JP2005111182A - 電動車いすの駆動装置に使用されるギヤドモータ - Google Patents

電動車いすの駆動装置に使用されるギヤドモータ Download PDF

Info

Publication number
JP2005111182A
JP2005111182A JP2003352792A JP2003352792A JP2005111182A JP 2005111182 A JP2005111182 A JP 2005111182A JP 2003352792 A JP2003352792 A JP 2003352792A JP 2003352792 A JP2003352792 A JP 2003352792A JP 2005111182 A JP2005111182 A JP 2005111182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output shaft
hypoid
electric wheelchair
gear
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003352792A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3769565B2 (ja
Inventor
Tetsuo Takechi
哲雄 武智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP2003352792A priority Critical patent/JP3769565B2/ja
Priority to TW093121620A priority patent/TWI238226B/zh
Priority to KR1020040078639A priority patent/KR100627645B1/ko
Priority to DE102004049168A priority patent/DE102004049168A1/de
Priority to US10/960,570 priority patent/US7673715B2/en
Priority to CNA2004100834885A priority patent/CN1605769A/zh
Publication of JP2005111182A publication Critical patent/JP2005111182A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3769565B2 publication Critical patent/JP3769565B2/ja
Priority to KR1020060048481A priority patent/KR100763466B1/ko
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G5/00Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs
    • A61G5/10Parts, details or accessories
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/116Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears
    • H02K7/1163Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears where at least two gears have non-parallel axes without having orbital motion
    • H02K7/1166Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears where at least two gears have non-parallel axes without having orbital motion comprising worm and worm-wheel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G5/00Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs
    • A61G5/04Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs motor-driven
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G5/00Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs
    • A61G5/10Parts, details or accessories
    • A61G5/1054Large wheels, e.g. higher than the seat portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K5/00Cycles with handlebars, equipped with three or more main road wheels
    • B62K5/003Cycles with four or more wheels, specially adapted for disabled riders, e.g. personal mobility type vehicles with four wheels
    • B62K5/007Cycles with four or more wheels, specially adapted for disabled riders, e.g. personal mobility type vehicles with four wheels power-driven
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G5/00Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs
    • A61G5/04Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs motor-driven
    • A61G5/041Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs motor-driven having a specific drive-type
    • A61G5/045Rear wheel drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/02Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H1/04Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members
    • F16H1/12Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members with non-parallel axes
    • F16H1/14Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members with non-parallel axes comprising conical gears only
    • F16H1/145Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members with non-parallel axes comprising conical gears only with offset axes, e.g. hypoïd gearings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S180/00Motor vehicles
    • Y10S180/907Motorized wheelchairs

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】軽量、コンパクト、静音、低振動の各特性を同時に実現することができ、低コストかつ高性能の電動車いす駆動用のギヤドモータを得る。
【解決手段】DCモータ26の動力によって車輪軸32を駆動する電動車いす20の駆動装置24において、DCモータ26を、そのモータ軸26Aを車輪軸32と直角の方向に向けて配置すると共に、該モータ軸26Aと前記車輪軸32との間に、ハイポイドピニオン34及びハイポイドギヤ40を有するハイポイド減速機構を介在・配置する。
【選択図】図1

Description

本発明は、電動車いすの駆動装置に使用されるギヤドモータに関する。
近年、車いすは道路や歩道等のフラット化、あるいは屋内のフロアのフラット化の普及に伴い、身体の不自由な人々のほか、老齢化に伴って歩行が次第に困難になってきた人々、あるいは病院内で移動する人々にも広く使用されるようになってきた。
車いすを利用する人々は、その車輪を手動で駆動するのが困難なことが多い。また、必ずしも常に側に付き添いがいるとは限らない。こうした背景から、最近ではモータの動力によってその車輪軸を駆動するいわゆる電動車いすも数多く提案されている(例えば特許文献1参照)。
図4に特許文献1において開示されている電動車いすの例を示す。
車いす1は、骨格をなすフレーム2と、該フレーム2の前方(図4の左側)に取り付けられた補助輪4と、フレーム2の後方(図4の右側)に取り付けられた駆動輪5と、フレーム2の前部上方に取付けられた運転操作盤6を備える。この車いす1は、バッテリ7及びモータ(図示略)により、駆動輪5の車輪軸12を駆動できる。モータは、そのモータ軸(図示略)が車輪軸12と平行になるように配置されており、図示せぬ平行軸歯車機構を介して車輪軸12に動力が伝達される構成とされている。
特開2000−70304号公報
特に病院内や家庭内での使用が考慮される場合、電動車いすの駆動装置には低騒音であることが要求される。また、振動もできるだけ小さいことが要求される。更には、軽量、コンパクト性も重要な要求要素となる。
しかしながら、従来の電動車いすの駆動装置は、必ずしもこうした要求に合致するものではなかった。
本発明は、このような現状を考慮して開発されたもので、低騒音、低振動、軽量、コンパクト等の各特性を同時に実現可能な、電動車いすの駆動装置に適用するのに好適なギヤドモータを提供することをその課題としている。
本発明は、モータと、該モータの回転を減速する減速機を備え、モータの動力によって車いすの車輪軸を駆動する電動車いすの駆動装置に使用されるギヤドモータにおいて、前記減速機が、前記モータのモータ軸により回転するハイポイドピニオンと、該ハイポイドピニオンと噛合可能なハイポイドギヤと、該ハイポイドギヤの軸心と平行に配置された出力軸と、を備えた構成とすることにより、上記課題を解決したものである。
本発明では、モータのモータ軸を車いすの車輪軸と直角の方向に向けて配置することが可能となるためコンパクト性に優れる。
また、モータ軸と車輪軸との間に、ハイポイドピニオン及びハイポイドギヤを有するハイポイド減速機構を介在・配置するようにしたため、回転軸の直角方向の変更と減速とを同時に実現でき、しかも、例えばベベルギヤ等に比べてその減速比を高くとれるため、駆動装置全体の減速段数を減少(例えば3段から2段に減少)させることができる。この減速段数の減少は特にギヤドモータの軽量、コンパクト性の実現に寄与する。
さらには、ハイポイド減速機構は、その噛み合い率を大きく設定できるため、低騒音、低振動化も実現でき、また、伝達効率もそれほど低くないため、バッテリの消費電力の増大もほとんどない。
本発明によれば、電動車いすにおいて要求される、軽量、コンパクト性、静音、及び低振動等の各特性を同時に実現することができる。
以下、図面に基づいて本発明の実施形態の例を詳細に説明する。
図1は、本発明が適用された電動車いすの駆動装置の主要構成(ギヤドモータ部分)を示す一部破断の正面図、図2は同縦断面図、図3は本駆動装置の全体を示すもので、(A)は平面図、(B)は正面図である。
図3を参照して、本駆動装置の全体概略構成から説明する。図3は、電動車いす20の片側の駆動輪22の駆動装置24を示している。なお、他側の駆動輪の駆動装置はこれと全く対称に構成されているため、図示は省略する。
図3に示されるように、本駆動装置24は、DCモータ26と、ハイポイド減速機28とを有するハイポイドギヤドモータ30を備える。DCモータ26は、そのモータ軸26Aの軸心O1が電動車いす20の駆動輪22の車輪軸32の軸心O2と直角の方向に配置されており、ハイポイドギヤドモータ30によってその回転方向が90度変換される構成とされている。ハイポイドギヤドモータ30は、その出力軸(45)がそのまま電動車いす20の駆動輪22の車輪軸32を兼ねている。
図1及び図2を参照して、DCモータ26のモータ軸26Aの先端には、ハイポイドピニオン34が歯切り形成されている。ハイポイドピニオン34は、ハイポイド減速機28のケーシング36の本体36A内に臨まされ、ハイポイドギヤ40と噛合している。ハイポイドピニオン34の軸心(即ちモータ軸26Aの軸心)O1と、ハイポイドギヤ40の装着されている中間軸42の軸心O3は、シフト量E1を隔てて平面視で互いに直角に交差している。
中間軸42には、2段目ピニオン44が直接形成されている。2段目ピニオン44は、出力軸45に摺動自在に装着された出力ギヤ46と噛合している。出力軸45は、軸受47、49を介してこの中間軸42と平行(即ちモータ軸26Aと直角)に配置されており、前述したように電動車いす20の駆動輪22の車輪軸32を兼ねる。出力軸45の外周の一部には雄スプライン(外歯歯車)45Aが形成されている。一方、出力軸45には出力ギヤ46が摺動自在に装着されている。この出力ギヤ46には自身の内周に該雄スプライン45Aと係合可能な雌スプライン46Aが形成されている。すなわち、出力ギヤ46は、2段目ピニオン44と噛合する外歯歯車であると同時に、雄スプライン45Aと噛合する内歯歯車でもある。
出力ギヤ46は、その外周の一部にリング状の凹部46Bを有し、この凹部46Bにスライド体48の係止部48Aが係合している。スライド体48は、出力軸45と平行に別途設けられたスライドピン50に沿ってスライド可能とされている。このスライド体48には前記係止部48Aと反対側(ハイポイドギヤドモータ30の上方側)にカム面48Bが形成されている。一方、ハンドル52には、その中心軸H1の周りで該ハンドル52と一体的に回転する偏心カム軸54が配置されている。この偏心カム軸54には、中心軸H1から所定の距離L2を隔ててピン56が組み込まれている。即ち、ピン56は、ハンドル52の回転に伴って中心軸H1に対して公転可能であり、この公転によってスライド体48のカム面48Bを押圧可能である。スライド体48はスライドピン50に沿ってのみ移動が可能であるため、ピン56側からの押圧力によりスライド体48のスライドピン50方向の駆動力(分力)が得られる。なお、スライド体48はばね60によって常時図の左方向(出力ギヤ46の雌スプライン46Aを出力軸45のオススプライン45Aと係合させる方向)に付勢されている。
ハンドル52、偏心カム軸54、スライド体48、出力ギヤ46の雌スプライン46A、及び出力軸45の雄スプライン45Aが、車輪軸32(出力軸45)とハイポイドギヤ40との間の動力伝達を断接可能なクラッチ機構62を構成している。
一方、ハイポイド減速機28のケーシング36は、本体36Aとカバー36Bとで主に構成され、シールリング64を介して取付ボルト66により一体化されている。カバー36Bは、ハイポイド減速機28内の各軸、即ち中間軸42、出力軸45、及びスライドピン50を支持するための支持穴70、72、74を備え、ケーシング36の本体36A側は対応する支持穴76、78、80を備える。中間軸42は軸受82、83を介して、出力軸45は軸受48、49を介して、スライドピン50は直接的に、これらの支持穴70、72、74、76、78、80によって回転自在に支持されている。カバー36B側に形成された支持穴70、72、74の中心は、同一の仮想平面S1上に並べられており、且つ、該カバー36Bを本体36A側に取付けるための前記取付ボルト66を挿通するための取付孔(本体36A側の対応孔68参照)は、この仮想平面S1に対して、それぞれ対称に形成されている。これは、ハイポイド減速機28を、そのカバー36Bを含めて電動車いす20の左右のいずれの駆動輪22に対しても使用できるようにするための構成である。
ハイポイド減速機28は、ボルト孔78を介して電動車いす20の図示せぬフレームに、左右対称に組み込まれ、それぞれの出力軸45に左右の駆動輪22が装着される。出力軸45の先端に形成された雄ねじ45Cは、駆動輪22を止めるためのナット(図示略)をねじ込むためのものである。すなわち、このハイポイド減速機28は、全体として電動車いす20の駆動輪22を片持ち状態で支持している「軸受ボックス」として機能していることになる。
なお、図の符号81は、ボルト81A、ばね81B、ボール81Cからなる偏心カム軸54の位置決め機構であり、偏心カム軸54の中心軸H1方向の動きを拘束するためのものである。また、符号82は、DCモータ26をハイポイド減速機28のケーシング36の本体36Aに連結するためのボルトである。
次にこの実施形態に係る電動車いす20の駆動装置24の作用を説明する。
DCモータ26のモータ軸26Aが回転すると、該モータ軸26Aの先端に形成されたハイポイドピニオン34が一体的に回転する。ハイポイドピニオン34が回転すると、これと噛合しているハイポイドギヤ40に伝達され、中間軸42に直接歯切り形成された2段目ピニオン44が回転する。2段目ピニオン44の回転は出力ギヤ46に伝達される。
ここで、通常使用時は、ハンドル52の位置がばね60の機能によりスライド体48を図2の実線の位置に位置決めしているため、該出力ギヤ46の雌スプライン46Aは出力軸45の雄スプライン45Aと噛合しており、出力ギヤ46の回転はそのまま出力軸45(すなわち車輪軸32)の回転となって駆動輪22を回転させる。
一方、例えば家庭内での移動を行うときなどにおいては、DCモータによる駆動を行うよりも乗員が直接手で駆動輪22を回転させた方が便利なことがある。このようなときに、車輪軸32(すなわち出力軸45)が2段目ピニオン44やハイポイドギヤ40及びハイポイドピニオン34を介してモータ軸26Aと連結状態にあると、大きな駆動抵抗が発生する。そこで、この場合には、ハンドル52を回転させることにより偏心カム軸54のピン56を中心軸H1に対して公転させる。すると、この公転によりスライド体48がカム面48Bを介してピン56からスライドピン50の軸方向の分力を得ることができ、スライド体48は、ばね60の付勢力に打ち勝って図2の右方向にスライドし、その係止部48Aを介して出力ギヤ46を図2の右方向に摺動させる。この結果、出力ギヤ46の雌スプライン46Aと出力軸45の雄スプライン45Aとの噛合が解かれ、出力軸45(車輪軸32)はDCモータ26からの動力伝達系統から外れる。この結果、乗員はこのクラッチ機構62の存在により、駆動輪22を容易に回転させることができる。
また、該クラッチ機構62を、出力軸45に形成された雄スプライン45Aに対して、雌スプライン46Aを有する出力ギヤ46を出力軸45に沿って摺動させ、該雄スプライン45Aと雌スプライン46Aの噛合、離反を行わせる構成としているため、クラッチ機構62自体の構成が簡易であり、低コスト化が実現できる。
さらに、この出力ギヤ46の出力軸45に沿った摺動を、出力軸45と平行に配置したスライドピン50上を摺動可能なスライド体48によって実現するようにしたため、スペース的に比較的余裕のある車輪軸32の上側の空間を有効に利用することができ、車輪軸32の下側の空間をより大きく確保することができる。そのため、ちょっとした障害物を跨いだ運転ができるようになり、走行の自由度を高めることができる。
又、この駆動装置24においては、ハイポイド減速機28の出力軸45がそのまま電動車いす20の駆動輪22の車輪軸32を兼用しているため、駆動輪22の取付取り外しが容易であり、メンテナンスも容易である。
更には、ケーシング36のカバー36Bにおける本体36Aに対する取付け孔、これと対応する本体36A側の対応孔68及び減速機28の各軸42、45、50を支持するための支持穴70、72、74、76、78、80が、該支持穴70、72、74、76、78、80のそれぞれの中心を結ぶ仮想平面に対してそれぞれ対象に形成されているため、ケーシング36のカバー36Bを左右の駆動輪22のそれぞれのハイポイドギヤドモータ30に対して兼用できる。即ち、図2に示されるような図の右側が開いている本体36Aに対しても、又、(他方の駆動輪22に対して用いられる)左側が開いている本体(図示略)に対しても、同じカバー36Bを使用することができる。そのため、電動車いす20全体のコストを低減することができる。
本発明により、電動車いすにおいて要求される、軽量、コンパクト、静音、低振動の各特性を同時に実現することができ、低コストかつ高性能の電動車いす駆動用のギヤドモータを提供することができるようになる。
本発明が適用された電動車いすの駆動装置の例の主要構成(ギヤドモータ部分)を示す一部破断の正面図 図1の矢視II−II線に沿う断面図 本駆動装置の全体を示すもので、(A)は平面図、(B)は正面図 従来の電動車いすの全体構成を示す側面図
符号の説明
20…電動車いす
22…駆動輪
24…駆動装置
26…DCモータ
26A…モータ軸
28…ハイポイド減速機
30…ハイポイドギヤドモータ
32…車輪軸(出力軸)
34…ハイポイドピニオン
36…ケーシング
36A…本体
36B…カバー
40…ハイポイドギヤ
42…中間軸
44…2段目ピニオン
45…出力軸(車輪軸)
45A…雄スプライン
46…出力ギヤ(内歯歯車)
46A…雌スプライン(外歯歯車)
48…スライド体
50…スライドピン
52…ハンドル
54…偏心カム軸
56…ピン
60…ばね
70、72、74、76、78、80…支持穴

Claims (5)

  1. モータと、該モータの回転を減速する減速機を備え、モータの動力によって車いすの車輪軸を駆動する電動車いすの駆動装置に使用されるギヤドモータにおいて、
    前記減速機が、前記モータのモータ軸により回転するハイポイドピニオンと、該ハイポイドピニオンと噛合可能なハイポイドギヤと、該ハイポイドギヤの軸心と平行に配置された出力軸と、を備えた
    ことを特徴とする電動車いすの駆動装置に使用されるギヤドモータ。
  2. 請求項1において、
    前記出力軸と前記ハイポイドギヤとの間に、該出力軸とハイポイドギヤとの間の動力伝達を断接可能なクラッチ機構を備えた
    ことを特徴とする電動車いすの駆動装置に使用されるギヤドモータ。
  3. 請求項2において、
    前記クラッチ機構が、前記出力軸に固定された外歯歯車と、該出力軸に摺動自在に組み込まれ前記外歯歯車と噛合可能な内歯歯車とを備え、該内歯歯車を出力軸に沿って摺動させることにより、内歯歯車と外歯歯車とを噛合、離反させる構成とされた
    ことを特徴とする電動車いすの駆動装置に使用されるギヤドモータ。
  4. 請求項3において、
    前記クラッチ機構は、出力軸と平行に配置されたスライドピン上を摺動可能なスライド体を備え、該スライド体のスライドピン上の摺動に連動して前記内歯歯車を前記出力軸に沿って摺動させる
    ことを特徴とする電動車いすの駆動装置に使用されるギヤドモータ。
  5. 請求項1〜4のいずれかにおいて、
    前記減速機は、ケーシング本体及びケーシングカバーを備え、且つ
    該ケーシングカバーに形成されている減速機内の各軸を支持するための支持穴及び該ケーシングカバーをケーシング本体に取り付けるための取り付け孔が、該ケーシングカバー上の前記出力軸を支持するための支持穴及びハイポイドギヤを支持するための支持穴のそれぞれの中心を結ぶ仮想平面に対して、それぞれ対称に形成されている
    ことを特徴とする電動車いすの駆動装置に使用されるギヤドモータ。
JP2003352792A 2003-10-10 2003-10-10 電動車いすの駆動装置に使用されるギヤドモータ Expired - Fee Related JP3769565B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003352792A JP3769565B2 (ja) 2003-10-10 2003-10-10 電動車いすの駆動装置に使用されるギヤドモータ
TW093121620A TWI238226B (en) 2003-10-10 2004-07-20 A geared motor used for driving device of electric wheelchair
KR1020040078639A KR100627645B1 (ko) 2003-10-10 2004-10-04 전동휠체어의 구동장치에 사용되는 기어드 모터
US10/960,570 US7673715B2 (en) 2003-10-10 2004-10-08 Geared motor for electric wheelchair
DE102004049168A DE102004049168A1 (de) 2003-10-10 2004-10-08 Getriebemotor für einen elektrischen Rollstuhl
CNA2004100834885A CN1605769A (zh) 2003-10-10 2004-10-10 用于电动轮椅驱动装置的齿轮电动机
KR1020060048481A KR100763466B1 (ko) 2003-10-10 2006-05-30 전동휠체어의 구동장치에 사용되는 기어드 모터

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003352792A JP3769565B2 (ja) 2003-10-10 2003-10-10 電動車いすの駆動装置に使用されるギヤドモータ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005307161A Division JP4712518B2 (ja) 2005-10-21 2005-10-21 折り畳み可能な電動車いすの駆動装置に使用されるギヤドモータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005111182A true JP2005111182A (ja) 2005-04-28
JP3769565B2 JP3769565B2 (ja) 2006-04-26

Family

ID=34419866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003352792A Expired - Fee Related JP3769565B2 (ja) 2003-10-10 2003-10-10 電動車いすの駆動装置に使用されるギヤドモータ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7673715B2 (ja)
JP (1) JP3769565B2 (ja)
KR (2) KR100627645B1 (ja)
CN (1) CN1605769A (ja)
DE (1) DE102004049168A1 (ja)
TW (1) TWI238226B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021011942A (ja) * 2019-07-09 2021-02-04 ナブテスコ株式会社 歯車機構、減速機

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005163841A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Sumitomo Heavy Ind Ltd ハイポイドギヤを有する減速装置
GB0522723D0 (en) * 2005-11-08 2005-12-14 Ferranti Meters Ltd Denis Brushless electric motors
US9812923B2 (en) 2014-05-23 2017-11-07 Aero Industries, Inc. Gear motor
CN104251290A (zh) * 2014-08-28 2014-12-31 南京埃斯顿机器人工程有限公司 一种小型负载工业机器人用减速器
LT6334B (lt) 2014-11-11 2016-12-12 Irmantas Mikulskas Frikcinė pavara neįgaliojo vežimėliui
US10479189B2 (en) * 2015-03-09 2019-11-19 Huffy Corporation Motor drive selector mechanism for a child vehicle
US10076457B2 (en) 2016-08-01 2018-09-18 Eric Behm Propulsion attachment for a manual wheelchair
CN106224526A (zh) * 2016-08-24 2016-12-14 常州市鑫尔减速机有限公司 防尘型摆线针轮减速机机架
TWI608186B (zh) 2016-12-14 2017-12-11 財團法人工業技術研究院 用於輪體的傳動裝置及動力輔助輪組
CN107496089B (zh) * 2017-09-30 2023-12-01 安徽未易智能科技有限公司 一种用于轮椅的可调控蜗杆传动机构
US10974592B2 (en) 2017-10-23 2021-04-13 Huffy Corporation Power mechanism for automatically switching the operational mode of a child vehicle

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5598848A (en) 1979-01-24 1980-07-28 Hitachi Ltd Resin-sealed type semiconductor device
JPS561277A (en) 1979-06-15 1981-01-08 Mitsubishi Electric Corp Electrode for welding
US4274503A (en) * 1979-09-24 1981-06-23 Charles Mackintosh Power operated wheelchair
JPS62163648A (ja) 1986-08-22 1987-07-20 星野 恭治 幼豚飼育器
JPS63187562A (ja) 1987-01-28 1988-08-03 Japan Storage Battery Co Ltd 鉛蓄電池の製造法
US5135063A (en) 1990-08-30 1992-08-04 Smucker Manufacturing, Inc. Power unit for driving manually-operated wheelchair
US5335063A (en) * 1991-05-09 1994-08-02 Honeywell Inc. Laser path length control reset acceleration circuit
JP2760677B2 (ja) * 1991-06-27 1998-06-04 住友重機械工業株式会社 自走式キャリヤ用ギヤドモータ
DE4305592A1 (en) 1992-02-29 1993-09-16 Sasse Maschinen Und Apparateba Tractor coupled to wheelchair - has pair of wheels with differential driven by battery-powered motor with coupling to second pair of wheels
JPH09118143A (ja) * 1995-10-24 1997-05-06 Honda Motor Co Ltd 電動台車
JP3414125B2 (ja) * 1996-04-30 2003-06-09 スズキ株式会社 電動車両のクラッチ装置
US5752710A (en) * 1996-07-05 1998-05-19 Roberts; Brock F. Parallel-aligned all-wheel steered vehicle III
JP3001486B2 (ja) 1997-12-11 2000-01-24 川崎重工業株式会社 歯車式変速機
JP4332909B2 (ja) 1998-08-31 2009-09-16 アイシン精機株式会社 車椅子のクラッチ機構
KR200193359Y1 (ko) 1999-04-02 2000-08-16 최태윤 휠체어용 전동장치
JP2003019165A (ja) * 2001-07-09 2003-01-21 Suruga Seiki Kk 人力駆動式車いすの後付け用駆動装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021011942A (ja) * 2019-07-09 2021-02-04 ナブテスコ株式会社 歯車機構、減速機

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050035078A (ko) 2005-04-15
CN1605769A (zh) 2005-04-13
TWI238226B (en) 2005-08-21
KR100763466B1 (ko) 2007-10-04
DE102004049168A1 (de) 2005-05-25
TW200513607A (en) 2005-04-16
US20050077790A1 (en) 2005-04-14
KR100627645B1 (ko) 2006-09-25
JP3769565B2 (ja) 2006-04-26
KR20060069812A (ko) 2006-06-22
US7673715B2 (en) 2010-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100763466B1 (ko) 전동휠체어의 구동장치에 사용되는 기어드 모터
WO2016011921A1 (zh) 电动自行车用可变减速比的轮毂电机
JP2009156415A (ja) 電動リニアアクチュエータ
TW200532124A (en) Eccentrically swinging gear device
JPH06129499A (ja) 往復回動用歯車減速機
EP2740970A1 (en) Composite drive device and robot
CN109990181A (zh) 摄像头翻转旋转机构及电子设备
JP2010084842A (ja) 回転駆動装置、ロボットの関節構造及びロボットアーム
CN104890006B (zh) 复合驱动仿生肘关节
JP4712518B2 (ja) 折り畳み可能な電動車いすの駆動装置に使用されるギヤドモータ
JP3616804B2 (ja) 減速機付きモータ内蔵ローラ、並びに、減速機
KR101344918B1 (ko) 전동휠체어용 모터 어셈블리
KR101392727B1 (ko) 전동보조기용 구동장치
CN211710621U (zh) 一个电机驱动四轮行走和转向机构
JP2574367B2 (ja) 歯科用ハンドピース
JP2011063141A (ja) 差動式キャスタ
CN111267954B (zh) 双轮驱动行走转向机构以及应用其机构的水下清洁机器人
JP6034331B2 (ja) 一方向への回転方向変換装置
JPS6277256A (ja) 電動格納式ドアミラ−の駆動機構
KR100626750B1 (ko) 하이포이드 기어를 가지는 감속장치
CN215567689U (zh) 一种一级精密行星减速器
JP3217060U6 (ja) マイクロ減速機
JP2009292433A (ja) 車両の後輪操舵装置
CN114263707A (zh) 高度集成的机器人关节减速器及关节装置
CN117704009A (zh) 一种大传动比行星传动机构

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3769565

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 8

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees