JP2005186536A - プリンタ及び記録紙ロール用軸ユニット - Google Patents

プリンタ及び記録紙ロール用軸ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2005186536A
JP2005186536A JP2003433286A JP2003433286A JP2005186536A JP 2005186536 A JP2005186536 A JP 2005186536A JP 2003433286 A JP2003433286 A JP 2003433286A JP 2003433286 A JP2003433286 A JP 2003433286A JP 2005186536 A JP2005186536 A JP 2005186536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording paper
core
unit
body member
fitting portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003433286A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiro Hirose
勝弘 広瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2003433286A priority Critical patent/JP2005186536A/ja
Publication of JP2005186536A publication Critical patent/JP2005186536A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Unwinding Webs (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)

Abstract

【課題】記録紙ロールを用いたプリンタにおいて、1組の軸ユニットでそれぞれ幅の異なる複数種類の汎用の記録紙ロールに対応すると共に、1つのブレーキ装置で均等に記録紙ロールの回転にブレーキをかける。
【解決手段】軸ユニット20を、記録紙ロール3のコア31の両端にそれぞれ嵌合される第1ユニット100及び第2ユニット200で構成し、第1ユニット100の第1嵌合部112と第2ユニット200の第3嵌合部212を、コア31の内部でさらに嵌合する。
第1嵌合部112と第3嵌合部212の嵌合しろを変化させることにより、1組の軸ユニット20で、それぞれ幅の異なる複数種類の記録紙ロールに対応可能とする。第1ユニット100にブレーキ装置101を設け、ブレーキ力を第1ユニット100に作用させ、第1ユニット100を介して第2ユニット200にも伝達し、記録紙ロール3全体にブレーキ力を均一に作用させる。
【選択図】図2

Description

本発明は、長尺の記録紙をコアに巻き付けた記録紙ロールを用いるプリンタ、特にディジタルカメラを接続したりメモリカードを挿入したりして、パーソナルコンピュータを解することなく直接画像のプリントが可能なプリンタ及びその記録紙ロール用軸ユニットに関する。
近年、ディジタルカメラの普及により、パーソナルコンピュータを介することなく、直接ディジタルカメラを接続したりメモリカードを挿入したりして、画像のプリントが可能なプリンタが実用化されている。なお、従来のパーソナルコンピュータに接続されるプリンタと区別するために、このようなプリンタを「ディジタルカメラ対応プリンタ」と称する。
ディジタルカメラ対応プリンタでは、従来のフィルム及び印画紙を用いた銀塩写真と同様のプリントを得るために、厚手で、かつ光沢のある専用の記録紙を用いている。また、プリントされる画像のサイズも銀塩写真システムに準じているため、通常の撮像素子のアスペクト比に対応したもののほか、パノラマサイズなど特に横長のプリントに対応させる必要がある。そのため、ディジタルカメラ対応プリンタでは、一般的に、筒状のコアに長尺の記録紙を巻き付けた記録紙ロールを使用し、プリントされる画像の縦及び横の一方の寸法を記録紙の幅に固定し、他方の寸法に合わせて記録紙の切断長さを変えることにより、様々なサイズの画像に対応している。また、プリントサイズは、国民性や生活習慣によっても若干異なっており、わが国では年賀状などの印刷のために、ポストカードにも対応している必要がある。そのため、写真規格のほかに特殊な記録紙サイズも含めた、それぞれ幅の異なる複数種類の記録紙ロールに対応している。
一般的に、記録紙ロールを用いたプリンタの分野では、従来から、記録紙ロールのコアの両端にフランジ付きの軸ユニット(例えば、第1ユニット及び第2ユニットとする)を嵌合させ、歯車などを介してこれらの軸ユニットを回転駆動させている。そして、幅の異なる複数種類の記録紙ロールに対応するために、それぞれ軸長の異なる複数組の軸ユニットを用意するか、あるいは最も幅の広い記録紙ロール用の軸ユニット及び軸長調節用のアダプタを用意している。しかしながら、この従来の方法によれば、複数組の軸ユニット又はアダプタなどが必要となり、プリンタのコストアップの要因となる。また、ユーザにとっては、使用頻度の低い軸ユニットやアダプタの管理が非常に煩わしく、仮に使用していない軸ユニットやアダプタを紛失してしまったときには、プリンタが必要なときに全く役に立たなくなるという問題を生ずる。
一方、1組の軸ユニットで、幅の異なる複数種類の記録紙ロールに対応するために、例えば記録紙ロールのコアに記録紙の幅に対応した長さを有する溝を形成すると共に、軸ユニットにも記録紙の幅に対応した長さを有する突起を形成し、溝と突起の係合の組み合わせにより記録紙の幅の違いを補正する方法が提案されている(特許文献1参照)。しかしながら、記録紙ロール自体がそのプリンタの専用品となり、記録紙ロールの入手が困難であったり、安価な汎用品が使用できないという問題が生じる。
さらに、ディジタルカメラ対応プリンタでは、記録紙を所定方向に搬送させながら、1ラインずつ画像を形成しているが、記録紙搬送時の記録紙の振動が直接画質の劣化に影響を及ぼす。そのため、画像形成方向に記録紙を搬送している際に、記録紙ロールのコアが空転することを防止するために、上記各軸ユニット(第1ユニット及び第2ユニット)の内部にそれぞれブレーキ装置が組み込まれていた。第1ユニットと第2ユニットにそれぞれブレーキ装置を設けることは、単に部品点数が増加するだけでなく、第1ユニットのブレーキ装置の回転方向と第2ユニットのブレーキ装置の回転方向とが互いに逆向きになるので、設計及び部品の共通化を図ることが困難であった。
特開平5−12439号公報
本発明は、上記の問題を解決するためになされたものであり、アダプタなどを用いることなく、1組の軸ユニットでそれぞれ幅の異なる複数種類の汎用の記録紙ロールに対応することが可能であり、かつ1つのブレーキ装置で均等に記録紙ロールの回転にブレーキをかけることが可能なプリンタ及びその記録紙ロール用軸ユニットを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために請求項1の発明は、ディジタルカメラを直接接続したり、メモリカードを挿入することにより、ディジタル画像データを用いて画像形成が可能なプリンタであって、
長尺の記録紙を筒状のコアに巻き付けた記録紙ロールを回転可能に軸支する1組の軸ユニットと、
前記記録紙ロールから送り出された記録紙を記録紙の長手方向である副走査方向に往復搬送する記録紙搬送機構と、
前記副走査方向における前記記録紙ロールよりも下流側に設けられ、記録紙の幅方向である主走査方向に1ラインずつ、前記記録紙上に画像を形成する記録ヘッドと、
前記副走査方向における前記記録ヘッドよりも下流側に設けられ、前記記録紙のうち画像が形成された部分をその画像のサイズに応じて切断するカッタと、
前記ディジタルカメラ又は前記メモリカードからディジタル画像データを読み出す画像データ読み出し部と、
前記画像データ読み出し部により読み出された画像データを用いて、前記記録ヘッドを駆動制御する画像形成制御部と、
前記画像データ読み出し部により読み出された画像データを用いて、前記記録紙搬送機構を駆動制御する記録紙搬送制御部と、
前記画像データ読み出し部により読み出された画像データを用いて、前記カッタを駆動制御する記録紙切断制御部とを備え、
前記画像形成制御部は、前記画像データが単色に関するものである場合は、その画像データを用いて前記記録ヘッドを駆動制御し、前記画像データが複数の色に関するものである場合は、各色ごとの画像データを抽出し、抽出した1の色についての画像データを用いて前記記録ヘッドを駆動制御することを、全ての色について完了するまで繰り返し、
前記記録紙搬送制御部は、前記画像データが単色に関するものである場合は、その画像データに応じて前記記録紙搬送機構を駆動制御して、前記記録紙を副走査方向の下流側に一定の速度でその画像サイズに応じた所定長さだけ繰り出し、前記画像データが複数の色に関するものである場合は、抽出した1の色についての画像データ応じて前記ロール駆動機構及び前記記録紙搬送機構を駆動制御して、前記記録紙を副走査方向の下流側に一定の速度でその画像サイズに応じた所定長さだけ繰り出し、1の色の画像を形成し終えると、繰り出した所定長さだけ前記記録紙を副走査方向の上流側に巻き戻して、次の1の色の画像を形成することを全ての色について完了するまで繰り返し、
前記記録紙切断制御部は、記録紙上に画像が形成された後、前記カッタを駆動制御して、形成された画像サイズに応じて、記録紙のうち画像が形成された部分を切断するプリンタにおいて、
前記軸ユニットは、前記記録紙ロールのコアの両端にそれぞれ嵌合される第1ユニット及び第2ユニットで構成され、
前記第1ユニットは、
前記コアの軸に略直交するフランジ部と、前記フランジ部と一体的に形成され、前記コアの軸と略平行に前記コアの内側に突出し、前記コアの内周部と嵌合される筒状の第1嵌合部とを有する第1本体部材と、
前記第1嵌合部の内側に設けられ、その先端部が前記コアの軸に対して略直交する方向に前記第1嵌合部を突出するようにばねで付勢され、前記コアの内周部に摩擦接触する1対の第1接触部材と、
前記コアの軸と略平行に前記フランジ部から外側に突出するように、かつ前記第1本体部材に対して相対的に回転可能に前記第1本体部材に軸支され、プリンタに装着されたときにプリンタのフレームに回転不能に保持される第1軸端部材と、
前記第1本体部材と前記第1軸端部材との間に設けられ、前記記録紙が前記副操作方向の下流側に搬送されるときにのみ、前記第1本体部材の回転を妨げる方向にブレーキ力を作用させるための、1方向クラッチ及び摩擦機構を有するブレーキ装置とを備え、
前記第2ユニットは、
前記コアの内周部に嵌合される第2嵌合部と、前記第2嵌合部から前記コアの軸方向の内側に突出し、前記第1本体部材の第1嵌合部の内周部に嵌合される前記第2嵌合部よりも径の小さい第3嵌合部とを有する第2本体部材と、
前記第2嵌合部の内側に設けられ、その先端部が前記コアの軸に対して略直交する方向に前記第2嵌合部を突出するようにばねで付勢され、前記コアの内周部に摩擦接触する1対の第2接触部材と、
前記第2本体部材の第2嵌合部に装着され、前記コアの軸に略直交するフランジ部材と、
前記コアの軸と略平行に前記フランジ部材から外側に突出するように、かつ前記第2本体部材に対して相対的に回転可能に前記第2本体部材に軸支され、プリンタに装着されたときにプリンタのフレームに回転不能に保持される第2軸端部材とを備え、
前記第1ユニットの第1本体部材の第1嵌合部と前記第2ユニットの第2本体部材の第3嵌合部との嵌合しろを変化させることにより、1組の軸ユニットでそれぞれ幅の異なる複数種類の記録紙ロールに対応可能とし、
前記第1ユニットの第1本体部材の第1嵌合部と前記第2ユニットの第2本体部材の第2嵌合部をそれぞれ記録紙ロールのコアに嵌合させることにより、前記ブレーキ装置によるブレーキ力を前記記録紙ロール全体に均一に作用させることを特徴とする。
請求項2の発明は、記録紙ロールを用いたプリンタにおいて、
長尺の記録紙を筒状のコアに巻き付けた記録紙ロールを回転可能に軸支する1組の軸ユニットと、
前記記録紙ロールから送り出された記録紙を記録紙の長手方向である副走査方向に往復搬送する記録紙搬送機構と、
前記副走査方向における前記記録紙ロールよりも下流側に設けられ、前記記録紙上に画像を形成する記録ヘッドと、
前記副走査方向における前記記録ヘッドよりも下流側に設けられ、前記記録紙のうち画像が形成された部分をその画像のサイズに応じて切断するカッタとを備え、
前記軸ユニットは、前記記録紙ロールのコアの両端にそれぞれ嵌合される第1ユニット及び第2ユニットで構成され、
前記第1ユニットと前記第2ユニットは、前記コアの内部でさらに嵌合され、嵌合しろを変化させることにより、1組の軸ユニットでそれぞれ幅の異なる複数種類の記録紙ロールに対応可能とし、
前記第1ユニット及び前記第2ユニットのいずれか一方にブレーキ装置を設け、前記記録紙が前記副操作方向の下流側に搬送されるときにのみ、前記ブレーキ装置によるブレーキ力を前記記録紙ロール全体に均一に作用させることを特徴とする。
請求項3の発明は、ディジタル画像データを用いて画像形成が可能なプリンタに用いられる記録紙ロール用軸ユニットにおいて、
記録紙ロールのコアの両端にそれぞれ嵌合される第1ユニット及び第2ユニットで構成され、
前記第1ユニットは、
前記コアの軸に略直交するフランジ部と、前記フランジ部と一体的に形成され、前記コアの軸と略平行に前記コアの内側に突出し、前記コアの内周部と嵌合される筒状の第1嵌合部とを有する第1本体部材と、
前記第1嵌合部の内側に設けられ、その先端部が前記コアの軸に対して略直交する方向に前記第1嵌合部を突出するようにばねで付勢され、前記コアの内周部に摩擦接触する1対の第1接触部材と、
前記コアの軸と略平行に前記フランジ部から外側に突出するように、かつ前記第1本体部材に対して相対的に回転可能に前記第1本体部材に軸支され、プリンタに装着されたときにプリンタのフレームに回転不能に保持される第1軸端部材と、
前記第1本体部材と前記第1軸端部材との間に設けられ、前記記録紙がその長手方向である副操作方向の下流側に搬送されるときにのみ、前記第1本体部材の回転を妨げる方向にブレーキ力を作用させるための、1方向クラッチ及び摩擦機構を有するブレーキ装置とを備え、
前記第2ユニットは、
前記コアの内周部に嵌合される第2嵌合部と、前記第2嵌合部から前記コアの軸方向の内側に突出し、前記第1本体部材の第1嵌合部の内周部に嵌合される前記第2嵌合部よりも径の小さい第3嵌合部とを有する第2本体部材と、
前記第2嵌合部の内側に設けられ、その先端部が前記コアの軸に対して略直交する方向に前記第2嵌合部を突出するようにばねで付勢され、前記コアの内周部に摩擦接触する1対の第2接触部材と、
前記第2本体部材の第2嵌合部に装着され、前記コアの軸に略直交するフランジ部材と、
前記コアの軸と略平行に前記フランジ部材から外側に突出するように、かつ前記第2本体部材に対して相対的に回転可能に前記第2本体部材に軸支され、プリンタに装着されたときにプリンタのフレームに回転不能に保持される第2軸端部材とを備えたことを特徴とする。
請求項1の発明によれば、ディジタルカメラを直接接続したり、メモリカードを挿入することにより得られたディジタル画像データを用いて画像形成を行う際、記録記録紙を副走査方向の下流側に搬送させるときに、軸ユニットに設けられたブレーキ装置によりブレーキ力が作用するので、記録紙の振動を抑えることができ、プリントの画質の低下を防止することができる。また、軸ユニットは、記録紙ロールのコアの両端にそれぞれ嵌合される第1ユニット及び第2ユニットで構成され、ブレーキ装置は第1ユニットにのみ設けられているので、従来例と比べて、部品点数の削減によるコストダウンが可能である。さらに、第1ユニットの第1本体部材の第1嵌合部と第2ユニットの第2本体部材の第3嵌合部の嵌合及び第1嵌合部と第2嵌合部と記録紙ロールのコアの嵌合により、ブレーキ装置によるブレーキ力を記録紙ロール全体に均一に作用させることができるので、ブレーキ装置が1カ所にしか設けられていなくても、実用上全く問題はない。さらに、第1ユニットの第1本体部材の第1嵌合部と第2ユニットの第2本体部材の第3嵌合部との嵌合しろを変化させることにより、1組の軸ユニットで、それぞれ幅の異なる複数種類の記録紙ロールに対応可能としているので、複数の軸ユニット又はアダプタを用意する必要がなくなり、プリンタのコストダウンが可能であると共に、ユーザにとっても、普段あまり使用しない軸ユニットやアダプタの管理を行わなくてもよくなる。
請求項2の発明によれば、記録紙ロールを用いたプリンタ全般において、上記請求項1の場合と同様に、記録紙の振動による画質の低下を防止することができると共に、軸ユニットの部品点数の削減などによるコストダウンが可能となる。
請求項3の発明によれば、従来の記録紙ロールを用いたプリンタの構造に、この軸ユニットを用いることにより、請求項1又は請求項2の効果を得ることができる。
本発明を実施するための最良の形態について図面を参照して説明する。図1は、本発明の一実施の形態に係る記録紙ロールを用いたプリンタの概略構成を示す図である。図1に示すように、プリンタ1は、長尺の記録紙2をコアに巻き付けた記録紙ロール3を収納するための給紙部4と、給紙ロール3から記録紙2の先端を引き出し、記録紙2の長手方向である副走査方向に搬送する記録紙搬送機構5と、副走査方向における記録紙ロール3よりも下流側に設けられ、記録紙2上に画像を形成するための記録ヘッド6と、記録紙2のうち画像が形成された部分などを切断するためのカッタ7と、カッタ7により切断された記録紙片、すなわち画像が形成されたプリントを保持するためのトレイ8などで構成されている。
さらに、プリンタ1は、ディジタルカメラ9が直接接続され、あるいはメモリカード10が挿入されることにより、これらからディジタル画像データを読み込むための画像データ読み出し部11と、画像データ読み出し部11により読み出された画像データを用いて、記録ヘッド6を駆動制御する画像形成制御部12と、画像データ読み出し部11により読み出された画像データを用いて、記録紙搬送機構5を駆動制御する記録紙搬送制御部13と、画像データ読み出し部11により読み出された画像データを用いて、カッタ7を駆動制御する記録紙切断制御部14とを備えている。
記録紙ロール3のコアの両端には、後述する1組の軸ユニット20がそれぞれ嵌合されており、フレーム40に対して回転可能に軸支されている。記録紙ロール3は、記録紙2が消費されるにつれてその直径が徐々に小さくなる。そのため、記録紙ロール3の回転を軸支する軸ユニット20は、それ自体は駆動されず、記録紙2が記録紙搬送機構5により搬送されるのに伴って従動回転するように構成されている。
記録紙搬送機構5は、記録紙ロール3の外周部に圧接し、それ自体が所定方向に回転駆動されることによって、記録紙2を副走査方向に押し出したり、引き戻したりするための給紙ローラ51と、記録紙ロール3から引き出された記録紙2の先端部近傍を一定速度で副走査方向に往復搬送する駆動ローラ52と、給紙ローラ51及び駆動ローラ52などに回転力を与えるためのモータ53と、歯車列やタイミングベルトなどの駆動力伝達機構54などで構成されている。なお、上記軸ユニット20は、記録紙ロール3の外周面を給紙ローラ51に押しつける方向に、ばね41及押圧レバー42などにより付勢されている。
本実施の形態では、記録ヘッド6として、記録紙2の幅方向である主走査方向に1ライン分の画像を同時に形成する感熱ヘッドを用いており、記録紙2として感熱式のものを用いている。画像データ読み出し部11により読み出された画像データが単色に関するものである場合、画像形成制御部12は、その画像データを用いて記録ヘッド6を駆動制御し、記録紙2上に単色の画像を形成する。これと並行して、記録紙搬送制御部13は、その画像データに応じて記録紙搬送機構5を駆動制御して、記録紙2を副走査方向の下流側に一定の速度でその画像サイズに応じた所定長さだけ繰り出す。記録紙2上に画像が形成された後、記録紙切断制御部14は、記録紙2上に形成された画像サイズに応じて、カッタ7を駆動制御して、記録紙2のうち画像が形成された部分を切断する。切断された記録紙片、すなわちプリントはトレイ8上に排出される。
一方、画像データ読み出し部11により読み出された画像データがカラー、すなわち複数の色に関するものである場合、画像形成制御部12は、画像データ読み出し部11により読み出された画像データから各色(例えば、イエロー、マゼンタ及びシアンの3色とする)ごとの画像データを抽出し、抽出したいずれか1の色(例えば、イエロー)についての画像データを用いて記録ヘッド6を駆動制御し、記録紙2上にイエローの画像を形成する。これと並行して、記録紙搬送制御部13は、イエローの画像データに応じて記録紙搬送機構5を駆動制御して、記録紙2を副走査方向の下流側に一定の速度でその画像サイズに応じた所定長さだけ繰り出す。記録紙2上にイエローの画像が形成されると、記録紙搬送制御部13は、記録紙搬送機構5を駆動制御して、繰り出した分だけ記録紙2を副走査方向の上流側に巻き戻す。そして、画像形成制御部12及び記録紙搬送制御部13は、残りの全ての色(マゼンタ及びシアン)について上記と同様の工程を繰り返す。記録紙2上に最後の色(例えば、シアン)の画像が形成されると、記録紙搬送制御部13は、記録紙2を副走査方向の上流側に巻き戻さずに、記録紙搬送機構5を駆動制御して、記録紙2をさらに副走査方向の下流側に搬送する。記録紙2上に全ての色の画像が重ねて形成された後、記録紙切断制御部14は、記録紙2上に形成された画像サイズに応じて、カッタ7を駆動制御して、記録紙2のうち画像が形成された部分を切断する。
次に、上記軸ユニット20の詳細な構成について、図2から図4を参照しつつ説明する。図2は、記録紙ロール3のコア31の両端に軸ユニット20を嵌合させた状態を示す断面図であり、図3及び図4は、それぞれ軸ユニット20を構成する第1ユニット100及び第2ユニット200の構成を示す分解斜視図である。各図からわかるように、軸ユニット20は、記録紙ロール3のコア31の両端にそれぞれ嵌合される第1ユニット100及び第2ユニット200で構成されている。
第1ユニット100は、コア31の軸に略直交するフランジ部111と、フランジ部111と一体的に形成され、コア31の軸と略平行にコア31の内側に突出し、コア31の内周部と嵌合される筒状の第1嵌合部112とを有する第1本体部材110を備えている。第1本体部材110の第1嵌合部112の内側には、その先端部がコア31の軸に対して略直交する方向に第1嵌合部112を突出するように、ばね113で付勢され、コア31の内周部に摩擦接触する1対の第1接触部材114が設けられている。ばね113及び第1接触部材114は、図3に示すように、抑え板115及びねじ116により、第1本体部材110から脱落しないように保持されている。
第1本体部材110には、コア31の軸と略平行で、かつ、コア31に嵌合されたときに、コア31の軸と重複する第1シャフト120が設けられいる。第1シャフト120のフランジ部111側の端部には、コア31の軸と略平行にフランジ部111から外側に突出するように、かつ、第1本体部材110に対して相対的に回転可能に第1シャフト120に軸支された第1軸端部材121が設けられている。第1軸端部材121は、プリンタ1に装着されたときにプリンタ1のフレーム40に回転不能に保持される。また、第1軸端部材121は、プリンタ1に装着する際に、装着作業を容易にするために、第1シャフト120の軸と略平行な方向に摺動可能であり、フランジ部111から外側に突出するように、第1圧縮コイルばね122により外向きに付勢されている。第1シャフト120は、第1本体部材110に対して固定されていてもよいし、回転可能であってもよい。
さらに、第1本体部材110と第1軸端部材121の間には、ブレーキ装置101が設けられている。ブレーキ装置101は、記録紙2が副操作方向の下流側に搬送されるときにのみ、第1本体部材110の回転を妨げる方向にブレーキ力を作用させ、記録紙2が副操作方向の上流側に搬送されるときにはブレーキ力を作用させないように構成されている。ブレーキ装置101は、第1シャフト120の軸に略直交する方向に第1本体部材110に貼付されたフェルトなどで形成されたリング状の摩擦板102と、摩擦板102と接触する略有底筒状の第1ブレーキディスク103と、第1ブレーキディスク103に対して第1シャフト120の軸方向に摺動可能に係合し、かつ第1ブレーキディスク103と一体的に回転する第2ブレーキディスク104と、第1ブレーキディスク103と第2ブレーキディスク104の間に設けられ、第1ブレーキディスク103を摩擦板102に押しつける方向に付勢する第2圧縮コイルばね105と、第1軸端部材121と第2ブレーキディスク104に嵌合された第2シャフト106との間に設けられ、1方向クラッチとして機能するねじりばね107などで構成されている。なお、摩擦部材102は、必ずしも第1本体部材110に貼付されている必要はなく、第1本体部材110に対して滑らないように取り付けられていればよい。
第2ユニット200は、コア31の内周部に嵌合される第2嵌合部211と、第2嵌合部211からコア31の軸方向の内側に突出し、第1本体部材110の第1嵌合部112の内周部に嵌合される第2嵌合部211よりも径の小さい第3嵌合部212とを有する第2本体部材210を備える。第2本体部材210の第2嵌合部211の内側には、その先端部がコア31の軸に対して略直交する方向に第2嵌合部211を突出するようにばね213で付勢され、コア31の内周部に摩擦接触する1対の第2接触部材214が設けられている。また、第2本体部材210の第2嵌合部211には、コア31の軸に略直交するフランジ部材220がねじ221などにより装着されている。なお、第1本体部材110と同様に、フランジ部材220を第2本体部材210と一体的に形成してもよい。
第2軸端部材230は、コア31の軸と略平行にフランジ部材220から外側に突出するように、かつ第2本体部材210に対して相対的に回転可能に第2本体部材210に軸支されている。第2軸端部材230は、プリンタ1に装着されたときにプリンタ1のフレーム40に回転不能に保持される。第2軸端部材230のうち、フランジ部材220とは反対側には、コア31の軸と略平行に第3嵌合部212側に突出した筒状部231が形成されており、第1ユニット100と第2ユニット200を結合させた状態で、第1ユニットの第1シャフト120の先端部が第2軸端部材230の筒状部231に回転自在に嵌合される。第1シャフト120と第2軸端部材230の筒状部231とを嵌合させることにより、第2軸端部材230のコア31の軸に対する略平行度を高くすることができ、記録紙ロール3から記録紙2を引き出したり、あるいは引き出した記録紙2を記録紙ロール3に巻き戻したりする際に、記録紙2の側辺の副走査方向に対する略平行度を向上させることができる。なお、第2軸端部材230は、必ずしもプリンタ1に装着されたときにプリンタ1のフレーム40に回転不能に保持される必要はなく、フレームに回転可能に軸支されていてもよい。その場合、さらに、第2軸端部材230を第2本体部材210に対して固定し、第1シャフト120と一体的に嵌合固定させ、第1本体部材110の回転に伴って第2軸端部材230ごと第2本体部材210を回転させてもよい。
第3嵌合部212の内側には、その先端部がコア31の軸に対して略直交する方向に第3嵌合部212を突出するようにばね215で付勢され、第1本体部材110の第1嵌合部112に設けられた嵌合孔117に嵌合される1対の第3接触部材216が設けられている。第1本体部材110の第1嵌合部112には、コア31の軸方向に3カ所の嵌合孔117が設けられており、第3接触部材216と嵌合孔117の嵌合位置を変えることにより、第1ユニット100のフランジ部111と第2ユニット200のフランジ部材220との間の距離を3段階に変化させることができ、1組の軸ユニット20で、それぞれ幅の異なる3種類の記録紙ロール3に対応することができる。なお、嵌合孔117の位置や数は、この例示に限定されず、任意に選択することができる。
さらに、図4に示すように、第2本体部材210の第3嵌合部212の外周部には、第1本体部材110の第1嵌合部の内周部と嵌合するだけでなく、第1本体部材110に作用する回転方向のブレーキ力(トルク)を第2本体部材210に伝達するための、軸方向に延びた突起217が形成されている。図3には現れていないが、第1本体部材110の第1嵌合部112の内周部にも、突起217と係合する溝が形成されている。突起217と溝を係合させることにより、第2本体部材210が第1本体部材110に対して相対的に回転することを防止し、両者が回転方向に対しても一体的に結合される。第2本体部材210の端部を塞ぐための蓋240には、突起217の端部に位置し、突起217と上記溝との係合を容易にするための傾斜部241が形成されている。同様に、第1本体部材110の第1嵌合部112の端面にも、傾斜部241がその上を摺動し、突起217を溝に導くためのガイドレールが形成されている。このような構成により、第1ユニット100を記録紙ロール3のコア31の一端に嵌合させた後、他端に第2ユニット200を嵌合させつつ回転させることにより、容易に第1ユニット100と第2ユニット200とを結合させることができる。
次に、上記軸ユニット20の動きについて説明する。第1ユニット100及び第2ユニット200をそれぞれ記録紙ロール3のコア31の両側に嵌合させる。第1本体部材110の第1嵌合部112の外径及び第2本体部材210の第2嵌合部211の外径は、それぞれコア31の内径とほぼ等しく、かつ若干小さくなるように設計されている。しかしながら、ばねで付勢された第1接触部材114及び第2接触部材214により、第1嵌合部112及び第2嵌合部211の外径とコア31の内径との間のガタが吸収される。また、第1ユニット100と第2ユニット200も、第2本体部材210の第3嵌合部212の外周部が第1本体部材110の第1嵌合部112の内周部に嵌合し、かつ第3接触部材216が嵌合孔117に嵌合しているので、第1ユニット100と第2ユニット200も一体的に結合される。その結果、記録紙ロール3と軸ユニット20とが一体的に嵌合される。
このように、軸ユニット20が嵌合された記録紙ロール3をプリンタ1に装着すると、第1軸端部材121及び第2軸端部材230がそれぞれフレームに回転不能に保持される。そして、実質的に固定された第1軸端部材121及び第2軸端部材230に対して、第1本体部材110及び第2本体部材210が回転する。
前述のように、ブレーキ装置101は、記録紙2が副操作方向の下流側に搬送されるときにのみ第1本体部材110の回転を妨げる方向にブレーキ力を作用させる。記録紙2が副操作方向の上流側に搬送されるとき、図1に示す給紙ローラ51が時計方向に回転駆動させ、給紙ローラ51との摩擦力によって記録紙ロール3が反時計方向に回転される。これに伴って、図2に示す第1本体部材110及び第2本体部材210も所定方向に回転される。また、摩擦板102、第1ブレーキディスク103、第2ブレーキディスク104及び第2シャフト106も、摩擦力によって第1本体部材110と共に回転する。このとき、第1本体部材110などは、1方向クラッチとして機能するねじりばね107をチャージする方向とは反対の方向に回転するため、ねじりばね107の巻回部の内径は小さくならず、第2シャフト106は、ねじりばね107の巻回部に対してスムーズに回転する。すなわち、第1本体部材110にはブレーキ力は作用しない。
一方、記録紙2が副操作方向の下流側に搬送されるとき、上記の場合とは逆に、第1本体部材110などは、1方向クラッチとして機能するねじりばね107をチャージする方向に回転するため、ねじりばね107の巻回部の内径は小さくなる。ねじりばね107の巻回部の内径が小さくなると、やがてねじりばね107の巻回部が第2シャフト106の外周部に密着し、第2シャフト106の回転を阻止する。第2シャフト106の回転が停止すると、第2シャフト106に連結された第2ブレーキディスク104及び第2ブレーキディスク104と嵌合している第1ブレーキディスク103も回転を停止する。第1本体部材110には回転力が作用し続けるため、摩擦板102が第1本体部材110と共に、第1ブレーキディスク103に対して滑りながら回転する。すなわち、記録紙2が副操作方向の下流側に搬送されるときにのみ第1本体部材110の回転を妨げる方向にブレーキ力が作用する。前述のように、第1本体部材110と第2本体部材210が、回転方向に対しても一体的に結合されているので、第1本体部材110に係るブレーキ力は、第2本体部材210にも作用する。その結果、ブレーキ装置101によるブレーキ力が記録紙ロール3の全体に均一に作用し、記録紙2の側辺が副走査方向に対して斜めに引き出されることが防止される。
なお、本発明は、上記実施の形態の記載に限定されず、ディジタルカメラを直接接続したり、メモリカードを挿入することにより、ディジタル画像データを用いて画像形成が可能なプリンタのほか、記録紙ロールを用いたプリンタ全般に適応することができる。そして、1組の軸ユニットは、記録紙ロールのコアの両端にそれぞれ嵌合される第1ユニット及び第2ユニットで構成され、第1ユニット及び第2ユニットは、コアの内部でさらに嵌合され、嵌合しろを変化させることにより、1組の軸ユニットでそれぞれ幅の異なる複数種類の記録紙ロールに対応可能であり、かつ、ユニット及び第2ユニットのいずれか一方にブレーキ装置を設け、記録紙が副操作方向の下流側に搬送されるときにのみ、ブレーキ装置によるブレーキ力を記録紙ロール全体に均一に作用させるものであればよく、上記以外の構成であってもよい。
また、第1ユニットと第2ユニットで構成される軸ユニットのみを従来の記録紙ロールを用いたプリンタに使用しても同様の効果が得られる。
本発明の一実施の形態に係る記録紙ロールを用いたプリンタの概略構成を示す図。 上記実施の形態において、記録紙ロールのコアの両端に軸ユニットを嵌合させた状態を示す断面図。 上記軸ユニットをなす第1ユニットの構成を示す分解斜視図。 上記軸ユニットをなす第2ユニットの構成を示す分解斜視図。
符号の説明
1 プリンタ
2 記録紙
3 記録紙ロール
5 記録紙搬送機構
6 記録ヘッド
7 カッタ
9 ディジタルカメラ
10 メモリカード
11 画像データ読み出し部
12 画像形成制御部
13 記録紙搬送制御部
14 記録紙切断制御部
20 軸ユニット
100 第1ユニット
101 ブレーキ装置
102 摩擦板(摩擦機構)
103 第1ブレーキディスク(摩擦機構)
104 第2ブレーキディスク(摩擦機構)
105 第2圧縮コイルばね(摩擦機構)
106 第2シャフト(1方向クラッチ及び摩擦機構)
107 ねじりばね(1方向クラッチ)
110 第1本体部材
111 フランジ部
112 第1嵌合部
114 第1接触部材
120 第1シャフト
121 第1軸端部材
200 第2ユニット
210 第2本体部材
211 第2嵌合部
212 第3嵌合部
214 第2接触部材
230 第2軸端部材

Claims (3)

  1. ディジタルカメラを直接接続したり、メモリカードを挿入することにより、ディジタル画像データを用いて画像形成が可能なプリンタであって、
    長尺の記録紙を筒状のコアに巻き付けた記録紙ロールを回転可能に軸支する1組の軸ユニットと、
    前記記録紙ロールから送り出された記録紙を記録紙の長手方向である副走査方向に往復搬送する記録紙搬送機構と、
    前記副走査方向における前記記録紙ロールよりも下流側に設けられ、記録紙の幅方向である主走査方向に1ラインずつ、前記記録紙上に画像を形成する記録ヘッドと、
    前記副走査方向における前記記録ヘッドよりも下流側に設けられ、前記記録紙のうち画像が形成された部分をその画像のサイズに応じて切断するカッタと、
    前記ディジタルカメラ又は前記メモリカードからディジタル画像データを読み出す画像データ読み出し部と、
    前記画像データ読み出し部により読み出された画像データを用いて、前記記録ヘッドを駆動制御する画像形成制御部と、
    前記画像データ読み出し部により読み出された画像データを用いて、前記記録紙搬送機構を駆動制御する記録紙搬送制御部と、
    前記画像データ読み出し部により読み出された画像データを用いて、前記カッタを駆動制御する記録紙切断制御部とを備え、
    前記画像形成制御部は、前記画像データが単色に関するものである場合は、その画像データを用いて前記記録ヘッドを駆動制御し、前記画像データが複数の色に関するものである場合は、各色ごとの画像データを抽出し、抽出した1の色についての画像データを用いて前記記録ヘッドを駆動制御することを、全ての色について完了するまで繰り返し、
    前記記録紙搬送制御部は、前記画像データが単色に関するものである場合は、その画像データに応じて前記記録紙搬送機構を駆動制御して、前記記録紙を副走査方向の下流側に一定の速度でその画像サイズに応じた所定長さだけ繰り出し、前記画像データが複数の色に関するものである場合は、抽出した1の色についての画像データ応じて前記ロール駆動機構及び前記記録紙搬送機構を駆動制御して、前記記録紙を副走査方向の下流側に一定の速度でその画像サイズに応じた所定長さだけ繰り出し、1の色の画像を形成し終えると、繰り出した所定長さだけ前記記録紙を副走査方向の上流側に巻き戻して、次の1の色の画像を形成することを全ての色について完了するまで繰り返し、
    前記記録紙切断制御部は、記録紙上に画像が形成された後、前記カッタを駆動制御して、形成された画像サイズに応じて、記録紙のうち画像が形成された部分を切断するプリンタにおいて、
    前記軸ユニットは、前記記録紙ロールのコアの両端にそれぞれ嵌合される第1ユニット及び第2ユニットで構成され、
    前記第1ユニットは、
    前記コアの軸に略直交するフランジ部と、前記フランジ部と一体的に形成され、前記コアの軸と略平行に前記コアの内側に突出し、前記コアの内周部と嵌合される筒状の第1嵌合部とを有する第1本体部材と、
    前記第1嵌合部の内側に設けられ、その先端部が前記コアの軸に対して略直交する方向に前記第1嵌合部を突出するようにばねで付勢され、前記コアの内周部に摩擦接触する1対の第1接触部材と、
    前記コアの軸と略平行に前記フランジ部から外側に突出するように、かつ前記第1本体部材に対して相対的に回転可能に前記第1本体部材に軸支され、プリンタに装着されたときにプリンタのフレームに回転不能に保持される第1軸端部材と、
    前記第1本体部材と前記第1軸端部材との間に設けられ、前記記録紙が前記副操作方向の下流側に搬送されるときにのみ、前記第1本体部材の回転を妨げる方向にブレーキ力を作用させるための、1方向クラッチ及び摩擦機構を有するブレーキ装置とを備え、
    前記第2ユニットは、
    前記コアの内周部に嵌合される第2嵌合部と、前記第2嵌合部から前記コアの軸方向の内側に突出し、前記第1本体部材の第1嵌合部の内周部に嵌合される前記第2嵌合部よりも径の小さい第3嵌合部とを有する第2本体部材と、
    前記第2嵌合部の内側に設けられ、その先端部が前記コアの軸に対して略直交する方向に前記第2嵌合部を突出するようにばねで付勢され、前記コアの内周部に摩擦接触する1対の第2接触部材と、
    前記第2本体部材の第2嵌合部に装着され、前記コアの軸に略直交するフランジ部材と、
    前記コアの軸と略平行に前記フランジ部材から外側に突出するように、かつ前記第2本体部材に対して相対的に回転可能に前記第2本体部材に軸支され、プリンタに装着されたときにプリンタのフレームに回転不能に保持される第2軸端部材とを備え、
    前記第1ユニットの第1本体部材の第1嵌合部と前記第2ユニットの第2本体部材の第3嵌合部との嵌合しろを変化させることにより、1組の軸ユニットでそれぞれ幅の異なる複数種類の記録紙ロールに対応可能とし、
    前記第1嵌合部と前記第3嵌合部の嵌合及び前記第1嵌合部と前記第2嵌合部と前記記録紙ロールのコアの嵌合により、前記ブレーキ装置によるブレーキ力を前記記録紙ロール全体に均一に作用させることを特徴とするプリンタ。
  2. 記録紙ロールを用いたプリンタにおいて、
    長尺の記録紙を筒状のコアに巻き付けた記録紙ロールを回転可能に軸支する1組の軸ユニットと、
    前記記録紙ロールから送り出された記録紙を記録紙の長手方向である副走査方向に往復搬送する記録紙搬送機構と、
    前記副走査方向における前記記録紙ロールよりも下流側に設けられ、前記記録紙上に画像を形成する記録ヘッドと、
    前記副走査方向における前記記録ヘッドよりも下流側に設けられ、前記記録紙のうち画像が形成された部分をその画像のサイズに応じて切断するカッタとを備え、
    前記軸ユニットは、前記記録紙ロールのコアの両端にそれぞれ嵌合される第1ユニット及び第2ユニットで構成され、
    前記第1ユニットと前記第2ユニットは、前記コアの内部でさらに嵌合され、嵌合しろを変化させることにより、1組の軸ユニットでそれぞれ幅の異なる複数種類の記録紙ロールに対応可能とし、
    前記第1ユニット及び前記第2ユニットのいずれか一方にブレーキ装置を設け、前記記録紙が前記副操作方向の下流側に搬送されるときにのみ、前記ブレーキ装置によるブレーキ力を前記記録紙ロール全体に均一に作用させることを特徴とするプリンタ。
  3. ディジタル画像データを用いて画像形成が可能なプリンタに用いられる記録紙ロール用軸ユニットにおいて、
    記録紙ロールのコアの両端にそれぞれ嵌合される第1ユニット及び第2ユニットで構成され、
    前記第1ユニットは、
    前記コアの軸に略直交するフランジ部と、前記フランジ部と一体的に形成され、前記コアの軸と略平行に前記コアの内側に突出し、前記コアの内周部と嵌合される筒状の第1嵌合部とを有する第1本体部材と、
    前記第1嵌合部の内側に設けられ、その先端部が前記コアの軸に対して略直交する方向に前記第1嵌合部を突出するようにばねで付勢され、前記コアの内周部に摩擦接触する1対の第1接触部材と、
    前記コアの軸と略平行に前記フランジ部から外側に突出するように、かつ前記第1本体部材に対して相対的に回転可能に前記第1本体部材に軸支され、プリンタに装着されたときにプリンタのフレームに回転不能に保持される第1軸端部材と、
    前記第1本体部材と前記第1軸端部材との間に設けられ、前記記録紙がその長手方向である副操作方向の下流側に搬送されるときにのみ、前記第1本体部材の回転を妨げる方向にブレーキ力を作用させるための、1方向クラッチ及び摩擦機構を有するブレーキ装置とを備え、
    前記第2ユニットは、
    前記コアの内周部に嵌合される第2嵌合部と、前記第2嵌合部から前記コアの軸方向の内側に突出し、前記第1本体部材の第1嵌合部の内周部に嵌合される前記第2嵌合部よりも径の小さい第3嵌合部とを有する第2本体部材と、
    前記第2嵌合部の内側に設けられ、その先端部が前記コアの軸に対して略直交する方向に前記第2嵌合部を突出するようにばねで付勢され、前記コアの内周部に摩擦接触する1対の第2接触部材と、
    前記第2本体部材の第2嵌合部に装着され、前記コアの軸に略直交するフランジ部材と、
    前記コアの軸と略平行に前記フランジ部材から外側に突出するように、かつ前記第2本体部材に対して相対的に回転可能に前記第2本体部材に軸支され、プリンタに装着されたときにプリンタのフレームに回転不能に保持される第2軸端部材とを備えたことを特徴とする記録紙ロール用軸ユニット。
JP2003433286A 2003-12-26 2003-12-26 プリンタ及び記録紙ロール用軸ユニット Withdrawn JP2005186536A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003433286A JP2005186536A (ja) 2003-12-26 2003-12-26 プリンタ及び記録紙ロール用軸ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003433286A JP2005186536A (ja) 2003-12-26 2003-12-26 プリンタ及び記録紙ロール用軸ユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005186536A true JP2005186536A (ja) 2005-07-14

Family

ID=34790718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003433286A Withdrawn JP2005186536A (ja) 2003-12-26 2003-12-26 プリンタ及び記録紙ロール用軸ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005186536A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101432362B1 (ko) 2011-06-29 2014-08-20 후지쯔 콤포넌트 가부시끼가이샤 프린터 장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101432362B1 (ko) 2011-06-29 2014-08-20 후지쯔 콤포넌트 가부시끼가이샤 프린터 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006248683A (ja) シート搬送装置及び記録装置
US8038248B2 (en) Image recording apparatus
JP2009045765A (ja) 記録装置
RU2370374C1 (ru) Кассета для печатающего устройства
JP2005186536A (ja) プリンタ及び記録紙ロール用軸ユニット
JP2009190799A (ja) ロール紙給紙機構及び画像形成装置
US7367553B2 (en) Recording apparatus
US20050063754A1 (en) Reel table and recording device wherein the reel table is used
JP2005205727A (ja) プリンタ
JP4462129B2 (ja) 画像記録装置
JP2005193526A (ja) プリンタ
KR100907312B1 (ko) 모바일 기기용 프린터
JP2733928B2 (ja) 記録装置
JP2009241294A (ja) リボン供給装置
JP4544108B2 (ja) 印刷装置
JP2005212235A (ja) プリンタ
JP2004331284A (ja) 紙送り機構
JPH0413151B2 (ja)
JP2005186535A (ja) プリンタ
JPH0351159A (ja) インクカートリツジ及び前記インクカートリツジを用いる記録装置
JP2655815B2 (ja) プリント装置
RU2369486C1 (ru) Кассета для печатающего устройства
KR20080006060U (ko) 모바일 기기용 프린터
JP2007140251A (ja) 画像形成装置
JP2007133255A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20051227

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20051227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051228

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070306