JP2005176935A - 遊技機 - Google Patents

遊技機 Download PDF

Info

Publication number
JP2005176935A
JP2005176935A JP2003418605A JP2003418605A JP2005176935A JP 2005176935 A JP2005176935 A JP 2005176935A JP 2003418605 A JP2003418605 A JP 2003418605A JP 2003418605 A JP2003418605 A JP 2003418605A JP 2005176935 A JP2005176935 A JP 2005176935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
smoke
gaming machine
detection signal
air
machine according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003418605A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005176935A5 (ja
Inventor
Hiroki Iizuka
宏樹 飯塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sammy Corp
Samy KK
Original Assignee
Sammy Corp
Samy KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sammy Corp, Samy KK filed Critical Sammy Corp
Priority to JP2003418605A priority Critical patent/JP2005176935A/ja
Publication of JP2005176935A publication Critical patent/JP2005176935A/ja
Publication of JP2005176935A5 publication Critical patent/JP2005176935A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Abstract

【課題】 大がかりな設備の空気清浄機を導入した場合に比べ、より効果的な煙害対策と省エネを実現できる遊技機を提供する。
【解決手段】 ミニリール装置を備えたスロットマシンにおいて、筐体内の従来のメインリール装置設置部分に空気清浄機を備え、かつ遊技機に備え付けの灰皿近傍又は上部パネルの任意の位置に煙を吸入するための吸気口を設け、煙草の煙を吸気口から吸い上げ、空気清浄機にて清浄後、筐体外に排気する。また、煙検知センサ及び対人検知センサを筐体に設けることによって、空気清浄機の電源切り替えを自動的に行う。
【選択図】 図1

Description

本発明は、遊技場における煙草の火災及び煙害を防止する遊技機に関する。
現在、ホール等の遊技施設場において煙草の煙害がクローズアップされている。そのため、遊技場に高性能の空気清浄機を備えたり、遊技島施設に煙草の煙を吸入する機能を持った吸い殻回収装置を備えたりしている。
従来技術例として、各遊技島台と吸い殻回収装置が一体となり、ユニット島台として移送、運搬が可能なため、各ユニット島台を任意の位置にレイアウトしても常に自動運搬による吸い殻回収が可能となる「ユニット島台」がある(例えば、特許文献1参照)。また、受け皿部周面に一体的形成された段部をもってジュース缶等を載置でき、ジュース缶等の底面が灰皿の蓋の代わりになる「遊技島台用灰皿」がある(例えば、特許文献2参照)。
特開平10−179908号公報 特開平10−192511号公報
しかしながら、上記のような大がかりな装置を設備するためには、遊技場施設や遊技島施設の改造に膨大な手間とコストがかかるため導入のネックとなっていた。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、ミニリール装置を備えたスロットマシンにおいて、筐体内の従来のメインリール装置設置部分に空気清浄機を備え、かつ遊技機に備え付けの灰皿近傍又は上部パネルの任意の位置に煙を吸入するための吸気口を設け、煙草の煙を吸気口から吸い上げ、空気清浄機にて清浄後、筐体外に排気することによって、遊技場における煙草の煙害を防止する遊技機を提供することを目的とする。
かかる目的を達成するために、本発明は、煙草の煙を吸引し、吸引された煙を清浄した空気に換える空気清浄手段を有することを特徴とする。
また、本発明は、小型の回転表示装置を備えた遊技機であって、煙草の煙を吸引するための少なくとも1以上の吸気手段と、吸気手段と接続され、吸引された煙を清浄した空気に換える空気清浄手段と、空気清浄手段と接続され、清浄された空気を排気する排気手段と、を有することを特徴とする。
また、本発明は、吸気手段が遊技機の筐体に備え付けられた灰皿近傍に設けられることを特徴とする。
また、本発明は、吸気手段が遊技機の上パネル部に設けられることを特徴とする。
また、本発明は、吸気手段と空気清浄手段とを接続する接続手段をさらに有し、接続手段は、伸縮自在かつ自由方向に可動することを特徴とする。
また、本発明は、筐体のメダル投入手段からのメダル投入を検知し、メダル投入検知信号を送信するメダル投入検知手段と、煙草の煙を検知し、煙検知信号を送信する、少なくとも1以上の煙検知手段と、メダル投入検知信号及び煙検知信号の両方を受信した場合、空気清浄手段を作動させる制御手段と、をさらに有することを特徴とする。
また、本発明は、遊技者の存在を検知し、対人検知信号を送信する、少なくとも1以上の対人検知手段をさらに有し、制御手段は、メダル投入検知信号、煙検知信号、及び対人検知信号を一定時間受信している場合、空気清浄手段の作動を継続させることを特徴とする。
また、本発明は、制御手段がメダル投入検知信号及び煙検知信号の両方を一定時間受信しなかった場合、空気清浄手段の作動を停止させることを特徴とする。
また、本発明は、制御手段が対人検知信号を一定時間受信せずに、煙検知信号を一定時間受信した場合、遊技機の外部に設置される外部報知手段を作動させることを特徴とする。
また、本発明は、制御手段が空気清浄手段内又はサブ制御基板内のいずれか一方に設けられることを特徴とする。
また、本発明は、煙検知手段が吸気手段近傍に設けられることを特徴とする。
また、本発明は、排気手段が遊技機筐体の裏面を介して設けられることを特徴とする。
本発明によれば、遊技機及びホールの空気清浄を比較的簡易に行えるので、大がかりな設備の空気清浄機を導入した場合に比べ、より効果的な煙害対策と省エネを実現することができる。
以下、本発明を実施するための最良の形態について添付図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態であるスロットマシンSMの外観を示す正面図である。
図1に示すように、スロットマシンSMは、前面開口を有して箱状のキャビネットボックス2と、この前面開口を覆って開閉可能に取り付けられた前面扉(フロントマスク)3とからなる筐体を有し、この筐体の各部に種々の遊技展開装置を配設して構成される。前面扉3は、キャビネットボックス2及び前面扉3の互いの左縁部に配設された上下のヒンジ機構(図示せず)により横開き可能に取り付けられ、常には右側縁に設けられた施錠装置4を利用してキャビネットボックス2に閉鎖施錠された状態で保持される。
前面扉3の正面上部の上部パネル19には、小型の回転表示装置であり、かつメインリール装置であるミニリール装置34と、左右の上部スピーカSL、SR、演出用ランプ17等が取り付けられている。ここで、上パネル部とは、下記中パネル部の上方に設けられ、主として、通常透光性を有したレンズ部材、絵や文字等が描かれた板状部材等で構成されている部分をいう。
前面扉3の正面中央の中部パネル20には、液晶ディスプレイ等の演出表示装置10が設備され、その下方にはメダル投入口5、スタートレバー11、演出用ランプ15,16及び各ミニリールR1、R2、R3に対応して設けられた停止ボタン12、13、14を備えている。ここで、中パネル部とは、一般的な回胴遊技機において、遊技者に相対してメインリール上に設けられた透明部を有する板状部材を含む部分をいう。
下部パネル21の下方には、下部スピーカS、メダル払出口6が設けられているとともに、その下側に前方に突出する受け皿7が設けられており、ホッパ装置HPから払い出された遊技メダルが、このメダル払出口6を通って受け皿7に受け止められ貯留されるようになっている。また、灰皿22とその上方に吸気口9が設けられている。ここで、下パネル部とは、上記中パネル部の下方に設けられ、主として遊技機の型式名が描かれた板状部材を含む部分をいう。
図2は、本発明の一実施形態であるスロットマシンSMの前面扉3を開いた状態において内部構成を示した正面図である。図2に示すように前面扉3の内部には、ミニリール装置34の裏側にサブ制御基板35が取り付けられている。この基板は、遊技機に備えられたランプ、効果音や音楽等の音、及び演出画像の演出関係の制御を行う基板である。このサブ制御基板35には、演出用スピーカSR、SLと演出用ランプ15、16、17と演出表示装置10がそれぞれ所定の配線ケーブル(図示せず)を介して配線接続されており、サブ制御基板35に設けられている電気回路が、図8に示す主制御基板40(図2には図示せず)からの指示に従ってこれら演出用スピーカSR、SL、Sと演出用ランプ15、16、17と演出表示装置10を駆動することにより、遊技者の視覚や聴覚に訴える演出を行うようになっている。
筐体の基本構成部材であるキャビネットボックス2は、装置重量の軽量化や部材コストの低廉性、部材加工の容易性等の見地から、一般にパーチクルボードや積層合板等の木材パネルが用いられており、定型板材を所定形状に切断及びルータ加工し、メタルブッシュ(鬼目ナット)の打ち込み等を行って天板、左右の側板、底板等を形成した上、箱状に作製されている。
また、キャビネットボックス2の内部には、硬質プラスチックの収納ケース内に収納されたユニット構造である、主制御基板(主基板)がスロットマシンSMの動作を統括するために設けられている。この主制御基板を中心として、サブ制御基板、中央表示基板、電源装置基板、回胴装置基板、外部集中端子基板がそれぞれ所定のケーブルを介して配線接続されている(それぞれ図示せず)。なお、本実施例において、主制御基板は筐体内の任意の場所に設置可能とする。
この主制御基板には、半導体メモリROM及びマイクロプロセッサMPU(ともに図示せず)が搭載されており、マイクロプロセッサMPUが、半導体メモリROMに予め記憶されているシステムプログラムとスロットマシンゲーム用のプログラムを実行し、上記各基板を制御することによって、スロットマシンSMの動作状況とゲームの進行を統括管理している。具体的には、遊技機のメイン抽選、各ミニリールの制御、入力スイッチ等の管理を行っている。
また、キャビネットボックス2内部の底面奥部には、電源基板が金属製の基板ケースに収容されて取り付けられた電源装置PWが備えられており、電源基板のアース回路と基板ケースとが電気的に接続され、この電源基板のアース回路又は基板ケースと各遊技展開装置(例えば、スタートレバーや停止ボタン等の操作装置、回胴リール装置、ホッパ装置HP、電源基板、各種制御基板など)とがアース線やアース板金等を用いて電気的に接続されている。そして、スロットマシンを遊戯施設の遊技島に設置した時に、アース線の一端を基板ケースの背面側に設けられたマシン側アース端子に接続し、他端を遊技島の島側アース端子に接続することで電源基板やこれに接続された遊技展開装置が設置されるように構成されている。
以上説明したように、キャビネットボックス2に取り付けられた遊技展開装置及び前面扉3に取り付けられた遊技展開装置は、図示省略するワイヤーハーネス(電気配線)により相互に接続され、スロットマシンSMが遊技可能に構成される。
このように構成されたスロットマシンSMでは、遊技者がメダル投入口5に遊技メダルを投入し、複数あるベットボタンBのいずれかを押下し、スタートレバー11を操作すると、主制御基板は、このスタートレバー11からの信号に基づいて起動指令信号をミニリール装置34に出力し、3つの回胴ミニリールR1、R2、R3を同時に回転起動させる。遊技者は回転しているリールを任意に選択し、対応する停止ボタン12、13、14を所望の順序およびタイミングで操作することができ、主制御基板はこれらの停止ボタンからの操作信号に応じて停止指令信号を回胴リール装置200に出力し、対応する回胴ミニリールR1、R2、R3の回転を制動停止させる。
回転していたミニリニールR1、R2、R3が全て停止すると、主制御基板により入賞図柄の判定、すなわち当たりかはずれかの判定が行われる。主制御基板は停止後にミニリール又は演出表示装置10に表示されている図柄について、投入した遊技メダルの枚数に応じた有効ライン(上・中・下3本の水平ライン及び左・右2本の斜めライン)上での入賞図柄の判定を行う。そして、有効ライン上の図柄の組み合わせが予め設定された入賞図柄の組み合わせに該当するときには、その入賞状態に応じた払出指令信号がホッパ装置HPに出力され、ホッパ装置HPから所定枚数の遊技メダルが払い出される。また、このとき上部スピーカSR、SL及び下部スピーカSから入賞に応じた効果音が発生される。
一方、入賞図柄の判定結果、有効ライン上の図柄の組み合わせが予め設定された入賞図柄の組み合わせに該当しなかったときには、遊技メダルの払い出しは行われず、投入した遊技メダルがホッパ装置HPのメダル貯留部(図示せず)に収容される。このように、スロットマシンSMで遊技を行う遊技者は、表示された図柄が予め定められた組み合わせに該当しなかったときには投入した遊技メダルを失うが、表示された図柄が予め定められた組み合わせに該当したときには投入した枚数以上の遊技メダルを獲得しうることとなり、遊技メダルを増やすという興趣を楽しむことができる。
以上のように構成され出荷されたスロットマシンSMは、ホール等の遊戯施設に搬入されて遊技島33に設置される。遊技島33において、スロットマシンSMの横には、遊技者がメダルを貸し受けるためのメダル貸し機1が配置されている。また、スロットマシンSMの正面上方には、遊技機に関するデータを表示したり、遊技者がホール店員を呼び出したりするための装置を備え、遊技中の大当たり時等にランプ点灯する報知ランプ8が備えられている。
本発明の実施例1の構成について図1〜図3及び図7を参照して説明する。
図1に示すように、本実施例のスロットマシンSMは、下パネル部21下方の受け皿7に備え付けられた灰皿22の真上に、煙草の煙を吸引するための吸気口9を設けている。なお、吸気口9の形成場所は灰皿近傍であればよい。
そして、図2に示すように、吸気口9から吸引された煙は、吸気蛇腹パイプ23を介して、キャビネットボックス2の内部中央に設けられた棚板18の上に設置された空気清浄機25に取り込まれる。空気清浄機25の電源はスロットマシンSMの電源装置PWと連動するが、電源を独立させてON/OFFできるようにしてもよい。なお、本実施例では吸気口9と空気清浄機25を接続する手段として蛇腹パイプを用いたが、前面扉の開閉に支障がない伸縮自在のものであればこれに限られない。
また、吸気蛇腹パイプ23は、ネジ等の図示しない固定部材によって吸気口9及び空気清浄機25に取り付けられ、取り外し可能とする。
また、空気清浄機を棚板に設置することにより空気清浄機が着脱可能になるとともに、棚板の高さを調整することにより、設置する空気清浄機の大きさの自由度が上がる。
空気清浄機25で清浄された空気は、図3に示すように、キャビネットボックス2の裏面に形成された排気パイプ穴31(図7参照)を通じて空気清浄機25に接続された排気パイプ26を介して遊技機の裏側に排気される。例えば、図3に示すように、清浄された空気は遊技島の上方に排気されることによって、遊技場内に設置される空気清浄機にスムーズに吸気され、遊技場内の空気清浄効果がより一層向上する。
よって、本発明の実施例1によれば、遊技機の灰皿近傍に吸気口を設け、かつ筐体内に空気清浄機を備えることによって、大がかりな施設改造を必要とせずに導入できるので、遊戯施設の空気清浄を容易に実現でき、コスト及び手間を削減することができる。
本発明の実施例2の構成について図4〜図6及び図7を参照して説明する。
上記実施例1と同様、図4に示すように実施例2のスロットマシンSMは、下パネル部21下方の受け皿7に備え付けられた灰皿22の真上に、煙草の煙を吸引するための吸気口9を設けている。また、吸気口9の近傍に煙草の煙を検知するための煙検知センサ27、及び受け皿7の上方に遊技者の存在を検知するための対人検知センサ29を設けている。さらに、上パネル部19の上部スピーカSLの真上にも、吸気口9と同様の吸気口30と、その近傍に煙検知センサ28を設けている。この吸気口30は上気した煙を吸引するためのものである。
なお、吸気口9及び煙検知センサ27の形成場所は灰皿近傍であればよく、また、吸気口30及び煙検知センサ28の形成場所も上部パネルに限られない。また、対人検知センサ29も、確実に遊技者を検知することができれば、本実施例の設置場所に限られずスロットマシン上のどこでもよいが、前面扉3のスタートレバーや停止ボタン等を備える操作部又は操作部より下方が望ましい。
さらに、吸気口、煙検知センサ、及び対人検知センサの数は、本実施例に限られるものではなく、複数の設置を可能とする。
そして、図5に示すように、吸気口9及び吸気口30から吸引された煙は、吸気蛇腹パイプ23及び24をそれぞれ介して、キャビネットボックス2の内部中央に設けられた棚板18の上に設置された空気清浄機25に取り込まれる。なお、本実施例では吸気口9及び30と空気清浄機25とを接続する手段として蛇腹パイプを用いたが、前面扉の開閉に支障がない伸縮自在のものであればこれに限られない。
空気清浄機25で清浄された空気は、実施例1と同様、図6に示すように、キャビネットボックス2の裏面に形成された排気パイプ穴31(図7参照)を通じて空気清浄機25に接続された排気パイプ26を介して遊技機の裏側に排気される。
次に、本発明の実施例2の制御系について図8を参照して説明する。
主基板40がメダル投入口5からメダルの投入を検知すると、メダル投入検知信号が外部端子基板41を経て、制御手段42に送られる。制御手段42は、メダル投入検知信号の受信によって、待機状態の空気清浄機25の作動を開始させる。なお、本実施例では、空気清浄機25はスロットマシンの主電源を入れたときに待機状態となる。
また、上記同様に対人検知センサ29が遊技者の存在を検知した場合も、制御手段42は対人検知信号を対人検知センサ29から受信すると、待機状態の空気清浄機25の作動を開始させる。
さらに、煙検知センサ27又は28が煙草の煙を検知した場合も、制御手段42は煙検知信号を煙検知センサ27又は28から受信すると、待機状態の空気清浄機25の作動を開始させる。
また、制御手段42は、上記メダル投入検知信号、対人検知信号、及び煙検知信号を一定時間受信しなかった場合、作動中の空気清浄機25を停止させる。さらに、対人検知信号を受信していない時、煙検知信号を一定時間受信した場合、スロットマシンSMの外部に設置される、報知ランプ8、遊技島に設置される島ランプ、又はホールコンピュータ等の外部報知装置43を作動させる。ここで、本実施例における「一定時間」とは、遊技者が複数回の遊技を行うのに要する時間とし、例えば、遊技機設計時に予め定められた時間とする。
なお、本実施例では、スロットマシンSM内に制御手段を独立して設ける構成としたが、空気清浄機25内、又はサブ制御基板内に設けるようにしてもよい。
次に、本発明の実施例2における第1の処理動作について図9を参照して説明する。
空気清浄機25が待機状態の時(S11)、遊技者によりメダル投入口5からメダルが投入されると、制御手段42はメダル投入信号を受信し(S12/YES)、かつ煙センサ27又は28が煙を検知した場合(S13/YES)、空気清浄機25を運転させる(S14)。
次に、本発明の実施例2における第2の処理動作について図10を参照して説明する。
空気清浄機25が待機状態の時(S21)、遊技者によりメダル投入口5からメダルが一定時間の間投入されると、制御手段42はメダル投入信号を受信し(S22/YES)、次に一定時間の間対人検知センサ29からの対人検知信号が有るかどうか(遊技者が遊技台に座って遊戯中であるかどうか)を判断する(S23)。対人検知センサ29から対人検知信号を受信し(S23/YES)、煙センサ27又は28が煙を検知した場合(S23/YES)、空気清浄機25を作動させる(S26)。
ステップS23において、対人検知センサ29から対人検知信号を受信しなかったにもかかわらず(S23/NO)、煙センサ27又は28が煙を検知した場合(S25/YES)、外部報知装置43を作動させて、火災注意信号を出させる(S27)。
次に、本発明の実施例2における第3の処理動作について図11を参照して説明する。
空気清浄機25が運転状態の時(S31)、遊技者によるメダル投入口5からのメダル投入が一定時間されないと、制御手段42はメダル投入信号を受信せず(S32/YES)、かつ煙センサ27又は28が煙を一定時間検知せずに、制御手段42が煙検知信号を受信しなかった場合(S33/YES)、空気清浄機25を停止させ、待機状態にする(S34)。
よって、本発明の実施例2によれば、吸気口及び煙検知センサを複数設けることにより、より効率的な空気清浄効果を実現できる。また、遊技台における遊技者の有無、及び煙の有無を検知することによって、空気清浄機のON/OFF動作を自動的に切り替えることができるので省エネが実現できるとともに、対人検知及び煙検知を連動させることにより、遊技台における火災や煙害の防止を早期に発見できる。
以上、本発明の実施例について説明したが、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の変形が可能であり、スロットマシン等の回胴遊技機以外の遊技機や弾球遊技機に用いても良い。
本発明の実施例1に係るスロットマシンの外観を示す正面図である。 本発明の実施例1に係るスロットマシンの内部構成を示す正面図である。 本発明の実施例1に係るスロットマシンの内部構成を示す側断面図である。 本発明の実施例2に係るスロットマシンの外観を示す正面図である。 本発明の実施例2に係るスロットマシンの内部構成を示す正面図である。 本発明の実施例2に係るスロットマシンの内部構成を示す側断面図である。 本発明の実施例1及び2に係るスロットマシンの裏面の外観を示す正面図である。 本発明の実施例1及び2に係るスロットマシンの内部構成を示すブロック図である。 本発明の実施例2に係るスロットマシンの第1の動作を示すフロー図である。 本発明の実施例2に係るスロットマシンの第2の動作を示すフロー図である。 本発明の実施例2に係るスロットマシンの第3の動作を示すフロー図である。
符号の説明
SM スロットマシン
1 メダル貸し機
2 キャビネットボックス
3 前面扉(フロントマスク)
4 施錠装置
5 メダル投入口
6 メダル払出口
7 受け皿
8 報知ランプ
9,30 吸気口
10 演出表示装置
11 スタートレバー
12,13,14 停止ボタン
15,16,17 演出用ランプ
18 棚板
19 上部パネル
20 中部パネル
21 下部パネル
22 灰皿
23,24 吸気蛇腹パイプ
25 空気清浄機
26 排気パイプ
27,28 煙検知センサ
29 対人検知センサ
31 排気パイプ穴
32 配線穴
33 遊技島
34 ミニリール装置
35 サブ制御基板
40 主制御基板
41 外部端子板
42 制御手段
43 外部報知装置
SR,SL 上部スピーカ
S 下部スピーカ
B ベットボタン
R1,R2,R3 (回胴)ミニリール
HP ホッパ装置
PW 電源装置

Claims (12)

  1. 煙草の煙を吸引し、吸引された前記煙を清浄した空気に換える空気清浄手段を有することを特徴とする遊技機。
  2. 小型の回転表示装置を備えた遊技機であって、
    煙草の煙を吸引するための少なくとも1以上の吸気手段と、
    前記吸気手段と接続され、吸引された前記煙を清浄した空気に換える空気清浄手段と、
    前記空気清浄手段と接続され、清浄された前記空気を排気する排気手段と、
    を有することを特徴とする遊技機。
  3. 前記吸気手段は、前記遊技機の筐体に備え付けられた灰皿近傍に設けられることを特徴とする請求項2記載の遊技機。
  4. 前記吸気手段は、前記遊技機の上パネル部に設けられることを特徴とする請求項2記載の遊技機。
  5. 前記吸気手段と前記空気清浄手段とを接続する接続手段をさらに有し、
    前記接続手段は、伸縮自在かつ自由方向に可動することを特徴とする請求項2記載の遊技機。
  6. 前記筐体のメダル投入手段からのメダル投入を検知し、メダル投入検知信号を送信するメダル投入検知手段と、
    前記煙草の煙を検知し、煙検知信号を送信する、少なくとも1以上の煙検知手段と、
    前記メダル投入検知信号及び前記煙検知信号の両方を受信した場合、前記空気清浄手段を作動させる制御手段と、
    をさらに有することを特徴とする請求項2から4のいずれ1項に記載の遊技機。
  7. 遊技者の存在を検知し、対人検知信号を送信する、少なくとも1以上の対人検知手段をさらに有し、
    前記制御手段は、前記メダル投入検知信号、前記煙検知信号、及び前記対人検知信号を一定時間受信している場合、前記空気清浄手段の作動を継続させることを特徴とする請求項6記載の遊技機。
  8. 前記制御手段は、前記メダル投入検知信号及び前記煙検知信号の両方を一定時間受信しなかった場合、前記空気清浄手段の作動を停止させることを特徴とする請求項6又は7記載の遊技機。
  9. 前記制御手段は、前記対人検知信号を一定時間受信せずに、前記煙検知信号を一定時間受信した場合、前記遊技機の外部に設置される外部報知手段を作動させることを特徴とする請求項6から8のいずれ1項に記載の遊技機。
  10. 前記制御手段は、前記空気清浄手段内又はサブ制御基板内のいずれか一方に設けられることを特徴とする請求項6から9のいずれ1項に記載の遊技機。
  11. 前記煙検知手段は、前記吸気手段近傍に設けられることを特徴とする請求項6記載の遊技機。
  12. 前記排気手段は、前記遊技機筐体の裏面を介して設けられることを特徴とする請求項2記載の遊技機。
JP2003418605A 2003-12-16 2003-12-16 遊技機 Pending JP2005176935A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003418605A JP2005176935A (ja) 2003-12-16 2003-12-16 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003418605A JP2005176935A (ja) 2003-12-16 2003-12-16 遊技機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005176935A true JP2005176935A (ja) 2005-07-07
JP2005176935A5 JP2005176935A5 (ja) 2007-02-01

Family

ID=34780776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003418605A Pending JP2005176935A (ja) 2003-12-16 2003-12-16 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005176935A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007020781A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Samii Kk 遊技機基板のアース接続構造

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0968333A (ja) * 1995-06-21 1997-03-11 Matsushita Seiko Co Ltd 遊戯機用排煙装置
JP2002119747A (ja) * 2000-10-13 2002-04-23 Takao:Kk 弾球遊技機
JP2003052901A (ja) * 2001-08-20 2003-02-25 Takasago Electric Ind Co Ltd スロットマシン
JP2003236213A (ja) * 2002-02-20 2003-08-26 Asama Seisakusho:Kk 遊技機

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0968333A (ja) * 1995-06-21 1997-03-11 Matsushita Seiko Co Ltd 遊戯機用排煙装置
JP2002119747A (ja) * 2000-10-13 2002-04-23 Takao:Kk 弾球遊技機
JP2003052901A (ja) * 2001-08-20 2003-02-25 Takasago Electric Ind Co Ltd スロットマシン
JP2003236213A (ja) * 2002-02-20 2003-08-26 Asama Seisakusho:Kk 遊技機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007020781A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Samii Kk 遊技機基板のアース接続構造
JP4662254B2 (ja) * 2005-07-14 2011-03-30 サミー株式会社 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008307334A (ja) 遊技機
JP4821980B2 (ja) 回胴式遊技機
JP2011078607A (ja) 遊技機
JP2008006092A (ja) 封入球式遊技機
JP2008104681A (ja) 遊技機
JP2009165569A (ja) 遊技機
JP2005176935A (ja) 遊技機
JPH1043417A (ja) 遊技店の管理方法
JP4543707B2 (ja) 遊技機
JP2004065722A (ja) 煙吸引装置付遊技機
JP2004089600A (ja) 遊技機
JP3751864B2 (ja) 遊技台
JP5386791B2 (ja) 遊技機
JP4200129B2 (ja) パチンコ遊技機
JP2005261541A (ja) 遊技機
JP2006305108A (ja) 遊技機
JP2009125464A (ja) 遊技機
JP4725680B2 (ja) 遊技機
JP2006174997A (ja) 遊技機
JP3842704B2 (ja) 遊技機及び音声制御基板
JP4775498B2 (ja) 遊技機
JP5106976B2 (ja) 遊技機
JP4562069B2 (ja) 遊技機
JP2009148362A (ja) 遊技機
JP2002210202A (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061212

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100803