JP2005163022A - Dmc合成中間体に基づくkohキャップされたポリオールの単一反応器合成 - Google Patents

Dmc合成中間体に基づくkohキャップされたポリオールの単一反応器合成 Download PDF

Info

Publication number
JP2005163022A
JP2005163022A JP2004320672A JP2004320672A JP2005163022A JP 2005163022 A JP2005163022 A JP 2005163022A JP 2004320672 A JP2004320672 A JP 2004320672A JP 2004320672 A JP2004320672 A JP 2004320672A JP 2005163022 A JP2005163022 A JP 2005163022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
polyol
catalyst
acids
dmc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004320672A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5062951B2 (ja
JP2005163022A5 (ja
Inventor
Bryan D Kaushiva
ブライアン・ディ・コーシバ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Covestro LLC
Original Assignee
Bayer MaterialScience LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer MaterialScience LLC filed Critical Bayer MaterialScience LLC
Publication of JP2005163022A publication Critical patent/JP2005163022A/ja
Publication of JP2005163022A5 publication Critical patent/JP2005163022A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5062951B2 publication Critical patent/JP5062951B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/26Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds
    • C08G65/2642Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds characterised by the catalyst used
    • C08G65/2645Metals or compounds thereof, e.g. salts
    • C08G65/2663Metal cyanide catalysts, i.e. DMC's
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/63Block or graft polymers obtained by polymerising compounds having carbon-to-carbon double bonds on to polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/18Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof
    • C08G18/185Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof having cyano groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/22Catalysts containing metal compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4833Polyethers containing oxyethylene units
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4833Polyethers containing oxyethylene units
    • C08G18/4837Polyethers containing oxyethylene units and other oxyalkylene units
    • C08G18/4841Polyethers containing oxyethylene units and other oxyalkylene units containing oxyethylene end groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4866Polyethers having a low unsaturation value
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • C08G18/8003Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/26Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds
    • C08G65/2642Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds characterised by the catalyst used
    • C08G65/2645Metals or compounds thereof, e.g. salts
    • C08G65/2648Alkali metals or compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/26Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds
    • C08G65/2642Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds characterised by the catalyst used
    • C08G65/269Mixed catalyst systems, i.e. containing more than one reactive component or catalysts formed in-situ
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/26Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds
    • C08G65/2696Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds characterised by the process or apparatus used

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

【課題】 第1級水酸基含量が高く、ポリウレタンフォーム、エラストマー、封止剤、塗料、接着剤等を製造するために有用なポリオールの製造方法を提供する。
【解決手段】 本発明は、中和が次バッチの誘発剤充填の間又はその後に行われるため、反応器からポリオールを排出するに先立ち、触媒残渣又は塩基性触媒の中和により生成した塩の除去を要さない、エチレンオキシド(EO)キャップされたポリオールの製造方法に関する。本発明の方法により、DMC触媒による中間体及びその塩基触媒EOキャップの同一反応器内での調製が可能となる。
【選択図】なし

Description

本発明は、広く触媒反応に関し、とりわけ複金属シアン化物(DMC)錯体触媒で中間体を触媒し、エチレンオキシド(EO)キャップを塩基触媒することにより、単一反応器内でポリオールを製造する方法に関する。本発明の方法は、次のポリオールバッチのための誘発剤充填を供給する前に反応器から触媒残渣を除去すること、或いは、塩基性触媒の中和によって生じる塩を除去することを要さない。本発明の方法により製造されるポリオールは、第1級水酸基含有率が高く、本質的に不飽和度が低い。
エチレンオキシド(EO)キャップされたポリオールの第1級水酸基はポリイソシアネートと好意的に反応するため、EOキャップされたポリオールはポリウレタン工業において有用である。エチレンオキシドキャップされたポリオールは、一般に、多段階で製造される。第一に、プロピレンオキシド(PO)(又は、POとEOの混合物)は、塩基性触媒(通常は水酸化カリウム(KOH))の存在下に重合して、大部分が第2級水酸基を有するポリオールを生成する。第二段階では、EOは触媒含有混合物に添加されて、一部又は大部分の第2級水酸基を第1級水酸基に転換する。通例のプロセスでは、プロポキシル化とエトキシル化のいずれについても同じ触媒(通常はKOH)が用いられる。EOの添加が完結した後、塩基性触媒は酸で中和して沈殿した塩を濾過又は遠心分離によりポリオールから分離するか、塩基性触媒はイオン交換体、コアレッサ、吸収剤又は当業界で知られる他の任意手法によって除去し、中和されたポリオールを生成させる。
DMC触媒は、ポリエーテル、ポリエステル及びポリエーテルエステルポリオールを製造するために用いられ得る。これらのポリオールは、ポリウレタン塗料、エラストマー、封止剤、発泡体、及び接着剤等を製造するために使用され得る。ヘキサシアノコバルト酸亜鉛のようなDMC触媒は、ポリエーテルポリオールの製造に優れた効果を発揮する。例えば、DMC触媒は、塩基(KOH)触媒によって製造したポリエーテルポリオールと比較して本質的に低い不飽和水準のポリエーテルポリオールを製造するために使用し得る。
低不飽和ポリオールをポリウレタン製造に用いる様々な利点は、次の文献に述べられている:EP0876416号、米国特許第5,700,847号、及びWO99/51657号。DMC触媒技術の進歩は、エポキシド重合用に向上した活性を触媒にもたらした。例えば、米国特許第5,470,813号、第5,482,908号、第5,545,601号、及び第5,714,428号を参照。
ポリオール製造にDMC触媒を使用することに多くの利点があるにもかかわらず、一つの重要な欠点が残されている。すなわち、DMC触媒は、平均第1級ヒドロキシル含量を上げる目的で、高当量ポリオールへオキシエチレン基を添加するには非効率的である。KOH触媒においてなされるように、DMC触媒によって製造されたオキシプロピレンポリオールを“キャップ”するためにEOを添加することはできない。末端基含量が極めて低くなり、約50mgKOH/g以下のヒドロキシル価で、さらにオキシエチレンが特異的に存在する第1級基を増加させ、良好な分配が達成されないからである。従って、第1級ヒドロキシル含量を上げる目的でオキシエチレンを添加するためにDMC触媒を利用することは非現実的となる。EOをDMC触媒により製造される高当量ポリオキシプロピレンポリオールに添加する場合、結果として生じる生成物は、(1)未反応のポリオキシプロピレンポリオール;及び(2)高エトキシル化されたポリオキシプロピレンポリオール及び/又はポリエチレンオキシドの不均一混合物である。その結果、EOをDMC触媒により製造されたEOキャップされたポリオキシプロピレンポリオールによって製造される生成物は濁りを帯びており、また時々、室温で固体である。
この欠点を克服する試みにおいて、いくつかの様々なプロセスが記述されている。このようなプロセスには、DMC触媒ポリオールから“再触媒(再触媒)”でEOキャップされたポリオールを製造することが含まれる。再触媒とは、DMC触媒によりオキシプロピレンポリオールを調製し、塩基性触媒をDMC触媒によるオキシプロピレンポリオールに添加し、次いでポリオールをキャップするためにEOを添加することに関連している。
例えば、米国特許第4,355,188号には、ポリオールを強塩基に接触させながら、DMC触媒ポリオールをEOでキャップすることに関するプロセスが開示されている。その強塩基は、EOキャップが完結後に、ポリオールから除去される。このポリオールの後処理は、強塩基の強酸、例えば硫酸又はリン酸での中和、並びに濾過又は遠心分離による沈殿した塩の分離によって行い得る。沈殿した塩がポリオール中に残存すると、発泡装置中で閉塞が生じる結果となる。
更に、ポリオール中に残存する沈殿した塩が、ポリオールの物理的特性に悪影響を及ぼし得る。
イオン交換体を使用することにより、再触媒法によるEOキャップされたポリオールの製造に従い塩基性触媒を除去する別の潜在的な方法が提供される(Kirk-Othmer, Encyclopedia Of Chemical Technology, 2nd Ed., Vol. 11, 1966, Interscience Publishers, New York, 871〜899頁を参照)。
このように、再触媒アプローチによるEOキャップは、いくつかの要因から追加的な処理コストを負担させるものである。新規触媒及びその製剤の添加は、直接添加又は端部(through a heel)によるかのいずれかによって効果的に行わなければならない。しかし、どの再触媒も製造コスト増加と効率低下を招く追加的プロセス段階を付加する。塩基性触媒を除去するための精製段階の要件は、別のプロセス及び関連する製造コストを付加する。
再触媒法の追加的で極めて重要な欠点は、1つでなく2つの反応器が必要なことにある。当業者に知られるように、塩基性触媒はDMC触媒への毒として働く。そのため、通例の再触媒製造方法では、DMCを触媒とする中間体を1つの反応器内で合成し、塩基触媒のEOキャップを第2の異なる反応器内に添加する。この2反応器法によって、製造プロセスにおける効率が低下する。
特開平5−25267号には、KOH水溶液を用いて再触媒を行なう方法が開示されている。KOH水溶液の添加後に、しかし、炭素数が3又はそれ以上のモノエポキシドのある量を添加する前に、水がある水準まで除去される。第2級水酸基を第1級水酸基へ転換するためにEOが添加される。しかし、添加した触媒を除去するためには、EOキャップ後にポリオールの後処理が必要である。
米国特許第5,144,093号には、DMC触媒残渣を含有するポリオールをオキシダントと反応させ、その結果、触媒残渣から不溶性残渣を形成させることが開示されている。不溶性残渣をポリオールから分離し、DMC触媒残渣を本質的に含まないポリオールを製造する。不溶性残渣は、ポリオールを塩基で処理して塩基処理ポリオールを生成する前にポリオールから分離され、塩基処理ポリオールをEOと反応させてEOキャップされたポリオールを製造する。
DMC触媒ポリオールから再触媒を使用せずにEOキャップされたポリオールを製造する方法が、米国特許第5,563,221号に開示されている。’221特許には、DMC触媒で調製した第1のポリオールを塩基性触媒で調製した第2のポリオールとブレンドすることが教示され、そこでは、ポリオールブレンドの全重量に基づき0.05重量%〜約2重量%の量の塩基性触媒が存在する。ポリオールブレンドは、EOと反応してEOキャップされたポリオールを生成する。塩基性触媒は、DMC触媒の失活のため、並びにポリオールブレンドのエトキシル化を触媒するために許容される濃度で存在する。しかし、エトキシル化に続いて、EOキャップされたポリオールは触媒残渣を除去するために精製される。
このように、従来技術は、EOキャップされたポリオールをDMC触媒の存在下で製造する方法を開示するが、これらの技術はいずれも塩基性触媒の中和により生じた触媒残渣又は塩の除去を要する。また、従来技術は、DMC合成のために用いた反応器における先行するポリオールのバッチの塩基触媒キャップ段階に由来する残渣(即ち、「端部(heel)」)を中和することを供するものでない。バッチ間で、反応器を十分徹底的に洗浄を行うこと、或いは2反応器プロセスを用いることのいずれかが想定される。これらのアプローチはいずれも、プロセスコストを付加し効率を低下させる。
米国特許第6,077,978号では、出発混合物(「端部(heel)」と称する)を酸性化して、それに続く誘発剤(starter)の連続添加(CAOS)供給の間のグリセリン中の残留アルカリ度又は実際の誘発剤自体における塩基性不純物を中和する。’978特許における端部(heel)は、全出発供給物であって酸性であり、その目的は全DMC反応器におけるDMC触媒失活の防止にある。
従来技術にはまた、塩基触媒作用により製造されるポリエーテルポリオールを中和する方法が開示されている。米国特許第4,110,268号には、塩基性触媒により製造したポリエーテルポリオールを、ドデシルベンゼンスルホン酸(DDBSA)で中和することが開示されている。この中和ステップにより、精製処置が低減又は割愛される結果となる。しかし、’268特許は、“異質”の触媒を用いることなく、塩基性触媒によってポリエーテルポリオールを製造することに関連している。’268特許には、“異質”の触媒がポリオールの発泡体処方中に要される場合でさえ、使用される“異質”の触媒は“極めて実質的に”少量であることも開示されている。
DDBSAのようないくつかの溶解性の酸を通常レベルの塩基性触媒を中和するために用いると(例えば、最終生成物に対して0.1〜1重量%KOH)、いくつかの用途(即ち、軟質フォーム製造)がDDBSA塩のような界面活性剤の存在に対して極度に敏感であるという追加的な問題が生じ得る。’268特許には、かかる副生成物の存在を最少化する方法は開示されていない。
そのため、当分野において、単一反応器内でのエチレンオキシド(EO)キャップされた複金属シアン化物(DMC)触媒による中間体用の方法が必要とされている。表面活性の副生成物の最終ポリオール生成物における存在を最少とする方法を開発することがさらに望まれている。
従って、本発明は、EOキャップされたポリオールの製造方法であって、キャップ段階に続く生成物の反応器からの排出するに先立って、触媒残渣又は塩基性触媒の中和によって生成した塩の除去を要さない方法を提供する。塩基性端部(heel)は、その後のバッチの誘発剤充填の間又はその後に、本発明の方法によって中和され、このため、DMC触媒による中間体及びその塩基触媒EOキャップを同一反応器内で調製し得る。本発明はまた、あらゆる残存界面活性副生成物(例えば、DDBSA塩)の最少化を提供する。
本発明の方法により製造されるポリオールは、第1級水酸基含量が高く、塩基(KOH)触媒のみを用いて製造されるポリオールより不飽和水準が低い。本発明の方法により製造されるポリオールは、ポリウレタンフォーム、塗料、接着剤、封止剤、エラストマー等の製造に有用である。
本発明のこれらの及び他の有利さや利点は、以下の発明の詳細な説明から明らかである。
発明の詳細な説明
ここで本発明を記述するのは説明の目的であって限定の目的ではない。実施例中を除き、又は特に指摘しない限り、明細書中、量、百分率、OH価、官能価などを表す全ての数値は、全ての場合において、用語「約」で修正されたとして理解するものとする。特に断らない限り、ここで使用する全ての分子量及び当量はDa(ダルトン)で表され、それぞれ数平均分子量及び数平均当量である。
本発明は、キャッピングステップに続く反応器からの生成物排出前に、触媒残渣又は塩基性触媒の中和によって生成した塩を除去する、エチレンオキシド(EO)キャップされたポリオールの製造方法を提供する。本発明の方法によって、次バッチの誘発剤充填の間又はその後に塩基性端部を中和し、これにより、同一反応器内でのDMC触媒による中間体及びその塩基触媒EOキャップの製造が可能となる。
本発明の一態様において、反応器へ充填される誘発剤ポリオールは、前バッチのエチレンオキシド(EO)キャップされたポリオールに由来する端部を中和するのに十分な酸を含有する。従って、EOキャップされたポリオールは、
前バッチのエチレンオキシド(EO)キャップされたポリオールに由来する反応器中の残留塩基度を酸性化するのに十分な酸を含む誘発剤(starter)を反応器へ充填すること(但し、酸と残留塩基度の反応によって沈殿物が形成されない);
複金属シアン化物(DMC)触媒を添加して活性化させること;
一種またはそれ以上のオキシアルキレンを反応器へ供給してDMC触媒ポリオールを生成させること;
塩基性触媒を複金属シアン化物(DMC)触媒ポリオールに添加して、全混合物重量に基づき3重量%以下の塩基性触媒を含む混合物を生成させ、若しくは
塩基性触媒の存在下で調製された粗製ポリオールを複金属シアン化物(DMC)触媒ポリオールに添加して、全混合物重量に基づき25重量%以下の塩基触媒ポリオール及び全混合物重量に基づき3重量%以下の塩基性触媒を含む混合物を生成させること;
85℃〜220℃の温度で該混合物をエトキシル化して、EOキャップされたポリオールを製造すること
を含んでなる方法によって製造される。
このバッチに由来する反応器内の残渣は、次バッチの誘発剤充填により酸性化される塩基性端部である。
本発明の別の態様において、EOキャップされたポリオールは、
誘発剤を反応器へ充填すること;
前バッチのエチレンオキシド(EO)キャップされたポリオールに由来する反応器中の残留塩基度を酸性化すること(但し、酸と残留塩基度の反応によって沈殿物が形成されない);
複金属シアン化物(DMC)触媒を添加して活性化させること;
一種またはそれ以上のオキシアルキレンを反応器へ供給してDMC触媒ポリオールを生成させること;
塩基性触媒を複金属シアン化物(DMC)触媒ポリオールに添加して、全混合物重量に基づき3重量%以下の塩基性触媒を含む混合物を生成させ、若しくは
塩基性触媒の存在下で調製された粗製ポリオールを複金属シアン化物(DMC)触媒ポリオールに添加して、全混合物重量に基づき25重量%以下の塩基触媒ポリオール及び全混合物重量に基づき3重量%以下の塩基性触媒を含む混合物を生成させること;
85℃〜220℃の温度で該混合物をエトキシル化して、EOキャップされたポリオールを製造すること
により調製される。
本発明の方法における誘発剤化合物は、活性水素原子を有する任意の化合物であり得る。誘発剤化合物の最も好ましい当量は、製造の方法に従って異なる。回分式の製造では、適当な誘発剤化合物には、30〜1,000、より好ましくは、100〜400の当量を有し、かつ1〜8個の水酸基を有する化合物が含まれる。誘発剤化合物の当量は、列挙した値を含むこれらの値を任意に組合せた量範囲であり得る。誘発剤(CAOS)連続添加処理において、適当な誘発剤化合物には、より高い当量での化合物が含まれる。このような誘発剤化合物は、5,000以下、より好ましくは3,000以下の当量を有し、かつ1〜8個の水酸基を有する。好ましい誘発剤化合物には、ポリオキシプロピレンポリオール、ポリオキシエチレンポリオール、ポリテトラメチレンエーテルグリコール、グリセロール、プロポキシル化グリセロール、トリプロピレングリコール、アルコキシル化アリルアルコール、プロピレングリコール、ビスフェノールA、ペンタエリスリトール、ソルビトール、スクロース、分解澱粉、水並びにこれらの混合物が含まれるが、これらに限定されない。
本発明の方法において、反応器内で作られた前バッチのEOキャップされたポリオールに由来する残留塩基度を酸性化するために、ポリオールから沈殿する塩を生成しない任意の強酸又は弱酸を用い得る。
標準条件下でのpH値が14又はそれ以下である全てのブレンステッド酸及びその組合せは適当である。但し、その酸はEOキャップされたポリオール中で不溶性の塩を生成しないものである。そのような酸の例は、限定されないが、硫酸、リン酸、硝酸及び過ヨウ素酸などのような無機酸;スルホン酸及びその誘導体などのような有機酸;ギ酸、酢酸、プロピオン酸及び安息香酸などのようなカルボン酸;ヒドロキシルカルボン酸、乳酸、メルカプトコハク酸、チオ乳酸、マンデル酸、リンゴ酸及び酒石酸などのようなカルボン酸誘導体;シュウ酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸及びフタル酸などのようなジカルボン酸;5-クロロサリチル酸、トリフルオロ乳酸、3,5-ジブロモサリチル酸、及び3-フルオロ-4-ヒドロキシ安息香酸などのようなハロゲン化有機酸及びその誘導体;アミノ酸及びその誘導体;ホウ酸、メチルボロン酸、ブチルボロン酸及び2-チオフェンジボロン酸などのようなボロン酸及びその誘導体;プロピルホスホン酸、3-アミノプロピルホスホン酸、及びフェニルホスホン酸などのようなホスホン酸及びその誘導体、フェニルホスフィン酸などのようなホスホン酸;並びにo-アルサニル酸などのようなヒ酸を含む。
好ましい酸は、アルキルベンゼンスルホン酸;ドデシルベンゼンスルホン酸(DDBSA)及びドデシルトルエンスルホン酸などのようなアルキルトルエンスルホン酸;並びにブチル或いはアミルナフタレンスルホン酸などのようなアルキルナフタレンスルホン酸を含む。
任意の既知の複金属シアン化物(DMC)触媒を本発明の方法において使用してよい。適当なDMC触媒は、当業界に既知のものであって、中でも、米国特許第3,427,256号;第3,427,335号;第3,829,505号;第4,477,589号;第5,158,922号;及び第5,470,813号に記載されており、これらの全内容は、ここで引用することによって本明細書中に組み込まれるものとする。ヘキサシアノコバルト酸亜鉛触媒が、本発明の方法において特に好ましく使用される。
本発明において有用なDMC触媒ポリオールは、DMC触媒によって製造される任意のポリオールであって、任意の当業界で既知の方法、例えば、複素環式モノマー(例えばエポキシド)と活性水素含有開始剤(好ましくは低分子量ポリオール)をDMC触媒の存在下で反応させることにより調製されるポリオールであり得る。好適な複素環式モノマー、活性水素含有開始剤、及びDMC触媒を用いてポリオールを製造する方法は、例えば、米国特許第3,829,505号;第3,941,849号;第4,355,188号;第4,472,560号;及び第5,482,908号、並びにEP−A700949号に記載されており、これらの全内容は、ここで引用することによって本明細書中に組み込まれるものとする。
好ましいDMC触媒ポリオールには、ポリオキシプロピレンポリオールが含まれる。本発明において有用なDMC触媒ポリオールのEO含量は、任意の範囲であってよいが、DMC触媒ポリオールの全重量に基づき、好ましくは約1〜約35重量%であり、より好ましくは約3〜約30重量%、とりわけ約5〜約20重量%である。EO含量は、列挙した値を含むこれらの値の任意の組合せの範囲の量であり得る。
本発明の方法において有用なDMC触媒ポリオールは、EOとPOをEO/PO重量比率約1:99〜約75:25の範囲で含む1又はそれ以上のEO/POランダム共重合体構成単位、又はポリオキシプロピレン内部構成単位及びEOとPOをEO/PO重量比率約1:99〜約75:25の範囲で含むEO/POランダム共重合体構成単位を包含し得る。
本発明の方法において有用なDMC触媒ポリオールは、ヒドロキシ官能性誘発剤をEOとPOの混合物でアルコキシル化することにより製造し得る。ポリオールの分子量が大きくなるに従い、EO/PO混合物中のEO濃度をアルコキシル化中に増加させ得る。EO濃度の増加は、段階的又は連続的のいずれでもなされ得る。
本発明の方法において有用なDMC触媒ポリオールは、名目官能価が2〜8、より好ましくは2〜3、ヒドロキシル価が5〜100mgKOH/g、より好ましくは15〜45mgKOH/g;分子量が1,000〜40,000、より好ましくは約2,500〜約12,000;低水準の不飽和度、すなわち、0.04meg/g以下、好ましくは0.02meg/g以下、より好ましくは0.01meg/g以下、とりわけ0.007meg/g以下を有する。
本発明の方法において適当なオキシアルキレンは、限定されないが、プロピレンオキシド、エチレンオキシド、ブチレンオキシド、イソブチレンオキシド、1-ブテンオキシド及び2-ブテンオキシドを含む。
DMC触媒を失活させ、EOとポリオールの間の反応を触媒する任意の塩基性又はアルカリ性触媒を本発明の方法において使用し得る。好適な塩基性触媒の例としては、限定されないが、アルカリ及び/又はアルカリ土類金属、固体アルカリ及び/又はアルカリ土類水酸化物、アルコキシド、水素化物、及びアミンが含まれる。水酸化ナトリウム及び水酸化カリウムが好ましい。
本発明の方法では、塩基性触媒の反応速度を高めるために、相間移動触媒を塩基性又はアルカリ性触媒と組み合わせて使用することができる。クラウンエーテルのような環状ポリオール又はクリプタートが好ましい相間移動触媒である。クラウンエーテル及び第4級アミンの塩も相間移動触媒として有用である。
上述のように、本発明の方法においてアルコキシドを塩基性触媒として使用することができる。メトキシドが好ましい。アルコキシドは、ポリオールの添加前、又はその場でアルカリ及び/又はアルカリ土類金属及びアルコールをポリオールに添加することにより、調製することができる。
本発明の方法において、塩基性触媒をDMC触媒ポリオールへ添加して混合物を形成する場合、混合物中の塩基性触媒濃度は、エトキシル化前には、混合物の全重量に基づき、好ましくは2重量%以下、より好ましくは約0.1〜約0.1重量%である。
混合物をEOと反応させる前、“カーボワックス”の形成を避けるために微量の水分を混合物から除去してよい。“カーボワックス”は、エトキシル化ポリオール中の高分子量副生成物と定義される。エトキシル化ポリオールのゲル濾過クロマトグラフィー(“GPC”)分析を用いると、カーボワックスは、エトキシル化ポリオールの分子量より高い分子量における第2ピークの存在により同定可能である。
混合物のエトキシル化は、混合物を所望の反応温度に加熱し、EOを徐々に添加することにより行なわれる。本発明の方法では、85〜220℃、好ましくは95〜140℃、より好ましくは、110〜130℃の反応温度が用いられる。
本発明の方法により製造されるEOキャップされたポリオールの全EO含量は、EOキャップされたポリオールの全重量に基づき5〜45重量%である。EOキャップが完結後、反応混合物は、重合を完結させるため、エトキシル化に用いたのと同じ温度か、それ以上の温度に保たれ得る。
本発明の方法によって製造された、EOキャップされたポリオールは、触媒残渣を皆無とするために、反応容器から除去後、更に精製してよい。EOキャップされたポリオールを精製する任意の好適な手法が使用でき、それには、イオン交換樹脂による処理、水洗又はケイ酸マグネシウムのような吸収剤による処理が含まれる。EOキャップされたポリオールを精製する好適な方法は、例えば、米国特許第3,715,402号、第3,823,145号、第4,721,818号、第4,355,188号及び第5,563,221号に記載されており、これらの全内容は、ここで引用することによって本明細書中に組み込まれるものとする。
本発明の方法において、粗製塩基触媒ポリオールをDMC触媒ポリオールへ添加して混合物を形成する場合、混合物中における粗製塩基触媒ポリオール濃度は全混合物重量に基づき25重量%以下であり、好ましくは0.1〜15重量%、より好ましくは1〜10重量%である。混合物中における粗製塩基触媒ポリオール濃度は、エトキシル化前には、全混合物重量に基づき好ましくは3重量%以下であり、より好ましくは2重量%以下、とりわけ0.1〜1重量%が好ましい。
DMC触媒ポリオール及び粗製塩基触媒ポリオールは、同じ構造を有することが必要ではないが好ましい。混合物をEOと反応させる前、カーボワックスの形成を避けるために微量の水分を混合物から除去してよい。
本発明の方法に適当な塩基性触媒ポリオールは、塩基性触媒により製造される任意のポリオールを含む。ポリオキシプロピレンポリオールが特に好ましい。塩基触媒ポリオールは更に、POとEOのランダム共重合体を含み得る。塩基触媒ポリオールの全EO含量は、EOキャップ前には、全塩基触媒ポリオール重量に基づき0〜35重量%であってよい。塩基性触媒ポリオールは、塩基性触媒の存在下で製造でき、又は塩基性触媒によりDMC触媒ポリオールを再触媒することにより製造し得る。本発明の方法において有用な塩基触媒ポリオールは、2〜8個、より好ましくは、2〜3個の名目官能価;20〜200mgKOH/g、より好ましくは、30〜60mgKOH/gのヒドロキシル価;600〜10,000、より好ましくは、1,000〜6,000の数平均分子量を有することが好ましい。
本発明の方法により製造されるポリオールは、高含量の第1級水酸基(即ち、50%〜95%、より好ましくは、70%〜90%)を有する。また、本発明の方法により製造されるポリオールは、塩基性(KOH)触媒のみを用いて製造したポリオールよりも不飽和水準が低い。本発明の方法により製造されるポリオールは、ポリウレタンフォーム、塗料、接着剤、封止剤、エラストマー等を製造するのに有用である。
本発明を以下の実施例によって更に例示するが、本発明はこれに何ら限定されるものではない。
(実施例1)
29Lの撹拌されたタンク型反応器へ、240のヒドロキシル価を有する701Daのトリオール(1867.2g)を充填した。このトリオールは、前の反応器バッチ(やはり0.5重量%KOHを含有する粗製ポリオール)に由来する端部1重量%を含有していた。誘発剤を、5%過剰のドデシルベンゼンスルホン酸(DDBSA)で中和した。中和の後、ヘキサシアノコバルト酸亜鉛触媒(0.45g)を添加した。窒素でパージ及びベントを行った後、130℃にて、オキシプロピレン(94g)及びオキシエチレン(11g)を添加することにより触媒を活性化した。その活性化特性は、この温度におけるこの量の活性化酸素を表すものであった。
次いで、オキシプロピレン(11539g)とオキシエチレン(1339g)を添加し、130℃で反応させた。その後、KOH(172g)の45重量%水溶液をDMC触媒ポリオールへ添加して混合物とした。125℃、かつ窒素散布により10mmHg以下として3時間保持することによって反応器を乾燥させた。続いて、オキシプロピレン(900g)を添加し、混合物から微量の水を除去した。反応器圧が開始圧力の半分に降下した後、過剰のオキシプロピレンを除去した。0.43重量%のKOHを含む混合物を130℃に保持し、オキシエチレン(2250g)を添加した。生成物をイオン交換処理によって精製した。得られたEOキャップされたポリオールは、ヒドロキシル価が24.9mgKOH/g(目標ヒドロキシル価である25と比較して)、第1級ヒドロキシル含量は86%であった。生成物は透明であった。
本発明の前記実施例は、例示の目的で提示したものであって、限定するためのものではない。ここに述べた態様を本発明の精神および範囲から逸脱することなく様々な方法で修正し変更し得ることは、当業者にとって明らかである。本発明の範囲は、添付クレームによって測られるべきものである。

Claims (46)

  1. エチレンオキシド(EO)キャップされたポリオールの製造方法であって、
    a) 前バッチのエチレンオキシド(EO)キャップされたポリオールに由来する反応器中の残留塩基度を酸性化するのに十分な酸を含む誘発剤を反応器へ充填すること(但し、酸と残留塩基度の反応によって沈殿物が形成されない);
    b) 複金属シアン化物(DMC)触媒を添加して活性化させること;
    c) 一種またはそれ以上のオキシアルキレンを反応器へ供給してDMC触媒ポリオールを生成させること;
    d) 塩基性触媒を複金属シアン化物(DMC)触媒ポリオールに添加して、全混合物重量に基づき約3重量%以下の塩基性触媒を含む混合物を生成させ、若しくは
    塩基性触媒の存在下で調製された粗製ポリオールを複金属シアン化物(DMC)触媒ポリオールに添加して、全混合物重量に基づき約25重量%以下の塩基触媒ポリオール及び全混合物重量に基づき約3重量%以下の塩基性触媒を含む混合物を生成させること;
    e) 約85℃〜約220℃の温度で該混合物をエトキシル化して、EOキャップされたポリオールを製造すること
    を含んでなる方法。
  2. 複金属シアン化物(DMC)触媒がヘキサシアノコバルト酸亜鉛である請求項1に記載の方法。
  3. 塩基性触媒が水酸化カリウム及び水酸化ナトリウムから選ばれる請求項1に記載の方法。
  4. 混合物が全混合物重量に基づき約0.05〜約3重量%の塩基性触媒を含む請求項1に記載の方法。
  5. 混合物が全混合物重量に基づき約0.1〜約1重量%の塩基性触媒を含む請求項1に記載の方法。
  6. 誘発剤が、ポリオキシプロピレンポリオール、ポリオキシエチレンポリオール、ポリテトラメチレンエーテルグリコール、グリセロール、プロポキシル化グリセロール、プロピレングリコール、トリプロピレングリコール、アルコキシル化アリルアルコール、ビスフェノールA、ペンタエリスリトール、ソルビトール、スクロース、分解澱粉、水及びそれらの混合物から選択される請求項1に記載の方法。
  7. 一種またはそれ以上のオキシアルキレンが、プロピレンオキシド、エチレンオキシド、ブチレンオキシド、イソブチレンオキシド、1-ブテンオキシド及び2-ブテンオキシドから選択される請求項1に記載の方法。
  8. 複金属シアン化物(DMC)触媒ポリオールがポリオキシプロピレンポリオールである請求項1に記載の方法。
  9. 複金属シアン化物(DMC)触媒ポリオールがオキシエチレンとオキシプロピレンのランダムまたはブロック共重合体を含む請求項1に記載の方法。
  10. エチレンオキシド(EO)キャップされたポリオールがエチレンオキシド(EO)キャップされたポリエーテルポリオールである請求項1に記載の方法。
  11. 酸が、無機酸、有機酸及びそれらの誘導体、カルボン酸及びそれらの誘導体、ジカルボン酸、ハロゲン化有機酸及びそれらの誘導体、アミノ酸及びそれらの誘導体、ボロン酸及びそれらの誘導体、ホスホン酸及びそれらの誘導体、ホスフィン酸及びヒ酸から選択される請求項1に記載の方法。
  12. 酸が、硫酸、リン酸、硝酸、過ヨウ素酸、スルホン酸及びそれらの誘導体、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、安息香酸、ヒドロキシルカルボン酸、乳酸、メルカプトコハク酸、チオ乳酸、マンデル酸、リンゴ酸、酒石酸、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸、フタル酸、 5-クロロサリチル酸、トリフルオロ乳酸、 3,5-ジブロモサリチル酸、 3-フルオロ-4-ヒドロキシ安息香酸、ホウ酸、メチルボロン酸、ブチルボロン酸、 2-チオフェンジボロン酸、プロピルホスホン酸、 3-アミノプロピルホスホン酸、フェニルホスホン酸、フェニルホスフィン酸及び o-アルサニル酸から選択される請求項1に記載の方法。
  13. 酸がアルキルベンゼンスルホン酸、アルキルトルエンスルホン酸及びアルキルナフタレンスルホン酸から選択される請求項1に記載の方法。
  14. 酸がドデシルベンゼンスルホン酸(DDBSA)、ドデシルトルエンスルホン酸及びブチルまたはアミルナフタレンスルホン酸から選択される請求項1に記載の方法。
  15. 酸がドデシルベンゼンスルホン酸(DDBSA)である請求項1に記載の方法。
  16. 酸が乳酸である請求項1に記載の方法。
  17. エトキシル化段階を約85℃〜約180℃の温度で行う請求項1に記載の方法。
  18. エトキシル化段階を約110℃〜約140℃の温度で行う請求項1に記載の方法。
  19. エチレンオキシド(EO)キャップされたポリオールの精製段階を更に含む請求項1に記載の方法。
  20. 精製段階がイオン交換樹脂を含む請求項19に記載の方法。
  21. 請求項1に記載の方法により製造されるポリオール。
  22. ポリウレタンフォーム、コーチング、接着剤、封止剤及びエラストマーのうちのいずれかを製造する方法であって、請求項1に記載の方法により製造されるポリオールを含むことを特徴とする方法。
  23. エチレンオキシド(EO)キャップされたポリオールの製造方法であって、
    a) 誘発剤を反応器へ充填すること;
    b) 前バッチのエチレンオキシド(EO)キャップされたポリオールに由来する反応器中の残留塩基度を酸性化すること(但し、酸と残留塩基度の反応によって沈殿物が形成されない);
    c) 複金属シアン化物(DMC)触媒を添加して活性化させること;
    d) 一種またはそれ以上のオキシアルキレンを反応器へ供給してDMC触媒ポリオールを生成させること;
    e) 塩基性触媒を複金属シアン化物(DMC)触媒ポリオールに添加して、全混合物重量に基づき約3重量%以下の塩基性触媒を含む混合物を生成させ、若しくは
    塩基性触媒の存在下で調製された粗製ポリオールを複金属シアン化物(DMC)触媒ポリオールに添加して、全混合物重量に基づき約25重量%以下の塩基触媒ポリオール及び全混合物重量に基づき約3重量%以下の塩基性触媒を含む混合物を生成させること;
    f) 約85℃〜約220℃の温度で該混合物をエトキシル化して、EOキャップされたポリオールを製造すること
    を含んでなる方法。
  24. 複金属シアン化物(DMC)触媒がヘキサシアノコバルト酸亜鉛である請求項23に記載の方法。
  25. 塩基性触媒が水酸化カリウム及び水酸化ナトリウムから選択される請求項23に記載の方法。
  26. 混合物が全混合物重量に基づき約1〜約35重量%の塩基性触媒を含む請求項23に記載の方法。
  27. 混合物が全混合物重量に基づき約3〜約30重量%の塩基性触媒を含む請求項23に記載の方法。
  28. 混合物が全混合物重量に基づき約5〜約20重量%の塩基触媒ポリオールを含む請求項23に記載の方法。
  29. 塩基性触媒が全混合物重量に基づき約0.5〜約3重量%の塩基触媒ポリオールを含む請求項23に記載の方法。
  30. 誘発剤が、ポリオキシプロピレンポリオール、ポリオキシエチレンポリオール、ポリテトラメチレンエーテルグリコール、グリセロール、プロポキシル化グリセロール、プロピレングリコール、トリプロピレングリコール、アルコキシル化アリルアルコール、ビスフェノールA、ペンタエリスリトール、ソルビトール、スクロース、分解澱粉、水及びそれらの混合物から選択される請求項23に記載の方法。
  31. 一種またはそれ以上のオキシアルキレンが、プロピレンオキシド、エチレンオキシド、ブチレンオキシド、イソブチレンオキシド、 1-ブテンオキシド及び 2-ブテンオキシドから選択される請求項23に記載の方法。
  32. 複金属シアン化物(DMC)触媒ポリオールがポリオキシプロピレンポリオールである請求項23に記載の方法。
  33. 複金属シアン化物(DMC)触媒ポリオールがオキシエチレンとオキシプロピレンのランダムまたはブロック共重合体を含む請求項23に記載の方法。
  34. エチレンオキシド(EO)キャップされたポリオールがエチレンオキシド(EO)キャップされたポリエーテルポリオールである請求項23に記載の方法。
  35. 酸が、無機酸、有機酸及びそれらの誘導体、カルボン酸及びそれらの誘導体、ジカルボン酸、ハロゲン化有機酸及びそれらの誘導体、アミノ酸及びそれらの誘導体、ボロン酸及びそれらの誘導体、ホスホン酸及びそれらの誘導体、ホスフィン酸及びヒ酸から選択される請求項23に記載の方法。
  36. 酸が、硫酸、リン酸、硝酸、過ヨウ素酸、スルホン酸及びそれらの誘導体、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、安息香酸、ヒドロキシルカルボン酸、乳酸、メルカプトコハク酸、チオ乳酸、マンデル酸、リンゴ酸、酒石酸、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸、フタル酸、 5-クロロサリチル酸、トリフルオロ乳酸、 3,5-ジブロモサリチル酸、 3-フルオロ-4-ヒドロキシ安息香酸、ホウ酸、メチルボロン酸、ブチルボロン酸、 2-チオフェンジボロン酸、プロピルホスホン酸、 3-アミノプロピルホスホン酸、フェニルホスホン酸、フェニルホスフィン酸及び o-アルサニル酸から選択される請求項23に記載の方法。
  37. 酸が、アルキルベンゼンスルホン酸、アルキルトルエンスルホン酸及びアルキルナフタレンスルホン酸から選択される請求項23に記載の方法。
  38. 酸が、ドデシルベンゼンスルホン酸(DDBSA)、ドデシルトルエンスルホン酸及びブチルまたはアミルナフタレンスルホン酸から選択される請求項23に記載の方法。
  39. 酸がドデシルベンゼンスルホン酸(DDBSA)である請求項23に記載の方法。
  40. 酸が乳酸である請求項23に記載の方法。
  41. エトキシル化段階を85℃〜約180℃の温度で行う請求項23に記載の方法。
  42. エトキシル化段階を約110℃〜約140℃の温度で行う請求項23に記載の方法。
  43. エチレンオキシド(EO)キャップされたポリオールの精製段階を更に含む請求項23に記載の方法。
  44. 精製段階がイオン交換樹脂を含む請求項43に記載の方法。
  45. 請求項23に記載の方法により製造されるポリオール。
  46. ポリウレタンフォーム、コーチング、接着剤、封止剤及びエラストマーのうちのいずれかを製造する方法であって、請求項23に記載の方法により製造されるポリオールを含んでなる方法。
JP2004320672A 2003-11-03 2004-11-04 Dmc合成中間体に基づくkohキャップされたポリオールの単一反応器合成 Expired - Fee Related JP5062951B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/699,951 US7005552B2 (en) 2003-11-03 2003-11-03 Single reactor synthesis of KOH-capped polyols based on DMC-synthesized intermediates
US10/699951 2003-11-03

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005163022A true JP2005163022A (ja) 2005-06-23
JP2005163022A5 JP2005163022A5 (ja) 2007-12-20
JP5062951B2 JP5062951B2 (ja) 2012-10-31

Family

ID=34423459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004320672A Expired - Fee Related JP5062951B2 (ja) 2003-11-03 2004-11-04 Dmc合成中間体に基づくkohキャップされたポリオールの単一反応器合成

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7005552B2 (ja)
EP (1) EP1528073B1 (ja)
JP (1) JP5062951B2 (ja)
KR (1) KR101173690B1 (ja)
CN (1) CN1636989B (ja)
BR (1) BRPI0404789A (ja)
CA (1) CA2486337C (ja)
MX (1) MXPA04010880A (ja)
RU (1) RU2004131631A (ja)
SG (1) SG111284A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011043349A1 (ja) * 2009-10-05 2011-04-14 旭硝子株式会社 ポリエーテル類およびその製造方法
JP2012509368A (ja) * 2008-11-21 2012-04-19 優潔(亜州)有限公司 軟質の低弾性ポリウレタンフォームおよびそれらの製造方法
WO2012133812A1 (ja) * 2011-03-30 2012-10-04 旭硝子株式会社 ポリエーテルポリオールおよび軟質ポリウレタンフォームの製造方法、ならびにシート
JP2014500370A (ja) * 2010-12-20 2014-01-09 バイエル・インテレクチュアル・プロパティ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング ポリエーテルポリオールの製造方法
JP5549945B2 (ja) * 2009-10-05 2014-07-16 旭硝子株式会社 軟質ポリウレタンフォームの製造方法
US11560449B2 (en) 2005-04-22 2023-01-24 Mitsubishi Chemical Corporation Biomass-resource-derived polyester and production process thereof

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7186867B2 (en) * 2004-04-21 2007-03-06 Basf Aktiengesellschaft Process for preparing reactive polyether polyols having an ethylene oxide end block
US7323605B2 (en) * 2005-11-09 2008-01-29 Bayer Materialscience Llc Double metal cyanide-catalyzed, low unsaturation polyethers from boron-containing starters
US20080255378A1 (en) * 2007-04-16 2008-10-16 Bayer Materialscience Llc High productivity process for non-phenolic ethoxylates
DE102007044148A1 (de) 2007-09-15 2009-03-26 Evonik Goldschmidt Gmbh Neuartige siloxanhaltige Blockcopolymere, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung für Schmiermittel
DE102008011683A1 (de) * 2008-02-28 2009-09-03 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur Herstellung von Polyolen
EP2471829A4 (en) * 2009-10-05 2013-07-17 Asahi Glass Co Ltd SOFT POLYURETHANE FOAM, MANUFACTURING METHOD AND SEAT PAD FOR AUTOMOBILES
US8492988B2 (en) * 2009-10-07 2013-07-23 Lutron Electronics Co., Inc. Configurable load control device for light-emitting diode light sources
JP5545364B2 (ja) * 2010-04-30 2014-07-09 旭硝子株式会社 ポリオキシアルキレンポリオール、ポリマー分散ポリオール、および軟質ポリウレタンフォーム、ならびにこれらの製造方法
KR101404702B1 (ko) 2011-03-08 2014-06-17 에스케이이노베이션 주식회사 에테르 결합 단위체를 함유한 이산화탄소/에폭사이드 공중합체의 제조 방법
BR112014028743B1 (pt) * 2012-05-18 2021-10-13 Basf Se Partícula encapsulada, e, método de encapsular uma partícula de núcleo
AU2013344557B2 (en) 2012-11-16 2017-04-06 Basf Se An Encapsulated Particle
US9051412B2 (en) * 2013-03-14 2015-06-09 Bayer Materialscience Llc Base-catalyzed, long chain, active polyethers from short chain DMC-catalyzed starters
CN104109234B (zh) * 2014-08-06 2016-06-15 山东蓝星东大化工有限责任公司 高分子量低不饱和度高伯羟基含量聚醚多元醇的制备方法
ES2698433T3 (es) * 2014-10-22 2019-02-04 Dow Global Technologies Llc Sistema catalizador dual para polioles con alto contenido de hidroxilo primario
HUE059704T2 (hu) 2015-06-30 2022-12-28 Dow Global Technologies Llc Eljárás propilén-oxid/etilén-oxid kopolimerek elõállítására kettõs fém-cianid katalizátorokkal, és az így elõállított kopolimerek
EP3138865A1 (de) 2015-09-07 2017-03-08 Basf Se Verfahren zur herstellung von polyetherpolyolen
US9994506B2 (en) 2016-04-20 2018-06-12 Covestro Llc Process for transitioning reactors from base-catalyzed polyol production to DMC-catalyzed polyol production
US10961346B2 (en) * 2016-05-13 2021-03-30 Covestro Deutschland Ag Method for the preparation of polyoxyalkylene polyols
KR101842670B1 (ko) * 2016-05-23 2018-03-27 미쓰이케미칼앤드에스케이씨폴리우레탄 주식회사 폴리우레탄의 제조를 위한 바이오 기반의 폴리올
CN110964191B (zh) * 2018-09-29 2021-02-02 杭州普力材料科技有限公司 一种混合酸改性的锌钴双金属氰化物催化剂及其制备方法
US11572440B2 (en) 2020-02-18 2023-02-07 Covestro Llc Methods for purifying polyols containing oxyalkylene units to reduce 2-methyl-2-pentenal content
US20230147479A1 (en) * 2021-11-05 2023-05-11 Covestro Llc Processes and production plants for producing polyols
KR20240100895A (ko) 2022-12-23 2024-07-02 주식회사 삼주공업 연료전지용 백금합금 촉매 전구체 용액 합성장치

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0525267A (ja) * 1991-07-17 1993-02-02 Asahi Glass Co Ltd ポリエーテル類の製造方法
JPH05331278A (ja) * 1992-05-29 1993-12-14 Asahi Glass Co Ltd 高分子量ポリエーテル類の製造方法
JPH093186A (ja) * 1995-06-21 1997-01-07 Arco Chem Technol Lp 酸化エチレンでキャップされたポリオールの製造方法
JPH1030023A (ja) * 1996-07-16 1998-02-03 Asahi Glass Co Ltd ポリ(またはモノ)オール組成物およびポリウレタンの製造方法
WO2000002951A1 (fr) * 1998-07-10 2000-01-20 Asahi Glass Company Ltd. Catalyseur de polymerisation par decyclisation d'un oxyde d'alkylene, et son procede de fabrication et d'utilisation
JP2004269849A (ja) * 2002-09-30 2004-09-30 Bayer Ag エチレンオキシドキャップされたポリオールの製造方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3427256A (en) * 1963-02-14 1969-02-11 Gen Tire & Rubber Co Double metal cyanide complex compounds
US3427335A (en) * 1963-02-14 1969-02-11 Gen Tire & Rubber Co Double metal cyanides complexed with an acyclic aliphatic saturated monoether,an ester and a cyclic ether and methods for making the same
US3823145A (en) * 1968-07-26 1974-07-09 Basf Wyandotte Corp Removal of impurities from polyols
US3715402A (en) * 1969-08-08 1973-02-06 Basf Wyandotte Corp Removal of catalysts from polyols
US3829505A (en) * 1970-02-24 1974-08-13 Gen Tire & Rubber Co Polyethers and method for making the same
US3941849A (en) * 1972-07-07 1976-03-02 The General Tire & Rubber Company Polyethers and method for making the same
JPS51101099A (ja) * 1975-03-03 1976-09-07 Sanyo Chemical Ind Ltd Horieeteruhorioorunoseiho
US4110268A (en) * 1976-09-27 1978-08-29 Witco Chemical Corporation Polyether polyols and polyurethane foams made therefrom
CA1155871A (en) * 1980-10-16 1983-10-25 Gencorp Inc. Method for treating polypropylene ether and poly-1,2- butylene ether polyols
AU552988B2 (en) * 1982-03-31 1986-06-26 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Polymerizing epoxides and catalyst suspensions for this
AU551979B2 (en) * 1982-03-31 1986-05-15 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Epoxy polymerisation catalysts
US4721818A (en) * 1987-03-20 1988-01-26 Atlantic Richfield Company Purification of polyols prepared using double metal cyanide complex catalysts
US5144093A (en) * 1991-04-29 1992-09-01 Olin Corporation Process for purifying and end-capping polyols made using double metal cyanide catalysts
US5158922A (en) * 1992-02-04 1992-10-27 Arco Chemical Technology, L.P. Process for preparing metal cyanide complex catalyst
US5470813A (en) * 1993-11-23 1995-11-28 Arco Chemical Technology, L.P. Double metal cyanide complex catalysts
US5700874A (en) * 1994-08-25 1997-12-23 Bridgestone Corporation Alkoxysilane-modified polymer and adhesive composition using said polymer
US5482908A (en) * 1994-09-08 1996-01-09 Arco Chemical Technology, L.P. Highly active double metal cyanide catalysts
US5545601A (en) * 1995-08-22 1996-08-13 Arco Chemical Technology, L.P. Polyether-containing double metal cyanide catalysts
US5700847A (en) 1995-12-04 1997-12-23 Arco Chemical Technology, L.P. Molded polyurethane foam with enhanced physical properties
US5605939A (en) * 1996-01-26 1997-02-25 Arco Chemical Technology, L.P. Poly(oxypropylene/oxyethylene) random polyols useful in preparing flexible high resilience foam with reduced tendencies toward shrinkage and foam prepared therewith
US5714428A (en) * 1996-10-16 1998-02-03 Arco Chemical Technology, L.P. Double metal cyanide catalysts containing functionalized polymers
US6077978A (en) * 1997-09-17 2000-06-20 Arco Chemical Technology L.P. Direct polyoxyalkylation of glycerine with double metal cyanide catalysis
US6008263A (en) * 1998-04-03 1999-12-28 Lyondell Chemical Worldwide, Inc. Molded and slab polyurethane foam prepared from double metal cyanide complex-catalyzed polyoxyalkylene polyols and polyols suitable for the preparation thereof
CN1257928C (zh) * 2001-07-18 2006-05-31 旭硝子株式会社 多元醇和聚合物分散多元醇的制造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0525267A (ja) * 1991-07-17 1993-02-02 Asahi Glass Co Ltd ポリエーテル類の製造方法
JPH05331278A (ja) * 1992-05-29 1993-12-14 Asahi Glass Co Ltd 高分子量ポリエーテル類の製造方法
JPH093186A (ja) * 1995-06-21 1997-01-07 Arco Chem Technol Lp 酸化エチレンでキャップされたポリオールの製造方法
JPH1030023A (ja) * 1996-07-16 1998-02-03 Asahi Glass Co Ltd ポリ(またはモノ)オール組成物およびポリウレタンの製造方法
WO2000002951A1 (fr) * 1998-07-10 2000-01-20 Asahi Glass Company Ltd. Catalyseur de polymerisation par decyclisation d'un oxyde d'alkylene, et son procede de fabrication et d'utilisation
JP2004269849A (ja) * 2002-09-30 2004-09-30 Bayer Ag エチレンオキシドキャップされたポリオールの製造方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11560449B2 (en) 2005-04-22 2023-01-24 Mitsubishi Chemical Corporation Biomass-resource-derived polyester and production process thereof
JP2012509368A (ja) * 2008-11-21 2012-04-19 優潔(亜州)有限公司 軟質の低弾性ポリウレタンフォームおよびそれらの製造方法
WO2011043349A1 (ja) * 2009-10-05 2011-04-14 旭硝子株式会社 ポリエーテル類およびその製造方法
US8445625B2 (en) 2009-10-05 2013-05-21 Asahi Glass Company, Limited Polyether and its production process
JP5549945B2 (ja) * 2009-10-05 2014-07-16 旭硝子株式会社 軟質ポリウレタンフォームの製造方法
JP5757240B2 (ja) * 2009-10-05 2015-07-29 旭硝子株式会社 ポリエーテル類およびその製造方法
JP2014500370A (ja) * 2010-12-20 2014-01-09 バイエル・インテレクチュアル・プロパティ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング ポリエーテルポリオールの製造方法
WO2012133812A1 (ja) * 2011-03-30 2012-10-04 旭硝子株式会社 ポリエーテルポリオールおよび軟質ポリウレタンフォームの製造方法、ならびにシート
JP5807673B2 (ja) * 2011-03-30 2015-11-10 旭硝子株式会社 ポリエーテルポリオールおよび軟質ポリウレタンフォームの製造方法、ならびにシート
JP2016006203A (ja) * 2011-03-30 2016-01-14 旭硝子株式会社 ポリエーテルポリオールおよび軟質ポリウレタンフォームの製造方法、ならびにシート
US9676897B2 (en) 2011-03-30 2017-06-13 Asahi Glass Company, Limited Process for producing polyether polyol, process for producing flexible polyurethane foam, and seat

Also Published As

Publication number Publication date
CN1636989A (zh) 2005-07-13
MXPA04010880A (es) 2005-12-06
CN1636989B (zh) 2011-04-13
US7005552B2 (en) 2006-02-28
JP5062951B2 (ja) 2012-10-31
KR101173690B1 (ko) 2012-08-13
CA2486337C (en) 2012-06-05
SG111284A1 (en) 2005-05-30
EP1528073B1 (en) 2019-12-11
EP1528073A1 (en) 2005-05-04
BRPI0404789A (pt) 2005-07-19
RU2004131631A (ru) 2006-04-20
CA2486337A1 (en) 2005-05-03
US20050096488A1 (en) 2005-05-05
KR20050042451A (ko) 2005-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5062951B2 (ja) Dmc合成中間体に基づくkohキャップされたポリオールの単一反応器合成
KR100451872B1 (ko) 이중금속시안화물-촉매된폴리올로부터에틸렌옥사이드-캐핑된폴리올을제조하는방법
JP2004269849A (ja) エチレンオキシドキャップされたポリオールの製造方法
JP2005163022A5 (ja)
JP2005272838A (ja) Dmc触媒法において、開始剤フィードストリームの酸性化
JP2008024939A (ja) ポリエーテルの高含水量耐性の製造方法
JP5462809B2 (ja) ポリオールの調製方法
US10358404B2 (en) Process for the production of low molecular weight impact polyethers
US9890100B2 (en) Continuous process for the production of low molecular weight polyethers with a DMC catalyst
ES2800199T3 (es) Proceso para obtener poliéter dioles
US6569981B1 (en) Crystallizing polyether polyols, a method for producing them and use of the same
WO2023224500A1 (en) A method for producing low unsaturation level oxyalkylates, an oxyalkylate, a use thereof and a polyurethane foam
JP3105141B2 (ja) ポリオキシアルキレンポリオールの製造方法
JPH0940769A (ja) ポリオキシアルキレン化合物の製造方法
JPH06179746A (ja) ポリオキシアルキレンポリオール重合触媒の回収法
JPH0912705A (ja) ポリオキシアルキレンポリオールの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071105

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120717

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5062951

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees