JP2005151496A - リモコン送信機 - Google Patents

リモコン送信機 Download PDF

Info

Publication number
JP2005151496A
JP2005151496A JP2003390190A JP2003390190A JP2005151496A JP 2005151496 A JP2005151496 A JP 2005151496A JP 2003390190 A JP2003390190 A JP 2003390190A JP 2003390190 A JP2003390190 A JP 2003390190A JP 2005151496 A JP2005151496 A JP 2005151496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remote control
light emitting
control transmitter
emitting diodes
radiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003390190A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoaki Kyodo
具章 京藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2003390190A priority Critical patent/JP2005151496A/ja
Priority to US10/993,126 priority patent/US7493046B2/en
Publication of JP2005151496A publication Critical patent/JP2005151496A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C23/00Non-electrical signal transmission systems, e.g. optical systems
    • G08C23/04Non-electrical signal transmission systems, e.g. optical systems using light waves, e.g. infrared

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Details Of Television Systems (AREA)

Abstract

【課題】リモコン用光源として複数個の発光ダイオードを有するリモコン送信機において、長距離送信力を維持しつつ、送信可能な角度を広くする。
【解決手段】発光ダイオード11a,11bは、放射強度が最大となる放射方向cを、発光ダイオード11a,11bの各中心点d1,d2を結ぶ線分aの垂直二等分線bに対して左右対称にリモコン送信機1の外側方向に5°以内の範囲で傾けて、リモコン送信機1の前端部10に並設される。リモコン用光源として使用される発光ダイオードは、5°以内の範囲であれば放射方向を傾けても極端に放射強度が低下しないため、放射範囲の中央部分の放射強度をあまり低下させることなく、送信可能な角度を10°以内の範囲で広げることができる。
【選択図】図2

Description

本発明は、電気機器をリモートコントロールするためのリモコン送信機に関し、特に、画像表示プロジェクタに使用する場合に好適なリモコン送信機に関する。
従来から、電気機器をリモートコントロールするためにリモコン送信機が使用されており、リモコン送信機のリモコン用光源として発光ダイオードが使用されている。リモコン送信機は、画像表示プロジェクタのように、広い空間に設置されて、かつ、遠距離からリモートコントロールされる機器を制御するために使用される場合があり、このような用途で用いられるリモコン送信機には、送信距離が長く、かつ、送信可能な角度が広いことが要求される。このため、従来から、図5(a)(b)に示されるように、リモコン用光源として2つの発光ダイオード111a,111bを備えたリモコン送信機101が知られている。リモコン送信機101の前端部110には、電気的・光学的特性が略同じとなる一対の発光ダイオード111a,111bがホルダー112a,112bを介して並設されており、ユーザによる操作部120の操作に基づいてリモコン信号を電気機器に送信する。発光ダイオード111a,111bは、それぞれ送信範囲La,Lbを有しており、リモコン信号の送信距離を延ばすために、放射強度が最大となる放射方向c’が互いに平行になるように前端部110に並設されている。リモコン送信機101では、このように2つの発光ダイオード111a,111bを備えることにより、リモコン信号の送信能力を高め、操作性の向上が図られている。
しかしながら、上述した従来のリモコン送信機101においては、2つの発光ダイオード111a,111bを使用することにより、長距離送信力は大幅に改善できるものの、送信可能な角度については大幅に広げることはできなかった。
一方、広指向性の発光ダイオードと狭指向性の発光ダイオードを備えることにより、長距離送信力と広指向性の両者の性能を合わせ持つようにしたリモコン送信機が知られている(例えば、特許文献1参照)。また、発光素子の前面に、円柱等の形状をしたレンズを具備することにより、出射角度を広くすることができる発光装置が知られている(例えば、特許文献2参照)。
特開平8−168083号公報 特開2000−353813号公報
ところが、特許文献1に記載のリモコン送信機は、広指向性の発光ダイオードと狭指向性の発光ダイオードを備えることにより、近距離部分については広指向性を得ることができるものの、長距離部分については広指向性が得られるものでない。すなわち、特許文献1に記載のリモコン送信機は、車両用ドアロック装置をリモートコントロールするためのリモコン送信機としては適しているかもしれないが、広い場所で、なおかつユーザから距離がある位置に設置される画像表示プロジェクタ等の電気機器については、操作性をあまり改善することができない。また、特許文献2に記載の発光装置は、出射角度を広くすることができるものの、送信距離を延ばせるものではない。
本発明は上記課題を解決するためになされたものであり、リモコン用光源として複数の発光ダイオードを備えたリモコン送信機において、長距離送信力を維持しつつ、送信可能な角度を広げ、操作性のよいリモコン送信機を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために請求項1の発明は、リモコン用光源として電気的・光学的特性が略同じとなる一対の赤外発光ダイオードを前端部に並設してなる画像表示プロジェクタ用のリモコン送信機において、前記一対の赤外発光ダイオードは、該赤外発光ダイオードの赤外線放射強度が最大となる放射方向を、前記一対の赤外発光ダイオードの各中心点を結ぶ線分の垂直二等分線に対して左右対称に5°以内の範囲で、前記リモコン送信機の外側方向に傾けて並設されていることを特徴とする。
請求項2の発明は、リモコン用光源として電気的・光学的特性が略同じとなる複数の発光ダイオードを配設してなるリモコン送信機において、前記複数の発光ダイオード内の少なくとも一対の発光ダイオードは、該発光ダイオードの放射強度が最大となる放射方向を、前記一対の発光ダイオードの各中心点を結ぶ線分の垂直二等分線に対して左右対称に所定角度ずつ傾けて配設されていることを特徴とする。
請求項3の発明は、請求項2に記載のリモコン送信機において、前記所定角度は、前記発光ダイオードの放射強度のピーク値の90%以上となる相対放射強度を有する放射方向の内の1つが、前記垂直二等分線に対して平行となる角度であることを特徴とする。
以上のように請求項1の発明によれば、リモコン送信機に使用される赤外発光ダイオードは、通常、5°以内の範囲であれば放射方向を傾けても極端に放射強度が低下しないため、一対の発光ダイオードを左右対称に5°以内の範囲でリモコン送信機の外側方向に傾けて並設することにより、放射範囲の中央部分の放射強度をあまり低下させることなく、送信可能な角度を10°以内の範囲で広げることが可能となる。これにより、2つの赤外発光ダイオードを用いることによる長距離送信力を維持しつつ、送信可能な角度を広げることができ、リモコン送信機の操作性を高めることができる。
請求項2の発明によれば、発光ダイオードを所定角度だけ傾けてリモコン送信機に配設することにより、放射範囲の中央部分の放射強度の低下を抑えつつ、送信可能な角度を広げることができる。
請求項3の発明によれば、発光ダイオードをリモコン送信機に配設する際の取付角度を、発光ダイオードの相対放射強度が90%以上になる放射方向の内の1つが、一対の発光ダイオードの各中心点を結ぶ線分の垂直二等分線に対して平行となる角度に制限することにより、放射範囲の中央部分の放射強度をあまり低下させることなく、送信可能な角度を広げることができる。
本発明の第1の実施形態によるリモコン送信機について図1(a)(b)及び図2を参照して説明する。このリモコン送信機は、例えば、画像表示プロジェクタのような広い空間で使用される電気機器を制御するために用いられるタイプのものであり、図1(b)に示した送信範囲Lを有する発光ダイオード11がリモコン用光源として2つ使用されている。
まず、発光ダイオード11の指向性について図1(a)(b)を参照して説明する。図1(a)の右半分のグラフにおいて、角変位が横軸に、相対放射強度が縦軸にとられており、発光ダイオード11の指向特性が曲線h1で示されている。一方、図1(a)の左半分のグラフは、図1(a)の右半分のグラフの座標軸を変えて示したものであり、相対放射強度が横軸に、角変位が放射線状にとられており、発光ダイオード11の指向特性が曲線h2で示されている。発光ダイオード11は、放射方向cのとき、すなわち、放射方向cに対する角度0°において放射強度のピーク値を有し、放射方向cに対して角度αを有する方向sにおいて、このピーク値に対する相対放射強度Ieを有している。従って、図1(b)に示されるように、発光ダイオード11の放射範囲Lを2次元的に見た場合、相対放射強度Ieとなる方向sは、対称軸となる放射方向cを挟んで方向s1,s2となる。なお、方向s’については後述する。
次に、発光ダイオード11の取付角度について、図2を参照して説明する。図2において、リモコン用光源として使用される一対の発光ダイオード11をそれぞれ発光ダイオード11a,11bといい、発光ダイオード11a,11bの放射範囲Lをそれぞれ放射範囲L1,L2という。発光ダイオード11a,11bは、リモコン送信機1の前端部10に、ホルダー12a,12bを介して並設されており、ユーザによる操作部20の操作に基づいて電気機器を制御するための赤外線パルスを電気機器に送信する。
発光ダイオード11a,11bは、放射方向cを、発光ダイオード11a,11bの各中心点d1,d2を結ぶ線分aの垂直二等分線bに対して左右対称にリモコン送信機1の外側方向に角度αだけ傾けて並設されている。このため、発光ダイオード11aは放射方向cに対してα度傾いた方向s1が垂直二等分線bと平行になるように配置され、発光ダイオード11bは放射方向cに対してα度傾いた方向s2が垂直二等分線bと平行になるように配置される。ここで傾ける角度αを5°とすると、図1(a)に示されるように、方向s(s1,s2)における放射方向cに対する相対放射強度は約97%になる。このように、リモコン用光源として使用される発光ダイオードは、通常、5°以内の範囲であれば、放射方向を傾けても極端に放射強度が低下しない。従って、発光ダイオード11a,11bを左右対称にリモコン送信機1の外側方向に5°傾けて並設することにより、放射範囲L1,L2を合成して得られる放射範囲の中央方向の放射強度をあまり低下させることなく、送信角度を10°広げることが可能となる。このため、2つの発光ダイオード11a,11bを用いることによる長距離送信力を維持しつつ、送信可能な角度を広げることができ、リモコン送信機1の操作性を高めることができる。
また、上記においては、リモコン送信機に使用される発光ダイオードの放射強度は、通常、5°以内の範囲であれば放射方向を傾けても極端に低下しないことから、取付角度αを直接、5°に設定した場合について説明したが、図1(a)に示される発光ダイオード11の角変位と相対放射強度の関係から、取付角度αを求めるようにしてもよい。すなわち、相対放射強度が90%である方向s’、又は方向s’より角変位が小さい任意の方向が、垂直二等分線bに対して平行となるように取付角度αを制限することにより、リモコン送信機1は、リモコン用光源として使用される種々の発光ダイオードの指向特性に合わせて、送信距離を長くすることができると共に、送信可能な範囲を広げることができる。
次に、本願発明の第2の実施形態によるリモコン送信機について図3を参照して説明する。第2の実施形態は、発光ダイオード11a,11bをリモコン送信機1の内側方向に傾けて並設した点で第1の実施形態と異なる。発光ダイオード11a,11bは、放射方向cを、発光ダイオード11a,11bの各中心点d1,d2を結ぶ線分aの垂直二等分線bに対して左右対称にリモコン送信機1の内側方向に5°傾けて並設されている。このような構成においても、放射範囲の中央部分の放射強度をあまり低下させることなく、送信可能な角度を10°広げることができるので、長距離送信力を維持しつつ、送信可能な角度を広げることができ、リモコン送信機1の操作性を高めることができる。
なお、本発明は上記実施形態の構成に限られることなく種々の変形が可能である。例えば、上記においては、発光ダイオード11a,11bをリモコン送信機1の前端部10の横方向に並べて配設した場合について説明したが、発光ダイオード11a,11bを前端部10の縦方向に並べて配設してもよい。また、使用される発光ダイオード11の数は、2つの場合に限られず2つ以上であってもよい。また、リモコン送信機1によって制御される電気機器は画像表示プロジェクタに限られず、長距離送信力及び送信角度の広さが求められる電気機器に使用することができる。
さらに、図4(a)(b)に示されるように、発光ダイオード11a,11b及びホルダー21a,21bを取付角度が調整できるようにリモコン送信機1の前端部10に取り付けてもよい。図4(a)(b)において、発光ダイオード11a,11b及びホルダー21a,21bは、回動軸22a,22bを中心に回動できるように前端部10に固定されている。また、発光ダイオード11a,11b及びホルダー21a,21bの取付角度を調整するための角度調整部30は、軸部30aが係止部31で係止されることによりy方向及びy’方向に移動可能な状態で前端部10に係止されている。図4(a)に示されるように、角度調整部30がy方向に引張られていない状態では、ホルダー21a,21bは、角度調整部30に当接しておらず、板バネ32a,32bの付勢力により、発光ダイオード11a,11bがリモコン装置1の外側方向に傾くように配置されている。一方、図4(b)に示されるように、ユーザの操作により角度調整部30がバネ33の付勢力に抗してy方向に引張られると、角度調整部30の突出部30bがホルダー21a,21bの側面部23a,23bに当接する。突出部30bが側面部23a,23bに当接した状態で、さらに角度調整部30をy方向に移動させると、ホルダー21a,21bが板バネ32a,32bの付勢力に抗してr方向及びr’方向に回動し、発光ダイオード11a,11bがリモコン装置1の内側方向に傾いて配置される。このような構成にすることにより、リモコン送信機1は、送信可能な距離や角度を適宜調整することが可能になる。
(a)本発明の第1の実施形態によるリモコン送信機に使用される発光ダイオードの指向特性を示す図、(b)は同発光ダイオードの送信可能範囲を示す図。 同リモコン送信機の前端部付近を示す上面図。 本発明の第2の実施形態によるリモコン送信機の前端部付近の上面図。 本発明のリモコン送信機の変形例を示す図。 (a)は従来例によるリモコン送信機の上面図、(b)は同リモコン送信機の前端部付近の上面図。
符号の説明
1 リモコン送信機
10 前端部
11,11a,11b 発光ダイオード(赤外発光ダイオード)
a 発光ダイオードの各中心点を結ぶ線分
b 垂直二等分線
c 放射強度が最大となる放射方向
d1,d2 発光ダイオードの中心点
s’ 放射強度のピーク値の90%となる相対放射強度を有する(放射)方向
α 所定角度

Claims (3)

  1. リモコン用光源として電気的・光学的特性が略同じとなる一対の赤外発光ダイオードを前端部に並設してなる画像表示プロジェクタ用のリモコン送信機において、
    前記一対の赤外発光ダイオードは、該赤外発光ダイオードの赤外線放射強度が最大となる放射方向を、前記一対の赤外発光ダイオードの各中心点を結ぶ線分の垂直二等分線に対して左右対称に5°以内の範囲で、前記リモコン送信機の外側方向に傾けて並設されていることを特徴とするリモコン送信機。
  2. リモコン用光源として電気的・光学的特性が略同じとなる複数の発光ダイオードを配設してなるリモコン送信機において、
    前記複数の発光ダイオード内の少なくとも一対の発光ダイオードは、該発光ダイオードの放射強度が最大となる放射方向を、前記一対の発光ダイオードの各中心点を結ぶ線分の垂直二等分線に対して左右対称に所定角度ずつ傾けて配設されていることを特徴とするリモコン送信機。
  3. 前記所定角度は、前記発光ダイオードの放射強度のピーク値の90%以上となる相対放射強度を有する放射方向の内の1つが、前記垂直二等分線に対して平行となる角度であることを特徴とする請求項2に記載のリモコン送信機。
JP2003390190A 2003-11-20 2003-11-20 リモコン送信機 Pending JP2005151496A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003390190A JP2005151496A (ja) 2003-11-20 2003-11-20 リモコン送信機
US10/993,126 US7493046B2 (en) 2003-11-20 2004-11-22 Remote control transmitter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003390190A JP2005151496A (ja) 2003-11-20 2003-11-20 リモコン送信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005151496A true JP2005151496A (ja) 2005-06-09

Family

ID=34649764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003390190A Pending JP2005151496A (ja) 2003-11-20 2003-11-20 リモコン送信機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7493046B2 (ja)
JP (1) JP2005151496A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008082587A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Matsushita Electric Works Ltd 赤外線送信ユニット

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1850301A1 (en) 2006-04-28 2007-10-31 Nien Made Enterprise Co., Ltd. Remote controller with narrowed acting angle
JP2009186804A (ja) * 2008-02-07 2009-08-20 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
KR20100025708A (ko) * 2008-08-28 2010-03-10 삼성전자주식회사 리모트컨트롤러 및 이를 이용한 피제어기기의 제어방법
US20100127912A1 (en) * 2008-11-26 2010-05-27 X-10 Ltd. Remote control
JP2012227747A (ja) * 2011-04-20 2012-11-15 Panasonic Corp リモコン送信器
US20150042447A1 (en) * 2013-08-09 2015-02-12 Flyover Innovations, Llc Entertainment environment remote control and audio/video streaming method and system
TWI791236B (zh) 2015-12-30 2023-02-01 美商艾倫神火公司 光學窄播
US9917652B1 (en) 2017-06-06 2018-03-13 Surefire Llc Adaptive communications focal plane array
CN107895474B (zh) * 2017-12-06 2021-02-05 深圳Tcl新技术有限公司 红外遥控器
US10250948B1 (en) 2018-01-05 2019-04-02 Aron Surefire, Llc Social media with optical narrowcasting
US10236986B1 (en) * 2018-01-05 2019-03-19 Aron Surefire, Llc Systems and methods for tiling free space optical transmissions
CN112152707A (zh) * 2019-06-28 2020-12-29 Oppo广东移动通信有限公司 移动终端中光保真LiFi通信控制方法、装置、终端及介质
CN112311456A (zh) * 2019-07-29 2021-02-02 Oppo广东移动通信有限公司 LiFi通信控制控制方法、装置、发送端以及移动终端
US11424827B1 (en) * 2021-03-17 2022-08-23 Amazon Technologies, Inc. Optical tracking system

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3187946B2 (ja) 1992-06-19 2001-07-16 東芝キヤリア株式会社 空気調和機の制御装置
JPH088068A (ja) 1994-06-23 1996-01-12 Matsushita Electric Works Ltd 照明装置
CA2197916C (en) * 1994-09-03 2002-12-10 Fritz Gfeller Optical transmitter and transceiver module for wireless data transmission
JP2959666B2 (ja) 1994-11-15 1999-10-06 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 無線通信装置
JPH08168083A (ja) 1994-12-13 1996-06-25 Honda Lock Mfg Co Ltd 赤外線式送受信装置の送信機
JPH08336191A (ja) * 1995-06-06 1996-12-17 Mitsubishi Electric Corp 遠隔操作用コントロール装置
US5850304A (en) * 1997-01-08 1998-12-15 Scottsdale Technologies, Inc. Optically programmable controller
US6307499B1 (en) * 1997-03-31 2001-10-23 Compaq Computer Corporation Method for improving IR transmissions from a PC keyboard
US6377376B1 (en) * 1998-03-26 2002-04-23 International Business Machines Corporation Optoelectronic transceiver having emission angle equal to reception angle
JP2000353813A (ja) 1999-06-11 2000-12-19 Sharp Corp リモコン受光装置及び発光/受光装置
US7132973B2 (en) * 2003-06-20 2006-11-07 Lucent Technologies Inc. Universal soft remote control

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008082587A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Matsushita Electric Works Ltd 赤外線送信ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
US20050128119A1 (en) 2005-06-16
US7493046B2 (en) 2009-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005151496A (ja) リモコン送信機
EP2902819B1 (en) Image-display apparatus having a micro-lens array, the lenses of which having different curvatures
JP5847205B2 (ja) 高解像度および/または3d効果を得るための、可動要素を有する表示装置
EP2916149B1 (en) Lens array, image display apparatus, and moving body
US20160349507A1 (en) Head-up display and movable vehicle
US5886771A (en) Polarizing system for motion visual depth effects
US20090156128A1 (en) Eyewear communications system
US9723297B2 (en) 3D display device
US20150249820A1 (en) Image display apparatus
US10379280B2 (en) Directional backlight unit and 3D image display device having the same
JP2004341029A (ja) プロジェクタ
KR20200055076A (ko) 시각 조절 보정을 갖춘 풀 디스플레이 미러
JP2012133190A5 (ja) プロジェクター及びプロジェクターの制御方法
US20140259317A1 (en) System for mounting a helmet-mounted device to a helmet
US20130208248A1 (en) Laser Scan Type Projector and Three Dimensional Display System
US20160065951A1 (en) Three-dimensional image display device
JP2006238139A (ja) 空間光伝送システム及び携帯端末
JP2004029852A (ja) 立体画像表示装置のフィルター位置調整方法
JP2015084005A (ja) 画像表示装置
JP4579976B2 (ja) アンテナの方位合わせ方法
CN210534001U (zh) 视觉机构
JP2019164204A (ja) 光源装置、表示装置、表示システムおよび移動体
US20240000179A1 (en) Modular vision system, particularly for helmets and the like
CN106364290A (zh) 具有枢转镜的机动车辆遮阳板总成
WO2012053480A1 (ja) 画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060407