JP2005092630A - メモリ制御装置及び制御方法 - Google Patents

メモリ制御装置及び制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005092630A
JP2005092630A JP2003326625A JP2003326625A JP2005092630A JP 2005092630 A JP2005092630 A JP 2005092630A JP 2003326625 A JP2003326625 A JP 2003326625A JP 2003326625 A JP2003326625 A JP 2003326625A JP 2005092630 A JP2005092630 A JP 2005092630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tag information
port
memory
access
memory control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2003326625A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Yoshida
正 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2003326625A priority Critical patent/JP2005092630A/ja
Priority to US10/940,607 priority patent/US20050066135A1/en
Publication of JP2005092630A publication Critical patent/JP2005092630A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/16Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus
    • G06F13/1605Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus based on arbitration
    • G06F13/1642Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus based on arbitration with request queuing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multi Processors (AREA)
  • Memory System (AREA)

Abstract

【課題】 複数のバッファ付きポートを実装したメモリ制御装置において、メモリへのアクセス順序を保証するメモリ制御装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】 複数のポートを持つメモリ制御装置1の各ポートにFIFOバッファを実装し、メモリへのアクセス時にその優先順位に応じてタグ情報を生成してアドレスとパックしてバッファ21〜24に格納し、バッファの出口でタグ情報を元に優先順位を再構築することで各ポートのアクセス順序をハードウェアで保証する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、メモリ制御装置及びその制御方法に関する。
近年の大規模LSI(大規模集積回路:Large Scale Integration)ではチップ上にCPU(Central Processing Unit)、メモリ、I/O等の周辺回路、ハードウェア・エンジンが搭載され、所望のシステムを1チップで実現している。この様な大規模LSIをシステムオンチップ(以下SoCと称する)と呼称する。
図4に従来のSoCの一部を示す構成図を示す。SoCではCPUやDMA(Direct Memory Access)などの各種ハードウェア・エンジンが、バス・マスタ51〜54としてシステム・バス55〜58を介してメモリ制御装置61のポート71〜74に接続し、共有メモリ6とのアクセスを行う。システム全体の性能向上を目的として、マスタ51〜54毎に複数のバス55〜58が存在し、それらのマスタが共有メモリ6に任意のタイミングでアクセスを行う。このようなメモリを共有するシステムでは、なんらかの手法でアクセス順序を制御することによりコヒーレンシを保証する必要がある。
図5に、従来のメモリ制御装置の構成図を示す。従来、メモリ制御装置61側で複数ポートからのアクセス順序を保証するためには、内部に唯一のバッファ62を実装し、各ポートに備えたポートインターフェース66〜69が接続する調停部64において、調停回路63が各ポートからのアクセス順序に従って優先順位を生成し、バッファ62に優先順位に応じてアドレスパケットとデータパケットを保存することで、アクセス順序のハードウェア保証を行っていた。このような従来の構成では、優先順が下位のポートからのアクセスに関しては、より上位のアクセスが処理されるまでバスをウェイト状態にさせるために、同一バス上の他のマスタがメモリ以外のスレーブにアクセスする場合の性能を劣化させてしまうという問題があった。
また、上記問題を改善する従来のメモリ制御装置の構成図を図6に示す。上記問題を改善するために、メモリ制御装置61の各ポートインターフェース66〜69に、それぞれバッファ621〜624を実装する。バッファ621〜624としては、例えばデータの入力順に出力を行うファーストインファーストアウト(FIFO)のメモリで構成する。以下FIFOのメモリを単にFIFOと称する。この場合は、メモリ制御装置61へのアクセス要求の到着順序に従って、各ポートインターフェースからのアクセス要求をキューに入れ管理する。例えば、ポートインターフェース66に到着したアクセス要求は、到着順序に従い図6のPに示す制御パスを通して調停回路63へキュー登録する。一方、トランザクションを構成するアドレスパケットやデータパケットは、図6のQに示すパスによりポートインターフェース66からバッファ621へ登録する。調停回路63は、登録されたキューに従ってアクセス要求の到着順序を評価し、それを基に図6のRに示すパスによりバッファ出口に設けた調停部64´にて各バッファからパケットを取り出し、メモリ・バスサイクル制御部65へ受け渡す。
特許文献1には、FIFOバッファを設けることにより、処理の効率化、高速化を可能としたコンピュータシステムについて提案されている。
特開2003−196033号公報
ところが、上記説明した従来のメモリ制御装置では、メモリ制御装置への到着順序は、トランザクションを構成するアドレス、データとは別系統の制御パスを介してバッファ出口の調停回路で評価されるため、ノイズなどによって制御論理がマイナーループに陥ると、その後の復帰は困難となる。
また、特許文献1に示されたコンピュータシステムでは、フレキシブルディスク制御装置などのメディア駆動装置に対してFIFOバッファを適用しているが、メモリ制御装置への適用に関しては、開示されていない。
一方、SoCの消費電力削減のためには、各バスが転送トラフィックに応じた最低周波数で動作することが効果的であるため、必然的にメモリ制御装置の各ポートは異なる周波数でのアクセス要求を処理しなければならない。さらにバスの転送効率を向上させるために各ポートにはライトバッファを実装するため、ライトアクセス時の性能向上をはかりつつクロック乗り換えを効率的に行う必要がある。
つまり、複数ポートを有するメモリ制御装置は、性能向上と低消費電力を目的として各ポートにバッファを実装しながらも、メモリ制御装置に対するアクセス順序を保証しなければならない。
本発明の目的は、複数のバッファ付きポートを実装したメモリ制御装置において、メモリへのアクセス順序を保証するメモリ制御装置及びその制御方法を提供することにある。
上記課題を解決するため、本発明は、複数のポートを持つメモリ制御装置の各ポートにFIFOバッファを実装し、メモリへのアクセス時にその優先順位に応じてタグ情報を生成し、アドレスとパックしてバッファに格納することで、バッファの出口でタグ情報を元に優先順位を再構築する。
これにより、各ポートのアクセス順序をハードウェアで保証することができる。また、アドレスとパックしてタグ情報もデータパスに流すため、簡易な制御で実装可能となり、且つノイズ耐性に優れた回路構成を実現できる。
本発明によると、ポート毎にFIFOバッファを実装することで、動作周波数の異なる複数のポートからのメモリアクセス要求に対して、アクセス順序を保証することが可能となる。
また、各ポートからのメモリアクセス時に、到着順序に応じたタグ情報を生成しアドレスとパックしてFIFOバッファに格納するため、バッファ出口で優先順位を再構築する際にノイズ等の影響を受けにくく、品質の高い装置を実現できる。
以下、本発明の一実施の形態を図1〜図3を参照して説明する。
図1は、本発明の一実施の形態による、メモリ制御装置の構成例を示すブロック図である。メモリ制御装置1には図示しない複数のポートがあり、そのポートはそれぞれバスに接続している。バス上のマスタから発行するアクセス要求は、バスを介してメモリ制御装置1のポートを通り、ポート毎に設けたポートインターフェース11〜14へ入力する。各ポートには、アドレスパケットを登録するアドレスFIFO31〜34とデータパケットを登録するデータFIFO41〜44を実装する。また、各ポートに到着するアクセス要求の順序を管理するアクセス順序管理ブロック部2を設け、そのアクセス順序管理ブロック部2が生成するタグ情報を登録するタグ情報FIFO21〜24をポート毎に実装する。アクセス順序に従い、各ポートからのアクセス要求を処理するために調停回路3を設け、調停回路3によって再構築された処理順番に従って、調停部4にてアドレスFIFO31〜34やデータFIFO41〜44から情報を読み出し、メモリ・バスサイクル制御部5へ渡す。メモリ制御装置1は以上のように構成する。
次に、以上説明した構成によるメモリ制御装置1の動作について説明する。
まず、異なる周波数で動作する各ポートからのアクセス要求をメモリ制御装置1側の周波数で処理するための、クロック乗り換え手段について説明する。各バスは、消費電力の低消費化のためにトラフィックに応じた動作周波数で動作するため、各ポートとメモリ制御装置間の周波数の差異を吸収する必要がある。そのため、各ポートにアドレスFIFO31〜34とデータFIFO41〜44を実装し、アクセス要求のパケットを受け付けると同時にFIFOへ書き込む。一方、調停回路3および調停部4では、メモリ制御装置1側の動作周波数に従って処理順番を再構築し、アドレスFIFO31〜34やデータFIFO41〜44から情報を読み出す。このようにFIFOバッファを設け、それを介して情報を受け渡すことにより、書き込み速度と読み出し速度の違いを吸収することができ、クロック乗り換えを行うことができる。
次に、FIFOバッファを介する場合に、各ポートからのアクセス順番を保持する手段について説明する。上記説明したように、各ポートからのアクセス要求をFIFOバッファヘ書き込むが、その時点でアクセス順番に関する情報を失ってしまう。そこで、本例では、アクセス順序管理ブロック部2を設け、図1のAに示すパスにより、メモリ制御装置1の各ポートをシステム・バスの最も高速なクロックでサンプリングし、各バス上のマスタがメモリ制御装置1に対してアドレスパケットを送出するのをモニタリングする。このアクセス順序管理ブロック2は、モニタリングした結果を基に各アドレスパケットに対して優先順位に応じたタグ情報を生成する。そして、各ポートインターフェース11〜14が、マスタから受け付けたアクセス要求のアドレスパケットの内容をアドレスFIFO31〜34へ格納する際に、このタグ情報にアドレスを付加して、図1のBに示すパスにより、ポート毎に設けたタグ情報FIFO21〜24へ書き込む。以上説明したように、アクセス順序管理ブロック部2によってタグ情報を生成し、FIFOバッファへ格納することにより、アクセス順序に関する情報が保持できる。
次に、調停回路3において、各ポートからのアクセス要求をアクセス順序に従い処理する手段について説明する。調停回路3は図1のCに示すパスにより、各ポートのタグ情報FIFO21〜24の出口部の情報を参照してアクセス順序を評価し、アクセス順序に従って処理順番を再構築する。調停回路3は、再構築した処理順番により、最も優先度の高いアクセス要求を持つポートのFIFOから情報を取り出すよう、図1のDに示すパスにより調停部4に通知する。調停部4では、通知されたポートのアドレスFIFOからアドレスパケットを読み出し、更に当該アドレスに対応するデータパケットをデータFIFOから読み出して、その情報をメモリ・バスサイクル制御部5へ受け渡す。
以上説明したように構成することにより、メモリ制御装置の複数のポート間でのアクセス順序をハードウェアで保証することができる。
次に、本例のメモリ制御装置をパイプライン・バスに適用した場合について説明する。SoCのシステム・バスは、近年高速化傾向にあり、動作周波数を上げるためにアドレスとデータを時分割して転送するパイプライン・バスが主流になりつつある。このパイプライン・バスで実行するパイプライン処理の例について図3を参照して説明する。あるデータを転送する場合、Nサイクルでアドレスパケット(Addr3)A11を送出し、(N+1)サイクルでデータパケット(Data3)D11を送受信する。つまりNサイクルの時点では(N−1)サイクルで送出したアドレスパケット(Addr2)A12のデータパケット(Data2)D12が転送されていることになる。このように、パイプライン制御では、各段階の処理機構を独立して動作させることにより、前のパケットの処理が終了する前に次のパケットの処理を実行することができる。また、バースト転送時には、先頭のアドレスパケットのフラグ(Burst4)F11がバスに送出され、その後連続して複数のアドレスのデータ(Addr1〜Addr4)を転送する。
本例のメモリ制御装置をパイプライン・バスに適用する場合は、図1に示すメモリ制御装置1の各ポートのポートインターフェース11〜14を、上記のパイプライン・バスのインターフェースとして実装する。
次に、本実施の形態によるメモリ制御装置に対して、複数のパイプライン・バス上のマスタからアクセス要求を行った場合の制御手段について説明する。アクセス順序管理ブロック2が生成するタグのビット幅wは、ポート数とアドレスFIFOの深さに依存し、ポート数がn本で、アドレスFIFOの深さがmの場合には以下に示す式で算出される。
Figure 2005092630
例えば、ポート数が4本で、アドレスFIFOの深さが8の場合には、タグのビット幅は5ビットとなり、到着順に応じて、5´b00000から5´b11111までカウントする。調停回路3は、現在アクセス中のタグに1加算したタグ情報を有するアクセス要求に処理許可を与え、メモリ・バスサイクル制御部5にそのパケット情報を伝達する。
図2は、3本のポートからアクセス要求が発生した場合に、アクセス順序管理ブロック部2がタグ情報を生成する例を示している。例えば、ポート1〜ポート3に到着したアクセス要求が図2に示す状態であった場合について説明する。なお、ポート1〜ポート3の動作周波数は異なっていて、例えばポート1とポート2はほぼ同じ周波数で、ポート3がそれよりも長い周波数で動作していたとする。このとき、メモリ制御装置1に到着したパケットの順序が、「ポート1のAddr1」A1→「ポート1のAddr2」A2→「ポート2のAddr1」A3→「ポート3のAddr1」A4→「ポート1のAddr3」A5だったとする。アクセス順序管理ブロック部2は、上記到着順に従って、タグ情報を生成するため、「ポート1のAddr1」A1に対しては「Tag1」を生成し、アドレスの情報(Addr1)を付加してタグ情報FIFOに登録する(T1)。「ポート1のAddr2」に対してはTag1に1加算した「Tag2」を生成し、アドレスの情報(Addr2)を付加してタグ情報FIFOに登録する(T2)。同様に、「ポート2のAddr1」に対してはTag2に1加算した「Tag3」を生成する、というように順にカウントアップしながらタグ情報を生成し、その情報にアドレスを付加してタグ情報FIFO21〜24へ登録する。
一方、調停回路3は、タグ情報FIFO21〜24の情報を参照し、まず「Tag1」が付加されている「ポート1のAddr1」のアクセス要求に処理許可を与え、調停部4が「ポート1のData1」D1をデータFIFOから取り出して、メモリ・バスサイクル処理部5に伝達する。次に、調停回路3はTag1に1加算した「Tag2」が付加されている「ポート1のAddr2」D2のアクセス要求に処理許可を与え、調停部4が「ポート1のData2」をデータFIFOから取り出して、メモリ・バスサイクル処理部5に伝達する。このように、アクセス順序管理ブロック部2が生成したタグ情報を基に、調停回路3で処理順番を再構築することにより、複数ポート間でのアクセス順序をハードウェアで保証することができる。
なお、アクセス順序管理ブロック部2の生成するタグは、5´b11111までカウントした後は、再度5´b00000に戻ってカウントし、調停回路3でのタグ情報の評価時には、前のサイクルのタグ情報をすべて処理した後に新しいサイクルのタグ情報を評価するように制御する。
また、以上説明したデータFIFO41〜44は、データの書き込み時と読み出し時で兼用することが可能である。バス上のマスタからデータをメモリへ書き込む要求の場合は、まず、マスタから送出された書き込みデータのアドレスを図1のEに示すパスによりポートインターフェースからアドレスFIFO31〜34へ、データの内容を図1のFに示すパスによりポートインターフェースからデータFIFO41〜44へ登録する。次に、調停部4が図1のGに示すパスによりアドレスFIFO31〜34からアドレスを、図1のHに示すパスによりデータFIFO41〜44からデータを読み出し、読み出したアドレスとデータを図1のIとJに示すパスにより、調停部4からメモリ・バスサイクル制御部5へ伝達してメモリの該当するアドレスへそのデータを書き込む。一方、データをメモリから読み出す要求の場合は、マスタから送出された読み出し対象のアドレスを図1のEに示すパスによりポートインターフェースからアドレスFIFO31〜34へ登録し、調停部4は読み出し対象のアドレスをアドレスFIFO31〜34から取り出して図1のIに示すパスによりメモリ・バスサイクル処理部5に伝達する。メモリ・バスサイクル処理部5はメモリから該当するアドレスのデータを読み出して、図1のJに示すパスにより調停部4に伝達し、調停部4はその内容を図1のHに示すパスによりデータFIFO41〜44へ登録する。その後、そのデータは図1のFに示すパスによりポートインターフェース11〜14へ伝達し、ポートインターフェースからバスを介して要求元マスタへ伝達する。このようにデータFIFO41〜44を書き込み時と読み出し時で兼用することでコストを抑え、メモリアクセス時のバス効率を向上させることができる。
本発明の一実施の形態によるメモリ制御装置の構成例を示すブロック図である。 本発明の一実施の形態によるタグ情報生成例を示す説明例である。 パイプライン・バスで実行するパイプライン処理の例を示す説明図である。 従来のSoCの一部を示す構成図である。 従来のメモリ制御装置の構成例を示すブロック図である。 従来のメモリ制御装置の他の構成例を示すブロック図である。
符号の説明
1…メモリ制御装置、2…アクセス順序管理ブロック部、3…調停回路、4…調停部、5…メモリ・バスサイクル制御部、6…メモリ、11〜14…ポートインターフェース、21〜24…タグ情報FIFO、31〜34…アドレスFIFO、41〜44…データFIFO、51〜54…マスタ、55〜58…バス、61…メモリ制御装置、62…バッファ、63…調停回路、64,64´…調停部、65…メモリ・バスサイクル制御部、66〜69…ポートインターフェース、621〜624…バッファ、71〜74…ポート、A1〜A5,A11,A12…アドレス、D1,D2,D11,D12…データ、F11…フラグ、T1〜T5…タグ

Claims (5)

  1. システム・バスに接続する複数のポートと、
    前記ポートに接続し、入出力データを処理するポートインターフェースと、
    前記ポートに入力されるメモリへのアクセス要求を登録するバッファと、
    前記ポートのアクセス順序を管理し、アクセス順序に従ってタグ情報を生成するアクセス順序管理ブロック部と、
    前記タグ情報を基に、前記アクセス要求の処理順番を再構築する調停回路と、
    前記調停回路によって決められた処理順番に従って、メモリとのデータの読み込みと書き込みを行うメモリ・バスサイクル制御部とから構成する
    メモリ制御装置。
  2. 請求項1記載のメモリ制御装置において、
    前記バッファは、前記アクセス順序管理ブロック部により生成されるタグ情報を登録するタグ情報FIFOバッファと、メモリアクセス用のアドレスFIFOバッファと、データFIFOバッファとから構成する
    メモリ制御装置。
  3. 動作周波数の異なる複数のポートを、前記動作周波数の最も高速なクロックでサンプリングするステップと、
    前記サンプリングにより検出したアクセス要求の到着順に従ってタグ情報を生成するステップと、
    前記タグ情報をポート毎に設けたタグ情報FIFOバッファへ登録するステップとを備えて、
    前記タグ情報FIFOバッファに登録されたタグ情報を基に、処理順番を再構築する処理により、前記ポートのアクセス順序を保証することを特徴とする
    メモリ制御方法。
  4. 請求項3記載のメモリ制御方法において、
    前記タグ情報のタグのビット幅は、前記ポート数と前記アドレスFIFOバッファの深さに依存し、前記ポートに到着した順に従って、1ずつ加算することでタグを生成することを特徴とする
    メモリ制御方法。
  5. 請求項3記載のメモリ制御方法において、
    前記タグ情報をタグ情報FIFOバッファへ登録する際に、前記ポートに到着したアクセス要求に含まれるアドレスを前記タグ情報に付加して登録することを特徴とする
    メモリ制御方法。
JP2003326625A 2003-09-18 2003-09-18 メモリ制御装置及び制御方法 Abandoned JP2005092630A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003326625A JP2005092630A (ja) 2003-09-18 2003-09-18 メモリ制御装置及び制御方法
US10/940,607 US20050066135A1 (en) 2003-09-18 2004-09-15 Memory control apparatus and memory control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003326625A JP2005092630A (ja) 2003-09-18 2003-09-18 メモリ制御装置及び制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005092630A true JP2005092630A (ja) 2005-04-07

Family

ID=34308754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003326625A Abandoned JP2005092630A (ja) 2003-09-18 2003-09-18 メモリ制御装置及び制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20050066135A1 (ja)
JP (1) JP2005092630A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007108996A (ja) * 2005-10-13 2007-04-26 Sharp Corp メモリ装置およびメモリ制御方法
JP2007316880A (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Meidensha Corp デュアルポートメモリのアクセス権調停方式
US7917687B2 (en) 2006-04-06 2011-03-29 Sony Corporation Flash memory apparatus and access method to flash memory
US8156294B2 (en) 2008-04-10 2012-04-10 Sony Corporation Apparatus and method for controlling storage buffers
JP2012252700A (ja) * 2011-06-01 2012-12-20 Altera Corp 動的ポート優先割当能力を有しているメモリコントローラー
JP2021504842A (ja) * 2017-11-29 2021-02-15 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation 分散バッファ・メモリ・システムのためのアドレス/コマンド・チップ同期式自律型データ・チップ・アドレス・シーケンサ
US11587600B2 (en) 2017-11-29 2023-02-21 International Business Machines Corporation Address/command chip controlled data chip address sequencing for a distributed memory buffer system
US11687254B2 (en) 2017-11-29 2023-06-27 International Business Machines Corporation Host synchronized autonomous data chip address sequencer for a distributed buffer memory system

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070147115A1 (en) * 2005-12-28 2007-06-28 Fong-Long Lin Unified memory and controller
CN101620703B (zh) * 2008-07-04 2013-10-16 阿里巴巴集团控股有限公司 一种缓冲记账方法及装置
US9244867B1 (en) * 2011-06-01 2016-01-26 Altera Corporation Memory controller interface with adjustable port widths
JP5793690B2 (ja) 2012-12-28 2015-10-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 インタフェース装置、およびメモリバスシステム
US11099746B2 (en) * 2015-04-29 2021-08-24 Marvell Israel (M.I.S.L) Ltd. Multi-bank memory with one read port and one or more write ports per cycle

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5745732A (en) * 1994-11-15 1998-04-28 Cherukuri; Ravikrishna V. Computer system including system controller with a write buffer and plural read buffers for decoupled busses
US6092158A (en) * 1997-06-13 2000-07-18 Intel Corporation Method and apparatus for arbitrating between command streams
US6275914B1 (en) * 1999-10-15 2001-08-14 Micron Technology, Inc Apparatus for preserving memory request ordering across multiple memory controllers
US6816750B1 (en) * 2000-06-09 2004-11-09 Cirrus Logic, Inc. System-on-a-chip
US6920534B2 (en) * 2001-06-29 2005-07-19 Intel Corporation Virtual-port memory and virtual-porting

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007108996A (ja) * 2005-10-13 2007-04-26 Sharp Corp メモリ装置およびメモリ制御方法
JP4699858B2 (ja) * 2005-10-13 2011-06-15 シャープ株式会社 メモリ装置およびメモリ制御方法
US7917687B2 (en) 2006-04-06 2011-03-29 Sony Corporation Flash memory apparatus and access method to flash memory
JP2007316880A (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Meidensha Corp デュアルポートメモリのアクセス権調停方式
US8156294B2 (en) 2008-04-10 2012-04-10 Sony Corporation Apparatus and method for controlling storage buffers
JP2012252700A (ja) * 2011-06-01 2012-12-20 Altera Corp 動的ポート優先割当能力を有しているメモリコントローラー
JP2021504842A (ja) * 2017-11-29 2021-02-15 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation 分散バッファ・メモリ・システムのためのアドレス/コマンド・チップ同期式自律型データ・チップ・アドレス・シーケンサ
US11379123B2 (en) 2017-11-29 2022-07-05 International Business Machines Corporation Address/command chip synchronized autonomous data chip address sequencer for a distributed buffer memory system
US11587600B2 (en) 2017-11-29 2023-02-21 International Business Machines Corporation Address/command chip controlled data chip address sequencing for a distributed memory buffer system
US11687254B2 (en) 2017-11-29 2023-06-27 International Business Machines Corporation Host synchronized autonomous data chip address sequencer for a distributed buffer memory system

Also Published As

Publication number Publication date
US20050066135A1 (en) 2005-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7269709B2 (en) Memory controller configurable to allow bandwidth/latency tradeoff
EP3161649B1 (en) Sending packets using optimized pio write sequences without sfences
EP3161648B1 (en) Optimized credit return mechanism for packet sends
US8489794B2 (en) Processor bus bridge for network processors or the like
JP4124491B2 (ja) 異なるデータ転送速度での共用メモリへのアクセスを制御するパケット・ルーティング・スイッチ
US5237670A (en) Method and apparatus for data transfer between source and destination modules
CN110741356A (zh) 多处理器***中的中继一致存储器管理
JP6676027B2 (ja) ネットワークプロセッサにおけるマルチコア相互接続
US10210117B2 (en) Computing architecture with peripherals
WO2004109432A2 (en) Method and apparatus for local and distributed data memory access ('dma') control
US20020184453A1 (en) Data bus system including posted reads and writes
JP2005092630A (ja) メモリ制御装置及び制御方法
US8595401B2 (en) Input output bridging
US20170249079A1 (en) Sending packets using optimized pio write sequences without sfences and out of order credit returns
US8209492B2 (en) Systems and methods of accessing common registers in a multi-core processor
KR101736460B1 (ko) 크로스-다이 인터페이스 스누프 또는 글로벌 관측 메시지 오더링
Jiang et al. Brief industry paper: AXI-interconnect RT: Towards a real-time AXI-interconnect for system-on-chips
Comisky et al. A scalable high-performance DMA architecture for DSP applications
WO2001025941A1 (en) Multiprocessor computer systems with command fifo buffer at each target device
NZ716954B2 (en) Computing architecture with peripherals

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060704

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20060904