JP2005114560A - Route search device - Google Patents

Route search device Download PDF

Info

Publication number
JP2005114560A
JP2005114560A JP2003349407A JP2003349407A JP2005114560A JP 2005114560 A JP2005114560 A JP 2005114560A JP 2003349407 A JP2003349407 A JP 2003349407A JP 2003349407 A JP2003349407 A JP 2003349407A JP 2005114560 A JP2005114560 A JP 2005114560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
user
destination
unit
host vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003349407A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Fumio Seto
史生 瀬戸
Masayuki Watabe
眞幸 渡部
Okihiko Nakayama
沖彦 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2003349407A priority Critical patent/JP2005114560A/en
Publication of JP2005114560A publication Critical patent/JP2005114560A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a route search device capable of improving the route search performance. <P>SOLUTION: This route search device 1 is constituted so that a route is searched for so as to include a passing point, where a user wants to pass on the route until own vehicle reaches the destination. The route searched for is presented to the user by a display part 50 and a voice output part 60. In this case, when the presented route is not a desired one, and the user performs cancelling operation, a passing route estimation part 35 estimates a route by adopting a new route until own vehicle reaches the destination; namely a road as an intermediary spot, by not adopting an intermediary point defined by a point on a map as an intermediary spot, but adopting an intermediary line, expressed by a line on the map as the intermediary spot. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、経路探索装置に関する。   The present invention relates to a route search apparatus.

従来、車両ユーザが発話した地図上の名称を表示画面の中心に表示させる地図表示装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。また、ユーザが経由地を指定した場合、経由地を通過するように目的地までの経路を探索する経路探索装置が知られている(例えば、特許文献2参照)。
特開平7−319383号公報 特開2002−310693号公報
Conventionally, a map display device that displays a name on a map spoken by a vehicle user at the center of a display screen is known (see, for example, Patent Document 1). Also, a route search device that searches for a route to a destination so as to pass through the route when the user designates a route is known (see, for example, Patent Document 2).
JP 7-319383 A JP 2002-310893 A

しかしながら、特許文献1に記載の装置に、経路探索機能及び経由地指定機能を追加した場合、指定した経由地を通過するように経路が探索されるものの、乗員が望む適切な経路が求められるとは限らない。例えば、車両乗員が高速道路を走行して経由地を通過したい場合、一般道を走行して経由地を通過する経路が求められる可能性がある。   However, when a route search function and a waypoint designation function are added to the device described in Patent Document 1, a route is searched so as to pass the designated waypoint, but an appropriate route desired by the passenger is obtained. Is not limited. For example, when a vehicle occupant wants to travel on a highway and pass through a waypoint, a route that travels on a general road and passes through the waypoint may be required.

このように、経由地を指定しただけではユーザにとって適切な経路が求められるとは限らない。このため、乗員は適切な経路が求められるように、例えば予め走行したい道路を指定しておく必要がある。ところが、道路などのように、地図上に点でなく線で表現される経由地を経由する場合には、特許文献2に記載の装置のように処理を行わなければならず、経路探索に時間が掛かってしまう。   As described above, a route that is appropriate for the user is not always obtained simply by designating the waypoint. For this reason, it is necessary for the occupant to specify, for example, a road to travel in advance so that an appropriate route is obtained. However, when a route such as a road is routed via a transit point represented by a line instead of a point on the map, processing must be performed as in the device described in Patent Document 2, and time is required for route search. Will be applied.

本発明はこのような従来の課題を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、経路探索性能の向上を図ることが可能な経路探索装置を提供することにある。   The present invention has been made to solve such a conventional problem, and an object of the present invention is to provide a route search apparatus capable of improving the route search performance.

本発明によれば、自車両が目的地に到達するまでの経路上に、ユーザが経由したい経由ポイントを含むようにして経路探索する経路探索装置であって、現在位置検出手段と、操作入力手段と、経路探索手段と、提示手段と、経由経路推定手段とを備えている。現在位置検出手段は自車両の現在位置を検出し、操作入力手段はユーザからの操作を入力する。経路探索手段は、現在位置検出手段により検出された自車両の現在位置、並びに操作入力手段により入力された経由ポイント及び目的地に基づいて、経路を探索する。提示手段は、経路探索手段により探索された経路をユーザに提示する。経由経路推定手段は、提示手段により提示された経路をキャンセルする操作が操作入力手段になされた場合に、地図上に線で表現される経由ラインを含むように、自車両が目的地に到達するまでの新たな経路を推定する。   According to the present invention, there is provided a route search device that searches for a route so as to include a via point that the user wants to pass on the route until the host vehicle reaches the destination, and includes a current position detection unit, an operation input unit, Route search means, presentation means, and route estimation means are provided. The current position detection means detects the current position of the host vehicle, and the operation input means inputs an operation from the user. The route search means searches for a route based on the current position of the host vehicle detected by the current position detection means and the waypoints and destinations input by the operation input means. The presenting means presents the route searched by the route searching means to the user. The route route estimation means, when the operation input means is operated to cancel the route presented by the presentation means, the host vehicle reaches the destination so as to include a route line represented by a line on the map. Estimate a new route to

本発明によれば、ユーザが経由したい経由ポイントを指定することにより、経由ポイントを通過する経路が探索されるので、地図上に線で表現される経由ラインを含むようにして経路探索する場合に比べ、経路探索に時間が掛からないようになっている。   According to the present invention, by specifying a via point that the user wants to pass through, a route passing through the via point is searched, so compared to a route search that includes a via line represented by a line on the map, Route search does not take time.

また、経由ポイントを含む経路の提示後にユーザからキャンセル操作がなされることにより、地図上に線で表現される経由ラインを含む経路が推定されるので、提示された経路がユーザにとって望むものではない場合のみに、経由ラインを含む好適な経路、すなわちユーザが走行したい道路を含んだ経路が推定されることとなる。   In addition, since the route including the via line represented by a line on the map is estimated by the user performing a cancel operation after the route including the via point is presented, the presented route is not desired by the user. Only in this case, a suitable route including the route line, that is, a route including the road on which the user wants to travel is estimated.

このように、まずは経由ポイントを含む経路を探索して経路探索時間の短縮を図りつつ、ユーザが望む経路を提供できないときには再度経路を求めて、ユーザが望む経路を提供している。従って、経路探索性能の向上を図ることができる。   In this way, first, a route including a via point is searched to shorten the route search time, and when the route desired by the user cannot be provided, the route is obtained again and the route desired by the user is provided. Therefore, the route search performance can be improved.

以下、本発明の好適な実施形態を図面に基づいて説明する。まず、本実施形態に係る経路探索装置を説明するのに先立って、本装置にて提示される経路や、設定される経由地等を説明する。   DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, preferred embodiments of the invention will be described with reference to the drawings. First, prior to describing the route search apparatus according to the present embodiment, a route presented by the present device, a set waypoint, and the like will be described.

図1は、本実施形態に係る経路探索装置にて提示される経路の一例を示す説明図である。図1において、車両は、現在A地点に位置しており、目的地としてB地点を目指してものとする。このような場合、A地点からB地点に向かう経路は複数のものが存在するが、通常は距離的に最も短い経路(図1に示す太線)や時間的に最も短い経路が提示される。   FIG. 1 is an explanatory diagram illustrating an example of a route presented by the route search device according to the present embodiment. In FIG. 1, it is assumed that the vehicle is currently located at a point A and aims at a point B as a destination. In such a case, there are a plurality of routes from point A to point B, but usually the shortest route in distance (thick line shown in FIG. 1) or the shortest route in time is presented.

図2は、経由地を経由する場合にユーザが意図する経路を示す説明図であり、図3は、経由地を経由する場合の経路の一例を示す説明図である。図1に示す例では、ユーザが経由地を指定していなかったが、経由地を指定すると異なる処理が実行される。例えば、ユーザが、図2に示すように高速道路を利用して「大棚町」を経由し、B地点に向かいたいとする。この場合、A地点から「大棚町」を経由してB地点に向かう経路は複数存在する。このため、検索される経路は図2に示すような高速道路を利用するものに限らず、例えば図3に示すように、高速道路を利用しないものとなる可能性がある。特に、図3の示す経路が図2に示す経路よりも距離的に短い場合などには、図3に示す経路が提示されやすい。   FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating a route intended by the user when passing through a transit point, and FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating an example of a route passing through the transit point. In the example shown in FIG. 1, the user has not designated a waypoint, but when the waypoint is designated, a different process is executed. For example, it is assumed that the user wants to go to point B via “Otanacho” using an expressway as shown in FIG. In this case, there are a plurality of routes from point A to point B via “Otanacho”. For this reason, the searched route is not limited to the one using the highway as shown in FIG. 2, and may not use the highway as shown in FIG. 3, for example. In particular, when the route shown in FIG. 3 is shorter in distance than the route shown in FIG. 2, the route shown in FIG. 3 is easily presented.

次に、本実施形態に係る経路探索装置の構成について説明する。図4は、第1実施形態に係る経路探索装置の構成図である。図4に示すように、本実施形態に係る経路探索装置1は、車両に搭載されると共に、自車両が目的地に到達するまでの経路上に、ユーザが経由したい経由ポイントを含むようにして経路探索するものである。ここで、経由ポイントとは、点で示される経由地をいうものである。例えば、図1〜図3に示す「大棚町」は、地図上に点で定義されているため、経由ポイントに該当する。   Next, the configuration of the route search apparatus according to the present embodiment will be described. FIG. 4 is a configuration diagram of the route search apparatus according to the first embodiment. As shown in FIG. 4, the route search device 1 according to the present embodiment is mounted on a vehicle and includes a route point that the user wants to pass on the route until the host vehicle reaches the destination. To do. Here, the transit point refers to a transit location indicated by a point. For example, “Otanacho” shown in FIGS. 1 to 3 is defined as a point on the map, and thus corresponds to a transit point.

この経路探索装置1は、自車両の現在位置を検出する現在位置検出部(現在位置検出手段)10と、ユーザからの操作を入力する操作入力部(操作入力手段)20とを備えている。   The route search apparatus 1 includes a current position detection unit (current position detection unit) 10 that detects the current position of the host vehicle, and an operation input unit (operation input unit) 20 that inputs an operation from a user.

また、経路探索装置1は、現在位置検出部10からの現在位置情報及び操作入力部20からの操作情報を入力して、経路探索を行うナビゲーション部30と、ナビゲーション部30が経路探索する際に用いられる地図情報を記憶する地図記憶部40とを具備している。   In addition, the route search device 1 inputs the current position information from the current position detection unit 10 and the operation information from the operation input unit 20, and when the navigation unit 30 performs a route search and the navigation unit 30 performs a route search. And a map storage unit 40 that stores map information to be used.

さらに、経路探索装置1は、探索された経路を画像表示にてユーザに提示する表示部(提示手段)50と、探索された経路を音声にてユーザに提示する音声出力部(提示手段)60とを有している。   Furthermore, the route search device 1 includes a display unit (presentation unit) 50 that presents the searched route to the user in an image display, and a voice output unit (presentation unit) 60 that presents the searched route to the user by voice. And have.

具体的に、上記の現在位置検出部10は、GPSにより構成されている。より詳細に、現在位置検出部10は、測位用衛星から発信される電波をGPSアンテナにて受信し、その電波に基づいて現在位置の情報を取得するものである。また、操作入力部20は、例えば手操作可能なリモコンにより構成されている。   Specifically, the current position detection unit 10 is configured by GPS. More specifically, the current position detection unit 10 receives a radio wave transmitted from a positioning satellite with a GPS antenna, and acquires information on the current position based on the radio wave. The operation input unit 20 is configured by a remote control that can be operated manually, for example.

また、具体的に上記ナビゲーション部30は、経路探索の他に、現在位置の地図を表示部50に提示させる機能を有している。また、ナビゲーション部30は、設定した目的地まで経路誘導を行うべく、表示部50及び音声出力部60に情報提示させる機能を有している。   Specifically, the navigation unit 30 has a function of presenting a map of the current position on the display unit 50 in addition to the route search. In addition, the navigation unit 30 has a function of causing the display unit 50 and the audio output unit 60 to present information so as to guide the route to the set destination.

地図記憶部40は、経路探索用道路ネットワークデータと、表示部50に表示させる表示用地図データとを記憶している。ここで、経路探索用道路ネットワークデータは、表示用地図データと異なるものであり、経路計算するためのデータである。より詳しくは、経路探索用道路ネットワークデータは、ノードとリンクからなるデータ構成を有している。また、各リンクには、リンクの走行距離やリンクの平均走行時間などのコストの情報が結びつけられている。   The map storage unit 40 stores route search road network data and display map data to be displayed on the display unit 50. Here, the road network data for route search is different from the map data for display, and is data for route calculation. More specifically, the route search road network data has a data configuration including nodes and links. Each link is associated with cost information such as the link travel distance and the average travel time of the link.

さらに、上記表示部50は、探索された経路の他に、車両の現在地周辺の地図などを表示する機能を有している。また、上記音声出力部60は、探索された経路を音声にて提示することにより、車両を目的地まで誘導する機能を有している。   In addition to the searched route, the display unit 50 has a function of displaying a map around the current location of the vehicle. The voice output unit 60 has a function of guiding the vehicle to the destination by presenting the searched route by voice.

ここで、上記ナビゲーション部30をさらに詳しく説明すると、ナビゲーション部30は、ポイント取得部31と、経路計算部(経路探索手段)32と、経路誘導部33と、提示データ作成部34とを備えている。   Here, the navigation unit 30 will be described in more detail. The navigation unit 30 includes a point acquisition unit 31, a route calculation unit (route search means) 32, a route guidance unit 33, and a presentation data creation unit 34. Yes.

ポイント取得部31は、ユーザが指定した経由地や目的地の地図上の位置を取得するものである。具体的に、ポイント取得部31は、「大棚町」などの名称が経由地として指定された場合には、名称が示す地図上の座標位置等を地図記憶部40に記憶される地図情報をもとに取得して経由ポイントとするものである。   The point acquisition unit 31 acquires the location on the map of the waypoint and destination designated by the user. Specifically, when a name such as “Otana-cho” is designated as a waypoint, the point acquisition unit 31 includes map information stored in the map storage unit 40 such as a coordinate position on the map indicated by the name. It is obtained as a transit point.

また、経路計算部32は、目的地までの経路を探索するものである。経路計算部32は、経路を探索する際には、現在位置検出部10により検出された自車両の現在位置、並びに操作入力部20により入力された経由ポイント及び目的地に基づいて行うようになっている。   The route calculation unit 32 searches for a route to the destination. When searching for a route, the route calculation unit 32 performs the search based on the current position of the host vehicle detected by the current position detection unit 10 and the waypoints and destinations input by the operation input unit 20. ing.

経路誘導部33は、経路計算部32により探索された経路に従って経路誘導を行うための誘導情報を生成するものである。提示データ作成部34は、経路誘導部33にて生成されたデータをもとに表示部50に提示させる画像データを作成し、且つ音声出力部60に提示させる音声データを作成するものである。   The route guidance unit 33 generates guidance information for performing route guidance according to the route searched by the route calculation unit 32. The presentation data creation unit 34 creates image data to be presented on the display unit 50 based on the data generated by the route guidance unit 33 and creates voice data to be presented to the voice output unit 60.

さらに、上記のナビゲーション部30は、経由経路推定部(経由経路推定手段)35を備えている。経由経路推定部35は、ユーザが望む新たな経路を推定するものである。具体的には、表示部50や音声出力部60により提示された経路をキャンセルする操作が操作入力部20になされた場合に、ユーザが望む新たな経路を推定するものである。この経由経路推定部35は、経由ラインを含むようにしてユーザが望む新たな経路を推定するものである。ここで、経由ラインとは、例えば地名などのように地図上に或る一点で定義されるものではなく、道路などのように地図上に線で表現されるものである。   Further, the navigation unit 30 includes a route route estimation unit (route route estimation unit) 35. The via route estimation unit 35 estimates a new route desired by the user. Specifically, when an operation for canceling the route presented by the display unit 50 or the audio output unit 60 is performed on the operation input unit 20, a new route desired by the user is estimated. The route route estimation unit 35 estimates a new route desired by the user so as to include the route line. Here, the via line is not defined by a certain point on the map such as a place name, but is expressed by a line on the map such as a road.

このような経路探索装置1においては、まず、現在位置検出部10が自車両の現在位置を検出する。そして、現在位置の情報が経路計算部32に出力される。次に、操作入力部20がユーザから経由ポイント設定操作及び目的地の入力操作を受け付けると、ポイント取得部31は、経由ポイント及び目的地の座標位置等を取得して、経路計算部32に与える。   In such a route search device 1, first, the current position detection unit 10 detects the current position of the host vehicle. Then, information on the current position is output to the route calculation unit 32. Next, when the operation input unit 20 receives a route point setting operation and a destination input operation from the user, the point acquisition unit 31 acquires the route point, the coordinate position of the destination, and the like, and gives them to the route calculation unit 32. .

その後、経路計算部32は、自車両の現在位置、経由ポイント及び目的地に基づき、経路を探索する。この際、経路計算部32は、地図記憶部40に記憶される経路探索用道路ネットワークデータを用いて、経路を探索する。探索後、経路計算部32は、探索した経路の情報を経路誘導部33に提供する。そして、経路誘導部33は、経路誘導を行うための誘導情報を生成する。この際、経路誘導部33は、地図記憶部40に記憶される経路探索用道路ネットワークデータを用いて、誘導情報を生成する。   Thereafter, the route calculation unit 32 searches for a route based on the current position of the host vehicle, the route point, and the destination. At this time, the route calculation unit 32 searches for a route using the route search road network data stored in the map storage unit 40. After the search, the route calculation unit 32 provides the route guidance unit 33 with information on the searched route. Then, the route guidance unit 33 generates guidance information for performing route guidance. At this time, the route guidance unit 33 generates guidance information using the route search road network data stored in the map storage unit 40.

生成後、経路誘導部33は、経路の情報及び誘導情報を提示データ作成部34に提供する。そして、提示データ作成部34は、表示部50及び音声出力部60に提示させるデータを作成する。この際、提示データ作成部34は、地図記憶部40から表示用地図データを用いて表示部50及び音声出力部60に提示させるデータを作成する。   After the generation, the route guidance unit 33 provides the route data and the guidance information to the presentation data creation unit 34. The presentation data creation unit 34 creates data to be presented on the display unit 50 and the audio output unit 60. At this time, the presentation data creation unit 34 creates data to be presented to the display unit 50 and the voice output unit 60 from the map storage unit 40 using the display map data.

そして、提示データ作成部34は、作成したデータを表示部50及び音声出力部60に出力する。これにより、表示部50は画像表示を行い、音声出力部60は音声にて経路誘導を行う。   Then, the presentation data creation unit 34 outputs the created data to the display unit 50 and the audio output unit 60. Thereby, the display unit 50 performs image display, and the audio output unit 60 performs route guidance using audio.

ところが、ここで提示された経路がユーザにとって望むものではなかったとする。このとき、ユーザは操作入力部20に対して、経路をキャンセルする操作を行う。これにより、経由経路推定部35は、ユーザが望む経路が提示されていなかったと判断し、ユーザが望む新たな経路を推定する。   However, it is assumed that the route presented here is not what the user wants. At this time, the user performs an operation for canceling the route on the operation input unit 20. Thereby, the route route estimation unit 35 determines that the route desired by the user has not been presented, and estimates a new route desired by the user.

このとき、経由経路推定部35は、地図上に線で表現される経由ラインを含むように、自車両が目的地に到達するまでの新たな経路を推定する。また、経由経路推定部35は、キャンセル操作がなされた場合には、ユーザからの新たな操作、例えば再検索操作などを待つことなく、経路を推定する。   At this time, the route route estimation unit 35 estimates a new route until the host vehicle reaches the destination so as to include a route line represented by a line on the map. Further, when a cancel operation is performed, the route route estimation unit 35 estimates a route without waiting for a new operation from the user, for example, a re-search operation.

また、経由経路推定部35は、経路を推定するに当たり、2つの基準に基づいて経由ラインを特定し、その後新たな経路を推定する。まず、経由経路推定部35は、経由ポイントを基準として、経由ラインの特定する。経由ポイントはユーザが経由したい地点であることから、経由ポイント近くの道路を経由ラインとすることで、ユーザが走行を望むであろう道路が含まれる可能性が高くなる。   Further, when estimating the route, the route route estimation unit 35 specifies a route line based on two criteria, and then estimates a new route. First, the transit route estimation unit 35 identifies a transit line with the transit point as a reference. Since the via point is a point where the user wants to pass, the road near the via point is used as the via line, and there is a high possibility that the road that the user will want to travel is included.

また、経由経路推定部35は、表示部50の表示縮尺を基準として、経由ラインを特定する。例えば表示縮尺が広域である場合、目的地は現在位置より遠方にあることが多く、ユーザは有料道路を走行したい可能性が高い。このように、表示縮尺によってユーザが走行したい道路の予想ができ、的確な経路を推定できる。   Further, the route route estimation unit 35 identifies a route line based on the display scale of the display unit 50. For example, when the display scale is a wide area, the destination is often far from the current position, and the user is likely to travel on a toll road. As described above, the road on which the user wants to travel can be predicted based on the display scale, and an accurate route can be estimated.

そして、上記基準により経由ラインが特定されると、経由経路推定部35は、特定した経由ラインを含んで、新たな経路を推定する。ここでは、例えば上記の特許文献2に示した処理と同様にして、新たな経路が推定される。   When a via line is specified by the above criteria, the via route estimation unit 35 estimates a new route including the specified via line. Here, for example, a new route is estimated in the same manner as the processing shown in Patent Document 2 above.

具体的に、経由経路推定部35は、地図記憶部40に記憶される経路探索用道路ネットワークデータを読み込んで、当該データのコピーを作成する。そして、作成したデータを第1ネットワークとする。その後、経由経路推定部35は、経路探索用道路ネットワークデータにて出発ノードを特定し、第1ネットワークにて目的地ノードを特定する。特定後、経由経路推定部35は、出発ノードから目的地ノードに至るまでの間で、特定した経由ラインを含むように、且つ、リンクに結びつけられたコストが最小となるように、新たな経路を推定する。   Specifically, the route estimation unit 35 reads the route search road network data stored in the map storage unit 40 and creates a copy of the data. And let the produced data be a 1st network. Thereafter, the route estimation unit 35 specifies the departure node by the route search road network data and the destination node by the first network. After the identification, the route estimation unit 35 creates a new route so that the specified route line is included and the cost associated with the link is minimized between the departure node and the destination node. Is estimated.

その後、推定された新たな経路は、経路誘導部33及び提示データ作成部34を経て、表示部50にて画像表示される。また、音声出力部60は、新たな経路を走行するように、音声による経路誘導を行う。   Thereafter, the estimated new route is displayed on the display unit 50 through the route guiding unit 33 and the presentation data creating unit 34. In addition, the voice output unit 60 performs voice route guidance so as to travel on a new route.

次に、本実施形態に係る経路探索装置1の詳細な動作を説明する。図5は、本実施形態に係る経路探索装置1の詳細な動作を示すフローチャートである。まず、目的地設定処理が行われる(ST10)。すなわち、ユーザが操作入力部20に目的地の入力操作を行うことにより、ポイント取得部31が地図記憶部40に記憶される地図情報をもとに座標位置等を取得する。なお、ユーザの入力操作としては、表示部50に表示される地図から直接選択するもの、電話番号検索によるもの、ジャンルや大まかな場所を指定して得られるリストから選択するものなどが挙げられる。また、ユーザの入力操作は、上記したように操作入力部20がリモコンであるため、リモコン操作によって行われる。   Next, a detailed operation of the route search apparatus 1 according to the present embodiment will be described. FIG. 5 is a flowchart showing a detailed operation of the route search apparatus 1 according to the present embodiment. First, a destination setting process is performed (ST10). That is, when the user performs a destination input operation on the operation input unit 20, the point acquisition unit 31 acquires a coordinate position and the like based on the map information stored in the map storage unit 40. Examples of user input operations include a direct selection from a map displayed on the display unit 50, a telephone number search, and a selection from a list obtained by specifying a genre or a rough place. Further, the user's input operation is performed by remote control operation because the operation input unit 20 is a remote control as described above.

目的地の設定が行われると、ナビゲーション部30は、経由地、すなわち経由ポイントの設定要求がったか否かを判断する(ST11)。設定要求とは、経由ポイントを設定したい旨の操作であり、経由ポイントを指定する前の事前操作である。ここで、設定要求がなかったと判断した場合(ST11:NO)、経由ポイントが設定されることがないことから、経路計算部32は、経由ポイントを考慮することなく目的地までの経路を探索する(ST12)。そして、経路が求められる。   When the destination is set, the navigation unit 30 determines whether there is a request for setting a waypoint, that is, a waypoint (ST11). The setting request is an operation for setting a waypoint, and is a prior operation before designating a waypoint. Here, when it is determined that there is no setting request (ST11: NO), the route point is not set, so the route calculation unit 32 searches for a route to the destination without considering the route point. (ST12). A route is then determined.

経路が求められた後、経路誘導部33は経路誘導情報を生成する。また、提示データ作成部34は表示部50や音声出力部60に提示させるデータを作成する。そして、表示部50及び音声出力部60により経路誘導が行われる(ST13)。その後、車両が目的地に到達すると、処理は終了することとなる。   After the route is obtained, the route guidance unit 33 generates route guidance information. In addition, the presentation data creation unit 34 creates data to be presented on the display unit 50 and the voice output unit 60. Then, route guidance is performed by the display unit 50 and the audio output unit 60 (ST13). Thereafter, when the vehicle reaches the destination, the process ends.

ところで、設定要求があったと判断した場合(ST11:YES)、ナビゲーション部30は、経由ポイント設定処理を実行する(ST14)。この処理は目的地設定処理と同様にして行われる。ここで、図6を参照する。   By the way, when it is determined that a setting request has been made (ST11: YES), the navigation unit 30 executes a via point setting process (ST14). This process is performed in the same manner as the destination setting process. Reference is now made to FIG.

図6は、経由ポイント設定前の画像表示例を示す説明図である。同図に示すように、車両は、現在A地点に位置しており、目的地としてB地点を目指してものとする。この状態では、ユーザは、経由ポイントとして「仲町台」「折本町」「川向町」「大棚町」を設定可能である。なお、以下の説明では、ユーザが経由ポイントとして「大棚町」を設定したものとする。   FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of an image display before setting a transit point. As shown in the figure, it is assumed that the vehicle is currently located at a point A and aims at a point B as a destination. In this state, the user can set “Nakamachidai”, “Orimotomachi”, “Kawamukaicho”, and “Otanacho” as the waypoints. In the following description, it is assumed that the user has set “Otanacho” as a transit point.

図5を参照する。経由ポイントが設定されると、経路計算部32は、設定された経由ポイントを通過する経路を探索する(ST15)。ここで、図7を参照する。図7は、経由ポイントを経由する経路の一例を示す説明図である。同図に示すように、ユーザが経由ポイントとして「大棚町」を設定した場合、A地点からB地点に至る経路には「大棚町」が含まれることとなる。ここでの経路は、例えば、A地点から「大棚町」を通過しB地点に至るまでに距離が最短となるものが検索される。   Please refer to FIG. When the transit point is set, the route calculation unit 32 searches for a route passing through the set transit point (ST15). Reference is now made to FIG. FIG. 7 is an explanatory diagram illustrating an example of a route that passes through a transit point. As shown in the figure, when the user sets “Otanacho” as a transit point, the route from point A to point B includes “Otanacho”. Here, for example, a route having the shortest distance from the point A through “Otanacho” to the point B is searched.

図5を参照する。経由ポイントを通過する経路が探索された後、ナビゲーション部30は、キャンセル操作が為されたか否かを判断する(ST16)。ここで、キャンセル操作が為されなかったと判断した場合(ST16:NO)、処理はステップST13に移行する。すなわち、図7に示す経路に従って、表示部50及び音声出力部60により経路誘導が行われ、その後、処理は終了することとなる。   Please refer to FIG. After searching for a route passing through the waypoint, the navigation unit 30 determines whether or not a cancel operation has been performed (ST16). If it is determined that the cancel operation has not been performed (ST16: NO), the process proceeds to step ST13. That is, route guidance is performed by the display unit 50 and the audio output unit 60 according to the route shown in FIG. 7, and then the process ends.

一方、キャンセル操作が為されたと判断した場合(ST16:YES)、経由経路推定部35は、経由ポイント付近の道路を経由ラインとして特定する(ST17)。すなわち、経由経路推定部35は、「大棚町」付近の国道、県道及び有料道路を抽出する処理を行うこととなる。ここで、上記経由ポイント付近の道路とは、例えば、経由ポイントから所定距離以内に存在する道路である。この所定距離は、ユーザによって設定可能とされており、数百メートルなどが該当する。   On the other hand, when it is determined that a cancel operation has been performed (ST16: YES), the route estimation unit 35 identifies a road near the route point as a route line (ST17). That is, the route estimation unit 35 performs processing for extracting a national road, a prefectural road, and a toll road near “Otanacho”. Here, the road near the waypoint is, for example, a road that exists within a predetermined distance from the waypoint. This predetermined distance can be set by the user, and corresponds to several hundred meters.

図8及び図9を参照する。図8は、経由経路推定部35の抽出対象となる道路を示す説明図であり、図9は、経由経路推定部35により抽出された道路を示す説明図である。図8に示すように、経由経路推定部35により抽出される対象となる道路は、「大棚町」付近の国道44号、県道32号及び第三京浜が対象となる。従って、図9に示すように、これらの道路が経由経路推定部35により抽出される。   Please refer to FIG. 8 and FIG. FIG. 8 is an explanatory diagram showing roads to be extracted by the route route estimation unit 35, and FIG. 9 is an explanatory diagram showing roads extracted by the route route estimation unit 35. As shown in FIG. 8, the target roads extracted by the route estimation unit 35 are the national road No. 44, the prefectural road No. 32, and the third Keihin near “Otanacho”. Therefore, as shown in FIG. 9, these roads are extracted by the route estimation unit 35.

図5を参照する。抽出処理を行った後、経由経路推定部35は、経由ポイント付近に国道、県道及び有料道路が存在しないか否かを判断する(ST18)。国道、県道及び有料道路が存在しないと判断した場合(ST18:YES)、ステップST17の抽出処理にて道路が抽出されなかったことを示すことから、処理はステップST14に戻る。一方、国道、県道及び有料道路が存在すると判断した場合(ST18:NO)、ステップST17の抽出処理にて道路が抽出されたことを示すことから、以下の処理を実行する。なお、図8及び図9に示した例では、国道、県道及び有料道路のいずれもが存在するため、ステップST18において「NO」と判断される。   Please refer to FIG. After performing the extraction process, the route route estimation unit 35 determines whether there are no national roads, prefectural roads, or toll roads near the route points (ST18). If it is determined that there are no national roads, prefectural roads, and toll roads (ST18: YES), the process returns to step ST14 because it indicates that no road was extracted in the extraction process of step ST17. On the other hand, when it is determined that there are national roads, prefectural roads, and toll roads (ST18: NO), the following process is executed because it indicates that the road has been extracted in the extraction process of step ST17. In the example shown in FIGS. 8 and 9, since there are any national road, prefectural road, and toll road, “NO” is determined in step ST18.

ステップST18の後、経由経路推定部35は、経由ポイント付近に複数種類の道路が存在するか否かを判断する(ST19)。複数種類の道路が存在しないと判断した場合(ST19:NO)、すなわち、道路が1種類の場合、経由経路推定部35はその1種類の道路を経由ラインとし、この経由ラインを含むように新たな経路を推定する(ST20)。その後、処理はステップST13に移行し、ステップST20にて推定された経路に従って、表示部50及び音声出力部60により経路誘導が行われる。そして、処理は終了することとなる。   After step ST18, the route estimation unit 35 determines whether there are a plurality of types of roads in the vicinity of the route point (ST19). When it is determined that a plurality of types of roads do not exist (ST19: NO), that is, when there is only one type of road, the route estimation unit 35 sets the one type of road as a route line and newly includes the route line. A simple route is estimated (ST20). Thereafter, the process proceeds to step ST13, and route guidance is performed by the display unit 50 and the voice output unit 60 according to the route estimated in step ST20. Then, the process ends.

一方、複数種類の道路が存在すると判断した場合(ST19:YES)、処理はステップST21に移行する。なお、図8及び図9に示した例では、国道、県道及び有料道路の3種類の道路が存在するため、ステップST19において「YES」と判断される。   On the other hand, if it is determined that there are multiple types of roads (ST19: YES), the process proceeds to step ST21. In the example shown in FIGS. 8 and 9, since there are three types of roads, national roads, prefectural roads, and toll roads, “YES” is determined in step ST19.

ステップST21において、経由経路推定部35は表示部50の表示縮尺が所定のサイズよりも広域か否かを判断する(ST21)。ここで、表示縮尺が所定のサイズよりも広域でないと判断した場合(ST21:NO)、経由経路推定部35は、複数種類の道路の中から一般道路を選択する(ST22)。そして、経由経路推定部35は一般道路を経由ラインとし、新たな経路を推定する(ST20)。その後、経路誘導が行われ、処理は終了することとなる。   In step ST21, the route estimation unit 35 determines whether or not the display scale of the display unit 50 is wider than a predetermined size (ST21). Here, when it is determined that the display scale is not wider than the predetermined size (ST21: NO), the route estimation unit 35 selects a general road from a plurality of types of roads (ST22). Then, the route estimation unit 35 uses a general road as a route line and estimates a new route (ST20). Thereafter, route guidance is performed, and the process ends.

ここで、表示部50の表示縮尺が広域でない場合、一般道路を選択する理由は、以下の通りである。すなわち、表示縮尺が広域でない場合、目的地は現在位置の近くにあることが多く、ユーザは長距離走行する必要がない。このため、専ら長距離走行時に使用される有料道路を選択するよりも一般道路を選択した方がユーザの望む経路を提供することとなるからである。   Here, when the display scale of the display unit 50 is not a wide area, the reason for selecting the general road is as follows. That is, when the display scale is not wide, the destination is often near the current position, and the user does not need to travel a long distance. For this reason, selecting a general road provides a route desired by the user rather than selecting a toll road used exclusively for long-distance travel.

ところで、表示縮尺が所定のサイズよりも広域であると判断した場合(ST21:YES)、経由経路推定部35は、複数種類の道路の中から有料道路を選択する(ST22)。そして、経由経路推定部35は有料道路を経由ラインとし、新たな経路を推定する(ST20)。その後、経路誘導が行われ、処理は終了することとなる。   By the way, when it is determined that the display scale is wider than the predetermined size (ST21: YES), the route estimation unit 35 selects a toll road from a plurality of types of roads (ST22). Then, the route estimation unit 35 uses the toll road as a route line and estimates a new route (ST20). Thereafter, route guidance is performed, and the process ends.

ここで、図10を参照する。図10は、経由ラインを含む新たな経路を示す説明図である。ユーザが表示部50の表示縮尺を広域としている場合、同図に示すように有料道路が選択されて、新たな経路が推定される。すなわち、A地点から「大棚町」を通り、第三京浜を走行して、B地点に至る経路が推定されて、ユーザに提示されることとなる。   Reference is now made to FIG. FIG. 10 is an explanatory diagram showing a new route including a transit line. When the user sets the display scale of the display unit 50 to a wide area, a toll road is selected as shown in the figure, and a new route is estimated. That is, the route from point A to “Otanacho”, traveling on the third Keihin beach to point B is estimated and presented to the user.

なお、表示部50の表示縮尺が広域である場合、有料道路を選択する理由は、以下の通りである。すなわち、表示縮尺が広域である場合、目的地は現在位置より遠方にあることが多く、ユーザは長距離走行しなければならない。このため、専ら長距離走行時に使用される有料道路を選択すると、ユーザの望む経路を提供することとなるからである。   In addition, when the display scale of the display part 50 is a wide area, the reason for selecting a toll road is as follows. That is, when the display scale is wide, the destination is often far from the current position, and the user has to travel a long distance. For this reason, if a toll road used exclusively during long distance travel is selected, the route desired by the user is provided.

このようにして、本実施形態に係る経路探索装置1によれば、ユーザが経由したい経由ポイントを指定することにより、経由ポイントを通過する経路が探索されるので、地図上に線で表現される経由ラインを含むようにして経路探索する場合に比べ、経路探索に時間が掛からないようになっている。   In this way, according to the route search device 1 according to the present embodiment, the route passing through the route point is searched by designating the route point that the user wants to pass through, and therefore, the route search device 1 is represented by a line on the map. Compared to a route search including a via line, the route search does not take much time.

また、経由ポイントを含む経路の提示後にユーザからキャンセル操作がなされることにより、地図上に線で表現される経由ラインを含む経路が推定されるので、提示された経路がユーザにとって望むものではない場合のみに、経由ラインを含む好適な経路、すなわちユーザが走行したい道路を含んだ経路が推定されることとなる。   In addition, since the route including the via line represented by a line on the map is estimated by the user performing a cancel operation after the route including the via point is presented, the presented route is not desired by the user. Only in this case, a suitable route including the route line, that is, a route including the road on which the user wants to travel is estimated.

このように、まずは経由ポイントを含む経路を探索して経路探索時間の短縮を図りつつ、ユーザが望む経路を提供できないときには再度経路を求めて、ユーザが望む経路を提供することとなる。従って、経路探索性能の向上を図ることができる。   As described above, first, a route including a via point is searched to shorten the route search time, and when the route desired by the user cannot be provided, the route is obtained again and the route desired by the user is provided. Therefore, the route search performance can be improved.

さらに、本実施形態では以下の効果を有している。例えば、経由ポイントと経由ラインとの双方を予め表示しておくことにより、経由ポイントに基づく経路探索と経由ラインに基づく経路探索との双方をユーザに選択可能とすることもできる。しかし、この場合、経由ポイントと経由ラインとの双方が表示され、画面が見づらくなってしまう。また、画面を見やすくするように、経由ポイントと経由ラインとのいくつかを間引いて表示させることもできるが、この場合、表示されない経由ポイントや経由ラインの指定ができず、使い勝手が悪くなってしまう。ところが、本実施形態では、このような問題が発生せず、画面の見やすさに優れ、使い勝手の良い経路探索装置を提供することができる。   Furthermore, this embodiment has the following effects. For example, by displaying both the route point and the route line in advance, the user can select both route search based on the route point and route search based on the route line. However, in this case, both via points and via lines are displayed, making it difficult to see the screen. In order to make the screen easier to see, some of the transit points and transit lines can be displayed by thinning them out, but in this case, the transit points and transit lines that are not displayed cannot be specified, and the usability becomes worse. . However, in the present embodiment, such a problem does not occur, and it is possible to provide an easy-to-use route search device that is easy to see the screen.

また、提示された経路をキャンセルする操作がなされると、ユーザからの新たな操作を待つことなく、経由ラインを含むように、自車両が目的地に到達するまでの経路を推定している。このため、経由ラインを含む経路の推定は、ユーザによる再検索操作等を要することなく、キャンセル操作を契機として行われることとなる。すなわち、再検索操作等の手間が省略され、ユーザはキャンセル操作をするだけでよいようになっている。従って、操作性を向上させることができる。   Further, when an operation for canceling the presented route is performed, the route until the host vehicle reaches the destination is estimated so as to include the via line without waiting for a new operation from the user. For this reason, the estimation of the route including the route line is performed in response to a cancel operation without requiring a re-search operation by the user. That is, troubles such as a re-search operation are omitted, and the user only needs to perform a cancel operation. Therefore, operability can be improved.

また、経由経路推定部35は、経由ラインとして、経由ポイント付近の道路を含むように経路を推定するので、推定される経路はユーザが走行したい道路を含む可能性が高くなる。例えば、現在位置と目的地の間の道路を無作為に特定して新たな経路を推定する場合に比して、経由ポイント近くの道路はユーザが通行したい可能性が高い。このように、経由ポイント近くの道路を含んだ新たな経路を推定することにより、ユーザとって走行したい経路を提供することとなる。よって、一層的確な経路を提供することができる。   Further, since the route estimation unit 35 estimates the route so as to include a road near the route point as a route line, there is a high possibility that the estimated route includes a road that the user wants to travel. For example, compared with the case where a road between the current position and the destination is randomly specified and a new route is estimated, there is a high possibility that the user wants to pass through the road near the waypoint. Thus, by estimating a new route including a road near the waypoint, a route that the user wants to travel is provided. Therefore, a more accurate route can be provided.

また、経由経路推定部35は、表示部50の表示縮尺に基づいて、新たな経路を推定する。このため、例えば表示縮尺が広域である場合、目的地は現在位置より遠方にあることが多いことから、有料道路を優先して新たな経路を推定すると、ユーザにとって好適な経路となりやすい。逆に、表示縮尺が詳細である場合には、目的地は現在位置の近くにあることが多いことから、有料道路を優先せずに新たな経路を推定すると、ユーザにとって好適な経路となりやすい。このように、表示縮尺に基づいて新たな経路を推定すれば、ユーザにとって好適な経路を提供することとなる。従って、一層的確な経路を提供することができる。   Further, the via route estimation unit 35 estimates a new route based on the display scale of the display unit 50. For this reason, for example, when the display scale is a wide area, the destination is often far from the current position. Therefore, if a new route is estimated with priority on the toll road, the route is likely to be suitable for the user. On the contrary, when the display scale is detailed, the destination is often near the current position. Therefore, if a new route is estimated without giving priority to the toll road, the route is likely to be suitable for the user. Thus, if a new route is estimated based on the display scale, a route suitable for the user is provided. Therefore, a more accurate route can be provided.

次に、本発明の第2実施形態を説明する。第2実施形態に係る経路探索装置2は、第1実施形態のものと、操作入力部20、ナビゲーション部30及び地図記憶部40の構成が異なっている。また、処理内容の一部が第1実施形態と異なっている。以下、第1実施形態との相違点について説明する。   Next, a second embodiment of the present invention will be described. The route search device 2 according to the second embodiment differs from that of the first embodiment in the configuration of the operation input unit 20, the navigation unit 30, and the map storage unit 40. In addition, part of the processing content is different from the first embodiment. Hereinafter, differences from the first embodiment will be described.

まず、第2実施形態の操作入力部20は、手操作可能なリモコンに加え、音声入力可能なマイク等により構成されている。このため、操作入力部20は、ユーザからの発話内容を入力するようになっている。   First, the operation input unit 20 according to the second embodiment includes a microphone or the like that can input voice in addition to a remote control that can be operated manually. For this reason, the operation input part 20 inputs the speech content from a user.

また、ナビゲーション部30は、ユーザからの発話内容が所定以上の認識率を示すか否かを判断する機能を有している。さらに、地図記憶部40には、地図上の音声認識の対象となる語が記憶されている。このため、ナビゲーション部30は、操作入力部20により発話内容が入力されると、地図記憶部40から音声認識対象語を読み出す。そして、ナビゲーション部30は、発話内容と音声認識対象語とを対比させて一致度、すなわち認識率を判断することとなる。   In addition, the navigation unit 30 has a function of determining whether or not the content of the utterance from the user shows a recognition rate equal to or higher than a predetermined level. Further, the map storage unit 40 stores words that are targets of voice recognition on the map. Therefore, the navigation unit 30 reads the speech recognition target word from the map storage unit 40 when the utterance content is input by the operation input unit 20. Then, the navigation unit 30 compares the utterance content and the speech recognition target word to determine the degree of coincidence, that is, the recognition rate.

次に、第2実施形態に係る経路探索装置2の詳細な動作を説明する。まず、操作入力部20がユーザから発話によって経由ポイントの入力を受け付けると、ポイント取得部31は、地図記憶部40に記憶される地図情報をもとに、発話された名称の座標位置等を取得する。そして、ポイント取得部31はその情報を経路計算部32に与える。   Next, detailed operation of the route search apparatus 2 according to the second embodiment will be described. First, when the operation input unit 20 receives an input of a transit point from the user by utterance, the point acquisition unit 31 acquires the coordinate position of the uttered name based on the map information stored in the map storage unit 40. To do. Then, the point acquisition unit 31 gives the information to the route calculation unit 32.

その後、経路計算部32は、自車両の現在位置、経由ポイント及び目的地に基づき、経路を探索する(図4のST15に相当)。そして、図11に示す処理が行なわれる。図11は、本実施形態に係る経路探索装置2の詳細な動作を示すフローチャートである。なお、図11において、図5と同様の処理については省略するものとする。   Thereafter, the route calculation unit 32 searches for a route based on the current position of the host vehicle, the transit point, and the destination (corresponding to ST15 in FIG. 4). Then, the process shown in FIG. 11 is performed. FIG. 11 is a flowchart showing a detailed operation of the route search apparatus 2 according to the present embodiment. In FIG. 11, processing similar to that in FIG. 5 is omitted.

経由ポイントを通過する経路が検索された後、ナビゲーション部30は、リモコン操作又は音声によるキャンセル操作が為されたか否かを判断する(ST24)。ここで、キャンセル操作が為されなかったと判断した場合(ST24:NO)、処理は図5に示したステップST13に相当する処理に移行する。すなわち、キャンセルされなかった経路に従って、表示部50及び音声出力部60により経路誘導が行われ、その後、処理は終了することとなる。   After the route passing through the waypoint is searched, the navigation unit 30 determines whether a remote control operation or a voice cancel operation has been performed (ST24). If it is determined that the cancel operation has not been performed (ST24: NO), the process proceeds to a process corresponding to step ST13 shown in FIG. That is, the route guidance is performed by the display unit 50 and the audio output unit 60 according to the route that has not been canceled, and then the process ends.

キャンセル操作が為されたと判断した場合(ST24:YES)、経由経路推定部35は、発話内容が所定以上の認識率を示していたか否かを判断する(ST25)。ここで、発話内容が所定以上の認識率を示していなかったと判断した場合(ST25:NO)、処理は処理は図5に示したステップST14に相当する処理に移行する。すなわち、経由ポイントの再度の設定が行えるようになる。   When it is determined that a cancel operation has been performed (ST24: YES), the route estimation unit 35 determines whether or not the utterance content has shown a recognition rate equal to or higher than a predetermined value (ST25). If it is determined that the utterance content does not indicate a recognition rate equal to or higher than the predetermined value (ST25: NO), the process proceeds to a process corresponding to step ST14 shown in FIG. That is, the via point can be set again.

一方、発話内容が所定以上の認識率を示していたと判断した場合(ST25:YES)、処理は処理は図5に示したステップST17に相当する処理に移行する。すなわち、新たな経路を推定するための処理に移行することとなる。後の処理は、図5に示したものと同様である。   On the other hand, when it is determined that the utterance content indicates a recognition rate equal to or higher than a predetermined value (ST25: YES), the process shifts to a process corresponding to step ST17 shown in FIG. That is, the process moves to a process for estimating a new route. The subsequent processing is the same as that shown in FIG.

なお、発話内容が所定以上の認識率を示していたか否かを判断すると、ユーザに一層的確な経路を提供できることとなる。例えば、ユーザは経由ポイントとして「A」と発話したにも関わらず装置に「B」と認識された場合、キャンセル操作を行うこととなる。一方、経由ポイントとして「A」と発話して装置に「A」と認識されたものの、経路が望ましいものでない場合にもキャンセル操作を行うこととなる。このため、従来の装置では、キャンセル操作が行われた場合として、経由ポイントが正しいものの経路が望ましいものでない場合なのか、そもそも経由ポイントが正しいものでない場合なのかを判断することができない。   If it is determined whether or not the utterance content indicates a recognition rate equal to or higher than a predetermined level, a more accurate route can be provided to the user. For example, if the user utters “A” as a transit point but the device recognizes “B”, the user performs a cancel operation. On the other hand, the cancel operation is performed even when the device recognizes “A” as a transit point and is recognized as “A” by the apparatus, but the route is not desirable. For this reason, in the conventional apparatus, it is impossible to determine whether the route point is correct but the route is not desirable or the route point is not correct in the first place when the cancel operation is performed.

ところが、本実施形態では、キャンセル操作がなされた場合に、発話内容が所定以上の認識率を示していたか否かを判断している。このため、例えば、認識率が低かったため、経由ポイントとして「A」と発話したにも関わらず「B」と認識された可能性があるか否かを判断できることとなる。   However, in this embodiment, when a cancel operation is performed, it is determined whether or not the content of the utterance shows a recognition rate equal to or higher than a predetermined value. For this reason, for example, since the recognition rate is low, it is possible to determine whether or not there is a possibility of being recognized as “B” even though “A” is spoken as a transit point.

そして、所定以上の認識率を示していた場合にのみ、自車両が目的地に到達するまでの新たな経路を推定するため、所定以上の認識率を示さなかった場合には、新たな経路を推定せず、例えば、「A」と発話したにもかかわらず「B」を経由する新たな経路が推定されてしまうことを防止することとなる。   Then, only when the recognition rate higher than the predetermined value is indicated, a new route until the host vehicle reaches the destination is estimated. When the recognition rate higher than the predetermined value is not indicated, a new route is selected. For example, it is possible to prevent a new route passing through “B” from being estimated even though “A” is spoken.

このようにして、本実施形態に係る経路探索装置2によれば、第1実施形態と同様に、経路探索性能の向上を図ることができ、画面の見やすさに優れ、使い勝手の良い経路探索装置を提供することができる。   Thus, according to the route search device 2 according to the present embodiment, as in the first embodiment, the route search performance can be improved, the screen is easy to see, and the usability is easy to use. Can be provided.

また、操作性を向上させることができ、一層的確な経路を提供することができる。   In addition, operability can be improved, and a more accurate route can be provided.

また、本実施形態では、キャンセル操作がなされた場合に、発話内容が所定以上の認識率を示していたか否かを判断しているので、認識率が低かったために、経由ポイント自体が誤認識されたか否かを判断できることとなる。このため、所定以上の認識率を示さなかった場合には、新たな経路を推定せず、例えば、「A」と発話したにもかかわらず「B」を経由する新たな経路が推定されてしまうことを防止することができる。従って、一層的確な経路を提供することができる。   Further, in this embodiment, when the cancel operation is performed, it is determined whether or not the utterance content indicates a recognition rate that is equal to or higher than a predetermined value. Therefore, since the recognition rate is low, the via point itself is erroneously recognized. It can be determined whether or not. For this reason, when the recognition rate above the predetermined level is not indicated, a new route is not estimated, for example, a new route via “B” is estimated even though “A” is spoken. This can be prevented. Therefore, a more accurate route can be provided.

以上、実施形態に基づき本発明を説明したが、本発明は上記実施形態に限られるものではなく、各実施形態を組み合わせてもよい。また、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、変更を加えてもよい。   As mentioned above, although this invention was demonstrated based on embodiment, this invention is not restricted to the said embodiment, You may combine each embodiment. Moreover, you may add a change in the range which does not deviate from the meaning of this invention.

例えば、上記実施形態では、経由ポイントを含む経路がキャンセルされた場合に経由ラインを含む経路が推定されるが、ユーザの好みによってはキャンセル後に推定を行わないようにしてもよい。すなわち、推定を行うか否かの切替機能を装置自体に持たせるようにし、ユーザの意思によって推定するか否かを選択可能としてもよい。なお、装置に切替機能を持たせる場合、デフォルト設定としては推定を行う方にしておくとよい。   For example, in the above embodiment, a route including a route line is estimated when a route including a route point is canceled, but the estimation may not be performed after the cancellation depending on the preference of the user. In other words, the apparatus itself may be provided with a switching function for whether or not to perform estimation, and it may be possible to select whether or not to perform estimation based on the user's intention. In addition, when giving a switching function to an apparatus, it is good to make it the direction which estimates by default setting.

また、上記実施形態では、県道、国道及び有料道路を抽出して経由ラインを特定しているが、県道、国道及び有料道路以外の道路を抽出するようにしてもよい。上記実施形態では、ユーザが表示される地図を見ながら経路を設定する通常の経路設定時において県道より小規模な道路を設定する可能性が少ないことから、県道以上の規模を有する道路だけを抽出するようにしていた。ところが、特に県道以上の規模に限る必要はなく、農道などを抽出するようにしてもよい。   In the above embodiment, the prefectural road, the national road, and the toll road are extracted and the via line is specified, but a road other than the prefectural road, the national road, and the toll road may be extracted. In the above embodiment, since the possibility of setting a road smaller than the prefectural road at the time of normal route setting in which the user sets the route while looking at the displayed map, only roads having a scale larger than the prefectural road are extracted. I was trying to do it. However, it is not necessary to limit the scale to a prefectural road or more, and an agricultural road or the like may be extracted.

本実施形態に係る経路探索装置にて提示される経路の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the path | route shown with the route search apparatus which concerns on this embodiment. 経由地を経由する場合にユーザが意図する経路を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the path | route which a user intends when passing through a waypoint. 経由地を経由する場合の経路の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the path | route in the case of passing through a waypoint. 第1実施形態に係る経路探索装置の構成図である。It is a block diagram of the route search apparatus which concerns on 1st Embodiment. 本実施形態に係る経路探索装置の詳細な動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detailed operation | movement of the route search apparatus which concerns on this embodiment. 経由ポイント設定前の画像表示例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of an image display before a via point setting. 経由ポイントを経由する経路の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the path | route which goes through via points. 経由経路推定部の抽出対象となる道路を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the road used as the extraction object of a route estimation part. 経由経路推定部により抽出された道路を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the road extracted by the route estimation part. 経由ラインを含む新たな経路を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the new path | route including a via line. 本実施形態に係る経路探索装置の詳細な動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detailed operation | movement of the route search apparatus which concerns on this embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

1,2…経路探索装置
10…現在位置取得部(現在位置取得手段)
20…操作入力部(操作入力手段)
32…経路計算部(経路探索手段)
35…経由経路推定部(経由経路推定手段)
50…表示部(提示手段)
60…音声出力部(提示手段)
1, 2 ... Route search device 10 ... Current position acquisition unit (current position acquisition means)
20 ... Operation input section (operation input means)
32 ... Route calculation unit (route search means)
35 ... Route estimation unit (route route estimation means)
50. Display unit (presentation means)
60 ... Audio output unit (presentation means)

Claims (6)

自車両が目的地に到達するまでの経路上に、ユーザが経由したい経由ポイントを含むようにして経路探索する経路探索装置において、
自車両の現在位置を検出する現在位置検出手段と、
ユーザからの操作を入力する操作入力手段と、
前記現在位置検出手段により検出された自車両の現在位置、並びに前記操作入力手段により入力された経由ポイント及び目的地に基づいて、経路を探索する経路探索手段と、
前記経路探索手段により探索された経路をユーザに提示する提示手段と、
前記提示手段により提示された経路をキャンセルする操作が前記操作入力手段になされた場合に、地図上に線で表現される経由ラインを含むように、自車両が目的地に到達するまでの新たな経路を推定する経由経路推定手段と、
を備えたことを特徴とする経路探索装置。
In a route search device that searches for a route so that a route point that the user wants to pass is included on the route until the host vehicle reaches the destination,
Current position detection means for detecting the current position of the host vehicle;
An operation input means for inputting an operation from the user;
A route search means for searching for a route based on the current position of the host vehicle detected by the current position detection means, and the transit point and destination input by the operation input means;
Presenting means for presenting to the user the route searched by the route searching means;
When an operation for canceling the route presented by the presenting means is performed on the operation input means, a new route until the host vehicle reaches the destination so as to include a transit line represented by a line on the map. A route estimation means for estimating the route;
A route search device comprising:
前記経由経路推定手段は、提示された経路をキャンセルする操作が前記操作入力手段になされると、ユーザからの新たな操作を待つことなく、前記経由ラインを含むように、自車両が目的地に到達するまでの新たな経路を推定することを特徴とする請求項1に記載の経路探索装置。   When the operation input unit performs an operation to cancel the presented route, the route estimation unit determines that the host vehicle is at the destination so as to include the route line without waiting for a new operation from the user. The route search apparatus according to claim 1, wherein a new route to reach is estimated. 前記経由経路推定手段は、前記経由ラインとして、前記経由ポイント付近の道路を含むように、自車両が目的地に到達するまでの新たな経路を推定することを特徴とする請求項1又は請求項2のいずれかに記載の経路探索装置。   The route determination unit estimates a new route until the host vehicle reaches a destination so that the route line includes a road near the route point. 3. The route search device according to any one of 2. 前記経由経路推定手段は、前記提示手段の表示縮尺に基づいて、自車両が目的地に到達するまでの新たな経路を推定することを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の経路探索装置。   4. The route determination unit according to claim 1, wherein the route estimation unit estimates a new route until the host vehicle reaches a destination based on a display scale of the presentation unit. The route search device described in 1. 前記操作入力手段は、ユーザからの発話内容を入力し、
前記経路探索手段は、ユーザからの発話内容に従う前記経由ポイントに基づいて経路を探索し、
前記経由経路推定手段は、前記提示手段により提示された経路をキャンセルする操作が前記操作入力手段になされた場合、当該発話内容が所定以上の認識率を示していたか否かを判断し、所定以上の認識率を示していた場合にのみ、自車両が目的地に到達するまでの新たな経路を推定する
ことを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の経路探索装置。
The operation input means inputs the utterance content from the user,
The route search means searches for a route based on the waypoint according to the utterance content from the user,
When the operation input unit performs an operation to cancel the route presented by the presenting unit, the route route estimation unit determines whether or not the utterance content indicates a recognition rate that is greater than or equal to a predetermined value. The route search device according to any one of claims 1 to 4, wherein a new route until the host vehicle reaches the destination is estimated only when the recognition rate of the vehicle is indicated. .
自車両が目的地に到達するまでの経路上に、ユーザが経由したい経由ポイントを含むようにして経路探索する経路探索装置において、
自車両の現在位置を検出する一方で、ユーザからの経由ポイント設定操作及び目的地の入力操作を受け付け、検出した自車両の現在位置、並びに受け付けた経由ポイント及び目的地に基づき、経路を探索して、ユーザに提示し、
提示後に、提示した経路をキャンセルする操作がなされた場合には、地図上に線で表現される経由ラインを含むように、自車両が目的地に到達するまでの新たな経路を推定する
ことを特徴とする経路探索装置。
In a route search device that searches for a route so that a route point that the user wants to pass is included on the route until the host vehicle reaches the destination,
While detecting the current position of the host vehicle, the route point setting operation and the destination input operation from the user are accepted, and the route is searched based on the detected current position of the host vehicle and the received waypoint and destination. Present it to the user,
If an operation to cancel the presented route is made after the presentation, it is necessary to estimate a new route until the host vehicle reaches the destination so as to include a transit line represented by a line on the map. A characteristic route search device.
JP2003349407A 2003-10-08 2003-10-08 Route search device Pending JP2005114560A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003349407A JP2005114560A (en) 2003-10-08 2003-10-08 Route search device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003349407A JP2005114560A (en) 2003-10-08 2003-10-08 Route search device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005114560A true JP2005114560A (en) 2005-04-28

Family

ID=34541282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003349407A Pending JP2005114560A (en) 2003-10-08 2003-10-08 Route search device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005114560A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014174076A (en) * 2013-03-12 2014-09-22 Aisin Aw Co Ltd System, method and program for input support

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014174076A (en) * 2013-03-12 2014-09-22 Aisin Aw Co Ltd System, method and program for input support

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4665873B2 (en) Route setting apparatus and route setting method
US6466869B2 (en) Navigation apparatus
US20040143387A1 (en) Navigation system, and program and storage medium for use in the same
JP2007240400A (en) Navigation device and plural route uniting method
JPH1151673A (en) Car navigation system and recording medium
US20090171562A1 (en) Navigation System
JP2010112797A (en) Route setting device, navigation device and program
JP5217969B2 (en) Navigation device
JP4987145B2 (en) Navigation device
US20050234640A1 (en) Navigation apparatus, method, and program
JP2003042786A (en) Path-guiding apparatus and method
JP4240360B2 (en) Navigation device
JP4196623B2 (en) Route guidance device
JP4274913B2 (en) Destination search device
JP2005114560A (en) Route search device
JPH11211500A (en) Map display device
JP2005241561A (en) Navigation apparatus
JP2007040791A (en) Navigation system and program
JP4758277B2 (en) Navigation device
JP3283617B2 (en) Navigation system for moving objects
JP4145756B2 (en) NAVIGATION DEVICE, NAVIGATION METHOD, PROGRAM THEREOF, AND RECORDING MEDIUM CONTAINING THE PROGRAM
US6694257B1 (en) Method for displaying guide for vehicle-mounted navigator
JP2006090867A (en) Navigation system
US20090248293A1 (en) Vehicle-installed navigation device and program
JP4856116B2 (en) Route guidance device, route guidance method, computer program