JP2005158436A - 固体酸化物形燃料電池用燃料極及びそれを用いた固体酸化物形燃料電池 - Google Patents

固体酸化物形燃料電池用燃料極及びそれを用いた固体酸化物形燃料電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2005158436A
JP2005158436A JP2003394185A JP2003394185A JP2005158436A JP 2005158436 A JP2005158436 A JP 2005158436A JP 2003394185 A JP2003394185 A JP 2003394185A JP 2003394185 A JP2003394185 A JP 2003394185A JP 2005158436 A JP2005158436 A JP 2005158436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
oxide
metal
electrolyte
fuel electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003394185A
Other languages
English (en)
Inventor
Azuma So
東 宋
Masaharu Hatano
正治 秦野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2003394185A priority Critical patent/JP2005158436A/ja
Priority to EP04024971A priority patent/EP1536505A3/en
Priority to US10/992,734 priority patent/US20050112453A1/en
Publication of JP2005158436A publication Critical patent/JP2005158436A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8878Treatment steps after deposition of the catalytic active composition or after shaping of the electrode being free-standing body
    • H01M4/8882Heat treatment, e.g. drying, baking
    • H01M4/8885Sintering or firing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/8636Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells with a gradient in another property than porosity
    • H01M4/8642Gradient in composition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/8647Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells consisting of more than one material, e.g. consisting of composites
    • H01M4/8657Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells consisting of more than one material, e.g. consisting of composites layered
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/9016Oxides, hydroxides or oxygenated metallic salts
    • H01M4/9025Oxides specially used in fuel cell operating at high temperature, e.g. SOFC
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/9041Metals or alloys
    • H01M4/905Metals or alloys specially used in fuel cell operating at high temperature, e.g. SOFC
    • H01M4/9066Metals or alloys specially used in fuel cell operating at high temperature, e.g. SOFC of metal-ceramic composites or mixtures, e.g. cermets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M2008/1293Fuel cells with solid oxide electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M8/124Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte
    • H01M8/1246Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte the electrolyte consisting of oxides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

【課題】電子伝導パス、イオン伝導パスを構築すると共に、Ni層と酸化物層の接触点を増やし、もって電気化学反応の反応速度を増し、セル出力を向上させることができるSOFC用燃料極及びこのような燃料極を用いたSOFCを提供する。
【解決手段】酸素イオン伝導性を有する酸化物と金属を含有する燃料極を多層構造あるいは傾斜濃度構造とし、電解質側ほど酸化物濃度が高く、反電解質側である表面側ほど金属濃度を高くなるようにする。
【選択図】図1

Description

本発明は、固体酸化物から成る電解質を備えた固体酸化物形燃料電池の燃料極として好適に使用される固体酸化物形燃料電池用燃料極と、このような燃料極を用いた固体酸化物形燃料電池に関するものである。
燃料電池は、発電効率が高く、しかも有害な排ガスをほとんど発生せず、地球環境に優しいクリーンなエネルギー源として注目されており、自動車などの移動体用電源としての実用化が始まっている。
各種燃料電池のうち、固体酸化物形燃料電池(以下、「SOFC」と略称する)の場合、例えば安定化ジルコニアやセリア系固溶体(例:サマリウムドープセリア)のような酸化物イオン導電性を備えた固体酸化物材料を電解質として用い、その両面に、ガス透過性を備えた空気極層と燃料極層をそれぞれ積層して発電部とし、ガス不透過性の上記固体電解質を隔壁として、外部から燃料極の側に水素や炭化水素等の燃料ガスを供給し、空気極には空気等の酸化剤ガスを供給して電気を発生させる方式のものである。
このようなSOFCに用いる燃料極の構成成分は、ニッケル(Ni)と酸素イオン伝導性を有する酸化物の混合物からなっているのが一般的となっており、電極反応特性を向上させるために、電極中に電子伝導パス(Ni)とイオン伝導パス(酸素イオン伝導体)を構築することが必要であり、例えばNi粉と酸化物粉を機械的な手法で混合し、分散させることが最も一般的な方法として行われている。
しかし、このような方法では、原料粉を均一的に分散させるのが困難であり、さらに電極構造中に電子伝導パス及びイオン伝導パスを形成するのが非常に困難である。
また、上記の機械混合以外の手法として、例えば特許文献1には、Niなどの電極として作用する金属の金属塩水溶液を作製し、これに多孔質物質の粉末を浸漬させ、次いでこの粉末を熱処理することによって金属を多孔質物質の表面に担持させ、粉末を成形・焼結して燃料極とすることが提案されている。
特開平6−89723号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載された電極製造方法においては、多孔質物質の表面にNiで担持することによって、多孔質材が酸素イオン伝導性の物質である場合は、イオン伝導パスの形成がNiの被覆によって防げられるため、電極反応界面が少ないという問題点があった。
本発明は、従来のSOFC用燃料極における上記課題に着目してなされたものであって、その目的とするところは、電子伝導パス、イオン伝導パスを構築すると共に、Ni層と酸化物層の接触点を増やし、もって電気化学反応の反応速度を増し、セル出力を向上させることができるSOFC用燃料極及びこのような燃料極を用いたSOFCを提供することにある。
本発明者らは、上記目的を達成すべく燃料極材料やその構造などについて鋭意検討を重ねた結果、主に酸素イオン伝導性を有する酸化物とNiなどの金属から成る燃料極に複層構造あるいは傾斜濃度構造を採用し、燃料極の表面側から電解質側面に向けて金属濃度が減少していくようにすることによって上記目的が達成できることを見出し、本発明を完成するに到った。
本発明は、上記知見に基づくものであって、本発明のSOFC用燃料極は、酸素イオン伝導性を有する酸化物と金属を含有する燃料極において、当該燃料極の表面側から電解質に接する面の側に向って上記金属の濃度が減少していくような構造となっていることを特徴としており、具体的には、例えば、少なくとも3層構造のものとし、電解質に接し金属を含有することなく酸化物を含有する酸化物層と、反電解質側すなわち表面側に位置して酸化物を含有することなく金属を含有する金属層と、両層の間に位置して酸化物と金属とを含む混合層を備えたものとすることができる。
また、本発明のSOFCは、本発明の上記燃料極を適用したものであって、固体酸化物から成る電解質層の一方の面に上記したSOFC用燃料極を形成して成ることを特徴としている。
本発明によれば、SOFC用燃料極を多層構造あるいは傾斜濃度構造とし、電解質側ほど酸化物濃度が高く、反電解質側である表面側ほど金属濃度を高くしたことによって、燃料極と電解質の熱膨張係数の差を縮めることができ、昇降温に伴う熱応力の発生を最小限のものとして、電解質層からの電極層の剥離を抑えることができ、金属層と酸化物層をそれぞれ形成することによって、金属の電子伝導パスと酸化物のイオン伝導パスを構築することができ、電極の反応界面を増やすことができるという優れた効果がもたらされる。
以下、本発明のSOFC用燃料極について、その製造方法と共に、さらに詳細に説明する。なお、本明細書において、「%」は、特記しない限り質量百分率を意味する。
上記したように、本発明のSOFC用燃料極は、電解質側に近づくほど高い酸化物濃度を有し、逆に表面側に近づくほど高い金属濃度を有するものであって、上記金属としては、例えば、NiやCu(銅)、Pt(白金)、Au(金)、Ru(ルテニウム)などを使用することができるが、コストの観点から、Niを使用することが望ましい。
一方、酸素イオン伝導性を備えた酸化物としては、例えば、SDC(サマリウム・ドープ・セリア)、YSZ(イットリア安定化ジルコニア)、CGO(セリウム−ガリウム複合酸化物、CeO(セリア)、ランタンガレート系酸化物などを単独で、あるいはこれら酸化物の2種以上を混合して用いることができる。
そして、本発明のSOFC用燃料極の具合的な構造としては、少なくとも電解質側層と、最表層と、その間に位置する中間層の3層から成る積層構造を有し、電解質から離れた表面側に位置する最表層には酸化物を添加することなく金属を含有させ、中間層及び電解質側層には酸化物と金属とを含有させ、特に電解質側層における電解質層と直接接触する部位に金属を含有せず、実質的に酸化物のみから成る酸化物層を形成するようになすことが望ましく、このような構造を採ることによって、燃料極中の金属が電解質と直接接触しないようになるため、長時間運転した場合でも金属と電解質の反応が抑えられ、長期間安定した電池性能が得られるようになると共にNiなどの金属の電子伝導パス及び酸化物のイオン伝導パスを構築することができ、電極反応効率が高まり、電池性能が向上する。
このような多層構造の燃料極は、例えばスプレー法、ディップコート法、スピンコート法などの手法によって、上記のような酸化物から成る多孔質体に、Niなどの金属化合物を含む溶液を塗布し、このときの溶液の粘度をコントロールすることによって、金属の多孔質酸化物中への侵入深さを調整することができる。
上記のような金属化合物の塗布用溶液としては、燃料極金属としてNiを用いる場合、例えば硝酸ニッケル、塩化ニッケルのような無機塩の溶液を使用することができる。また、この他にニッケルのめっき液や、NiOコート剤などのニッケル有機酸塩溶液の使用も可能である。
また、上記溶液の粘度は、例えばエチルセルロースなどの粘着剤を加えることによって調整することができる。
すなわち、図1に示すように、電解質層2の上に多孔質酸化物から成る第1層を形成した後、粘度の比較的高い金属化合物溶液を塗布すると、当該溶液は酸化物の気孔中に入り込む速度が遅いことから、下地の電解質層2上には到達せず、第1層の多孔質酸化物の下側部分に、金属を含有しない酸化物層が形成され、上側部分に金属と酸化物から成る混在層3aと、下側部分に金属を含有しない多孔質酸化物から成る酸化物層3bとを備えた電解質側層3を得ることができる。
次に、この電解質側層3の上に多孔質酸化物から成る第2層を同様に形成し、比較的粘度の低い金属化合物溶液を塗布すると、当該溶液は、第2層酸化物の気孔の奥まで完全に浸透して行って第1層上側部分の金属溶液浸透部分に接し、酸化物と金属が混在する中間層4が形成されることになる。なお、この層における金属の含有量が電解質側層3の金属含有量よりも多いことが特徴と言える。
そして、金属化合物の溶液を浸透させた中間層4の上に、さらに濃度の高い金属化合物溶液を用いて酸化物を含有しない金属層である第3層を形成し、これが最表層5となって3層構造の燃料極1が完成する。当該最表層5の気孔率としては、30〜60%の範囲とすることが好ましい。
本発明のSOFC用燃料極において、電解質層1に接した状態に形成される電解質側層3における酸化物層3bの膜厚t1については、1μm以上10μm以下の範囲とすることが望ましい。すなわち膜厚t1が1μmに満たない場合、中間層に含まれる金属が電解質層2と接触しないように制御することが困難となり、逆に10μmを超えると、当該酸化物層の厚みによるIR損失が大きくなることによる。
また、当該電解質側層3における酸化物層3b中の通気孔については、その径r1が0.01μmに満たないと、粘度調整を行ったとしても金属化合物の塗布溶液が気孔中に入り込み難くなる一方、0.5μmを超えた場合には、下地の電解質まで入り込み、電解質層2と接触する可能性が高くなるので好ましくない。したがって、通気孔径r1については0.01μm以上0.5μm以下の範囲とすることが望ましい。
そして、上記通気孔径と膜厚の比r1/t1が0.002〜0.5の範囲にあることが望ましい。これは、上記比r1/t1が0.002に満たない場合には、金属化合物の塗布溶液が気孔中に入り込み難くなり、0.5を超えた場合には、下地の電解質まで入り込み、電解質層2と接触する可能性が高くなるので好ましくないためである。
一方、上記電解質側層3と最表層5の間に位置し、金属と酸化物とが混在する中間層4の膜厚t2については、5μm以上10μm以下とすることが望ましく、膜厚t2が5μmに満たない場合、酸化物と金属との接触面が少なくなって反応場が少なくなることがあり、10μmを超えると、酸化物層の厚みによるIR損失が大きくなるばかりでなく、金属化合物溶液を完全に浸透させることが困難となって、当該中間層4中の金属と電解質側層3中の金属とが繋がらなくなる可能性があることによる。
また、当該中間層4における酸化物の通気孔については、その径R2が0.5μmに満たないと、金属化合物溶液が気孔中に入り込み難くなり、3μmを超えるとた場合には、酸化物層の気孔中に金属が多く集まり、金属の塊ができてしまうことによって、酸化物と金属の接触点が少なくなり、三相界面が減少する傾向があるので、中間層中の酸化物の通気孔径R2を0.5μm以上3μm以下の範囲とすることが望ましい。
そして、上記中間層4における通気孔径と膜厚の比r2/t2は、0.005〜0.6の範囲であることをが望ましい。これは、上記比r2/t2が0.005に満たない場合には、金属化合物の塗布溶液が気孔中に入り込み難くなり、0.6を超えた場合には、中間層中の金属層と表面層中の金属層との繋がりが悪くなり、電気伝導性が悪くなる傾向があることによる。
以下、本発明を実施例に基づいて具体的に説明する。なお、本発明は、これらの実施例のみに限定されることはない。
(実施例1)
図1に示すように、厚さ300μmのLSGM(La0.9Sr0.1Ga0.83Mg0.17)から成る電解質基板2をセル支持体とし、この固体電解質基板2の上に、SSC(Sm0.5Sr0.5CoO)を含む空気極スラリーを塗布したのち乾燥し、1100℃の空気中で2時間焼成することによって空気極を形成した。
次に、上記電解質基板2の他面側に、所定粒径のポリマービーズを造孔剤として混入したSDC(Sm0.2Ce0.8)電極ペーストをスクリーン印刷法により塗布したのち、乾燥し、200℃で焼き付け、多孔質酸化物から成る第1層を形成した。
その後、Niのコート剤を所定の濃度になるよう調整し、ディップコーティング法によって上記SDC層の気孔中に侵入させ、250℃で乾燥したのち、100℃で焼成することにより、解質基板2の側に酸化物層3bを備えた電解質側層3を得た。
そして、得られた電解質側層3の上に、大きさの異なるポリマービーズを含むSDC電極ペーストを同様に塗布後、乾燥して、焼き付け、第2層を同様に形成した。
ついで、濃度及び粘度の異なるNiコート剤を同様に塗布して、当該第2層の気孔中に完全浸透させ、中間層4を得た。
さらに、当該中間層4の上に、Niペーストを印刷法によって塗布したのち、1300℃で2時間焼成することによって、酸化物を含まない最表層5を形成し、SOFCセルを得た。
そして、このようにして得られたSOFCセルについて、出力性能を調査した。このとき、燃料極側に5%加湿したH+HOを供給すると共に、空気極側に空気を供給し、600℃において発電評価を行った。
これらの結果を燃料極各層の諸元と共に、表1に示す。
(発明例2)
同様に空気極を形成した電解質基板2の他面側に、第1層及び第2層の多孔質酸化物層を形成するに際して、異なるサイズ及び含有量のポリマービーズを含有するSDC電極ペーストを使用すると共に、Niコート剤に代えて、Niの硝酸塩水溶液をスプレー法によって塗布することによって気孔中に浸透させたこと以外は、上記実施例1と同様の操作を繰り返し、本例の燃料極を形成し、SOFCセルを得た。
そして、このようにして得られたSOFCセルについて、同様の性能調査を行い、その結果を表1に併せて示す。
(比較例1)
上記電解質基板2の上に、同様に空気極を形成した後、当該電解質基板2の他面側に、Ni粒とSDC粒とを体積比で7:3に機械的混合し、分散させたスラリーを塗布したのち乾燥し、1200℃の空気中で2時間焼成することによって単層構造の燃料極を形成し、本比較例のSOFCを得た。
そして、当該SOFCセルについて、同様の性能調査を行い、その結果を表1に併せて示す。
(比較例2)
同様に空気極を形成した電解質基板2の他面側に燃料極を形成するに際し、まず、硝酸ニッケルを蒸留水に溶解させて所定の濃度に調製した硝酸ニッケル水溶液中にSDC粉を全没させ、室温中で水分を蒸発させ、十分乾燥させたのち、100℃の雰囲気下に24時間以上さらしてさらに乾燥させ、最後に600℃で12時間熱処理を行ないSDC粉の細孔内にNi化合物を付着させた。次いで、調製したNi含有SDC粉末にプレス成形を施し、これを1200℃で焼結させることによって端層構造の燃料電極を作製し、本比較例のSOFCを得た。
そして、当該SOFCセルについて、同様の性能調査を行い、その結果を表1に併せて示す。
Figure 2005158436
表1の結果から明らかなように、Ni含有量の異なる3層構造を有し、最表層が酸化物を含有せず、電解質側層の電解質に直接接触する部位にNiを含有しない酸化物層を備えた燃料極を備えた本発明の実施例SOFCにおいては、単層構造の燃料極を備えた比較例SOFCに比べて極めて高いセル出力が柄Rたれることが確認された。
本発明のSOFC用燃料極の積層構造を示す模式図である。
符号の説明
1 固体酸化物形燃料電池用燃料極
2 電解質層
3 電解質側層
3b 酸化物層
4 中間層
5 最表層

Claims (6)

  1. 固体酸化物形燃料電池の燃料極であって、酸素イオン伝導性を有する酸化物と金属を含有し、当該燃料極の表面から電解質に接する面に向けて上記金属濃度が減少していくことを特徴とする固体酸化物形燃料電池用燃料極。
  2. 上記金属がNiであることを特徴とする請求項1に記載の固体酸化物形燃料電池用燃料極。
  3. 少なくとも3層から成る積層構造を有し、電解質の側に位置して酸化物と金属を含有する電解質側層と、表面側に位置して酸化物を含有することなく金属を含有する最表層と、上記電解質側層及び最表層の間に位置して酸化物と金属を含有する中間層を備え、上記電解質側層における電解質層と接触する部位には、金属を含有しない酸化物層が形成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の固体酸化物形燃料燃料電池用燃料極。
  4. 上記電解質側層における酸化物層の膜厚t1が1μm以上10μm以下、当該電解質側層中の酸化物における通気孔径r1が0.01μm以上0.5μm以下、これら通気孔径と膜厚の比r1/t1が0.002〜0.5の範囲であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つの項に記載の固体酸化物形燃料電池用燃料極。
  5. 上記中間層の膜厚t2が5μm以上10μm以下、当該中間層中の酸化物における通気孔径r2が0.5μm以上3μm以下、これら通気孔径と膜厚の比r2/t2が0.005〜0.6の範囲であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つの項に記載の固体酸化物形燃料電池用燃料極。
  6. 固体酸化物から成る電解質層の一方の面に請求項1〜5のいずれか1つの項に記載の固体酸化物形燃料電池用燃料極を形成して成ることを特徴とする固体酸化物形燃料電池。
JP2003394185A 2003-11-25 2003-11-25 固体酸化物形燃料電池用燃料極及びそれを用いた固体酸化物形燃料電池 Pending JP2005158436A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003394185A JP2005158436A (ja) 2003-11-25 2003-11-25 固体酸化物形燃料電池用燃料極及びそれを用いた固体酸化物形燃料電池
EP04024971A EP1536505A3 (en) 2003-11-25 2004-10-20 Fuel electrode for solid oxide fuel cell and solid oxide fuel cell using the same
US10/992,734 US20050112453A1 (en) 2003-11-25 2004-11-22 Fuel electrode for solid oxide fuel cell and solid oxide fuel cell using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003394185A JP2005158436A (ja) 2003-11-25 2003-11-25 固体酸化物形燃料電池用燃料極及びそれを用いた固体酸化物形燃料電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005158436A true JP2005158436A (ja) 2005-06-16

Family

ID=34463777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003394185A Pending JP2005158436A (ja) 2003-11-25 2003-11-25 固体酸化物形燃料電池用燃料極及びそれを用いた固体酸化物形燃料電池

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20050112453A1 (ja)
EP (1) EP1536505A3 (ja)
JP (1) JP2005158436A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009518810A (ja) * 2005-12-08 2009-05-07 シーメンス パワー ジェネレイション インコーポレイテッド 多段濃度勾配の燃料電極及びその製作方法
WO2013054759A1 (ja) * 2011-10-14 2013-04-18 日本碍子株式会社 燃料電池セル
JP2015053162A (ja) * 2013-09-06 2015-03-19 日本碍子株式会社 燃料電池
KR20160069819A (ko) * 2014-12-09 2016-06-17 주식회사 엘지화학 고체 산화물 연료 전지 및 이의 제조방법
WO2017034334A1 (ko) * 2015-08-26 2017-03-02 주식회사 엘지화학 고체 산화물 연료전지의 제조방법, 고체 산화물 연료전지 및 이를 포함하는 전지 모듈
KR102525346B1 (ko) * 2022-09-27 2023-04-25 고등기술연구원연구조합 고체 산화물 연료 전지의 연료극, 고체 산화물 연료 전지 및 고체 산화물 연료 전지의 제조 방법

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6994884B1 (en) * 2004-12-16 2006-02-07 General Electric Company High performance fuel cell electrode and method for manufacturing same
WO2007011894A1 (en) * 2005-07-18 2007-01-25 Massachusetts Institute Of Technology Physical vapor deposited nano-composites for solid oxide fuel cell electrodes
KR100804481B1 (ko) 2006-09-29 2008-02-20 한국과학기술연구원 고체 산화물 연료전지용 구리계 산화극의 제조 방법
DE102006062378A1 (de) * 2006-12-22 2008-06-26 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Verfahren zur Herstellung einer elektrochemischen Funktionsstruktur und Funktionsstruktur
JP5585805B2 (ja) * 2007-08-13 2014-09-10 日産自動車株式会社 Pm酸化触媒及びその製造方法
JP2010192288A (ja) * 2009-02-19 2010-09-02 Honda Motor Co Ltd 電解質・電極接合体及びその製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5035962A (en) * 1990-03-21 1991-07-30 Westinghouse Electric Corp. Layered method of electrode for solid oxide electrochemical cells
DE69912920T2 (de) * 1998-05-20 2004-09-02 Nippon Shokubai Co., Ltd. Poröse keramikschicht, verfahren zum herstellen derselben, und unterlage zur verwendung in dem verfahren
WO2003077343A1 (fr) * 2002-03-11 2003-09-18 Mitsubishi Materials Corporation Pile a combustible a oxyde solide
US7029777B2 (en) * 2003-04-10 2006-04-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fuel cell and passive support

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009518810A (ja) * 2005-12-08 2009-05-07 シーメンス パワー ジェネレイション インコーポレイテッド 多段濃度勾配の燃料電極及びその製作方法
WO2013054759A1 (ja) * 2011-10-14 2013-04-18 日本碍子株式会社 燃料電池セル
US9017898B2 (en) 2011-10-14 2015-04-28 Ngk Insulators, Ltd. Fuel cell
US9640825B2 (en) 2011-10-14 2017-05-02 Ngk Insulators, Ltd. Fuel cell
JP2015053162A (ja) * 2013-09-06 2015-03-19 日本碍子株式会社 燃料電池
KR20160069819A (ko) * 2014-12-09 2016-06-17 주식회사 엘지화학 고체 산화물 연료 전지 및 이의 제조방법
KR20170024758A (ko) * 2015-08-26 2017-03-08 주식회사 엘지화학 고체 산화물 연료전지의 제조방법, 고체 산화물 연료전지 및 이를 포함하는 전지 모듈
WO2017034334A1 (ko) * 2015-08-26 2017-03-02 주식회사 엘지화학 고체 산화물 연료전지의 제조방법, 고체 산화물 연료전지 및 이를 포함하는 전지 모듈
CN107210470A (zh) * 2015-08-26 2017-09-26 株式会社Lg化学 固体氧化物燃料电池制造方法、固体氧化物燃料电池和包括其的电池模块
JP2018509730A (ja) * 2015-08-26 2018-04-05 エルジー・ケム・リミテッド 固体酸化物燃料電池の製造方法、固体酸化物燃料電池およびこれを含む電池モジュール
KR102054537B1 (ko) * 2015-08-26 2019-12-10 주식회사 엘지화학 고체 산화물 연료전지의 제조방법, 고체 산화물 연료전지 및 이를 포함하는 전지 모듈
US10658677B2 (en) 2015-08-26 2020-05-19 Lg Chem, Ltd. Solid oxide fuel cell manufacturing method, solid oxide fuel cell and cell module comprising same
KR102525346B1 (ko) * 2022-09-27 2023-04-25 고등기술연구원연구조합 고체 산화물 연료 전지의 연료극, 고체 산화물 연료 전지 및 고체 산화물 연료 전지의 제조 방법
WO2024071512A1 (ko) * 2022-09-27 2024-04-04 고등기술연구원연구조합 고체 산화물 연료 전지의 연료극, 고체 산화물 연료 전지 및 고체 산화물 연료 전지의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20050112453A1 (en) 2005-05-26
EP1536505A2 (en) 2005-06-01
EP1536505A3 (en) 2007-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Jiang et al. Novel structured mixed ionic and electronic conducting cathodes of solid oxide fuel cells
Uchida et al. High performance electrodes for medium-temperature solid oxide fuel cells: Activation of La (Sr) CoO3 cathode with highly dispersed Pt metal electrocatalysts
US8349510B2 (en) Solid state electrochemical cell having reticulated electrode matrix and method of manufacturing same
Küngas et al. Restructuring porous YSZ by treatment in hydrofluoric acid for use in SOFC cathodes
Sarikaya et al. Effect of the anode microstructure on the enhanced performance of solid oxide fuel cells
KR100424194B1 (ko) 다공성 이온 전도성 세리아 막 코팅으로 삼상 계면이 확장된 미세구조의 전극부 및 그의 제조방법
JP2006351405A (ja) Sofc燃料極およびその製造方法
CN104332635A (zh) 一种固体氧化物燃料电池及其制备方法
JP5361143B2 (ja) 固体酸化物型燃料電池およびその製造方法
JP2005158436A (ja) 固体酸化物形燃料電池用燃料極及びそれを用いた固体酸化物形燃料電池
JP2012033418A (ja) 固体酸化物型燃料電池、及びその製造方法
JP2005026055A (ja) 燃料電池用複合電極及び固体電解質型燃料電池
JP4534188B2 (ja) 燃料電池用電極材料及びこれを用いた固体酸化物形燃料電池
JP2006351406A (ja) セリアコートsofc用空気極粉末、その製造方法および空気極の製造方法
JP2019521496A (ja) メタンの効率的な利用に適合された中温型燃料電池
JP2010129309A (ja) 燃料電池用ガス拡散層及びその製造方法
JP2012074307A (ja) 固体酸化物形燃料電池用発電セル
JP7170559B2 (ja) 燃料電池およびその製造方法
JP2006294273A (ja) 固体酸化物形燃料電池用燃料極材料及び固体酸化物形燃料電池セル
JP2004335131A (ja) 固体酸化物型燃料電池用燃料極及びその製造方法
Tamm et al. Investigation of microstructure of Sr-doped lanthanum vanadium oxide anode based on SDC electrolyte
JP2004355814A (ja) 固体酸化物形燃料電池用セル及びその製造方法
US20060240314A1 (en) Electrode for fuel cell and solid oxide fuel cell using the same
Meepho et al. Reduction of electrode polarization in anode-supported solid oxide fuel cell
JP2005116225A (ja) 固体酸化物形燃料電池用電極及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071029

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080331