JP2005137007A - 映像送受信帯域幅及び画質制御機能を持つip映像端末装置及びその制御方法 - Google Patents

映像送受信帯域幅及び画質制御機能を持つip映像端末装置及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005137007A
JP2005137007A JP2004316321A JP2004316321A JP2005137007A JP 2005137007 A JP2005137007 A JP 2005137007A JP 2004316321 A JP2004316321 A JP 2004316321A JP 2004316321 A JP2004316321 A JP 2004316321A JP 2005137007 A JP2005137007 A JP 2005137007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
image quality
bandwidth
terminal device
video terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004316321A
Other languages
English (en)
Inventor
Min-Jeong Lee
ミン ジョン イ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIENESU TECHNOLOGY KK
Original Assignee
SHIENESU TECHNOLOGY KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIENESU TECHNOLOGY KK filed Critical SHIENESU TECHNOLOGY KK
Publication of JP2005137007A publication Critical patent/JP2005137007A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/006Networks other than PSTN/ISDN providing telephone service, e.g. Voice over Internet Protocol (VoIP), including next generation networks with a packet-switched transport layer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1083In-session procedures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/75Media network packet handling
    • H04L65/752Media network packet handling adapting media to network capabilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/80Responding to QoS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/141Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
    • H04N7/148Interfacing a video terminal to a particular transmission medium, e.g. ISDN

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】 通話中にIP映像端末装置の映像送信帯域幅及び品質を制御できるようにする。
【解決手段】 映像送受信帯域幅及び画質制御機能を持つIP映像端末装置を用いて通話する場合、通話中に相手と情報を交換して映像送受信の帯域幅又は画質を設定し、相手からの送信される映像データを設定した帯域幅又は画質で送信するよう要求することができると共に、ユーザーは画面上で帯域幅又は画質を制御する。また通話中にネットワークの状態を把握して変化したネットワーク状態に従って映像送信品質を自動に制御する。例えば、通話中の相手の映像品質が良くない場合は、帯域幅と画質を下げてより自然な映像を得る。
【選択図】 図1

Description

本発明は、映像送受信帯域幅及び画質制御機能を持つIP(Internet Protocol)映像端末装置及びこれの制御方法に関し、ユーザーが特に通話(call)中に動的に変化するインターネット状態に適応できるように、ユーザーが映像送受信帯域幅と画像品質を制御できるようにする機能を備えたIP映像端末装置及びその制御方法に関する。
インターネット網を通じて二つの端末装置間で通常の電話サービスにおけるように音声データを送受信するサービスを提供するプロトコル提供サービスをVoIP(Voice over Internet Protocol)と言う。VoIPサービスは、インターネットを基盤網として用いるので、音声、映像、テキストなど多様なデジタル情報を一つの通話(call)内で共有することを可能にし、従って、公衆交換電話網:PSTN(Public Switched Telephone Network)で音声アナログ情報のみを送受信する限界を越えるものである。特に、VoIPサービスに加え、映像データ交換機能を備えたサービスをMoIP(MultimediA over IP)と言う。
インターネットは、パケット(packet)単位でデータを送受信し、この場合、通信を行う二つの端末装置間の通話帯域幅は常に保障されるわけではない。一旦、経路が確立されると、各パケット単位で動的に帯域幅を占有しながら、データ送受信が行われる。このような網(ネットワーク)の本来の特性のため、所定のレベルの通話品質の保障は不可能である。更に、通話時インターネットの状態によってはパケット損失や遅延が発生して通話品質が悪くなる。しかしながら、インターネットは広く利用され、ネットワークシステムの性能又は能力は改善され、かつインターネットにアクセスする環境も改善されている。
ところが、インターネットのユーザー数が増え、リアルタイムメディア通信アプリケーションが増加しているため、ネットワーク帯域幅容量の増大が必要であるにも拘わらず、リアルタイム通信アプリケーション(各種インターネットゲーム、インターネットチャット、VoIP、MoIP、等々)用の十分な帯域幅を保証するのは困難な状況にある。
インターネットを支援する基盤網技術が急速に発展し、かつインターネット網が全世界的に供給されるに従って、遠距離にいる人々の間で文字データだけでなく、各種マルチメディアデータが比較的安価な費用で送受信可能になっている。MoIP(MultimediA over IP)は、このような利点を最高度に活用してインターネットを通じてユーザー間の音声及び映像通話サービスを提供している。更に、MoIPは、IP網上で音声(voice)及び映像(video)データを送受信可能にする基盤プロトコル及び基盤構造(infrastructure)を提供するサービスである。このようなMoIPサービスを一般化するため、国際機関でITU-T(International Telecommunication union-Telecommunication)のH.323、 IETF(Internet Engineering Task Force)の、SIP(Session Initiation Protocol)のような標準プロトコルが提案されている。
MoIPサービスのためには、通話(a call)中に音声と映像データ送受信を円滑にするか又はその設定値を変更するため、二つの端末装置間の通話設定(a call setup)機能以外に種々の制御機能が必要である。例えば、音声データに対しては、音声コーデックの種類及びコーデックに関連するパラメータ値がある。映像データの場合は、映像コーデックの種類及びコーデックに関連するパラメータ、通話中の画質値、通話帯域幅、スクリーンストップ(画面停止)及び動画録画などの多様な制御機能がある。
一方、以上で述べたように、インターネットは網の本来的な特性上、通話が続く間必要な帯域幅を継続して占有することはできない。従って、通話中に或いは通話時間によっても、使用可能な帯域幅は急変する。音声データに比較してデータが大量である映像データを良好な品質で送受信するためには、音声通話に比べて約5〜10倍の帯域幅が必要である。もし、この要件が満たされない場合には映像通話品質は大幅に悪くなる。即ち、IP映像端末装置で使用可能な帯域幅以上で映像データをインターネットに送信すると、相手先にはデータが一部損失されるか、或いは、非常に遅く到着する現象が発生し、リアルタイムで再生すべきメディアの品質を悪化させることになる。
このように、映像通話において、帯域幅を制御する機能は非常に重要である。典型的には、IP映像端末装置は、通話の前に予め映像通話に使う帯域幅を決めてそれに合わせて映像送受信ができるようにする。ところが、このような方式では通話中に動的に変わる帯域幅に対応することは不可能である。
この場合、IP映像通話に使われる映像圧縮コーデックは、主にH.261、或いは、H.263に基づいている。H.261、或いは、H.263で画質を制御するパラメータはQP(Quantization Parameter:量子化パラメータ)である。QPは1と31の間の値を持つ。この値が大きいほど画像は粗く圧縮され、画質が悪くなり、反対にこの値が小さいほど細密に圧縮され画質が良くなる。
映像圧縮において、画質因子(quality factor)は圧縮率に大きい影響を及ぼす。画質が悪くなるほど圧縮率が高くなって必要な通信帯域幅が小さくなる一方、画質が良くなるほど圧縮率が低くなって、更に大きな通信帯域幅が必要になる。同じ帯域幅でも、画質が悪くなる程一画面を圧縮するに要する時間が短縮されるため、被写体の動きが自然に見える一方、画質が良くなる程、一画面を圧縮する時間が長くなって被写体の動きが遅くなる。
このように、帯域幅と映像被写体の動きとその画質は、非常に密接な関係がある。画質は、自然な動きと鮮明な画面の長所・短所についてのユーザーの選択によって変えることができる。典型的なIP映像端末装置は、通話の前に予めユーザーがどの画質を支持するかを選択するようにして、その範囲中で画質と帯域幅を制御できるようにしている。
ところが、通話中にユーザーがある瞬間に画面の鮮明度を高くする必要がある場合があり得る。代わりに、画面の鮮明度とは無関係に早い動きを欲することもあり得る。このような動的な要求を満足させるためには通話中に画質を制御することができる方法が必要になる。
従って、本発明は、上記及び他の問題に鑑みてなされたものであって、その目的は、送受信映像帯域幅と品質を制御することができる機能を備えたIP映像端末装置を提供し、かつ通話中に動的に変化するインターネット状態に適応するようにユーザーがメニューを直接操作して、映像送受信帯域幅と画質を制御できるようにした制御方法を提供することである。
本発明の第1の特徴によれば、上記及び他の目的は、映像送受信帯域幅及び画質制御機能を持つIP映像端末装置、即ち、帯域幅制御及び画質制御を実行できるようにユーザー操作を支援するコントロールモジュール;カメラと表示手段を含むビデオモジュールであって、上記カメラ入力を受けて、上記コントロールモジュールで設定された帯域幅値及び画質値に従って、IP通信に使われるデジタルデータに圧縮するか、又はインターネットを通じて受けたデータを、上記設定された帯域幅値及び画質値に従い圧縮解除して表示手段に出力させるビデオモジュール;マイク及びスピーカーを含み、上記コントロールモジュールにより設定された帯域幅値及び画質値に従い、上記マイク入力を受けてIP通信に使用されるデジタルデータに圧縮するか、又はインターネットを通じて受けたデータを圧縮解除して上記スピーカーで再生するオーディオモジュール;上記ビデオモジュール及びオーディオモジュールでエンコードされたデータをインターネットに送信することができるように処理するか、又はインターネットで受けたデータをビデオモジュールとオーディオモジュールが理解できるデータに変換するメディアプロセッサ;上記メディアプロセッサとインターネットとの間に設けてインターネットラインを介してインターネットとインターフェースするネットワークモジュール;及び上記コントロールモジュールから設定された帯域幅値及び画質値の入力を受けて、上記設定された帯域幅値及び画質値を量子化パラメータに変換して、エンコード及びデコード関連因子をビデオモジュールに設定するメインプロセッサを含んでいることを特徴とする、映像送受信帯域幅及び画質制御機能を持つIP映像端末装置を提供することにより達成される。
一方、本発明の第2の特徴によれば、上記及び他の目的は、通話中にIP映像端末装置の映像送信帯域幅及び品質を制御することを特徴とする映像送受信帯域幅及び画質制御機能を持つIP映像端末装置の制御方法によって達成される。
この制御方法は、好ましくは、通話中に相手と情報を交換して相手の映像送信速度及び品質を制御することを含む。
この制御方法は、好ましくは、通話中にネットワーク状態を把握して変化されたネットワーク状態に従い、映像送信品質を自動に制御することを含む。
本発明によれば、通話中にユーザーが設定した映像送信帯域幅と送信画質情報を映像圧縮モジュールに伝逹して、画像送信データを制御するようにする。映像受信帯域幅と受信画質情報は、基準に従って定義された信号で相手側の映像端末装置に伝逹して、その情報の値に基づく画像データを受信できるようにする。従って、通話中に帯域幅状態が悪くなって品質が悪くなる場合、或いは、通話中に画質の鮮明度を上げる場合、通話中に相手の動きをより早く自然に見えるようにしたい場合、ユーザーは直接映像の品質を制御することができる。
また、IP映像端末装置に通話中に相手とのネットワーク連結状態を予測する機能がある場合、システムの予測状態に合わせて自動的に映像送受信帯域幅と画質を制御する機能を追加することができる。すなわち、IP映像端末装置は、現在のネットワーク状態を考慮して、選択された最適の映像送信帯域幅と画質をメディア処理モジュールに設定して、最適な映像受信帯域幅と画質を選択することができる。更に、IP映像端末装置は、最適の映像受信帯域幅と画質を選択して、上記アルゴリズムの信号を利用して、相手に選択された映像受信帯域幅と画質の情報を送信することができる。
例えば、本発明は、映像電話、画像会議、画像会話を含んだ映像データ送受信サービス、映像電話とVOD(video on demand)サービスを含んだ映像データ送受信サービスに適用され、ユーザーが通話中に端末装置で映像送信帯域幅及び品質を制御できるようにし、かつ通話中に相手と情報を交換し、かつ相手の映像送信速度及び品質を制御することができる。
上述のように、本発明による映像送受信帯域幅及び画質制御機能を持つIP映像端末装置及びその制御方法は、通話中に相手の映像品質が良くない場合に、帯域幅及び/又は画質を下げることで自然な映像を得ることができる。
以下、添付された図面を参照して本発明の好ましい実施形態について説明する。
図1は、本発明が適用されるネットワークを概略的に示した図である。
本発明で提案するサービスは、H.323或いはSIP(Session Initiation Protocol)のような国際標準、或いは専有プロトコル(Proprietary Protocol)によりMoIP端末装置を対象にしているので、これらの概略的なネットワーク構成について説明する。
図1に示すように、H.323プロトコルを利用するネットワーク構成は、音声及び映像通信を実行するH.323映像端末装置(10)と;H.323映像端末装置(10)に接続されて、データに含まれるプロトコル情報を分析して最適な経路を選択しかつデータを出力するルータ(12)と;電話機から呼を受信したH.323映像端末装置(10)から入力された相手電話番号に対応するIPアドレスを検索するH.323ゲートキーパー(gatekeeper)(14)とで構成されている。
SIPプロトコルを利用する網(ネットワーク)は、SIP端末装置(20)と;SIP端末装置(20)と接続されているルータ(22)と;通話しようとする対象の位置を検索して呼を呼出相手に接続させるSIPプロキシサーバー(24)とで構成されている。
ここで、上記H.323ゲートキーパー(14)とSIPプロキシサーバー(24)が種々のネットワークとアプリケーションを統合して、ルータ(12、22)、ゲートウェイ、コールコントローラー(call controller)により、音声/画像通信のためのサービスの品質(QoS)を保障できるように、開放型基準(an open standard)API(Application Programming Interface)、端子間管理(management between terminations)及び信号発信(signaling)のための基準プロトコルサポートなどの多様な機能を実行するソフトスィッチにリンクされている。このソフトスィッチ(30)は、ルータにリンクされたIPネットワークに接続されている。
更に、他のタイプの通信網、例えば域内通信網(LAN:Local Area Network)、公衆データ網(PDN:Public Data Network)、公衆交換電話網(PSTN:Public Switched Telephone Network)などを含む通信網を相互接続して、通信網間情報の交換を可能にするゲートウェイ(40)を含ませることができる。
図2は、本発明の一実施形態によるIP映像端末装置の制御回路ブロック図である。図2に示されているように、IP映像端末装置は、カメラ(101)と表示手段の一例であるLCD(液晶表示装置)(103)に接続されたビデオモジュール(105);マイク(107)及びスピーカー(109)に接続されたオーディオモジュール(111);上記ビデオモジュール(105)及びオーディオモジュール(111)に接続されたメディアプロセッサ(113);上記メディアプロセッサ(113)とインターネットの間に設けられたネットワークモジュール(115);ユーザーの操作を支援するコントロールモジュール(117);上記ビデオモジュール(105)、オーディオモジュール(111)、メディアプロセッサ(113)、ネットワークモジュール(115)及びコントロールモジュール(117)にそれぞれ接続されて制御信号を発生させるメインプロセッサ(119)を含んでいる。
上記ビデオモジュール(105)は、カメラ(101)からの入力を受けてIP通信に使われるデジタルデータに圧縮するか、インターネットを通じて受信したデータの圧縮を解除してLCD(103)に表示できるようにする機能を実行する。メインプロセッサ(119)は、エンコードに関連する因子(factor)を設定でき、この値を基準にエンコード動作を行う。
オーディオモジュール(111)は、マイク(107)からの入力を受けてIP通信で使用されるデジタルデータに圧縮するか、インターネットを通じて受信したデータの圧縮を解除してスピーカー(109)で再生する機能を実行する。メインプロセッサ(119)は、エンコード及びデコーコード関連因子を設定することができ、この設定値に基づきエンコード及びデコードを行う。
メディアプロセッサ(113)は、ビデオモジュール(105)とオーディオモジュール(111)でエンコードされたデータをインターネットで送信できるように処理するか、インターネットで受けたデータをビデオモジュール(105)とオーディオモジュール(111)が理解できるデータに変換する機能を実行する。
ネットワーク(網)モジュール(115)は、インターネットラインとインタフェーシングする。
コントロールモジュール(117)は、ユーザーの操作、すなわち帯域幅制御、画質制御などが実行できるように、IP映像端末装置に設けられたボタンを含む。
メインプロセッサ(119)は、システムを動作するプロセッサとして、ユーザー入力、或いはネットワーク入力を受けて、それに基づく対応動作を実行する機能及びシステム内に設けたモジュールを制御する機能を実行する。
図3は、本発明の実施形態による映像送受信画質及び帯域幅を制御するための画面(スクリーン)を示す。
図3は、MoIPサービスを支援するIP映像端末装置のLCD(103)を示す。通話中にLCD(103)がユーザー入力を受け付けることができるように、LCD(103)にメニューが表示される。LCD(103)の下部は、通話中にユーザーがコントロールモジュール(117)の特定ボタンを用いて帯域幅の値を変更できるように、映像送受信帯域幅制御メニューを表示する。LCD(103)上端は、通話中に、ユーザーがコントロールモジュール(117)の特定ボタンを利用して映像画質の値を変更することができるように、映像送受信画質制御メニューを表示する。
このように、IP映像端末装置は、通話中に映像送受信帯域幅制御メニューと画質制御メニューを提供する。この時、IP映像端末装置の画像エンコードモジュールは、エンコード中に帯域幅と画質を動的に制御可能な機能を提供する。
本発明のIP映像端末装置を制御するプロセス(方法)を説明する。
映像送信に用いる帯域幅と画質値を要求が相手側に送信される時、映像通話設定のために、各プロトコルで支援された対応するメッセージが使用される。例えば、対応するメッセージとして機能する雑多な命令(miscellaneous command)及び指示(indication)メッセージがH.323で定義される。SIPの場合には、アップデートメソド(UPDATE METHOD)で定義される。更に、映像端末装置A及び映像端末装置Bの送受信プロセスを本実施形態の添付図面を参照して詳細に説明する。
ここで、映像端末装置A及び映像端末装置Bは、送/受信プロセスを実行するための主体である。
図4aは、本発明の一実施形態によるIP映像端末装置から送信する映像データの帯域幅を設定するプロセスを示したフロー図である。図4に示すように、映像端末装置Aのユーザーが通話中に(S10)、コントロールモジュール(117)のメニューボタンを押すと、メインプロセッサ(119)が画面(スクリーン)上に映像制御メニューを表示する。この映像制御メニューは、帯域幅制御項目と画質制御項目を含む。ユーザーが帯域幅を設定しようとする場合、映像端末装置Aのユーザーは、コントロールモジュール(117)の特定ボタンを用いるか、或いはタッチ画面の場合、画面をクリックして帯域幅設定モードを選択する(S12)。これによって、帯域幅設定モードに入る(S14)。次に、映像端末装置Aのユーザーは、送信及び受信帯域幅制御項目の中から何れか一つを選択する(S16)。この時、映像端末装置Aのユーザーが送信帯域幅制御項目を選択した場合は、ユーザーは、コントロールモジュール(117)の特定ボタンを使って、適切な送信帯域幅値を選択する(S18)。これによって、映像端末装置Aのメインプロセッサ(119)は、新たな帯域幅値をビデオモジュール(105)に設定する(S20)。映像端末装置Aのビデオモジュール(105)は、上記設定された帯域幅により映像データをエンコードし、エンコードした映像データをメディアプロセッサ(113)に送る(S22)。最後に、映像端末装置Aのメディアプロセッサ(113)は、ネットワークモジュール(115)を通じてメディアデータを送信する(S24)。
図4bは、本発明の一実施形態によりIP映像端末装置で受信する映像データの帯域幅を設定して、相手が該当帯域幅に合わせて映像データを伝送するように要求するプロセスを示したフロー図である。
図4bに示すように、映像端末装置Aのユーザーが送信帯域幅制御項目及び受信帯域幅制御項目の中から受信帯域幅制御項目を選択した場合には、ユーザーはコントロールモジュール(117)の特定ボタンを使って、適切な受信帯域幅値を選択する(S26)。これによって、映像端末装置Aのメインプロセッサ(119)が新たに設定した帯域幅値で現在映像通話に使うプロトコルの適切なメッセージを生成し、かつ生成したメッセージをネットワークモジュール(115)を通じて相手に伝送する(S28〜S32)。
一方、ネットワークモジュール(115)で帯域幅設定メッセージを受信すると(S34)、映像端末装置Bのネットワークモジュール(115)は、信号類型を分析するため受信した帯域幅設定メッセージをメインプロセッサ(119)に送信する(S36)。メインプロセッサ(119)は、帯域幅値を抽出して(S38)、要求された帯域幅値をビデオモジュール(105)に設定する(S40〜S42)。映像端末装置Bのビデオモジュール(105)は、設定された帯域幅により映像データをエンコードしてメディアプロセッサ(113)に送る(S44)。続いて、映像端末装置Bのメディアプロセッサ(113)は、ネットワークモジュール(115)を通じてメディアデータを送信する(S46)。
図5a、本発明の一実施形態によるIP映像端末装置から送信する映像データをエンコードするのに必要な画質設定プロセスを示したフロー図である。図5aに示すように、映像端末装置Aのユーザーが通話中に(S50)コントロールモジュール(117)のメニューボタンを押すと、メインプロセッサ(119)が映像制御メニューを画面に表示する。この映像制御メニューは、帯域幅制御項目と画質制御項目とを含む。映像端末装置Aのユーザーが画質を設定しようとする場合、ユーザーはコントロールモジュール(117)の特定ボタンを用いるか、或いは、タッチ画面の場合画面をクリックして画質設定モードを選択する(S52)。これによって、映像端末装置Aは画質設定モードに入る(S54)。次に、ユーザーは送信画質制御項目と受信画質制御項目の中から何れ一つを選択する(S56)。この時、送信画質制御項目を選択した場合には、映像端末装置Aのユーザーは、コントロールモジュール(117)の特定ボタンを使って、適切な送信画質値を選択する(S58)。ここに、映像端末装置Aのメインプロセッサ(119)は、新たに設定された画質値をQPに変換して(S60)、QPをビデオモジュール(105)に設定する(S62)。映像端末装置Aのビデオモジュール(105)は、設定されたQPに従って映像データをエンコードしてメディアプロセッサ(113)に伝逹する(S64)。最後に、映像端末装置Aのメディアプロセッサ(113)は、ネットワークモジュール(115)を通じてメディアデータを送信する(S66)。
図5bは、本発明の一実施形態によるIP映像端末装置で受信する映像データのエンコードするに必要な画質を選択して、相手に該当画質に従ってエンコードするように要求する過程を示したフロー図である。
図5bに示すように、送信画質制御と受信画質制御項目の中から受信画質制御項目を選択した場合、映像端末装置Aのユーザーはコントロールモジュール(117)の特定ボタンを使って、適切な受信画質値を選択する(S68)。これによって、映像端末装置Aのメインプロセッサ(119)が新たに設定された画質値で現在映像通話に使うプロトコルに適切なメッセージを生成し、生成したメッセージをネットワークモジュール(115)を通じて相手に伝送する(S70〜S74)。
一方、ネットワークモジュール(115)で画質設定メッセージを受信すると(S76)、映像端末装置Bのメインプロセッサ(119)は受信した画質設定メッセージをメインプロセッサ(119)に送信する。メインプロセッサ(119)は、画質値(帯域幅値)を抽出して(S80)これをQPに変換した後、このQPをビデオモジュール(105)に設定する(S82〜S86)。映像端末装置Bのビデオモジュール(105)は、設定された画質値(帯域幅)に合わせて映像データをエンコードしてメディアプロセッサ(113)に伝逹する(S88)。最後に、映像端末装置Bのメディアプロセッサ(113)は、ネットワークモジュール(115)を通じてメディアデータを送信する(S90)。
本発明のIP映像通話で、通話中にユーザーの要求、或いは動的に変化するインターネット状態により通話品質を制御できるようにするために、本発明は、以上で説明したように、LCD(103)にメニューを表示し、ユーザーが適切な映像送受信帯域幅と画質を選択することができるようにしている。
本発明は、上述した実施形態に限定されることなく、添付すれ特許請求の範囲に記載された本発明の技術思想の範囲内で当業者が種々の変形、付加、代替、が可能であることが理解されよう。
本発明が適用されるネットワークを概略的に示す図面である。 本発明の一実施形態によるIP映像端末装置の制御回路ブロック図である。 本発明の一実施形態による映像送受信画質及び帯域幅制御画面を示す図面である。 図4aは、本発明の一実施形態によるIP映像端末装置から送信する映像データの帯域幅を設定するプロセスを示すフロー図である。 図4bは、本発明の一実施形態によるIP映像端末装置で受信する映像データの帯域幅を設定して、相手に設定した帯域幅により映像データを送ることを要求するプロセスを示すフロー図である。 図5aは、本発明の一実施形態によるIP映像端末装置から送信する映像データのエンコードするに必要な画質を設定するプロセスを示すフロー図である。 図5bは、本発明の一実施形態によるIP映像端末装置で受信する映像データのエンコードするに必要な画質を選択して、相手に選択した画質に従ってエンコードするように要求するプロセスを示すフロー図である。
符号の説明
10・・・H.323映像端末装置、12、22・・・ルータ、14・・・H.323ゲートキーパー、20・・・SIP端末装置、24・・・SIPプロキシサーバー、30・・・ソフトスィッチ、40・・・ゲートウェイ、105・・・ビデオモジュール、111・・・オーディオモジュール、113・・・メディアプロセッサ、115・・・ネットワークモジュール、117・・・コントロールモジュール、119・・・メインプロセッサ。

Claims (8)

  1. 帯域幅制御及び画質制御を実行できるようにユーザー操作を支援するコントロールモジュール;
    カメラと表示手段を含むビデオモジュールであって、上記カメラ入力を受けて、上記コントロールモジュールで設定された帯域幅値及び画質値に従ってIP通信に使われるデジタルデータに圧縮するか、又はインターネットを通じて受けたデータを、上記設定された帯域幅値及び画質値に従い圧縮解除して表示手段に出力させるビデオモジュール;
    マイク及びスピーカーを含み、上記コントロールモジュールにより設定された帯域幅値及び画質値に従い、上記マイク入力を受けてIP通信に使用されるデジタルデータに圧縮するか、又はインターネットを通じて受けたデータを圧縮解除して上記スピーカーで再生するオーディオモジュール;
    上記ビデオモジュール及びオーディオモジュールでエンコードされたデータをインターネットに送信することができるように処理するか、又はインターネットで受けたデータをビデオモジュールとオーディオモジュールが理解できるデータに変換するメディアプロセッサ;
    上記メディアプロセッサとインターネットとの間に設けてインターネットラインを介してインターネットとインターフェースするネットワークモジュール;及び、上記コントロールモジュールから設定された帯域幅値及び画質値の入力を受けて、上記設定された帯域幅値及び画質値を量子化パラメータに変換して、エンコード及びデコーデド関連因子をビデオモジュールに設定するメインプロセッサを含んでいることを特徴とする映像送受信帯域幅及び画質制御機能を持つIP映像端末装置。
  2. 通話中に、IP映像端末装置の映像送信帯域幅及び品質を制御するステップ;
    を含むことを特徴とする映像送受信帯域幅及び画質制御機能を備えたIP映像端末装置の制御方法。
  3. 請求項2に記載された映像送受信帯域幅及び画質制御機能を備えたIP映像端末装置の制御方法において、
    通話中に相手と情報を交換して相手からの映像送信速度及び品質を制御するステップ;
    をさらに含むことを特徴とする映像送受信帯域幅及び画質制御機能を備えたIP映像端末装置の制御方法。
  4. 請求項2または3に記載された映像送受信帯域幅及び画質制御機能を備えたIP映像端末装置の制御方法において、
    通話中にネットワーク状態を把握して変化したネットワーク状態に合わせて映像送信品質を自動で制御するステップ;
    を含むことを特徴とする映像送受信帯域幅及び画質制御機能を持つIP映像端末装置の制御方法。
  5. 請求項2または3に記載された映像送受信帯域幅及び画質制御機能を備えたIP映像端末装置の制御方法において、
    映像端末装置Aから送信すべき映像データの帯域幅を設定するステップを含み、
    当該ステップが、
    映像端末装置Aの帯域幅設定モードに入り、送信帯域幅制御メニューを出力させるステップ;
    映像端末装置Aの送信帯域幅値を設定するステップ;
    上記設定した帯域幅に従って映像データをエンコードするステップ;及び
    上記エンコードされた映像データをネットワークを通じて送信するステップ
    を含むことを特徴とする映像送受信帯域幅及び画質制御機能を持つIP映像端末装置の制御方法。
  6. 請求項2または3に記載された映像送受信帯域幅及び画質制御機能を備えたIP映像端末装置の制御方法において、
    映像端末装置Aにより受信すべき映像データの帯域幅を設定し、映像端末装置Bにより設定された帯域幅に従って映像データを送ることを要求するステップを含み;
    当該ステップが、
    映像端末装置Aの帯域幅設定モードに入り受信帯域幅制御メニューを出力させるステップ;
    映像端末装置Aの受信帯域幅値を設定するステップ;
    設定された帯域幅に従って映像データをエンコードするステップ;
    上記エンコードされた映像データをネットワークを通じて送信するステップ;
    映像端末装置Bで帯域幅設定メッセージを受信して帯域幅値を抽出するステップ;
    上記抽出された帯域幅に合わせて映像データをエンコードするステップ;及び
    上記エンコードされた映像データを映像端末装置Bでネットワークを通じて送信するステップ
    を含むことを特徴とする映像送受信帯域幅及び画質制御機能を持つIP映像端末装置の制御方法。
  7. 請求項2または3に記載された映像送受信帯域幅及び画質制御機能を備えたIP映像端末装置の制御方法において、
    映像端末装置Aから送信すべき映像データをエンコードするための画質を設定するステップを含み;
    当該ステップが、
    映像端末装置Aの画質設定モードに入り送信画質制御メニューを出力させるステップ;
    映像端末装置Aの送信画質値を設定するステップ;
    設定された画質値を量子化パラメータに変換するステップ;
    上記量子化パラメータに合わせて映像データをエンコードするステップ;及び
    上記エンコードされた映像データをネットワークを通じて送信するステップ
    を含むことを特徴とする映像送受信帯域幅及び画質制御機能を持つIP映像端末装置の制御方法。
  8. 請求項2または3に記載された映像送受信帯域幅及び画質制御機能を備えたIP映像端末装置の制御方法において、
    映像端末装置Aで受信すべき映像データをエンコードするための画質を選択し、映像端末装置Bで選択された画質に従ってエンコードするよう要求するステップを含み;
    該ステップは、
    映像端末装置Aの画質設定モードに入り受信画質制御メニューを出力させるステップ;
    映像端末装置Aの受信画質値を設定するステップ;
    設定した帯域幅に従って映像データをエンコードするステップ;
    エンコードされた映像データをネットワークを通じて送信するステップ;
    映像端末装置Bで画質設定メッセージを受信して帯域幅値を抽出するステップ;
    画質値を抽出して量子化パラメータに変換するステップ;
    上記量子化パラメータに合わせて映像データをエンコードするステップ;及び
    上記エンコードされた映像データを、映像端末装置Bでネットワークを通じて送信するステップ
    を含むことを特徴とする映像送受信帯域幅及び画質制御機能を持つIP映像端末装置の制御方法。
JP2004316321A 2003-10-30 2004-10-29 映像送受信帯域幅及び画質制御機能を持つip映像端末装置及びその制御方法 Pending JP2005137007A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20030076290A KR100596945B1 (ko) 2003-10-30 2003-10-30 영상 송수신 대역폭 및 화질 조절기능을 갖는 아이피 영상단말기 및 이의 제어방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005137007A true JP2005137007A (ja) 2005-05-26

Family

ID=34545618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004316321A Pending JP2005137007A (ja) 2003-10-30 2004-10-29 映像送受信帯域幅及び画質制御機能を持つip映像端末装置及びその制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20050094646A1 (ja)
JP (1) JP2005137007A (ja)
KR (1) KR100596945B1 (ja)
CN (1) CN100583982C (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4114563B2 (ja) * 2003-07-14 2008-07-09 村田機械株式会社 Ip通信装置
US7535484B2 (en) * 2005-03-14 2009-05-19 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Communication terminals that vary a video stream based on how it is displayed
US8611258B1 (en) * 2005-09-30 2013-12-17 At&T Intellectual Property Ii, L.P. Method and apparatus for integrating video and instant messaging application sessions
KR100760812B1 (ko) * 2006-02-13 2007-09-20 주식회사 팬택 화상 통화시 화질 조절 방법
GB2438017A (en) * 2006-05-02 2007-11-14 Skype Ltd Controlling communication quality by generating instructions providing a remedy to users to improve communication quality
CN100588249C (zh) * 2006-07-27 2010-02-03 腾讯科技(深圳)有限公司 调节视频质量的方法、***及终端
KR100910599B1 (ko) * 2006-11-20 2009-08-03 (주)디디오넷 화면 분할정보 기반 화상 데이터 품질 조절 기능을 가지는화상회의 시스템 및 그 방법
KR101287841B1 (ko) * 2006-12-28 2013-07-18 엘지전자 주식회사 인터넷 방송 수신기에서의 방송 프로그램 수신방법
US20090019469A1 (en) * 2007-07-11 2009-01-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Dynamic update of channel filtering information in iptv systems
TWI344308B (en) * 2007-08-09 2011-06-21 Inventec Appliances Corp Dynamic multimedia coding method for of cell phone
CN101394568B (zh) * 2007-09-20 2011-06-15 华为技术有限公司 视频数据的更新方法及其装置和***
GB0718980D0 (en) * 2007-09-27 2007-11-07 Skype Ltd User interface
KR100985982B1 (ko) * 2008-10-15 2010-10-06 주식회사 케이티 네트워크의 품질 분석을 이용한 영상 통화 단말 및 영상 통화 방법
WO2010049002A1 (en) * 2008-10-31 2010-05-06 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Policy and charging control method, servers and computer programs therefor
DE102009039256A1 (de) * 2009-08-28 2011-03-03 Airbus Operations Gmbh Fernmesssystem und Verfahren zum Durchführen eines Prüfverfahrens an einem entfernten Objekt
CN102457726A (zh) * 2010-10-18 2012-05-16 曜鹏科技股份有限公司 影像编码集成电路及其影像编码资料传输方法
JP6149857B2 (ja) * 2011-05-16 2017-06-21 マイクロソフト テクノロジー ライセンシング,エルエルシー マルチデータ型通信システム
CN102307300B (zh) * 2011-08-17 2013-08-28 杭州华三通信技术有限公司 一种视频连接的控制方法和设备
WO2014033729A2 (en) * 2012-07-05 2014-03-06 Apte Prashant A system, method, and platform, for embedding video feeds captured during a surgery, with multimedia data, in real-time
US11159804B1 (en) * 2012-09-13 2021-10-26 Arris Enterprises Llc QoE feedback based intelligent video transport stream tuning
US9307191B2 (en) * 2013-11-19 2016-04-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Video transmission
US20150146012A1 (en) * 2013-11-27 2015-05-28 Sprint Communications Company L.P. Video presentation quality display in a wireless communication device
JP6525576B2 (ja) * 2014-12-17 2019-06-05 キヤノン株式会社 制御装置、制御システム、制御方法、医用画像撮影装置、医用画像撮影システム、撮影制御方法およびプログラム
KR102209292B1 (ko) * 2015-11-04 2021-01-29 삼성전자 주식회사 멀티미디어 시스템에서 데이터 제공 방법 및 장치

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2703800B1 (fr) * 1993-04-06 1995-05-24 Bull Cp8 Procédé de signature d'un fichier informatique, et dispositif pour la mise en Óoeuvre.
US6115420A (en) * 1997-03-14 2000-09-05 Microsoft Corporation Digital video signal encoder and encoding method
US6453336B1 (en) * 1998-09-14 2002-09-17 Siemens Information And Communication Networks, Inc. Video conferencing with adaptive client-controlled resource utilization
US6480831B1 (en) * 1998-12-24 2002-11-12 Pitney Bowes Inc. Method and apparatus for securely transmitting keys from a postage metering apparatus to a remote data center
FR2831742B1 (fr) * 2001-10-25 2004-02-27 Cit Alcatel Procede de transmission de paquets par l'intermediaire d'un reseau de telecommunications utilisant le protocole ip
CN1186904C (zh) * 2002-01-23 2005-01-26 北京中星微电子有限公司 宽带多媒体服务***动态带宽配置和速率控制的方法
CN1169332C (zh) * 2002-09-29 2004-09-29 清华大学 一种基于客户端反馈的传输协议选择方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20050094646A1 (en) 2005-05-05
KR100596945B1 (ko) 2006-07-04
CN100583982C (zh) 2010-01-20
CN1649408A (zh) 2005-08-03
KR20050041210A (ko) 2005-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005137007A (ja) 映像送受信帯域幅及び画質制御機能を持つip映像端末装置及びその制御方法
US6373839B1 (en) Bandwidth biased codec selection system and method
US7773581B2 (en) Method and apparatus for conferencing with bandwidth control
EP1768406B1 (en) Video call apparatus for mobile communication terminal and method thereof
JP4566177B2 (ja) 電気通信システム
JP5260652B2 (ja) モバイルビデオ電話間の好適画像フォーマットを決定する方法及び装置
KR100709971B1 (ko) 통신 제어장치, 통신 단말장치, 서버 장치 및 통신 제어방법
RU2398362C2 (ru) Соединение независимых мультимедийных источников в конференц-связь
CA2591732C (en) Intelligent audio limit method, system and node
US20070294263A1 (en) Associating independent multimedia sources into a conference call
JP5129989B2 (ja) 会議レイアウト制御及び制御プロトコル
US20050237931A1 (en) Method and apparatus for conferencing with stream selectivity
US20120086769A1 (en) Conference layout control and control protocol
KR102115922B1 (ko) 영상 통신 방법 및 그 영상 통신 시스템
JP5408963B2 (ja) Ipボタン電話装置
JP2006217167A (ja) Ip電話装置およびipアダプタ装置
JP4689500B2 (ja) 情報処理装置
JP2008042386A (ja) 通信端末装置
KR100378657B1 (ko) 음성화일 송수신에 의한 인터넷 전화통화 방법
JP2008277929A (ja) 通信処理システム、セッション制御サーバ及びメディア変換サーバ並びにそれらに用いるセッション接続方法
MX2007006912A (es) Control de modelo de conferencia y protocolo de control.

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070710

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071003

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080827