JP2005183996A - 放射発光型半導体構成素子及びリードフレーム上に半導体チップを固定するための方法 - Google Patents

放射発光型半導体構成素子及びリードフレーム上に半導体チップを固定するための方法

Info

Publication number
JP2005183996A
JP2005183996A JP2004368380A JP2004368380A JP2005183996A JP 2005183996 A JP2005183996 A JP 2005183996A JP 2004368380 A JP2004368380 A JP 2004368380A JP 2004368380 A JP2004368380 A JP 2004368380A JP 2005183996 A JP2005183996 A JP 2005183996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead frame
semiconductor chip
melting point
casing part
high melting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004368380A
Other languages
English (en)
Inventor
Wolfgang Pammer
パマー ヴォルフガング
Ulrich Steegmueller
シュテークミュラー ウルリッヒ
Thomas Hoefer
ヘーファー トーマス
Mellmer Frank
メルマー フランク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ams Osram International GmbH
Original Assignee
Osram Opto Semiconductors GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE102004004783A external-priority patent/DE102004004783A1/de
Application filed by Osram Opto Semiconductors GmbH filed Critical Osram Opto Semiconductors GmbH
Publication of JP2005183996A publication Critical patent/JP2005183996A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/023Mount members, e.g. sub-mount members
    • H01S5/0232Lead-frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12042LASER
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/02208Mountings; Housings characterised by the shape of the housings
    • H01S5/02216Butterfly-type, i.e. with electrode pins extending horizontally from the housings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/023Mount members, e.g. sub-mount members
    • H01S5/02325Mechanically integrated components on mount members or optical micro-benches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0235Method for mounting laser chips
    • H01S5/02355Fixing laser chips on mounts
    • H01S5/0237Fixing laser chips on mounts by soldering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/024Arrangements for thermal management
    • H01S5/02469Passive cooling, e.g. where heat is removed by the housing as a whole or by a heat pipe without any active cooling element like a TEC
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/024Arrangements for thermal management
    • H01S5/02476Heat spreaders, i.e. improving heat flow between laser chip and heat dissipating elements
    • H01S5/02492CuW heat spreaders

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

【課題】高められた信頼性を有し、製造も容易な放射発光型半導体構成素子を提供すること。
【解決手段】前もって作成される複合部を含み、該複合部はリードフレームと該リードフレームに成形されたケーシングパーツと少なくとも1つの半導体チップを有し、前記ケーシングパーツはプラスチックを含み、前記半導体チップは、高融点ろうづけ接続部によって前記複合部のリードフレーム上に固定する。
【選択図】図1

Description

本発明は、放射発光型半導体構成素子であって、前もって作成される複合部を有し、該複合部はリードフレームと該リードフレームに成形されたケーシングパーツ並びに少なくとも1つの半導体チップを有し、前記ケーシング部分はプラスチックを含み、前記半導体チップは、前記複合部のリードフレーム上に固定されている、放射発光型半導体構成素子、並びにリードフレーム上に少なくとも1つの半導体チップを固定するための方法に関している。
従来のこの種の放射発光型半導体構成素子では、頻繁に半導体チップが低融点のろう付けを介してリードフレーム上に固定され、それと電気的に接続されている。低融点のろうづけ、例えばAgSn,CuSn,PbSnまたはInを含有するろうづけは通常は、成形されたケーシング部分の熱的変形を生じさせない程度の低い温度のもとで行われる。しかしながらこの構成素子の作動においては、温度若しくは温度変動が特に高出力半導体チップとして構成される半導体チップの領域において発生し、これは、低融点ろうづけ接合箇所の経年劣化の危険性を高め、構成素子の周期的な耐久性を低減させかねない。
それに対して高融点のろうづけは通常は、比較的高い周期的耐久性を有しており、これは特に高出力半導体チップの場合、cwモード(連続波)またはパルスモードにおいて有利となる。しかしながら高融点のろうづけが半導体チップの固定に利用されれば、成形されたケーシングパーツがしばしば高いろうづけ温度のために(例えば280℃か若しくはそれ以上)形状的に安定するとはいえず、そのためこのケーシングパーツは大抵は、ろうづけ過程が終了した後で初めて、コストの集中する個別パーツの処理過程においてリードフレームに成形される。
しばしば効率上若しくはコスト上の理由から、例えば複数の組付けられた半導体チップ、例えば銅ブロック上に取付けられたレーザーダイオードバーなどが、層状に(スタック状に)組み立てられ、共通のケーシングに設けられるか共通のケーシング内に配設される。そのように形成された多数の半導体チップを有するモジュールにおいては、次のようなリスク、すなわち1つの半導体チップの故障でもモジュール全体を交換しなければならないようなリスクが高まり、その結果として、基本的にはまだ機能し得る半導体チップも含めてモジュール全体の交換を余儀なくされたり、個々の半導体チップを手間をかけて新しくする必要性が生じる。
本発明の課題は、高められた信頼性を有し、製造も容易な放射発光型半導体構成素子を提供することである。
また本発明のさらなる課題は、リードフレーム上に半導体チップを固定するための簡単な方法を提供することである。
前記課題は本発明により、
前もって作成される複合部を含んでおり、
前記複合部は、リードフレームと、該リードフレームに成形されたケーシングパーツと、少なくとも1つの半導体チップを有しており、
前記ケーシングパーツは、プラスチックを含み、前記半導体チップは、高融点ろうづけ接続部によって前記複合部のリードフレーム上に固定されるように構成されている構成されて解決される。
また前記課題は本発明により、
a)リードフレーム上に少なくとも1つのケーシングパーツを成形するステップと、;前記リードフレームはチップ取付け領域24を含んでおり、
b)前記チップ取付け領域上に半導体チップを高融点ろう材料を用いて固定するステップを有するようにして解決される。
本発明の別の有利な実施例は従属請求項に記載されている。
本発明による放射発光型半導体構成素子は、前もって作成される複合部を含んでおり、該複合部はリードフレームと該リードフレームに成形されたケーシングパーツ並びに少なくとも1つの半導体チップを有しており、前記ケーシング部分はプラスチックを含み、前記半導体チップは、高融点ろうづけ接続部によって前記複合部のリードフレーム上に固定される。
リードフレームと成形されたケーシングパーツを備えた前もって作成される複合部は、特にその製造時や後からのメンテナンスにおいて半導体構成素子の容易な取り扱いを可能にしている。それにより、この種の半導体構成素子が個別の処理ステップを不要としたプロセスで作成可能となる。例えば半導体チップをリードフレーム上に固定した後でケーシングパーツを当該半導体構成素子のリードフレームへ成型するようなステップなどが不要となる。
成型されたケーシングパーツは、放射発光型半導体構成素子を保護する。特に半導体チップを外部からの障害的な影響、例えば何らかの機械的な負荷から保護する利点を有する。
但し本発明の枠内では、一体的なケーシングもケーシング部材としてみなされる。それにより半導体チップのためのケーシングは、半導体チップの高融点ろうづけ接続によるリードフレーム上への固定前に既に取付けられる。
高融点ろうづけ接続は、高い作動温度のもとでも(例えば250℃かそれ以上)、通常は低融点ろうづけ接続よりも高い周期的耐久性を有しており、そのため接合部の経年劣化のリスクが有利に低減され、半導体構成素子の信頼性を有利に高めている。
有利には半導体チップは、高融点ろうづけ接続を介してリードフレームと導電的及び/又は熱伝導的に接続する。特にAuSnを含有する高融点ろうか、及び/又は例えばCuを含んだ金属性のリードフレームが適している。高融点ろうづけ接続に必要なリードフレームとの付加的な導電性接続は有利には省くことも可能である。なぜなら半導体チップの電気的なコンタクトは、高融点ろうづけ接続とリードフレームを介して少なくとも部分的に行うことが可能だからである。
半導体チップは有利には、少なくとも1つのIII−V族の半導体材料を含み、InGaAl1−x−yP、InGaAl1−x−yN、又はInGaAl1−x−yAs(0≦x≦1、0≦y≦1、x+y≦1)を含む。
特にレーザーチップまたはレーザーダイオードバーの形態(これらは作動中に高い熱を発生する)の半導体チップに対しては、高融点ろうづけ接続は、その温度変動に対する比較的高い安定性に基づいて有利となる。高融点ろうづけ接続は、例えば出力が20Wかそれ以上の高出力レーザーチップや高出力レーザーダイオードバーに対して特に有利である。
ケーシングパーツは、有利には射出成形、プレス成形、射出加圧成形などを用いてリードフレームに成形される。これらは、本発明による放射発光型半導体構成素子を大量生産するのに適した方法である。個々の構成要素の個別の処理過程、例えばリードフレーム上へのチップの固定後のケーシングパーツの成形などは有利に省くことができる。
本発明の有利な実施例によれば、ケーシングパーツがリードフレームを取囲み、半導体構成素子の保護が改善され、及び/又はリードフレームに成形されるケーシングパーツが機械的に安定する。
有利にはケーシングパーツは、高融点ろうづけ接続の融点ないし溶融領域に相応する温度のもとでも耐久性のある材料から作成される。この温度は例えばAuSnを含む高融点ろうづけ接続の場合には280℃かそれ以上(例えば約300℃)である。このことは、高融点ろうづけ過程の際に高融点ろうと熱伝導的に接続された場合にも形状的耐久性を保証する。高融点ろうづけ接続の溶融点に関しては、25℃かそれ以上の温度のもとでのケーシングパーツの形状的耐久性も頻繁に必要とされ得る。成形されるケーシングパーツの溶融の瑕疵を避けるためである。
さらにこのケーシングパーツは有利には、特に高い温度に対してか若しくは温度変動に対して、形状的耐久性が高い点で優れている。前記ケーシングパーツは特に有利には、前述した射出成形技法においても利用可能な及び/又は前述した温度のもとでも形状的耐久性を有する、少なくとも1つのプラスチックを含んでいる。例えばPEEK(Polyetheretherketone)を含んだプラスチックがこの場合に適用可能である。
別の有利な構成例によれば、半導体チップは、有利には例えばCuWを含んだ導電性のヒートシンク上に配設される。このことは半導体チップからの熱伝導を有利に向上させる。それにより、半導体チップ領域における高い熱伝導に基づく半導体構成素子の損傷の危険性が低減される。この半導体チップは有利には、高融点ろうづけ接続によってヒートシンク上に配設及び/又は固定される。このヒートシンクは有利には、半導体チップとリードフレームの間に設けられる。このヒートシンクは、高融点ろうづけ若しくは低融点ろうづけなどの接続手法を介してリードフレームと接続可能である。この場合は、低融点ろうづけで十分である。なぜならヒートシンクが半導体チップの作動中に生じた熱を比較的広い面積に亘って拡散させ、それによって、低融点ろうを半導体チップに直接設けることに比べて、低融点ろうの欠点としての経年劣化の現れが回避されるか低減されるからである。従って有利には、放射発光型半導体構成素子の周期的耐久性が低融点ろうづけ接続手段によって著しく低減されることはない。この場合半導体チップは、有利にはまず最初に高融点ろうづけ接続によってヒートシンク上に固定され、それに続けて低融点ろうづけ接続手段を介してリードフレームに接続される。
しかしながら特に有利には、ヒートシンクとリードフレームとの間の接続手段として高融点ろうづけ材料も用いられる。これは例えばAuSnを含み得る。これによって、基本的な高い周期的耐久性の他にも放射発光型半導体構成素子の製造が容易となる利点も得られる。なぜなら半導体チップのヒートシンク上へのろうづけ過程もヒートシンクとリードフレームのろうづけ過程も1つの方法ステップの中で実施できるからである。場合によっては、高い高融点ろうづけ温度のもとで溶融する低融点ろう材料に対して注意を払う必要がなくなる。
有利な構成例によれば、高融点ろうづけ接続部に係る高融点ろう材料と接続手段が少なくともほぼ同じ融点を有している。この融点は有利にはできるだけ低い温度におかれる。放射発光型構成素子の熱的負荷を、特に成形されたケーシングバーツの熱的負荷を不要に高めないためである。さらにヒートシンク上の半導体チップの固定とリードフレームへのヒートシンクの固定は有利には1つの方法ステップで実施され得る。
さらに別の有利な構成例によれば、放射発光型構成素子が有利には、外部からの障害的な影響から半導体チップを保護するために1つのケーシングを有している。このケーシングは、有利にはリードフレームに成形されるケーシングパーツを含み、特に有利には少なくとも1つのさらなる付加的ケーシング部分、例えばプラスチック、金属、鋼を含んだ部分を有している。
それらのケーシング部分は、例えば固定装置、係止装置若しくは接着剤を介して相互に及び/又はリードフレームと機械的に接続されてもよい。この場合有利には、半導体チップに作用する外部からの障害的影響の危険性を高めることなく、シリコンなどによる半導体チップへの付加的な被覆(これは半導体チップに不都合な圧力をかけ、特にレーザーダイオードやレーザーダイオードバーなどの高出力チップのもとでは劣化を早める)が省かれる。
さらにケーシングは有利にはビームを透過させる窓を有している。半導体チップは特に有利には、保護ケーシングによって完全に取囲まれる。このケーシングは成形された付加的ケーシング部分の他にリードフレームも含み得る。
さらに別の有利な実施例によれば、半導体チップに、光学的素子、例えばレンズ、導波路、光導波路、ファイバーなどが後置接続される。レンズは例えば半導体チップから生成された光ビームの集束に用いられ、光導波路は、半導体チップから生成されたビームをこれによってポンピングされるレーザーまで導くのに用いられる。特に有利には、光学素子は、少なくとも部分的に放射発光型構成素子のケーシングによって取囲まれるかないしはその中に配置される。
本発明によるリードフレーム上に少なくとも1つの半導体チップを固定するための方法によれば、まず最初に少なくとも1つのケーシングパーツが、チップ取付け領域を含んだリードフレーム上に成形される。それに続いて半導体チップが高融点ろう材料を用いてチップ取付け領域に固定される。このチップ取付け前にリードフレームに成形されたケーシングパーツは、しばしば“既成成形パーツ”とも称される。
ケーシングパーツの成形は、有利には射出成形、プレス成形、射出加圧成形などの手法を用いて行われる。特に、それに続けて行われる高融点ろうづけの際に生じる温度に対して高い形状的耐久性を有するプラスチックが有利である。この形状的耐久性を備えたプラスチックによれば、高融点ろう材料とケーシングパーツ間の熱伝導接続の際に、特に高融点ろうづけ過程中に頻繁に生じる高温によってケーシングパーツが著しく損なわれないという利点が得られる。
成形されたケーシングパーツを有するリードフレームは、有利には次のように構成される。すなわちチップ取付け領域にチップとの電気的コンタクトのための端子が割当てられるように構成される。これらの端子はこのチップと少なくとも部分的に導電的に接続されるか、若しくはさらなる方法ステップにおいて、例えばボンディングワイヤを介して半導体チップと導電的に接続可能である。特に有利には、それらの端子が少なくとも部分的にケーシングパーツから成形される。このことは、成形されたケーシングパーツを有するリードフレームの安定性を高めるのに役立つ。さらに最初はリードフレームと電気的に若しくは機械的に接続されていないそのような端子を機械的に安定化させるようにしてもよい。
有利には少なくとも1つの固定装置がケーシングパーツに若しくはチップ取付け領域に設けられており、これによってケーシングパーツが機械的に安定化され、あるいは付加的なケーシングパーツの取付けが容易となる。
半導体チップは、ビーム発生型半導体チップであり、有利にはLEDチップ、レーザーダイオードチップ、レーザーダイオードバーとして構成され得る。
有利な実施例によれば、半導体チップの周りに少なくとも1つの付加的ケーシング部分が設けられる。この付加的ケーシング部分は、成形されたケーシングパーツや場合によってはリードフレームと共に1つのケーシングを形成し、半導体チップを外部からの障害的な影響から保護する。
本発明による方法の別の有利な実施例によれば、複数の半導体チップが、それぞれ1つの割当てられたリードフレーム上に固定され、この場合これらのリードフレームは1つのリードフレーム帯状部(ストライプ)に接続されている。成形の間は、有利には実質的にこのリードフレーム帯状部のリードフレームの各チップ取付け領域にケーシングパーツが成形され、それによって、特にこのチップ取付け領域に後から高融点ろう材料を用いて固定される半導体チップが、有利には機械的な保護を受ける。
本発明による方法の有利な実施例によれば、半導体チップ、チップ取付け領域、ケーシングパーツを有するこの構造が半導体構成素子内のリードフレーム帯状部上で個別化される。この場合付加的なケーシング部分は、この個別化の前後で半導体構成素子内にもたらされる。
この種の方法は、次のような利点を有する。すなわちケーシングパーツがリードフレーム帯状部に成形され、高融点ろうづけプロセスの際に生じる温度に対して形状的耐久性を有することである。さらにそのような低コストで効率のよい放射発光型半導体構成素子が成形されたケーシングパーツと共に製造され、その際には半導体チップがリードフレーム帯状部のリードフレーム上に高融点ろうづけによって固定される。このケーシングパーツは、高融点ろうづけ温度に対して形状的耐久性を有し得る。
特に有利には、そのような複数の半導体チップを供えたモジュールが低コストで制作でき、その場合には各半導体チップが、成形されたケーシングパーツと端子を備えたリードフレームを含み得る。そのため1つの半導体チップの損傷の場合にモジュール全体を交換する必要はなくなり、あるいは1つの半導体チップを手間をかけて新しくする必要もなくなる。さらに欠陥の生じた半導体チップをケーシングと共に取り除き、正常に機能する半導体構成素子に置換えることも可能となる。
冒頭に述べ、さらに以下の明細書でも詳細に説明する放射発光型構成素子は、有利には前述した本発明の方法の適用のもとで制作される。そのため当該半導体構成素子の特徴は、前述の方法にも関連し、また前述の方法の特徴も半導体構成素子に関連する。
本発明のさらなる特徴、利点、目的は、図面と合わせて以下に述べる実施例の説明から明らかとなる。
有利には半導体チップは、高融点接続部を介してリードフレームと導電的に接続される。
有利にはケーシングパーツは、リードフレームを少なくとも部分的に取囲んでいる。
有利には前記ケーシングパーツは、有利には射出成形、プレス成形、射出加圧成形などを用いてリードフレームに成形される。
有利には前記ケーシングパーツは、高融点接続部の融点に相応する温度のもとでも形状的耐久性を有している。
有利には前記半導体チップは、レーザーダイオードチップ若しくはレーザーダイオードバリアである。
有利には前記半導体チップは、高融点ろうづけ接続部によって半導体チップとリードフレームの間に設けられたヒートシンク上に配設される。
有利には前記ヒートシンクは、接続手段を介してリードフレーム上に配設される。
有利には前記接続手段は、高融点ろうづけ材料若しくは低融点ろうづけ材料である。
有利には前記半導体チップは、ケーシングパーツと少なくとも1つの付加的ケーシング部分を含んだケーシング内に配設されている。
有利には前記ケーシング内には、光学的素子が設けられている。
また本発明の別の有利な方法によれば、前記ケーシングパーツの成形は、射出成形手段、プレス成形手段、又は射出加圧成形手段を用いて行われる。
本発明によれば有利には、前記ケーシングパーツは、プラスチックを含んでいる。
また有利には前記ケーシングパーツは、PEEKを含んでいる。
有利には、前記ケーシングパーツは、高融点ろうづけ過程の間に熱伝導的に高融点ろう材料と接続される。
有利には高融点ろうづけ過程の間に、280℃以上の温度、有利には300℃以上の温度が生じる。
有利にはチップ取付け領域に、半導体チップのコンタクトのための複数の端子が設けられる。
有利には前記端子は、少なくとも部分的にケーシングパーツから変形される。
有利には前記半導体チップは、高融点ろうづけ接続部を介してヒートシンク上に配設される。
有利には前記ヒートシンクは、接続手段を介して、チップ取付け領域上に配設され、その際当該ヒートシンクは半導体チップとチップ取付け領域の間に配置される。
有利には前記接続手段は、高融点ろうづけ材料か若しくは低融点ろうづけ材料である。
有利には前記高融点ろうづけ材料と接続手段は、少なくともほぼ同じ融点を有している。
有利には前記高融点ろうづけ材料を介したヒートシンク上への半導体チップの配設と、接続手段を介したチップ取付け領域へのヒートシンクの配設は、1つのプロセスステップにおいて、有利には同時に行われる。
また本発明の別の有利な実施例によれば、複数の半導体チップをそれぞれ1つの割当てられたリードフレーム上に固定するための方法において、複数のリードフレームを、リードフレーム帯状部の形態で相互に接続する。
有利には前記半導体構成素子においてリードフレーム帯状部のそれぞれ割当てられているリードフレーム上に半導体チップを固定した後で、少なくとも1つの半導体チップと、少なくとも1つのチップ取付け領域と、成形されたケーシングパーツを備えた少なくとも1つのリードフレームを含めてそれぞれが個別化される。
有利には前記リードフレーム帯状部は、複数の同形状に形成されたリードフレームを含んでいる。
次に本発明を図面に基づき以下の明細書で詳細に説明する。なお各図面中同じ構成要素ないし同じ作用の構成要素には、同じ符号が用いられている。
図1には、本発明による放射発光型構成素子の第1実施例が概略的に断面図で表わされている。
半導体チップ1は(このチップはビームを生成する活性領域4と共に基板2に配設された半導体層列3を含んでいる)、高融点ろう材料5(例えばAuSnを含む)を介してヒートシンク6(有利にはCuWを含む)上に固定されている。このヒートシンク6は、半導体チップに生じた熱を有利にはリードフレーム8を介して放出し、それによって構成素子作動中に半導体チップ1が熱で損なわれる危険性を低減させる利点を有している。ヒートシンク6は、その熱的傍聴に関して有利には半導体チップ1に適応化されており、第2の朗7、例えばAuSnを含んだ高融点ろう材料を介して、リードフレーム8(例えばCuなどの金属を含む)に固定される。ケーシングバーツ9は、半導体チップ1がリードフレーム8に固定される前に、それに成形される。このケーシングパーツは、ろうづけの際に発生する温度のもとでも実質的に形状的耐久性を有するプラスチック、例えばPEEK若しくは相応に構成されたLCP(Liquid Crystal Polymer)を含有する。ケーシングバーツ9はリードフレーム8を有利には少なくとも部分的に取囲み、あるいは他のやり方で機械的に安定するようにそれと接続され、例えば射出成形、射出加圧成形、プレス成形などの過程を介して作成され得る。半導体チップ1は、リードフレーム8とろう材料5及び7並びにヒートシンク6を介して接続され、この場合のこれらの接続は、有利には高い機械的安定性を有し、同時に導電的な接続部としても用いられる。
当該実施例では半導体チップ1が高出力レーザーチップとして構成されており、これは例えばInGaAl1−x−yAs(0≦x≦1、0≦y≦1、x+y≦1)を含み、赤外線スペクトル領域における発光波長及び/又は出力は25Wかもしくはそれ以上である。高融点ろう材料5とろう材料7は、有利にはほぼ同じ融点を有し、この場合ろう材料7も高融点ろうとして構成されてもよい。それによりヒートシンク6への半導体チップの固定とリードフレーム8へのヒートシンク6の固定は1つのステップで実施可能である。半導体チップ1とヒートシンク6の接続は、有利には高い周期的耐久性の点で優れている。ろうづけに必要な熱は、有利には製造の際に半導体チップ1とは反対側のリードフレーム8側からできるだけケーシングバーツ9から距離をあけて与えられる。ケーシングバーツ9の不要な熱的負荷を避けるためである。それ故に半導体チップ1は、ケーシングバーツ9からできるだけ距離をおいて配設される利点を有する。
ろうづけ過程の際には少なくとも短時間だけは温度が約310℃に達し得る。その場合でもケーシングパーツ9は実質的に形状的耐久性を保てる利点を有する。このケーシングパーツ9は、既にろうづけ過程の前に成形されているので、半導体チップは、リードフレーム帯状部への固定後に実施されるさらなるプロセスステップの間は当該ケーシングパーツ9によって外的障害から保護される。
半導体チップ1は、基板2と“上下が入れ替わっている”当該“アップサイドダウン”型の実施例において、ヒートシンク6上でリードフレーム8とは反対側の活性領域の側に固定されている。それにより、半導体チップ1とヒートシンク6を有する構造部の安定性は、基板が活性領域4とヒートシンク6の間に配置されている“アップサイドアップ”型のケースに比べて有利に高められる。
InGaAl1−x−yAsの材料システムには、半導体チップが頻繁にGaAs基板を含み、その熱的膨張係数は、例えば6ppm/kであり得る。CuWを含んだヒートシンクは例えば(CuもしくはW成分の変化分も含めて)その製造の際にその膨張係数に適応化させることが可能である。ヒートシンクの膨張係数は、“アップサイドアップ”型の配置構成のケースにおいても有利には約6ppm/kである。CuWを含むヒートシンクはその他の膨張係数で実現することもできる。これは有利には半導体チップ側方でヒートシンクに接する材料に適応化されるか適応化するように構成できる。
この種の放射発光型構成素子は、高い周期的耐久性のもとで容易にかつ低コストで製造できる。なぜならケーシングパートがろうづけ過程の間に生じる温度のもとで実質的に形状的耐久性を保ち、既にリードフレームへの半導体チップの固定前に成型され得るからである。
図2Aには、本発明による放射発光型構成素子の第2実施例の透視図が概略的に示されており、図2Bには本発明による放射発光型構成素子の第2実施例の断面図が概略的に示されている。
リードフレーム8とこれに成型されたケーシングパート9を有する構造部は、固定装置10によって(これにケーシングパート9が配設されている)機械的に安定化されている。この固定装置10は有利にはリードフレーム8に配設されるか若しくはリードフレーム内で例えば適切な突出ないしふくらみを有する係止装置の形態で構成される。図1に示されている構成要素と比較すれば、リードフレーム8とケーシングパート9の間のコンタクト面がケーシングパート9の熱的負荷が低減される。ケーシングパート9は複数の端子11a,11b,11cを(これらは構成素子との電気的なコンタクトに用いられ、リードフレームとの機械的及び/又は電気的接続が可能である)少なくとも部分的に取囲み、当該構造部の安定性が十分に高められる。この構造部の高い安定性は十分に高められる。ケーシングパート9とリードフレームを有する構造部の比較的高い安定性は、リードフレーム8上に配設された半導体チップに対する外部からの障害的影響の作用を有利には低減させる。
固定装置10は、当該実施例では、例えばAlなどの金属、鋼、PEEK若しくは適切に構成されたLCPなどを含む付加的ケーシング部分12の固定のために、それに設けられている固定手段13を介して、例えば固定装置10に適したフレームを介して構成される。この付加的ケーシング部分12は、窓14を有しており、この窓を通してリードフレーム8上に設けられる半導体チップから生成されるビームが、ケーシングパート9、12、リードフレーム8によって形成された当該放射発光型構成素子のケーシング15を離れる。そのように形成されたケーシング15は、半導体チップ1の損傷の危険性を十分に低減する。
図2Bには図2Aに示した構成素子の概略的断面図が示されている。リードフレームに成形されたケーシングパーツ9は、突起16を有しており、この突起がリードフレーム8と機械的な接触接続を形成している。付加的なケーシング部分12は、このケーシングパーツ9と接続装置17を介して接続される。この接続装置は、例えばケーシングパーツ9の収容部とこれに相応して形成された付加的ケーシング部分12の突出部を含み、そこに例えば接着剤などの接合手段18が挿入され、それを介してケーシングパーツ9と付加的ケーシング部分12が機械的に接続され得る。
半導体チップ1、例えばレーザーダイオードバーとして形成されている半導体チップから生成されたビーム19の放射経路には、光学的素子20とビーム透過性のウインドウ膜21が設けられている。この光学素子20は、当該実施例ではレンズとして構成されており、これは図示のようにリードフレーム9上に配設されるか及び/又は固定されている。またこの光学素子20は、そこからずらして例えばヒートシンク6上に配設及び/又は固定されてもよい。つまりこの配置構成は、その他の多くの前述したような光学素子若しくは以下で述べるさらなる光学素子を用いて実現され得るものである。
半導体チップ1は、図1に示されているように、基板2、半導体層列3、活性領域4を含んでおり、さらに高融点ろう材料5を介してヒートシンク6上に配設され、さらにこれが第2のろう材料7を介してリードフレーム8上に配設され、有利にはこれと導電的に接続されている。半導体チップ1とは反対側のリードフレーム8表面には冷却構造部22が設けられており、これは例えばリードフレーム内に切削された冷却溝の形態で効果的な冷却媒体の導入を可能にしたり、あるいはリードフレーム内の切欠部の形態で冷却体の装着を可能にすべく形成可能である。この冷却体は、例えばCuブロックであったり、冷却流体のように有利には熱的に良好にリードフレームに結びつけられる。
半導体チップ1の電気的なコンタクトは例えばリードフレームと1つまたは複数のボンディングワイヤ(図示せず)を介して行われ得る。それらは有利には半導体チップとそのヒートシンク6とは反対側の図2Aに示されている端子11a,11b,11cのうちの少なくとも1つと導電的に接続されている。この場合これらの接続は、合目的的にはケーシング15内で行われ、その中でそれらの端子は、例えばケーシングパーツ9によって覆われていない領域または半導体チップ1から他の適切な構成によって接続可能であってもよい。有利にはボンディングワイヤは、付加的ケーシング部分12の取付け前に端子と接続される。
有利には、端子11aと11cは、半導体チップ1とのボンディングワイヤ接続用に構成されており、それによってリードフレーム8とは導電的に接続されない。このことは例えばその作動中に高電流が流れる高出力レーザーダイオードバーの場合には利点となり、、多数の端子及び/又はボンディングワイヤに分散可能となる。端子11bは、リードフレーム8と導電的に接続されていて、有利には成形されたケーシングパーツ9を機械的に安定化させ、これも有利には端子11aと11cを機械的に安定化させている。
突起16は、有利にはリードフレーム8とケーシングパーツ9との構造的な安定化を高めており、特にこれは機械的な応力作用と図2Aの固定装置10との協働作用を介して高められる。
ウインドウ膜21は、半導体チップから生成されるビームに関する反射防止コーティングを備え、リードフレーム8と、放射発光型構成素子のケーシング15のケーシングパーツ9、付加的ケーシング部分12と共に半導体チップを実質的に完全に囲繞している。このケーシング15は、半導体チップ1を窓14から当該チップに作用し得る障害的な影響に対する保護を高めている。
冷却構造部22は、ヒートシンク6とリードフレーム8を介した半導体チップ1からのより良好な熱放出を可能にしており、これによって有利には当該構成素子の効率が高められ、損傷の危険性が低減されている。この種の冷却構造は例えばリードフレーム8内に切削可能である。従ってこの冷却構造部22は、図示されているような実質的に矩形状の断面形状とは異なる形状も有し得ること理解されたい。
半導体チップ1の放射特性は光学素子20を介して制御可能であり、例えばレンズ若しくは他のビーム成形素子を介して、例えばビーム均質化や波長安定化を図ったり、例えばホログラフィックブラッグ回折格子(HBG)などを用いてもよい。レーザーダイオードチップやレーザーダイオードバーの場合は、放射されたレーザービームのダイバージェンスが低減され得る。レーザービームのダイバージェンスは、特にエッジ発光型レーザーの場合には、様々な空間方向で異なる可能性があるため、高いダイバージェンスのビームに対しては、例えばFACレンズ(Fast Access Collimation)が用いられ、低いダイバージェンスのビームに対してはSACレンズ(Slow Access collimation)が用いられる。
この種の光学素子は、例えばGaPを含み得る。これは特に800nm若しくはそれ囲繞の波長に対し、有利には高屈折レンズに適した材料を表わしている。図示のものとは異なった光学素子も窓に配置することが可能である。特にこの光学素子はウインドウ膜を含み得る。
総体的に図2A及び図2Bに示されている本発明の実施例、並びに図1に示された構成素子は簡単に製造が可能であり、半導体チップを全ての側で障害的な外的影響から保護するケーシングを有している。このケーシングは、リードフレームがまだリードフレーム帯状部の部分である間に既に形成可能であり、それによって半導体チップの非常に良好な保護が、リードフレーム帯状部のさらなるプロセス期間中に既に保証される。この種のケーシングは有利にはほこりから遮蔽された構成であり得る。
図3には、本発明によるリードフレーム帯状部に半導体チップを固定するための方法の実施例が、図3Aの平面図と図3B及び図3Cの断面図に基づいて表わされている。
図3Aにはリードフレーム帯状部23の上方からの概略的な平面図が示されており、この帯状部は複数のチップ取付け領域24を含んでおり、それらのチップ取付け領域24は概略的に示された接続ストリップ25を介して接続されている。これらのチップ取付け領域24は、有利にはCuを含み、リードフレームの一部であり得る(例えばタイプTO 220/TO 263)。それらは高出力半導体チップ場合の適用に対して広く知られている。チップ取付け前にリードフレームに成形されるケーシングパーツ9は、しばしば“既成”成形パーツとも称される。
第1の方法ステップでは、チップ取付け領域24にケーシングパーツ9が有利には射出成形手法を用いて成形される。このケーシングパーツは、有利にはプラスチック、特に高温に対しても形状的耐久性を備えたプラスチック、例えばPEEKが含まれ、これは約340℃の高温まで実質的に形状的耐久性を備え得る。このケーシングパーツがチップ取付け領域24と有利には機械的に安定化され、例えば図2Aに示したような固定装置かここで示されたチップ取付け領域24の少なくとも部分的な変形手段を介して接続される。これにより、図示の構造部のさらなるプロセスが容易となる。
それに続いて半導体チップ1は、たとえば高出力レーザーダイオードチップやバーは、例えばAuSnを含む高融点ろうづけ材料5を介して、例えばCuWを含んだヒートシンク6上に接続され、さらにこのヒートシンク6もさらなるろうづけ材料7、例えばAuSnを含んだ高融点ろうづけ材料を介してチップ取付け領域24に次のように配置される。すなわちヒートシンク6が図3Bの概略的な断面図に基づいて示されているように、チップ取付け領域24と半導体チップ1の間に配設されるように配置される。
さらにろう材料5および7は有利にはほぼ同じ融点または溶融領域、例えばAuSnろう材料に相応する約280℃〜310℃の範囲の領域を有し、さらなる方法ステップにおいて温度の上昇のもとで溶融される。この場合所要の熱供給は、有利には半導体チップ1とは反対側のチップ取付け領域24表面を介して行われる。有利には、半導体チップ1とケーシングパーツ9の間隔は、ケーシングパーツ9の熱的負荷をできるだけ少なく維持するために、できるだけ広く選択される。それに続いて熱供給は終了され、溶融されたろう材料5および7が硬化される。このことは図3Cにおいて薄く延びたろう材料5及び7の側縁によって表わされている。
半導体チップ1は、チップ取付け領域24上に(これはリードフレームの一部であってもよい)、固定され、有利にはろう材料5、7およびヒートシンク6を介してそれらと導電的に及び/又は熱伝導的に接続される。
この種の方法は、次のような利点を有する。すなわち、半導体チップがチップ取付け領域24上に(この領域には事前にケーシングパーツ、特にプラスチックを含んだケーシングパーツが成形されている)、高融点ろう材料を用いて固定できる。なぜならケーシングパーツが高融点ろうづけに必要な温度に対して形状的耐久性を有してるからである。この高融点ろうづけ接続は、他の接続手段、例えば低融点ろうづけに比べて周期的耐久性を有している点で優れている。それにより、これらの手法を用いて製造される放射発光型構成素子の信頼性が有利に高められる。
当該方法のさらなる利点は、チップ取付け領域に成形されたケーシングパーツと高融点ろうづけされた半導体チップを供えた当該構成素子の製造が大量生産できる点である。これらの構成素子は、さらにリードフレーム帯状部の接合部において、例えば図2に示されているような保護ケーシングを備えており、これによって手間のかかる個別部材の処理ステップ、例えばリードフレームへのケーシングの後からの成形などが避けられる。
前述してきた本発明の実施例の説明は、これらの実施形態への本発明の限定を意味するものではない。それどころか本発明は、これらの実施例やその他の明細書や請求範囲に明示してきた全ての特徴の全ての組合わせもたとえそれらが請求範囲の対象でなくても含むものであることを述べておく。
本発明による放射発光型構成素子の第1実施例を概略的に表わした図 本発明による放射発光型構成素子の第2実施例を概略的に表わした透視図 本発明による放射発光型構成素子の第2実施例を概略的に表わした断面図 3つの中間ステップに基づいてリードフレーム帯状部上に半導体チップを固定するための本発明による方法の経過を概略的に表わした図 3つの中間ステップに基づいてリードフレーム帯状部上に半導体チップを固定するための本発明による方法の経過を概略的に表わした図 3つの中間ステップに基づいてリードフレーム帯状部上に半導体チップを固定するための本発明による方法の経過を概略的に表わした図
符号の説明
1 半導体チップ
2 基板
3 半導体層列
4 活性領域
5 高融点ろう材料
6 ヒートシンク
7 第2の朗材料
8 リードフレーム
9 ケーシングパーツ
10 固定装置
11a〜c 端子
12 付加的ケーシング部分
14 窓
15 ケーシング
16 突起
17 接続装置
18 接合手段
19 ビーム
20 光学素子
21 ウインドウ膜

Claims (27)

  1. 放射発光型半導体構成素子において、
    前もって作成される複合部を含んでおり、
    前記複合部は、リードフレーム(8)と、該リードフレーム(8)に成形されたケーシングパーツ(9)と、少なくとも1つの半導体チップ(1)を有しており、
    前記ケーシングパーツ(9)は、プラスチックを含み、前記半導体チップ(1)は、高融点ろうづけ接続部(5)によって前記複合部のリードフレーム(8)上に固定されるように構成されている構成されていることを特徴とする、放射発光型半導体構成素子。
  2. 前記半導体チップ(1)は、高融点接続部(5)を介してリードフレーム(8)と導電的に接続されている、請求項1記載の放射発光型構成素子。
  3. 前記ケーシングパーツ(9)は、リードフレーム(8)を少なくとも部分的に取囲んでいる、請求項1または2記載の放射発光型構成素子。
  4. 前記ケーシングパーツ(9)は、有利には射出成形、プレス成形、射出加圧成形などを用いてリードフレームに成形される、請求項1から3いずれか1項記載の放射発光型構成素子。
  5. 前記ケーシングパーツ(9)は、高融点接続部(5)の融点に相応する温度のもとでも形状的耐久性を有している、請求項1から4いずれか1項記載の放射発光型構成素子。
  6. 前記半導体チップ(1)は、レーザーダイオードチップ若しくはレーザーダイオードバリアである、請求項1から5いずれか1項記載の放射発光型構成素子。
  7. 前記半導体チップ(1)は、高融点ろうづけ接続部(5)によって半導体チップ(1)とリードフレーム(8)の間に設けられたヒートシンク(6)上に配設される、請求項1から6いずれか1項記載の放射発光型構成素子。
  8. 前記ヒートシンクは、接続手段(7)を介してリードフレーム(8)上に配設されている、請求項1から7いずれか1項記載の放射発光型構成素子。
  9. 前記接続手段(7)は、高融点ろうづけ材料若しくは低融点ろうづけ材料である、請求項8記載の放射発光型構成素子。
  10. 前記半導体チップ(1)は、ケーシングパーツ(9)と少なくとも1つの付加的ケーシング部分(12)を含んだケーシング(15)内に配設されている、請求項1から9いずれか1項記載の放射発光型構成素子。
  11. 前記ケーシング(15)内には、光学的素子(20)が設けられている、請求項10記載の放射発光型構成素子。
  12. リードフレーム(8)上に少なくとも1つの半導体チップ(1)を固定するための方法において、
    a)リードフレーム(8)上に少なくとも1つのケーシングパーツ(9)を成形するステップと、;前記リードフレーム(8)はチップ取付け領域24を含んでおり、
    b)前記チップ取付け領域(24)上に半導体チップ(1)を高融点ろう材料を用いて固定するステップとを有していることを特徴とする方法。
  13. 前記ケーシングパーツ(9)の成形は、射出成形手段、プレス成形手段、又は射出加圧成形手段を用いて行われる、請求項12記載の方法。
  14. 前記ケーシングパーツ(9)は、プラスチックを含んでいる、請求項12または13記載の方法。
  15. 前記ケーシングパーツ(9)は、PEEKを含んでいる、請求項12から14いずれか1項記載の方法。
  16. 前記ケーシングパーツ(9)は、高融点ろうづけ過程の間に熱伝導的に高融点ろう材料(5)と接続される、請求項12から15いずれか1項記載の方法。
  17. 高融点ろうづけ過程の間に、280℃以上の温度、有利には300℃以上の温度が生じる、請求項12から16いずれか1項記載の方法。
  18. 前記チップ取付け領域(24)に、半導体チップ(1)のコンタクトのための複数の端子(11a,11b,11c)が対応付けられている、請求項12から17いずれか1項記載の方法。
  19. 前記端子(11a,11b,11c)は、少なくとも部分的にケーシングパーツ(9)から変形されている、請求項18記載の方法。
  20. 前記半導体チップ(1)は、高融点ろうづけ接続部(5)を介してヒートシンク(6)上に配設される、請求項12から19いずれか1項記載の方法。
  21. 前記ヒートシンク(6)は、接続手段(7)を介して、チップ取付け領域(24)上に配設され、その際当該ヒートシンク(6)は半導体チップ(1)とチップ取付け領域(24)の間に配置される、請求項20記載の方法。
  22. 前記接続手段(7)は、高融点ろうづけ材料か若しくは低融点ろうづけ材料である、請求項21記載の方法。
  23. 前記高融点ろうづけ材料と接続手段(7)は、少なくともほぼ同じ融点を有している、請求項20から22いずれか1項記載の方法。
  24. 高融点ろうづけ材料を介したヒートシンク(6)上への半導体チップ(1)の配設と、接続手段(7)を介したチップ取付け領域(24)へのヒートシンク(6)の配設は、1つのプロセスステップにおいて、有利には同時に行われる、請求項20から23いずれか1項記載の方法。
  25. 請求項12から24いずれか1項記載の方法によって複数の半導体チップ(1)をそれぞれ1つの割当てられたリードフレーム上に固定するための方法において、
    複数のリードフレームを、リードフレーム帯状部(23)の形態で相互に接続するようにしたことを特徴とする方法。
  26. 半導体構成素子においてリードフレーム帯状部(23)のそれぞれ割当てられているリードフレーム(8)上に半導体チップ(1)を固定した後で、少なくとも1つの半導体チップ(1)と、少なくとも1つのチップ取付け領域(24)と、成形されたケーシングパーツ(9)を備えた少なくとも1つのリードフレーム(8)を含めてそれぞれが個別化される、請求項25記載の方法。
  27. 前記リードフレーム帯状部(23)は、複数の同形状に形成されたリードフレーム(8)を含んでいる、請求項25または26記載の方法。
JP2004368380A 2003-12-19 2004-12-20 放射発光型半導体構成素子及びリードフレーム上に半導体チップを固定するための方法 Withdrawn JP2005183996A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10359989 2003-12-19
DE102004004783A DE102004004783A1 (de) 2003-12-19 2004-01-30 Strahlungemittierendes Halbleiterbauelement und Verfahren zum Befestigen eines Halbleiterchips auf einem Leiterrahmen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005183996A true JP2005183996A (ja) 2005-07-07

Family

ID=34524085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004368380A Withdrawn JP2005183996A (ja) 2003-12-19 2004-12-20 放射発光型半導体構成素子及びリードフレーム上に半導体チップを固定するための方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20050161813A1 (ja)
EP (1) EP1544923A3 (ja)
JP (1) JP2005183996A (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7405093B2 (en) 2004-08-18 2008-07-29 Cree, Inc. Methods of assembly for a semiconductor light emitting device package
DE102007009351A1 (de) * 2007-02-23 2008-08-28 Noctron Holding S.A. Leuchtmittel
US7816155B2 (en) * 2007-07-06 2010-10-19 Jds Uniphase Corporation Mounted semiconductor device and a method for making the same
CA2708392C (en) * 2007-12-21 2014-03-18 Mitsubishi Electric Corporation Laser light source module
DE102007062044A1 (de) * 2007-12-21 2009-06-25 Osram Opto Semiconductors Gmbh Halbleiterlaservorrichtung
US8390363B2 (en) * 2008-11-25 2013-03-05 Linear Technology Corporation Circuit, trim and layout for temperature compensation of metal resistors in semi-conductor chips
TWI401825B (zh) * 2009-11-27 2013-07-11 Ind Tech Res Inst 發光二極體晶片的固晶方法及固晶完成之發光二極體
DE102013205594A1 (de) * 2013-03-28 2014-10-02 Osram Opto Semiconductors Gmbh Laserbauelement und Verfahren zu seiner Herstellung
DE102014114372B4 (de) * 2014-10-02 2022-05-05 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zur Herstellung von optoelektronischen Halbleiterbauelementen und optoelektronisches Halbleiterbauelement
RU2636034C1 (ru) * 2016-05-25 2017-11-20 Акционерное общество "Научно-производственное предприятие "Пульсар" Способ пайки кристаллов дискретных полупроводниковых приборов к корпусу
US20220149596A1 (en) * 2019-03-25 2022-05-12 Panasonic Corporation Semiconductor laser device
DE102022102087A1 (de) 2022-01-28 2023-08-03 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Laserpackage und verfahren zur herstellung eines laserpackage
CN118099123A (zh) * 2024-04-17 2024-05-28 广东气派科技有限公司 六行to263框架及其加工方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5216263A (en) * 1990-11-29 1993-06-01 Xerox Corporation High density, independently addressable, surface emitting semiconductor laser-light emitting diode arrays
US5877555A (en) * 1996-12-20 1999-03-02 Ericsson, Inc. Direct contact die attach
US6274890B1 (en) * 1997-01-15 2001-08-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor light emitting device and its manufacturing method
DE19706279A1 (de) * 1997-02-18 1998-08-20 Siemens Ag Laservorrichtung
US6282352B1 (en) * 1997-04-08 2001-08-28 Hitachi, Ltd. Optical module, method for manufacturing optical module and optical communication apparatus
JP3831078B2 (ja) * 1997-07-30 2006-10-11 日本板硝子株式会社 光モジュールの製造方法
TW454314B (en) * 2000-05-30 2001-09-11 Gen Semiconductor Of Taiwan Lt Semiconductor device packaging assembly and method for manufacturing the same
DE10117889A1 (de) * 2001-04-10 2002-10-24 Osram Opto Semiconductors Gmbh Leiterrahmen und Gehäuse für ein strahlungsemittierendes Bauelement, strahlungsemittierendes Bauelement sowie Verfahren zu dessen Herstellung
JP2003031885A (ja) * 2001-07-19 2003-01-31 Toshiba Corp 半導体レーザ装置
JP3759064B2 (ja) * 2002-04-03 2006-03-22 Nec化合物デバイス株式会社 光半導体装置及びその製造方法
JP3732469B2 (ja) * 2002-09-04 2006-01-05 独立行政法人産業技術総合研究所 光記録媒体およびその製造方法並びに光記録方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20050161813A1 (en) 2005-07-28
EP1544923A2 (de) 2005-06-22
EP1544923A3 (de) 2007-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7060515B2 (en) Method of manufacturing a laser diode package
US20030016710A1 (en) Semiconductor laser device including light receiving element for receiving monitoring laser beam
JP2007027716A (ja) レーザダイオード素子のためのパッケージ、レーザダイオード素子ならびにレーザダイオード素子を製作する方法
JP2001168442A (ja) 半導体レーザ素子の製造方法、配設基板および支持基板
JP2005183996A (ja) 放射発光型半導体構成素子及びリードフレーム上に半導体チップを固定するための方法
US9780523B2 (en) Semiconductor laser device
US10741996B2 (en) Semiconductor laser and semiconductor laser arrangement
US10748836B2 (en) Semiconductor laser module and method for manufacturing the same
US8138663B2 (en) Light emitting device and method of manufacturing the same
JPWO2018142499A1 (ja) 波長可変光源
JP2004349294A (ja) 半導体レーザモジュール
CN112438000B (zh) 半导体发光装置及半导体发光装置的制造方法
US6870866B2 (en) Powerpack laser diode assemblies
JP2006190930A (ja) 半導体レーザーダイオード装置及びその製造方法
US20050286592A1 (en) Semiconductor laser array device
JP2007305977A (ja) 半導体レーザ装置及びその製造方法
WO2023042461A1 (ja) 半導体発光デバイス
JP2006351847A (ja) 半導体発光装置
JP2010034137A (ja) 半導体レーザ装置
JP2004096062A (ja) 半導体発光装置
CN100481658C (zh) 半导体激光装置及半导体激光元件
JP2008130611A (ja) 半導体レーザ装置
JP2009111065A (ja) 光半導体装置
US7873086B2 (en) Semiconductor device
US20210367406A1 (en) Semiconductor laser, operating method for a semiconductor laser, and method for determining the optimum fill factor of a semiconductor laser

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070824

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090619