005190450A true JP2005190450A (ja) 2005-07-14

Family

ID=34791987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003436831A Pending JP2005190450A (ja) 2003-12-24 2003-12-24 携帯情報端未機等の管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005190450A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012514970A (ja) * 2009-01-06 2012-06-28 アクセス ビジネス グループ インターナショナル リミテッド ライアビリティ カンパニー 無線電力の配電方法
WO2013156956A1 (en) * 2012-04-18 2013-10-24 Fourie Jurie Alexander Mobile device charging station
KR101615455B1 (ko) 2014-12-23 2016-04-25 영남이공대학교 산학협력단 공구 보관장치
GB2539551A (en) * 2014-11-03 2016-12-21 Frank Rycroft Ass Ltd Secure device-charging station
CN106602672A (zh) * 2017-01-26 2017-04-26 上海妙蜂电子科技有限公司 一种充电管理装置
US10283984B2 (en) 2015-07-31 2019-05-07 Bretford Manufacturing, Inc. Charging locker
US10396574B2 (en) 2017-01-17 2019-08-27 Bretford Manufacturing, Inc. Charging locker

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012514970A (ja) * 2009-01-06 2012-06-28 アクセス ビジネス グループ インターナショナル リミテッド ライアビリティ カンパニー 無線電力の配電方法
US10198892B2 (en) 2009-01-06 2019-02-05 Philips Ip Ventures B.V. Metered delivery of wireless power
WO2013156956A1 (en) * 2012-04-18 2013-10-24 Fourie Jurie Alexander Mobile device charging station
GB2539551A (en) * 2014-11-03 2016-12-21 Frank Rycroft Ass Ltd Secure device-charging station
KR101615455B1 (ko) 2014-12-23 2016-04-25 영남이공대학교 산학협력단 공구 보관장치
US10283984B2 (en) 2015-07-31 2019-05-07 Bretford Manufacturing, Inc. Charging locker
US10396574B2 (en) 2017-01-17 2019-08-27 Bretford Manufacturing, Inc. Charging locker
CN106602672A (zh) * 2017-01-26 2017-04-26 上海妙蜂电子科技有限公司 一种充电管理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101351970B (zh) 电子设备中的数据通信
CN100542189C (zh) 移动电子设备和移动电子设备的功能控制方法和程序
US20060249572A1 (en) Electronic transaction system capable of improving transaction security and electronic transaction method thereof
US6334575B1 (en) Safety transaction method
US8245944B2 (en) Assembly consisting of a micro-module and a reproducing device which is equipped with contact-free near-communication means
JP2002511217A (ja) チップカード、および外部機器・チップカード間の通信の方法
EP2126856A1 (en) Portable payment device
KR20100014889A (ko) 전자 머니 발행 시스템
US20090006144A1 (en) Ticket Use System and Ticket Use Method
CN107784539A (zh) 基于终端设备和服务器租赁管理控制头戴显示设备的方法
JP2005190450A (ja) 携帯情報端未機等の管理装置
CN104156741B (zh) 包括智能卡模块和近场通信装置的方法和移动终端设备
CN100426323C (zh) 可提高交易安全性的电子交易***及其电子交易方法
JP2004538560A (ja) サービスを購入するための方法
JP2003150995A (ja) 自動管理システムおよび自動管理方法
JP2001509296A (ja) クレジットカード等の情報記憶カードの多目的データ通信システム
JP2002083087A (ja) 入口規制システム
KR20050017699A (ko) 휴대 단말기 제어장치
CN102077223A (zh) 便携式终端设备,用于便携式终端设备的计费处理方法,以及计费***
KR19990075611A (ko) 휴대용 금융입출금기
JP2001283117A (ja) バーチャルチケット発行システム
CN102122413B (zh) 自助销售终端设备
JP2007080229A (ja) コンセント型電力課金システム
JP2003203056A (ja) ユーザクライアントサーバシステム
JP2003091701A (ja) 非接触リーダライタおよび非接触icメディア