JP2005152131A - 内視鏡装置 - Google Patents

内視鏡装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005152131A
JP2005152131A JP2003392683A JP2003392683A JP2005152131A JP 2005152131 A JP2005152131 A JP 2005152131A JP 2003392683 A JP2003392683 A JP 2003392683A JP 2003392683 A JP2003392683 A JP 2003392683A JP 2005152131 A JP2005152131 A JP 2005152131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
endoscope apparatus
led
light guide
fluorescent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003392683A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4445745B2 (ja
Inventor
Ichiro Ikari
一郎 碇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2003392683A priority Critical patent/JP4445745B2/ja
Publication of JP2005152131A publication Critical patent/JP2005152131A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4445745B2 publication Critical patent/JP4445745B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Abstract

【課題】 赤色の演色性を高めて、診断に必要な正確な情報を確実に提示する。
【解決手段】 内視鏡装置の光学系1は、白色光を発光するLED2と、LED2から出射された光を集光する集光素子3と、集光素子3で集光した光を一端より伝達し他端から照射するライトガイド4とを備え、LED2から出射した光が集光素子3及びライトガイド4を含む光路を通って照射される構成を有している。また、この光路中に、蛍光体を含有する透明の固体蛍光素子5を配置してなる。
【選択図】 図2

Description

本発明は、赤色成分の豊かな演色性の高い照明光が照射できる内視鏡装置に関する。
近年、内視鏡装置の光源として、白色発光ダイオード(白色LED)を使用することが注目されている。白色LEDには、青色に発光するLED素子と黄色に発光する蛍光体を組み合わせて白色を得るようにしたものや、紫外線を発光するLED素子と赤色、緑色、青色に発光する三種類の蛍光体を組み合わせて白色を得るものが知られている。
ところで、内視鏡装置による病気の診断には、臓器に生じた病変部の微妙な色の違いを認識できることが重要である。したがって、前記内視鏡装置から照射される照明光のスペクトル分布は重要な意味を持つことになる。
そこで、例えば、青色に発光するLED素子と黄色に発光する蛍光体とを組み合わせた白色LEDの光スペクトルについてみると、図4のようになる。ここに、図4は、青色に発光するLED素子と黄色に発光する蛍光体とを組み合わせた白色LEDの光スペクトルを示す特性図であって、横軸に波長〔nm〕を、縦軸に相対発光強度を、それぞれ示したものである。
すなわち、上記青色に発光するLED素子と黄色に発光する蛍光体とを組み合わせた白色LEDの光スペクトルは、図4に示すように、波長650〔nm〕〜750〔nm〕深赤色領域の成分が少ない分布となることが分かっている。
一方、LEDを使用した内視鏡装置が従来より提案されている。この従来の内視鏡装置は、蛍光色素を混入したプラスチック材料からなる光増幅型光ファイバーをライトガイドに用い、このライトガイドに半導体レーザー素子から励起光を入射して前記ライトガイド内の蛍光体を発光させると同時に、さらに発光LEDから照明光をライトガイドに入射するようにした構成をとっている(特許文献1:特開平7−159701号公報)。
なお、この従来の内視鏡装置もその他従来の内視鏡装置も、白色光を発光する半導体発光素子と、前記半導体発光素子から出射された光を集光する集光素子と、前記集光素子で集光した光を一端より伝達し他端から照射するライトガイドとを備え、前記半導体発光素子から出射した光が前記集光素子及び前記ライトガイドを含む光路を通って照射される構成を有している。
特開平7−159701号公報
前記青色に発光するLED素子と黄色に発光する蛍光体を組み合わせた白色LEDを内視鏡装置に使用すると、上述したように深赤色領域の成分が少ないため、この照射光でもって体内を観察すると、赤色部分が暗く見える演色性の悪さがあるため、病変部の赤色の微妙な違いや動脈と静脈の区別が明確に表示されず、正しい診断のための情報を提供できないという課題があった。
一方、従来の内視鏡装置にあっては、この赤色の演色性についたは何ら記載されておらず、正しい診断のための情報を提供できない恐れがあり、また、照明光を発するLEDと光増幅型光ファイバーの蛍光体を励起光を励起する半導体レーザーの2種類の光源を必要とするため、部品点数が多くなって装置構成が複雑になるほか、装置価格が高価になるという課題があった。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、赤色の演色性を高めて、診断に必要な正確な情報を確実に提示することのできる内視鏡装置を提供することを目的としている。
請求項1記載の発明に係る内視鏡装置は、白色光を発光する半導体発光素子と、前記半導体発光素子から出射された光を集光する集光素子と、前記集光素子で集光した光を一端より伝達し他端から照射するライトガイドとを備え、前記半導体発光素子から出射した光が前記集光素子及び前記ライトガイドを含む光路を通って照射される構成を有する内視鏡装置において、
前記光路中に、蛍光体を含有する透明の固体蛍光素子を配置してなることを特徴とするものである。
請求項2記載の発明では、請求項1記載の内視鏡装置において、前記固体蛍光素子は、波長650〔nm〕〜750〔nm〕の深赤色領域に発光ピークを有することを特徴とするものである。
請求項3記載の発明では、請求項1記載の内視鏡装置において、前記固体蛍光素子は、前記集光素子と前記ライトガイドの一端との間に配置したことを特徴とするものである。
請求項4記載の発明では、請求項1記載の内視鏡装置において、前記固体蛍光素子は、前記ライトガイドの他端照射側に配置したことを特徴とするものである。
本発明によれば、赤色の演色性を高めて、診断に必要な正確な情報を確実に提示することができるという効果がある。
以下、図面を参照しながら本発明の実施例について述べる。
図1及び図2は本発明の実施例1に係わり、図1は内視鏡装置の光学系の要部構成を示す図、図2は図1の光学系の光スペクトルを説明するための特性図である。
図1に示すように、本実施例の内視鏡装置の光学系1は、白色光を発光するLED2と、前記LED2から出射された光を集光する集光素子3と、前記集光素子3で集光した光を一端より伝達し他端から照射するライトガイド4とを備え、前記LED2から出射した光が集光素子3及びライトガイド4を含む光路を通って照射される構成を有し、かつ、前記光路中に蛍光体を含有する透明の固体蛍光素子5を配置してなるものである。
また、上記内視鏡装置の光学系1では、前記固体蛍光素子3に、波長650〔nm〕〜750〔nm〕の深赤色領域に発光ピークを有する性能のものを採用している。加えて、前記固体蛍光素子3は、前記集光素子3とライトガイド4の一端との間に配置してなるものである。
さらに詳細に説明すると、LED2は、青色を発光するLED素子と黄色を発光する蛍光体とが組み合わされたものであり、青色と黄色の合成により白色を発光するようになっている。このLED2は、LED駆動回路6に接続されている。このLED駆動回路6は、制御回路(図示せず)からの制御信号により、LED2に電流を供給できるようになっている。
前記蛍光固体素子5は、LED2から出射される光の青色成分で励起されて波長650〔nm〕〜750〔nm〕の深赤色領域で発光ピークを有する稀土類イオンを添加した酸化物からなる蛍光体が分散して含有された透明の樹脂材料である。前記蛍光固体素子5は円錐台形状をしており、小円面5a、側壁面5b及び底面5cを有している。また、前記円錐台形状の蛍光固体素子5は小円面5aをLED2に、底面5cをライトガイド4の一端4aに、それぞれ向けて配置されている。また、前記円錐台形状の蛍光固体素子5は、側壁面5bに反射膜7を蒸着し、前記深赤色光の蛍光が蛍光固体素子5の内部に発生したときに前記反射膜7でライトガイド4側に反射できるようにしてある。
このような構成を有する本実施例の内視鏡装置の光学系1について作用を説明する。図2は、本発明を実施するための本実施例の内視鏡装置で採用した光学系の光スペクトルを説明するための特性図である。この図2に示す特性において、横軸には波長〔nm〕を、縦軸には相対発光強度を、それぞれとったものである。
LED駆動回路6から電流が供給されるとLED2は白色光を出射する。出射した光は、集光レンズ3により集光されて、蛍光固体素子5に入射する。
前記蛍光固体素子5では、LED2から入射された光のうちの青色成分で励起されて波長650〜750〔nm〕の深赤色領域の光を発生する。前記蛍光固体素子5に入射された光と、その内部で発生した深赤色光は合成されてライトガイド5の内部を伝達して、ライトガイド5の照射端末から照射されて、図示しない観察物を照明する。
この照明された光のスペクトルは、図2に示すように、470〔nm〕付近の青色光の強度が低下しているが、710〔nm〕付近にピークのある赤色の演色性の高い照明光を得ることができる。なお、470〔nm〕付近の青色光の強度が低下している理由は、青色の光が蛍光体に吸収されてしまうからである。
このように構成された内視鏡装置によれは、LED2が発した白色と蛍光体が発光した深赤色が合成された赤色成分の豊かな演色性の高い照明光が照射されることになるので、病変部の診断に必要な正確な情報の提示ができる。
また、上述したように構成された内視鏡装置によれば、一つの白色LEDからの出射光で蛍光体を励起させるとともに照明光も兼ねるようにしたので、部品点数が少なく構造が簡単な安価な内視鏡装置を得ることができる。
図3は本発明の実施例2に係る内視鏡装置の光学系の要部構成を示す図である。
実施例2は、実施例1とほとんど同じであるので、異なる点のみ説明し、同一の構成には同じ符号をつけ説明は省略する。
図3に示すように、本実施例のLED12は、紫外線を発光するLED素子と、赤緑青の3原色を発光する蛍光体とを組み合わせて構成されており、赤色、緑色、青色の3つの色を合成することにより、白色光を発光する素子であり、実施例1のLED2とは異なる。
また、本実施例の内視鏡装置の光学系1Aは、この白色光を発光するLED12と、前記LED12から出射された光を集光する集光素子3と、前記集光素子3で集光した光を一端より伝達し他端から照射するライトガイド4とを備え、前記LED12から出射した光が集光素子3及びライトガイド4を含む光路を通って照射される構成を有し、かつ、前記光路中でライトガイド4の照射面(他端面)に蛍光体を含有する透明の固体蛍光素子15を配置してなるものである。
また、上記内視鏡装置の光学系1Aでは、前記固体蛍光素子15は、入射する光の紫外線により波長650〔nm〕〜750〔nm〕の深赤色領域の所定の波長でに発光ピークを有する発光性能を有している。前記固体蛍光素子15は、直径約7〔nm〕のカドミウム・テルライド(CdTe)の半導体ナノ粒子が分散して含有される透明なガラス部材である。前記固体蛍光素子15は、円形平面で、ライトガイド4に面した面には、発生した深赤色光のみを反射する波長選択性反射膜17が蒸着されている。
このような構成を有する本実施例の内視鏡装置の光学系1Aについて作用を説明する。
LED駆動回路6から電流が供給されるとLED12は白色光を出射する。出射した光は、集光レンズ3により集光されて、ライトガイド4の一端面に入射する。すると、入射された光は、ライトガイド4を伝達する。ライトガイド4を伝達した光は、照射面(他端面)から前記蛍光固体素子15に入射する。
前記蛍光固体素子15では、ライトガイド4から入射された光のうちの紫外線成分で励起されて波長650〜750〔nm〕の深赤色領域で発光ピークを有する光を発生する。前記蛍光固体素子15に入射された光と、前記蛍光固体素子15の内部で発生した深赤色光は合成されて、図示しない観察物を照明する。
この照明された光のスペクトルは、深赤色領域の所定の波長でに発光ピークを呈する赤色の演色性の高い照明光を得ることができる点は実施例1と同様である。
このように構成された本実施例の内視鏡装置によれば、LED12が発した白色と、前記蛍光固体素子15で発光された深赤色が合成された赤色成分の豊かな演色性の高い照明光が照射されることになるので、病変部の診断に必要な正確な情報の提示ができる。
また、本実施例の内視鏡装置では、一つの白色LED12からの出射光で前記蛍光固体素子15を励起させるとともに照明光も兼ねるようにしたので、部品点数が少なく構造が簡単な安価な内視鏡装置を得ることができる。
本発明は、上述した実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨を変えない範囲において、種々の変更、改変等が可能である。
本発明の実施例1に係る内視鏡装置の光学系の一部構成を示す図 図1の光学系の光スペクトルを説明するための特性図 本発明の実施例2に係る内視鏡装置の光学系の一部構成を示す図 青色に発光するLED素子と黄色に発光する蛍光体とを組み合わせた白色LEDの光スペクトルを示す特性図
符号の説明
1,1A…内視鏡装置の光学系
2,12…LED
3… 集光素子
4… ライトガイド
5,15… 蛍光固体素子
7…反射膜
17…波長選択性反射膜
代理人 弁理士 伊藤 進

Claims (4)

  1. 白色光を発光する半導体発光素子と、
    前記半導体発光素子から出射された光を集光する集光素子と、
    前記集光素子で集光した光を一端より伝達し他端から照射するライトガイドと
    を備え、
    前記半導体発光素子から出射した光が前記集光素子及び前記ライトガイドを含む光路を通って照射される構成を有する内視鏡装置において、
    前記光路中に、蛍光体を含有する透明の固体蛍光素子を配置してなる
    ことを特徴とする内視鏡装置。
  2. 前記固体蛍光素子は、波長650〔nm〕〜750〔nm〕の深赤色領域に発光ピークを有する
    ことを特徴とする請求項1に記載の内視鏡装置。
  3. 前記固体蛍光素子は、前記集光素子と前記ライトガイドの一端との間に配置した
    ことを特徴とする請求項1に記載の内視鏡装置。
  4. 前記固体蛍光素子は、前記ライトガイドの他端照射側に配置した
    ことを特徴とする請求項1に記載の内視鏡装置。
JP2003392683A 2003-11-21 2003-11-21 内視鏡装置 Expired - Fee Related JP4445745B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003392683A JP4445745B2 (ja) 2003-11-21 2003-11-21 内視鏡装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003392683A JP4445745B2 (ja) 2003-11-21 2003-11-21 内視鏡装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005152131A true JP2005152131A (ja) 2005-06-16
JP4445745B2 JP4445745B2 (ja) 2010-04-07

Family

ID=34719305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003392683A Expired - Fee Related JP4445745B2 (ja) 2003-11-21 2003-11-21 内視鏡装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4445745B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005205195A (ja) * 2003-12-22 2005-08-04 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置及び内視鏡装置
JP2006061685A (ja) * 2004-07-28 2006-03-09 Kyocera Corp 光源装置および該光源装置を備える内視鏡
JP2007033298A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Olympus Corp 内面計測装置
JP2007029653A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Kyocera Corp 光源装置とそれを用いた内視鏡及び内視鏡融合型光学的干渉断層装置
JP2008302001A (ja) * 2007-06-07 2008-12-18 Olympus Corp 照明装置及び内視鏡装置
WO2010064322A1 (ja) * 2008-12-05 2010-06-10 オリンパス株式会社 照明装置及び内視鏡装置
JP2010147183A (ja) * 2008-12-17 2010-07-01 Toshiba Corp 半導体発光装置
WO2011026582A1 (de) * 2009-09-04 2011-03-10 Olympus Winter & Ibe Gmbh Medizinische leuchte mit leuchtstoffschicht
WO2011062164A1 (ja) * 2009-11-20 2011-05-26 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 医療用光源装置及び医療用システム
JP2012070839A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Fujifilm Corp 光源装置および内視鏡診断装置
JPWO2015199054A1 (ja) * 2014-06-27 2017-04-20 株式会社キーエンス 多波長光電測定装置、共焦点測定装置、干渉測定装置及びカラー測定装置
CN111323402A (zh) * 2017-01-07 2020-06-23 伊鲁米那股份有限公司 固态检验设备及使用方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003255236A (ja) * 2002-03-01 2003-09-10 Pentax Corp 照明システムおよびそれを有する内視鏡
JP2003275171A (ja) * 2002-01-18 2003-09-30 Olympus Optical Co Ltd カプセル内視鏡
JP2003298118A (ja) * 2002-03-28 2003-10-17 Toshiba Lighting & Technology Corp Led照明装置
JP2005502083A (ja) * 2001-08-31 2005-01-20 スミス アンド ネフュー インコーポレーテッド 固体光源
JP2005501639A (ja) * 2001-09-07 2005-01-20 スミス アンド ネフュー インコーポレーテッド 固体光源付き内視鏡システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005502083A (ja) * 2001-08-31 2005-01-20 スミス アンド ネフュー インコーポレーテッド 固体光源
JP2005501639A (ja) * 2001-09-07 2005-01-20 スミス アンド ネフュー インコーポレーテッド 固体光源付き内視鏡システム
JP2003275171A (ja) * 2002-01-18 2003-09-30 Olympus Optical Co Ltd カプセル内視鏡
JP2003255236A (ja) * 2002-03-01 2003-09-10 Pentax Corp 照明システムおよびそれを有する内視鏡
JP2003298118A (ja) * 2002-03-28 2003-10-17 Toshiba Lighting & Technology Corp Led照明装置

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005205195A (ja) * 2003-12-22 2005-08-04 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置及び内視鏡装置
JP2006061685A (ja) * 2004-07-28 2006-03-09 Kyocera Corp 光源装置および該光源装置を備える内視鏡
JP2007033298A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Olympus Corp 内面計測装置
JP2007029653A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Kyocera Corp 光源装置とそれを用いた内視鏡及び内視鏡融合型光学的干渉断層装置
JP2008302001A (ja) * 2007-06-07 2008-12-18 Olympus Corp 照明装置及び内視鏡装置
CN102238893A (zh) * 2008-12-05 2011-11-09 奥林巴斯株式会社 照明装置以及内窥镜装置
WO2010064322A1 (ja) * 2008-12-05 2010-06-10 オリンパス株式会社 照明装置及び内視鏡装置
JP5159894B2 (ja) * 2008-12-05 2013-03-13 オリンパス株式会社 照明装置及び内視鏡装置
US9277856B2 (en) 2008-12-05 2016-03-08 Olympus Corporation Illumination device and endoscope apparatus
JP2010147183A (ja) * 2008-12-17 2010-07-01 Toshiba Corp 半導体発光装置
US7985981B2 (en) 2008-12-17 2011-07-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor light-emitting device
WO2011026582A1 (de) * 2009-09-04 2011-03-10 Olympus Winter & Ibe Gmbh Medizinische leuchte mit leuchtstoffschicht
WO2011062164A1 (ja) * 2009-11-20 2011-05-26 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 医療用光源装置及び医療用システム
JP2012070839A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Fujifilm Corp 光源装置および内視鏡診断装置
JPWO2015199054A1 (ja) * 2014-06-27 2017-04-20 株式会社キーエンス 多波長光電測定装置、共焦点測定装置、干渉測定装置及びカラー測定装置
CN110196020A (zh) * 2014-06-27 2019-09-03 株式会社基恩士 多波长共焦测量装置
US11060917B2 (en) 2014-06-27 2021-07-13 Keyence Corporation Confocal displacement measurement device and a confocal thickness measurement device
CN110196020B (zh) * 2014-06-27 2021-08-10 株式会社基恩士 多波长共焦测量装置
JP7010589B2 (ja) 2014-06-27 2022-01-26 株式会社キーエンス 多波長共焦点測定装置
JP2022095987A (ja) * 2014-06-27 2022-06-28 株式会社キーエンス 共焦点変位計
JP7270807B2 (ja) 2014-06-27 2023-05-10 株式会社キーエンス 共焦点変位計
JP7284114B2 (ja) 2014-06-27 2023-05-30 株式会社キーエンス 共焦点変位計
CN111323402A (zh) * 2017-01-07 2020-06-23 伊鲁米那股份有限公司 固态检验设备及使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4445745B2 (ja) 2010-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4317478B2 (ja) 蛍光体型発光装置及びそれを照明源とする内視鏡装置
US6026319A (en) Fluorescence detecting system
JP4822919B2 (ja) 発光装置および車両用ヘッドランプ
JP5858752B2 (ja) 内視鏡用光源装置
JP4445745B2 (ja) 内視鏡装置
JP4689579B2 (ja) 発光装置
JP7220363B2 (ja) 波長変換部材、光源装置、及び照明装置
JP2008235439A (ja) 白色光源装置
JP2006114911A (ja) 蛍光物質を使用して可視範囲と赤外線範囲に波長スペクトラムを有するフラッシュ光を生成する電子フラッシュ、撮影装置、およびその方法
JP6467746B1 (ja) 内視鏡システムおよび内視鏡システムの作動方法
CN104510435A (zh) 内窥镜用光源装置和使用它的内窥镜***
JP2006087764A (ja) Ledファイバ光源装置及びそれを用いた内視鏡
JP2001078175A (ja) 蛍光観察装置
JP2011086432A (ja) 照明装置、車両用灯具および車両
JP2009297290A (ja) 内視鏡装置およびその画像処理方法
JP2006060238A (ja) 蛍光物質を用いて可視及び赤外線波長範囲に波長スペクトルを持つ出力光を生成するデバイス及びその方法。
JP2007059864A (ja) 照明装置および発光ダイオード装置
JP2013111177A (ja) 内視鏡用光源装置
JP2013027432A (ja) 内視鏡装置及びその製造方法
JP6438062B2 (ja) 内視鏡システム
WO2014104095A1 (ja) 被検体観察システム及び方法、カプセル型内視鏡システム
JP2012114116A (ja) 発光装置
JP2007029653A (ja) 光源装置とそれを用いた内視鏡及び内視鏡融合型光学的干渉断層装置
JP2012169375A (ja) 光源装置、照明装置および車両用前照灯
JP2010035922A (ja) 光源装置およびこれを用いた内視鏡装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061016

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091222

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100118

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4445745

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140122

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees