JP2005173639A - Information processor, printing device, printing system, information processing method, program, and storage medium - Google Patents

Information processor, printing device, printing system, information processing method, program, and storage medium Download PDF

Info

Publication number
JP2005173639A
JP2005173639A JP2003408031A JP2003408031A JP2005173639A JP 2005173639 A JP2005173639 A JP 2005173639A JP 2003408031 A JP2003408031 A JP 2003408031A JP 2003408031 A JP2003408031 A JP 2003408031A JP 2005173639 A JP2005173639 A JP 2005173639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
print job
recording area
recording
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003408031A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shinichi Yamamura
進一 山村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2003408031A priority Critical patent/JP2005173639A/en
Publication of JP2005173639A publication Critical patent/JP2005173639A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To shorten application release time on an information processor side at the time of printing processing in a printing system composed of a printer and a host computer to execute color and monochromatic printing. <P>SOLUTION: When a box with a set color or monochromatic color attribute is selected within the printer as a storage destination of an issued printing job, the host computer controls so as not to perform a color determination processing for this printing job (steps S509, S513, and S514). <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、印刷ジョブを保存可能な一又は複数の記録領域を有する記録媒体を含む印刷装置と例えばホストコンピュータ等の情報処理装置とが接続された印刷システムに関するものである。   The present invention relates to a printing system in which a printing apparatus including a recording medium having one or a plurality of recording areas capable of storing a print job and an information processing apparatus such as a host computer are connected.

従来のカラーモノクロ色判定処理は、ホストコンピュータ側のプリンタドライバで作成されるスプールファイルの色属性情報を用いて判断する方法(例えば特許文献1)と、プリンタ側のPDLコントローラでコマンド解析時に色属性情報を判断する方法(例えば特許文献2)が一般的であった。   In the conventional color / monochrome color determination processing, a method of determining using color attribute information of a spool file created by a printer driver on the host computer side (for example, Patent Document 1) and a color attribute at the time of command analysis by a PDL controller on the printer side. A method of determining information (for example, Patent Document 2) has been common.

例えば、プリンタドライバで色属性情報を判断する場合には、中間データとして一時的に保存されるスプールファイルの色情報を随時チェックし、フルカラーのイメージ描画と判断された時には、フルカラーとしてスプールマネージャに通知を行って色処理モードをフルカラーにし、ページの最後までフルカラーのイメージがなかった場合には、色処理モードをモノクロにしていた。   For example, when color attribute information is determined by the printer driver, the color information of the spool file temporarily stored as intermediate data is checked as needed, and when it is determined that full-color image drawing is to be performed, the spool manager is notified as full color. If the color processing mode is set to full color and there is no full color image until the end of the page, the color processing mode is set to monochrome.

また、これとは別に、従来のシステム系プリンタにはボックスという機能があった。これは、ホストコンピュータ側のプリンタドライバで作成された印刷データを、プリンタのボックスと呼ばれる印刷ジョブを保存する記録領域に出力(保存)する機能である。このボックスはプリンタ内部に備えられる記録媒体に一又は複数存在することが可能であり、用途、運用により個人用や部門用に割り当てられることが多かった。例えば、ユーザが自分用に割り当てられたボックスへ、印刷ジョブを保存するといった使い方である。ユーザは任意のタイミングや方法(プリンタのパネルからの指示、ホストのユーティリティからの指示等)で、ボックスに保存された印刷ジョブを紙へ出力することが可能であった(例えば特許文献3)。   Apart from this, the conventional system printer has a function called a box. This is a function for outputting (saving) print data created by a printer driver on the host computer side to a recording area called a printer box for saving a print job. One or a plurality of boxes can exist in a recording medium provided in the printer, and the boxes are often assigned for personal use or department use depending on the use and operation. For example, the user can store a print job in a box assigned to the user. The user can output the print job stored in the box to paper at any timing and method (instructions from the printer panel, instructions from the host utility, etc.) (for example, Patent Document 3).

特開平10−285421号公報JP-A-10-285421 特開平05−019993号公報JP 05-019993 A 特開2002−111938号公報JP 2002-1111938 A

しかしながら、従来のカラーモノクロ色判定処理では、ホストコンピュータ側のプリンタドライバで色判定処理を行えば、ホストコンピュータ側のアプリ開放時間が遅くなり、また、プリンタ側のPDLコントローラで色判定処理を行えば、共有資源であるPDLコントローラの占有時間を増やしてしまうという問題があった。さらに、ホストコンピュータ側のプリンタドライバで行う色判定処理も、プリンタ側のPDLコントローラで行う色判定処理も、通常中間データと呼ばれるデータで色判定を行うため、カラーオブジェクトの上にモノクロオブジェクトが描画される場合も、カラーオブジェクトが存在することからカラーと判定されることがあり、判定率が100%にはならないという問題もあった。これを解決するためには、ホストコンピュータ側とプリンタ側の両方で色判定処理を行い、両方の結果で最終的な色判断を行うか、あるいは、判定基準をさらに厳しくする必要があるが、どちらにしても、さらなるパフォーマンス劣化を招く結果となった。   However, in the conventional color / monochrome color determination processing, if the color determination processing is performed by the printer driver on the host computer side, the application release time on the host computer side is delayed, and if the color determination processing is performed by the PDL controller on the printer side, There was a problem of increasing the occupation time of the PDL controller which is a shared resource. In addition, the color determination process performed by the printer driver on the host computer side and the color determination process performed by the PDL controller on the printer side usually perform color determination using data called intermediate data, so a monochrome object is drawn on the color object. In some cases, the color object is determined to be a color because it exists, and the determination rate is not 100%. In order to solve this, it is necessary to perform color determination processing on both the host computer side and the printer side and perform final color determination based on both results, or to make the determination criteria more strict. Even so, the performance was further degraded.

本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、印刷装置(例えば、プリンタ)及びホストコンピュータ等の情報処理装置から構成され、カラー及びモノクロ印刷を実行する印刷システムにおいて、印刷処理時における情報処理装置側のアプリ解放時間を短くできる情報処理装置、印刷装置、印刷システム、情報処理方法、プログラム及び記録媒体を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above-described problems, and includes a printing apparatus (for example, a printer) and an information processing apparatus such as a host computer. The printing system executes color and monochrome printing. An object of the present invention is to provide an information processing apparatus, a printing apparatus, a printing system, an information processing method, a program, and a recording medium that can shorten the application release time on the information processing apparatus side.

また、本発明の目的は、印刷装置側のPDLコントローラの占有時間を短くできる情報処理装置、印刷装置、印刷システム、情報処理方法、プログラム及び記録媒体を提供することを目的とする。   It is another object of the present invention to provide an information processing apparatus, a printing apparatus, a printing system, an information processing method, a program, and a recording medium that can shorten the occupation time of the PDL controller on the printing apparatus side.

本発明の情報処理装置は、印刷ジョブを保存可能な一又は複数の記録領域を有する記録媒体を含む印刷装置と接続された情報処理装置であって、前記印刷装置に印刷ジョブを発行する印刷ジョブ発行手段と、前記印刷ジョブを保存させる記録領域を前記一又は複数の記録領域から選択する記録領域選択手段と、前記記録領域選択手段により選択された記録領域につき前記印刷装置において設定される色属性に基づいて、前記印刷ジョブに係る色判定処理を制御する色判定手段とを有することを特徴とする。   An information processing apparatus according to the present invention is an information processing apparatus connected to a printing apparatus including a recording medium having one or a plurality of recording areas capable of storing a print job, the print job issuing a print job to the printing apparatus Issuance means, recording area selection means for selecting a recording area for storing the print job from the one or a plurality of recording areas, and color attributes set in the printing apparatus for the recording area selected by the recording area selection means And a color determination unit for controlling a color determination process related to the print job.

本発明の印刷装置は、印刷ジョブを保存可能な一又は複数の記録領域を有する記録媒体を含む印刷装置であって、ユーザの指示に応じて、印刷ジョブの保存先を現在の記録領域から他の記録領域に変更する記録領域変更手段と、前記記録領域変更手段による前記印刷ジョブの保存先の変更に伴って、前記印刷ジョブに付加される制御コマンド内の色属性を変更する色属性変更手段と、前記制御コマンド内の色属性に基づいて前記印刷ジョブに係る印刷処理を実行する印刷処理手段とを有することを特徴とする。   The printing apparatus of the present invention is a printing apparatus including a recording medium having one or a plurality of recording areas in which a print job can be stored, and the storage destination of the print job is changed from the current recording area according to a user instruction. Recording area changing means for changing to the recording area, and color attribute changing means for changing the color attribute in the control command added to the print job in accordance with the change of the storage destination of the print job by the recording area changing means And print processing means for executing print processing relating to the print job based on a color attribute in the control command.

本発明の印刷システムは、情報処理装置と、印刷ジョブを保存可能な一又は複数の記録領域を有する記録媒体を含む印刷装置とが接続された印刷システムであって、前記情報処理装置は、前記印刷装置に印刷ジョブを発行する印刷ジョブ発行手段と、前記印刷ジョブを保存させる記録領域を前記一又は複数の記録領域から選択する記録領域選択手段と、前記記録領域選択手段により選択された記録領域につき前記印刷装置において設定される色属性に基づいて、前記印刷ジョブに係る色判定処理を制御する色判定手段とを有することを特徴とする。   The printing system of the present invention is a printing system in which an information processing apparatus and a printing apparatus including a recording medium having one or a plurality of recording areas capable of storing a print job are connected. Print job issuing means for issuing a print job to a printing apparatus, recording area selecting means for selecting a recording area for storing the print job from the one or more recording areas, and a recording area selected by the recording area selecting means And a color determination unit that controls color determination processing relating to the print job based on color attributes set in the printing apparatus.

本発明の情報処理方法は、印刷ジョブを保存可能な一又は複数の記録領域を有する記録媒体を含む印刷装置と接続された情報処理装置による情報処理方法であって、前記印刷装置に対して発行する印刷ジョブを保存させる記録領域を、前記一又は複数の記録領域から選択する記録領域選択ステップと、前記記録領域選択ステップにより選択された記録領域につき前記印刷装置において設定される色属性に基づいて、前記印刷ジョブに係る色判定処理を制御する色判定処理ステップとを含むことを特徴とする。   An information processing method of the present invention is an information processing method by an information processing apparatus connected to a printing apparatus including a recording medium having one or a plurality of recording areas capable of storing a print job, and is issued to the printing apparatus A recording area selection step for selecting a recording area for storing the print job to be selected from the one or a plurality of recording areas, and a color attribute set in the printing apparatus for the recording area selected by the recording area selection step And a color determination processing step for controlling color determination processing related to the print job.

本発明のプログラムは、前記情報処理方法をコンピュータに実行させることを特徴とする。本発明のコンピュータ読み取り可能な記録媒体は、前記プログラムを記録したことを特徴とする。   A program according to the present invention causes a computer to execute the information processing method. The computer-readable recording medium of the present invention is characterized in that the program is recorded.

本発明によれば、例えば、印刷装置(例えば、プリンタ)及びホストコンピュータ等の情報処理装置から構成され、カラー及びモノクロ印刷を実行する印刷システムにおいて、印刷処理時における情報処理装置側のアプリ解放時間を短くすることが可能となる。即ち、本発明は、発行される印刷ジョブの保存先となる記録領域の色属性に基づいて、当該印刷ジョブに係る色判定処理を制御するように構成している。例えば、当該印刷ジョブの保存先となる記録領域の色属性がカラーやモノクロ等、改めて当該印刷ジョブにつき色判定処理を行わなくても正確な色での印刷処理が可能な色属性である場合には、情報処理装置がその色属性に基づいて色判定処理をスキップするように制御すれば、情報処理装置側のアプリ解放時間を短くすることが可能となる。   According to the present invention, for example, an application release time on the information processing apparatus side at the time of print processing in a printing system configured by an information processing apparatus such as a printing apparatus (for example, a printer) and a host computer and executing color and monochrome printing. Can be shortened. That is, the present invention is configured to control the color determination processing related to the print job based on the color attribute of the recording area that is the storage destination of the issued print job. For example, when the color attribute of the recording area that is the storage destination of the print job is a color attribute such as color or monochrome that can be printed with an accurate color without performing color determination processing for the print job again If the information processing device is controlled to skip the color determination process based on the color attribute, the application release time on the information processing device side can be shortened.

また、本発明によれば、印刷装置側の例えばPDLコントローラの占有時間を短くすることが可能となる。即ち、本発明は、印刷ジョブの保存先となる記録領域の色属性が所定の色属性である場合には、その色属性を指定する制御コマンドを当該印刷ジョブに付加して印刷装置に対して発行するように構成している。例えば、当該印刷ジョブの保存先となる記録領域の色属性がカラーやモノクロ等であれば、その色属性を指定する制御コマンドを印刷装置に発行すれば、印刷装置側では当該制御コマンドに基づいて正確な色で印刷処理を実行することが可能となる。従って、印刷装置側でも色判定処理をスキップさせることが可能となり、印刷装置側のPDLコントローラの占有時間を短くすることができる。   Further, according to the present invention, it is possible to shorten the occupation time of, for example, the PDL controller on the printing apparatus side. That is, according to the present invention, when the color attribute of a recording area that is a storage destination of a print job is a predetermined color attribute, a control command for designating the color attribute is added to the print job to the printing apparatus. It is configured to issue. For example, if the color attribute of the recording area where the print job is stored is color, monochrome, or the like, if a control command for specifying the color attribute is issued to the printing apparatus, the printing apparatus will be based on the control command. It is possible to execute the printing process with an accurate color. Therefore, it is possible to skip the color determination process even on the printing apparatus side, and the occupation time of the PDL controller on the printing apparatus side can be shortened.

以下、本発明を適用した好適な実施形態を、添付図面を参照しながら詳細に説明する。   DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, preferred embodiments to which the invention is applied will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

図1は、本発明の一実施形態に係るプリンタ制御システムの構成を示すブロック図である。なお、本発明の機能が実行されるのであれば、単体の機器であっても、複数の機器からなるシステムであっても、LAN、WAN等のネットワークを介して接続が為され処理が行われるシステムであっても本発明を適用できる。   FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a printer control system according to an embodiment of the present invention. As long as the functions of the present invention are executed, a single device or a system composed of a plurality of devices is connected and processed via a network such as a LAN or WAN. The present invention can be applied even to a system.

同図において、ホストコンピュータ3000は、ROM3のプログラム用ROMあるいは外部メモリ11に記憶された文書処理プログラム等に基づいて図形、イメージ、文字、表(表計算等を含む)等が混在した文書処理を実行するCPU1を備え、システムバス4に接続される各デバイスをCPU1が総括的に制御する。また、このROM3のプログラム用ROMあるいは外部メモリ11には、CPU1の制御プログラムであるオペレーティングシステムプログラム(以下OS)等を記憶し、ROM3のフォント用ROMあるいは外部メモリ11には上記文書処理の際に使用するフォントデータ等を記憶し、ROM3のデータ用ROMあるいは外部メモリ11には上記文書処理等を行う際に使用する各種データを記憶する。RAM2は、CPU1の主メモリ、ワークエリア等として機能する。   In the figure, the host computer 3000 performs document processing in which graphics, images, characters, tables (including spreadsheets), etc. are mixed based on the document processing program stored in the ROM 3 program ROM or the external memory 11. The CPU 1 includes a CPU 1 to be executed, and the CPU 1 comprehensively controls each device connected to the system bus 4. The ROM 3 program ROM or external memory 11 stores an operating system program (hereinafter referred to as OS) which is a control program of the CPU 1, and the ROM 3 font ROM or external memory 11 stores the above-mentioned document processing. Font data to be used is stored, and various data to be used when the document processing is performed is stored in the data ROM of the ROM 3 or the external memory 11. The RAM 2 functions as a main memory and work area for the CPU 1.

キーボードコントローラ(KBC)5は、キーボード9や不図示のポインティングデバイスからのキー入力を制御する。CRTコントローラ(CRTC)6は、CRTディスプレイ(CRT)10の表示を制御する。7はディスクコントローラ(DKC)で、ブートプログラム、各種のアプリケーション、フォントデータ、ユーザファイル、編集ファイル、プリンタ制御コマンド生成プログラム(以下プリンタドライバ)等を記憶するハードディスク(HD)、フレキシブルディスク(FD)等の外部メモリ11とのアクセスを制御する。プリンタコントローラ(PRTC)8は、双方向性インタフェース(インタフェース)21を介してプリンタ1500に接続されて、プリンタ1500との通信制御処理を実行する。   A keyboard controller (KBC) 5 controls key input from a keyboard 9 or a pointing device (not shown). A CRT controller (CRTC) 6 controls display on a CRT display (CRT) 10. A disk controller (DKC) 7 is a hard disk (HD), flexible disk (FD), etc. that stores a boot program, various applications, font data, user files, edit files, a printer control command generation program (hereinafter referred to as a printer driver), and the like. The access to the external memory 11 is controlled. The printer controller (PRTC) 8 is connected to the printer 1500 via the bidirectional interface (interface) 21 and executes communication control processing with the printer 1500.

なお、CPU1は、例えばRAM2上に設定された表示情報RAMへのアウトラインフォントの展開(ラスタライズ)処理を実行し、CRT10上でのWYSIWYG(What You See Is What You Get)を可能としている。また、CPU1は、CRT10上の不図示のマウスカーソル等で指示されたコマンドに基づいて登録された種々のウィンドウを開き、種々のデータ処理を実行する。ユーザは印刷を実行する際、印刷の設定に関するウィンドウを開き、プリンタの設定や、印刷モードの選択を含むプリンタドライバに対する印刷処理方法の設定を行える。   The CPU 1 executes, for example, outline font development (rasterization) processing on the display information RAM set on the RAM 2 to enable WYSIWYG (What You See Is What You Get) on the CRT 10. Further, the CPU 1 opens various windows registered based on commands instructed by a mouse cursor (not shown) on the CRT 10 and executes various data processing. When executing printing, the user opens a window related to print settings, and can set the print processing method for the printer driver, including printer settings and print mode selection.

プリンタ1500は、CPU12により制御される。プリンタCPU12は、ROM13のプログラム用ROMに記憶された制御プログラム等あるいは外部メモリ14に記憶された制御プログラム等に基づいてシステムバス15に接続される印刷部(プリンタエンジン)17に出力情報としての画像信号を出力する。また、このROM13のプログラムROMには、CPU12の制御プログラム等を記憶する。ROM13のフォント用ROMには上記出力情報を生成する際に使用するフォントデータ等が記憶され、ROM13のデータ用ROMには、ハードディスク等の外部メモリ14がないプリンタの場合には、ホストコンピュータ3000上で利用される情報等が記憶されている。   The printer 1500 is controlled by the CPU 12. The printer CPU 12 outputs an image as output information to a printing unit (printer engine) 17 connected to the system bus 15 based on a control program stored in the program ROM of the ROM 13 or a control program stored in the external memory 14. Output a signal. Further, the control program of the CPU 12 and the like are stored in the program ROM of the ROM 13. The font ROM of the ROM 13 stores font data and the like used when generating the output information. In the case of a printer without the external memory 14 such as a hard disk in the data ROM of the ROM 13, the data on the host computer 3000 is stored. The information used in is stored.

CPU12は入力部18を介してホストコンピュータ3000との通信処理が可能となっており、プリンタ1500内の情報等をホストコンピュータ3000に通知できる。RAM19は、CPU12の主メモリや、ワークエリア等として機能するRAMで、図示しない増設ポートに接続されるオプションRAMによりメモリ容量を拡張することができるように構成されている。なお、RAM19は、出力情報展開領域、環境データ格納領域、NVRAM等に用いられる。前述したハードディスク(HD)、ICカード等の外部メモリ14は、メモリコントローラ(MC)20によりアクセスを制御される。外部メモリ14は、オプションとして接続され、フォントデータ、エミュレーションプログラム、フォームデータ等を記憶する。また、18は前述した操作パネルで操作のためのスイッチおよびLED表示器等が配されている。   The CPU 12 can communicate with the host computer 3000 via the input unit 18 and can notify the host computer 3000 of information in the printer 1500 and the like. The RAM 19 functions as a main memory of the CPU 12, a work area, or the like, and is configured to be able to expand the memory capacity by an optional RAM connected to an expansion port (not shown). The RAM 19 is used as an output information expansion area, environment data storage area, NVRAM, and the like. Access to the above-described external memory 14 such as a hard disk (HD) or IC card is controlled by a memory controller (MC) 20. The external memory 14 is connected as an option and stores font data, an emulation program, form data, and the like. Reference numeral 18 denotes an operation panel described above, on which switches for operation, LED indicators, and the like are arranged.

また、前述した外部メモリ14は1個に限らず、複数個備えられ、内蔵フォントに加えてオプションカード、言語系の異なるプリンタ制御言語を解釈するプログラム、個人用や部門用に使われるボックス機能を格納した外部メモリを複数接続できるように構成されていてもよい。更に、図示しないNVRAMを有し、操作パネル1501からのプリンタモード設定情報を記憶するようにしてもよい。   Further, the external memory 14 described above is not limited to one, and a plurality of external memories 14 are provided. In addition to the built-in font, an option card, a program for interpreting a printer control language having a different language system, and a box function used for personal use or department use. A plurality of stored external memories may be connected. Further, an NVRAM (not shown) may be provided to store printer mode setting information from the operation panel 1501.

図2は、プリンタ1500等の印刷装置が直接接続されているか、あるいはネットワーク経由で接続されているホストコンピュータ3000の典型的な印刷処理の構成図である。アプリケーション201、グラフィックエンジン202、プリンタドライバ203、およびシステムスプーラ204は、外部メモリ11に保存されたファイルとして存在し、実行される場合にOSやそのモジュールを利用するモジュールによってRAM2にロードされ実行されるプログラムモジュールである。   FIG. 2 is a configuration diagram of typical print processing of the host computer 3000 to which a printing apparatus such as the printer 1500 is directly connected or connected via a network. The application 201, the graphic engine 202, the printer driver 203, and the system spooler 204 exist as files stored in the external memory 11, and when executed, are loaded into the RAM 2 and executed by the OS and modules using the modules. It is a program module.

また、アプリケーション201およびプリンタドライバ203は、外部メモリ11のFDや不図示のCD−ROM、あるいは不図示のネットワークを経由して外部メモリ11のHDに追加することが可能となっている。外部メモリ11に保存されているアプリケーション201はRAM2にロードされて実行されるが、このアプリケーション201からプリンタ1500に対して印刷を行う際には、同様にRAM2にロードされ実行可能となっているグラフィックエンジン202を利用して出力(描画)を行う。   Further, the application 201 and the printer driver 203 can be added to the HD of the external memory 11 via the FD of the external memory 11, a CD-ROM (not shown), or a network (not shown). The application 201 stored in the external memory 11 is loaded into the RAM 2 and executed. When printing is performed from the application 201 to the printer 1500, the graphic that is similarly loaded into the RAM 2 and executable. Output (drawing) is performed using the engine 202.

グラフィックエンジン202は印刷装置毎に用意されたプリンタドライバ203を同様に外部メモリ11からRAM2にロードし、アプリケーション210の出力をプリンタドライバ203を用いてプリンタ1500の制御コマンドに変換する。変換されたプリンタ制御コマンドはOSによってRAM2にロードされたシステムスプーラ204を経てインタフェース21(図1)経由でプリンタ1500へ出力される仕組みとなっている。   Similarly, the graphic engine 202 loads the printer driver 203 prepared for each printing apparatus from the external memory 11 to the RAM 2, and converts the output of the application 210 into a control command for the printer 1500 using the printer driver 203. The converted printer control command is output to the printer 1500 via the interface 21 (FIG. 1) via the system spooler 204 loaded into the RAM 2 by the OS.

本実施形態の印刷システムは、図2で示すプリンタ1500とホストコンピュータ3000からなる印刷システムに加えて、更に図3に示すように、アプリケーションからの印刷データを一旦中間コードデータでスプールする構成を有する。   In addition to the printing system comprising the printer 1500 and host computer 3000 shown in FIG. 2, the printing system of this embodiment has a configuration in which print data from an application is temporarily spooled with intermediate code data as shown in FIG. .

図3は、図2のシステムを拡張したもので、グラフィックエンジン202からプリンタドライバ203へ印刷命令を送る際に、一旦中間コードからなるスプールファイル303を生成する構成をとる。図2のシステムでは、アプリケーション201が印刷処理から開放されるのはプリンタドライバ203がグラフィックエンジン202からのすべての印刷命令をプリンタ1500の制御コマンドへ変換し終った時点である。これに対して、図3のシステムでは、スプーラ302がすべての印刷命令を中間コードデータに変換し、スプールファイル303に出力した時点である。通常、後者の方が短時間で済む。また、図3で示すシステムにおいては、スプールファイル303の内容に対して加工することができる。これによりアプリケーション201からの印刷データに対して、拡大縮小や、複数ページを1ページに縮小して印刷する等、アプリケーション201の持たない機能を実現する事ができる。   FIG. 3 is an extension of the system shown in FIG. 2 and has a configuration in which a spool file 303 including an intermediate code is temporarily generated when a print command is sent from the graphic engine 202 to the printer driver 203. In the system of FIG. 2, the application 201 is released from the printing process when the printer driver 203 has converted all print commands from the graphic engine 202 into control commands for the printer 1500. On the other hand, in the system shown in FIG. 3, the spooler 302 converts all print commands into intermediate code data and outputs the intermediate code data to the spool file 303. The latter usually requires less time. In the system shown in FIG. 3, the contents of the spool file 303 can be processed. As a result, functions that the application 201 does not have, such as enlargement / reduction or printing by reducing a plurality of pages into one page, can be realized with respect to print data from the application 201.

これらの目的のために、図2のシステムに対し、図3の様に中間コードデータでスプールするようシステムの拡張がなされてきている。なお、印刷データの加工を行うためには、通常プリンタドライバ203が提供するウィンドウから設定を行い、プリンタドライバ203がその設定内容をRAM2上あるいは外部メモリ11上に保管する。   For these purposes, the system of FIG. 2 has been extended to spool with intermediate code data as shown in FIG. In order to process the print data, settings are normally made from a window provided by the printer driver 203, and the printer driver 203 stores the setting contents on the RAM 2 or the external memory 11.

以下、図3の詳細を説明する。同図に示す通り、この拡張された処理方式では、グラフィックエンジン202からの印刷命令をディスパッチャ301が受け取る。ディスパッチャ301がグラフィックエンジン202から受け取った印刷命令が、アプリケーション201からグラフィックエンジン202へ発行された印刷命令の場合には、ディスパッチャ301は外部メモリ11に格納されているスプーラ302をRAM2にロードし、プリンタドライバ203ではなくスプーラ302へ印刷命令を送付する。   Details of FIG. 3 will be described below. As shown in the figure, in this expanded processing method, the dispatcher 301 receives a print command from the graphic engine 202. If the print command received by the dispatcher 301 from the graphic engine 202 is a print command issued from the application 201 to the graphic engine 202, the dispatcher 301 loads the spooler 302 stored in the external memory 11 into the RAM 2 to print the printer. A print command is sent to the spooler 302 instead of the driver 203.

スプーラ302は、受け取った印刷命令を中間コードに変換してスプールファイル303に出力する。また、スプーラ302は、プリンタドライバ203に対して設定されている印刷データに関する加工設定をプリンタドライバ203から取得してスプールファイル303に保存する。なお、スプールファイル303は外部メモリ11上にファイルとして生成されるが、RAM2上に生成されても構わない。更にスプーラ302は、外部メモリ11に格納されているスプールファイルマネージャ304をRAM2にロードし、スプールファイルマネージャ304に対してスプールファイル303の生成状況を通知する。その後、スプールファイルマネージャ304は、スプールファイル303に保存された印刷データに関する加工設定の内容に従って印刷を行えるか判断する。   The spooler 302 converts the received print command into an intermediate code and outputs it to the spool file 303. In addition, the spooler 302 acquires the processing settings relating to the print data set for the printer driver 203 from the printer driver 203 and stores them in the spool file 303. Although the spool file 303 is generated as a file on the external memory 11, it may be generated on the RAM 2. Further, the spooler 302 loads the spool file manager 304 stored in the external memory 11 into the RAM 2 and notifies the spool file manager 304 of the generation status of the spool file 303. Thereafter, the spool file manager 304 determines whether printing can be performed in accordance with the contents of the processing settings relating to the print data stored in the spool file 303.

スプールファイルマネージャ304がグラフィックエンジン202を利用して印刷を行えると判断した際には、外部メモリ11に格納されているデスプーラ305をRAM2にロードし、デスプーラ305に対して、スプールファイル303に記述された中間コードの印刷処理を行うように指示する。   When the spool file manager 304 determines that printing can be performed using the graphic engine 202, the despooler 305 stored in the external memory 11 is loaded into the RAM 2, and is described in the spool file 303 with respect to the despooler 305. The intermediate code is instructed to be printed.

デスプーラ305は、スプールファイル303に含まれる中間コードをスプールファイル303に含まれる加工設定の内容に従って加工し、もう一度グラフィックエンジン202経由で出力する。   The despooler 305 processes the intermediate code included in the spool file 303 in accordance with the contents of the processing setting included in the spool file 303, and outputs it again via the graphic engine 202.

ディスパッチャ301がグラフィックエンジン202から受け取った印刷命令がデスプーラ305からグラフィックエンジン202へ発行された印刷命令の場合には、ディスパッチャ301はスプーラ302ではなく、プリンタドライバ203に印刷命令を送る。プリンタドライバ203はプリンタ制御コマンドを生成し、システムスプーラ204経由でプリンタ1500に出力する。   If the print command received by the dispatcher 301 from the graphic engine 202 is a print command issued from the despooler 305 to the graphic engine 202, the dispatcher 301 sends the print command to the printer driver 203 instead of the spooler 302. The printer driver 203 generates a printer control command and outputs it to the printer 1500 via the system spooler 204.

図4は、プリンタ1500の一例である両面印刷機能を有するカラーレーザプリンタの断面図である。
先ず、ポリゴンミラー913は、4つの半導体レーザ805より発光された第1〜第4の4本のレーザ光を受ける。その内の第1のレーザ光は、ミラー914,915,916を介して、感光ドラム917を走査し、第2のレーザ光は、ミラー918,919,920を介して感光ドラム921を走査し、第3のレーザ光は、ミラー922,923,924を介して感光ドラム925を走査し、第4のレーザ光は、ミラー926,927,928を介して感光ドラム929を走査する。
FIG. 4 is a cross-sectional view of a color laser printer having a double-sided printing function, which is an example of the printer 1500.
First, the polygon mirror 913 receives the first to fourth four laser beams emitted from the four semiconductor lasers 805. Among them, the first laser beam scans the photosensitive drum 917 through the mirrors 914, 915, and 916, and the second laser beam scans the photosensitive drum 921 through the mirrors 918, 919, and 920, The third laser beam scans the photosensitive drum 925 via the mirrors 922, 923, and 924, and the fourth laser beam scans the photosensitive drum 929 via the mirrors 926, 927, and 928.

イエロー(Y)のトナーを供給する現像器930は、第1のレーザ光に従い、感光ドラム917上にイエローのトナー像を形成し、マゼンタ(M)のトナーを供給する現像器931は、第2のレーザ光に従い、感光ドラム921上にマゼンタのトナー像を形成し、シアン(C)のトナーを供給する現像器932は、第3のレーザ光に従い、感光ドラム925上にシアンのトナー像を形成し、ブラック(K)のトナーを供給する現像器933は、第4のレーザ光に従い、感光ドラム929上にマゼンタのトナー像を形成する。したがって、4色(Y.M,C,K)のトナー像が用紙に転写され、フルカラーの出力画像を得ることができる。   The developing device 930 that supplies yellow (Y) toner forms a yellow toner image on the photosensitive drum 917 in accordance with the first laser beam, and the developing device 931 that supplies magenta (M) toner The developing device 932 that forms a magenta toner image on the photosensitive drum 921 according to the laser beam and supplies cyan (C) toner forms a cyan toner image on the photosensitive drum 925 according to the third laser beam. The developing unit 933 that supplies black (K) toner forms a magenta toner image on the photosensitive drum 929 in accordance with the fourth laser beam. Accordingly, four color (Y.M, C, K) toner images are transferred to the paper, and a full-color output image can be obtained.

一方、用紙カセット934,935、及び手差しトレイ936のいずれかより給紙された用紙は、レジストローラ937を経て、転写ベルト938上に吸着され、搬送される。このとき、給紙のタイミングと同期がとられており、また、感光ドラム917,921,925,929上には、上述したようにして各色のトナーが現像されている。したがって、用紙の搬送と共に、トナーが用紙に転写される。   On the other hand, the paper fed from any of the paper cassettes 934 and 935 and the manual feed tray 936 is attracted onto the transfer belt 938 through the registration roller 937 and is conveyed. At this time, the timing of paper feeding is synchronized, and the toner of each color is developed on the photosensitive drums 917, 921, 925, and 929 as described above. Accordingly, the toner is transferred to the paper as the paper is conveyed.

各色のトナーが転写された用紙は、分離され、搬送ベルト939により搬送され、定着器940によって、そのトナーが用紙に定着される。トナーが定着された用紙は、排出される。   The sheet on which the toner of each color is transferred is separated and conveyed by the conveying belt 939, and the toner is fixed on the sheet by the fixing device 940. The paper on which the toner is fixed is discharged.

尚、ここでは、4つの感光ドラム917,921,925,929は、距離dをおいて等間隔に配置されているものとする。また、搬送ベルト939により、用紙は一定速度vで搬送されており、このタイミングとの同期がとられて、4つの半導体レーザ805が駆動されるもとしている。 Here, it is assumed that the four photosensitive drums 917, 921, 925, and 929 are arranged at equal intervals with a distance d. In addition, the sheet is conveyed at a constant speed v by the conveyance belt 939, and the four semiconductor lasers 805 are driven in synchronization with this timing.

両面ユニットに導かれた記録用紙は、搬送ローラによりトレイの下部(二点鎖線で示す搬送経路)に一旦送り込まれた後に逆方向に搬送され、両面トレイに送られる。両面トレイ上では、用紙は給紙トレイに載置された状態とは表裏が逆になり、また搬送方向について前後が逆になっている。この状態で再びトナー像の転写、定着を再度行うことで、両面印刷ができる。   The recording sheet guided to the duplex unit is once sent to the lower part of the tray (conveying path indicated by a two-dot chain line) by the conveying roller, then conveyed in the reverse direction, and sent to the duplex tray. On the double-sided tray, the front and back of the sheet placed on the paper feed tray are reversed, and the front and back are reversed in the transport direction. Double-sided printing can be performed by transferring and fixing the toner image again in this state.

図5−1及び図5−2は、本実施形態のカラーモノクロ色判定処理の全体的な流れを概略的に示したフローチャートである。図6は、ドライバのユーザインタフェースから、プリンタの構成情報取得を行う方法を示した図である。図7は、ドライバのユーザインタフェースから、ボックス投入を選択する方法を示した図である。図8は、印刷実行時に表示されるボックス投入の画面の例である。図9は、ボックスに保存されたジョブの色属性を表示する方法を示した図である。図10は、カラー/モノクロ属性が設定されているボックスに印刷ジョブを保存した場合と、カラーモノクロ属性が設定されているボックスに印刷ジョブを保存した場合の、パフォーマンスの相違を説明した図である。図11は、ホスト側で行うカラーモノクロ色判定処理をフローチャートで示したものである。図12は、各論理ページに対する色処理モードの例を示したものである。   FIGS. 5A and 5B are flowcharts schematically showing the overall flow of the color / monochrome color determination process of the present embodiment. FIG. 6 is a diagram illustrating a method for acquiring printer configuration information from the user interface of the driver. FIG. 7 is a diagram illustrating a method for selecting box insertion from the user interface of the driver. FIG. 8 is an example of a box insertion screen displayed when printing is executed. FIG. 9 is a diagram showing a method for displaying the color attribute of the job stored in the box. FIG. 10 is a diagram for explaining a difference in performance between when a print job is stored in a box with a color / monochrome attribute and when a print job is stored in a box with a color / monochrome attribute. . FIG. 11 is a flowchart showing color / monochrome color determination processing performed on the host side. FIG. 12 shows an example of the color processing mode for each logical page.

以下、図5−1及び図5−2〜図12を用いて、本実施形態におけるカラーモノクロ色判定処理を詳細に説明する。   Hereinafter, the color / monochrome color determination process according to the present embodiment will be described in detail with reference to FIG. 5A and FIG.

図5−1及び図5−2は、ボックス投入がプリンタドライバ203のユーザインタフェースから選択されているか否か、ボックス投入が選択された時には、選択されたボックスの色属性によって、どこでカラーモノクロ色判定処理が行われるかを示したフローチャートである。   FIGS. 5A and 5B show whether color / monochrome color determination is made depending on whether or not box insertion is selected from the user interface of the printer driver 203, and when box insertion is selected, depending on the color attribute of the selected box. It is the flowchart which showed whether a process is performed.

まず、図5−1のステップS501に示すように、プリンタ1500の構成に関する情報の取得を行う。この時、プリンタ1500の構成に関しては、ネットワークを介してプリンタ1500から取得した情報を基にしてもいいし(ステップS501)、ユーザが手動で選択・入力(ステップS505)してもいい。   First, as shown in step S501 in FIG. 5A, information regarding the configuration of the printer 1500 is acquired. At this time, the configuration of the printer 1500 may be based on information acquired from the printer 1500 via the network (step S501), or may be manually selected and input (step S505) by the user.

図6は、ホストコンピュータ3000のプリンタドライバ203上で、ユーザにより「Get Device Status」601が押下され、プリンタ1500の構成情報を自動的に取得した場合の画面例を示し、この時、プリンタ1500の各々のボックスに設定されている色属性や、ステープル等を行うためのフィニッシャなどのオプション装置が付加されているかどうかの情報が取得される。   FIG. 6 shows an example of a screen when the “Get Device Status” 601 is pressed by the user on the printer driver 203 of the host computer 3000 and the configuration information of the printer 1500 is automatically acquired. Information on whether or not an optional device such as a color attribute set in each box and a finisher for performing stapling is added is acquired.

また、図7(a)に示すようなユーザインタフェースの右上にある「Output Destination」から「Print」701が選択されると、図5−2のステップS510で示すようにプリンタドライバ203内でカラーモノクロ色判定処理を行う。ここでの判定基準は、原稿にカラーの色情報があるか否かである。もし、1つでもカラーの色情報が見つかれば、カラーと判断され、全くカラー情報が含まれていない場合には、モノクロと判断される。つまり、カラーの判断は、全データをスキャンしなくても判断できるが、モノクロと判断されるためには、全てのデータをスキャンする必要がある。ここで、モノクロと判断された場合には、プリンタ1500に対して下記のコマンドを発行して、プリンタ1500側でのカラーモノクロ色判定をスキップし、ステップS514で示すようにプリンタドライバ203で設定された色属性が、そのままプリンタエンジンに対する色指定となる。
id_val_color_mode_mono
Also, when “Print” 701 is selected from “Output Destination” at the upper right of the user interface as shown in FIG. 7A, as shown in step S510 in FIG. Perform color determination processing. The criterion here is whether or not the original has color information on color. If even one color information is found, it is determined to be color, and if no color information is included, it is determined to be monochrome. In other words, the color can be determined without scanning all the data, but in order to determine monochrome, it is necessary to scan all the data. If it is determined that the image is monochrome, the following command is issued to the printer 1500 to skip color / monochrome color determination on the printer 1500 side, and is set by the printer driver 203 as shown in step S514. The selected color attribute is the color designation for the printer engine as it is.
id_val_color_mode_mono

ステップS510でカラーと判断された場合には、下記のコマンドを発行して、ステップS511で示すようにプリンタ1500側でもカラーモノクロ色判定処理を行う。
id_val_color_mode_auto
If it is determined that the color is determined in step S510, the following command is issued, and the color / monochrome determination process is also performed on the printer 1500 side as shown in step S511.
id_val_color_mode_auto

プリンタドライバ203でカラーと判断された場合にも、プリンタ1500側で色判定処理を行う理由であるが、例えば、裏地にカラーのオブジェクトが存在して、その上からモノクロのオブジェクトで上書きされると、プリンタドライバ203としては裏地のオブジェクトでカラーと判断するが、実際にはモノクロ出力であり、このようなケースは、プリンタドライバ203の色判定処理では判断がつかないためである。   The reason why the printer driver 203 determines that the color is color is also the reason for performing the color determination processing on the printer 1500 side. For example, when a color object exists on the lining and is overwritten with a monochrome object from there. The printer driver 203 determines that the color is a background object, but is actually monochrome output, and such a case cannot be determined by the color determination processing of the printer driver 203.

また、これ以外にも、パフォーマンスを考慮して、下記のケースでのプリンタドライバ203での色判定処理を行わない。
1.多値のDDBが関係するパターンブラシ、ビットマップ描画(DDB 1BPPを除く)
2.PassThroughデータ内にあるカラーデータ
3.以下のDIBが関係するパターンブラシ、ビットマップ描画
-DIB 24BPP 16BPP 32BPP
-JPEG圧縮系の圧縮
もちろん、このようなケースのプリンタドライバ203での色判定処理も、技術的には可能であるが、極端にパフォーマンスが劣化することと、プリンタドライバ203での色判定処理には限界があることを考慮して行わない。
In addition to this, in consideration of performance, the color determination processing by the printer driver 203 in the following case is not performed.
1. Pattern brushes and bitmap drawing related to multi-valued DDB (excluding DDB 1BPP)
2. 2. Color data in PassThrough data Pattern brushes and bitmap drawing related to the following DIBs
-DIB 24BPP 16BPP 32BPP
-JPEG compression system Of course, the color determination processing by the printer driver 203 in such a case is technically possible, but the performance is extremely deteriorated and the color determination processing by the printer driver 203 Does not take into account the limitations.

プリンタ1500側での色判定処理の結果(ステップS512)、カラーと判断された場合には、ステップS515で示すようにプリンタドライバ203で設定したid_val_color_mode_autoを、プリンタ1500側でid_val_color_mode_colorに上書きし、これがプリンタエンジンに対する色指定となる。一方、ステップS512の色判定処理の結果、モノクロと判断された場合には、ステップS516で示すようにプリンタドライバ203で設定したid_val_color_mode_autoを、プリンタ1500でid_val_color_mode_monoに上書きし、これがプリンタエンジンに対する色指定となる。   As a result of the color determination processing on the printer 1500 side (step S512), when it is determined that the color is set, id_val_color_mode_auto set by the printer driver 203 is overwritten on id_val_color_mode_color on the printer 1500 side as shown in step S515. Color specification for the engine. On the other hand, if it is determined as monochrome as a result of the color determination process in step S512, id_val_color_mode_auto set in the printer driver 203 is overwritten on id_val_color_mode_mono in the printer 1500 as shown in step S516, which is the color designation for the printer engine. Become.

次に、図7(b)のユーザインタフェースの右上にある「Output Destination」から、「Store」702が選択された場合、つまりボックス投入が選択された場合を説明する。「Store」が選択されると、図8に示すように、印刷実行時にどのボックスに投入するかの画面が表示される。ボックスに設定できる色属性としては、
・カラー原稿
・モノクロ原稿
・カラーモノクロ混載原稿
の3つである。ここで、「カラー原稿」の色属性をもつボックスが選択された場合には、プリンタドライバ203での色判定処理の系を通さないで、下記コマンドを発行する。
id_val_color_mode_color
Next, a case where “Store” 702 is selected from “Output Destination” in the upper right of the user interface in FIG. 7B, that is, a case where box input is selected will be described. When “Store” is selected, as shown in FIG. 8, a screen as to which box is to be input when printing is performed is displayed. The color attributes that can be set for the box are:
• There are three types: color originals, monochrome originals, and mixed color monochrome originals. If a box having a color attribute of “color original” is selected, the following command is issued without passing through the color determination processing system in the printer driver 203.
id_val_color_mode_color

プリンタ1500がこのコマンドを受け取ると、プリンタ1500での色判定処理をスキップして、そのままボックスに展開後のイメージを保存する(プリンタ1500が色判定処理を行うのは、プリンタドライバ203からid_val_color_mode_autoが指定された時のみである)。つまり、ステップS513に示すようにプリンタドライバ203で設定された色属性が、そのままプリンタエンジンに対する色指定となる。   When the printer 1500 receives this command, the color determination processing in the printer 1500 is skipped and the expanded image is stored in the box as it is (the printer 1500 performs the color determination processing by specifying id_val_color_mode_auto from the printer driver 203) Only when That is, as shown in step S513, the color attribute set by the printer driver 203 becomes the color designation for the printer engine as it is.

同様に、「モノクロ原稿」の色属性をもつボックスが選択された場合には、プリンタドライバ203での色判定処理の系を通さないで、下記コマンドを発行する。
id_val_color_mode_mono
Similarly, when a box having a color attribute of “monochrome document” is selected, the following command is issued without passing through the color determination processing system in the printer driver 203.
id_val_color_mode_mono

プリンタ1500がこのコマンドを受け取ると、プリンタ1500での色判定処理をスキップして、そのままボックスに展開後のイメージを保存する。つまり、ステップS514に示すようにプリンタドライバ203で設定された色属性が、そのままプリンタエンジンに対する色指定となる。   When the printer 1500 receives this command, the color determination process in the printer 1500 is skipped, and the developed image is stored in the box as it is. That is, as shown in step S514, the color attribute set by the printer driver 203 becomes the color designation for the printer engine as it is.

次に、「カラーモノクロ混載原稿」の色属性をもつボックスが選択された場合であるが、この時には、ステップS507に示すように、プリンタドライバ203での色判定処理を行い、ステップS510でモノクロと判断された場合には、プリンタ1500に対してid_val_color_mode_monoを発行して、プリンタ1500側でのカラーモノクロ色判定をスキップし、ステップS514に示すようにプリンタドライバ203で設定された色属性が、そのままプリンタエンジンに対する色指定となる。   Next, there is a case where a box having a color attribute of “color / monochrome mixed original” is selected. At this time, as shown in step S507, a color determination process is performed by the printer driver 203, and in step S510 monochrome and monochrome are selected. If it is determined, id_val_color_mode_mono is issued to the printer 1500 to skip the color / monochrome determination on the printer 1500 side, and the color attribute set by the printer driver 203 as shown in step S514 is used as it is. Color specification for the engine.

ステップS510でカラーと判断された場合には、id_val_color_mode_autoを発行して、プリンタ1500側でも色判定処理を行う。プリンタ1500側での色判定処理の結果(ステップS512)、カラーと判断された場合には、ステップS515で示すようにプリンタドライバ203で設定したid_val_color_mode_autoを、プリンタ1500でid_val_color_mode_colorに上書きし、これがエンジンに対する色指定となる。ステップS512の色判定処理の結果、モノクロと判断された場合には、ステップS516で示すようにプリンタドライバ203で設定したid_val_color_mode_autoを、プリンタ1500でid_val_color_mode_monoに上書きし、これがプリンタエンジンに対する色指定となる。つまり、「カラーモノクロ混載原稿」の色属性をもつボックスが選択された時には、通常印刷時と同じロジックで色処理が行われることになる。   If it is determined in step S510 that color, id_val_color_mode_auto is issued, and the printer 1500 side performs color determination processing. As a result of the color determination processing on the printer 1500 side (step S512), when it is determined that the color is the color, id_val_color_mode_auto set by the printer driver 203 is overwritten to id_val_color_mode_color by the printer 1500 as shown in step S515. Color specification. As a result of the color determination processing in step S512, when it is determined that the image is monochrome, id_val_color_mode_auto set by the printer driver 203 is overwritten on id_val_color_mode_mono by the printer 1500 as shown in step S516, and this is the color designation for the printer engine. That is, when a box having a color attribute of “color / monochrome mixed original” is selected, color processing is performed with the same logic as that in normal printing.

次に、ボックスに保存された印刷ジョブを、プリンタ1500の本体パネル、もしくはリモートユーティリティ等から、異なった色属性が設定された他のボックスに移動させた時の処理を説明する。例えば、
・カラーボックス (色属性:カラー)
・モノクロボックス (色属性:モノクロ)
・混載ボックス (色属性:カラーモノクロ混載)
という3つのボックスが存在しているプリンタ1500に対して、プリンタドライバ203から「カラーボックス」に印刷ジョブが投入されると、プリンタドライバ203は色判定処理の系を通さないで、プリンタエンジンにカラー出力を指示するid_val_color_mode_colorを、制御コマンドとしてジョブの先頭に付加する。ここで、この印刷ジョブを「カラーボックス」から「モノクロボックス」に、プリンタ1500の本体パネルか、もしくはリモートユーティリティを使って移動させると、印刷ジョブの先頭についている制御コマンドがid_val_color_mode_monoに変更された状態で「モノクロボックス」に保存される。つまり、「モノクロボックス」に移動させた後に印刷を行うと、カラーではなく、モノクロで印刷が行われるのである。
Next, processing when a print job stored in a box is moved from the main body panel of the printer 1500 or a remote utility to another box having different color attributes will be described. For example,
・ Color box (color attribute: color)
・ Monochrome box (Color attribute: Monochrome)
・ Mixed box (Color attribute: Color monochrome mixed)
When a print job is input from the printer driver 203 to the “color box” for the printer 1500 having the three boxes, the printer driver 203 does not pass the color determination processing system, Add id_val_color_mode_color that instructs output to the head of the job as a control command. Here, when this print job is moved from the “color box” to the “monochrome box” using the main body panel of the printer 1500 or the remote utility, the control command attached to the head of the print job is changed to id_val_color_mode_mono. Is saved in the "monochrome box". That is, when printing is performed after moving to the “monochrome box”, printing is performed in monochrome, not in color.

同様に、プリンタドライバ203から、「モノクロボックス」に投入された印刷ジョブを「カラーボックス」に、プリンタ1500の本体パネルか、もしくはリモートユーティリティを使って移動させると、印刷ジョブの先頭についている制御コマンドがid_val_color_mode_colorに変更された状態で、「カラーボックス」に保存される。つまり、「カラーボックス」に移動させた後に印刷を行うと、モノクロではなく、カラーで印刷が行われるのである(ただし、白黒のデータのみで作成された原稿をカラー属性が設定されているボックスに移動させても、白黒出力である)。   Similarly, when a print job input to the “monochrome box” from the printer driver 203 is moved to the “color box” using the main body panel of the printer 1500 or the remote utility, a control command attached to the head of the print job is displayed. Is changed to id_val_color_mode_color and stored in the “color box”. In other words, when printing is performed after moving to the “color box”, printing is performed in color instead of monochrome (however, an original created only with monochrome data is displayed in a box with color attributes set. Even if moved, the output is black and white).

図9は、ボックスに投入されたジョブが、モノクロ画像として保存されているのか、カラー画像として保存されているのかを、ユーザに通知するための画面例を示したものである。上記の通り、カラー属性とモノクロ属性が設定されたボックスに印刷ジョブを投入する場合には、どちらの属性でボックスに保存されているかユーザは容易に知ることが出来るが、カラーモノクロ混載という属性が設定されたボックスにジョブ投入が行われた時には、プリンタドライバ203、プリンタ1500で行った色判定処理の結果が反映されているので、一般的にはどちらの属性でボックスに保存されているか、ユーザにはわからない。これを通知するための画面が、図9である。図9に示す画面は、プリンタ1500及びホストコンピュータ300の何れの表示パネル上に表示されてもよい。   FIG. 9 shows an example of a screen for notifying the user whether the job entered in the box is stored as a monochrome image or a color image. As described above, when a print job is submitted to a box having a color attribute and a monochrome attribute, the user can easily know which attribute is stored in the box. When a job is submitted to the set box, the result of the color determination process performed by the printer driver 203 and the printer 1500 is reflected, so in general, which attribute is used to store in the box. I don't know. A screen for notifying this is shown in FIG. The screen shown in FIG. 9 may be displayed on any display panel of the printer 1500 and the host computer 300.

ここで、カラーと判断されたジョブ、つまり、id_val_color_mode_colorが印刷ジョブの先頭についているジョブを「モノクロボックス」に、プリンタ1500の本体パネルか、もしくはリモートユーティリティを使って移動させると、印刷ジョブの先頭についている制御コマンドがid_val_color_mode_monoに変更された状態で「モノクロボックス」に保存される。つまり、「モノクロボックス」に移動させた後に印刷を行うと、カラーではなく、モノクロで印刷が行われるのである。   Here, if the job determined to be color, that is, the job whose id_val_color_mode_color is at the top of the print job, is moved to the “monochrome box” using the main body panel of the printer 1500 or the remote utility, The control command is changed to id_val_color_mode_mono and stored in the “monochrome box”. That is, when printing is performed after moving to the “monochrome box”, printing is performed in monochrome, not in color.

図10は、カラー属性、モノクロ属性が設定されているボックスに印刷ジョブを投入する際、ホストコンピュータ3000側、プリンタ1500側の色判定処理をスキップすることで、ホストコンピュータ3000側のアプリ開放時間をどのくらい早く出来るのかと、プリンタ1500側のPDLコントローラの占有時間をどのぐらい短くすることが出来るかを示したものである。なお、アプリ開放時間やPDLコントローラの占有時間は、印刷するファイルにより大きく数値が変るため、この図で示した値は、あくまでも例であるということは勿論である。   FIG. 10 shows that when a print job is submitted to a box in which color attributes and monochrome attributes are set, the color determination processing on the host computer 3000 side and the printer 1500 side is skipped, thereby reducing the application release time on the host computer 3000 side. This shows how fast it can be and how much the PDL controller's occupation time on the printer 1500 side can be shortened. Note that the application release time and the occupation time of the PDL controller vary greatly depending on the file to be printed, so the values shown in this figure are only examples.

(a)は、カラー画像を、カラー属性が設定されたボックスに保存した時のタイムテーブルである。この時、アプリ開放に必要とした時間は150であり、PDLコントローラの占有時間は70で、トータルで220時間印刷終了までに時間を要した。(c)は同じジョブを、カラーモノクロ属性が設定されたボックスに投入した場合で、アプリ開放に必要とした時間は200、PDLコントローラの占有時間は100で、トータルで300時間ボックス投入までに時間を要した。つまり、カラー画像の場合は、カラー属性が設定されているボックスに印刷ジョブを投入することで、アプリ開放時間が50時間、PDLコントローラの占有時間が30時間短くなったということである。   (A) is a time table when a color image is stored in a box in which a color attribute is set. At this time, the time required to open the application was 150, the PDL controller occupied time was 70, and it took 220 hours to complete printing. (C) shows that when the same job is submitted to a box with color / monochrome attributes, the time required to open the application is 200, the occupation time of the PDL controller is 100, and a total of 300 hours Cost. In other words, in the case of a color image, the application release time is shortened by 50 hours and the occupation time of the PDL controller is shortened by 30 hours by submitting the print job to the box in which the color attribute is set.

(b)は、モノクロ画像を、モノクロ属性が設定されたボックスに保存した時のタイムテーブルである。この時、アプリ開放に必要とした時間は80であり、PDLコントローラの占有時間は30で、トータルで110時間印刷終了までに時間を要した。(d)は同じジョブを、カラーモノクロ属性が設定されたボックスに投入した場合で、アプリ開放に必要とした時間は100、PDLコントローラの占有時間は30で、トータルで130時間ボックス投入までに時間を要した。つまり、モノクロ画像の場合は、モノクロ属性が設定されているボックスに印刷ジョブを投入することで、アプリ開放時間が20時間、短くなったということである。前述でも述べたように、ホストコンピュータ3000側の色判定処理でモノクロと判断された場合には、PDLコントローラでの色判定処理は行わないため、PDLコントローラの占有時間は、モノクロ属性のボックスに印刷ジョブを投入した場合と、カラーモノクロ属性が設定されているボックスに投入する場合で変らない。   (B) is a time table when a monochrome image is stored in a box in which the monochrome attribute is set. At this time, the time required to open the application was 80, the occupation time of the PDL controller was 30, and it took 110 hours to complete printing. (D) shows that when the same job is submitted to a box with color / monochrome attributes, the time required to open the application is 100, the PDL controller occupies 30 hours, and the total time is 130 hours. Cost. In other words, in the case of a monochrome image, the application release time is shortened by 20 hours by submitting a print job to a box in which the monochrome attribute is set. As described above, when the color determination processing on the host computer 3000 side determines monochrome, the PDL controller does not perform color determination processing, so the PDL controller occupation time is printed in a monochrome attribute box. It does not change when a job is submitted and when it is submitted to a box with the color / monochrome attribute set.

このように、オフィスで一般的である複雑なカラー原稿ほど、ボックス投入時に、カラー属性が設定されているボックスを指定することで、ホストコンピュータ3000のアプリ開放時間とPDLコントローラの占有時間を短くすることが可能となる。   In this way, the more complex color originals that are common in the office, the shorter the application release time of the host computer 3000 and the occupied time of the PDL controller by specifying the box with the color attribute set when the box is inserted. It becomes possible.

図11は、ホストコンピュータ3000側で行うカラーモノクロ色判定処理を示したフローチャートである。
まずステップS501では、アプリケーションの印刷要求を受けつける。ステップS502では、受け付けた印刷要求がジョブ開始要求か判定し、もしステップS502でジョブ開始要求であると判断した場合には、ステップS503に進み、中間データを一時的に保存するためのスプールファイル303およびこのジョブを識別するための識別子を作成する。
FIG. 11 is a flowchart showing color / monochrome determination processing performed on the host computer 3000 side.
First, in step S501, an application print request is received. In step S502, it is determined whether the received print request is a job start request. If it is determined in step S502 that the request is a job start request, the process proceeds to step S503, where the spool file 303 for temporarily storing intermediate data is stored. And an identifier for identifying this job.

続いて、ステップS504では、スプールファイルマネージャ304へ印刷処理の進捗およびスプールファイル303と通知の対応付けを行うためのジョブ識別子を通知し、続くステップS505でスプーラ302のページ数カウンタを1に初期化する。また、1ページめの色処理モードを白黒モードに初期化しておく。ここで、スプールファイルマネージャ304においては、印刷が開始されたジョブに対するジョブの情報や加工設定などをスプールファイル303より読み込み、記憶する。   In step S504, the spool file manager 304 is notified of the progress of the printing process and the job identifier for associating the spool file 303 with the notification. In step S505, the page number counter of the spooler 302 is initialized to 1. To do. The color processing mode for the first page is initialized to the monochrome mode. Here, the spool file manager 304 reads job information, processing settings, and the like for the job for which printing has started from the spool file 303 and stores it.

一方、ステップS502において、ジョブ開始要求ではなかったと判断した場合には、ステップS506に進む。ステップS506では、受け付けた要求がジョブ終了要求かどうかの判別を行う。ジョブ終了要求でないと判断した場合には、ステップS507に進み、改ページかどうかの判別を行う。もしステップS507で改ページであると判断した場合には、ステップS508に進み、スプールファイルマネージャ304へ印刷処理の進捗および色処理モードを通知する。そしてページ数カウンタをインクリメントし、次ページにおける色処理モードの初期値として白黒をセットする。ここで、スプールファイルマネージャ304においては、各論理ページに対する色処理モードが例えば図12のような形式で記憶され、以降説明するスプールファイルマネージャ304における各物理ページに対する色処理モード決定の際に参照される。   On the other hand, if it is determined in step S502 that the request is not a job start request, the process proceeds to step S506. In step S506, it is determined whether the received request is a job end request. If it is determined that the request is not a job end request, the process advances to step S507 to determine whether the page is a page break. If it is determined in step S507 that the page is a page break, the process advances to step S508 to notify the spool file manager 304 of the progress of the printing process and the color processing mode. Then, the page number counter is incremented, and monochrome is set as the initial value of the color processing mode for the next page. Here, in the spool file manager 304, the color processing mode for each logical page is stored in a format as shown in FIG. 12, for example, and is referred to when determining the color processing mode for each physical page in the spool file manager 304 described below. The

ステップS507において、受け付けた印刷要求が改ページではないと判断した場合には、ステップS509に進み、印刷要求に示される色属性の情報にしたがって、現在のページの色処理モードを更新する。例えば、更新前に現在設定されている色処理モードが白黒の状態である時に、アプリケーションから受け付けた印刷要求がフルカラーイメージの描画であった場合には、フルカラーイメージの描画を行うために、現在のページの色処理モードをフルカラーに変更することになる。ページの最後までフルカラーイメージの描画がない場合は、初期値のまま白黒のモードになる。なお、本実施形態においては、同一ページ中に1つでもフルカラーの色属性を持つ印字要求があった場合には、そのページの色処理モードをフルカラーに設定するものとしている。   If it is determined in step S507 that the received print request is not a page break, the process advances to step S509 to update the color processing mode of the current page in accordance with the color attribute information indicated in the print request. For example, if the print request received from the application is full color image drawing when the currently set color processing mode is black and white before the update, the current color is drawn to draw the full color image. The color processing mode of the page will be changed to full color. If the full color image is not drawn until the end of the page, the default value is black and white mode. In the present embodiment, when there is a print request having a full color attribute in the same page, the color processing mode of the page is set to full color.

次に、ステップS510では、印字要求のスプールファイル303へ格納するための変換処理を行う。ステップS501では、ステップS510において格納可能な形に変換された印刷要求をスプールファイル303へ書き込む。その後、ステップS501に戻り、再びアプリケーションからの印刷要求を受け付ける。この一連のステップS501からステップS511までの処理をジョブ終了要求をアプリケーションより受け取るまで続ける。   In step S510, a conversion process for storing the print request in the spool file 303 is performed. In step S501, the print request converted into a form that can be stored in step S510 is written to the spool file 303. Thereafter, the process returns to step S501 to accept a print request from the application again. The series of processing from step S501 to step S511 is continued until a job end request is received from the application.

一方、ステップS506にて、アプリケーションからの印刷要求がジョブ終了であると判断した場合には、アプリケーションからの印刷要求は全て終了であるので、ステップ512に進み、スプールファイルマネージャ304へ印刷処理の進捗を通知し、処理を終える。   On the other hand, if it is determined in step S506 that the print request from the application is the end of the job, all the print requests from the application are complete, so the process proceeds to step 512 and the print processing progress to the spool file manager 304 is completed. And finish the process.

以上のように、プリンタ1500の記憶装置上にある各々のボックスに、「カラー」、「モノクロ」、「カラーモノクロ混在原稿」といった色属性を付加し、選択されるボックスに応じてプリンタドライバ203やPDLコントローラの色判定処理の有無を自動的に切り替えることによって、ホストコンピュータ3000側のアプリ開放時間や、プリンタ1500側のPDLコントローラの占有時間を短くするだけでなく、正確な色判定も可能になる。   As described above, color attributes such as “color”, “monochrome”, and “color / monochrome mixed original” are added to each box on the storage device of the printer 1500, and the printer driver 203 and the like are selected according to the selected box. By automatically switching the presence / absence of color determination processing of the PDL controller, not only the application release time on the host computer 3000 side and the occupation time of the PDL controller on the printer 1500 side are shortened, but also accurate color determination becomes possible. .

以上説明したように、本実施形態のカラーモノクロ色判定処理装置によれば、プリンタ1500の記憶装置上にある各々のボックスに、「カラー」、「モノクロ」、「カラーモノクロ混在原稿」といった色属性を付加し、これをホストコンピュータ3000上のプリンタドライバ203が取得することによって、プリンタドライバ203やPDLコントローラの色判定処理の有無を自動的に切り替えることが可能となる。例えば「カラー」、「モノクロ」といった色属性を持ったボックスに印刷ジョブを保存する時には、ホストコンピュータ3000側のプリンタドライバ203や、プリンタ1500側のPDLコントローラでカラーモノクロ色判定処理をスキップするので、ホストコンピュータ3000側のアプリ開放時間や、プリンタ1500側のPDLコントローラの占有時間を短くするだけでなく、正確な色判定も可能になる。   As described above, according to the color / monochrome color determination processing apparatus of the present embodiment, color attributes such as “color”, “monochrome”, and “color / monochrome mixed original” are assigned to each box on the storage device of the printer 1500. Is acquired by the printer driver 203 on the host computer 3000, so that it is possible to automatically switch the presence / absence of the color determination processing of the printer driver 203 or the PDL controller. For example, when storing a print job in a box having color attributes such as “color” and “monochrome”, the printer driver 203 on the host computer 3000 side or the PDL controller on the printer 1500 side skips the color / monochrome color determination process. In addition to shortening the application release time on the host computer 3000 side and the occupation time of the PDL controller on the printer 1500 side, accurate color determination is also possible.

また、ボックスにジョブを保存する時には、取得したボックスの色属性情報を印刷データの先頭に制御コマンドとして記録するため、例えば、ボックスに保存後の印刷ジョブを、異なった色属性をもったボックスに移動させた時には、印刷ジョブに記録されている色属性情報の制御コマンドを、ボックスに定義されている色情報に変更することによって、保存後のジョブの印刷結果を、変更することも可能となる。   In addition, when storing a job in a box, the acquired color attribute information of the box is recorded as a control command at the top of the print data. For example, a print job stored in the box can be stored in a box having a different color attribute. When moved, the print result of the saved job can be changed by changing the color attribute information control command recorded in the print job to the color information defined in the box. .

また、本発明の目的は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成されることは言うまでもない。   Another object of the present invention is to supply a storage medium storing software program codes for realizing the functions of the above-described embodiments to a system or apparatus, and the computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus stores the storage medium. Needless to say, this can also be achieved by reading and executing the program code stored in.

この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、プログラムコード自体及びそのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。   In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the program code itself and the storage medium storing the program code constitute the present invention.

プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等を用いることができる。   As a storage medium for supplying the program code, for example, a flexible disk, a hard disk, an optical disk, a magneto-optical disk, a CD-ROM, a CD-R, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, a ROM, or the like can be used.

また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(基本システム或いはオペレーティングシステム)などが実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an OS (basic system or operating system) running on the computer based on the instruction of the program code. Needless to say, a case where the functions of the above-described embodiment are realized by performing part or all of the actual processing and the processing is included.

さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, after the program code read from the storage medium is written in a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, the function is determined based on the instruction of the program code. It goes without saying that the CPU or the like provided in the expansion board or function expansion unit performs part or all of the actual processing and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

本発明の一実施形態に係るプリンタ制御システムの構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a configuration of a printer control system according to an embodiment of the present invention. ホストコンピュータの典型的な印刷処理の構成を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of a typical print process of a host computer. 中間コードを生成する印刷データ生成方法を説明するためのブロック図である。It is a block diagram for demonstrating the printing data generation method which produces | generates an intermediate code. 両面印刷機能を有するカラーレーザプリンタの断面図である。It is sectional drawing of the color laser printer which has a double-sided printing function. カラーモノクロ色判定処理の概略的な流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the schematic flow of a color monochrome color determination process. カラーモノクロ色判定処理の概略的な流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the schematic flow of a color monochrome color determination process. プリンタの構成情報を取得する際のユーザインタフェースを示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a user interface when acquiring printer configuration information. ボックス投入を選択する際のユーザインタフェースを示す図である。It is a figure which shows the user interface at the time of selecting box insertion. 印刷実行時におけるボックス投入先を選択する際のユーザインタフェースを示す図である。It is a figure which shows the user interface at the time of selecting the box insertion destination at the time of printing execution. ボックスに保存されたジョブの色属性を表示するユーザインタフェースを示す図である。It is a figure which shows the user interface which displays the color attribute of the job preserve | saved at the box. カラー/モノクロ属性が設定されているボックスに印刷ジョブを保存した場合と、カラーモノクロ属性が設定されているボックスに印刷ジョブを保存した場合の、パフォーマンスの相違を説明するための図である。FIG. 10 is a diagram for explaining a difference in performance when a print job is stored in a box with a color / monochrome attribute set and when a print job is stored in a box with a color / monochrome attribute set. ホストコンピュータ側で行うカラーモノクロ色判定処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the color monochrome color determination process performed by the host computer side. 各論理ページに対する色処理モードの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the color processing mode with respect to each logical page.

符号の説明Explanation of symbols

1、12 CPU
2、19 RAM
3、13 ROM
4 システムバス
5 キーボードコントローラ(KBC)
6 CRTコントローラ(CRTC)
7 ディスクコントローラ(DKC)
8 プリンタコントローラ(PRTC)
9 キーボード(KB)
10 CRT
11、14 外部メモリ
17 印刷部
18 入力部
19 印刷部I/F
20 メモリコントローラ(MC)
3000 ホストコンピュータ
1500 プリンタ
1501 操作部
201 アプリケーション
202 グラフィックエンジン
203 プリンタドライバ
204 システムスプーラ
301 ディスパッチャ
302 スプーラ
303 スプールファイル
304 スプールファイルマネージャ
305 デスプーラ
1, 12 CPU
2, 19 RAM
3, 13 ROM
4 System bus 5 Keyboard controller (KBC)
6 CRT controller (CRTC)
7 Disk controller (DKC)
8 Printer controller (PRTC)
9 Keyboard (KB)
10 CRT
11, 14 External memory 17 Printing unit 18 Input unit 19 Printing unit I / F
20 Memory controller (MC)
3000 Host computer 1500 Printer 1501 Operation unit 201 Application 202 Graphic engine 203 Printer driver 204 System spooler 301 Dispatcher 302 Spooler 303 Spool file 304 Spool file manager 305 Despooler

Claims (11)

印刷ジョブを保存可能な一又は複数の記録領域を有する記録媒体を含む印刷装置と接続された情報処理装置であって、
前記印刷装置に印刷ジョブを発行する印刷ジョブ発行手段と、
前記印刷ジョブを保存させる記録領域を前記一又は複数の記録領域から選択する記録領域選択手段と、
前記記録領域選択手段により選択された記録領域につき前記印刷装置において設定される色属性に基づいて、前記印刷ジョブに係る色判定処理を制御する色判定手段とを有することを特徴とする情報処理装置。
An information processing apparatus connected to a printing apparatus including a recording medium having one or a plurality of recording areas capable of storing a print job,
Print job issuing means for issuing a print job to the printing apparatus;
A recording area selecting means for selecting a recording area for storing the print job from the one or a plurality of recording areas;
An information processing apparatus comprising: a color determination unit configured to control color determination processing related to the print job based on a color attribute set in the printing apparatus for the recording area selected by the recording area selection unit. .
前記色判定手段は、前記記録領域選択手段により選択された記録領域の色属性が所定の色属性である場合、前記色判定処理を実行しないことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 1, wherein the color determination unit does not execute the color determination process when a color attribute of the recording area selected by the recording area selection unit is a predetermined color attribute. . 前記印刷ジョブ発行手段は、前記記録領域選択手段により選択された記録領域の色属性が前記所定の色属性である場合、前記所定の色属性を指定する制御コマンドを付加した前記印刷ジョブを前記印刷装置に対して発行することを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。   When the color attribute of the recording area selected by the recording area selection unit is the predetermined color attribute, the print job issuing unit prints the print job to which a control command for specifying the predetermined color attribute is added. The information processing apparatus according to claim 2, wherein the information processing apparatus is issued to the apparatus. 前記所定の色属性は、モノクロ又はカラーの色属性であることを特徴とする請求項2又は3に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 2, wherein the predetermined color attribute is a monochrome or color color attribute. 前記色判定手段は、前記記録領域選択手段により選択された記録領域の色属性がモノクロ及びカラーの混在した色属性である場合、前記色判定処理を実行することを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の情報処理装置。   5. The color determination unit according to claim 1, wherein when the color attribute of the recording area selected by the recording area selection unit is a color attribute mixed with monochrome and color, the color determination process is executed. The information processing apparatus according to any one of the above. 前記一又は複数の記録領域夫々につき設定される色属性を前記印刷装置より取得する色属性取得手段を更に有することを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 1, further comprising a color attribute acquisition unit configured to acquire a color attribute set for each of the one or a plurality of recording areas from the printing apparatus. 印刷ジョブを保存可能な一又は複数の記録領域を有する記録媒体を含む印刷装置であって、
ユーザの指示に応じて、印刷ジョブの保存先を現在の記録領域から他の記録領域に変更する記録領域変更手段と、
前記記録領域変更手段による前記印刷ジョブの保存先の変更に伴って、前記印刷ジョブに付加される制御コマンド内の色属性を変更する色属性変更手段と、
前記制御コマンド内の色属性に基づいて前記印刷ジョブに係る印刷処理を実行する印刷処理手段とを有することを特徴とする印刷装置。
A printing apparatus including a recording medium having one or a plurality of recording areas capable of storing a print job,
A recording area changing unit for changing a storage destination of the print job from the current recording area to another recording area in accordance with a user instruction;
A color attribute changing unit that changes a color attribute in a control command added to the print job in accordance with a change in a storage destination of the print job by the recording area changing unit;
A printing apparatus comprising: a print processing unit that executes print processing related to the print job based on a color attribute in the control command.
情報処理装置と、印刷ジョブを保存可能な一又は複数の記録領域を有する記録媒体を含む印刷装置とが接続された印刷システムであって、
前記情報処理装置は、
前記印刷装置に印刷ジョブを発行する印刷ジョブ発行手段と、
前記印刷ジョブを保存させる記録領域を前記一又は複数の記録領域から選択する記録領域選択手段と、
前記記録領域選択手段により選択された記録領域につき前記印刷装置において設定される色属性に基づいて、前記印刷ジョブに係る色判定処理を制御する色判定手段とを有することを特徴とする印刷システム。
A printing system in which an information processing apparatus and a printing apparatus including a recording medium having one or a plurality of recording areas capable of storing a print job are connected,
The information processing apparatus includes:
Print job issuing means for issuing a print job to the printing apparatus;
A recording area selecting means for selecting a recording area for storing the print job from the one or a plurality of recording areas;
A printing system comprising: a color determination unit that controls color determination processing related to the print job based on a color attribute set in the printing apparatus for the recording region selected by the recording region selection unit.
印刷ジョブを保存可能な一又は複数の記録領域を有する記録媒体を含む印刷装置と接続された情報処理装置による情報処理方法であって、
前記印刷装置に対して発行する印刷ジョブを保存させる記録領域を、前記一又は複数の記録領域から選択する記録領域選択ステップと、
前記記録領域選択ステップにより選択された記録領域につき前記印刷装置において設定される色属性に基づいて、前記印刷ジョブに係る色判定処理を制御する色判定処理ステップとを含むことを特徴とする情報処理方法。
An information processing method by an information processing apparatus connected to a printing apparatus including a recording medium having one or a plurality of recording areas capable of storing a print job,
A recording area selecting step for selecting a recording area for storing a print job issued to the printing apparatus from the one or a plurality of recording areas;
A color determination processing step for controlling a color determination process related to the print job based on a color attribute set in the printing apparatus for the recording area selected in the recording area selection step. Method.
請求項9に記載の情報処理方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。   A program for causing a computer to execute the information processing method according to claim 9. 請求項10に記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。   The computer-readable recording medium which recorded the program of Claim 10.
JP2003408031A 2003-12-05 2003-12-05 Information processor, printing device, printing system, information processing method, program, and storage medium Pending JP2005173639A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003408031A JP2005173639A (en) 2003-12-05 2003-12-05 Information processor, printing device, printing system, information processing method, program, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003408031A JP2005173639A (en) 2003-12-05 2003-12-05 Information processor, printing device, printing system, information processing method, program, and storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005173639A true JP2005173639A (en) 2005-06-30

Family

ID=34729891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003408031A Pending JP2005173639A (en) 2003-12-05 2003-12-05 Information processor, printing device, printing system, information processing method, program, and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005173639A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007089989A (en) * 2005-09-30 2007-04-12 Takazono Sangyo Co Ltd Image file managing device, image file managing program and medicine support system
JP2007128357A (en) * 2005-11-04 2007-05-24 Canon Inc Printer, printing system, and control method of printer
JP2010264705A (en) * 2009-05-18 2010-11-25 Fuji Xerox Co Ltd Image processor and program

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007089989A (en) * 2005-09-30 2007-04-12 Takazono Sangyo Co Ltd Image file managing device, image file managing program and medicine support system
JP4649306B2 (en) * 2005-09-30 2011-03-09 高園産業株式会社 Image file management apparatus, image file management program, and drug support system
JP2007128357A (en) * 2005-11-04 2007-05-24 Canon Inc Printer, printing system, and control method of printer
US8059289B2 (en) 2005-11-04 2011-11-15 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus, printing system and controlling method of printing apparatus
JP2010264705A (en) * 2009-05-18 2010-11-25 Fuji Xerox Co Ltd Image processor and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7280245B2 (en) Data processing apparatus adaptable to plural environments and data processing method
JP3576819B2 (en) Information processing apparatus, print control method, and storage medium
JP4738948B2 (en) Information processing apparatus, image processing method, and computer program
JP3630943B2 (en) Information processing apparatus, print control method, print control system, and storage medium storing print control program
JP2003094757A (en) Printing controller, its display method, program and storage medium
JP4560565B2 (en) Information processing apparatus, control method, and storage medium storing computer-readable control program
JP3907362B2 (en) Printing control method and apparatus, and printing system
US7746494B2 (en) Data processing apparatus, data processing method, printer driver, print control apparatus, print control method, and printing system
JP2007149056A (en) Image forming method, information processing apparatus, image forming system, computer program, and computer readable storage medium
JP3673684B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and storage medium storing computer-readable program
JP2006263969A (en) Image processing device, printing job forming device, and image processing system
JP2005173639A (en) Information processor, printing device, printing system, information processing method, program, and storage medium
JP2005161819A (en) Printer and printing controlling method
US7027170B1 (en) Printing control system for separation printing
JP3526255B2 (en) Information processing apparatus, print control method, print control system, and storage medium
JP2009143124A (en) Image processing apparatus
JP2004017389A (en) Information processor and printer
JP2003029942A (en) Printing controller, control method therefor, program and storage medium
JP3962559B2 (en) Print control apparatus and print control method
JP6946771B2 (en) Image processing device, job processing control program and job processing control method
JP2007250002A (en) Information processing apparatus, control method and storage medium with computer readable control program stored therein
JP2006235813A (en) Print system
JP2001350610A (en) Print control apparatus and print control method, and computer-readable storage medium
JP2003237190A (en) Print system, printer driver and method for controlling printer
JP2003015850A (en) Printing controller and method for controlling printing