JP2005135335A - Service provision system and card reader arrangement method - Google Patents

Service provision system and card reader arrangement method Download PDF

Info

Publication number
JP2005135335A
JP2005135335A JP2003373401A JP2003373401A JP2005135335A JP 2005135335 A JP2005135335 A JP 2005135335A JP 2003373401 A JP2003373401 A JP 2003373401A JP 2003373401 A JP2003373401 A JP 2003373401A JP 2005135335 A JP2005135335 A JP 2005135335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
reader
service
relationship
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003373401A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshinobu Yamamoto
吉伸 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2003373401A priority Critical patent/JP2005135335A/en
Publication of JP2005135335A publication Critical patent/JP2005135335A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a service provision system allowing a card owner side to present card information and intention information with a simple operation using his or her card, and allowing a service provider side to provide a further proper and high-grade service based on the card information and the intention information; and to provide a card reader arrangement method. <P>SOLUTION: This service provision system is so structured that card information of a non-contact type card 4 is read by a non-contact type card reader 2 arranged in a service provision place, and a service is provided to a card owner based on the card information. A plurality of the non-contact type card readers 2 are arranged with a mutual positional relationship related to the service in the service provision place, and so that the mutual positional relationship can intuitively present relativeness to the service to the card owner. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

この出願の発明は、非接触型カードおよび非接触型カードリーダを用いてカード所有者に各種サービスを提供する、サービス提供システムおよびカードリーダ配置方法に関するものである。   The invention of this application relates to a service providing system and a card reader arrangement method for providing various services to a cardholder using a contactless card and a contactless card reader.

従来、ICカードを代表とする非接触型カードは、その所有者の持つIDや、サービス提供に関連した数値データなど、カード上に記載された情報をサービス提供者に伝達する用途に用いられてきた。このカード情報はサービス提供場所に配置されている非接触型カードにより読み取られ、サービス提供者の情報処理機器に提示されて、対応する各種サービスがカード所有者に提供される。   Conventionally, a contactless card represented by an IC card has been used for the purpose of transmitting information written on the card to a service provider such as an ID of the owner and numerical data related to service provision. It was. This card information is read by a contactless card arranged at the service providing place, presented to the information processing device of the service provider, and various corresponding services are provided to the card holder.

しかしながら、非接触型カードには所有者IDなどの客観的な情報しか書き込まれておらず、非接触型カードリーダもその客観的カード情報を読み取るに過ぎないため、それに対応したサービスを提供できるにとどまっており、カード所有者の主観的な意思情報をも考慮したより適切なサービスの提供は実現されていない。   However, only objective information such as the owner ID is written in the non-contact type card, and the non-contact type card reader only reads the objective card information, so that a service corresponding to the objective information can be provided. However, the provision of a more appropriate service in consideration of the subjective intention information of the cardholder has not been realized.

たとえば、サービス提供場所にてカードリーダにカード情報を読み取らせるだけでなく、その場でカード所有者が適宜「YesかNoか」「AかBか」「右か左か」といった選択や必要な数値入力などをも行うことができれば、より適切で高度なサービスの提供が可能になるのである。   For example, in addition to having the card reader read the card information at the service providing location, the cardholder can select or need “Yes or No”, “A or B”, or “Right or Left” as appropriate. If numerical input is possible, more appropriate and advanced services can be provided.

この場合、カードをカードリーダにかざし、キーボード等により入力を行わせるといったことも考えられるが、別途のキーボード操作が必要になるため非常に煩わしく、またカードから手を離す必要があるため保安上も好ましくない。   In this case, it is conceivable that the card is held over a card reader and input is performed with a keyboard or the like, but it is very troublesome because a separate keyboard operation is required, and security is also required because it is necessary to release the card. It is not preferable.

そこで、以上のとおりの事情に鑑み、この出願の発明は、カード所有者側は自己のカードのみを用いた簡単な操作でカード情報とともに意思情報をも提示でき、サービス提供者側はそれらカード情報および意思情報に基づいたより適切且つ高度なサービスを提供することのできる、サービス提供システムおよびカードリーダ配置方法を提供することを課題としている。   Therefore, in view of the circumstances as described above, the invention of this application allows the cardholder side to present intention information together with card information by a simple operation using only his / her card, and the service provider side provides such card information. It is another object of the present invention to provide a service providing system and a card reader arrangement method capable of providing a more appropriate and advanced service based on intention information.

この出願の発明は、上記の課題を解決するものとして、第1には、サービス提供場所において配置されている非接触型カードリーダにより非接触型カードのカード情報を読み取り、当該カード情報に基づいてカード所有者にサービスを提供するサービス提供システムであって、サービス提供場所において当該サービスに関連した相互位置関係を持って、且つその相互位置関係が当該サービスとの関連性をカード所有者に直感的に提示可能となるように、複数の前記非接触型カードリーダが配置されていることを特徴とするサービス提供システムを提供する。   In order to solve the above problems, the invention of this application first reads card information of a non-contact type card by a non-contact type card reader arranged at a service providing place, and based on the card information. A service providing system for providing a service to a cardholder, having a mutual positional relationship related to the service at the service providing location, and the mutual positional relationship being intuitive to the cardholder A service providing system is provided in which a plurality of the contactless card readers are arranged so as to be able to be presented.

第2には、前記相互位置関係は、非接触型カードリーダが一列に配置された関係であることを特徴とする前記サービス提供システムを提供する。   Second, the mutual service relationship is a relationship in which contactless card readers are arranged in a line.

第3には、前記相互位置関係は、非接触型カードリーダが上下左右に配置された関係であることを特徴とする前記サービス提供システムを提供する。   3rdly, the said mutual positional relationship is the relationship by which the non-contact-type card reader is arrange | positioned up and down, right and left, The said service provision system characterized by the above-mentioned is provided.

第4には、前記相互位置関係は、非接触型カードリーダが円状に配置された関係であることを特徴とする前記サービス提供システムを提供する。   Fourth, the mutual service relationship is a relationship in which contactless card readers are arranged in a circle. The service providing system is provided.

第5には、前記相互位置関係は、各非接触型カードリーダが文字入力キーボード状に配置された関係であることを特徴とする前記サービス提供システムを提供する。   Fifth, the mutual positional relationship is a relationship in which each non-contact type card reader is arranged like a character input keyboard.

第6には、前記相互位置関係は、各非接触型カードリーダが数値入力キーボード状に配置された関係であることを特徴とする前記サービス提供システムを提供する。   Sixth, the mutual service relationship is a relationship in which the non-contact card readers are arranged in the form of a numerical input keyboard.

第7には、前記相互位置関係は、各非接触型カードリーダが格子状に配置された関係であることを特徴とする前記サービス提供システムを提供する。   Seventh, the mutual service relationship is a relationship in which the non-contact card readers are arranged in a grid pattern, and the service providing system is provided.

第8には、前記相互位置関係は、各非接触型カードリーダがランダムに配置された関係であることを特徴とする前記サービス提供システムを提供する。   Eighth, the service providing system is characterized in that the mutual positional relationship is a relationship in which the contactless card readers are randomly arranged.

第9には、非接触型カードリーダにより非接触型カードのカード情報を読み取り、当該カード情報に基づいてカード所有者にサービスを提供するサービス提供システムにおける非接触型カードリーダのサービス提供場所への配置方法であって、サービス提供場所において当該サービスに関連した相互位置関係を持って、且つその相互位置関係が当該サービスとの関連性をカード所有者に直感的に提示可能となるように、複数の前記非接触型カードリーダを配置することを特徴とするカードリーダ配置方法を提供する。   Ninth, the card information of the non-contact type card reader is read by the non-contact type card reader, and the service providing system for providing the service to the cardholder based on the card information is sent to the service providing place of the non-contact type card reader. A plurality of arrangement methods having a mutual positional relationship related to the service at the service providing location, and the mutual positional relationship can intuitively present the card holder with the relationship with the service. The non-contact type card reader is arranged, and a card reader arranging method is provided.

第10には、前記相互位置関係は、非接触型カードリーダを一列に配置した関係であることを特徴とする前記カードリーダ配置方法を提供する。   Tenth, the card reader arrangement method is characterized in that the mutual positional relationship is a relationship in which non-contact card readers are arranged in a line.

第11には、前記相互位置関係は、非接触型カードリーダを上下左右に配置した関係であることを特徴とする前記カードリーダ配置方法を提供する。   11thly, the said mutual positional relationship is the relationship which has arrange | positioned the non-contact-type card reader up and down, right and left, The said card reader arrangement | positioning method is provided.

第12には、前記相互位置関係は、非接触型カードリーダを円状に配置した関係であることを特徴とする前記カードリーダ配置方法を提供する。   Twelfth, the card reader arrangement method is characterized in that the mutual positional relationship is a relationship in which non-contact type card readers are arranged in a circle.

第13には、前記相互位置関係は、各非接触型カードリーダを文字入力キーボード状に配置した関係であることを特徴とする前記カードリーダ配置方法を提供する。   13thly, the said mutual positional relationship is the relationship which has arrange | positioned each non-contact-type card reader in the character input keyboard form, The said card reader arrangement | positioning method characterized by the above-mentioned is provided.

第14には、前記相互位置関係は、各非接触型カードリーダを数値入力キーボード状に配置した関係であることを特徴とする前記カードリーダ配置方法を提供する。   14thly, the said mutual positional relationship is the relationship which has arrange | positioned each non-contact-type card reader like a numerical input keyboard, The card reader arrangement | positioning method characterized by the above-mentioned is provided.

第15には、前記相互位置関係は、各非接触型カードリーダを格子状に配置した関係であることを特徴とする前記カードリーダ配置方法を提供する。   15thly, the said mutual positional relationship is the relationship which has arrange | positioned each non-contact-type card reader in the grid | lattice form, The said card reader arrangement | positioning method characterized by the above-mentioned is provided.

第16には、前記相互位置関係は、各非接触型カードリーダをランダム状に配置した関係であることを特徴とする前記カードリーダ配置方法を提供する。   Sixteenth, the card reader arrangement method is characterized in that the mutual positional relationship is a relationship in which the non-contact card readers are randomly arranged.

上記第1のサービス提供システムによれば、カード所有者はサービス提供場所にて上記のとおりの相互位置関係をもって配置された非接触型カードリーダ(以下「リーダ」と略称)を見た際に、サービスとの関連性を直感的に認識でき、つまりそのリーダに対してどのように非接触型カード(以下「カード」と略称)をかざせばどのようなサービスが提供されるのかを直感的に認識することができるようになる。これにより、カード所有者側はその場で適宜の意思に従ってサービスに対する選択や文字・数値入力などを行うようにリーダにカードをかざすだけで、カード情報とともに意思情報をも提示でき、サービス提供者側はそれらカード情報および意思情報に基づいたより適切且つ高度なサービスを提供することができる。   According to the first service providing system, when the cardholder looks at the contactless card reader (hereinafter referred to as “reader”) arranged at the service providing place with the mutual positional relationship as described above, Intuitively recognize the relationship with the service, that is, how the service is provided by holding the contactless card (hereinafter referred to as “card”) to the reader. Will be able to. As a result, the cardholder can present his / her intention information along with the card information by simply holding the card over the reader so that he / she can select the service and input characters / numerical values according to his / her intention. Can provide more appropriate and advanced services based on the card information and intention information.

上記第2のサービス提供システムによれば、上記第1のシステムと同様な効果が得られ、また、たとえば、建物内や乗物内、市街地等にて、画像とともに音を提供できるポスター、掲示板、ディスプレイ等の音出力機能付き広告媒体を設置し、各種広告情報を提供するといった広告サービスにおいて、広告媒体に複数のリーダを一列に配置させておき、カード所有者が自己のカードをリーダにその配置順になぞるようにかざす、あるいは所望のリーダにかざすことで、流れている音楽や音声説明等の広告音の音量を調整したり、広告画像の光量を調整したり、あるいは広告画像の大きさを調整したりすることが可能となり、そのカード所有者により適切な音量や光量、サイズ等の各種ボリュームでの広告サービスを提供できるようになる。このとき、カード所有者はカードをリーダに対して順になぞるようにかざすだけでよく、別途のボリュームスライダー操作などは不要で、カードから手を離す必要もない。また、たとえば、カードにより個人認証された特定管理者のみが室温を調整できるといった室温制御サービスの提供が考えられる場合に、部屋壁の適宜位置にリーダを一列に配置させておけば、そのリーダを特定管理者が自己のカードをリーダに順になぞるようにかざす、あるいは所望のリーダにかざすだけで、より適切な室温を提供できる。すなわち、このサービス提供システムによれば、カードならびにリーダを個人認証デバイスとしてだけではなく各種サービスに関連した調整デバイスとしても利用できるのである。   According to the second service providing system, a poster, a bulletin board, and a display that can provide the same effect as the first system and that can provide sound along with images in a building, a vehicle, a city area, etc. In advertising services such as providing advertising media with sound output functions such as providing various types of advertising information, a plurality of readers are arranged in a row in the advertising media, and the cardholder uses his / her cards as readers in the order of arrangement. Hold the screen as it is traced, or hold it over the desired reader to adjust the volume of the advertising sound, such as the music being played or the audio description, adjust the amount of the advertising image, or adjust the size of the advertising image. The card owner can provide an advertisement service with various volumes such as an appropriate volume, light quantity, and size. At this time, the cardholder only has to hold the card in order with the reader, and there is no need for a separate volume slider operation, and no need to release the card. In addition, for example, when providing a room temperature control service in which only a specific administrator who is personally authenticated by a card can adjust the room temperature, if the reader is arranged in a row at an appropriate position on the room wall, the reader is A more appropriate room temperature can be provided by a specific manager holding his / her card over the reader in order or simply holding it over the desired reader. That is, according to this service providing system, the card and the reader can be used not only as a personal authentication device but also as an adjustment device related to various services.

上記第3のサービス提供システムによれば、上記第1のシステムと同様な効果が得られ、また、リーダを上下左右に配置することで、たとえば、あたかもゲームパッドのような操作パッドが設けられてそれを操作しているような直感的印象をカード所有者に与えることができ、たとえば、カードを上下左右のうちの適宜のリーダにかざしてカード情報を読み取らせることで、提供されるサービスに関連したメニュー選択やYes/No選択などの意思情報をもサービス提供者へ提示できるようになる。この場合にも、カードをリーダにかざすだけで、つまり適宜のリーダにカード情報を読み取らせるだけで、別途のパッド操作などは不要であり、カードおよびリーダが個人認証+選択兼用デバイスとなる。   According to the third service providing system, an effect similar to that of the first system can be obtained, and by arranging the readers vertically and horizontally, for example, an operation pad like a game pad is provided. The cardholder can be given an intuitive impression of operating the card. For example, the card information can be read by holding the card over an appropriate reader, up, down, left, or right. Intention information such as the selected menu or Yes / No selection can be presented to the service provider. In this case as well, only by holding the card over the reader, that is, by causing the appropriate reader to read the card information, a separate pad operation or the like is not necessary, and the card and the reader become a personal authentication + selective device.

上記第4のサービス提供システムによれば、上記第1のシステムと同様な効果が得られ、また、リーダを円状に配置することで、たとえば、あたかもそこにアナログ時計状の時刻入力パッドが設けられてそれを操作して時刻情報入力しているような直感的印象をカード所有者に与えることができ、たとえば、円状に配置された12枚のリーダにおいて所望の時間の位置にあるものにカードをかざしてカード情報を読み取らせ、続いて所望の分数の位置にあるものにカードをかざしてカード情報を読み取らせれば、カードのみで何時何分という時刻情報をサービス提供者に提示できる。サービス提供者側ではその時刻情報に従って適切なサービスを提供できる。たとえば、駅などにコンピュータディスプレイを設置して電車時刻表を提示するサービスが考えられる場合、ディスプレイのそばに12枚のリーダを円状に配置しておき、定期券ICカードによって1時30分という時刻入力があった際に、定期券ICカードに記憶されている駅における1時30分の発着電車をディスプレイに表示させるなどが可能になる。この場合にも、カードをリーダかざすだけで、別途の時刻入力キー操作などは不要となる。また、時刻入力だけでなく、円グラフ状のデータ表示サービスが考えられる場合において、カードをかざすだけで適宜の割合を入力でき、その割合に従ったデータ表示を提示できるなど、様々なサービスにも適用可能であることは言うまでもない。   According to the fourth service providing system, an effect similar to that of the first system can be obtained, and by arranging the reader in a circle, for example, an analog clock-like time input pad is provided there. The card holder can be given an intuitive impression of operating the time information and inputting time information. For example, in the 12 readers arranged in a circle, the reader is at a desired time position. If the card information is read by holding the card, and then the card information is read by holding the card over a desired number of minutes, the time information of what hour and how many minutes can be presented to the service provider. The service provider can provide an appropriate service according to the time information. For example, when a service that presents a train timetable by installing a computer display in a station or the like is considered, 12 readers are arranged in a circle near the display, and it is 1:30 by a commuter pass IC card. When the time is input, it is possible to display a 1:30 train at the station stored in the commuter pass IC card on the display. Also in this case, a separate time input key operation or the like is not required by simply holding the card over the reader. In addition to time input, when a pie chart data display service is conceivable, it is possible to input an appropriate ratio just by holding the card, and to present data display according to that ratio. Needless to say, it is applicable.

上記第5のサービス提供システムによれば、上記第1のシステムと同様な効果が得られ、また、リーダを文字入力キーボード状に配置することで、あたかもそこに文字入力キーボードが設けられてそれを操作して文字入力しているような直感的印象をカード所有者に与えることができ、たとえば、提供されるサービスに関連した簡単な文字列入力がカードを適宜のリーダにかざすだけで可能になる。   According to the fifth service providing system, an effect similar to that of the first system can be obtained. Also, by arranging the reader in a character input keyboard shape, it is as if a character input keyboard is provided there. Intuitive impression can be given to the cardholder as if they are operating and inputting characters, for example, simple character string input related to the provided service can be performed simply by holding the card over an appropriate reader .

上記第6のサービス提供システムによれば、上記第1のシステムと同様な効果が得られ、また、リーダを数値入力キーボード状に配置することで、あたかもそこに数値入力キーボードが設けられてそれを操作して数値入力しているような直感的印象をカード所有者に与えることができ、たとえば、提供されるサービスに関連した数値入力がカードを適宜のリーダにかざすだけで可能になる。   According to the sixth service providing system, an effect similar to that of the first system can be obtained, and by arranging the reader in the form of a numerical input keyboard, it is as if a numerical input keyboard is provided there. It is possible to give the cardholder an intuitive impression that the user is operating and inputting numerical values. For example, numerical input related to the service provided can be performed simply by holding the card over an appropriate reader.

上記第7のサービス提供システムによれば、上記第1のシステムと同様な効果が得られ、また、リーダを格子状に配置することで、あたかもそこに格子状に配分された入力キーが設けられてそれを操作しているような直感的印象をカード所有者に与えることができ、たとえば、提供されるサービスに関連した各種入力がカードを適宜のリーダにかざすだけで可能になる。この場合ではさらに、プログラマブルに任意の位置のリーダに任意の機能を付与することも可能になる。   According to the seventh service providing system, an effect similar to that of the first system can be obtained, and by arranging the readers in a grid, input keys are provided as if they were distributed in a grid. It is possible to give the cardholder an intuitive impression that the user is operating the card. For example, various inputs related to the service provided can be performed by simply holding the card over an appropriate reader. In this case, an arbitrary function can be given to a reader at an arbitrary position in a programmable manner.

上記第8のサービス提供システムによれば、上記第1のシステムと同様な効果が得られ、また、リーダをランダム状に配置することで、あたかもそこにランダム状に配分された入力キーが設けられてそれを操作しているような直感的印象をカード所有者に与えることができ、たとえば、提供されるサービスに関連した各種入力がカードを適宜のリーダにかざすだけで可能になる。   According to the eighth service providing system, an effect similar to that of the first system can be obtained, and by arranging the readers in a random manner, input keys that are randomly distributed are provided. It is possible to give the cardholder an intuitive impression that the user is operating the card. For example, various inputs related to the service provided can be performed by simply holding the card over an appropriate reader.

第9〜第16のカードリーダ配置方法によれば、上記第1〜第8のサービス提供システムと同様な効果が得られ、サービス提供システムにおけるカードリーダ配置に従った直感的印象をカード所有者に与え、カードのみで各種サービスに関連する各種入力操作を行うことができるようになる。   According to the ninth to sixteenth card reader arrangement methods, the same effects as the first to eighth service providing systems can be obtained, and an intuitive impression according to the card reader arrangement in the service providing system can be given to the cardholder. It is possible to perform various input operations related to various services using only the card.

[第1の実施形態]
図1および図2は、各々、この出願の発明の一実施形態を示したものである。この実施形態では、音声付き動画公告を提示するスピーカー付きディスプレイに、複数の非接触型カードリーダ(2)(以下「リーダ(2)」と略称)が一列配置という相互位置関係を持って配設されており、この一列配置関係を持つ非接触型カードリーダ群(20)(以下「リーダ群(20)」と略称)によって、提供される音声の音量調整が可能であることをカード所有者に直感的に知らせることができるようになっている。
[First Embodiment]
1 and 2 each show one embodiment of the invention of this application. In this embodiment, a plurality of non-contact card readers (2) (hereinafter abbreviated as “reader (2)”) are arranged in a single row on a display with a speaker that presents a video announcement with sound. The card holder is informed that the volume of the provided voice can be adjusted by the contactless card reader group (20) (hereinafter abbreviated as "reader group (20)") having this one-row arrangement relationship. It is possible to inform intuitively.

さらに説明すると、まず、サービス提供者側からカード所有者に提供されるサービスは音声付き動画公告であり、そのサービス提供媒体(1)としてスピーカー付きディスプレイが設置されている。   More specifically, first, the service provided from the service provider side to the cardholder is an animation with sound announcement, and a display with a speaker is installed as the service providing medium (1).

このスピーカー付きディスプレイの適宜位置には、横一列に配置された複数のリーダ(2)からなるリーダ群(20)が設置されている。各リーダ(2)は、読取アンテナ、メモリ、出力インタフェース、CPU等で構成される、バス(25)で接続されたカード情報読取部(21)、リーダID記憶部(22)、データ出力部(23)および処理部(24)を有しており(図2参照)、予め設定された固有のリーダIDがリーダID記憶部(23)に記憶され、カード情報読取部(21)により非接触型カード(4)(以下「カード(4)」と略称)のカード情報を読み取った際に、処理部(24)により自己のリーダIDをリーダID記憶部(22)から読み出して、カード情報とともにデータ出力部(23)から情報処理装置(3)へ無線もしくは有線で出力する。   A reader group (20) including a plurality of readers (2) arranged in a horizontal row is installed at an appropriate position of the display with speakers. Each reader (2) is composed of a reading antenna, a memory, an output interface, a CPU, etc., connected to the bus (25), a card information reading unit (21), a reader ID storage unit (22), a data output unit ( 23) and a processing unit (24) (see FIG. 2), a preset unique reader ID is stored in the reader ID storage unit (23), and is contactless by the card information reading unit (21). When the card information of the card (4) (hereinafter abbreviated as “card (4)”) is read, the processing unit (24) reads out its reader ID from the reader ID storage unit (22), and data along with the card information. Output from the output unit (23) to the information processing device (3) wirelessly or by wire.

リーダIDは、各リーダ(2)固有のもので、たとえば、ランダムに識別番号等が設定されていても、図中一番左側に位置するリーダ(2)から図中一番右側に位置するリーダ(2)へ順に、つまり最小音量を指定できるリーダ(2)から最大音量を指定できるリーダ(2)へ順に識別番号等が設定されていてもよい。   The reader ID is unique to each reader (2). For example, even if an identification number or the like is set at random, the reader (2) located on the left side in the drawing is the reader located on the right side in the drawing. An identification number or the like may be set in order from (2), that is, from the reader (2) that can specify the minimum volume to the reader (2) that can specify the maximum volume.

サービス提供者側のシステムには、上記リーダ(2)からのカード情報およびリーダIDを受けてサービス提供媒体(1)にて提供されるサービスを適宜適当なものに調整処理する情報処理装置(3)も備えられている。この情報処理装置(3)は、たとえば、入出力インタフェース、メモリ、CPU等で構成される、バス(35)で接続されたデータ入力部(31)、データ記憶部(32)、データ出力部(33)および処理部(34)を有しており(図2参照)、予め各リーダIDに対応するサービスデータをデータ記憶部(32)に記憶し、上記カード(4)から出力されたカード情報およびリーダIDをデータ入力部(31)により受け取った際に、処理部(34)によりリーダIDに対応するサービスデータをデータ記憶部(32)から読み出して、それを基に適切な音量の音声をサービス提供媒体(1)のスピーカーから出力させる。   In the system on the service provider side, an information processing apparatus (3) that receives the card information and the reader ID from the reader (2) and adjusts the service provided by the service providing medium (1) to an appropriate one as appropriate. ) Is also provided. The information processing device (3) includes, for example, a data input unit (31), a data storage unit (32), a data output unit ( 33) and a processing unit (34) (see FIG. 2), service data corresponding to each reader ID is stored in advance in the data storage unit (32), and the card information output from the card (4) When the data input unit (31) receives the reader ID, the processing unit (34) reads the service data corresponding to the reader ID from the data storage unit (32), and based on this, the sound of an appropriate volume is obtained. Output from the speaker of the service providing medium (1).

サービスデータの具体例としては、たとえば、仮に5個のリーダ(2)が配置され、それぞれ順に「1」〜「5」の識別番号が設定されている場合において、各識別番号に対して順に大きくなる音量値「A」〜「E」で音声公告サービスを提供できるようにするためのデータ、より具体的には音量値「A」〜「E」を表す音量データや、音量値「A」〜「E」に予め設定されている音声データなど、を考慮できる。そしてたとえば、これらデータをデータ出力部(33)から音量調整手段(図示なし)やスピーカーへ出力し、適切な音量の音声を流すようにする。   As a specific example of the service data, for example, when five readers (2) are arranged and identification numbers “1” to “5” are set in order, respectively, the identification number increases in order with respect to each identification number. The data for enabling the voice notification service to be provided with the volume values “A” to “E”, more specifically, the volume data representing the volume values “A” to “E”, and the volume values “A” to “E” It is possible to consider voice data set in advance in “E”. Then, for example, these data are output from the data output unit (33) to a volume adjusting means (not shown) or a speaker so that sound having an appropriate volume is played.

これらサービス提供者側のリーダ(2)および情報処理装置(3)に対し、カード所有者が利用するカード(4)は、所有者IDや数値データ等のカード情報をカード情報記憶部(41)にて記憶しリーダ(2)に非接触で読み取らせることが可能なものであれば特に限定されず、既存のICカード等をそのまま利用できる。   The card (4) used by the cardholder with respect to the reader (2) and information processing device (3) on the service provider side stores card information such as the owner ID and numerical data in the card information storage unit (41). The IC card is not particularly limited as long as it can be stored and read by the reader (2) without contact, and an existing IC card or the like can be used as it is.

ここで、以上の構成におけるサービス提供について説明すると、まず、カード所有者は、音声付き動画公告が流れているサービス提供媒体(1)の前にてそれに具備されている横一列配置のカード群(20)を見た際に、あたかもそこに音量調整スライダーのような操作手段があって、それにより音声の音量調整ができるということを直感的に理解することができる。そこでカード所有者は、カード(4)を左端のリーダ(2)から所望のリーダ(2)まで順次かざしていく、あるいは所望のリーダ(2)にかざす。これにより、カード(4)と各リーダ(2)との間でデータ送受が行われて、カード情報が各リーダ(2)により読み取られる。各リーダ(2)では、カード情報を読み取った際に自己のリーダIDおよびカード情報を情報処理装置(3)へ出力する。情報処理装置(3)では、各リーダ(2)から送られてきたリーダIDおよびカード情報を入力し、そのリーダIDに基づき適切な音量の音声をスピーカーから出力させる。   Here, the service provision in the above configuration will be described. First, the cardholder has a card group (in a horizontal row) provided in front of the service provision medium (1) in which the video announcement with sound is flowing ( When looking at 20), it can be intuitively understood that there is an operation means such as a volume adjustment slider, and the sound volume can be adjusted accordingly. Therefore, the cardholder sequentially holds the card (4) from the leftmost reader (2) to the desired reader (2) or holds it over the desired reader (2). Thereby, data transmission / reception is performed between the card (4) and each reader (2), and the card information is read by each reader (2). Each reader (2) outputs its reader ID and card information to the information processing device (3) when the card information is read. In the information processing apparatus (3), the reader ID and card information sent from each reader (2) are input, and sound with an appropriate volume is output from the speaker based on the reader ID.

以上により、カード所有者は、自己のカード(4)のみを用い、それをかざすだけという非常に簡単な操作で、カード情報とともに、音量調整に対する意思情報をも提示でき、サービス提供者側は、それらカード情報および意思情報に基づいて適切に音量調整された音声での公告サービスを提供することができるのである。   With the above, the cardholder can present the intention information for volume adjustment along with the card information with a very simple operation of using only his card (4) and holding it up. It is possible to provide a voice notification service with the sound volume appropriately adjusted based on the card information and intention information.

なお、図1及び図2では、各リーダ(2)の外観サイズを、音量小から音量大に向けて徐々に大きくなるものとしており、これによれば、一列配置と相まって、カード所有者に音量調整可能であるということをより直感的に提示できるようになる。   In FIG. 1 and FIG. 2, the external size of each reader (2) is gradually increased from the low volume to the high volume. It becomes possible to present more intuitively that adjustment is possible.

[第2の実施形態]
第1の実施形態では、リーダ(2)側のリーダIDを識別番号等とし、情報処理装置(3)側のサービスデータをリーダID毎に対応させた音量データ等としているが、この他にも、たとえば、リーダID自体を音量値を表わす音量データ(音量指示データとも呼べる)としておき、カード(4)がかざされたリーダ(2)からリーダIDとしての音量データが送られてきた際に、情報処理装置(3)によりスピーカーから流れている音声をその音量データに従った音量に調整するようにしてもよい。
[Second Embodiment]
In the first embodiment, the reader ID on the reader (2) side is used as an identification number, and the service data on the information processing device (3) side is used as volume data corresponding to each reader ID. For example, when the reader ID itself is set as volume data representing a volume value (also referred to as volume instruction data) and volume data as a reader ID is sent from the reader (2) over which the card (4) is held, The sound flowing from the speaker may be adjusted to the volume according to the volume data by the information processing device (3).

これらのように、リーダ(2)側のリーダIDや情報処理装置(3)側のサービスデータ、それらの対応関係や音量調整処理については、様々な実施形態が可能であるが、ここで重要なことは、カード(4)がかざされたときに、そのかざされたリーダ(2)に対応した音量の音声がサービス提供媒体(1)にて流れるようになっている、つまりリーダ群(20)があたかもカード(4)のみで操作可能な音量調整スライダーとして機能することであり、それが可能な構成であれば特に限定されるものではない。   As described above, various embodiments are possible for the reader ID on the reader (2) side, the service data on the information processing device (3) side, the correspondence between them, and the volume adjustment processing. That is, when the card (4) is held over, the sound of the volume corresponding to the held reader (2) flows through the service providing medium (1), that is, the reader group (20). It functions as a volume adjustment slider that can be operated only by the card (4), and there is no particular limitation as long as it is a configuration capable of this.

[第3の実施形態]
図3は、この出願の発明の別の一実施形態を示したものである。この実施形態では、画像公告を提示するサービス提供媒体(1)としてのディスプレイに、複数のリーダ(2)が横一列配置という相互位置関係を持って配設されており、この横一列配置関係を持つリーダ群(20)によって、提供される画像の光量調整が可能であることをカード所有者に直感的に知らせることができるようになっている。
[Third Embodiment]
FIG. 3 shows another embodiment of the invention of this application. In this embodiment, a plurality of readers (2) are arranged on a display as a service providing medium (1) for presenting an image announcement with a mutual positional relationship of horizontal arrangement, and this horizontal arrangement relation is shown. The reader group (20) possessed can intuitively notify the cardholder that the light quantity of the provided image can be adjusted.

リーダ(2)および情報処理装置(3)についての詳細な構成は第1、第2の実施形態とほぼ同じであるが、調整対象が画像広告サービスにおける画像光量であるので、それに伴う構成変更は当然必要となる。ただし、ここで重要なことは、カード(4)がかざされたときに、そのかざされたリーダ(2)に対応した光量の画像がサービス提供媒体(1)にて流れるようになっている、つまりリーダ群(20)があたかもカード(4)のみで操作可能な光量調整スライダーとして機能することであり、それが可能な構成であれば特に限定されるものではない。   The detailed configurations of the reader (2) and the information processing device (3) are almost the same as those in the first and second embodiments. However, since the adjustment target is the image light quantity in the image advertising service, the configuration change associated therewith is Of course it is necessary. However, what is important here is that when the card (4) is held over, an image with a light amount corresponding to the held reader (2) flows through the service providing medium (1). In other words, the reader group (20) functions as a light amount adjustment slider that can be operated only by the card (4), and there is no particular limitation as long as the reader group (20) can be configured.

この場合のサービス提供について説明すると、まず、カード所有者は、画像公告が流れているサービス提供媒体(1)の前にてそれに具備されている横一列配置のカード群(20)を見た際に、あたかもそこに光量調整スライダーのような操作手段があって、それにより画像の光量調整ができるということを直感的に理解することができる。そこでカード所有者は、カード(4)を左端のリーダ(2)から所望のリーダ(2)まで順次かざしていく、あるいは所望のリーダ(2)にかざす。これにより、カード(4)と各リーダ(2)との間でデータ送受が行われて、カード情報が各リーダ(2)により読み取られる。各リーダ(2)では、カード情報を読み取った際に自己のリーダID(予め割り振られている識別番号や光量指示データなど)およびカード情報を情報処理装置(3)へ出力する。情報処理装置(3)では、各リーダ(2)から送られてきたリーダIDおよびカード情報を入力し、そのリーダIDに基づき適切な光量の画像をディスプレイに表示させる。   The service provision in this case will be described. First, when the cardholder looks at the card group (20) arranged in a horizontal row in front of the service provision medium (1) where the image announcement is flowing, In addition, it is possible to intuitively understand that there is an operation means such as a light amount adjustment slider, and that the light amount of the image can be adjusted. Therefore, the cardholder sequentially holds the card (4) from the leftmost reader (2) to the desired reader (2) or holds it over the desired reader (2). Thereby, data transmission / reception is performed between the card (4) and each reader (2), and the card information is read by each reader (2). Each reader (2), when reading the card information, outputs its reader ID (such as a pre-assigned identification number and light intensity instruction data) and card information to the information processing device (3). In the information processing device (3), the reader ID and card information sent from each reader (2) are input, and an image with an appropriate amount of light is displayed on the display based on the reader ID.

以上により、カード所有者は、自己のカード(4)のみを用い、それをかざすだけという非常に簡単な操作で、カード情報とともに、光量調整に対する意思情報をも提示でき、サービス提供者側は、それらカード情報および意思情報に基づいて適切に光量調整された画像公告サービスを提供することができるのである。   With the above, the cardholder can present the intention information for the light intensity adjustment together with the card information with a very simple operation of using only his card (4) and holding it up. It is possible to provide an image announcement service in which the amount of light is appropriately adjusted based on the card information and intention information.

なお、図3でも、各リーダ(2)の外観サイズを、光量小から光量大に向けて徐々に大きくなるものとしており、これによれば、一列配置と相まって、カード所有者に光量調整可能であるということをより直感的に提示できるようになる。   In FIG. 3, the external size of each reader (2) is gradually increased from the small light amount to the large light amount. According to this, the light amount can be adjusted by the cardholder in combination with the one-row arrangement. It becomes possible to present more intuitively.

[第4の実施形態]
図4は、この出願の発明の別の一実施形態を示したものである。この実施形態では、画像公告を提示するサービス提供媒体(1)としてのディスプレイに、複数のリーダ(2)が横一列配置という相互位置関係を持って配設されており、この横一列配置関係を持つリーダ群(20)によって、提供される画像の表示サイズ調整が可能であることをカード所有者に直感的に知らせることができるようになっている。
[Fourth Embodiment]
FIG. 4 shows another embodiment of the invention of this application. In this embodiment, a plurality of readers (2) are arranged on a display as a service providing medium (1) for presenting an image announcement with a mutual positional relationship of horizontal arrangement, and this horizontal arrangement relation is shown. The reader group (20) possessed can intuitively inform the cardholder that the display size of the provided image can be adjusted.

リーダ(2)および情報処理装置(3)についての詳細な構成は第1〜第3の実施形態とほぼ同じであるが、調整対象が画像広告サービスにおける画像表示サイズであるので、それに伴う構成変更は当然必要となる。ただし、ここで重要なことは、カード(4)がかざされたときに、そのかざされたリーダ(2)に対応したサイズの画像がサービス提供媒体(1)にて流れるようになっている、つまりリーダ群(20)があたかもカード(4)のみで操作可能な表示サイズ調整スライダーとして機能することであり、それが可能な構成であれば特に限定されるものではない。   The detailed configurations of the reader (2) and the information processing device (3) are almost the same as those in the first to third embodiments, but the adjustment target is the image display size in the image advertising service, and the configuration change associated therewith Of course it is necessary. However, what is important here is that when the card (4) is held over, an image of a size corresponding to the held reader (2) flows on the service providing medium (1). That is, the reader group (20) functions as a display size adjustment slider that can be operated only by the card (4), and is not particularly limited as long as the reader group (20) can be configured.

この場合のサービス提供について説明すると、まず、カード所有者は、画像公告が流れているサービス提供媒体(1)の前にてそれに具備されている横一列配置のカード群(20)を見た際に、あたかもそこに画像サイズ調整スライダーのような操作手段があって、それにより画像の表示サイズ調整ができるということを直感的に理解することができる。そこでカード所有者は、カード(4)を左端のリーダ(2)から所望のリーダ(2)まで順次かざしていく、あるいは所望のリーダ(2)にかざす。これにより、カード(4)と各リーダ(2)との間でデータ送受が行われて、カード情報が各リーダ(2)により読み取られる。各リーダ(2)では、カード情報を読み取った際に自己のリーダID(予め割り振られている識別番号やサイズ指示データなど)およびカード情報を情報処理装置(3)へ出力する。情報処理装置(3)では、各リーダ(2)から送られてきたリーダIDおよびカード情報を入力し、そのリーダIDに基づき適切なサイズの画像をディスプレイに表示させる。   The service provision in this case will be described. First, when the cardholder looks at the card group (20) arranged in a horizontal row in front of the service provision medium (1) where the image announcement is flowing, In addition, it is possible to intuitively understand that there is an operation means such as an image size adjustment slider, and the display size of the image can be adjusted accordingly. Therefore, the cardholder sequentially holds the card (4) from the leftmost reader (2) to the desired reader (2) or holds it over the desired reader (2). Thereby, data transmission / reception is performed between the card (4) and each reader (2), and the card information is read by each reader (2). Each reader (2), when reading the card information, outputs its own reader ID (an identification number assigned in advance, size instruction data, etc.) and card information to the information processing device (3). In the information processing device (3), the reader ID and card information sent from each reader (2) are input, and an image of an appropriate size is displayed on the display based on the reader ID.

以上により、カード所有者は、自己のカード(4)のみを用い、それをかざすだけという非常に簡単な操作で、カード情報とともに、サイズ調整に対する意思情報をも提示でき、サービス提供者側は、それらカード情報および意思情報に基づいて適切にサイズ調整された画像公告サービスを提供することができるのである。   With the above, the cardholder can present intention information for size adjustment along with the card information with a very simple operation of using only his card (4) and holding it up. An image advertisement service appropriately sized based on the card information and intention information can be provided.

なお、図4でも、図1〜図3と同様に、各リーダ(2)の外観サイズを、サイズ小からサイズ大に向けて徐々に大きくなるものとしており、これによれば、一列配置と相まって、カード所有者にサイズ調整可能であるということをより直感的に提示できるようになる。   In FIG. 4, as in FIGS. 1 to 3, the external size of each reader (2) is gradually increased from the small size to the large size. The card holder can be more intuitively presented that the size can be adjusted.

[第5の実施形態]
図5は、この出願の発明の別の一実施形態を示したものである。この実施形態では、カード(4)により個人認証された者のみが室温を調整できるといった室温制御サービスあるいは空間管理サービスが提供される場合において、部屋壁の適宜位置に複数のリーダ(2)が縦一列配置という相互位置関係を持って配設されており、この縦一列配置関係を持つリーダ群(20)によって、室温が調整可能であることをカード所有者に直感的に知らせることができるようになっている。
[Fifth Embodiment]
FIG. 5 shows another embodiment of the invention of this application. In this embodiment, when a room temperature control service or a space management service is provided in which only a person who is personally authenticated by the card (4) can adjust the room temperature, a plurality of readers (2) are vertically arranged at appropriate positions on the room wall. It is arranged with a mutual positional relationship of one-row arrangement so that the card holder can be informed intuitively that the room temperature can be adjusted by the reader group (20) having this vertical one-row arrangement relationship. It has become.

本実施形態においても、リーダ(2)および情報処理装置(3)についての詳細な構成は第1〜第4の実施形態とほぼ同じであり、室温調整に対応させればよいだけである。ここで重要なことは、カード(4)がかざされたときに、そのかざされたリーダ(2)に対応した室温に設定されるようになっている、つまりリーダ群(20)があたかもカード(4)のみで操作可能な室温調整スライダーとして機能することであり、それが可能な構成であれば特に限定されるものではない。   Also in the present embodiment, the detailed configurations of the reader (2) and the information processing device (3) are almost the same as those of the first to fourth embodiments, and it is only necessary to correspond to the room temperature adjustment. What is important here is that when the card (4) is held over, the room temperature corresponding to the held reader (2) is set, that is, the reader group (20) is as if the card ( It functions as a room temperature adjustment slider that can be operated only by 4), and is not particularly limited as long as it can be configured.

この場合のサービス提供について説明すると、カード所有者は、対象の部屋に入って室温調整したいと思った場合に、自己のカード(4)を一番上のリーダ(2)から所望のリーダ(2)まで順次かざしていく、あるいは所望のリーダ(2)にかざす。これにより、カード(4)と各リーダ(2)との間でデータ送受が行われて、カード情報が各リーダ(2)により順に読み取られる。各リーダ(2)では、カード情報を読み取った際に自己のリーダID(予め割り振られている識別番号や室温指示データなど)およびカード情報を情報処理装置(3)へ出力する。情報処理装置(3)では、各リーダ(2)から送られてきたリーダIDおよびカード情報を入力し、カード情報によってカード所有者の個人認証を行うと同時に、リーダIDに基づき適切な室温に設定させる。もちろん室温はエアコンディショナー等の冷暖房機器により調整されるので、室温設定信号を情報処理装置(3)のデータ出力部(33)から冷暖房機器に送るようにすればよい。   Describing the service provision in this case, when the card holder wants to enter the target room and adjust the room temperature, the card holder 4 moves his / her card (4) from the top reader (2) to the desired reader (2). ) In order, or over the desired reader (2). Thereby, data transmission / reception is performed between the card (4) and each reader (2), and the card information is sequentially read by each reader (2). Each reader (2) outputs its reader ID (such as a pre-assigned identification number and room temperature instruction data) and card information to the information processing device (3) when the card information is read. In the information processing device (3), the reader ID and card information sent from each reader (2) are input, and personal authentication of the cardholder is performed based on the card information. At the same time, an appropriate room temperature is set based on the reader ID. Let Of course, since the room temperature is adjusted by a cooling / heating device such as an air conditioner, a room temperature setting signal may be sent from the data output unit (33) of the information processing device (3) to the cooling / heating device.

以上により、カード所有者は、自己のカード(4)のみを用い、それをかざすだけという非常に簡単な操作で、カード情報とともに、サイズ調整に対する意思情報をも提示でき、サービス提供者側は、それらカード情報に基づいた個人認証と同時に、意思情報に基づいた適切な室温制御サービスを提供することができるのである。   With the above, the cardholder can present intention information for size adjustment along with the card information with a very simple operation of using only his card (4) and holding it up. At the same time as personal authentication based on the card information, an appropriate room temperature control service based on intention information can be provided.

なお、図5でも、図1〜図4と同様に、各リーダ(2)の外観サイズを、サイズ小からサイズ大に向けて徐々に大きくなるものとしており、これによれば、一列配置と相まって、カード所有者に室温調整可能であるということをより直感的に提示できるようになる。   In FIG. 5, as in FIGS. 1 to 4, the external size of each reader (2) is gradually increased from the small size to the large size. The card holder can be more intuitively presented that the room temperature can be adjusted.

[第6の実施形態]
図6は、この出願の発明の別の一実施形態を示したものである。この実施形態では、カード(4)により個人認証された者のみが窓の開閉を調整できるといった窓開閉制御サービスあるいは空間管理サービスが考えられる場合において、部屋壁の適宜位置に複数のリーダ(2)が縦一列配置という相互位置関係を持って配設されており、この横一列配置関係を持つリーダ群(20)によって、窓開閉が調整可能であることをカード所有者に直感的に知らせることができるようになっている。
[Sixth Embodiment]
FIG. 6 shows another embodiment of the invention of this application. In this embodiment, when a window opening / closing control service or a space management service in which only the person who is personally authenticated by the card (4) can adjust the opening / closing of the window can be considered, a plurality of readers (2) are placed at appropriate positions on the room wall. Are arranged with the mutual positional relationship of vertical row arrangement, and the card holder intuitively notifies the card holder that the opening and closing of the window can be adjusted by the reader group (20) having the horizontal row arrangement relationship. It can be done.

本実施形態においても、リーダ(2)および情報処理装置(3)についての詳細な構成は第1〜第5の実施形態とほぼ同じであり、窓開閉に対応させればよいだけである。ここで重要なことは、カード(4)がかざされたときに、そのかざされたリーダ(2)に対応した開閉度合いで窓が開閉制御されるようになっている、つまりリーダ群(20)があたかもカード(4)のみで操作可能な窓開閉スライダーとして機能することであり、それが可能な構成であれば特に限定されるものではない。   Also in the present embodiment, the detailed configurations of the reader (2) and the information processing device (3) are almost the same as those in the first to fifth embodiments, and it is only necessary to correspond to the opening and closing of the window. What is important here is that when the card (4) is held up, the window is controlled to open and close with the degree of opening and closing corresponding to the held reader (2), that is, the reader group (20). It functions as a window opening / closing slider that can be operated only by the card (4), and is not particularly limited as long as it can be configured.

この場合のサービス提供について説明すると、カード所有者は、対象の部屋に入って窓を開閉調整したいと思った場合に、自己のカード(4)を一番上のリーダ(2)から所望のリーダ(2)まで順次かざしていく、あるいは所望のリーダ(2)にかざす。これにより、カード(4)と各リーダ(2)との間でデータ送受が行われて、カード情報が各リーダ(2)により読み取られる。各リーダ(2)では、カード情報を読み取った際に自己のリーダID(予め割り振られている識別番号や、開閉量指示データ(たとえば「全開」「7分開き」「5分開き」「3部開き」「完閉」)など)およびカード情報を情報処理装置(3)へ出力する。情報処理装置(3)では、各リーダ(2)から送られてきたリーダIDおよびカード情報を入力し、カード情報によってカード所有者の個人認証を行うと同時に、リーダIDに基づき適切な開閉量に窓を開閉させる。もちろん窓の開閉は開閉電動機器等により調整されるので、開閉信号を情報処理装置(3)のデータ出力部(33)から開閉機器に送るようにすればよい。   The service provision in this case will be described. When the cardholder wants to enter the target room and adjust the opening and closing of the window, the cardholder moves his / her card (4) from the top reader (2) to a desired reader. Hold up to (2) sequentially or over the desired reader (2). Thereby, data transmission / reception is performed between the card (4) and each reader (2), and the card information is read by each reader (2). In each reader (2), when the card information is read, its own reader ID (an identification number assigned in advance, opening / closing amount instruction data (for example, “full open”, “7 minutes open”, “5 minutes open”, “3 copies”) And the card information is output to the information processing device (3). In the information processing device (3), the reader ID and the card information sent from each reader (2) are input, and the card holder is personally authenticated by the card information. Open and close windows. Of course, since the opening / closing of the window is adjusted by an open / close electric device or the like, an open / close signal may be sent from the data output unit (33) of the information processing device (3) to the open / close device.

以上により、カード所有者は、自己のカード(4)のみを用い、それをかざすだけという非常に簡単な操作で、カード情報とともに、窓開閉に対する意思情報をも提示でき、サービス提供者側は、それらカード情報に基づいた個人認証と同時に、意思情報に基づいた適切な窓開閉サービスを提供することができるのである。   With the above, the cardholder can present his / her intention information for opening and closing the window along with the card information with a very simple operation of using only his card (4) and holding it. At the same time as personal authentication based on the card information, an appropriate window opening / closing service based on intention information can be provided.

[第7の実施形態]
図7は、この出願の発明の別の一実施形態を示したものである。この実施形態では、画像広告を提示するサービス提供媒体(1)としてのディスプレイの近傍に、複数のリーダ(2)が上下左右配置という相互位置関係を持って配設されており、この上下左右配置関係を持つリーダ群(20)によって、提供される画像広告に関するメニュー選択が可能であることをカード所有者に直感的に知らせることができるようになっている。
[Seventh Embodiment]
FIG. 7 shows another embodiment of the invention of this application. In this embodiment, a plurality of readers (2) are arranged in the vicinity of a display as a service providing medium (1) for presenting an image advertisement with a mutual positional relationship of vertical and horizontal arrangements. The reader group (20) having a relationship can inform the card holder intuitively that the menu selection regarding the provided image advertisement is possible.

より具体的には、たとえば、ディスプレイにメニュー選択画面が選択枠やカーソルなどとともに表示されており、そのカーソル等を移動させることで所望の選択肢を選択して、その選択肢に対応する画像広告を表示させるといったサービスが提供される場合において、上下左右の各リーダ(2)にはそれぞれのリーダIDとして上指示データ、下指示データ、右指示データ、左指示データを設定し、リーダID記憶部(22)に記憶させておき、情報処理装置(3)のサービスデータ記憶部(32)には、選択された選択肢に対応する画像データを予め記憶させておく。仮にカード(4)が上位置のリーダ(2)にかざされると、そのリーダ(2)から上指示データが情報処理装置(3)のデータ入力部(31)へ送られ、それに基づいて処理部(34)はメニュー選択画面の選択枠等を一つ左の選択肢に移動させるとともに、その選択肢に対応した画像データをサービスデータ記憶部(32)から読み出し、データ出力部(33)からディスプレイに出力して表示させる。同様な処理が下左右の選択時にも行われる。   More specifically, for example, a menu selection screen is displayed on the display together with a selection frame, a cursor, and the like, and a desired option is selected by moving the cursor and the image advertisement corresponding to the option is displayed. When the service is provided, the upper instruction data, the lower instruction data, the right instruction data, and the left instruction data are set as the respective reader IDs in the upper, lower, left, and right readers (2), and the reader ID storage unit (22 ), And the image data corresponding to the selected option is stored in advance in the service data storage unit (32) of the information processing apparatus (3). If the card (4) is held over the reader (2) in the upper position, the upper instruction data is sent from the reader (2) to the data input unit (31) of the information processing device (3), and based on this, the processing unit (34) moves the selection frame on the menu selection screen to the left option, reads out the image data corresponding to the option from the service data storage unit (32), and outputs it from the data output unit (33) to the display. To display. Similar processing is performed when selecting the lower left and right.

以上により、カード所有者は、自己のカード(4)のみを用い、それをかざすだけという非常に簡単な操作で、カード情報とともに、メニュー選択に対する意思情報をも提示でき、サービス提供者側は、この意思情報に基づいた適切な画像広告を提供するサービスを実現できるようになる。もちろん、カード情報に基づいた個人認証も同時に行うことで、特定のカード(4)に対してのみ、あるいは特定のカード所有者に対してのみ、このような広告画像選択サービスを提供するといった実施形態も可能である。この場合、たとえば、情報処理装置(3)の処理部(34)によりカード情報に基づいて個人認証が行われ、その認証の適否判断に従って選択枠等の移動及び画像表示を行う。   With the above, the cardholder can present the intention information for the menu selection along with the card information with a very simple operation of using only his card (4) and holding it up. A service for providing an appropriate image advertisement based on the intention information can be realized. Of course, an embodiment in which such an advertisement image selection service is provided only to a specific card (4) or only to a specific card owner by performing personal authentication based on card information at the same time. Is also possible. In this case, for example, the personal authentication is performed based on the card information by the processing unit (34) of the information processing device (3), and the selection frame and the like are moved and the image is displayed according to the determination of the suitability of the authentication.

本実施形態においても、リーダ(2)および情報処理装置(3)などの詳細な構成は様々なものが可能であるが、ここで重要なことは、カード(4)がかざされたときに、そのかざされたリーダ(2)に対応したメニュー選択がなされるようになっている、つまりリーダ群(20)があたかもカード(4)のみで操作可能なメニュー選択パッドとして機能することであり、それが可能な構成であれば特に限定されるものではない。   Also in this embodiment, various detailed configurations such as the reader (2) and the information processing device (3) are possible, but the important thing here is that when the card (4) is held over, Menu selection corresponding to the held reader (2) is made, that is, the reader group (20) functions as a menu selection pad that can be operated only by the card (4). There is no particular limitation as long as the configuration is possible.

[第8の実施形態]
図8は、この出願の発明の別の一実施形態を示したものである。この実施形態では、時刻表を提示するサービス提供媒体(1)としてのディスプレイの近傍に、12枚のリーダ(2)が円状配置という相互位置関係を持って配設されており、この円状配置関係を持つリーダ群(20)によって、提供される時刻表の時間設定が可能であることをカード所有者に直感的に知らせることができるようになっている。
[Eighth Embodiment]
FIG. 8 shows another embodiment of the invention of this application. In this embodiment, twelve readers (2) are arranged in the vicinity of a display as a service providing medium (1) for presenting a timetable with a mutual positional relationship of circular arrangement. The reader group (20) having an arrangement relationship can intuitively inform the cardholder that the time of the provided timetable can be set.

より具体的には、たとえば、ディスプレイに時刻設定画面と時刻表画面が表示されており、所望の時刻を設定して、その時刻に対応する時刻表を表示させるといったサービスが提供される場合において、12枚円状配置の各リーダ(2)にはそれぞれのリーダIDとして「1」〜「12」を示す時刻データを設定し、リーダID記憶部(22)に記憶させておき、情報処理装置(3)のサービスデータ記憶部(32)には、設定された時刻に対応する時刻表データを予め記憶させておく。仮にカード(4)が1時位置のリーダ(2)にかざされると、そのリーダ(2)から時刻データ「1」が情報処理装置(3)のデータ入力部(31)へ送られ、それに基づいて処理部(34)は1時台の時刻表データをサービスデータ記憶部(32)から読み出し、データ出力部(33)からディスプレイに出力して表示させる。続いて、同じカード情報を持つカード(4)が6時位置のリーダ(2)にかざされると、そのリーダ(2)から時刻データ「6」が情報処理装置(3)に送られて、それに基づいて先に設定された1時台のさらに30分台の時刻表データのみをディスプレイに表示させる。   More specifically, for example, when a service is provided in which a time setting screen and a timetable screen are displayed on a display, a desired time is set, and a timetable corresponding to the time is displayed, Time data indicating “1” to “12” is set as each reader ID in each reader (2) arranged in a circle of 12 sheets, and is stored in the reader ID storage unit (22). In the service data storage unit (32) of 3), timetable data corresponding to the set time is stored in advance. If the card (4) is held over the reader (2) at the 1 o'clock position, time data “1” is sent from the reader (2) to the data input unit (31) of the information processing device (3). Then, the processing unit (34) reads out the hourly timetable data from the service data storage unit (32), and outputs it from the data output unit (33) to the display for display. Subsequently, when the card (4) having the same card information is held over the reader (2) at the 6 o'clock position, the time data “6” is sent from the reader (2) to the information processing device (3). Only the timetable data in the further 30 minutes in the 1 o'clock range set earlier is displayed on the display.

このように、同じカード情報を持つカード(4)が続けてかざされた場合には、2つの時刻データが同じカード情報と一緒に続けて送られてくることになるので、たとえば、情報処理装置(3)の処理部(34)により、カード情報の一致判断をして、先の時刻データは「時」の指定、後の時刻データは「分」の指定という認定を行い、それに基づいて○時○分(上記では1時30分)台の時刻表データをサービスデータ記憶部(32)から検索して、それをデータ出力部(33)からディスプレイに出力して表示させればよい。   As described above, when the card (4) having the same card information is continuously held over, the two time data are continuously sent together with the same card information. The processing unit (34) of (3) determines whether the card information is coincident, and designates "hour" for the previous time data and "minute" for the later time data. Time table data in the hour and minute (1:30 in the above) may be retrieved from the service data storage unit (32) and output from the data output unit (33) to the display for display.

また、たとえばカード(4)が定期券ICカードの場合、それには利用駅の情報もカード情報として記憶されているので、その利用駅情報をも同時に利用して、利用駅における上記指定された○時○分の発着電車の時刻表を表示させるといったサービス提供も可能である。   Also, for example, when the card (4) is a commuter pass IC card, the information on the station used is also stored as card information. It is also possible to provide a service such as displaying a timetable for the hour and minute trains.

以上により、カード所有者は、自己のカード(4)のみを用い、それをかざすだけという非常に簡単な操作で、カード情報とともに、時刻表表示の時刻設定に対する意思情報をも提示でき、サービス提供者側は、これらカード情報および意思情報に基づいたより適切な時刻表表示を提供するサービスを実現できるようになる。   As described above, the cardholder can present the intention information for the time setting on the timetable display together with the card information by a very simple operation of using only his card (4) The party side can realize a service that provides a more appropriate timetable display based on the card information and the intention information.

本実施形態においても、リーダ(2)および情報処理装置(3)などの詳細な構成は様々なものが可能であるが、ここで重要なことは、カード(4)がかざされたときに、そのかざされたリーダ(2)に対応した時刻設定がなされるようになっている、つまりリーダ群(20)があたかもカード(4)のみで操作可能な時刻設定手段として機能することであり、それが可能な構成であれば特に限定されるものではない。   Also in this embodiment, various detailed configurations such as the reader (2) and the information processing device (3) are possible, but the important thing here is that when the card (4) is held over, The time setting corresponding to the held reader (2) is made, that is, the reader group (20) functions as time setting means operable only by the card (4). There is no particular limitation as long as the configuration is possible.

[第9の実施形態]
もちろん、円状配置については、12枚のリーダ(2)を用いた時刻設定による時刻表提示サービスの実施形態に限定されるものではなく、時刻設定により提示できるデータつまり時刻に関連したデータを提示する様々なサービスに適用でき、また、たとえば図9に例示したように、複数のリーダ(2)を円状に配置させて、ディスプレイに表示されている円グラフに対する割合を任意に設定して、それに対応するデータを表示させるといったサービス提供も可能である。
[Ninth Embodiment]
Of course, the circular arrangement is not limited to the embodiment of the timetable presentation service by the time setting using the 12 readers (2), and the data that can be presented by the time setting, that is, the data related to the time is presented. For example, as illustrated in FIG. 9, a plurality of readers (2) are arranged in a circle, and a ratio with respect to the pie chart displayed on the display is arbitrarily set. It is also possible to provide services such as displaying corresponding data.

より具体的には、たとえば、円グラフが表示されており、所望の割合を設定して、その割合に対応する各種データを表示させるといったサービスが提供される場合において、10枚円状配置の各リーダ(2)にそれぞれのリーダIDとして「10%」〜「100%」を示す割合データを設定し、リーダID記憶部(22)に記憶させておき、情報処理装置(3)のサービスデータ記憶部(32)には、設定された割合に対応する統計データ等の各種データを予め記憶させておく。仮にカード(4)が40%位置のリーダ(2)にかざされると、そのリーダ(2)から割合データ「40」が情報処理装置(3)のデータ入力部(31)へ送られ、それに基づいて処理部(34)は40%の統計データ等をサービスデータ記憶部(32)から読み出し、データ出力部(33)からディスプレイに出力して表示させる。   More specifically, for example, when a service is provided in which a pie chart is displayed, a desired ratio is set, and various data corresponding to the ratio is displayed, each of the ten circular arrangements is provided. The ratio data indicating “10%” to “100%” is set in the reader (2) as the respective reader IDs, stored in the reader ID storage unit (22), and stored in the service data of the information processing apparatus (3). The section (32) stores various data such as statistical data corresponding to the set ratio in advance. If the card (4) is held over the reader (2) at the 40% position, the ratio data “40” is sent from the reader (2) to the data input unit (31) of the information processing device (3), and based on that. Then, the processing unit (34) reads out 40% statistical data and the like from the service data storage unit (32), and outputs it from the data output unit (33) to the display for display.

これにより、カード所有者は、自己のカード(4)のみを用い、それをかざすだけという非常に簡単な操作で、カード情報とともに、割合設定に対する意思情報をも提示でき、サービス提供者側は、これらカード情報および意思情報に基づいたより適切な割合に関連した統計データ等の各種データを表示するサービスを提供できるようになる。   As a result, the cardholder can use his own card (4) only and hold it up to present the intention information for the ratio setting along with the card information. It becomes possible to provide a service for displaying various data such as statistical data related to a more appropriate ratio based on the card information and intention information.

本実施形態においても、リーダ(2)および情報処理装置(3)などの詳細な構成は様々なものが可能であるが、ここで重要なことは、カード(4)がかざされたときに、そのかざされたリーダ(2)に対応した割合設定がなされるようになっている、つまりリーダ群(20)があたかもカード(4)のみで操作可能な割合設定手段として機能することであり、それが可能な構成であれば特に限定されるものではない。   Also in this embodiment, various detailed configurations such as the reader (2) and the information processing device (3) are possible, but the important thing here is that when the card (4) is held over, The ratio setting corresponding to the held reader (2) is made, that is, the reader group (20) functions as a ratio setting means that can be operated only by the card (4). There is no particular limitation as long as the configuration is possible.

[第10の実施形態]
図10は、この出願の発明の別の一実施形態を示したものである。この実施形態では、各種データを表示するサービス提供媒体(1)としてのディスプレイの近傍に、複数のリーダ(2)がキーボード状配置という相互位置関係を持って配設されており、このキーボード状配置関係を持つリーダ群(20)によって、表示される各種データに対する文字列入力が可能であることをカード所有者に直感的に知らせることができるようになっている。
[Tenth embodiment]
FIG. 10 shows another embodiment of the invention of this application. In this embodiment, a plurality of readers (2) are arranged in the vicinity of a display as a service providing medium (1) for displaying various data with a mutual positional relationship of a keyboard-like arrangement. The reader group (20) having a relationship can intuitively inform the card holder that a character string can be input for various displayed data.

より具体的には、たとえば、複数枚のキーボード状配置の各リーダ(2)にはそれぞれ「あ」〜「ん」を示す50音データを設定し、リーダID記憶部(22)に記憶させておき、情報処理装置(3)のサービスデータ記憶部(32)には、入力された文字列データに対応する各種データを予め記憶させておく。仮にカード所有者が「○○○○」という文字列を入力させるためにカード(4)を適宜のリーダ(2)にかざすと、かざされた各リーダ(2)からそれぞれの50音データが情報処理装置(3)のデータ入力部(31)へ送られ、それに基づいて処理部(34)は文字列「○○○○」に対応するデータをサービスデータ記憶部(32)から読み出し、データ出力部(33)からディスプレイに出力して表示させる。   More specifically, for example, each of the readers (2) having a plurality of keyboard-like arrangements is set with 50 sound data indicating “a” to “n” and stored in the reader ID storage unit (22). The service data storage unit (32) of the information processing device (3) stores various data corresponding to the input character string data in advance. If the cardholder holds the card (4) over an appropriate reader (2) in order to input the character string “XXX”, the respective 50 sound data is received from each reader (2) held over. The data is sent to the data input unit (31) of the processing device (3). Based on the data, the processing unit (34) reads out the data corresponding to the character string “XXX” from the service data storage unit (32) and outputs the data. The output from the unit (33) is displayed on the display.

これにより、カード所有者は、自己のカード(4)のみを用い、それをかざすだけという非常に簡単な操作で、カード情報とともに、文字列入力に対する意思情報をも提示でき、サービス提供者側は、これらカード情報および意思情報に基づいたより適切な各種データを表示するサービスを提供できるようになる。   As a result, the cardholder can present the intention information for the character string input together with the card information with a very simple operation of using only his card (4) and holding it over, and the service provider side Thus, it becomes possible to provide a service for displaying more appropriate various data based on the card information and the intention information.

本実施形態においても、リーダ(2)および情報処理装置(3)などの詳細な構成は様々なものが可能であるが、ここで重要なことは、カード(4)がかざされたときに、そのかざされたリーダ(2)に対応した文字列入力がなされるようになっている、つまりリーダ群(20)があたかもカード(4)のみで操作可能な文字列入力キーボードとして機能することであり、それが可能な構成であれば特に限定されるものではない。   Also in this embodiment, various detailed configurations such as the reader (2) and the information processing device (3) are possible, but the important thing here is that when the card (4) is held over, Character string input corresponding to the held reader (2) is made, that is, the reader group (20) functions as a character string input keyboard that can be operated only by the card (4). The configuration is not particularly limited as long as the configuration is possible.

[第11の実施形態]
図11は、この出願の発明の別の一実施形態を示したものである。この実施形態では、各種データを表示するサービス提供媒体(1)としてのディスプレイの近傍に、複数のリーダ(2)が数値入力キーボード状配置という相互位置関係を持って配設されており、この数値入力キーボード状配置関係を持つリーダ群(20)によって、表示される各種データに対する数値入力が可能であることをカード所有者に直感的に知らせることができるようになっている。
[Eleventh embodiment]
FIG. 11 shows another embodiment of the invention of this application. In this embodiment, a plurality of readers (2) are arranged in the vicinity of a display as a service providing medium (1) for displaying various data with a mutual positional relationship such as a numerical input keyboard-like arrangement. The reader group (20) having an input keyboard-like arrangement relationship can intuitively notify the cardholder that various numerical data can be input.

より具体的には、たとえば、複数枚の数値入力キーボード状配置の各リーダ(2)にはそれぞれ「0」〜「9」を示す数値データを設定し、リーダID記憶部(22)に記憶させておき、情報処理装置(3)のサービスデータ記憶部(32)には、入力された数値データに対応する各種データを予め記憶させておき、仮にカード所有者が「100」という数値を入力させるためにカード(4)を適宜のリーダ(2)にかざすと、かざされた各リーダ(2)からそれぞれの数値データが情報処理装置(3)のデータ入力部(31)へ送られ、それに基づいて処理部(34)は数値「100」に対応するデータをサービスデータ記憶部(32)から読み出し、データ出力部(33)からディスプレイに出力して表示させる。   More specifically, for example, numerical data indicating “0” to “9” is set in each of the readers (2) arranged in the form of a numerical input keyboard, and stored in the reader ID storage unit (22). In the service data storage unit (32) of the information processing apparatus (3), various data corresponding to the input numerical data are stored in advance, and the cardholder inputs a numerical value “100”. Therefore, when the card (4) is held over an appropriate reader (2), each numeric data is sent from the held reader (2) to the data input unit (31) of the information processing device (3), and based on that The processing unit (34) reads data corresponding to the numerical value “100” from the service data storage unit (32), and outputs the data from the data output unit (33) to the display for display.

これにより、カード所有者は、自己のカード(4)のみを用い、それをかざすだけという非常に簡単な操作で、カード情報とともに、各種選択や入力などに対する意思情報をも提示でき、サービス提供者側は、これらカード情報および意思情報に基づいたより適切な各種データを表示するサービスを提供できるようになる。   As a result, the cardholder can present intention information for various selections and inputs along with the card information with a very simple operation of using only his / her card (4) and holding it over. The side can provide a service for displaying more appropriate various data based on the card information and the intention information.

本実施形態においても、リーダ(2)および情報処理装置(3)などの詳細な構成は様々なものが可能であるが、ここで重要なことは、カード(4)がかざされたときに、そのかざされたリーダ(2)に対応した数値入力がなされるようになっている、つまりリーダ群(20)があたかもカード(4)のみで操作可能な数値入力キーボードとして機能することであり、それが可能な構成であれば特に限定されるものではない。   Also in this embodiment, various detailed configurations such as the reader (2) and the information processing device (3) are possible, but the important thing here is that when the card (4) is held over, Numeric input corresponding to the held reader (2) is made, that is, the reader group (20) functions as a numeric input keyboard that can be operated only by the card (4). There is no particular limitation as long as the configuration is possible.

[第12、第13の実施形態]
図12および図13は、各々、この出願の発明の別の一実施形態を示したものである。この実施形態では、各種データを表示するサービス提供媒体(1)としてのディスプレイの近傍に、複数のリーダ(2)が図12では格子状配置、図13ではランダム配置という相互位置関係を持って配設されており、これらの配置関係を持つリーダ群(20)によって、表示される各種データに対する意思情報入力が可能であることをカード所有者に直感的に知らせることができるようになっている。
[Twelfth and thirteenth embodiments]
12 and 13 each show another embodiment of the invention of this application. In this embodiment, a plurality of readers (2) are arranged in the vicinity of a display as a service providing medium (1) for displaying various data with a mutual positional relationship such as a grid arrangement in FIG. 12 and a random arrangement in FIG. Thus, the reader group (20) having such an arrangement relationship can intuitively notify the cardholder that intention information can be input for various data displayed.

より具体的には、たとえば、格子状もしくはランダム配置の各リーダ(2)にはそれぞれ識別番号を設定し、リーダID記憶部(22)に記憶させておき、情報処理装置(3)のサービスデータ記憶部(32)には、入力された識別番号に対応する各種データを予め記憶させておき、カード(4)がかざされたリーダ(2)からその識別番号が情報処理装置(3)のデータ入力部(31)へ送られ、それに基づいて処理部(34)は識別番号に対応するデータをサービスデータ記憶部(32)から読み出し、データ出力部(33)からディスプレイに出力して表示させる。   More specifically, for example, an identification number is set for each reader (2) in a lattice or random arrangement, and stored in the reader ID storage unit (22), and service data of the information processing device (3) is stored. The storage unit (32) stores in advance various data corresponding to the input identification number, and the identification number is the data of the information processing device (3) from the reader (2) over which the card (4) is held. Based on this, the processing unit (34) reads data corresponding to the identification number from the service data storage unit (32) and outputs it from the data output unit (33) to the display for display.

これにより、カード所有者は、自己のカード(4)のみを用い、それをかざすだけという非常に簡単な操作で、カード情報とともに、数値入力に対する意思情報をも提示でき、サービス提供者側は、これらカード情報および意思情報に基づいたより適切な各種データを表示するサービスを提供できるようになる。   In this way, the cardholder can present intention information for numerical input along with card information with a very simple operation of using only his card (4) and holding it up. It becomes possible to provide a service for displaying more appropriate various data based on the card information and intention information.

本実施形態においても、リーダ(2)および情報処理装置(3)などの詳細な構成は様々なものが可能であるが、ここで重要なことは、カード(4)がかざされたときに、そのかざされたリーダ(2)に対応した意思情報入力がなされるようになっている、つまりリーダ群(20)があたかもカード(4)のみで操作可能な意思情報入力キーボードとして機能することであり、それが可能な構成であれば特に限定されるものではない。   Also in this embodiment, various detailed configurations such as the reader (2) and the information processing device (3) are possible, but the important thing here is that when the card (4) is held over, The intention information input corresponding to the held reader (2) is made, that is, the reader group (20) functions as an intention information input keyboard that can be operated only by the card (4). The configuration is not particularly limited as long as the configuration is possible.

もちろん、この出願の発明は以上の実施形態に限定されるものではなく、細部については様々な態様が可能である。   Of course, the invention of this application is not limited to the above embodiments, and various aspects are possible for details.

以上詳しく説明した通り、この出願の発明によって、カード所有者側は自己のカードのみを用いた簡単な操作でカード情報とともに意思情報をも提示でき、サービス提供者側はそれらカード情報および意思情報に基づいたより適切且つ高度なサービスを提供することのできる、サービス提供システムおよびカードリーダ配置方法が提供される。   As described in detail above, according to the invention of this application, the cardholder side can present intention information together with card information by a simple operation using only his / her card, and the service provider side can display the card information and intention information. A service providing system and a card reader arrangement method capable of providing a more appropriate and advanced service based on the above are provided.

この出願の発明の一実施形態を説明するための図であり、カードリーダ一列配置により音量調整可能とした場合のものである。It is a figure for demonstrating one Embodiment of invention of this application, and is a thing at the time of enabling volume adjustment by card reader 1 row arrangement. 図1の実施形態のより詳細な機能ブロック図である。FIG. 2 is a more detailed functional block diagram of the embodiment of FIG. 1. この出願の発明の一実施形態を説明するための図であり、カードリーダ一列配置により光量調整可能とした場合のものである。It is a figure for demonstrating one Embodiment of invention of this application, and is a thing at the time of enabling light quantity adjustment by card reader 1 row arrangement. この出願の発明の一実施形態を説明するための図であり、カードリーダ一列配置により画像サイズ調整可能とした場合のものである。It is a figure for demonstrating one Embodiment of invention of this application, and is a thing at the time of enabling image size adjustment by card reader 1 row arrangement. この出願の発明の一実施形態を説明するための図であり、カードリーダ一列配置により室温調整可能とした場合のものである。It is a figure for demonstrating one Embodiment of invention of this application, and is a thing at the time of adjusting room temperature by card reader 1 row arrangement | positioning. この出願の発明の一実施形態を説明するための図であり、カードリーダ一列配置により窓開閉調整可能とした場合のものである。It is a figure for demonstrating one Embodiment of invention of this application, and is a thing at the time of making window opening and closing adjustment possible by card reader 1 row arrangement. この出願の発明の一実施形態を説明するための図であり、カードリーダ十字配置によりメニュー選択可能とした場合のものである。It is a figure for demonstrating one Embodiment of invention of this application, and is a thing at the time of enabling menu selection by card reader cross arrangement. この出願の発明の一実施形態を説明するための図であり、カードリーダ円状配置により時刻設定可能とした場合のものである。It is a figure for demonstrating one Embodiment of invention of this application, and is a thing at the time of setting time by card reader circle arrangement | positioning. この出願の発明の一実施形態を説明するための図であり、カードリーダ円状配置により割合設定可能とした場合のものである。It is a figure for demonstrating one Embodiment of invention of this application, and is a thing at the time of enabling a ratio setting by card reader circular arrangement | positioning. この出願の発明の一実施形態を説明するための図であり、カードリーダ文字入力キーボード状配置により文字列入力可能とした場合のものである。It is a figure for demonstrating one Embodiment of invention of this application, and is a thing at the time of making a character string input possible by card reader character input keyboard-like arrangement. この出願の発明の一実施形態を説明するための図であり、カードリーダ数値入力キーボード状配置により数値入力可能とした場合のものである。It is a figure for demonstrating one Embodiment of invention of this application, and is a thing at the time of enabling numerical input by a card reader numerical input keyboard-like arrangement | positioning. この出願の発明の一実施形態を説明するための図であり、カードリーダ格子状配置の場合のものである。It is a figure for demonstrating one Embodiment of invention of this application, and is a thing in the case of a card reader grid | lattice-like arrangement | positioning. この出願の発明の一実施形態を説明するための図であり、カードリーダランダム状配置の場合のものである。It is a figure for demonstrating one Embodiment of invention of this application, and is a thing in the case of card reader random arrangement | positioning.

符号の説明Explanation of symbols

1 サービス提供媒体
2 非接触型カードリーダ
20 非接触型カードリーダ
21 カード情報読取部
22 リーダID記憶部
23 データ出力部
24 処理部
25 バス
3 情報処理装置
31 データ入力部
32 サービスデータ記憶部
33 データ出力部
34 処理部
35 バス
4 非接触型カード
41 カード情報記憶部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Service provision medium 2 Non-contact type card reader 20 Non-contact type card reader 21 Card information reading part 22 Reader ID storage part 23 Data output part 24 Processing part 25 Bus 3 Information processing apparatus 31 Data input part 32 Service data storage part 33 Data Output unit 34 Processing unit 35 Bus 4 Non-contact card 41 Card information storage unit

Claims (16)

サービス提供場所において配置されている非接触型カードリーダにより非接触型カードのカード情報を読み取り、当該カード情報に基づいてカード所有者にサービスを提供するサービス提供システムであって、
サービス提供場所において当該サービスに関連した相互位置関係を持って、且つその相互位置関係が当該サービスとの関連性をカード所有者に直感的に提示可能となるように、複数の前記非接触型カードリーダが配置されていることを特徴とするサービス提供システム。
A service providing system that reads card information of a contactless card by a contactless card reader arranged at a service providing place and provides a service to the cardholder based on the card information,
A plurality of the contactless cards having a mutual positional relationship related to the service at the service providing location, and the mutual positional relationship can intuitively present the card holder with the relationship with the service. A service providing system in which a reader is arranged.
前記相互位置関係は、非接触型カードリーダが一列に配置された関係であることを特徴とする請求項1記載のサービス提供システム。   2. The service providing system according to claim 1, wherein the mutual positional relationship is a relationship in which contactless card readers are arranged in a line. 前記相互位置関係は、非接触型カードリーダが上下左右に配置された関係であることを特徴とする請求項1記載のサービス提供システム。   2. The service providing system according to claim 1, wherein the mutual positional relationship is a relationship in which contactless card readers are arranged vertically and horizontally. 前記相互位置関係は、非接触型カードリーダが円状に配置された関係であることを特徴とする請求項1記載のサービス提供システム。   2. The service providing system according to claim 1, wherein the mutual positional relationship is a relationship in which contactless card readers are arranged in a circle. 前記相互位置関係は、各非接触型カードリーダが文字入力キーボード状に配置された関係であることを特徴とする請求項1記載のサービス提供システム。   2. The service providing system according to claim 1, wherein the mutual positional relationship is a relationship in which each non-contact type card reader is arranged like a character input keyboard. 前記相互位置関係は、各非接触型カードリーダが数値入力キーボード状に配置された関係であることを特徴とする請求項1記載のサービス提供システム。   2. The service providing system according to claim 1, wherein the mutual positional relationship is a relationship in which the non-contact type card readers are arranged in a numerical input keyboard shape. 前記相互位置関係は、各非接触型カードリーダが格子状に配置された関係であることを特徴とする請求項1記載のサービス提供システム。   2. The service providing system according to claim 1, wherein the mutual positional relationship is a relationship in which the contactless card readers are arranged in a grid pattern. 前記相互位置関係は、各非接触型カードリーダがランダムに配置された関係であることを特徴とする請求項1記載のサービス提供システム。   2. The service providing system according to claim 1, wherein the mutual positional relationship is a relationship in which the non-contact card readers are randomly arranged. 非接触型カードリーダにより非接触型カードのカード情報を読み取り、当該カード情報に基づいてカード所有者にサービスを提供するサービス提供システムにおける非接触型カードリーダのサービス提供場所への配置方法であって、
サービス提供場所において当該サービスに関連した相互位置関係を持って、且つその相互位置関係が当該サービスとの関連性をカード所有者に直感的に提示可能となるように、複数の前記非接触型カードリーダを配置することを特徴とするカードリーダ配置方法。
A method for arranging a contactless card reader at a service providing place in a service providing system that reads card information of a contactless card by a contactless card reader and provides a service to the cardholder based on the card information. ,
A plurality of the contactless cards having a mutual positional relationship related to the service at the service providing location, and the mutual positional relationship can intuitively present the card holder with the relationship with the service. A card reader arrangement method comprising arranging a reader.
前記相互位置関係は、非接触型カードリーダを一列に配置した関係であることを特徴とする請求項9記載のカードリーダ配置方法。   10. The card reader arrangement method according to claim 9, wherein the mutual positional relationship is a relationship in which non-contact card readers are arranged in a line. 前記相互位置関係は、非接触型カードリーダを上下左右に配置した関係であることを特徴とする請求項9記載のカードリーダ配置方法。   10. The card reader arrangement method according to claim 9, wherein the mutual positional relationship is a relationship in which non-contact card readers are arranged vertically and horizontally. 前記相互位置関係は、非接触型カードリーダを円状に配置した関係であることを特徴とする請求項9記載のカードリーダ配置方法。   The card reader arrangement method according to claim 9, wherein the mutual positional relationship is a relationship in which non-contact type card readers are arranged in a circle. 前記相互位置関係は、各非接触型カードリーダを文字入力キーボード状に配置した関係であることを特徴とする請求項9記載のカードリーダ配置方法。   10. The card reader arrangement method according to claim 9, wherein the mutual positional relationship is a relationship in which the non-contact type card readers are arranged in a character input keyboard shape. 前記相互位置関係は、各非接触型カードリーダを数値入力キーボード状に配置した関係であることを特徴とする請求項9記載のカードリーダ配置方法。   10. The card reader arrangement method according to claim 9, wherein the mutual positional relationship is a relationship in which the non-contact type card readers are arranged in a numerical input keyboard shape. 前記相互位置関係は、各非接触型カードリーダを格子状に配置した関係であることを特徴とする請求項9記載のカードリーダ配置方法。   The card reader arrangement method according to claim 9, wherein the mutual positional relationship is a relationship in which the non-contact type card readers are arranged in a grid pattern. 前記相互位置関係は、各非接触型カードリーダをランダム状に配置した関係であることを特徴とする請求項9記載のカードリーダ配置方法。   The card reader arrangement method according to claim 9, wherein the mutual positional relationship is a relationship in which the non-contact card readers are arranged in a random manner.
JP2003373401A 2003-10-31 2003-10-31 Service provision system and card reader arrangement method Pending JP2005135335A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003373401A JP2005135335A (en) 2003-10-31 2003-10-31 Service provision system and card reader arrangement method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003373401A JP2005135335A (en) 2003-10-31 2003-10-31 Service provision system and card reader arrangement method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005135335A true JP2005135335A (en) 2005-05-26

Family

ID=34649490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003373401A Pending JP2005135335A (en) 2003-10-31 2003-10-31 Service provision system and card reader arrangement method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005135335A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007172225A (en) * 2005-12-21 2007-07-05 Nec Corp Radio tag system, function execution program, functional execution method and terminal equipment
JP2007272299A (en) * 2006-03-30 2007-10-18 Dainippon Printing Co Ltd Information reader
JP2008250739A (en) * 2007-03-30 2008-10-16 Ntt Facilities Inc Card system, reader-compatible device, card processor, communication method and program
JP7508895B2 (en) 2020-06-26 2024-07-02 三菱電機株式会社 Card Reader System

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1166398A (en) * 1997-08-25 1999-03-09 Nippon Signal Co Ltd:The Automatic vending machine
JP2001023007A (en) * 1999-07-07 2001-01-26 Glory Ltd Vending machine
JP2002298094A (en) * 2001-03-30 2002-10-11 Tamura Electric Works Ltd Antenna device and non-contact ic card reader device
JP2003162693A (en) * 2001-09-11 2003-06-06 Dainippon Printing Co Ltd Display/input apparatus and display/input method

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1166398A (en) * 1997-08-25 1999-03-09 Nippon Signal Co Ltd:The Automatic vending machine
JP2001023007A (en) * 1999-07-07 2001-01-26 Glory Ltd Vending machine
JP2002298094A (en) * 2001-03-30 2002-10-11 Tamura Electric Works Ltd Antenna device and non-contact ic card reader device
JP2003162693A (en) * 2001-09-11 2003-06-06 Dainippon Printing Co Ltd Display/input apparatus and display/input method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007172225A (en) * 2005-12-21 2007-07-05 Nec Corp Radio tag system, function execution program, functional execution method and terminal equipment
JP2007272299A (en) * 2006-03-30 2007-10-18 Dainippon Printing Co Ltd Information reader
JP2008250739A (en) * 2007-03-30 2008-10-16 Ntt Facilities Inc Card system, reader-compatible device, card processor, communication method and program
JP7508895B2 (en) 2020-06-26 2024-07-02 三菱電機株式会社 Card Reader System

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103827821B (en) dynamic and configurable user interface
CN106067834A (en) Wearable device and control method thereof
CN101587398A (en) Password protection method
CN105892569A (en) Watch type terminal
CN105518515A (en) Head mount display device and method for controlling the same
MXPA04002712A (en) Method and system for providing tactical information during crisis situations.
US9607094B2 (en) Information communication method and information communication apparatus
CN105278903B (en) Show equipment and its control method and server
WO2017008632A1 (en) Method and device for processing schedule information
JP2024512210A (en) Multimedia information processing methods, devices, electronic devices and storage media
EP4192005A1 (en) Conversation control device, conversation system, and conversation control method
CN105939431A (en) Display apparatus, display system, and control method for display apparatus
CN106909376A (en) Informing methods of exhibiting and device
PT1673734E (en) Authorization verification method and devices suited therefor
JP2005135335A (en) Service provision system and card reader arrangement method
KR20150123429A (en) Electronic device and Method for providing contents
KR101589964B1 (en) Electric indicator mobile control system using led display board having digital signage signal, and method of the same
JP2017126140A (en) On-campus information service system
KR101259113B1 (en) Mobile Communication Terminal and Character Displaying Method thereof
JP6647959B2 (en) Information processing device and program
US10379718B2 (en) System and method for providing ambient information to user through layered visual montage
KR101507403B1 (en) Mobile terminal and controlling method thereof
JP2018092659A (en) Display unit and method for controlling display unit
JP7478579B2 (en) Information processing method, information processing device, information processing program, and recording medium
CN107526516A (en) Display control unit

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050502

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060612

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070731

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071204